ガールズちゃんねる

ウーバー配達員に「利用客に手紙渡すな」と通知…先月には「ラブレター事件」が話題に

238コメント2021/11/18(木) 10:45

  • 1. 匿名 2021/11/06(土) 09:30:57 


    ウーバー配達員に「利用客に手紙渡すな」と通知…先月には「ラブレター事件」が話題に - 弁護士ドットコム
    ウーバー配達員に「利用客に手紙渡すな」と通知…先月には「ラブレター事件」が話題に - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】配達員が女性客にラブレターを送って問題になっていたウーバーイーツ(Uber Eats)で、同社が11月はじめ、利用客への個人的な接触を禁じる「ガイドライン」を配達員に通知したことが明らかになった。 ●利用者への「手紙」...


    そこには、手紙を渡したりする迷惑行為など「Uber Eatsコミュニティーガイドライン」に抵触する行為をした場合、アカウント停止になる可能性があることなどが書かれていた。

    「配達が完了した後に店舗スタッフや注文者へ不必要な連絡や接触を行うことは、Uber Eats コミュニティーガイドラインに違反する迷惑行為にあたります。手紙を送る、ソーシャルメディアで接触する、訪問する、直接会うことを求めるなどの行為はくれぐれもお控えいただきますようお願いいたします」

    関連トピ
    Uber Eats配達員の手紙がポストに...「気になったのでお声がけします」 女性が「恐怖体験」告白
    Uber Eats配達員の手紙がポストに...「気になったのでお声がけします」 女性が「恐怖体験」告白girlschannel.net

    Uber Eats配達員の手紙がポストに...「気になったのでお声がけします」 女性が「恐怖体験」告白 都内在住の若年女性が2021年10月21日、「今日体験した怖い話」としてツイートしたのは、そんなUber Eatsの配達員から届いた手紙。 22日にJ-CASTニュースの取材に応...

    +120

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/06(土) 09:31:36 

    バカばっか

    +361

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/06(土) 09:31:42 

    見ず知らずの配達員に手紙貰ってもキモいだけじゃん。

    +598

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/06(土) 09:31:55 

    男女が絡むと怖くなることってたくさんあるよね

    +350

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/06(土) 09:31:58 

    いや、それよりも交通マナーとか身だしなみのこと指導してくれ

    +397

    -15

  • 6. 匿名 2021/11/06(土) 09:32:23 

    家知られてるだけにこっちの対応も気を使う
    怖い

    +329

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/06(土) 09:32:30 

    >>5
    例えばどんな?

    +1

    -25

  • 8. 匿名 2021/11/06(土) 09:32:39 

    個人情報知られてるから被害者の方は怖かっただろうね。

    +253

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/06(土) 09:32:40 

    その点、Woltは優秀。

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2021/11/06(土) 09:32:44 

    爆わら

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2021/11/06(土) 09:32:52 

    >>1
    ラブレターの結果は無かったか、敗れたか

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/06(土) 09:32:53 

    アカウント停止の可能性、って即停止じゃない事にビビる

    +291

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/06(土) 09:33:03 

    直接雇用されてるわけじゃないから、配達員がピンキリなのはしょうがないよね。わかって利用しないと

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/06(土) 09:33:03 

    怖っ
    家バレてるし最悪じゃん

    +99

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/06(土) 09:33:19 

    そりゃろくに面接もなく登録だけだもんな
    配達員に信用ないもん
    怖くて利用してる人が信じられない

    +245

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/06(土) 09:33:30 

    店舗スタッフにもか…仕事で知り得た情報だものね

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/06(土) 09:33:35 

    あれはホントに引いた

    +170

    -7

  • 18. 匿名 2021/11/06(土) 09:33:36 

    配置替えだけで大丈夫なの?住所知られてるし。

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/06(土) 09:33:37 

    利用客に手紙を渡すな!てわざわざ指示しないといけないのも面倒だね。公表した女もどうかと思うけど。

    +4

    -48

  • 20. 匿名 2021/11/06(土) 09:34:02 

    あの件は引っ越し予定だったり手紙で済んだからいいけどストーカーになったら目も当てられないよね
    そうなると会社が注意しても無駄だよ
    ヤバい輩の中には妄想持ちの人もたまにいるし

    +192

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/06(土) 09:34:02 

    ガル民はラブレターは大丈夫だから安心して

    +2

    -12

  • 22. 匿名 2021/11/06(土) 09:34:05 

    話題になった手紙の女性はそれがなくても引っ越す予定があったみたいだけど、そうじゃない場合怖過ぎるよね

    +152

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/06(土) 09:34:24 

    >>1
    事件後に指導するとか、さすが非常識企業だなw

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/06(土) 09:34:27 

    >>17
    ガル民馬鹿だからこれみて女の人叩いてたよね

    +95

    -9

  • 25. 匿名 2021/11/06(土) 09:34:42 

    >>17
    この下手な顔文字が余計気持ち悪さを増幅させてるわ

    +215

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/06(土) 09:34:45 

    >>17
    「す」の文字を見たりすると同一人物だと思うけどね。まさに自演乙て感じ。

    +0

    -92

  • 27. 匿名 2021/11/06(土) 09:34:57 

    いちいち晒さないでウーバーにクレーム入れるだけでいいやん。よけい危ないし本当に危機感持ってるんか。

    +37

    -30

  • 28. 匿名 2021/11/06(土) 09:35:02 

    >>22
    引っ越し予定がないと晒せないとは思う
    クレーム入れても逆恨みされそうだし怖すぎ

    +99

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/06(土) 09:35:02 

    >>17
    怖い怖い

    +44

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/06(土) 09:35:10 

    >>17
    「て」も分かりやすいね。

    +1

    -33

  • 31. 匿名 2021/11/06(土) 09:35:14 

    アニメとかドラマの見過ぎじゃない?
    トップクラスのイケメンでも成り立つかどうかw

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/06(土) 09:35:16 

    利用者の殆どは置き配だと思ってた。使ったことないからわからんけど。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/06(土) 09:35:43 

    変な事件とかならないといいね
    もう出前館でいいじゃん

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/06(土) 09:36:23 

    普通の宅配ピザでも配達後にまた家に来られたことあるから対面無しでしか受け取らない

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/06(土) 09:36:32 

    >>5
    それも大事だし、手紙も渡さないでほしい

    +89

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/06(土) 09:36:32 

    >>24
    えっ何で?
    女の人叩く要素どこにもないけど?

    +114

    -4

  • 37. 匿名 2021/11/06(土) 09:36:37 

    >>24
    そうそう、この封筒を被害者が書いたと勘違いしてる人多いよね。

    +129

    -2

  • 38. 匿名 2021/11/06(土) 09:36:47 

    >>26
    あ、違うんだ。2枚とも配達員からか。失礼しました。

    +4

    -34

  • 39. 匿名 2021/11/06(土) 09:36:48 

    >>26
    素人探偵の珍推理披露してるところ悪いけどどちらも配達員の手紙ですよ。

    +84

    -2

  • 40. 匿名 2021/11/06(土) 09:37:14 

    >>1
    ウーバー配達員に「利用客に手紙渡すな」と通知…先月には「ラブレター事件」が話題に

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/06(土) 09:37:39 

    ジョーカーに狙われたら生きて行けない。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/06(土) 09:37:41 

    >>24
    ここにもいてドヤってるの笑う

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/06(土) 09:37:41 

    >>37


    >>26

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/06(土) 09:37:57 

    >>5
    それよりも、は余計だわ

    +74

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/06(土) 09:38:07 

    >>7
    前ニュースになってたけど、チャリで高速乗っちゃったり?

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/06(土) 09:38:09 

    >>12
    文面も「お控えいただけますよう」とかかなり低姿勢だよね。
    もっと毅然とした態度で強く言ってくれないと利用する側が怖くて利用を躊躇しちゃうよ。

    +104

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/06(土) 09:38:13 

    >>17
    あらゆる箇所にキモさが詰まってんな
    あーだこーだ言わずに顔だけしっかり見せて連絡先だけ渡したら良いんだよ
    こんなん顔の1発勝負なんだからイケメンじゃなかったら何しようが無理

    +172

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/06(土) 09:38:18 

    >>37
    何でそんな勘違いするのか意味がわからない

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/06(土) 09:38:26 

    >>27
    それは思う。
    手紙を貰ったのはびっくりするだろうけど、Uberにだけ言えばいい事じゃん、て。

    +12

    -30

  • 50. 匿名 2021/11/06(土) 09:38:56 

    >>40
    これなんのトピ?

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/06(土) 09:39:13 

    ウーバー 絶対頼まない! このご時世こんな危険は無い。

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/06(土) 09:39:18 

    >>17
    封筒の方も配達員が書いてると知りゾッとした

    +80

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/06(土) 09:39:26 

    経営者や医者からラブレターでも問題になるのか。そこが気になる

    +1

    -16

  • 54. 匿名 2021/11/06(土) 09:39:26 

    >>19
    手紙公表したのはホントそう思う。悪意があってやってないことはわかりきってるのに、自ら恨みを買うようなことする意味がわからない。
    しかも手紙に興味なければ無視してとも書いてあるのに…
    クラスで告白された事を言いふらして馬鹿にする人みたい。

    +10

    -43

  • 55. 匿名 2021/11/06(土) 09:39:36 

    >>17
    顔文字も気持ち悪いし、文章からモテない男だって伝わってくるのが凄い

    +130

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/06(土) 09:39:51 

    >>17
    アラサーか下手したらアラフォーのおじさんが書きそう
    絵文字に昭和感がある

    +108

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/06(土) 09:39:53 

    >>45
    そうなんだ!!
    それは危ない。
    凄いスピードで角を曲がるなあ、とは思ってる。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/06(土) 09:40:41 

    宅配はこういう危険はあるよね

    ただ、正規雇用とかならクビかかってるから
    それがブレーキになってたりするだろうけど

    ウーバーは、コロナで解雇された人がアルバイトで
    やってたりするから
    どんな人でもいるということは覚えておいたほうがいいよね

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/06(土) 09:40:46 

    これからも使うことないな

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/06(土) 09:40:47 

    なんか生温いね
    お控えください、だのアカウント停止くらいじゃ納得いかんわ…
    された側からしたら恐怖なのにもっと厳しい処分や前もってキツく言えよと思うわ
    Uber絶対頼まない、デリバリーなら他にも会社あるし

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/06(土) 09:41:24 

    >>49
    しかもこの稚拙な手紙の内容からして明らかに刺激しない方がいい部類。

    +41

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/06(土) 09:42:15 

    気持ち悪いよね。ストーカーになるかもしれないし、交通ルールも守れない胡散臭い企業に住所バレるのは怖い

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/06(土) 09:42:15 

    >>33
    それがね…。Uberイーツと出前館を掛け持ちしてるやつもいるのよ…。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/06(土) 09:42:49 

    バイト先で炎上させる人、思い出したな。
    バカッター?
    あの人達も、これも、「そんな事までいちいち言わなきゃ分からないの?」レベルだと思う。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/06(土) 09:43:20 

    >>48
    封筒の日本語が変だなとは思った

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/06(土) 09:43:27 

    >>5
    どっちも大事なことだと思うけど

    +56

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/06(土) 09:43:38 

    >>60
    適当な会社なんだろうなと思うよね
    もしこれで犯罪に発展してもうち関係ないでーす、って知らんぷりするだろうね

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/06(土) 09:43:42 

    >>5
    それよりもというより両方ちゃんとしてほしい
    決して難しいことじゃないと思う
    普通に育っていれば言われるまでもないことばかり

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/06(土) 09:43:48 

    こういうのが怖いからウーバーや出前館からは一切頼まない

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/06(土) 09:44:08 

    >>61
    あのホテル事件の芸能人系かもね。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/06(土) 09:44:41 

    >>48
    ちゃんと読んでないんだろうね

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/06(土) 09:44:56 

    男は小さい頃から自己肯定感高いから、女性に対してこういう行動(ナンパやアピール)しがちよな。女性からするとただただ気持ち悪いって感想しかない。だから世の中女性専門店や専用スペースの需要が高いんだよ。

    ママンの息子を褒めて伸ばす教育の賜物だね。(勘違い男量産教育)

    +37

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/06(土) 09:45:21 

    同僚も連絡先渡されたことあるって言ってた
    そいつは自分の好みの人全員に渡してるみたいで何枚も同じ紙持ってたらしい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/06(土) 09:47:09 

    >>72
    女性から手紙貰う事もあるよ。

    +1

    -10

  • 75. 匿名 2021/11/06(土) 09:47:18 

    手紙もらったんだけどwwって晒してた人いたけど、家も知られてるのに怖くないのかなぁ?って思って見てたわ
    もう引っ越した後とかなのかな?

    てか、今って一方的な好意=全て悪みたいになってるけど、例えば飲食店の店員さんを好きになって食事とかに誘うって出会いの一つの形だと思うんだよなぁ。誘ったけど、断られたのにそれからもしつこく誘うのはアウトだけど最初のアプローチすら悪って風潮はちょっと残念にも思う

    +6

    -14

  • 76. 匿名 2021/11/06(土) 09:47:32 

    >>67
    何かあった時の対応で今後の影響あるのにね
    運転マナーの悪さといいロクな指導もできないユルイ会社って印象しかない
    加盟店は多いけどぞくぞくとライバル会社出てきてるから天狗商売してられるのも今のうちだろうね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/06(土) 09:48:33 

    >>53
    医者は禁止されてるんじゃないかと思う 職場の規則とかで
    普通の所ならだけど

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/06(土) 09:48:38 

    >>7
    そんなの聞かなくてもわかるじゃん
    わからないなら配達員に向いてない

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2021/11/06(土) 09:49:09 

    >>75
    距離感が大事。怖いんだよ

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/06(土) 09:49:10 

    Uberもだけど普通の配達もだよね。前にあったよ。手紙とかじゃないけど、配達員にあれ?メガネ変えました?とか。いつもと違いますね。とか。それだけでも不快だった。配達だけしろよ。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/06(土) 09:49:17 

    >>1

    みんな飢えた猿だね…(




    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/06(土) 09:49:57 

    芸能人も利用してるけどどうしてるんだろう
    置き配なのか配達員の倫理観に委ねられてるのか

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/06(土) 09:50:41 

    >>1
    10代女子の一人暮らしを狙ってた感じが気持ち悪かった

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/06(土) 09:51:32 

    >>53
    何故それと比べるのだろうか?相手が不快に思ったり危険を感じる人はアウトですよ
    モテる人は男女とも上手く対応するだけ

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/06(土) 09:52:14 

    怖いわ
    住所ばれてるし、受取の時も嫌だね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/06(土) 09:52:19 

    >>53
    CAがこっそり連絡先渡すのとか今でもオッケーなのかな?

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2021/11/06(土) 09:52:42 

    そもそもなんで置き配にしないんだろ??
    置き配の方がメリットあるよね?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/06(土) 09:52:53 

    >>17
    小学校くらいの時にラブレター貼られた子いたなぁって急に思い出してしまった。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/06(土) 09:53:04 

    >>82
    手越とかも女性ばかり狙っていたよね。
    受け取る芸能人は偽名やマネージャー経由だと思う

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/06(土) 09:53:33 

    >>15
    うち田舎でウーバーイーツ無いから分からないんだけど、面接も無いんですか?びっくりです。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/06(土) 09:53:43 

    >>24
    高齢の既婚おばちゃんが多いからね
    一人暮らしの女性の恐怖心はわからんのね
    バカは想像力もないしね

    +52

    -3

  • 92. 匿名 2021/11/06(土) 09:53:57 

    >>75
    そんなの全然違うシチュエーションじゃん
    そういうの全部ひっくるめて、全ては男女のきっかけ、みたいな発想って怖いんだけど

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/06(土) 09:54:06 

    >>76
    パンダとかウォルトとか出前館は定期的に割引やってるしUber全然利用しなくなったわー
    Uberは店は多いけど多過ぎて選ぶの疲れてくるし評判悪いからもういいやって感じ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/06(土) 09:54:07 

    ピザ屋の店舗に買いに行って、住所確認ってされる?
    今まで一度も無かったのに聞かれたから気持ち悪くて本社にクレーム入れたら翌日、自宅ポストにそのピザ屋のチラシが入ってて(そのピザ屋ができた時以外入ってたことない)、ゾワゾワしてもう一度クレーム入れたらまたチラシ入れられてた。
    てめーの家わかってんだからクレーム入れてんじゃねえよって事?気にしすぎ?
    ちなみにそれ以来またチラシ入ってない。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/06(土) 09:54:19 

    店員とかと仲良くなりたい!!みたいなトピで
    行為持たれるの嬉しくないの?迷惑なんて言ってるのおばさんだけ!とか言ってた人どーしてる?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/06(土) 09:55:30 

    >>74
    ガルちゃんでも店員さんに告白するかどうか悩んでますみたいなトピあるけど客側であっても止めたほうがいいよね

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/06(土) 09:56:50 

    >>94
    営業のクーポンかもしれない。まぁ嫌がらせだろうね。バイトでストーカーになった奴知ってる

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/06(土) 09:58:28 

    >>11
    ヤブレター

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/06(土) 09:58:32 

    >>95
    それモテないガル男だったんだと思うよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/06(土) 10:00:05 

    >>75
    客から店員と店員から客って全く違うよ
    会社の信用に関わるから店員から客はNG

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2021/11/06(土) 10:00:15 

    >>74
    男は自分の種をできるだけ沢山残したいから来るもの拒まずが多数。(ストライクゾーン広い)

    女は自分が選んだ優秀な(だと思っている)種だけを残したい人が多数。(ストライクゾーン狭い)

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/06(土) 10:00:35 

    >>96
    相手との気持ちや距離感だよね。お客だから愛想悪い対応できないし、告白する人が安全な人かの判断で対応は変わりますよね

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/06(土) 10:00:49 

    ラブレター事件w
    ダサすぎる事件名ww

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/06(土) 10:01:04 

    きもいな
    好かれる要素なんか無いじゃん
    よく自信持てるね

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/06(土) 10:02:03 

    それで何かあっても、精神疾患があれば、無実になるんでしょ!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/06(土) 10:02:12 

    >>84
    ほんとそれ
    モテる人とかコミュ力ある人はこんな気持ち悪い方法でアプローチしないし、そもそもまともな職についてる社会人がそんなリスク取らない

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/06(土) 10:02:29 

    >>72
    そもそも男には狩猟本能みたいなのがあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/06(土) 10:02:34 

    >>1


    なぜそんなにも欲が深い飢えた猿のようなの?



    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/06(土) 10:04:21 

    >>5
    マックとかほっともっとにも来るんだけど、バイクや自転車だからライダースーツは仕方ないにしても食べ物運ぶにはちょっと?と思う人結構いる。
    髪の毛ボサボサとか。

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/06(土) 10:04:47 

    >>28
    こんな手紙よこす人だから
    無視してもお返事がないのが答えだとは思わなさそうだし
    次に何してくるかわからないから怖い

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/06(土) 10:05:07 

    >>48
    反射的に叩いてるだけだと思う。自作自演と勘違いしたみたい。

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/06(土) 10:05:37 

    >>1
    だから置き配が無難だね。直接受け取ってお礼言いたいけど、「玄関前に置いておいてくださーい、どうもー」って

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/06(土) 10:05:51 

    >>6
    芸能人もけっこうたのんでるようなのに、名前を偽名にでもしてるのかな?

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/06(土) 10:05:54 

    >>1
    出会いを求めてウーバー頼んでる私の邪魔をしないで!😫

    +0

    -17

  • 115. 匿名 2021/11/06(土) 10:06:16 

    >>72
    昔はこういう出会いから付き合って結婚なんてのも多かったからね
    今はそれがなくなってアプリになってるけど

    +0

    -13

  • 116. 匿名 2021/11/06(土) 10:06:34 

    >>5
    身だしなみ気にするなら頼まない方がいいと思うけど
    交通マナーもそうだけど、食品入れる用のバッグを地べたに平気で置くような人をよく見かけるから、そもそも衛生面を気にしてなさそうだし

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/06(土) 10:07:06 

    >>100
    客からも気持ち悪いだけだから辞めてくれ

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/06(土) 10:07:21 

    こんな通知が必要なくらい低能なやつがウーバーやってるってことだな。常識的な人はそんな事やらないから。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/06(土) 10:07:46 

    >>114
    三輪車でも漕いでろよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/06(土) 10:08:08 

    明らかにお風呂数日入っていない様な人いますけど?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/06(土) 10:08:25 

    手紙渡されるのが嫌なならウーバーイーツ利用するな!!

    +1

    -9

  • 122. 匿名 2021/11/06(土) 10:09:25 

    住所押さえてから声掛けの手紙なんて立派なストーカーの始まりやん
    ストーカー規制法には当てはまらないのが腹立つ

    こう言うやつ会社から注意されても世間からバッシング受けても理解しないパターン多いよ
    引越し予定だったからって言うけど引越し予定先まで追いかけ兼ねないキモさ
    追いかけたら捕まる?追いかける前に捕まえろよ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/06(土) 10:09:35 

    >>121
    いやいや、置き配利用すればいいだけ

    置き配なんで忘れられてるんだろ?

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/11/06(土) 10:10:04 

    >>121
    気持ち悪い

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/06(土) 10:10:43 

    こんな当たり前過ぎること、いちいち上からお布令出されなきゃわかんないかね?職権乱用(特に顧客のプライバシーを侵害する類いのもの)のような真似はするななんて、いちいちマニュアル化されなくても職に携わる人間なら当たり前に弁えてるもんだと思ってたけど。
    そんなのもわかってない奴が人様の個人情報に触れるような仕事を普通にしてるのが怖いわ。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/06(土) 10:11:25 

    >>103
    いや、実際怖いからね。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/06(土) 10:11:53 

    >>96
    客からの告白かぁ
    断るにしても、気を遣うだろうしね

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/06(土) 10:11:57 

    >>115
    でも>>17みたいな内容の手紙貰ったら気持ち悪いって。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/06(土) 10:12:09 

    >>92
    「例えば」って書いてるのに全てはー!みたいに捉えるのも怖いよ

    +1

    -12

  • 130. 匿名 2021/11/06(土) 10:12:25 

    昔なら、女の子が無視して、相手が諦めて…それで終わりだったな。

    +2

    -6

  • 131. 匿名 2021/11/06(土) 10:12:44 

    >>110
    あれ?読んでないのかな?とか、なんて返信したらいいか迷ってるのかも、とかポジティブに捉えそうだよね
    恥ずかしがり屋さんなのかな?もう一回アプローチしてみよう!とかなりそうで怖いわ

    +33

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/06(土) 10:13:02 

    >>125
    ウーバーてそういう人達の溜まり場だから普通の常識で考えてたら危険だよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/06(土) 10:15:51 

    >>7
    歩道なのに自転車飛ばしてたり、逆走したり
    危険な自転車の乗り方してる奴の方が多い

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/06(土) 10:17:02 

    >>19
    モテる私をアピールしたかった
    というのが本当のところかも
    あまりモテて来なかった側だからちょっと分かるんだ

    +1

    -28

  • 135. 匿名 2021/11/06(土) 10:17:56 

    私佐川の人にやられたことある。
    毎回佐川だとあの人が荷物持ってくるから基本ヤマトしてるが…困ったもんだ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/06(土) 10:18:40 

    >>31
    漫画でもドラマでも昔の恋愛物って怖いシチュエーションばかりだわ
    今だったら拒否されてる事ばかり並べてストーリーが最後まで成立してる怖さ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/06(土) 10:19:41 

    >>17
    つかあつ森の画像出たからって皆知ってる訳ねーじゃん
    馬鹿かこいつ
    Uber通さないで配達出来るよwじゃねーよ
    きめて

    +51

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/06(土) 10:20:52 

    >>137
    きめて ×
    きめえ ◯

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2021/11/06(土) 10:21:38 

    >>52
    自分でお手紙ですって…

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/06(土) 10:22:07 

    これが直雇用と業務委託の違いだと思う。
    直雇用なら面接時でコイツヤバいってわかるなら余程の人手不足以外雇わないだろうけど、ウーバーは無制限みたいなもんでしょ
    雇用の受け皿って言葉はいいけど

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2021/11/06(土) 10:22:24 

    >>100
    全く違う?どっちも嫌だわ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/06(土) 10:23:43 

    >>129
    その例えと今回のこと同列に語るのは無理がある

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/06(土) 10:24:07 

    >>140
    直面接でも見抜けないなんてゴロゴロある
    バカッター店員とかいい例だわ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/06(土) 10:26:42 

    >>134
    モテなさすぎて歪んでる

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/06(土) 10:28:16 

    >>54
    私も、あなたと同じこと思ってます。
    その女性、被害者の立場なのは理解します。
    けれどもわざわざ公開しなくてもと。
    公開することで注意喚起にもなりますが、手紙を置いて行った男性がもしも逆上するタイプの人だったりした場合もっと怖い思いするかもしれないし。
    それにラブレターくらい、嫌なら普通にスルーだけで良かったと思うなぁ。

    +3

    -29

  • 146. 匿名 2021/11/06(土) 10:29:26 

    >>54
    この人なりに考えた安全策でしょ

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/06(土) 10:32:31 

    >>27
    本当に!
    何故わざわざ晒すの?
    会社に伝えるだけでいいでしょ。
    逆上でもされたらどうするの?

    +3

    -25

  • 148. 匿名 2021/11/06(土) 10:32:44 

    >>68
    教育じゃないんだよ、配達員は委託先だから。

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2021/11/06(土) 10:32:48 

    >>79
    それね
    自分の頭の中でどんどん発展させちゃって距離感バグるんだろうな
    そこがわからない時点で終わってる

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/06(土) 10:34:07 

    >>96
    女の子の職場奪うようなことは辞めてあげて欲しい。好きなら。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/06(土) 10:34:44 

    >>145
    知らない人から家にラブレターが届くのは怖すぎるよ

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/06(土) 10:37:08 

    >>113
    いろんなコツやノウハウがあるみたい
    芸能界のマネジメント側の仕事をしていた人が言ってた
    飲食に使ったゴミすら、常軌を逸したファンは欲しがるからね

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/06(土) 10:39:49 

    >>54
    もう2度と近寄るなよってことでは
    それぐらい怖いし怒ってたんだろうね
    被害者側が我慢して泣き寝入りする時代はもう終わったんだよ
    一方的で迷惑な行為を淡い恋心で片付けられないよね受け取った方は

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/06(土) 10:40:21 

    >>27
    そう?
    これをきっかけに問題が明るみになって、危険なのに勇気を持って告発してくれてありがとうだけど。

    +48

    -1

  • 155. 匿名 2021/11/06(土) 10:43:10 

    >>95
    女は体力的に弱い側だから、興味ない相手からの好意って恐怖だよね。
    ウーバー配達員に「利用客に手紙渡すな」と通知…先月には「ラブレター事件」が話題に

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/06(土) 10:43:10 

    >>113
    芸能人の友人からAmazon届いた時は偽名だったからUberも偽名で登録してると思う。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/06(土) 10:43:18 

    >>75
    一方的に個人情報知ってる側からのそれは嫌だな
    店に通って存在をアピールする程度はいいけど、仕事で家を知ってそれを利用するのは駄目だと思う

    昔警察官が女子大生を好きになってストーカーして職務で知り得た住所に押し入って殺した事件もあったし

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2021/11/06(土) 10:44:09 

    この人が公表してくれなかったらこんなことがあるなんてわからなかったし
    注意喚起になって良かったと思うよ、何か起こる前に

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/06(土) 10:44:27 

    >>54
    悪意がなければ人に不快感与えていいのか

    +31

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/06(土) 10:45:23 

    >>70
    何それ?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/06(土) 10:47:06 

    >>158
    絶対、氷山の一角だよね。公表してくれて助かる。

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2021/11/06(土) 10:47:07 

    全然関係ないけど、東京から引っ越す最終日にずっと食べたかったものを届けて貰ったけど、今日が東京最後なので食べられて嬉しい。ありがとうと配達員の方に感謝メッセージしたわ

    +1

    -5

  • 163. 匿名 2021/11/06(土) 10:47:09 

    >>49
    会社って自社の問題は、隠蔽したがるものだから、ウーバーに言ったところでちゃんと対処してくれたかな?

    逆上するかもってリスクはあるけど、これはこれで保身の方法だと思うよ。世論を味方につけるっていうのは。

    どっちを選んだら正解かは難しいところだよね。

    "やたら怒ってる人"って女に恋心を晒されたことがある男性なのかな?

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/06(土) 10:47:12 

    >>27
    手紙の写真を晒すのはちょっと危ないと思ったけど、Uberに言うだけだとなかった事にされるかも知れないから「手紙渡された」って広めるのは悪くないと思う
    過去のストーカー殺人とかも、警察に言っても女の子が殺されるまで何の対応もされなかった事件あったし

    +56

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/06(土) 10:47:22 

    悪気はなかったんだから、って庇う人の気がしれない

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/06(土) 10:48:27 

    ラブレターなんてもらったことないだろうガル民が共感できるの笑
    ここの人たちは全く心配ないのに怖いとか言ってるのがウケる。

    +0

    -10

  • 167. 匿名 2021/11/06(土) 10:49:01 

    >>72
    自己評価と実像が解離している傍迷惑な人は女性も多いよ
    この辺りの厄介さに男女差はあまりないと思う
    逆上して暴力沙汰になったら男のほうが害を与える範囲や程度が広くなるのはわかるけど

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/06(土) 10:49:24 

    >>4
    ウーバーイーツに限った話じゃないよね
    不動産屋とか派遣会社とかでもこういう事はある

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/06(土) 10:49:52 

    >>104
    病名であるよね。自信家で人の気持ちが解らない系の

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/06(土) 10:49:57 

    >>165
    悪気はないって庇い方するのは女ではないだろうね

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/06(土) 10:50:45 

    >>168
    家を知られるのはかなり怖い。NHKですら怖いのに

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/06(土) 10:52:01 

    >>166
    ウーバーで働いてそうw

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/06(土) 10:52:04 

    家知られてるって思うと怖いよね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/06(土) 10:52:17 

    >>145
    スルーして身の安全が守れると思ってるとか…本気で言ってる?

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2021/11/06(土) 10:52:23 

    >>164
    ほんとそれ
    ストーカーの相談しても「モテるねー」だけで相手にされなかったんだよね
    好かれるのはいい事だよって空気だった
    この人は自衛してて偉いと思うわ
    スルーしてても恨まれて刺されたかもしれないし、自分に何かあったらこいつの可能性があるって伝えたかったのもあるのかも

    +27

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/06(土) 10:52:32 

    >>86
    ファーストクラスの客とかなら、今でもあるんじゃないかな
    ただ双方イメージ悪いから口外しないだけで

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/06(土) 10:55:37 

    >>176
    飛行機乗れる人は絞られてくるから。

    あと、CAは会社所属だし、客側は個人情報出してるし、安全だと思うよ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/06(土) 10:57:53 

    >>24
    飛鷹バカだからさってセリフを思い出した
    アナザヘヴンって映画の

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/06(土) 11:09:21 

    こんなこといちいち言われないと分からないレベルの人間が配達員してるんだな

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/06(土) 11:16:55 

    昔ピザでやられたことある
    受け取ってしばらくした頃電話かけてきて、丁重にお断りして切ったのにショートメールで長々と自己紹介送られてきて怖かった
    お店に報告しようと思ったけど、無視してても何通も送ってくるような話通じない系だし家も番号も知られてるし処分受けて逆恨みでもされたらと思ったら言えなかった

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/06(土) 11:32:27 

    >>78
    信号無視、スピード出し過ぎ、自転車無点灯、交通ルールも色々あるからどれなのか気になったんです。
    不快にさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2021/11/06(土) 11:33:50 

    >>133
    自転車を飛ばしてる人は多いですよね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/06(土) 11:43:44 

    ウーバーなんか使おうと思わない。
    汚なさそう。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2021/11/06(土) 11:46:37 

    >>181
    全部でしょふつうに

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2021/11/06(土) 11:46:53 

    底辺
    誰でも出来る仕事

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/06(土) 12:02:08 

    ドアの前に置いていってもらうのが無難

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/06(土) 12:05:55 

    >>62
    たしかに。
    会社の看板背負ったバッグ持ちながら、バンバン迷惑運転しちゃうヤバい人に、個人情報知られるって恐ろしいかも。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/06(土) 12:10:23 

    >>185
    まあ、確かにそういう仕事はこういうトラブル多いイメージ
    公私混同してるんだな、仕事に責任とか持ってないから

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/06(土) 12:16:49 

    ヤバい人に家を知られる可能性は変わらないから、今後も利用しない方がいいね。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/06(土) 12:20:48 

    >>159
    誰にも不快感与えずに生きている人なんていないでしょ。あなたに話しかけられたり、好意持たれて不快な人だって当然いるよね。それをあえてSNSで晒らす必要はない。

    +1

    -15

  • 191. 匿名 2021/11/06(土) 12:28:42 

    >>2
    こんなこと言われなきゃ分からないのか、と思うけど美容院とかも利用客に施術後連絡してくるとかのケースとかもあったよね。男って「数撃ちゃ当たる」ですぐこういうことする。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/06(土) 12:28:49 

    トラブルのほとんどは金か異性

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/06(土) 12:29:09 

    なんかラブレター事件あったね!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/06(土) 12:29:42 

    >>24
    いやほんとあのトピ読んで馬鹿よなぁって思ったわ

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2021/11/06(土) 12:40:30 

    >>184
    そこまで知らないわ

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2021/11/06(土) 12:40:48 

    >>184
    意地悪だね〜

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2021/11/06(土) 12:48:33 

    時代だからね〜
    うちの親は父がデリバリーのバイトで、母に一目惚れしてラブレター送って付き合って結婚した。
    親の時代ならスマホもインターネットもないし、ラブレターで付き合うとか普通にあったらしい。
    変な犯罪も増えたし、今の時代にラブレターは気持ち悪いもの。

    +4

    -5

  • 198. 匿名 2021/11/06(土) 12:53:23 

    >>197
    昔だって、上手く行った人は氷山の一角で、
    どんだけの女の子が怖い思いしてるか。

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/06(土) 12:53:42 

    >>188
    委託だから

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/06(土) 13:08:17 

    >>5
    汚い人がくるってよく聞いたり、テレビでチップのために露出高めにしてる女の子とかいたりしたから、ある程度服装はちゃんとしてほしいわ

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/06(土) 13:08:17 

    全部置き配にすればいい

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/06(土) 13:10:53 

    >>54
    いやいや一般的には仕事で得た個人情報を個人的に利用したらいけないわけよ。即クビレベルだよ。
    クラスメートからの告白とは全然違うって。
    こういう、手紙もらったくらいで…💦って言ってる人そこじゃないって思うわ

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2021/11/06(土) 13:32:31 

    >>197
    変な人の数や確率は変わらないと思う
    男側の変な執着やしつこさが、「一途」って美談にされがちな嫌な世の中だったと思うよ

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2021/11/06(土) 13:33:54 

    >>198
    昔の人?

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/06(土) 13:37:53 

    >>104
    変にポジティブで変に行動力があるからストーカーになるタイプだよね
    ふつうの感覚ならこんなことできない

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/06(土) 13:40:23 

    引っ越しても女性の名前はその配達員に知られてるの?
    だとしたら怖くない?!

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2021/11/06(土) 13:48:20 

    置き配にしてるのに出るまでドアノックする人いるから男の名前に変えた。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/06(土) 13:59:12 

    >>19
    どこでも被害者叩きするんだね。
    嫉妬なのか男なのか知らないけど醜すぎる。消えてくれ。

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/06(土) 14:06:29 

    >>184
    こわ

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2021/11/06(土) 14:29:06 

    >>181
    逆にどれがアウトじゃないのか気になる

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/06(土) 14:46:20 

    手紙公表したのは他の配達員(ウーバーに限らず)への注意喚起になるからありがたい。

    ここで男側の援護してるのってガル男?
    バカにもわかるように簡単にいうと『仕事上知り得た情報を個人的に使うな』ってだけ
    一途とか男の優しさとか関係ない

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/06(土) 15:24:47 

    ウーバーには良いイメージ一つも無いわ
    食べ物とかつまみ食いやら何か混入されてそうだし怖すぎる。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/06(土) 15:36:28 

    >>17
    自分の特徴をアピールするのに「気軽に声をかける人」って文章おかしくない?
    受け取った人からしたら「距離感なく図々しく話をしてくる人」だわ

    +44

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/06(土) 15:45:57 

    >>99
    男はどんなシチュエーションであろうと女から興味持たれるの基本は嬉しいらしいね
    だから、異性から好かれたら嬉しいはずでは?という意識から抜けきれない

    身長2メートルの、頬に傷ある男から好きですと言われたら嬉しい?と聞き返したい

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/06(土) 15:53:16 

    日本語が下手すぎて何言ってるかわからない、釣り銭の計算もできない外国人も雇わないでほしい。
    最近は大手チェーン店は置き配できない設定になってるとこがあるみたいで、トラブルが多いとかで。ケンタッキーとか

    手渡しでもトラブル多いのに。。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/06(土) 15:59:47 

    お客さんなら家バレしてるし怖いよね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/06(土) 16:01:15 

    >>213
    そんな感じだから何も考えず手紙渡しちゃうんだろな

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/06(土) 16:02:49 

    >>3
    配達時に会ってるなら見ず知らずではなくない?
    もちろんやっちゃいけないことだけど

    +1

    -21

  • 219. 匿名 2021/11/06(土) 16:03:21 

    >>206
    Uber登録辞めて引っ越すしかないし
    SNSも検索かけられたらバレる事ありそうだね

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/06(土) 16:04:27 

    >>218
    これは普通に見ず知らずの範疇だけどな
    一度会ったら友達って入江さんタイプ?

    +21

    -1

  • 221. 匿名 2021/11/06(土) 16:15:46 

    >>218
    見ず知らずだよ💢
    男側が一方的に女性側を知り合いって思う奴いるけど怖いわ

    +16

    -1

  • 222. 匿名 2021/11/06(土) 17:16:29 

    >>52
    え?これ封筒もそうだったの?行動も文面も何もかも信じらんないセンス……

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/06(土) 18:17:06 

    >>116
    利用することで、関係ない人にも迷惑掛かるんだよ。

    交通マナーや身だしなみは、注文してない立場の人、出かけてる人、仕事してる人みんなに迷惑かけるから本気にやめてほしい。

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2021/11/06(土) 18:44:18 

    顔を合わさずに玄関に置いて貰ってます。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/06(土) 21:29:31 

    >>1
    海外でウーバーの車利用した後、連絡先しつこく聞かれて目的地ついても全然車から下ろしてくれなかった。ウーバーに報告するからねつって最終的友達に助けの電話したら下ろしてくれた。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/06(土) 21:36:32 

    >>17
    この馬鹿丸出しの文章
    可愛い子を見つけたら他でもやってるよね

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/06(土) 21:55:03 

    いつかは事件起こして、会社がつぶれそう。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/06(土) 23:35:12 

    >>1
    >>27
    ウーバーにだけ苦情言っても「貴重な御意見ありがとうございますー」で握りつぶされてただろうな。
    今までだって似たような事あっただろうし。
    この人がさらしたおかげで拡散した。

    ウーバー配達員は個人事業主で、ウーバー本体の社員じゃない。

    だから配達員が何をやらかそうがウーバー本体は責任取らないんだよね。

    店からは金巻き上げるのに、責任は取らないってクズすぎる。

    手紙渡すのも気持ち悪いけど、わざと食べ物にイタズラする悪質なパターンも絶対ないとは言いきれないよね。

    色んな意味でウーバーを頼む気にはなれないわ。

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/06(土) 23:39:22 

    芸能人Uberよく使ってるけど安全面大丈夫なのかな?
    一般人よりさらに危なさそう

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/07(日) 00:05:48 

    >>4
    全ての元凶はち○こ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/07(日) 00:05:51 

    >>17
    字が汚い。文章力がない。顔文字が気持ち悪い。

    こんなの渡されてホイホイ連絡する女いるの?
    男で字が汚いのはロクなのいないよ。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/07(日) 04:46:58 

    >>113
    偽名と置き配ばかりだよ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/07(日) 08:06:53 

    >>5
    歩道を爆走してることが多いね
    事故を起こさないか心配になる

    ひと頃流行った自転車便はちゃんと車道を走ってたのに

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/07(日) 08:14:43 

    ウーバーは男の名前にしておけば良いと聞いたことがある
    女名だと舐められるから

    男名にして起き配にすれば危険な目には遭わないと思う

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/07(日) 08:39:30 

    >>7
    ちょっと前に、手待ち時間の路上喫煙やポイ捨てがニュースになってたよ。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/08(月) 01:41:55 

    >>17
    女性にとっての家バレがどれくらい不快かわかってない男性多いよねー。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/08(月) 16:55:47 

    >>17
    封筒と便箋用意する常識はあるのか
    レシートの裏にラブレター?書いたやついた

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/18(木) 10:45:04 

    >>31
    イケメンでもこれはキツイよ
    『配達完了後の顧客への接触は禁止』と規約でも禁止されてることをやるような人間なんて、とてもじゃないけど信用できないもん
    恋愛関係以前に人としても嫌だ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。