ガールズちゃんねる

帰省時のお土産

111コメント2021/11/10(水) 15:31

  • 1. 匿名 2021/11/09(火) 19:40:59 

    来週、飛行機で帰省予定です。

    実家・親戚・義理実家にはお土産を買おうと思います。

    その他、地元の友人と集まる予定です。人数は決まっていませんが、8人程です。

    8人分お土産を買うだけで一万円近くしそうなので、必要なのか悩んでいます。

    帰省時には毎回お土産が必要ですか?

    +16

    -27

  • 2. 匿名 2021/11/09(火) 19:41:38 

    自分の気分次第

    +28

    -0

  • 3. 匿名 2021/11/09(火) 19:41:41 

    一年に1回とかならいる

    +54

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/09(火) 19:41:50 

    ちょーだい

    +9

    -4

  • 5. 匿名 2021/11/09(火) 19:41:50 

    嫌なら買わない

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/09(火) 19:41:51 

    コロナ菌

    +3

    -19

  • 7. 匿名 2021/11/09(火) 19:41:53 

    帰省時のお土産

    +53

    -14

  • 8. 匿名 2021/11/09(火) 19:41:56 

    手土産は親族くらいかな
    友達には渡さないかも

    +87

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:03 

    個包装のを配ればいいんじゃない?

    +58

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:08 

    親戚まで?

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:22 

    買うとしたら8個入り買ってみんなで分けてもらう

    +34

    -4

  • 12. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:27 

    友達へのお土産は買わないなー

    +50

    -4

  • 13. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:33 

    ヨックモックでいいと思う

    +3

    -8

  • 14. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:39 

    滅多に帰らないなら何かちょっと良いめのお菓子とかでいいんじゃないかな
    しょっちゅうなら要らないんじゃね?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:51 

    親と、義理親だけ
    友達に渡さないよ〜
    おしゃべりだけで十分

    +12

    -4

  • 16. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:53 

    >>1
    ヨックモックの缶のやつ

    +4

    -6

  • 17. 匿名 2021/11/09(火) 19:43:03 

    >>1
    友人には必要ないんでない?買わないよ

    +37

    -6

  • 18. 匿名 2021/11/09(火) 19:43:31 

    手土産用意するの好きな人はむしろ用意するのが楽しみだから
    毎回アレにしようかコレにしようかと楽しんで選んで持ってく。
    持ってかないとダメかな〜という世間体?的な思考でいる人は手土産用意するのが苦痛。
    だから人によりだいぶ差が出る話。

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/09(火) 19:43:36 

    ご当地のハイチュウとかちょっとしたものでいいんじゃない?

    +4

    -10

  • 20. 匿名 2021/11/09(火) 19:44:11 

    >>1
    どこからどこに帰るのか書いてもらわないと。

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/09(火) 19:44:15 

    帰省時のお土産

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/09(火) 19:44:19 

    >>1
    君の笑顔が1番のお土産だと思うよ

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2021/11/09(火) 19:44:22 

    大勢で会う時友達には買わないかなー。帰省ってどっか遊びに行ってたわけでも留守中なにかお世話になったわけでもないし。。もしなんか買うとしても箱でひとつかって小分けで配る程度。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/09(火) 19:44:29 

    それよりも帰省する人がいることに驚いてる

    +7

    -19

  • 25. 匿名 2021/11/09(火) 19:44:53 

    いま帰省か…

    +8

    -20

  • 26. 匿名 2021/11/09(火) 19:45:21 

    負担に感じてるんなら持ってかなくていいと思う
    少なくとも友達には

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/09(火) 19:45:28 

    友達には200円位のちょっとしたものでよくない?

    +2

    -6

  • 28. 匿名 2021/11/09(火) 19:45:59 

    なんか今の状況なら今年の暮は帰省ありっぽいね!
    私もこのトピ参考にする。

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2021/11/09(火) 19:46:11 

    必要かどうかなら必要じゃない。
    ないとおかしいって感覚はもう衰退するべき。
    手土産は用意する側が本心から気持ちとして持っていきたいと思って気持ちよく用意したら良い。
    もらう側も気持ちを快く受け取り、お返ししなければ…と気を揉まないのが普通になるべき。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/09(火) 19:46:12 

    一人一人個別に買うの?
    そりゃお金かかるわ
    箱入り個包装を配れば済むのでは

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/09(火) 19:46:32 

    集まるなら一気に渡せるし、個包装の8コ入りで1000円くらいのお菓子を買ってく。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/09(火) 19:46:32 

    東京から実家の福岡へ帰省する時は
    ひよこを買っていきます
    ネタです

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/09(火) 19:47:12 

    友達には買わないよ〜荷物すごいことになるし相手も気を使うでしょ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/09(火) 19:47:25 

    >>1
    友達8人分に帰省するのにお土産ってすごいね
    しかも1人1200円くらいのものあげるってことでしょ?
    小分けになってるお菓子1箱買って中身をみんなで分けるようにしてあげるとかで良いんじゃないの?

    +32

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/09(火) 19:47:40 

    また年末はコロナ観戦者増えるんだろうなあ

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2021/11/09(火) 19:47:46 

    >>1
    いや友人にはいらないでしょwww

    +22

    -2

  • 37. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:01 

    実家・親戚・義理実家の3箱買う
    親戚は配るつもりでちょっと大きめの箱の個包装

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:01 

    >>24>>25今お土産の話だから、そこは別でやってくれ

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:21 

    ヨックモック推し多いけど、何処でも売ってるイメージ…あと店員さん態度悪い店多い気がする。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:25 

    >>35感染

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:28 

    友達のは3種類くらい買って、1個ずつ詰め合わせた物でよくない?帰る時友達もみんな主さんにお土産持たせてくれるようなら、1人1箱ずつ必要だとは思うけど…

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:28 

    >>7
    幅広げ過ぎてあれだけど結局食べるとめちゃ美味しいよ

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:38 

    この時期帰省して友人達と8人で会うことがおかしいのでは?

    +6

    -8

  • 44. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:41 

    >>1
    私も実家義実家が飛行機の距離で年1回しか帰らないので買って行きます
    実家と義実家は1箱ずつ、姉夫婦、義兄夫婦に1箱
    友達とは会うならひとり1個

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/09(火) 19:49:36 

    8人も集まるんか…
    クラスターにならないようにね…

    +6

    -6

  • 46. 匿名 2021/11/09(火) 19:50:01 

    >>21
    蓋しないと溶けるよ
    帰省時のお土産

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2021/11/09(火) 19:50:24 

    >>32
    東京のお土産屋さんで働いてる時、よく福岡の人にくどくど言われたの懐かしいな~
    今でも
    東京は黄色い袋
    福岡は白い袋
    なのかな?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/09(火) 19:50:39 

    仲の良い友だちしか会わないのでお土産何が良い?と聞いて指定されたらそれ買ってく。
    いらないって言われたから買わない。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/09(火) 19:50:47 

    普通にご当地の有名なお菓子の詰め合わせをみんなで分けたらいいんじゃない?

    義実家と実家なら私はお酒とか、お茶菓子になりそうなちょっといいお菓子とか。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/09(火) 19:50:55 

    >>39
    ヨックモックの味もたいしたことない

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/09(火) 19:51:21 

    >>32
    フォルムが微妙に違うとか

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/09(火) 19:52:14 

    >>1
    お中元お歳暮とかのやりとりが無ければ違う土地の美味しいものをお土産で渡すってその時だけだしアリだと思うし私もしてる。
    お中元その他をやりとりしてるならいらんと思う

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/09(火) 19:53:04 

    >>7
    バックがS価学会なのがどうしても頭にチラついて…

    +5

    -5

  • 54. 匿名 2021/11/09(火) 19:53:51 

    gotoでさえ県内なのに
    この時期に飛行機で帰省とか
    ちょっと私のまわりにはいないタイプ

    +5

    -13

  • 55. 匿名 2021/11/09(火) 19:54:16 

    義母から
    義母がご近所に配るものまで頼まれる
    お洒落で高そうなやつって条件付き
    美味しいお店調べたり手配して色々準備するのに
    お礼は旦那(息子)にしか言わないからもやもやする

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/09(火) 19:54:48 

    >>1
    最後の一文…
    お土産いらないでしょのコメントほしい感じがひしひしと…

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/09(火) 19:55:36 

    主さんはお土産のこと聞いてるんだから、この時期に帰省云々とか難癖つけたい人は別トピに行けばいいじゃない。感じ悪いったら。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/09(火) 19:55:43 

    >>9
    3人くらいなら1つずつ買うけど、8人なら一箱のを配ってもいいよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/09(火) 19:56:13 

    実家、義実家は帰省の際にはお土産があった方がいいかな?
    親戚は付き合い方によるけど毎回は必要ないと思う。
    友人も付き合い程度かな。私はポッキーとかによくある地域限定のお菓子を一箱買って、皆でわけてもらってたよ。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/09(火) 19:56:30 

    >>54
    いや、もうわりといるよ

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/09(火) 19:57:35 

    転勤で自宅が田舎 実家が都内ってパターンなので地酒とか特産品かな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/09(火) 19:58:04 

    これ
    帰省時のお土産

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/09(火) 19:58:17 

    義実家には持っていきたいかな。お菓子とかお酒とかの嗜好品。そのほうが気が楽なんだー

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/09(火) 19:58:17 

    友達にはいらないと思う
    今後も帰省するたびに用意しなきゃいけなくなるし、バタバタしてて用意できなかったとき、今年はなかったとか陰で言う人いたら嫌じゃん。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/09(火) 19:59:08 

    コロナ前はお年賀を会う人みんな分買ってたから1万円少々のもみじ饅頭を買って工場から実家に送ってもらってた。
    家族で飛行機で帰省する交通費+お年玉+お年賀+諸々で海外旅行できる気もする…

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/09(火) 19:59:56 

    >>56
    実際いらないよって人が多いしいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/09(火) 20:00:18 

    >>55
    義母は近所にいい顔したいんだな。息子から〜♡とか言ってそうだわ。見栄張りたいだけなら自分で買えよ!だね

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/09(火) 20:01:54 

    >>1
    12個入りのお菓子を買ったらどうかな?それだと1000円ちょっとで買える

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/09(火) 20:03:17 

    >>1
    帰省したり、普段会わない人に会う時は必ずお土産は買う。
    逆に遠くから来てくれる人にもお土産あげる。
    でも相手も同じようにしてくれるかは別で、たまにモヤる。
    別に同じだけお返ししろとか、常識外れ!とか思ってないけど会えて嬉しい気持ちは私だけだったのかな…みたいな。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2021/11/09(火) 20:04:21 

    その8人グループは
    お土産あげっこしてるの?
    主だけならやめとけば

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/09(火) 20:04:27 

    どこで会うかにもよるけど、友人にはその場で8人で分けられる食べ物とかでいいんじゃない?一人ひとりになにか渡すとお金もかかるし荷物も増える。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/09(火) 20:05:21 

    >>1
    親戚や義実家に行って食事用意してもらったりするなら手ぶらでは行きづらくないかな?

    金銭的に厳しいなら、私なら実家へのお土産を削る。親は事情を理解してくれると思う

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/09(火) 20:07:01 

    8人に一気に合うなら個包装のお菓子を分けてもらえばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/09(火) 20:11:30 

    実家から遠く離れたところにばかり住んできた転勤族です。
    帰省する時に宿泊するなど、お世話になるところへはお土産を持って行きます(宿泊日数によってはだいぶ世話になるし、こちらが持参する洋服等もかさ張るので、まとめて事前に送ってしまいます。生鮮品をクール便で送るのも喜ばれます)。
    私は帰省すると2週間くらい滞在するので、個別に会う友達が数グループで計10人ほどいますが、お菓子や雑貨やご当地コスメ等、ひとり300~1000円くらいはかかっています。
    お金はかかりますが、とはいっても先方からもプレゼントをもらったり、ご馳走してもらったりするし、特に主婦の方にはご家族含めて時間を調整して会ってもらうので、時間を割いて会ってくれる感謝の気持ちを伝えるためにも、必要経費と思っています。
    あと、帰省中に急にバッタリ、ということも結構あるので、それ用にご当地コスメは余分に持って行きます。あまったら自分で使えばいいし、と思いますが、たいてい渡しきりますw
    長文失礼しました。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/09(火) 20:12:46 

    私は友達にも毎回買ってる
    1人1000〜1500円くらいの予算で8人くらい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/09(火) 20:14:42 

    >>7
    バナナの香料がちょっと強いんだよね…
    美味しいけど

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2021/11/09(火) 20:20:20 

    旦那実家への帰省時に新宿伊勢丹でホレンディッシェのバームクーヘン買って行ったけど、ノーコメントだったよ。わかりやすい虎屋の羊羹とかヨックモックとかの方が良いみたい。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/09(火) 20:20:49 

    >>1
    友達に渡したいならベルンのミルフィユ3個入り330円くらいでOK!
    帰省時のお土産

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/09(火) 20:21:42 

    >>1
    悩むなら買わなくていいよ。
    そんな気持ちで買われてももらう側も困るよ💦

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2021/11/09(火) 20:22:45 

    >>59
    自分の実家に帰る時は一万円分くらい百貨店で色々買って帰る。
    百貨店のない田舎なので。
    親戚は一個270円の治一郎のバームクーヘンを沢山買って帰って会った人に家族の人数分渡す。
    急に会った友達にも渡したかったらわたす。

    義理の実家は旦那が用意してなかったら手ぶらで行ってる。
    私が行きたくて行ってるわけではないので。
    時々途中のサービスエリアで800円くらいのもの旦那が買ってたりする。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/09(火) 20:24:53 

    義理姉がお土産で買って来てくれたこのクッキーすごく美味しかった。毎年、年末に帰省してくるんだけどお菓子の他に私にイソップのハンドクリームを買ってきてくれてすごく嬉しい
    帰省時のお土産

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/09(火) 20:28:09 

    >>1
    友達はお菓子系を一箱で良いと思う 、それを分け合うと言うテーブルに置いて食べればいいかな!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/09(火) 20:28:15 

    私は、お菓子類ではなく割と誰でも喜ばれて常温でもいい辛子高菜をよく持参します。
    大きい袋のもの、小さいの、辛いのなど。
    私自身が甘いものが苦手なので。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/09(火) 20:28:22 

    コロナでお土産が売れないらしいから、たくさん買ってあげて☺

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/09(火) 20:30:18 

    >>35
    もしかしてスポーツお好きですか?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/09(火) 20:30:32 

    >>7
    特定の店舗限定の東京ばな奈をもらうと嬉しい

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/09(火) 20:34:03 

    >>1
    飛行機代だけでもかかるのに
    親族や周りに気をつかっている方ですね。
    お友達にはお土産はいらないんじゃないですか。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/09(火) 20:36:21 

    >>1
    友達にはスーパーで売ってるご当地お菓子(100か200円くらい?)で良くない??

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/09(火) 20:37:02 

    >>1
    親戚と義実家に買うの?
    私は義実家に買ったこと無いわ。

    家族からはリクエスト来るからそれと自分が食べたいやつもついでに買う。
    友人は4人位だけど800円位だよ。その地域でしか買えないお土産の6個入りくらいのやつ

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2021/11/09(火) 20:46:43 

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/09(火) 21:06:06 

    親戚には会わないことにする。友達には不要だと思うけど、どうしてもというなら小さい個包装の珍しいお菓子。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/09(火) 21:09:11 

    >>53
    そうなの?
    東京ばな奈好きで新しい種類みつける度買ってるんだけど、周りからそっちの人って思われてたら嫌だな…って思ったから買うの控えようかな💦

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/09(火) 21:09:43 

    >>7
    この前お土産にドラえもんもらったよ
    めちゃ可愛かった
    帰省時のお土産

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/09(火) 21:17:55 

    もらう側だったけど東京から帰省した友達がいつもウエストのヴィクトリアを1個ずつ「はーいお土産〜」って配ってくれてた。めっちゃ嬉しかったよ。
    気心知れた間柄なら1人ひと箱じゃなくてバラして配っても良いんじゃない?
    むしろ他の友達から主がもらう事が無いんならお土産無くても全然気にしないし、毎回もらう側からしたらお返しに何をしてあげようか悩む。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/09(火) 21:22:45 

    >>46
    今ってミニストップ、お持ち帰りなのに蓋してくれないよね?
    今年の夏休みに、仕事帰り子供たちにソフトクリーム買って帰ろうとお持ち帰りで4本注文したら、私一人なのに4本手渡しされそうになり「お持ち帰りなんですけど」って言ったら、コーンを指すようになっている厚紙に4本指されて渡された。「蓋は?」と聞いても外人だったせいか反応なくて、それをエコバックに入れて持ち帰る羽目になった。言うまでもなく袋はソフトクリームてベトベトになった。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/09(火) 21:30:00 

    帰省時のお土産

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/09(火) 22:08:16 

    帰省=友達が自分の元に集まるのが当たり前
    そんな考えしてない
    家族以外に知らせないので家族以外のは不要

    ましてやコロナ
    ひっそり帰省し早々に切り上げる

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/09(火) 22:20:44 

    >>53
    そうなの!??

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/09(火) 22:31:29 

    >>7
    もう東京ばななは定番すぎてあれだけど
    貰えるならすごく嬉しい!結局おいしいもんね!
    同じく鳩サブレも嬉しい

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/09(火) 22:39:26 

    この時期帰省して友人達と8人で会うことがおかしいのでは?

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/09(火) 23:17:57 

    >>10
    閉鎖的な田舎はね、帰省したことを知ってて、あそこの家には挨拶に行ったのにうちには来ない等面倒なのがいるのよ。
    お土産も多めに買って置いとかないと、親がボロくそ言われたりするんだぞ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/09(火) 23:25:55 

    どうしても気になるなら一人当たり500円くらいのお土産にしたら?
    で、もうお土産要らないよ〜って言われたら次から止める。

    私も以前7人分とか買って帰ってたけど、ある時一人が
    「もう要らないからね!次買ってきたらその場ですぐ(飲み会)解散にするからね!」って気を使って言ってくれたよ。

    ただこういう一言が無いと買う側はなかなか止めづらいんだよね。。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/09(火) 23:39:39 

    >>54
    ここまでずっと我慢して帰省せずにいた人が今帰らないでいつなら許されるの?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/09(火) 23:45:49 

    実家、父方と母方の祖父母、姉家族、親戚×2でかなりの量になる。キャリーバッグの片側がお土産で埋まってしまう。

    甘いものが苦手な人、子供が喜びそうなものとか、人数も考慮したりするとお土産選びを楽しむ余裕がない。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/09(火) 23:50:52 

    >>53
    デマやめなよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/10(水) 00:01:44 

    私も帰省・旅行のお土産を、友人に渡したり貰ったりあるよ。
    その時は、個別なら500円以下の物だし、千円前後の物を分けたりだったよ。
    渡すならその位ので良いと思う。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/10(水) 09:33:54 

    叔父、叔母、弟家族、実家で毎回四つ買うけど友達には買ってないなあ。
    身内だけでも、費用ではなく手間と荷物が本当にしんどい。
    体が弱いので荷物少し増えるだけでも負担。
    でもお土産と挨拶が礼儀のセットになってて親から絶対に買ってくることを強要される。
    ほんとに体がしんどい時あるんだけど。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/10(水) 09:37:08 

    >>55
    なんで近所に配らないといけないの?
    モヤモヤじゃなくてムカムカしてしまったよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/10(水) 12:07:13 

    >>55
    なんで近所に配らないといけないの?
    モヤモヤじゃなくてムカムカしてしまったよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/10(水) 13:56:06 

    >>105
    デマではないです。創業者がバリバリの学会員とのこと。でも今は会社も大きくなってるし、商品を好きで買ってる人もいることを思ったら、ここで言うべきでは無かったかも。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/10(水) 15:31:38 

    >>55
    なんで近所に配らないといけないの?
    モヤモヤじゃなくてムカムカしてしまったよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード