ガールズちゃんねる

ライトオン、不正アクセスで顧客情報が流出 24万人の電話番号やメールアドレスなどが該当

67コメント2021/11/29(月) 22:10

  • 1. 匿名 2021/11/04(木) 18:44:28 


    ライトオン、不正アクセスで顧客情報が流出 24万人の電話番号やメールアドレスなどが該当
    ライトオン、不正アクセスで顧客情報が流出 24万人の電話番号やメールアドレスなどが該当www.fashionsnap.com

    ライトオンが、公式オンラインストアにおいて第三者による不正アクセスにより顧客情報が流出したことを発表した。流出した情報にはクレジットカード番号や公式オンラインストアのパスワードは含まれておらず、現時点で不正流用などの二次被害は確認されていないという。

    +1

    -22

  • 2. 匿名 2021/11/04(木) 18:45:11 

    ドンマイ

    +1

    -8

  • 3. 匿名 2021/11/04(木) 18:45:20 

    第三者ねぇ…

    +45

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/04(木) 18:45:25 

    大きな企業こそ情報管理は信用できないかも。
    それだけ不正アクセスされる可能性高いから。

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/04(木) 18:45:34 

    なぜ日本の会社はネットセキュリティにお金かけないのかねえ。

    +138

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/04(木) 18:45:37 

    まだあったんや

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/04(木) 18:45:53 

    Right-onって高いよね

    +64

    -10

  • 8. 匿名 2021/11/04(木) 18:46:01 

    ライトオンって中高生向けってイメージある

    +2

    -14

  • 9. 匿名 2021/11/04(木) 18:46:17 

    だから何回も言ってるじゃん
    すべての個人情報を紙で保存したら盗まれないって

    +13

    -10

  • 10. 匿名 2021/11/04(木) 18:46:36 

    デザイン悪くないけど生地が嫌い

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/04(木) 18:46:45 

    けっこう登録者がいてビックリ

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/04(木) 18:46:48 

    こういうのがあるから、ポイントカードとか作らない。

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/04(木) 18:46:56 

    ラインに個人情報流して、ワクチンパスボート取得!しなさいとか公的なとこが勧めてんだからどうにもならんわ

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/04(木) 18:47:07 

    つい最近解約したところだった。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/04(木) 18:47:09 

    げー、登録してる
    ふざけんなよRight-onそもそもアプリ使いにくいんじゃ

    +80

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/04(木) 18:47:18 

    こういうの、店って気軽に「会員になりませんか?」とか言うけど、それって店に自分の個人情報預けるんだよな…という無責任さに気づいてからほぼしなくなった

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/04(木) 18:47:19 

    やばい



    私のが、、ない

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/04(木) 18:47:32 

    大手軒並みやらかしてんじゃん…
    今に始まったこっちゃないけど
    セキュリティゆるゆる過ぎ!!
    どーして大手は学ばないんか…(呆)

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/04(木) 18:47:39 

    だからあれほど言ったじゃない!

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/04(木) 18:47:41 

    流出が嫌なので会員になるのを避ける

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/04(木) 18:48:49 

    久しぶりに聞いた
    まだあったんだ

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/04(木) 18:49:19 

    2年以上使ってなかったけどお詫びの✉️来た。退会しておけば良かった。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/04(木) 18:50:20 

    >>3
    売ったんだろうね、何でも会員なんてなるもんじゃないよ

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/04(木) 18:50:59 

    >>22
    え、すみません、どこからお詫び来たんですか?メール?アプリ?
    私来てないや

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/04(木) 18:52:28 

    >>14
    解約しても情報は残ってるだろうね

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/04(木) 18:53:29 

    お詫びだけなの?責任取らないの?

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/04(木) 18:57:16 

    割引しますに釣られて登録してるよー!!
    (´д`|||)

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/04(木) 18:57:17 

    靴下すぐ穴あく

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/04(木) 18:57:31 

    うわー!昨日会員登録したばっかやのに!早速流出したんかなぁ。絶望。

    +1

    -3

  • 30. 匿名 2021/11/04(木) 18:59:06 

    アパレルはコロナ禍で経営状況良くないだろうに、大変だね。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/04(木) 19:01:19 

    >>16
    そうだよね。アンケート回答で○○プレゼント!とかも個人情報と引き換えに数百円の粗品もらってるだけなんだよねぇ。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/04(木) 19:02:58 

    >>22
    登録してるキャリアメールに来ました

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/04(木) 19:05:16 

    >>1
    内外の民度。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/04(木) 19:07:35 

    >>9
    空き巣が入るかも

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/04(木) 19:08:41 

    ライトオン懐かしいwまだあったんやー

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/04(木) 19:08:46 

    セキュリティもライト。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/04(木) 19:08:59 

    ここ数週間、なぜか突然SMSに迷惑メールが頻繁に来るようになった。
    どこかに漏れたかな?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/04(木) 19:11:30 

    洋服屋の会員になるのに、住所とか電話番号とか登録したくないんだけど。登録するとしたらフェイク入れる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/04(木) 19:17:27 

    最後に買ったの小学生の時だから、多分大丈夫だわ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/04(木) 19:18:35 

    >>39
    アラサーだけど小学生の時ライトオンでブーツカットのデニム買ってもらうのクラスで流行ってたわw

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/04(木) 19:19:20 

    >>1
    杜撰な管理をしてたんだろうな〜
    もっとお客さんを大切にしなきゃダメだね

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/04(木) 19:20:05 

    >>5
    脆弱=ケチではない
    ぼられてるだけの会社だってあると思う

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/04(木) 19:22:43 

    >>1
    デジタル庁とか全然機能してないな
    中国に頼らず、台湾かアメリカに頼むしかないと思う

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2021/11/04(木) 19:30:29 

    >>22

    来てないってことは、流出してないってこと?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/04(木) 19:31:23 

    >>5
    国民が文句を直接言ってこないからじゃない?
    何されても甘いというか。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/04(木) 19:36:08 

    >>5
    デジタル庁とかもセキュリティ対策まるでしてないよね。お勧めばかりしておいて、対策なしって笑えないよ。。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/04(木) 19:45:05 

    >>1
    メールでクレーム入れたことあるんだけど。(笑)
    流出したかな?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/04(木) 19:45:09 

    >>44
    我が家もライトオンユーザーですが、メールきてません。アプリや公式ホームページもなーんにもです。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/04(木) 19:48:56 

    おいこら!どうしてくれるねん!!
    クリニカとトップとアクロンとお風呂のルックとマジカで手を打とうやないかー

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/04(木) 19:55:51 

    ライトオンって、昔はユニクロとどっこいどっこいの会社じゃなかったっけ?
    郊外にばっかり店があるイメージの。
    今じゃ会社規模大違いだろうけど。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/04(木) 19:58:30 

    >>49
    マジカ賛成!!!クリニカよりノニオがいいけど!

    つかなんらかのお詫びを態度で示せよとは思

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/04(木) 20:19:50 

    >>9
    コピー用紙はあかん。和紙に墨で書くのが最強。防虫しっかりすれば、火災以外はほぼ耐えられる。
    私は東日本大震災で浸水した古文書資料の整理ボランティアに参加してたけど意外に耐えてる。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/04(木) 20:31:17 

    >>16
    私も。少しのお得の為に個人情報預けたくない。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/04(木) 20:37:23 

    大手企業でもこんな事が度々起こるから個人情報出すのに慎重になるよね
    まぁ私の個人情報なんてたいした価値もないけど
    不正アクセスは外国からの不正も多いから日本政府も海外からのネット攻撃や
    スパイ行為などの防止にもっと力を入れて欲しい

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/04(木) 20:39:08 

    >>22
    今さっき見たけど、メールきてなかった。退会しとくかな、気持ち悪い

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/04(木) 20:39:19 

    得か否かより、情報を無駄に知らせたくないから会員にはならない。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/04(木) 20:48:50 

    だから会員にはならないコメもういいわ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/04(木) 21:32:11 

    >>14
    解約どころか、会員登録せずに買い物した人の情報まで流出してる驚きの状況よ?

    クレカ情報はながれてませーん言ってるけど、そもそも発覚したのがクレカ会社から「流れてない?」ってお伺い入って発覚したからバッチリ流れてるし
    全然信用出来ない状況

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/04(木) 21:34:51 

    登録している。
    最近、身に覚えのないSMS認証のメールが何度も来てたのはこれ関係ある‥?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/04(木) 21:37:56 

    >>1
    本当に不正アクセスなの?とか思っちゃう。
    顧客名簿売るのは違法だよね。
    不正アクセスでも同じだと思うけど、誰も捕まらないのはどうなんだろう。
    企業の罪はどうなるのって毎回思う

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/04(木) 22:48:24 

    >>5
    ガル民見れば分かると思うが? 笑

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/04(木) 22:50:39 

    >>1
    引き落としの口座も教えたくない
    個人情報が漏洩が普通にしてる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/05(金) 01:10:15 

    >>1
    こうやって漏れるから迷惑メールが来るようになる。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/05(金) 14:38:53 

    🦁?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/05(金) 15:09:06 

    >>44
    メールが来てない人は、流出してないって言われましたよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/09(火) 21:59:11 

    🦁?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/29(月) 22:10:50 

    商売を個人情報流出で管理か?やり方きもいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。