ガールズちゃんねる

梅宮アンナ、車の運転好きだけど「最近よく、電車使っています」 その理由に共感の声「気持ち分かります」

96コメント2021/11/09(火) 10:52

  • 1. 匿名 2021/11/05(金) 22:40:37 

    梅宮アンナ 車の運転好きだけど「最近よく、電車使っています」 その理由に共感の声「気持ち分かります」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    梅宮アンナ 車の運転好きだけど「最近よく、電車使っています」 その理由に共感の声「気持ち分かります」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    タレントの梅宮アンナ(49)が5日までに自身のインスタグラムを更新。真鶴の家に車ではなく、電車で向かっていることを明かし、その理由に共感の声が寄せられている。


    「車の運転が好きな私ですが、、、小田原厚木道路を通るのが、昔から苦手で」と梅宮。「法定速度70キロ こちらの道路には、覆面パトカーがかなりいて 必ず捕まっている車を見るほどです 小田原から厚木間、片道だけで、3ヶ所で、パトカーに捕まった車を見る程にあの光景って辛いんだよね」とつづった。

    「この路は、本当に神経を必要以上に使うから疲れてしまう 過去私も、捕まった事あります」とぶっちゃけ。「運転する方なら、わかると思うのですが、70キロをずーっと保って結構難しい。前の車のリズムもあるし、、、色んな路を走ってきたけど、、、本当に小田原厚木道路は、神経を使い難しい路だと思う」と見解。

    +190

    -20

  • 2. 匿名 2021/11/05(金) 22:41:54 

    どうせ付いてるんだろうしクルーズコントロール使いなさいよ

    +168

    -15

  • 3. 匿名 2021/11/05(金) 22:42:14 

    私鉄オタだから、車の免許あるけど基本電車に乗ってる

    +82

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/05(金) 22:42:39 

    アンナさん繊細なのですね。知らんけど

    +22

    -13

  • 5. 匿名 2021/11/05(金) 22:42:40 

    看板問題どうなったの?

    言いたいこと言ってスッキリしたからもういいの?

    +71

    -10

  • 6. 匿名 2021/11/05(金) 22:42:44 

    >>1
    あの看板は解決したようですね

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/05(金) 22:42:44 

    日本の道路すべてが小田原厚木間なら事故減るかもね

    +64

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/05(金) 22:42:45 

    本当ここ覆面多いよね
    どうでもいいけど梅宮さんの免許証拾ったことあります。届けました。

    +314

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/05(金) 22:42:59 

    免許持ってるけどペーパーな私。理由は教習所通ってる時に「あっこれ私運転向いてない人間だ」って悟ったから。無事に卒業したけど路上には1回も出てない。加害者になりたくないしね。

    +243

    -6

  • 10. 匿名 2021/11/05(金) 22:43:04 

    路?道?
    今真鶴に住んでるんだね

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/05(金) 22:43:12 

    まだ49歳なんか

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/05(金) 22:43:49 

    、、、が多い、、、

    +6

    -5

  • 13. 匿名 2021/11/05(金) 22:43:49 

    電車移動ができるなら時間も正確だしいいんじゃない?

    田舎は車ないとやってけない。

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/05(金) 22:43:50 

    オダアツの覆面取り締まりはたしかに異常
    通るとほぼ100%で走ってるか捕まえてる

    +125

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/05(金) 22:44:10 

    違反しないようにするんじゃなくて、違反する車を待ち構えるところが嫌い。されたくなければ、覆面じゃなくて目立つようにパトカーでも止めてればいいのにさ

    +232

    -9

  • 16. 匿名 2021/11/05(金) 22:44:45 

    小田厚の側道通るけどよく捕まってるね

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/05(金) 22:45:02 

    >>8
    なにそれ、すごいな

    +225

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/05(金) 22:45:58 

    わかります。私も高速道路とトンネルが苦手です。

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2021/11/05(金) 22:46:01 

    >>9
    私も怖くてアクセル全然踏めなかった。ミラーも瞬時にどこみていいのかわからないし、自分は向いてないと悟ったよ。

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/05(金) 22:46:20 

    >>8
    免許証だけ落とすって面白いね

    +134

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/05(金) 22:47:08 

    地方に住んでる私のような者のためにせめて小田原厚木道路についてほ説明ぐらいは添えておいて欲しい

    +58

    -6

  • 22. 匿名 2021/11/05(金) 22:47:58 

    側道の方が早く走ってる?と思う事がある

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/05(金) 22:48:28 

    70キロでクルコンセットすれば?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/05(金) 22:49:08 

    >>5
    え、業者は白塗りにして謝罪してたし終わったんじゃないの?

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/05(金) 22:51:27 

    >>1
    土地勘なくて怖い理由が全然分からない。法定速度超えたら捕まるの当たり前じゃないの?

    +34

    -6

  • 26. 匿名 2021/11/05(金) 22:52:24 

    >>21
    ググってみ

    東京から熱海方面に行くなら通る道

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2021/11/05(金) 22:53:28 

    70キロ保つのそんなに難しいかな?
    オートマしか乗らないけどマニュアルなら違ったりするのかな?
    最近はオートクルーズ機能付いたクルマが沢山あるから高速とか広い道路ではオートクルーズ機能使ってる。
    慣れると凄く楽だし、うっかりスピード出すこともない。

    +8

    -12

  • 28. 匿名 2021/11/05(金) 22:54:44 

    >>1
    昔、スピード違反で主人が捕まりました。140キロ位気持ちよくて出るんだよね

    +3

    -25

  • 29. 匿名 2021/11/05(金) 22:55:38 

    >>28
    70キロオーバー

    痛いな

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/05(金) 22:56:54 

    車乗ってるんだから神経使おうよ。ドライバーの責任だよ。
    捕まえる警官が悪いんじゃなく違反する方が悪い。

    +68

    -5

  • 31. 匿名 2021/11/05(金) 22:57:46 

    >>9
    誰もいないところで自由に1ヶ月くらい練習させてほしい。
    無理だから運転しない、危ない。

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/05(金) 22:59:59 

    東名で高速感覚で走ったまま専用道に入る
    かつ片面海で風光明媚で走るの気持ちいい
    自然と加速する、、
    はい白いクラウンが〜〜

    いつも厚木の倉庫あたりから心の中で切り替えてます

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/05(金) 23:01:09 

    都市部でこれだけ鉄道網が発達している国は日本ぐらいです。東京や大阪で車を所有するのは単にお金のムダ。まあ芸能人は高級車で見栄張りたいのかもしれないが、それこそ後進国的発想。

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2021/11/05(金) 23:02:05 

    >>28
    140キロ出すなんて頭おかしい人種だよ

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/05(金) 23:03:09 

    >>33
    アメリカさんは貧民が街に来るのが嫌で鉄道を阻むらしいよ

    日本人はやさしいやね

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/05(金) 23:03:26 

    >>26
    そうですね
    でも>>1のリンク先のスポニチが説明不足だと思いました

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/05(金) 23:10:20 

    >>14
    西湘もだよ 
    しかもGTR

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/05(金) 23:10:38 

    虚栄心強いから、車も高級車じゃないと受け付けなさそう。身に付けるものもハイブランドばかり

    +1

    -6

  • 39. 匿名 2021/11/05(金) 23:12:45 

    >>31
    わかるー!埼玉とか千葉とかの土地が広いところに東京の狭い道を想定したコースだったり駐車練習場とか作ってほしい!時間千円とかで!

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/05(金) 23:14:10 

    >>5
    アレはいかんよね。
    あんな古美術商信用できない。
    アンナ良く言った。

    +19

    -6

  • 41. 匿名 2021/11/05(金) 23:14:18 

    電車での事件が最近多くて車を使うようになった
    本当は電車が好きなのに
    なんか恐怖症になってる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/05(金) 23:16:38 

    >>15
    それだと、パトカーがいる所では違反しないけど居なくなれば違反するってことになる。
    覆面はその為に存在する。

    +47

    -3

  • 43. 匿名 2021/11/05(金) 23:19:43 

    >>37
    覆面がGTRなの?!

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/05(金) 23:21:54 

    >>9
    わかる
    空間把握能力無くて歩いてても壁とかぶつかるから車運転したら人轢く
    怖くて乗れなくて無駄な出費だった
    ごめん両親

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/05(金) 23:23:03 

    立浪

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/05(金) 23:27:42 

    >>8
    なんという経験だ。

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/05(金) 23:29:14 

    >>9
    私も。高速なんて死ぬ覚悟で運転した。本当にこわかった。

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/05(金) 23:30:32 

    >>8
    レアな体験トピでも上位に入るほどレアw

    +108

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/05(金) 23:37:31 

    >>28
    それを何とも思ってないの?夫婦揃ってヤバいよ。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/05(金) 23:40:00 

    >>43
    そ、そ
    税金で買いやがる
    小田厚は捕まった事ないけど
    拡声器で注意されたことあるよ
    白の横浜ナンバーの車〜左に寄って止まって〜

    +7

    -4

  • 51. 匿名 2021/11/05(金) 23:42:35 

    >>33
    無駄を省いてばかりだから日本は貧しくなっていくんだよ
    無駄は余裕なの

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/05(金) 23:43:55 

    >>39
    しかも教習所ってS字とかクランクとか路上でたらあまりないよね。もっと現実的な練習コース欲しかった

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/05(金) 23:53:36 

    >>47
    高速教習で自分の頭は時速100kmには対応できないと悟った

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/05(金) 23:58:05 

    >>9
    私も原付免許の講習で同じ事思って、原付の免許すら取らないまま自転車と徒歩で過ごしてる
    不便だけど、人様の命を奪ってしまった日には取り返しがつかないし、死ぬまで引きずるだろうから…

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/06(土) 00:08:03 

    >>43
    そんなに驚くことなの?普通だと思ってた

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/06(土) 00:08:06 

    >>47
    高速の方が真っ直ぐ走ってるだけだから好き

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/06(土) 00:10:03 

    >>52
    S字とクランク(あと駐車)ができたら他のところほぼほぼできるじゃん
    むしろそこをしっかり教えてくれる方がいいと思うけどな
    合流とかはまあ運動センスの問題っていうのもあるけど…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/06(土) 00:14:38 

    高い車持ってるのにね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/06(土) 00:18:04 

    >>57
    教習所でやったパターンならできるけど、少しでも条件変わると出来なくなる。
    ありとあらゆるパターンを試したいし、なんなら何したらぶつかるのかも体感したい。
    そうやって感覚掴みたい。運転上手い人尊敬する

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/06(土) 00:19:55 

    ずっと70キロ保たないといけないって最低速度が70キロの道路なの?
    最高速度が70キロの道路なら何言ってるの?って話だけど
    速度超過しないようにするのはドライバーとして当たり前だし、それを覆面が多いから、、とかアホなん?

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/06(土) 00:26:29 

    そんなに覆面パトカーがよくいて、止められてる車が沢山いるとわかってる場所なら
    そこまで神経使わなくても気をつけて運転できそうだけどなー警察も違反してない車はスルーするし、

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/06(土) 00:59:01 

    >>56
    私も下道の方がなんか苦手かも
    苦手というかストレスたまる
    横断歩道ないところで無理やり渡ろうとする人や、路駐してる車に出入りする人もいるし危なくて怖い

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/06(土) 01:01:53 

    >>15

    それだけスピード出す所だし
    危険だから覆面がいるんでしょ
    パトカーいるってわかったら
    その時だけスピード落とすじゃん

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/06(土) 01:02:29 

    >>60
    私もそう思った
    覆面に捕まること前提みたいな感覚が変
    ちゃんと70km守って走ればいいだけだよね
    あと流れに沿ってちゃんと等間隔で運転してたとすると多少速度オーバーしても捕まることはないはずだし(実際に講習所でも先生がそう言ってた覚えある)
    捕まるのは流れに反してスピード超過してる車

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/06(土) 01:20:42 

    スピードメーター頻繁に見ないけど捕まったことないよ
    別にトロトロと走ってない
    10台いたら5~8番目くらいを意識

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/06(土) 01:44:44 

    スピード出したいのね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/06(土) 01:47:42 

    >>57
    教習所って合格させるために、ここでハンドル切るって教えてくれるじゃん?運転下手な人は全然応用できないんだわ。あと細い道ですれ違ったり、狭ーいコインパーキングとか、何度も何度も叩き込まないとわかんないのよ。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/06(土) 02:02:06 

    >>37
    昔、日産の営業に「パトカーは特別な仕様なので追いかけられても逃げないで」
    と言われた。スピードが半端なく出るそう。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/06(土) 02:05:08 

    >>60
    あの道路が70キロ制限なのはおかしい、せめて100キロにして欲しい。
    渋滞も起こらないと思うし、新東名だって120キロになったし。

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2021/11/06(土) 03:47:54 

    >>1この人っていい大人なのに未だに言動にDQN感あると言うかどこか幼いよね。事故が多いからこそパトカーとかも増やしてるって分からないのかな。スピード違反バンバンいるのに全く捕まってなくて事故多発のほうが普通に怖いだろ。パトカー居なかったら好きなスピードで気楽に運転出来るのにって感じでしょ。わざわざ発言するのが…

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/06(土) 05:04:46 

    >>1
    私も捕まった!!
    あれ他県ナンバー狙ってるって噂だよ

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/06(土) 05:18:10 

    >>9
    必要に迫られペーパー講習受け怖かったしこすったりしたけどいま平気、バック駐車×だけど笑。
    やっば便利で時間行動範囲が桁違いになる。
    運転てなんとなくチャリと被る気がする、状況把握や特に事前予知とか直感て大事よ!
    機会に迫られたら是非

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/06(土) 05:28:45 

    >>57
    合流わかる、鈍トロにもぅ〜てね。S字て必要?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/06(土) 05:56:50 

    >>5
    え?解決してるよ?ちゃんと調べてからコメントしたら?

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/06(土) 06:00:22 

    >>2
    ガル民ってこういう偉そうな言い方するの多すぎw

    +23

    -3

  • 76. 匿名 2021/11/06(土) 06:33:30 

    目黒の公園でバーベキューしてたら、
    クラウディアさんいた
    たっつぁんが漬けたキムチおすそ分けしてくれたよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/06(土) 06:49:22 

    >>72
    いや本当に無理なんです
    怖くてスピードが出せない
    飛び出しを想像して神経が持たない…
    普通に運転出来る方尊敬します

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/06(土) 07:22:48 

    >>9
    わかる!世の中にこれだけ車を運転してる人がいるから、誰でも(もちろん自分も)運転できると思ってた。
    けど免許取得して何回か運転してみて、自分は不向きなんだと気づいて運転するのはやめた。
    なのに、周囲の人が「運転しなよ」と促してくるのがウザイ。運転に不向きな人はいるんだよ!!

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/06(土) 07:29:31 

    >>59
    S字やクランクの種類なんか色々試したって車の大きさやボンネットの長さが違ったら意味ないと思うけど。
    感覚掴んだら後は慣れと想像力だよ
    うちはど田舎で実家に行くまでほぼ農道だから狭い道のクランクやS字多いよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/06(土) 07:48:07 

    >>38
    お金持ちがお金を使わなきゃ経済回らないから良いじゃない。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/06(土) 07:49:37 

    >>14
    じゃ、100%違反車がいるってことなんだね。
    危ないからこれまで通りしっかり取り締まってほしいわ。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/06(土) 07:50:46 

    >>30
    同感です。
    そうだよね、警察のせいじゃないし
    誰かのせいや人のせいにしてるのがこの人らしいけど。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/06(土) 08:09:19 

    >>60
    毎日運転するけど、この道路通ったことない。でも70キロ保って運転するってそんな難しい??アンナさんの言ってる意味がわからない。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/06(土) 08:24:19 

    >>2
    何様なの?ばばあはすっこんでろ

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2021/11/06(土) 08:32:08 

    >>30
    同感です。
    自分が違反してるのに警察のせいにするっておかしい。
    なんのために速度制限があるのか考えて欲しい。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/06(土) 09:22:04 

    >>55
    地域によるんじゃない?うちの地域では無いよ。
    贅沢だな〜

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/06(土) 10:53:42 

    >>2
    一般道では使っちゃダメとかなかったかな?

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/06(土) 10:54:01 

    >>13
    真鶴も十分田舎だと思うよ。
    JR通ってるからマシなのかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/06(土) 11:12:26 

    >>9
    全く同じ理由でペーパーです。免許取得して以来一度も運転してません。田舎住みなのでせっかく免許とったのにもったいない!と色んな人に言われるのですが自分だけならまだしも人を乗せて事故起こしたくない…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/06(土) 12:40:45 

    >>79
    その感覚掴むまでに人殺しそうだから乗らない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/06(土) 14:19:06 

    >>34
    あっという間に出ちゃうんだよ

    +0

    -5

  • 92. 匿名 2021/11/06(土) 14:20:24 

    >>11
    キムタク、マツコ世代よ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/06(土) 14:21:19 

    >>60
    70キロって一般道で言うと30キロ位に感じる遅さ

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2021/11/06(土) 19:28:49 

    >>21
    東京方面から箱根に行くときに便利な自動車道。
    東名高速の厚木ICで分岐する。
    山を切り開いて作った道なので景色はイマイチ。
    厚木在住だけど、箱根に行くとき通らない。
    小田厚の側道が空いているのでそれで国道一号線(箱根駅伝のルート)に出て箱根まで行くか、途中から西湘バイパスに乗るほうが気分がアガる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/06(土) 21:23:00 

    >>91
    出ません

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/09(火) 10:52:00 

    覆面がうざいからという斜め上の理由で笑ったわw
    法定速度70のところ、75キロで走ったところでいちいち捕まえてるほど警察も暇じゃないから安心さなされ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。