-
1. 匿名 2021/11/06(土) 11:36:42
結婚式に着物で参列した方、いますか?
洋服と違って着付けもあるしレンタルでもピンキリ、所作も慣れてないぶん初心者にはハードルが高そうなんですけど、今度着物で参列しようと思ってます。
式場で着付けをするか、近所の美容室で着付けをして式場まで行くか、もうその辺からどっちがいいのかわかりません。
詳しい方や着物で参列した方の体験談など聞きたく思ってます。
よろしくお願いします+160
-7
-
2. 匿名 2021/11/06(土) 11:38:06
式場近くの美容室にお願いした方が楽じゃない?
当日の天気もわからないし。+321
-0
-
3. 匿名 2021/11/06(土) 11:38:17
新郎新婦との関係は?
友人程度なら式場で着付けは迷惑では?+24
-136
-
4. 匿名 2021/11/06(土) 11:38:52
着物で出席したことあるよ
着付けとヘアメイクは母の友達の美容師さんにやってもらって、家族に送迎してもらった+179
-4
-
5. 匿名 2021/11/06(土) 11:38:57
>>1
着物で参列なんて素敵!!+388
-8
-
6. 匿名 2021/11/06(土) 11:39:08
+41
-36
-
7. 匿名 2021/11/06(土) 11:39:19
私の結婚式で妹が振り袖着たよ
式場の着付けとヘアセット予約してあげた+166
-4
-
8. 匿名 2021/11/06(土) 11:39:23
初心者ならやめておいたほうが...+10
-56
-
9. 匿名 2021/11/06(土) 11:39:30
ガルちゃんって着物好きだよね。新郎新婦の親族以外で見たことない+19
-76
-
10. 匿名 2021/11/06(土) 11:39:31
>>3
えっ、ゲスト用の着付けとか普通にやってくれるよ…?+268
-6
-
11. 匿名 2021/11/06(土) 11:39:59
神社で挙式する友達のときに着物で参列したよ!友達からもしよかったら着物でって言ってもらったから、着付けも会場でお願いしたよ〜所作とかはそんなに気にしなかった笑+113
-2
-
12. 匿名 2021/11/06(土) 11:40:13
夫婦で招待され結婚式場でヘアセットと着付けしましたが旦那がものすごく退屈してました。+10
-18
-
13. 匿名 2021/11/06(土) 11:40:18
>>9
着物って華やかだから、友達の式にみんなで着て行ったら、友達もご両親もとても喜んでくれたよ!+278
-12
-
14. 匿名 2021/11/06(土) 11:40:28
>>1
まず一歩踏み出さないとずっと初心者のままだからね。
できる機会にやっとくのがいいよ。+132
-2
-
15. 匿名 2021/11/06(土) 11:40:50
>>3
誰でも普通に予約受け付けてくれるよ?+116
-3
-
16. 匿名 2021/11/06(土) 11:40:54
親戚ならまだしも、式場で着付けてって新郎新婦さんと式前に鉢合わせなんてこともあるし無難に美容院でいいと思う+4
-55
-
17. 匿名 2021/11/06(土) 11:40:57
親族の結婚式しか着物で参列したことない
式場で着付けしてもらう
ガーデンウエディングなら着物は着ないかな+91
-6
-
18. 匿名 2021/11/06(土) 11:40:58
着物ってだけで大注目されるから所作の一つ一つを粗探しされちゃうよ+5
-45
-
19. 匿名 2021/11/06(土) 11:41:00
紺とか落ち着いた色のドレスを来てくる子が多いから、着物だと華やかになっていいと思います!+165
-2
-
20. 匿名 2021/11/06(土) 11:41:05
>>6
着付け綺麗!+21
-2
-
21. 匿名 2021/11/06(土) 11:41:24
式場で着付けとヘアセットしてもらうのが一番楽ではあるけど、当たり外れあるし流れ作業でどんどん進められちゃうから一長一短かも+32
-1
-
22. 匿名 2021/11/06(土) 11:41:39
受付を頼まれた時着物で行った。
たまに行くセットサロンで着付けもして貰って会場まではタクシーで20分。
トイレ行った後なんでか裾ずれちゃって式場の人に直して貰った。+53
-1
-
23. 匿名 2021/11/06(土) 11:41:52
>>1
式で着付けが1番楽チン+52
-0
-
24. 匿名 2021/11/06(土) 11:41:53
ガルちゃんは世間の意見とズレてるから「親族以外で着物見た事ない」とか「友達ならドレスだろう」って意見は無視してね。
わたしは友人の結婚式に着物着て行ったけど、その友人の親族からも「着物で来てくれてありがとう!」って言われた+200
-16
-
25. 匿名 2021/11/06(土) 11:41:57
着付師してます。
慣れないお着物なら断然式場でどうぞ
移動中に着崩れたり草履で足が痛くなってもつまらないでしょう?
大き目の風呂敷(会食中に帯、膝にかける)を忘れずに持っていくように
当日、小道具が足りないと悲惨なので
式場の着付けサービスには事前に必要な小物の打ち合わせを念入りにしておいてください。
着付け師や着付けを習った学校によって使うものが違ってくるので
「誰かのアドバイス」ではなく「着付けてくれる会場で必要なもの」をちゃんと選んでね+161
-1
-
26. 匿名 2021/11/06(土) 11:42:19
>>9
私もw年齢層高めなのかな?と思う+14
-36
-
27. 匿名 2021/11/06(土) 11:42:43
>>16
新郎新婦と参列者の控え室は導線から完全に別れてるところが多いと思う+44
-1
-
28. 匿名 2021/11/06(土) 11:42:49
>>3
とんでもマナー講師のネタだよね?…違ったらヤバい人だよ+82
-9
-
29. 匿名 2021/11/06(土) 11:43:07
>>16
それの何が悪いのかわからないけど
親族ならともかく新郎新婦はふつうに別室でしょ
めっちゃちっちゃい式場であってもさすがに神父は別室だよ+32
-0
-
30. 匿名 2021/11/06(土) 11:43:10
>>1
新婦(友達)がすごく喜んでくれたよ。自分の為に時間とお金をかけてくれるという事が嬉しいらしい。+106
-1
-
31. 匿名 2021/11/06(土) 11:43:16
>>13
絶対嬉しい!
だってドレスだとみんなほぼブラックじゃない?
華やかになるし、着物大変なのに着てきてくれるなんて嬉しいな。+126
-5
-
32. 匿名 2021/11/06(土) 11:43:31
>>26
自分の着物を持ってる人なら
おばさんとか関係なく着物着てく人は多いよ
こう言う時しか着れないしね+74
-2
-
33. 匿名 2021/11/06(土) 11:43:37
>>3
もう少しお勉強したほうがいいのでは?+49
-6
-
34. 匿名 2021/11/06(土) 11:43:37
>>6
この立場で参列したけど、苦しくて頭が痛くなった…泣
それにデブだからお相撲さんだった…笑+16
-4
-
35. 匿名 2021/11/06(土) 11:43:42
親友の結婚式、着物で出ましたよー+35
-0
-
36. 匿名 2021/11/06(土) 11:43:59
20歳ぐらいの時に成人式も近かったから母の振袖をきたよ。
もう10年以上前だけど、着付けとヘアセットは式場のホテルでやってくれた。
従姉妹の結婚式だったから多分着付けの手配とかは従姉妹がしてくれたと思う。+16
-1
-
37. 匿名 2021/11/06(土) 11:44:06
神社での挙式にお呼ばれした時に訪問着で、妹の挙式に色留袖で行きました!会場で着付けしてもらいましたが時間的な余裕という意味でもいいと思います。着物はネットでレンタル。
神前式だからと思って友人にも許可とって気合い入れて着物で行ったのに、両家お母様以外で着物が私だけだったのはちょっと恥ずかしかったけどww+19
-0
-
38. 匿名 2021/11/06(土) 11:44:33
結婚式は毎回着物で参列。
ネットでレンタル着物を予約して式場に届けて着付→終わったら脱いで式場から発送。
手ぶらで身軽だし、何より着物を着ると気持ちがシャキッとして好き。+79
-2
-
39. 匿名 2021/11/06(土) 11:44:38
>>3
とりあえず新婦友人にきいてみればいいと思う。
私の結婚式の時は式場の方針で親族以外お断りだったから、そんな場合ならダメならダメって言ってくれるだろうし。
もしダメな場合でも、友人に式場で着付けをお願いするのは可能か確認するだけなら別に迷惑じゃないと思う。
+32
-5
-
40. 匿名 2021/11/06(土) 11:45:04
>>16
ならない、ならない
新郎新婦には担当するスタッフが控室に着いてるから
参列者とは鉢合わせるかもしれないけど、そんなの会場近くの美容室ならあるあるだしね+25
-0
-
41. 匿名 2021/11/06(土) 11:45:14
>>25
訂正
大き目の風呂敷だとデカすぎですね!
大き目のハンカチでね!+46
-2
-
42. 匿名 2021/11/06(土) 11:45:20
今は手の消毒とかで着物の袖に消毒液が飛んでシミになったりしたら嫌だから着ない。+5
-6
-
43. 匿名 2021/11/06(土) 11:45:22
>>5
友達の結婚式に着て行ったら新婦(友達)よりも新婦の親と新郎一族に感激された+92
-2
-
44. 匿名 2021/11/06(土) 11:45:23
>>3
こんなに大きく的外れなのに着物警察って草+15
-7
-
45. 匿名 2021/11/06(土) 11:45:24
>>9
職場のお嬢様大学出身の同僚や後輩の結婚式は振袖で参列の友人が多かったよ
披露宴会場が高級ホテルのバンケットホールとかだから
振袖の子達のテーブルは余計に華やかで素敵だった+61
-1
-
46. 匿名 2021/11/06(土) 11:45:33
友達が着物で参列してくれたけど、とても嬉しかった!!!式場も華やかになるし、何よりその気持ちが嬉しかった。今でも感謝してる。+33
-0
-
47. 匿名 2021/11/06(土) 11:45:57
>>34
太ってる人の方が基本似合いやすいよ。ドンマイです。+26
-3
-
48. 匿名 2021/11/06(土) 11:46:11
>>10
言ってることは正しいけど、普通に「式場でやってくれるよ」って書いた方がいいよ。
「えっ」とか「…?」とかマウント感がすごい。+13
-82
-
49. 匿名 2021/11/06(土) 11:46:12
>>16
あまりにも知らな過ぎ。最後に結婚式に参列したのは何10年前?+19
-0
-
50. 匿名 2021/11/06(土) 11:46:28
友達の結婚式訪問着で行く予定。一応確認したら和装だからぜひって喜んでもらえた。+22
-0
-
51. 匿名 2021/11/06(土) 11:46:48
弟と親友の結婚式は着物で出席しました!
両方とも式場の着付けを予約してもらいました!+9
-1
-
52. 匿名 2021/11/06(土) 11:46:58
>>48
横だけど一体どこがマウントなの?繊細ヤクザだね。+57
-5
-
53. 匿名 2021/11/06(土) 11:47:03
>>25綺麗に着付けて貰いたいなら言ってることは正しい
ただ個人的には、着付け師ってなんでこう「自分達の習った道具でしかやらない」のかと思う
腰ひもがないという致命的な不足ならまだしも
最低限揃ってるなかで出来ないのはその着付け師が不勉強だからではと思う
+44
-3
-
54. 匿名 2021/11/06(土) 11:47:51
>>13
嬉しいですよね。
会場が華やかになるのは勿論ですがお金と手間をかけてくれたんだ、ありがたいって思います。
+51
-1
-
55. 匿名 2021/11/06(土) 11:47:57
>>1
式場に問い合せてみたら?会場でお金払えば着付けしてくれるところも多いと思うよ!+23
-0
-
56. 匿名 2021/11/06(土) 11:47:58
>>39
親族以外お断りのところがあるんだね。知らなかった。+25
-2
-
57. 匿名 2021/11/06(土) 11:48:08
たしか着物ならゲストでも白やクリーム色は着てもいいんだよね?
けど洋装と和装のマナーがごっちゃになってる人からしたら、あの人あんな色着て…って思われたら嫌だから気にするならやっぱ避けた方がいいのかな+4
-8
-
58. 匿名 2021/11/06(土) 11:48:16
>>9
自分の結婚式にわざわざ着物を選んで来てくれるなんてありがたいとしか思わない。
いい友達だなって思うよ+65
-0
-
59. 匿名 2021/11/06(土) 11:49:16
>>58
↑やっとまともな人登場+10
-3
-
60. 匿名 2021/11/06(土) 11:49:20
>>26
20代前半の頃に行った式はドレスばっかりだったけど、25過ぎたら着物で来る人増えてきた。+16
-0
-
61. 匿名 2021/11/06(土) 11:50:06
>>1
一度あります😊
なんでだったかな?
急に思い立っただけで着て出た。
着付けとかヘアメイクとか全く覚えてない。+1
-2
-
62. 匿名 2021/11/06(土) 11:50:13
>>1
式場内の美容室に前日までに一式送っておいて、当日そこで着付けとヘアメイクしてもらうのが1番楽だと思う。+31
-0
-
63. 匿名 2021/11/06(土) 11:50:20
兄弟(身内)の結婚式で30代半ば独身で振袖って非常識なのでしょうか?知り合いが着ていたのですが周りの年配の人からの評判があまり良くなかったらしいです。30過ぎたら色留袖か訪問着の方が良いとか…+6
-7
-
64. 匿名 2021/11/06(土) 11:51:27
>>30
着物の人が多いと華やかだよね+36
-0
-
65. 匿名 2021/11/06(土) 11:52:26
親の振袖を成人式でも着たけど、確かに振袖あるのにその1回しか着ないのももったいないなぁ
自分が結婚するまでの間で結婚式呼ばれたら着物で行こうかなぁ笑+19
-0
-
66. 匿名 2021/11/06(土) 11:53:07
地元の友達の地元でやった結婚式は振袖きたよ+3
-0
-
67. 匿名 2021/11/06(土) 11:54:02
>>63
身内の結婚式なら身内であるご両親や親戚に聞いたらどうですか?+4
-0
-
68. 匿名 2021/11/06(土) 11:54:17
>>25
こういうコメント見るとやっぱり着物って敷居が高くて難しそう…って思っちゃうね。
式場でも、私着付け師です。この着方は素敵じゃないわね。とか見られちゃうのかなぁ+14
-4
-
69. 匿名 2021/11/06(土) 11:54:27
>>53
そういう「持ち前の道具で何とかする」っていうのは上級着付け師じゃないと無理なんですよ
基本的に着付けって習い事やヘアメイク(美容師)のスキルとしての学習しかする場がない
しかも習ってもそれを仕事にできる人一握りですからね
キレイに着付ける基本を忠実に、っていうコトが「教師講師の教え」の通りにやることであって
それを外れていいほどの腕前にまで育つ人が少ないのさ
式場の着付け師なんて着付けの教室のコースを卒業したってレベルの人が多いから
キレイに着付けてもらいたいなら、「会場側に属する着付け師」がきれいに仕上げられる道具をそろえるほうが無難なの
もっとも、お太鼓帯の台とか買えとか言われたら断っていいです。
特殊すぎる道具を要求する式場の着付け師はさすがにいないとおもうけどね。+26
-0
-
70. 匿名 2021/11/06(土) 11:54:36
>>3
同僚の結婚式に呼ばれた時、直接式場に電話したよ。
秒で受け付けて貰えたけど??+21
-1
-
71. 匿名 2021/11/06(土) 11:54:37
前もって式場に送っておいて、場内の美容院で着付けしたよ。早いうちの予約が必要だけど+5
-0
-
72. 匿名 2021/11/06(土) 11:54:58
>>26
20代半ばで友達の先に別の友達が着物できててすごく華やかで良かったよ!これは新郎新婦も嬉しいだろうなって思った。+14
-0
-
73. 匿名 2021/11/06(土) 11:55:06
>>56
39です。
私が式を挙げた所が特殊なのかもしれないけど、式場の美容師さんは式場勤務の方ではなく外部委託の美容師さんで、そのスタッフさんが2〜3人しかいないから親族以外まで手が回らないというのが理由だったかも?
詳しい理由はわからないけど、あらかじめ「親族以外の着付けはダメ」って言われてました。+13
-3
-
74. 匿名 2021/11/06(土) 11:55:20
私は服用意するのが面倒くさいって理由でいつも着物にしちゃうけど、着ていくと集合写真とかが華やかになるって喜んでもらえたよ。
友達も結構着物で来てる。
着付けは自宅近所でやってもらってるけど、会場近くの方がきっと楽だよね。
+21
-0
-
75. 匿名 2021/11/06(土) 11:55:31
>>34
デブはドレスの方が見ていてきつい!
だから大丈夫だよ。+13
-2
-
76. 匿名 2021/11/06(土) 11:55:51
何度かあるよ
私は荷物は家に置いて行きたいから、いつも自宅近くの美容室に頼んでる
式場からの送迎バスも近くまで来てくれる事が多いし
何年か前この時期に予約したんだけど、11月の3周目の週末は日本一結婚式が多くて参列する人からの予約増えて、成人式の前撮りの予約なんかも重なって美容室混むと聞いたから、もしも今月なら急いだ方がいいよ
10月頭に予約しようとして何件か断られた
今コロナ禍で結婚式少ないから例年より空いてるかもしれないけど+5
-0
-
77. 匿名 2021/11/06(土) 11:56:07
友達のお式着物で行けば良かったなぁと後悔している。着物着る機会なんてないしもう結婚式もない。+23
-0
-
78. 匿名 2021/11/06(土) 11:56:15
独身の時はドレスだったけど結婚してからは着物で参加してる。
新婦からはめっちゃ喜ばれるよ。+11
-0
-
79. 匿名 2021/11/06(土) 11:56:53
参列してくれた人がうんとおしゃれしてくれてるのはとても嬉しいよね!だから着物での参加はとても喜ばれると思う。天候などの不安もあると思うけど、ぜひ着物でいってあげてほしいな+7
-0
-
80. 匿名 2021/11/06(土) 11:57:15
>>25
おっしゃる内容はごもっともなんだけど、なんだか上から目線で偉そうな印象…。+12
-18
-
81. 匿名 2021/11/06(土) 11:57:55
>>68
流石に裾がよれてたりしたら気にはなるけど
着崩れが気になるってそれはドレスでも同じだと思うよー
金貰って着付けてる立場になると、着物着てくれてるだけでありがたや~~って目で見る
それくらい着物着てもらえる機会って少ないから
出先で勝手に着物治す着物警察とか憎しみの対象だよ
オマエラのせいで着物が忌避されたらどうしてくれるっていっつも思ってる
冠婚葬祭はともかく普段の着物なんて好きに着たらいいんだよ
今の着物のスタイルだって江戸後期くらいから、かっちり着るのなんて戦後くらいからの新しい着方なのにね+9
-1
-
82. 匿名 2021/11/06(土) 11:58:10
>>1
自宅近所の美容室でヘアセットと着付けをして会場へ向かいました。
華やかになるので喜ばれましたよー。
成人式は別の着物を着たので、袖を通したのはこの時と結納だけでした…。
レンタルなら、提携の美容室を紹介してくれると思いますよ。相談してみたら?
料金も着物もまちまちだから、何箇所か見学してみると良いです。+8
-0
-
83. 匿名 2021/11/06(土) 12:00:24
>>63
参列側ならともかく、身内は「もてなす側」に属するから
ちゃんとしろって思われてたのかもね+6
-1
-
84. 匿名 2021/11/06(土) 12:00:33
>>39
式場内に美容室がなくて外注してるパターンかな?
それだと親族以外お断りになりやすいね
でも、友人という関係で会場で頼む場合って会場内に美容室があればでの話が多いと思うけど
会場内に美容室ない様なら自然と外に頼むよ+7
-0
-
85. 匿名 2021/11/06(土) 12:00:43
レンタルで着物が実はコスパも良くて楽だと思う
ドレスとか購入しても他の結婚式に着て行きにくい(出席者が被っちゃったりしてるから)し、保管する手間もかからないし
+12
-1
-
86. 匿名 2021/11/06(土) 12:01:15
繁華街にある、キャバクラの方のヘアセット専門店で、髪の毛してもらえると上手で、形崩れも防止してくれますよ。式場よりも、お値段抑えられますし。
着物の着丈もできるお店もあるので調べてみてくださいね。+9
-0
-
87. 匿名 2021/11/06(土) 12:01:26
>>68
着物警察って言うより、草履で足が痛んだり、駅の階段なんかでうまく上がれないとかそういう心配をしてくれてるんだと思うよ。
ちゃんと着付けたらそうそう着崩れたりはしないし。
たまに素人のお婆ちゃんとかが中途半端に着付けてしまうと着崩れの心配(マナー以上に崩れる)も有る事も…+8
-2
-
88. 匿名 2021/11/06(土) 12:02:29
>>84
39です。
おっしゃる通りそのパターンです。+1
-0
-
89. 匿名 2021/11/06(土) 12:03:23
>>30
私の結婚式の時に従姉妹が振袖着てくれたけど、本当に華やかでしかもまだ二十歳過ぎで若い子だったから本当に可愛くて嬉しかったよ!+36
-0
-
90. 匿名 2021/11/06(土) 12:04:22
結婚式に着物で参列トピって毎回着物は非常識、悪目立ちとかネガティブなコメントする人が現れるけど、日本人じゃないよね?
日本が誇る伝統衣装で正装だよ。ハレの日に着物を着るのは何一つ間違ってない。
それにどの国の人も自国の伝統衣装を胸張って着てるから美しいよ。+35
-5
-
91. 匿名 2021/11/06(土) 12:04:30
>>63
身内に厳しい人って居るよねー。
今の時代30代でも独身なら振袖で全然OKだと思うけど。
私が花嫁なら、華やかな振袖着て出席してくれた方が嬉しいけどなぁ。+21
-1
-
92. 匿名 2021/11/06(土) 12:04:50
>>10
横からすみません
私も友人の式に振袖で出たんだけど、
母から親族でない限り式場で着付けはしない方がいいと言われたの思い出した。
当時はよくわからないけどそういうマナーがあるのかな...くらいで済ませてしまって式場近くの着付けとヘアメイクしてくれるとこ探した。
そこで着替えとかの荷物は帰りまで預かってくれたよ。
ダメな理由をネットで調べてみたけど何故なのかよくわからない。
着付け代とか気を遣わせてしまう可能性があるとかかな?+53
-3
-
93. 匿名 2021/11/06(土) 12:05:08
着物で参列良いですね、喜ばれると思います。
わたしは自分で着付けますが事前に会場に更衣室を確認、予約しておきました。道中楽なのと、当日雨でも安心なこと、2次会ある時は着物のまま行くと疲れてしまうので。髪の毛が長いときは美容室でセットしてから、短いときは自分でかんたんアレンジしていましたよ。+9
-0
-
94. 匿名 2021/11/06(土) 12:05:58
和装すごくいいよ。その日華やぐだけでなく、10年後に写真を見返しても、和装で出席した友達の艶やかさは変わらない。当時は普通だったテカテカのオーガンジードレスを着てる私のダサさと言ったらない。+21
-0
-
95. 匿名 2021/11/06(土) 12:06:28
>>57
今は着物でも避けた方が良いと言われる場合が多いと思うよ
それを知らない人もいるし+5
-15
-
96. 匿名 2021/11/06(土) 12:08:48
>>1
大親友が私の結婚式に着物でした。
列席でただ一人着物だったので目立っていましたがとても似合ってたので嬉しく思いました。+33
-0
-
97. 匿名 2021/11/06(土) 12:08:58
>>52
でも言い方は感じは良くなかった。
若いと知らなかったりするし、出席者だから遠慮したりする人もいるかもだし。
普通に教えてあげたらいいのに。+6
-37
-
98. 匿名 2021/11/06(土) 12:11:34
>>97
ネットに向いてない。少しROMったほうがいい+24
-2
-
99. 匿名 2021/11/06(土) 12:12:19
>>85
分かる
正絹で何かあった時の保険に入っても1万数千円でフルセット借りられる
ドレスのフルレンタルもあって、そっちも安いけど着てみないとサイズ感が分からないの多いから着てみてこれじゃない…となる事もあるから案外難しい+10
-0
-
100. 匿名 2021/11/06(土) 12:12:51
>>1
髪もやってもらうなら、事前にどんな着物を着てどんなヘアスタイルにしたいか
打ち合わせをした、お洒落な美容室でやってもらった方がいいよ
私も着物を着ていくにあたって、「とにかく近い」ということだけで決めた近所の美容室に
全部任せたことはあるんだけど、ソフトクリームみたいに高く結い上げた、演歌歌手みたいな髪型にされたので+9
-0
-
101. 匿名 2021/11/06(土) 12:13:27
>>85
ほんとそう思う!私のところは1万円でバッグ草履込みで着付けヘアセットもしてくれるから、ドレスボレロ靴バッグ揃えて、ヘアセットの美容室も別に予約するよりかなり経済的^_^+6
-0
-
102. 匿名 2021/11/06(土) 12:14:17
着物着たけど着付けとヘアセット高かったし朝早いし苦しいしあんまり食べれなかった
脱ぎたくてすぐに帰った記憶が+4
-4
-
103. 匿名 2021/11/06(土) 12:14:39
>>1
20代前半か半ばか、そのくらいの頃友人夫婦の披露宴に振り袖で参加しました。
当日の受付と、新婦にプレゼント渡しに行く担当をお願いされて、着物で来て欲しいって言われた。
振り袖持ってたから、それで良いならって事で着ました。
髪はいつも行ってる美容室で、着付けは母にしてもらいました。
母も、成人式以外で着る機会は滅多に無いからって、喜んで着付けに協力的してくれました。
実際、それが私が振り袖着た最期になったから良い機会でしたよ。+21
-1
-
104. 匿名 2021/11/06(土) 12:16:50
>>1
友人の結婚式を毎回着物で参列してた
私の結婚式も着物で来てくれてたんだけど着物って華やかだから着てくれるととても嬉しいよ+18
-0
-
105. 匿名 2021/11/06(土) 12:18:18
先月友人の結婚式に着物で参列しました。慣れてない場合は式場近くで着付とヘアセットやってもらった方がいいと思います!+9
-0
-
106. 匿名 2021/11/06(土) 12:18:30
神社での和婚だったので、一緒に参列する友人数人とみんなで着物を着ていきました。
みんな着物を持っていたので、会場近くの着付けをしてくれるお店に事前に着物を送って、当日来店して着付けとヘアセットをしてもらいました。
新婦(友人)がとても喜んでくれたので着てよかったです。
デメリット?があるとすると、私は当時仕事で着物を着慣れていたので問題なかったけど、他の友人はご飯食べるのが苦しくてちょっとしんどかったとは言ってました。
それでも最後までちゃんと参列出来てましたよ。+8
-0
-
107. 匿名 2021/11/06(土) 12:18:56
若い時にいとこの結婚式で振袖着ました。
式場で着付け・ヘアメイクしてもらったし、振袖や小物は母が準備してくれたから、自分では何もしてない。
時間とお金と労力かかるから、なかなかできないけど、やっぱり喜ばれると思います!+9
-0
-
108. 匿名 2021/11/06(土) 12:19:13
>>97
でも、とか気が強いねー!ネットも向いてないし日常生活にも支障きたしそう。+20
-1
-
109. 匿名 2021/11/06(土) 12:19:40
>>84
よこ
元コメに、「式場で着付けは迷惑」とあるから式場限定での話しをしたのでは+5
-1
-
110. 匿名 2021/11/06(土) 12:21:17
>>85
楽天の着物レンタルでフルセット1万円だったよ。毎回違う着物を選んで着れるので結婚式ラッシュの時は密かに楽しかったな♪+7
-0
-
111. 匿名 2021/11/06(土) 12:21:22
友人の結婚式に振り袖で行きました。
のちに、その友人から着物でくるのを許可取って欲しかったと言われました。
+8
-1
-
112. 匿名 2021/11/06(土) 12:23:58
着物素敵ですよ!
+7
-1
-
113. 匿名 2021/11/06(土) 12:24:16
>>1
式場が楽だったよ!
脱いだ服とかそのまま置いておけるし
終わったらすぐ着替えて帰れる。
もし着崩れてもすぐ直してもらえる+5
-0
-
114. 匿名 2021/11/06(土) 12:24:25
結婚式
着物で行くつもりだけど
新幹線か自家用車か
悩み中です💧
+0
-2
-
115. 匿名 2021/11/06(土) 12:27:09
>>43
よっ!友孝行者!!
お友達(新婦)の株がめちゃ上がったよ。+33
-1
-
116. 匿名 2021/11/06(土) 12:27:49
姉の成人式の時に買った振袖があるので兄の結婚式で着ました。親族の式では姉か私が振袖着るようにしてました。
叔母がヘアメイクの仕事してて着付けできるので着せてもらって、式場に入ってる美容室で髪やってもらいました。
兄は特に興味なしでしたが、お嫁さんに喜んでもらえてよかったです。+5
-0
-
117. 匿名 2021/11/06(土) 12:29:02
>>29
神父が同じ部屋に座ってるの想像してフフってなった+5
-0
-
118. 匿名 2021/11/06(土) 12:29:18
親友の子とかスピーチする子とか振袖着てて可愛いと思いつつ、自分は食事中くるしくなるからドレスばっかだな
雅叙園とか和風のところでやると和服の人多いよね+3
-0
-
119. 匿名 2021/11/06(土) 12:31:08
友人の結婚式に着物で行ったら年配の方には華やかだと喜ばれ、同じテーブルの仲間には「あの曲はいい先生に書いてもらったんだから、きっと頑張れば紅白行けるから!応援してるから!」って言われたw売れない演歌歌手っぽい仕上がりだったみたいw+10
-1
-
120. 匿名 2021/11/06(土) 12:32:10
>>9
お前が結婚式出たことない男だからw+5
-0
-
121. 匿名 2021/11/06(土) 12:32:35
>>10
たぶん着付け代が新郎新婦に請求されるからかな?
場所によるかもだけど私の式で使ったホテルは私達が請求されました+46
-0
-
122. 匿名 2021/11/06(土) 12:32:39
>>1
式場でお願いすると、新郎新婦が支払うことになっちゃうから近場の美容院とかのがいいと思う。
自分で支払うつもりで予約しても、新郎新婦側としてはあらそうですかでは自腹でお願いしますねとは言えないから負担するしかなくなるし。
余計な気を使わせてしまう+9
-0
-
123. 匿名 2021/11/06(土) 12:32:57
>>24
むしろガルちゃんって結婚式に着物って意見にすごくプラス付くし絶賛されてるイメージ+23
-0
-
124. 匿名 2021/11/06(土) 12:33:27
親族の時は着るけど、それ以外は勇気ないわ…+3
-2
-
125. 匿名 2021/11/06(土) 12:33:55
>>10
予約したことが新郎新婦に伝わり、常識的な新郎新婦なら費用を負担することになっちゃうからだよ。
私着物着たいので着付け代よろしく!て言ってるようなものになってしまう+44
-0
-
126. 匿名 2021/11/06(土) 12:34:53
>>57
知らない人多いんだよね、誤解されるのも面倒だし私は避けてるよ+6
-0
-
127. 匿名 2021/11/06(土) 12:36:03
>>24
それ連投してるの明らかに友達いないガルジジイでしょw
着物でババアとか女なら思わない
結婚式も常識だし、成人式とか色んな場面で着るのに+7
-0
-
128. 匿名 2021/11/06(土) 12:38:39
>>57
李下瓜田
着物着る人少数派だし、知らない人も多くて誤解されるだろうからやめた方がいい
記念撮影で「うわ、こいつ非常識」「新郎取られて悔しいのかな?」とか色々言われそう+4
-0
-
129. 匿名 2021/11/06(土) 12:39:17
>>124
なんの勇気だ笑+4
-0
-
130. 匿名 2021/11/06(土) 12:41:15
>>3
何故迷惑?
もしかして新婦と同じ部屋で着付けすると思ってるとか?+2
-3
-
131. 匿名 2021/11/06(土) 12:41:35
>>12
知らんがな+7
-0
-
132. 匿名 2021/11/06(土) 12:43:22
身内のは着物で朝早く美容院に行ったよ
ちょっとした田舎だから式場迄その家に集まりは大型バスで親戚のみんなと行った
年々、式場待ち合わせになってきてる
+2
-0
-
133. 匿名 2021/11/06(土) 12:44:47
>>122
新郎新婦から着物着てきてね!って言われて着るものじゃない場合は、今はゲスト側が払うのが普通になっているよ。昔はわからないけれど…
お願いして着てきてもらったゲストの着付け代+親族の着付け代が新郎新婦が払う感じ。
あとは式場で着付けしてもゲスト自信が払う。+7
-1
-
134. 匿名 2021/11/06(土) 12:45:19
>>9
中高や大学の友達の結婚式は、周りも着物で行くことが多かったよ。若い時は友達のテーブル1つか2つみんな振り袖みたいな。
2次会前に着替えるけどね。
結婚したり、子供生まれたりしてからは楽だから洋服。+6
-0
-
135. 匿名 2021/11/06(土) 12:45:52
>>1
椿山荘→電話して着付けとヘアメイク予約したけど、いい時間(9時とか)は親族で埋まってたので早朝予約になった。料金は自分で支払った。
山梨のホテル→式場のホテルで当日朝の着付けとヘアメイクを予約したけど、狭い部屋?だった。広い部屋は親族が使ってるからごめんなさいねって言われたけど、スマホは充電できたし別に問題なかった(式場のホテルは高かったから近くのビジネスホテルに泊まった)。料金は自分で支払った。
どちらも友人の披露宴です。
披露宴会場でやってもらうのが一番移動は楽だと思うけど、予約時間やスペースは親族優先にされるんだなって思う。
+6
-0
-
136. 匿名 2021/11/06(土) 12:47:35
>>6
義姉の結婚式に黒留袖着たらとても好評でした。
義母の若い頃の着物を借りたのでそれも良かったみたいで喜んでもらえた
着付けと髪の毛を式場でお願いしてテキパキと素早く上手でした+15
-2
-
137. 匿名 2021/11/06(土) 12:58:12
>>133
え、、、どうしよう。こっちが支払ったほうがいいのかな。
て悩みは発生すると思う。
余計な気は使わせないのがお互いのためじゃないかな+6
-1
-
138. 匿名 2021/11/06(土) 12:58:24
>>111
普通は許可を取るものなのかな!?
そういう言い方だと悲しくなりますね。
私の時はアラサーの時友達グループ数人で招待されたんだけどドレスとかは持ってなくて、
これから一式揃えるよりは独身だし振袖でいいかーと思ってグループ内では一人だけだけど新婦には振袖で行くねと伝えた。
そのあと式の前に会った時に、振袖って着付けとか大変じゃない?無理しないでねみたいに言われたんだけど、
それは気を遣ってというよりはなんとなく着ていかない方がいいのかなって思う言い方だったのが気になった。
結局振袖で参加したけど、新婦はお色直しで和装もあったので嫌だったとか?考えすぎかな?
このトピでは嬉しいって思ってくれる人が多いみたいだけど
新婦からは特に振袖について触れられたりとかもなかったからやっぱり喜ばれてはいなかったのかなーと思いました。+11
-0
-
139. 匿名 2021/11/06(土) 12:58:50
>>63
私は神式で式を挙げたので(当時30歳)、自分の妹と夫の妹(私の一学年上)は振袖でした。2人とも結婚を控えていたので最後の振袖だったので。私だったら着たいと思うし、周りも気にしてませんでしたよ。
ただ、夫の妹はうつ気味だったからか?、披露宴の最中にキツイからと言って着物を脱いで、着てきた服(ワンピース)に着替えていました。私はそのことを気がつきませんでしたが、うちの親はずっと見ていて怒ってましたね。
日本の最高の正装を式の最中で着替えるのは何事か!体調が悪いなら最初から着なきゃいいのに!って。+4
-7
-
140. 匿名 2021/11/06(土) 13:00:16
友達と義弟の時に着ました
訪問着
近所の着付けできる美容院にお願いしました
そのまま会場にいきましたよ+2
-0
-
141. 匿名 2021/11/06(土) 13:05:36
>>19
そうそう、特に列席者が親族のみになると年齢層が上がりがち。
高齢の方は控えめな色合いを選ばれる事が多いから、地味になってしまうのよね。
姉が明るい色の服を着てくれて、すごく嬉しかった覚えがあります。
+3
-0
-
142. 匿名 2021/11/06(土) 13:05:38
身内の式だけど、着物で出たことあるよ
そのときは式場で着付けとヘアメイクしてもらった。
着なれてないと、式場外から着てくるのけっこうしんどいと思う+3
-0
-
143. 匿名 2021/11/06(土) 13:09:28
先月友人の子供の結婚式に着物で参列しました、亡くなった母の色留袖を仕立て直して
セットはいつもお世話になってる美容師さんに、気付は式場でしてもらいました
着物好きなので着れる機会があると着たいですね
着物とてもいいと思います+4
-0
-
144. 匿名 2021/11/06(土) 13:10:06
>>1
結婚式場なら問い合わせれば紹介してくれるよ。大きいホテルならだいたい美容室が併設されてる。
私は妹の結婚式で着ました。新郎のお母さんにとっても喜ばれたし、とても素敵に着付けてもらえて自分の気持ちも上がりました!記念写真も華やかでした。
脱ぐのもったいなくて式の後オープンカフェでお茶しました 笑+7
-0
-
145. 匿名 2021/11/06(土) 13:10:22
>>139
ご両親の気持ちもわからんでもないけど、具合悪くなって倒れちゃうより良くない?
友だちの式で、お母様が帯のきつさで気分悪くなってしまって途中退席したことあったよ。+19
-0
-
146. 匿名 2021/11/06(土) 13:13:09
>>1
はーい、結婚式は着物で行く派です。
ドレスより着物の方が多く持ってます。
普段は茶道をしていて着付けは慣れているんですが、結婚式ならヘアセットだけはプロにまかせます。
私の場合ですが、近所に1回1500円で着付けを教えて下さるマダムがいまして…押し売りとか一切なく、着物のリサイクル店を営む傍ら趣味で着付けを教えてくれる感じです。
結婚式だけでなく茶道や子供の行事でも着物をたくさん着たかったので、そうなると自分で着れるようになった方がグッとお得でしたので。訪問着の着付けって一万円くらいするんですよね…。
ネットで探せばフリーの着付師や着物愛好家が着付けを教えてくれたりする場合もあるので、もし1回限りでなく今後も着物を着たいなら参考にしてみてください。
あ、〝着付教室無料!〟みたいな着物屋さんは入ったらダメですよ!+11
-2
-
147. 匿名 2021/11/06(土) 13:14:12
>>111
それはなぜ?新婦より目立つから?脱ぎ着する場所の確保?+2
-0
-
148. 匿名 2021/11/06(土) 13:17:28
>>111さんが輝かんばかりの美女で、ド派手振り袖着て行って話題をかっさらっちゃったとか…?
仮にそうでも、そんな事直接言う友達は嫌じゃない?着物ヘイトならむしろその友人が招待するさい「着物は止めて!」って参列者に告知してほしーわ。結婚式に着物なんてあるあるなんだからさあ!+14
-0
-
149. 匿名 2021/11/06(土) 13:19:22
>>12
スマホ渡しとき!+5
-0
-
150. 匿名 2021/11/06(土) 13:23:09
>>111
私はマナーで、白い色は花嫁さんの色だから白以外のお式に相応しいお召し物なら良いと教えられました。
独身者の振り袖は正式な場へのお召し物で遠慮するものではないと思います。
ただ、和服が似合っちゃうから嫉妬されちゃうんですね。
+7
-0
-
151. 匿名 2021/11/06(土) 13:24:46
>>148
そうよね、あとから嫌味っぽく言われても
気が悪いわ! 着付けもヘアセットもタダじゃないんだから。+4
-1
-
152. 匿名 2021/11/06(土) 13:27:35
>>73
横だけど
それ着付け代負担かどうかとかの話しかと思う+2
-4
-
153. 匿名 2021/11/06(土) 13:28:28
>>147
新婦より目立つからじゃない?
私も自分の結婚式に従姉妹3人が色違いの振り袖を着て出席してくれたんだけど、正直みんなそっちばかり写真撮ってたから。
華やかだし、時間もお金もかけてくれて嬉しかったんだけどね。
私の弟の結婚式でもまた3人揃って振り袖着て出席してたけど、やっぱり新婦より目立ってたよ。+11
-2
-
154. 匿名 2021/11/06(土) 13:32:27
した事ないけど、してみたい!
母からもらったお下がりの訪問着も付け下げも色無地もあるんだけど、まだ小紋の簡単な着方しか出来ないからとても慶事の場で着られる技術が無くて。+2
-0
-
155. 匿名 2021/11/06(土) 13:32:37
>>111
変な人だね。
花嫁の友人達が振袖で参列してくれたら、式が華やかになって新婦もご両親も喜ぶものなのにね。手間もお金もかけて参列してくれた人に対して失礼だよ。
その友人がものを知らないだけ。自分が主役の披露宴で、他に美しい参列者がいて嫉妬したんだろうね。+18
-4
-
156. 匿名 2021/11/06(土) 13:35:49
>>34
私逆に太ってきて、着物も持ってたから冠婚葬祭は着物で済ませることにした。
ある程度ふくよかで寸胴の方が着物似合うのよ。+12
-0
-
157. 匿名 2021/11/06(土) 13:38:00
>>10
うちも〇〇さんが着付けされるそうですが、費用はどうされますか?ってホテルの人に聞かれて招待する方が払うのが常識なのかと焦った
普通に予約してくれた人が払うので問題ないけど、そう聞かれるとせっかく着物で来てくれるのにこちらで持たないのはまずいのかなと感じちゃうのはあるよね+30
-0
-
158. 匿名 2021/11/06(土) 13:40:23
>>57
自分の結婚式に白い着物着てくれた人いて、私はそれが常識だと知ってたから気にしなかったしむしろ時間かけてくれてありがとうございます(上司だったし)って思ったけど
後日友人に会社の白い着物着てきた人大丈夫たった?って聞かれたからよく思わない人も居ると思う+3
-0
-
159. 匿名 2021/11/06(土) 13:43:30
>>3
式場で着付けする場合って、新郎新婦にその情報共有されるけど費用って友人に出してもらうので大丈夫だよね?
自分の結婚式で1人着物の着付けされた方がいたんだけど着付け代って新郎新婦側が出すべきだったのかな+1
-5
-
160. 匿名 2021/11/06(土) 13:45:49
新婦さんが主役なのに新郎側のめっちゃ美人な先輩が着物で着て目立っててみんなに可愛い言われてて新婦さんの気持ち考えたら少し辛くなったことならある+3
-0
-
161. 匿名 2021/11/06(土) 13:48:38
この場を借りて質問させてください〜!
着物ってレンタルする時ヒップ98までって書いてあるんですけど、99とか100の人はアカンのですか?
前幅25.5、後幅30.5って無理なのかなと。
+0
-0
-
162. 匿名 2021/11/06(土) 13:49:07
独身の時、振袖を持っていたから
振袖で行ったよ。式場の美容院で着付けヘアメイクやってもらった。トイレ行けないし、気崩れてきたし、
着付け下手だったけど。+0
-0
-
163. 匿名 2021/11/06(土) 13:49:46
お祝儀とレンタル代と着付けとヘアセットで軽く5万超えるよね、着物着たいけど金銭的にキツいと毎回諦める+2
-1
-
164. 匿名 2021/11/06(土) 13:50:46
ホテルについてから自分で着付けして参加したよ!+1
-0
-
165. 匿名 2021/11/06(土) 13:53:22
>>1
親族側のときに着たことあります
着付けもヘアセットも式場でやってもらいました
親族だし新婦のエスコートの演出頼まれてたので是非着物着て!って感じだから頼みやすかった
会社の同期の式に出た時は友人席の女子グループがみんな振袖で揃えてて可愛かったな〜
たぶんどこかで着付けもした後に式場来てたみたい
+2
-0
-
166. 匿名 2021/11/06(土) 14:03:51
大きな結婚式場で着付けしてた人が、何組か同時刻に式がある場合、着物を着る人が多い式の方にベテランスタッフさんをたくさん付けるようにしてるって言ってました。+3
-0
-
167. 匿名 2021/11/06(土) 14:04:16
>>56
横からすみません。そういう場合もあると初めて知りました。披露宴に着物で出席したいと思ったら、あらかじめ新郎新婦に確認した方がいいのだなと勉強になりました。ありがとうございます。+4
-0
-
168. 匿名 2021/11/06(土) 14:04:47
お着物の人が多いと本当に華やかだから、ぜひ着てもらいたいです。+6
-0
-
169. 匿名 2021/11/06(土) 14:05:03
>>159
こういう悩みを新郎新婦にあたえてしまうから、着付けは式場じゃなくて自分で美容院なりなんなりでしていくのが無難だと思う+26
-1
-
170. 匿名 2021/11/06(土) 14:05:12
>>63
ゲスト側が着るのが訪問着だから、ホスト側(身内)はそれより格の高いものを着なければいけない(精一杯身だしなみを整えておもてなししますよって意味で)って聞いたんだけど、今違うのかな?
30代半ばで未婚なら色留袖だと思う。+9
-1
-
171. 匿名 2021/11/06(土) 14:07:30
>>1
5回ぐらいですが…着物で出席しました。
着物はレンタルでフルセット楽天等で発注し、着付けは家の近所で行いました。+0
-0
-
172. 匿名 2021/11/06(土) 14:11:16
>>63
独身ならば振袖が正しいと教わりましたよ、
留め袖でもいいけど、独身で来てしまうと「私は独りを貫きます」みたいな感じになると聞きました。なので私も妹の結婚式の際、当時自分はまだ独身だったためアラサーでしたが振袖着ました(でも個人的には、私は若い独身でーす!とか言ってるように見えそうですごく嫌だった…)訪問着にしようかと迷いましたがやはり訪問着は正装より格下のため、ゲストならまだしもホストとしては相応しくはないと言われました。+6
-0
-
173. 匿名 2021/11/06(土) 14:11:45
>>152
そういう式場って着替える場所も
新郎新婦用1か所と親族用が1か所で
親族用の場所も新郎側t新婦側が居るので時間で分けるとかで
親族以外の着付けが物理的にも無理ってところあるよ+3
-1
-
174. 匿名 2021/11/06(土) 14:14:00
式場で着付けしてもらったよ
ヘアセットも
行き帰りの移動が楽
終わったら一刻も早く脱ぎたいから式場で良かった+0
-0
-
175. 匿名 2021/11/06(土) 14:16:10
>>159
式場の着付けだったら、請求が結婚式費用と一緒にまとめて新郎新婦につけられます。(なので結婚式の前に、新郎新婦が、何人分着付けありとかヘアメイクありとかを発注します)
値段とかを聞いておいて新郎新婦に予め払っとくか、もう新郎新婦が奢ってくれるかどっちかですね!+2
-2
-
176. 匿名 2021/11/06(土) 14:17:03
>>168
すてきですよね!!私も着物は見るのも好きです+2
-0
-
177. 匿名 2021/11/06(土) 14:17:20
>>6
着物着ました
相手の親と話し合って着物にしました
式場でレンタルで借りれました+3
-1
-
178. 匿名 2021/11/06(土) 14:24:43
>>155
本当、嫉妬以外の何物でもありませんね!+2
-1
-
179. 匿名 2021/11/06(土) 14:25:23
着物は持ってたけどヘアメイク着付け、髪飾りがなくて
式場の買ったら2万とかくらいかかったわ。プラスご祝儀+0
-0
-
180. 匿名 2021/11/06(土) 14:29:10
わたしも着物(振袖)で行きました!
ひとりでも着物がいると華やかになるし、新婦のお母さまにも喜んでもらえたので、着物で行ってよかったと思いました。
美容室でセット、振袖を買ったところで着付けてもらい、タクシーで移動しました!+7
-0
-
181. 匿名 2021/11/06(土) 14:34:46
>>86
着物の着丈?
着丈がどう関係あるの?+0
-0
-
182. 匿名 2021/11/06(土) 14:44:49
>>181
着付けのタイプミスかと+0
-0
-
183. 匿名 2021/11/06(土) 15:01:18
親友の結婚式に張り切って着物で参加しました。が、周りは着物誰もいなかった。なんか一人浮いてたし、恥ずかしかった。+3
-1
-
184. 匿名 2021/11/06(土) 15:19:20
>>1
友人が和で式を挙げ、二次会の受付も任されていたので振袖を着て行きました。
確か式は10時くらいからで、自宅近くの美容室で着付けとヘアメイクを朝6時からしました。大忙しでしたが、なかなか振袖を着る機会がなかったのでよかったです!
+3
-0
-
185. 匿名 2021/11/06(土) 15:29:15
>>111
親族が最高格式(五つ紋)の黒留袖や色留袖の方がいない中、振り袖でいくと、もてなしてないみたいじゃない?みたいに思われるとか?
お家柄もあるかと思うけど、お着物の方が親族にいれば、華を添えて喜ばれると思う。振り袖自体は間違ってないよ。+5
-1
-
186. 匿名 2021/11/06(土) 15:33:08
>>182
着付けね!ありがとう+0
-0
-
187. 匿名 2021/11/06(土) 15:33:35
>>5
着物良いなぁって思った。
後輩の結婚式にいわゆるイブニングドレスで参戦。でも既婚組がみんな着物だったの。
なんか余裕に見えて、それ以来露出多めのドレスから足を洗いました。+15
-0
-
188. 匿名 2021/11/06(土) 15:34:49
友達のも親戚のも着物でしか参列したことないけど、
近場なら自分の行きつけ、遠いなら式場で着せてもらってたよ。
+2
-0
-
189. 匿名 2021/11/06(土) 15:43:21
>>1
私は自分の着物を式場で着付してもらったことがあります。
新婦友人に予約をお願いして、着付代は自分で支払いました。
荷物が多いし田舎のため自分で車を運転して参加しました。式が終わってからは着付した場所で二次会用の洋服に着替えて、着物を畳んで持ち帰りました。
+1
-0
-
190. 匿名 2021/11/06(土) 16:03:55
>>1
会場が華やかになるから着物を着てほしいと親戚に頼まれたことがあります
着付は式場なので楽だったのですが、着替えて洋服で帰るつもりが、脱ぐのは自分でやらないといけないんですね
当たり前のことですが、当日まで気づきませんでした
四苦八苦して脱いだことを覚えています
参考にならない体験談ですみません+0
-0
-
191. 匿名 2021/11/06(土) 16:10:05
>>25
新婦でもないのに、着付けのお客さんにも打ち合わせをされているのですか? 着物初心者は基本的にレンタルや購入したものを丸々一式持って行くと思うので気づきませんでしたが、忘れがちな小道具を教えていただきたいです。+0
-0
-
192. 匿名 2021/11/06(土) 16:10:51
>>161
それくらいなら大丈夫じゃない?ちょっと上前が足りないかな〜?とか、後ろが中心からズレてるかな〜?みたいな感じになってしまうかもしれないけど。
着付師さんの腕にもよると思う。
心配ならゆったりサイズをレンタルするとよろし。+2
-0
-
193. 匿名 2021/11/06(土) 16:17:10
>>191
横だけど
その必要なものを予約したところに聞いてって話じゃないの?電話して聞いたら教えくれると思うけど。+0
-0
-
194. 匿名 2021/11/06(土) 16:26:27
>>1
新婦さんに聞いてみたら?
初心者なら、式場でやってもらった方が移動ないから楽だと思う。+0
-0
-
195. 匿名 2021/11/06(土) 16:40:22
>>161
全然大丈夫。
私ヒップ100で、誂えの時にジャストそのサイズ。
下半身の背縫いもちょうど真ん中にきます。+0
-0
-
196. 匿名 2021/11/06(土) 16:41:28
>>191
一式で借りてるんだったらそれごと持っていけばいいよ。着付け何度かお願いしたことがあるけど、これ持ってきてください、これがないと困りますなんて言われたことないし、拘りがある人なら予約したときに伝えるだろうから心配しなくて大丈夫だよ。+0
-0
-
197. 匿名 2021/11/06(土) 16:48:46
>>191
強いて言えば、補正用のタオル2~3枚とか。
あと、ブラは普通のブラじゃなくて、和装用のブラかスポブラがいいよ。+1
-0
-
198. 匿名 2021/11/06(土) 16:51:01
>>180
いいですね!!着物で来てくれるなんて、新婦側からしても嬉しいものです!準備に時間やお金をかけてくれたこと、式を華やかな雰囲気にしてくれること、感謝ですよ!+1
-0
-
199. 匿名 2021/11/06(土) 16:52:39
>>190
脱ぐぐらいはサーーっとできるのでは、、
スタッフもさすがにそう思ってる気がする+0
-0
-
200. 匿名 2021/11/06(土) 16:54:07
私も友人の結婚式で
振袖と訪問着で参列した事あるし。
着物で参列してる友人を見たこともあるよ。
華やかで素敵だよ。
着物で着てくれてありがとうって言われたよ。
もし式場で着付けの予約受けてもらえるなら楽だよ。
着付け代は自分で払うからと予約の時に伝えたら良い。
親戚や着物を着て欲しいと頼まれてないなら
友人は自分で着付け代は払うのが一般的だと思う。+1
-0
-
201. 匿名 2021/11/06(土) 16:56:15
>>192
>>195
なんとかその幅でいけそうみたいなんで予約します!
お2人ともありがとうございます!+0
-0
-
202. 匿名 2021/11/06(土) 16:56:47
>>63
私も>>172さんと同意見。
冠婚葬祭における独身女性の第一礼装としては、63さんの知り合いの方の装いが正解。
新郎新婦の家族として招待客をもてなすために、一番ふさわしいのが振袖。
現代では女性の平均初婚年齢が30歳なんだから、全然おかしくない。
平服指定の場合を除いて、ゲストと同じ訪問着では格が低いよ。
周りの年配の人からの評判が良くないなんて、到底ありえない話だとは思うけど、
それが本当でも、そんな嫌味で礼装の知識も品性もない年配者のことなんて気にすること全然ないよ。
色留袖を着たら着たで『あの人出戻り?』とかヒソヒソするような失礼な奴らだよ。+8
-1
-
203. 匿名 2021/11/06(土) 17:04:20
トピ主です。
採用されててビックリしました!
着たいなって思った時が着る時だと思ってレンタルしてみようと思ったのですが、
式場で着付けするとなると新婦さんに負担をかけるとか、そういうのもあるのですね。。。
しかも式場までは電車移動しよう考えてましたし、トイレ問題もすっかり忘れてて。
トイレってネットで見たら1枚ずつはがす感じでって書いてました。急ぎの時はヤバそうですよね。。。
裏技とかあったら教えていただけたらと思います。+3
-1
-
204. 匿名 2021/11/06(土) 17:07:10
>>203
あ、すいませんトピ主なんですが、着付けを近所でした場合、電車で移動しようってことです💦
まだ着付けは式場か近くか考え中です💦+1
-0
-
205. 匿名 2021/11/06(土) 17:07:20
>>179
式場のものって販売価格ゼロの数が違いますよねw
結婚したとき式場のものなるべく買わないように持ち込めるものはすべて持ち込みしたの思い出した…+0
-0
-
206. 匿名 2021/11/06(土) 17:10:22
>>201
>>192だけど
もしあなたが全体的にふっくらな方なら、帯の長さはどうなんだろう?
私ふっくらなんで、長めの帯にしてるよ!
今どきの帯は変わり結びとかするから長めになってるかな…。そこは確認してみてね!+2
-0
-
207. 匿名 2021/11/06(土) 17:11:36
>>203
電車移動なら車と違って身をかがめたりしなくて楽ですよ!頭を天井にぶつけたりしなくてすむし!笑
トイレも、ビールガブ飲みとかしない限りそんなにいきたくならないですが、念の為行けるようにイメトレしとくとよいかもですね!笑(披露宴が終わったあとなら、トイレ行って多少崩れてしまってもあと帰るだけなのでまだましかも)+4
-0
-
208. 匿名 2021/11/06(土) 17:14:37
>>203
着物クリップか洗濯バサミを2つくらい持って行くと、トイレの時に便利ですよ!
捲りあげた裾を帯にとめちゃえばいいです。+3
-0
-
209. 匿名 2021/11/06(土) 17:18:12
>>203
You Tubeや本でも分かりやすい着物でおトイレの所作について取り上げてたりするし、そういうので予習しておいて当日着せてもらってから着付け師さんに確認して教えてもらえば十分と思いますよ。
楽しめると良いですね!+3
-0
-
210. 匿名 2021/11/06(土) 17:23:50
昔、ホテルで働いていたんだけど
ホテルでの結婚式では、ホテル内の美容室で着付けしもらったほうが良いよ
割高だけどね
途中で着崩れてきても、ホテル内の美容室で着付けてもらった人は、ホテルの美容師に直してもらってたけど
他で着付けてきた人はお客さんじゃないからって直してもらえなかったよ
+2
-0
-
211. 匿名 2021/11/06(土) 17:29:37
>>207
私、車に乗る時よく頭(というか簪)ぶつけるわw
ちゃんと身を屈めて乗るんだけど、頭の中で簪まで計算に入ってないんだと思う…。壊れてないかドキドキするw+1
-0
-
212. 匿名 2021/11/06(土) 17:34:00
美容室でお願いするなら、ちゃんとしたところに頼んだ方がいいよ!
結婚前の両家の顔合わせのときに着物着たんだけど、あまり考えずホットペッパービューティーから適当に着付け+ヘアメイクで8800円っていうのを予約しました。ものすごい自己流みたいなやり方するな〜(私は習い事の関係で、自分でちゃんと着られるほどではないけど軽く習っていた)、まぁ完成がちゃんとしてたらいいのか…って思ってたら、待ち合わせ場所まで10分も歩かないうちに帯が崩れてしまって最悪でした。幸い彼のお母さんが着付けが得意な人だったので綺麗に直してもらえましたが、着物の着付けのメニューがあったから頼んだのに!下手なら下手って書いときなさいよ!!と怒りが湧いてきました…(こういう結果になりましたとレビューにやんわり書いたけど、掲載されませんでしたw)
知り合いのところとかベテランのおばちゃんがいるお店とか、実際に誰かが行って上手に着付けてもらえたお店とかに頼むのが確実だと思います…+3
-1
-
213. 匿名 2021/11/06(土) 17:42:43
友人の挙式のとき式場で着付けてもらったよ。式場の人は慣れてるからめっちゃ早くて助かる。正直美容院より上手だと思った。友人の親族にも華やかにしてくれてありがとうって言ってもらえて、着てよかったなと思った+5
-0
-
214. 匿名 2021/11/06(土) 18:03:18
>>63
今の自分が振袖を着てみてハマるかどうか想像してみるのが一番良いのでは
私は30手前の時でも振袖はもう選択肢にありませんでした。今のこの自分が、成人式で着るのと同じ衣装を着るのか…と考えたら到底無理だったw+9
-0
-
215. 匿名 2021/11/06(土) 18:03:20
>>1
知る人ぞ知るだけど
着物を着てる人の人数で結婚式の格が決まると言われてる+5
-6
-
216. 匿名 2021/11/06(土) 18:13:53
>>202
たしかに!色留なら色留でアレコレ言ってそうですねそういう人たちって…!+2
-0
-
217. 匿名 2021/11/06(土) 18:14:10
親戚、深緑の着物着てたんだけど、
仲居さん?に間違われまくってた+0
-0
-
218. 匿名 2021/11/06(土) 18:44:41
>>118
体型にあわせた着付けをしてもらうと食事もかなり満腹に食べても全く苦しくないし、動き回っても着崩れもしませんよ。+1
-0
-
219. 匿名 2021/11/06(土) 19:15:11
他県だったけど実家から式場に振袖を送ってもらって着付けてもらったよ。
友人も友人母にも喜んでもらえたし、成人式以来着てない振袖着れて良かった。+2
-0
-
220. 匿名 2021/11/06(土) 19:30:59
>>18
言わせたい奴には言わせたけばいいんじゃね。
+2
-0
-
221. 匿名 2021/11/06(土) 19:52:20
弟の結婚式は留袖着たよ。
私も既婚者だし。
それが普通だと思ってた。
友達の結婚式は着たことないけど、着物で出席なんて素敵だと思います!+2
-0
-
222. 匿名 2021/11/06(土) 20:05:41
>>154
YouTubeで着付け動画見ながら練習したよ。
20年前に着付けは3ヶ月習っただけのど素人だけど、結婚式に着て行った。娘の成人式の家族写真の前撮りも着たよ。+0
-0
-
223. 匿名 2021/11/06(土) 20:30:29
着付けの先生してる友達が着物で披露宴来てくれた。有り難う🍀+0
-0
-
224. 匿名 2021/11/06(土) 20:34:10
>>9
姉の結婚式に友人が着物で着てたよ
普段から着物好きで着てるんだって
すっごい素敵だったよ?+4
-0
-
225. 匿名 2021/11/06(土) 20:47:41
着物華やかなのはいいと思うけどすごい苦しくて食事するの大変だし汚さないか気になるけど大丈夫?
そのあとの二次会とかも参加するなら余計に辛いと思う+2
-1
-
226. 匿名 2021/11/06(土) 21:28:22
>>1
3回着物で参列したことあるよ。
①職場の先輩のホテルウエディング、母に着付依頼、小紋ぽい着物
②従兄弟の結婚式、近所の美容院で着付け、振袖
③友人の結婚式、式場で着付け、訪問着
着慣れていない場合は苦しく感じるかもしれないから、式場で着付けをお願いする方が短時間の着用で済むし、会場に向かうあいだに汚したり着崩れする可能性も低くていいんじゃないかな。そこで着付けてもらったら、万が一着崩れた時も対応をお願いしやすそうだし。
ただ小さめの会場だと着付けの人が出張で常駐じゃない場合もあるかもしれないから、事前にいろいろ相談しておくと良いのではと思う。
着物はやっぱり特別感があるし周りにも喜んでもらえるからぜひ着てもらいたいな。+2
-0
-
227. 匿名 2021/11/06(土) 21:43:09
>>225
着付けの仕方次第でだいぶちがうよ
上手い人が着付けると苦しくない
ただ式だと着崩れないようにきつめに着付けることがあるからやや苦しく感じるかも
腰紐や帯を締める時は少し息を吸った状態でやってもらうと少し楽だよ
思いっきり吸った状態でなければ、息を吐いた状態でも着崩れるほど緩むことはないと思う+0
-0
-
228. 匿名 2021/11/06(土) 21:50:28
成人式の時に振袖一式買ってもらったから着なきゃ損とばかりに、兄の結婚式、親友の結婚式、先輩の結婚式、自分の結納で着ました。
式場でやってもらったこともあるし、自分が行ってる美容室でやってもらったこともあります。式場の方は慣れてるので早いです。
親友がとても喜んでくれたのが嬉しかったです。+2
-0
-
229. 匿名 2021/11/06(土) 21:57:21
>>1
私は招かれた結婚式には必ず着物を着ていきます。
新婦(友達)ご両親が非常に喜んでくれ、毎回、素敵な着物、式を華やかにしてくれてありがとうと言ってくれます。
成人式に親に買ってもらった着物だし、普段着ることもないので着物の所作とかわからないけれど、祝福の気持ちをあらわす素敵な事だと思います!+4
-0
-
230. 匿名 2021/11/06(土) 22:01:49
>>52
あー、しっくりくる>繊細ヤクザ
傷ついたふりしてごねるクレーマーって最近増えたね。
+7
-0
-
231. 匿名 2021/11/06(土) 22:03:42
>>25
すみません、お聞きしてもいいですか😢
誰に着付けてもらっても、肋骨のあたりがものすごく痛くて、痛くて痛くて、数時間もするとぐったり&食欲無くなるくらい辛くなります。。。
(決して痩せてガリガリとかではないです笑)
実家に数着着物があるので、着て参列できたら嬉しいのですが、これって体質なんですかねぇ😖?着付けの仕方を工夫してもらったら良くなりますか😢+1
-0
-
232. 匿名 2021/11/06(土) 22:10:50
式場でやって貰えないのかな+0
-0
-
233. 匿名 2021/11/06(土) 22:23:54
>>133
従妹が挙式した時は、最初に確認したよ。喜んでくれたし、式場へ着付の手配をやってくれた。
着付代の支払がどうなっているか分からなかったので、事前の準備の時に聞いたら当日の支払いもないって返答で
「これは新婦側に請求が行っているな」って思って、その分上乗せして包んだ。
+5
-0
-
234. 匿名 2021/11/06(土) 22:34:41
家族も友人もある。友人の時は、着物を購入したお店の提携してる美容室でセットと着付けをしてもらってから友達の車で式場まで行ったよ。成人式とか、何度か着物を着た時も全てそのお店でお願いしてるから。+1
-0
-
235. 匿名 2021/11/06(土) 22:40:34
>>5
私が新婦なら自分の結婚式に手間をかけて着物で参列してくれたら式が華やかになってとっても嬉しいです。
自分達のお祝いに時間をかけて準備してくれたかと思うと幸せな気持ちになります。+6
-0
-
236. 匿名 2021/11/06(土) 22:40:59
>>150
このマナーってのが厄介で、洋装なら白がNGは分かるんですよ、ウェディングドレスは白だから。
でも、和装の場合、白無垢オンリーではなく黒地の刺繡の豪華な着物もあるから、
ホントは花嫁の色って訳でもないんだよなぁって思う。
あと、小耳にはさんだNGに追加された色は、花嫁さんがお色直しでよく使う【赤】だそうです。
そんなマナー作ったって、そうそう着物は買わないよw+3
-0
-
237. 匿名 2021/11/06(土) 22:47:29
親戚だから式場での着付けの予約とか聞いてしまったことあるんだけど、失礼だったのかなぁ。でも、分からない時って聞いた方がスムーズに進む場合もあるし、悩ましいとこだわ。自分ならチャキチャキ聞いてくれた方がラクというのはあるのよね+0
-2
-
238. 匿名 2021/11/07(日) 00:05:08
ちょうど来春にある幼馴染の結婚式に着物で行こうと思っていました!普段からカジュアル着物を自分で着ているので、当日も自分で着付け・ヘアメイクしていくつもりです。
とはいえ訪問着は持っていないので、早めにレンタルして礼装の着付けや二重太鼓を練習しようと思っています。+2
-0
-
239. 匿名 2021/11/07(日) 00:22:19
>>229
私も結婚式は和装のみです
悲しいかな振袖はないのですが(笑)身内の訪問着や自分の一つ紋色無地
いとこが結婚する時はいとこの振袖を貸してくれたので、振袖姿を経験できたのもいい思い出です
(いとこはスタイルいいので、背の低い自分はおはしょり調整が大変だったというw)+2
-0
-
240. 匿名 2021/11/07(日) 00:31:52
>>1
親友の結婚式に振袖で参列しました。
親友もご両親もすごく喜んでくださいました!
着付けは式場ホテルの美容室でお願いしました。
日頃からたくさん着付けをされているからか、成人式の時は貧血なるくらいしんどかったのに、式場での着付けは体も楽で着崩れもしなかったのでおススメです。+2
-0
-
241. 匿名 2021/11/07(日) 00:41:41
>>236
そうなんですね。
要は招待客はお地味に徹して花嫁を引き立てなさいってことねっ!+0
-0
-
242. 匿名 2021/11/07(日) 00:55:07
>>155
友人の結婚式なら、主役であるその友人の気持ちも大事では?そこを尊重することに不満がある程度の仲なら、欠席すればいいのではと思ってしまう。111さんの場合は後出しだったからまた話は違うけれど。
私もとある式で着物も考えていると伝えたら、着たいのならどうぞ(=特別着て欲しいわけではない)という返答だったよ。
仲の良い友人だと、連絡取り合うついでに着物どころかドレスの色までOKか確認して行っていたけど、相手のこと考えすぎだったのかなー。+3
-1
-
243. 匿名 2021/11/07(日) 00:56:51
>>6
これなんでマイナスあるんだろ?+1
-1
-
244. 匿名 2021/11/07(日) 01:11:34
先日、妹の結婚式があり、ヘアセットと着物の着付けをお願いしました
式場にもよるかもしれないけど、ヘアセットは行きつけの美容室でする事をオススメする
ボブだったんだけど、着物のレンタルパックみたいなのがあってそれを契約したら、当日ヘアセットはブローのみだと言われた
かと言って綺麗にブローしてくれるわけでもなく、テキトーにアイロンして巻いただけ
正直イマイチで、自分で家でした方が綺麗になるし、納得いかなくて手直しをした+1
-0
-
245. 匿名 2021/11/07(日) 01:23:39
先月、妹の結婚式でレンタルで和装したよ
ヘアメイク、ヘアセット、着付け、全部お願いしたから当日は楽チンだった(笑)
でもヘアセットだけは行きつけの美容室でお願いすれば良かったと後悔してる
友人と親族の場合は少し具合が変わってくるけど、なかなか和装なんてしないし良い記念になりました+1
-0
-
246. 匿名 2021/11/07(日) 01:24:07
>>30
同感です。私は友達(花嫁)のお母様から凄く喜ばれました。洋装が多い中、振袖で出席してくれて披露宴に華を添えてくれてありがとうございましたって言われてとても嬉しかった。+4
-0
-
247. 匿名 2021/11/07(日) 02:30:36
部下の披露宴に何度か訪問着で行きました。喜ばれましたよ。一式自分のを持ってるので着付けだけ地元のホテルでお願いして、私服はそのまま預かってくれるので電車で式場行きました。着付け習ってたし、年に何回かは着るので往復は苦にならないです。フォーマルの時はピシッと着たいので着付け代はかかるけど、毎回着るものに悩まなくて済むからオススメですよ。
+2
-0
-
248. 匿名 2021/11/07(日) 02:56:40
>>53
不勉強と言うより仕上がりと効率を考えての事かと思うよ。以前着付けお願いしたら、私の前の人が言われた小物をいくつか用意してない上に「これで出来る筈だ」ってワガママ言って長引かせて、次の私の時間にはみ出してすごい迷惑した。+4
-0
-
249. 匿名 2021/11/07(日) 04:55:08
>>43
それお世辞の場合もあるから鵜呑みにしないでね。
和装の人こうやってドヤ顔するけど、私は洋装で来て欲しかった。+2
-7
-
250. 匿名 2021/11/07(日) 04:55:51
>>246
花w+1
-0
-
251. 匿名 2021/11/07(日) 05:55:00
幼馴染のガーデンウェディングで受付を任され、振袖で出席しました。ネットで一式レンタルし会場に届くように手配、ヘアセットと着付けもそちらでしてもらいました。当日は天候にも恵まれ、新婦や出席者にも喜んでいただけました。
個人的には普段あまり着る機会のない着物が着られて自分も気分が上がりましたし、遠方からの出席だったのですが、レンタルした着物一式を会場着、式終了後はまたホテルから返却したので行き帰り手ぶらで行けたのが楽でした。+5
-0
-
252. 匿名 2021/11/07(日) 06:12:14
>>243
普通このスレで結婚式に参列といえば、親じゃなくて友人や同僚、親戚の立場だからじゃない?
黒留はふつう着ねえだろっていうツッコミのマイナスではないかと。+11
-0
-
253. 匿名 2021/11/07(日) 06:51:40
>>175
式当日、6月の大安で会場もスケジュールみっちみちに式あげてたから、専属のヘアメイクが取れなかったかなにかで外注したんだけど、自分もクソ忙しいのに、親族友人入り乱れて手配と管理しないといけなくて大変だった。
中には時間忘れてる人とか、ヘアとメイクと着付けがセットだと思い込んでて急遽追加した人、支払いは受付で記帳の時にと伝えたのに忘れてて美容師さんに直接払ってあったり、またその美容師さんがチップと勘違いして?こちらに報告なくて、受付で声かけてトラブルになったり、結構大変だったよ。
会場が同じでも当日の状況によって変わるから、特にハイシーズンの人気式場は気をつけた方がいいかも。
その時は自分で会場近くの美容院を予約してくれた子が1番ありがたかった。+6
-0
-
254. 匿名 2021/11/07(日) 08:24:06
>>138
…そういう考えの新婦(というか友人)がいるのも事実なんだよね。
着物イコール主役とられた、くらいにしか考えてない人。
でもあなたが悪いわけでないし気にしないで!
+1
-0
-
255. 匿名 2021/11/07(日) 08:26:24
>>139
うあ…あなたの親にひくわ…+3
-1
-
256. 匿名 2021/11/07(日) 08:31:38
美容室て髪の毛だけだと思ってた。このままだといつか恥をかくところだったな。+1
-0
-
257. 匿名 2021/11/07(日) 08:48:54
>>3
よっぽど小さな式場なの?+1
-1
-
258. 匿名 2021/11/07(日) 08:54:03
>>63
30のとき、姉の結婚式にでたけど、それなら振袖着ればよかった!って今初めて思ったわ+3
-0
-
259. 匿名 2021/11/07(日) 08:55:07
>>251
どうせなら自分の振袖着たいな
その方が便利そうだけど
+1
-1
-
260. 匿名 2021/11/07(日) 09:50:07
>>249
花嫁としての意見ですか?本当に嫌味じゃなくて色んな考えがあるなと思います。
どうして和装は嫌で洋装で来て欲しかったのか、気になります。参考にしたいので教えて欲しい。+6
-0
-
261. 匿名 2021/11/07(日) 09:50:09
独身の頃から友達の結婚式も親戚の結婚式も仕事関係も全て着物で出席してます。
ここ数年は甥や姪の結婚式が続いてましたが、遠くの式場の場合は式場の中の美容室を予約してもらいました。
今は新郎新婦の親でも黒留袖を着ない方もいるので、事前に聞いて着物を決めていますが紋入りの色無地がほとんどです。
+0
-0
-
262. 匿名 2021/11/07(日) 12:05:04
>>241
言ってもいくら派手にしたって花嫁衣装に勝る装いはないと思いますよ。
ただ、NGカラー作って着物を新たに作らせようって売り手の考えがな~って思います。
喪服=黒も呉服屋が考えたって聞いたけど、そういう売り方は今じゃ無理かなぁって思います。+2
-1
-
263. 匿名 2021/11/07(日) 13:35:33
30後半で結婚した大学時代の友人の結婚式で、同じグループで1人だけまだ結婚してない子がいて振袖できてたけど、正直すごく気を遣った
遠方だったからドレスかなーと思ってたけど、地元で着付けして新幹線4時間、何故か母親同伴で来てた+1
-1
-
264. 匿名 2021/11/07(日) 17:50:51
>>254
ありがとうございます。
着てと頼まれた訳じゃないし自分の都合だったので、振袖喜べ感謝しろとまでは思いませんでしたが
正直マイナスなイメージや嫌な人はいないと思い込んでいたし、ハッキリ言われた訳ではないから私の思い違いかなと思っていたので
このトピで嫌だと思う人がいるということがわかって良かったです。+0
-0
-
265. 匿名 2021/11/08(月) 07:32:52
>>214
これ。振袖派の意見が多いけど、人によって
①アラサーの振袖は見た目結構キツい
②振袖の方が花嫁衣装より派手だと悪目立ち
③独身男性捕まえるぞ!感が出まくってる
あくまで主役は花嫁だから、花嫁より目立つのはどうかと…。色留袖の方が無難な場合もある。+4
-2
-
266. 匿名 2021/11/08(月) 22:33:44
前に日曜日か土曜日だったけど、電車に着物の、恐らくはお祝いの席に行かれると思われる30後半~40くらいの女性がいました
着物の地の模様も素敵、色も穏やかな落ち着いた綺麗なサーモンピンク、帯も素敵
髪型は、美容室で大袈裟ではない和服に合う髪になさってて、とても美しかったです
髪には、パールっぽい櫛で飾ってたかな
キャリアウーマンの方で、それなりのお席に出向かれる感じでしたね
素敵だった
主さんも、素敵な着物に出会えるといいですね+0
-0
-
267. 匿名 2021/11/08(月) 22:34:42
>>266ですが
あまり着物に詳しくないですが、あれは訪問着だったのかな?という記憶でした
+0
-0
-
268. 匿名 2021/11/08(月) 22:38:41
>>63
ぶっちゃけ30過ぎからの振り袖は、確かにちょっとかな
30大半ば以降なら、尚更
独身でも
会場で皆が30代でも振り袖で来てね!と示し会わせていて、年上、ご年配の方々もそれを知ってるなら別かもだけど
普通は、ん?にはなる+5
-2
-
269. 匿名 2021/11/10(水) 16:59:53
>>63
30代半ばで独身、兄弟姉妹の結婚式に着るなら振袖より色留袖の方が無難だと思います。
非常識とは言わないまでも、振袖着てたらちょっとなぁって感じがします。
他の方が書かれてるように、訪問着は格が下がるのでおススメしません。+2
-1
-
270. 匿名 2021/11/10(水) 18:39:47
>>10
私が挙式した式場では、式場着付けは両家で◯人までと言われました。
理由は聞かなかったですが、別会場の挙式との兼ね合いや、密回避のためだと思います。+1
-0
-
271. 匿名 2021/11/19(金) 16:46:43
私も着物で参列した。
黒いドレスの子多いし、着物でのマナーを言うならドレスの子達だってあるけどねww
結婚式ってお祝いの気持ちが大事だからご自身が着物で華やかにという気持ちがあれば難しい
こと考えなくていいと思う(*'ω'*)式も華やかですよ(^^)/+0
-0
-
272. 匿名 2021/11/19(金) 16:51:11
>>69
えw持ち前のお道具で何とかするのが当たり前におもってましたw
あんまり練習しないのかな?(着付師)
+0
-0
-
273. 匿名 2021/11/20(土) 09:58:20
>>125
そうなんだ!?
ミラコスタでやった時に着付けとヘアメイクお願いしたけど自分で払ったよ!
でも式中に詰めてたタオルが取れてきたり、美容師に年齢聞かれたから答えたら、『白髪が多いから何歳かと思って年齢聞いた』って言われた。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する