-
1. 匿名 2021/11/03(水) 17:21:31
岸田総理大臣は、アジアを中心に途上国の脱炭素化を進めるため、石炭などの化石燃料による発電から再生可能エネルギーへの転換を推進するとして、1億ドル規模の事業を展開する考えを示しました。
さらに、先進国が途上国に年間1000億ドルを支援するとした目標に届いていない現状を踏まえ、これまで日本政府が表明した5年間で官民合わせて600億ドル規模の支援に加え、今後5年間で最大100億ドルの追加支援を行う用意があると表明しました。
+10
-802
-
2. 匿名 2021/11/03(水) 17:22:03
GJ+8
-219
-
3. 匿名 2021/11/03(水) 17:22:11
日本ってすげー余裕なんだね(鼻ホジ+1281
-12
-
4. 匿名 2021/11/03(水) 17:22:18
頑張って下さい+3
-121
-
5. 匿名 2021/11/03(水) 17:22:46
※不本意でしょうがお金を出さないと世界での発言権はありません+848
-33
-
6. 匿名 2021/11/03(水) 17:22:47
日本って先進国としての義務ばかり求められ、豊かさとか先進国としてのメリットはあまり無いような。それに、先進国じゃなくなりつつあるし+1122
-3
-
7. 匿名 2021/11/03(水) 17:22:48
途上国なんて一生途上国+663
-14
-
8. 匿名 2021/11/03(水) 17:22:57
そんなお金あるの?+571
-4
-
9. 匿名 2021/11/03(水) 17:23:10
素敵なことだとは思うけど、うち(日本)は大丈夫なんですか?+784
-6
-
10. 匿名 2021/11/03(水) 17:23:17
中国みたいにアフリカ搾取していかないと+70
-7
-
11. 匿名 2021/11/03(水) 17:23:50
>>6
アメリカのほうが世界の警察官でお金も軍人の命も削ってるよ+238
-11
-
12. 匿名 2021/11/03(水) 17:23:51
他にやるべきこと、自国民最優先でやるべきことが山積しとるよー!!+342
-16
-
13. 匿名 2021/11/03(水) 17:23:57
余裕があるならいいけど、失業率半端ないって今日お昼ニャースでやってたのにそんな余裕あるんですか…+482
-7
-
14. 匿名 2021/11/03(水) 17:24:19
働きたくても無職な日本人も忘れないで助けて下さい!+365
-5
-
15. 匿名 2021/11/03(水) 17:24:29
>>1
なあ、まず国民だろ?+483
-14
-
16. 匿名 2021/11/03(水) 17:24:29
脱炭素化できてない日本がなんで他国に追加支援しなきゃいけないの+316
-4
-
17. 匿名 2021/11/03(水) 17:24:31
難民までお金は行き渡らないから、一生貧乏でしょうね+98
-3
-
18. 匿名 2021/11/03(水) 17:24:35
>>13
お昼ニャースが可愛すぎて+259
-5
-
19. 匿名 2021/11/03(水) 17:24:40
>>5
うちの国はコロナで大変なんで他所に渡すお金はありません、とか言ったら袋叩きにあいそうだもんね+358
-6
-
20. 匿名 2021/11/03(水) 17:24:48
>>7
30年ゼロ成長の国は世界中探しても日本くらいで
すべての途上国は1歩1歩成長して先進国へ近づいているのが現実ですが+280
-5
-
21. 匿名 2021/11/03(水) 17:24:53
そんなことより日本の子どもたちの教育に使ってください。
校舎もサッカーゴールなどもぼろぼろのとこばかり。
+25
-26
-
22. 匿名 2021/11/03(水) 17:25:01
支援することによって、わたしたちにメリットなんてあるんでしょうか?
バカすぎてわかんな〜い(๑•﹏•)+124
-8
-
23. 匿名 2021/11/03(水) 17:25:36
世界のATMだな…+248
-4
-
24. 匿名 2021/11/03(水) 17:25:37
>>7
ほんとそれ。
この前嫌いなCMトピにも書いたけど、ユニセフのCMとか見るといつも無性にイラつく。アフリカの途上国とか何十年乞食みたいな貧困国商法やってんだよと思う。+464
-10
-
25. 匿名 2021/11/03(水) 17:25:41
ちゃんと平等に分配してよね。+25
-0
-
26. 匿名 2021/11/03(水) 17:25:55
>>7
韓国は30年前は途上国だったが
今では日本より豊かな先進国になった+15
-63
-
27. 匿名 2021/11/03(水) 17:26:00
日本はもはや先進国ではないのに…+173
-11
-
28. 匿名 2021/11/03(水) 17:26:22
パラグアイに資金援助して、パラグアイが小室夫婦に1億5000万円払うヤツでしょ?
+187
-7
-
29. 匿名 2021/11/03(水) 17:26:37
>>1
いや、国民に還元してくれ…。+176
-6
-
30. 匿名 2021/11/03(水) 17:26:38
途上国民を入国させて仕事を与えて助けるのではなく、お金を援助して助けるという方向にカジ取りしたの?
両方共は無理でしょ。日本が枯渇しちゃうよ。+39
-0
-
31. 匿名 2021/11/03(水) 17:26:44
>>3
外国にも元プリンセスとその夫にも大盤振る舞いだからね
+148
-13
-
32. 匿名 2021/11/03(水) 17:26:54
そんなことしてる場合か的な意見でるだろうけど、これが外交。こういうことをするから海外の他国と並べる+21
-5
-
33. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:04
見栄張らないで日本人の給料上げろ、使えねーな+224
-8
-
34. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:07
途上国っていつまで経っても途上国やん
いくら支援金出しても無理じゃん。+189
-4
-
35. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:13
まだ中東の国を支援するならわかるよ
石油資源という最大のメリットがあるから
アフリカ助けて日本になんかメリットあるん?果物か?+174
-7
-
36. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:20
何十年も途上国してる国にいつまで支援すんの?
+145
-4
-
37. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:34
>>6
世界3位の経済大国って言っても一人当たりのGDPは24位だしねー。
富裕層の数は韓国以下なんて話も正義のミカタでやってたな+102
-11
-
38. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:43
結局、安倍晋三の路線のままじゃん。+95
-5
-
39. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:45
庶民にお金配るより
メリットがあンだね+25
-5
-
40. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:47
>>26
若者が就業できない状況なのに?+86
-6
-
41. 匿名 2021/11/03(水) 17:28:12
その前に日本の貧困問題をどうにかしてください+132
-5
-
42. 匿名 2021/11/03(水) 17:28:22
結局総理変わってもやってる事一緒。 国民の生活は二の次。+129
-9
-
43. 匿名 2021/11/03(水) 17:28:23
出すことで日本にどういうメリットがあるのか誰か教えて
これで日本の立場良くなったりしますか?額に見合うメリットなんですか?+11
-5
-
44. 匿名 2021/11/03(水) 17:28:25
弱者は滅びる掟なんじゃないの?この地球は🌏+26
-4
-
45. 匿名 2021/11/03(水) 17:28:53
>>20
途上国は一部が発展してしてるだけで格差エグくなってる+51
-1
-
46. 匿名 2021/11/03(水) 17:29:25
東南アジアの国の人も日本に旅行に来て買い物できる物価だよ
日本は早く給料あげて物価も上げないとさ...
でも日本の物を買ってもらえるって利点はあるのか
難しいね+57
-0
-
47. 匿名 2021/11/03(水) 17:29:48
>>18
素で間違えた(゚ロ゚)+18
-3
-
48. 匿名 2021/11/03(水) 17:29:50
こういうとこに使うお金って「日本では使えないお金」だって聞いたような気がするけど+41
-2
-
49. 匿名 2021/11/03(水) 17:29:59
>>1
しょうがない
これが外交だと思う
隣の国へ送った訳じゃ無いならいいや+18
-10
-
50. 匿名 2021/11/03(水) 17:30:37
ワタシタチニクレナイノカ+21
-3
-
51. 匿名 2021/11/03(水) 17:30:55
ワクチンも途上国に現金で800億円寄付したんだよね
ワクチン本体の寄付も税金で買ったものだよね
まず自国民救って欲しい
CO2排出量は、アメリカ、中国、インドがぶっちぎりで多いのに非難されるは日本ばかり+73
-5
-
52. 匿名 2021/11/03(水) 17:31:04
>>45
日本の方が格差エグいよ
正社員でも年収200〜300万円とかザラ
一方で40億稼ぐ奴もいる+18
-10
-
53. 匿名 2021/11/03(水) 17:31:04
>>1
日本の自殺率どう考えてるんですか?
だから自民党やなんだよ
例えるなら自分の奥さんや子供には貧しい生活をさせて
他人には気前よく、いい人を演じているオヤジみたい+64
-16
-
54. 匿名 2021/11/03(水) 17:31:33
5年間で官民合わせて600億ドル規模の支援に加え、今後5年間で最大100億ドルの追加支援
700億ドルってこと?
それ日本円でいくらなの?
わかんない+8
-4
-
55. 匿名 2021/11/03(水) 17:31:42
今日のテレ朝で黒人が白人の土地を没収すると言っていると言っていたけど、こういう無能テロリストが日本のお金を勝手に引き出して支援していたのか+8
-1
-
56. 匿名 2021/11/03(水) 17:31:46
見限ろうよ
アフリカなんて第二次世界大戦の被害者商法70年以上経った未だに先進国に対してやってるよね
バ韓国と同レベルだよ
東南アジアの国々の方がよっぽど賢いし努力してる
もう切り捨てていいでしょ+64
-2
-
57. 匿名 2021/11/03(水) 17:31:58
>>19
コロナで大変なのどこも一緒だしね。むしろ日本はまだマシな方。+22
-4
-
58. 匿名 2021/11/03(水) 17:32:03
>>3
外面がいい。かっこつけ
そして国内の自殺率は先進国1番2番+126
-5
-
59. 匿名 2021/11/03(水) 17:32:26
日本より今は韓国の方が給料高いよ
日本だけ+9
-2
-
60. 匿名 2021/11/03(水) 17:32:56
>>13
昨日もどっかのトピでニュースをニャースって間違えた方がいるんだけどそんな日常で「に」って打つとニャース出てくるもん?www+50
-1
-
61. 匿名 2021/11/03(水) 17:33:17
+7
-36
-
62. 匿名 2021/11/03(水) 17:33:19
>>5
東日本の時海外からあんだけ支援が来たのはこれのおかげよね+321
-5
-
63. 匿名 2021/11/03(水) 17:33:40
>>13
どっかのトピでもニャースって書いてた?+31
-0
-
64. 匿名 2021/11/03(水) 17:33:44
日本は世界の財布。
この状況を脱却するにはどうすれば良いんだろう…。+11
-0
-
65. 匿名 2021/11/03(水) 17:33:45
>>26
何ひとつ豊かではない。+12
-3
-
66. 匿名 2021/11/03(水) 17:34:01
もうここまで来るとあえて国民を貧困にしてるとしか思えない+22
-1
-
67. 匿名 2021/11/03(水) 17:34:15
生活困窮者への支援金を検討だって
まーた低所得者に手厚くする気だよ
看護師・介護士・保育士の給与を上げるって話は立ち消え?
本当に真面目に働いてる人には冷たい国だよね+28
-2
-
68. 匿名 2021/11/03(水) 17:34:20
>>42
内政だけやってりゃ良い国になるとでも思ってるの?+12
-5
-
69. 匿名 2021/11/03(水) 17:34:39
日本にそんな余裕あったんか・・・??+4
-1
-
70. 匿名 2021/11/03(水) 17:34:40
>>1
外国に寄付するんだったら国民にまた10万円ぐらい給付してください
日本が大事にしてるのって子供だけだよね
子供がいる家族だけだよね
だから中年が自殺するんだよ+54
-11
-
71. 匿名 2021/11/03(水) 17:34:46
世界規模のナマポ配り
だからいつまでも堕落する+11
-2
-
72. 匿名 2021/11/03(水) 17:35:23
>>35
なんだろね?
わたし、アラフォーなんだけど私が子供の時からアフリカを支援してたけど何にも変わってないね… 見切り着けるのも大切では?と思った この30数年で日本も大変では
人の面倒見てられるほどの余裕あるのかなぁ?
困った時はお互い様が通じる相手なのかなとも思う+99
-1
-
73. 匿名 2021/11/03(水) 17:35:28
>>61
小学生くらいかと思ったら18歳なんだってね
+30
-2
-
74. 匿名 2021/11/03(水) 17:35:42
>>36
自立しようって気がないよね。途上国は。+20
-0
-
75. 匿名 2021/11/03(水) 17:35:55
すげー日本、こんなに金くれるなら、俺達守らねーよ、無理なら又金くれるんだろー。…って思っていますよ。あの人達。+5
-1
-
76. 匿名 2021/11/03(水) 17:35:57
>>61
グレタっていつ見ても違う服着てる
合成繊維でできた服もいっぱい着てるし、本当に環境のこと考えてんのかな+69
-4
-
77. 匿名 2021/11/03(水) 17:36:27
>>52
日本は格差あまりないよ
みんな所得落ち込んでるのが現状+10
-2
-
78. 匿名 2021/11/03(水) 17:36:28
それでいて【化石賞】受賞って…他国からデスられてるけど。途上国以前に日本国民の為に考えて使うのが先じゃない?日本に「化石賞」“温暖化対策に消極的”と2回連続(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp気候変動に関する国際会議「COP26」に合わせ、温暖化対策に消極的な国に贈られる「化石賞」に日本が前回に続き選ばれました。 国際NGOの気候行動ネットワークは2日、温暖化など気候変動対策に後ろ
+13
-0
-
79. 匿名 2021/11/03(水) 17:36:39
>>40
韓国って失業率低くない?+3
-6
-
80. 匿名 2021/11/03(水) 17:36:42
総理大臣になったからには一度は世界にバラマキを経験したいってか?安倍の弊害+5
-4
-
81. 匿名 2021/11/03(水) 17:37:37
支援は良い
良いけど支援しても支援しても発展途上国が発展途上国のままなのはなんとかして欲しいんだが+11
-0
-
82. 匿名 2021/11/03(水) 17:37:40
>>13
100億を国内製品にだけ使える商品券に替えて配った方がマシ。
+13
-4
-
83. 匿名 2021/11/03(水) 17:37:44
>>79
そもそもできそこないは就業できないからじゃない?+7
-1
-
84. 匿名 2021/11/03(水) 17:37:46
>>70
でも国民が政権交代を望まなかったから仕方ないね+9
-7
-
85. 匿名 2021/11/03(水) 17:38:10
>>52
ジニ係数って知ってますか?+2
-0
-
86. 匿名 2021/11/03(水) 17:38:13
ぶっちゃけ途上国に金だけ渡してもなんの進展もしないよね?
自分たちの力でこの状況から抜け出したいっていうバイタリティも無いし、ただ他国から恵んでもらうのを待つだけ
そんな国に「おい日本、お前らが金出せよ」って他の国からの圧力に負けて金は出すけど口は出せないままの日本
そしてその金だって湯水の如く出るわけじゃない
その内日本が落ち込んで行っても他の国は手助けなんてしてくれるのかな?+33
-3
-
87. 匿名 2021/11/03(水) 17:38:26
>>61
この子は危ない目をしているね。+51
-3
-
88. 匿名 2021/11/03(水) 17:38:27
>>63
ガルちゃんで書いたのは初めてw
>>60
LINEで夫としりとりしててニャースって昨日送ってた(゚ロ゚)+7
-3
-
89. 匿名 2021/11/03(水) 17:38:31
>>76
多分色んな事を考えられる程、頭が良くないと思う
だから一つのことしか考えられないし、世の中がどう成り立ってるかもわからないと思う+21
-1
-
90. 匿名 2021/11/03(水) 17:38:44
600億ドルってことは、概算で約6兆円ってこと?
バカなの?
何で日本国民の血税をこんなところで使われなきゃなのよ。
どうせ何も感謝されないのにバカバカしい。+25
-7
-
91. 匿名 2021/11/03(水) 17:39:21
基軸通貨なんだから、金バンバン刷るでしょうw+1
-0
-
92. 匿名 2021/11/03(水) 17:39:45
>>1
アフガニスタンが良い例だけどさ、
お金出してもそのお金の何割が正当に使われてるんだろうね?
先進国はエコエコ言ってるけど、
途上国は生きるのに精一杯の人が多い中、脱炭素化になんてお金注ぎ込むのかね?+39
-1
-
93. 匿名 2021/11/03(水) 17:40:11
>>13
お昼ニャース見たかった(笑)(=^・^=)+24
-1
-
94. 匿名 2021/11/03(水) 17:40:25
財源は?+4
-0
-
95. 匿名 2021/11/03(水) 17:40:42
>>86
助けてくれるときとくれないときがある
災害のときは皆助けてくれた
ダイプリのときは皆日本を腫物のようにした+9
-0
-
96. 匿名 2021/11/03(水) 17:40:47
馬鹿左翼ってこれだけ日本政府が外国人を支援してやってるのにケチつけてるからね+5
-1
-
97. 匿名 2021/11/03(水) 17:40:58
>>90
6兆…😨😨😨😨😨
もう、今すぐ鬱になって働くの辞めようかな。+10
-4
-
98. 匿名 2021/11/03(水) 17:42:01
脱炭素して森林伐採するってか
バカバカしい+9
-0
-
99. 匿名 2021/11/03(水) 17:42:05
>>26
これ書くと嫌韓が発狂するからやめて。特に韓国より最低賃金が低いエリアの人たち。韓国は全土で最低賃金879円。レジのパートのおばちゃんも学生も+4
-6
-
100. 匿名 2021/11/03(水) 17:42:09
>>5
中国あたりが「うちはいくらでも支援しますよ。」とお金出しまくって、後で「うちが金を出してやったろう、その恩を忘れるな」というような事をやらかすからね。+181
-0
-
101. 匿名 2021/11/03(水) 17:42:33
>>61
久しぶりにテレビで見たけど仕上がってたね。
ヤバい部類の人種になってて、もう戻れない人だと思ったよ。
ただのヤジ集団と化してた。
「ノーブラブラブラ(ベラベラ喋るなよ)」って言ってる時点で、語彙力もないんだなって感じ。
この子結局あまり学校へも言ってないんでしょ?+39
-4
-
102. 匿名 2021/11/03(水) 17:42:51
>>13
可愛いでฅ(´ω` ฅ)ニャーす+8
-2
-
103. 匿名 2021/11/03(水) 17:43:48
>>100
お金返しきれない国から権利もぎとってるって記事見て、
高利貸しみたいなことしてんなと思った+46
-0
-
104. 匿名 2021/11/03(水) 17:45:15
100億ドルあれば女性の自殺者全員救えるよな
まんさん可哀想!+2
-5
-
105. 匿名 2021/11/03(水) 17:45:18
100億もあったらアベノマスクどれだけ保管できると思ってるんだw+5
-0
-
106. 匿名 2021/11/03(水) 17:45:25
>>7
こんなのばかりだからね
"コンビニ強盗"ネパール国籍の男ら逮捕 客に刃物を突きつけるgirlschannel.net"コンビニ強盗"ネパール国籍の男ら逮捕 客に刃物を突きつける スベディ容疑者らと男性は同じアパートに住んでいて、30日夜、男性が騒音をめぐってスベディ容疑者らに注意したところ2人が部屋に押し入ろうとするなどトラブルになったということです。 ...
+38
-0
-
107. 匿名 2021/11/03(水) 17:45:42
>>72
確かに
「どんなに汚くてもこの水を飲むしかない…」
↑
こーゆーの、同じくアラフォーの私も子供の頃からしょっちゅうCMやポスターで見たわ!小学校に貼ってあった笑
ここまで支援してもらって変わらないってね+49
-1
-
108. 匿名 2021/11/03(水) 17:46:16
>>9
消費税あげるの?+9
-1
-
109. 匿名 2021/11/03(水) 17:46:39
外貨準備高から出すのでは?
これって税金とは違うよね?+13
-4
-
110. 匿名 2021/11/03(水) 17:46:52
>>97
本当にバカバカしいよね。
政府ってアホしかいないの?と思う。こんな所で大判ぶるいしたって意味ないよね。+7
-3
-
111. 匿名 2021/11/03(水) 17:47:05
日本の善意や思惑道理に世界は動かない。っつーね。
そんな国はポコポコ人口ばかり増え行くんだよな。+3
-0
-
112. 匿名 2021/11/03(水) 17:47:38
>>79
臨時のアルバイトで質の悪い雇用ばかりで失業率を粉飾してる。OECD加盟国の中で臨時雇用アルバイト率が2番目に高い、普通に生活出来るだけの給料貰えないから借金生活者が急増+4
-0
-
113. 匿名 2021/11/03(水) 17:48:58
>>15
なぁ、兄弟?+28
-1
-
114. 匿名 2021/11/03(水) 17:48:59
アベガーバラマキの方!もちろん岸田さんでも批判しますよね?+6
-0
-
115. 匿名 2021/11/03(水) 17:49:06
>>24
小さい頃にさんざん支援してもらい命を救ってもらって、自分の国がこのままではいけない、今度は自分が感謝の気持ちを忘れずこの国を建て直すんだ!って言う若者が何十年たっても現れないと言う不思議。貧しい途上国ってそれなりの理由があるよね。いくら金やっても無駄。+178
-0
-
116. 匿名 2021/11/03(水) 17:49:23
>>35
しかもアフリカって中国人が多量に占領してて、中国の言いなりなのに、日本が支援する意味ないよね。+52
-1
-
117. 匿名 2021/11/03(水) 17:49:25
>>90
日本だけじゃないけど、先進国合わせて年間1000億ドルの支援の約束をしてるらしい
一度も年間1000億ドルに達したことはないけど、日本は1割ぐらい負担してる
見返りなさ過ぎて笑えてくる+8
-1
-
118. 匿名 2021/11/03(水) 17:49:27
何で日本ってこんな見栄っ張りなんだろう
そんな事をするより税金を安くしてほしい+10
-0
-
119. 匿名 2021/11/03(水) 17:49:54
>>112
でも韓国の偉い所は、ちゃんと物価を上げてるところ。
最低賃金も凄い勢いで上がってるよね。
日本も賃金と物価は上げてほしいと思う。+4
-8
-
120. 匿名 2021/11/03(水) 17:50:09
>>1
既に決定分と合わせて5年間で700億ドル❓️
やっぱり馬鹿なの❓️
外交は勿論大切だけど苦しんでいる国民が沢山いる事や女性の自殺者が過去最高に成っている事とかを良く考えて国民に手を差し伸べる事が出来ないのか
官邸と一部の皇族が国のお金と自分の小遣いを勘違いしてないか+18
-0
-
121. 匿名 2021/11/03(水) 17:50:51
>>13+31
-1
-
122. 匿名 2021/11/03(水) 17:51:07
まず日本国民を救ってからにしてくれないかな。
来年の参院選が楽しみだねwww+8
-1
-
123. 匿名 2021/11/03(水) 17:51:29
>>9
首都東京ど真ん中で無料弁当配布して、それを本来もらう必要ない人がシレッともらってるいるという現実だけどね+34
-0
-
124. 匿名 2021/11/03(水) 17:51:54
>>107
農業指導とかに行ってあげても、言ったとおりできない、とよく聞くけど、本当かな?なぜなんだろ?
+10
-0
-
125. 匿名 2021/11/03(水) 17:52:13
>>5
どんなに支援してもバカにされてる日本
ごますっても発言権のない日本
悲しいかな
昔から、、周知の事実でしょ+165
-6
-
126. 匿名 2021/11/03(水) 17:52:21
途上国が育つことで日本にもメリット多いから
これ批判するのは単純思考のアホ+0
-5
-
127. 匿名 2021/11/03(水) 17:52:44
>>26
急いで取り繕ったハリボテだよ。砂で出来た基礎と塩で出来た柱だから、今にも崩れ落ちそう。+8
-1
-
128. 匿名 2021/11/03(水) 17:53:14
>>7
途上国の人ってお国柄的にちゃんと仕事しないとかなまけるとかルーズ。
日本人は働くからここまでになった。+40
-0
-
129. 匿名 2021/11/03(水) 17:53:50
>>54
概算だけど、多分約7兆円じゃない?+3
-0
-
130. 匿名 2021/11/03(水) 17:53:54
>>124
橋とか水道通しても壊して部品売っぱらちゃうらしいですね
+19
-1
-
131. 匿名 2021/11/03(水) 17:54:02
途上国にはお金よりコンドーム配るのが先+7
-0
-
132. 匿名 2021/11/03(水) 17:54:40
>>76
俯瞰的に物事見れなさそう
大人に利用されてるみたいで可哀想な気もする+15
-0
-
133. 匿名 2021/11/03(水) 17:54:56
安倍さんのときから話題になるけど、外貨って国内では使えないお金だから「そんなお金あるなら国民に還元しろ」って批判は的外れみたいなコメント前に見たけど合ってる?
日本も国としての世界での立場もあるからある程度の支援は必要経費ってことだよね。+16
-4
-
134. 匿名 2021/11/03(水) 17:54:57
>>124
将来的な利益を見越せない
今少しでもいい思いをしたい
そういう思考がなかなか変えられないんだと思われる+18
-0
-
135. 匿名 2021/11/03(水) 17:55:31
>>1
それよりもCIAに流れているらしい
特別会計を回収しろよ+4
-0
-
136. 匿名 2021/11/03(水) 17:56:18
>>1
こいつに投票した奴誰よ😱+16
-1
-
137. 匿名 2021/11/03(水) 17:56:29
外面が良くて人に奢りまくって家族は貧乏にくらしてる世帯主みたいだな、日本は。+11
-0
-
138. 匿名 2021/11/03(水) 17:57:07
>>1
結局、安倍と麻生の操り人形かよ。+21
-2
-
139. 匿名 2021/11/03(水) 17:57:34
>>1
自民党の議席、200割ってほしかった!
こうやってすぐ調子づく。+26
-3
-
140. 匿名 2021/11/03(水) 17:58:03
>>124
その国の特性にあった指導が出来てないんだろう。+2
-4
-
141. 匿名 2021/11/03(水) 17:58:38
外では気前よく奢るけど妻子にはドケチなモラハラDV亭主みたい+1
-1
-
142. 匿名 2021/11/03(水) 18:00:11
何十年も色んな国がお金あげてるのにずっと途上国って、誰かが搾取してるでしょ
何に使ったか追求してほしい+7
-1
-
143. 匿名 2021/11/03(水) 18:00:28
>>126
外国で使えない高価な機械を送って雨晒しなんてよくきく話なんだが。+0
-0
-
144. 匿名 2021/11/03(水) 18:00:57
>>37
平均賃金も韓国以下だよ+27
-1
-
145. 匿名 2021/11/03(水) 18:01:05
>>126
なんのメリットよ+0
-0
-
146. 匿名 2021/11/03(水) 18:01:39
>>85
横から失礼
これですよね+1
-0
-
147. 匿名 2021/11/03(水) 18:02:00
>>133
私も前にそんなのトピで見たことある
そのときはなるほどと思ったけど忘れちゃったわ
確か国内で使うことができないお金なんだよね?
だから国内で使えってのは見当違いのコメントだって話だったはず+11
-2
-
148. 匿名 2021/11/03(水) 18:02:30
>>6
豊かな人は豊か。貧富の差。+6
-0
-
149. 匿名 2021/11/03(水) 18:02:41
>>99
せいぜい6割くらいしか就職出来ないじゃん
韓国がそんなにいいなら日本に就活に来るはずないでしょ
+8
-2
-
150. 匿名 2021/11/03(水) 18:06:07
最早先進国ではないのに、お金だけ出さなきゃいけない国+6
-2
-
151. 匿名 2021/11/03(水) 18:06:43
>>115
「義足してたらお金もらえない」とか言って、義足を外して物乞いしてる人がいたそうな。どっかの途上国で。+30
-0
-
152. 匿名 2021/11/03(水) 18:07:46
一方日本は経済的理由で自殺している人増えてるのに。そんなお金があるなら日本人に使うべき+11
-4
-
153. 匿名 2021/11/03(水) 18:08:32
>>142
ギニアビサアウっていう世界屈指のクソ貧乏国が、産油国だと知って驚愕した!
ごく少数の人たちとその家族が富を独占していて、庶民は電気もないボロ家暮らしなんだよ・・・
+7
-0
-
154. 匿名 2021/11/03(水) 18:08:42
>>72
イギリスもライブエイドとかやってたけど救われて無いよね+7
-0
-
155. 匿名 2021/11/03(水) 18:09:25
>>24
これは白人が助けてやれ
と思う。
あんた達のせいだと
+100
-0
-
156. 匿名 2021/11/03(水) 18:10:00
>>5
それにしたってすごい金額だね+37
-0
-
157. 匿名 2021/11/03(水) 18:11:01
分配分配って言いながら選挙後には海外に分配するんだもんな
チー牛ジョーカーは○すやつらを間違えたな+3
-2
-
158. 匿名 2021/11/03(水) 18:11:26
>>5
これってどうせ日本では使えないドルだもんね。
持っててもしょうがないからどんどん使って世界で発言権を得るほうが得策だよね+143
-6
-
159. 匿名 2021/11/03(水) 18:12:18
>>13
国内どうにかしてほしいわ。
物騒な事件ばかりだし。若者が非正規にならない社会にしてほしい。
非正規多いから経済も良くならないし、暮らしは向上しない。だから物騒な犯罪も増える。
まずは非正規ではなく正規雇用にするべき。
+12
-2
-
160. 匿名 2021/11/03(水) 18:12:34
途上国って歴史を顧みればヨーロッパ諸国の支配にあってたりして被害者ではあるけど独立からこれだけ経って支援も受けて未だ途上国って本人達にバイタリティが無いのが要因じゃないかと思うよ
ヨーロッパだって元はどこかに支配されたり内戦続きだったところから立ち上がって自分たちで法や産業を発展させてきたのにさ+5
-0
-
161. 匿名 2021/11/03(水) 18:14:07
>>100
中国は自国にいる個人や企業ならどこまでも搾取するよね
下手な発言やネット投稿すら出来ない
アメリカのヤフーは賢いから撤退決めたくらいだし+27
-0
-
162. 匿名 2021/11/03(水) 18:14:25
>>5
不本意だけどこれが事実+32
-3
-
163. 匿名 2021/11/03(水) 18:15:50
定額給付金国民全員に配ってよ+7
-0
-
164. 匿名 2021/11/03(水) 18:16:13
>>100
中国はこの会議に参加せずバイデンに批判されてた
メリットにならない事は無視+27
-0
-
165. 匿名 2021/11/03(水) 18:16:54
>>117
ヨーロッパ諸国や他の先進国の内情にも問題はあるとはいえ、日本だけ30年も経済成長なくて経済ガタガタなのにね。未だにバブル期の杵柄にしがみついて、名誉白人の輪に入りたくて仕方なくてバラマキの仲間の輪に参加してるように思う。
あまりいい例えでは無いけど、仲間に入れてもらえないいじめられっ子が精一杯の背伸びしてるみたいな感じ。+7
-1
-
166. 匿名 2021/11/03(水) 18:20:10
>>101
いつもヒステリックさを全面に出して話すね。胡散臭過ぎ+14
-0
-
167. 匿名 2021/11/03(水) 18:21:40
>>7
難しいですよね。
ボランティアが井戸を作ってもそこから金目の部分を持って行っちゃうと聞いたことがある+40
-0
-
168. 匿名 2021/11/03(水) 18:23:07
>>35
日本は、アフリカに一切植民地行為を行ってない。
補償すべきは、欧州諸国。
アフリカの土人達、日本にたかるな。
日本国の国境を跨ぐな。+71
-0
-
169. 匿名 2021/11/03(水) 18:24:36
>>19
日本で使えるお金と援助なんかに使う外貨とまた別らしいからね。+19
-0
-
170. 匿名 2021/11/03(水) 18:24:49
>>65
子供の発育に日韓の差が出ていますが
日本男子
小6、146.6cm40.4kg
中3、166.1cm55.2kg
高3、170.7cm62.6kg
韓国男子
小6、152.1cm48.8kg
中3、170.5cm65.3kg
高3、174.0cm71.5kg
日本女子
小6、148.0cm40.3kg
中3、156.1cm50.2kg
高3、157.9cm52.3kg
韓国女子
小6、152.3cm46.1kg
中3、160.4cm55.3kg
高3、161.2cm58.0kg
+2
-5
-
171. 匿名 2021/11/03(水) 18:25:25
>>1
金払ってんだからこの位は言いたい+30
-0
-
172. 匿名 2021/11/03(水) 18:33:25
>>163
子供限定とか限定されるなら一切給付は辞めて欲しい
平等じゃないなら心が荒む人間が増える+11
-0
-
173. 匿名 2021/11/03(水) 18:35:27
選挙に勝った途端これか+6
-2
-
174. 匿名 2021/11/03(水) 18:36:08
>>1
日本の格を保つとか恩を売っとくとか得になるからやってるんだろうけど、逆に自国民の生活が安定することは得だと考えられてないのかと悲しくなる
屁みたいな私ら庶民に称賛されても嬉しくないか…+9
-0
-
175. 匿名 2021/11/03(水) 18:36:26
>>37
朝鮮人の嘘を信じるバカがいるよwww+2
-16
-
176. 匿名 2021/11/03(水) 18:38:19
>>72
私もアラフォーだけど、確かに子供の頃からアフリカ支援してるのに未だに貧困だね。言い方悪いけど、骨折り損のくたびれ儲けって感じ。せっかく井戸を作っても目先の金欲しさに部品を盗んだりするような民度では、何度支援しても無駄だと思う。+37
-0
-
177. 匿名 2021/11/03(水) 18:39:24
今となっては日本も途上国なのでは。支援される側だと思う。+2
-1
-
178. 匿名 2021/11/03(水) 18:41:03
>>1+17
-2
-
179. 匿名 2021/11/03(水) 18:43:38
>>1
先進国としての義務なんだよね
だから中国はいつまでたっても先進国では無いと言い張る+11
-1
-
180. 匿名 2021/11/03(水) 18:44:49
>>1
国民の誰がこんな大金払うって納得したの?
私は絶対嫌なんだけど?+12
-3
-
181. 匿名 2021/11/03(水) 18:46:58
>>163
さすがに一律はないよ。子育て世帯に10万円だろうね。+3
-3
-
182. 匿名 2021/11/03(水) 18:51:19
世界に大金をバラ撒いて称賛された安倍さんはマネかな?+0
-0
-
183. 匿名 2021/11/03(水) 18:52:10
>>26
韓国は急に発達した国だから日本で言う中小企業や町工場みたいな会社がないんだよ。大卒でもサムスンに就職できるほんの数%の勝ち組と、就職できないニートしか道がない。+7
-3
-
184. 匿名 2021/11/03(水) 18:56:34
まず今までの織田さんの名目で貸し付けた金を返して貰えよ。+0
-0
-
185. 匿名 2021/11/03(水) 18:58:03
うーん、途上国への支援ってのは毎年何百億って世界から集まるんだけど実際はどこにお金が流れているんだろう?
ほとんどは国連のポケットだろうけど…
だって途上国への支援なんて何年も前からやっているわけでしょう?
調べてないけど10年前からは少なくともやっているわけで毎年何百億のお金を世界から集めて状況は良くなったのかな?
まだ支援を必要としてるということは状況良くなってないよね
意味ないのでは?+3
-0
-
186. 匿名 2021/11/03(水) 18:58:20
これ解散前に発表すること出来んかったの?+2
-2
-
187. 匿名 2021/11/03(水) 18:59:13
>>1
600億ドル規模の支援に加え、今後5年間で最大100億ドルの追加支援を
1ドル100円と考えて6兆円+1兆円って
他国は守らず日本だけ言ったこと守るんだろ?アホ過ぎる
+0
-1
-
188. 匿名 2021/11/03(水) 19:00:56
>>51
世界のCO2の排出量は中国が3割で日本はたったの3%だよ😡なんで日本ばっかり削減で制限されてレジ袋有料化とか馬鹿みたいな法案通すんだろ。
そもそも→
2030年度の温室効果ガスの排出量を46%削減するなどとした日本の目標を説明しました。
46%も削減したら日本、滅ぶんだけど(汗)
数字も適当すぎる。。+21
-0
-
189. 匿名 2021/11/03(水) 19:01:07
お金を与えるんじゃなく自立出来るよう仕事を教えたり仕事を与えたりすることが大事じゃない?+3
-0
-
190. 匿名 2021/11/03(水) 19:02:47
>>1
去年に引き続き化石賞に選ばれてるよ…+1
-0
-
191. 匿名 2021/11/03(水) 19:02:55
>>170
昔からの遺伝でしょ。昔からの。+1
-0
-
192. 匿名 2021/11/03(水) 19:03:49
>>183
弱者切り捨てることによって国力を上げるような政策だよね。
それはそれで正しい気もするよ。
日本みたいにずっとデフレに苦しんでるのも変わらんかもだけど。+4
-0
-
193. 匿名 2021/11/03(水) 19:04:24
18歳の投票率が高かったようで嬉しいですよね
なぜ途上国にこれほどの支援ができるのか、国内の給付金は一部に偏りがあるのかなどわかりやすい説明をしていかないと、選挙で勝ったからOKではせっかく政治に関心を持った若い人が離れてしまいます+5
-0
-
194. 匿名 2021/11/03(水) 19:06:44
>>15
ほんとにね。
国民がもっと潤ったらその分納税してもいいから、それからにして欲しい、海外支援は。+13
-3
-
195. 匿名 2021/11/03(水) 19:07:26
>>103
スリランカだっけ?港取られたの。+7
-0
-
196. 匿名 2021/11/03(水) 19:08:07
>>1
まずは国民に給付するのが先じゃないですか?生活が困窮して苦しんでる国民沢山いるのに。非正規で職を失った女性とかの自◯すごい増えてますよ!+7
-1
-
197. 匿名 2021/11/03(水) 19:08:56
>>9
どこも大丈夫じゃない。むしろ感染者が減ってるだけマシ+4
-0
-
198. 匿名 2021/11/03(水) 19:10:00
>>1
国益あるから投資するんだろうけど、そのリターンがどれくらいあるのか数値化して説明しないと国民の理解は得られないんじゃないのかなぁ+5
-0
-
199. 匿名 2021/11/03(水) 19:14:45
>>11
世界の警察ではなくない?
自国のためだよね?+10
-2
-
200. 匿名 2021/11/03(水) 19:17:59
>>181
子育てとかじゃなく給料減った人がいいと思うけど把握するのが大変なのかね。+2
-0
-
201. 匿名 2021/11/03(水) 19:18:48
>>167
前にテレビで、アフリカかどこかの国で会社社長やってる志ある日本人男性の特集してたけど、その社長さん社員によくお金(物だったかも)取られてると言ってた。
社員さんは悪気ないようでニコニコしてたw+9
-0
-
202. 匿名 2021/11/03(水) 19:21:18
外国よりもまずは国内を優先してもらえませんか?+7
-1
-
203. 匿名 2021/11/03(水) 19:21:49
海外にばらまくならコロナのひどい大阪府民にばらまいてほしい。それでマスクと消毒液かうから。+0
-3
-
204. 匿名 2021/11/03(水) 19:23:22
もうやめてくれ
国内にばら撒いてくれ😭+10
-2
-
205. 匿名 2021/11/03(水) 19:23:46
>>203
それはもっと嫌😭+0
-0
-
206. 匿名 2021/11/03(水) 19:25:18
>>20
30年と言うと、消費税が導入された頃からですね。自民党は、今後また増税するつもりだと思います…。+11
-3
-
207. 匿名 2021/11/03(水) 19:27:33
>>152
他の人も書いてるけど、ドルだから日本で使えないみたいだよ。
昔、貯まってたドルを円に替えて日本で使えないかと試みようとした政治家もいたみたいだけど、難しいんだって。
色んな支援があって、ただあげるんじゃなくてちゃんと返してもらうタイプの支援もあるから、そうやって返してもらったドルから出してるんじゃないかな?+7
-1
-
208. 匿名 2021/11/03(水) 19:28:37
そのばら撒いたお金って、
当然私達日本国民の血税ですよね。
+3
-1
-
209. 匿名 2021/11/03(水) 19:29:19
>>175
現実を見なよ。かっこ悪いよ+20
-1
-
210. 匿名 2021/11/03(水) 19:31:44
どうして30年も給料上がらないのに、物価や消費税率上げる、自民公明が選挙で勝ち続けるんだろう。
消費税19%になるんて。しかも維新が躍進とか…あんな嘘つきに騙されてる人達目を覚ましてほしい。+9
-1
-
211. 匿名 2021/11/03(水) 19:32:45
>>1
日本ってそんなに金あるんだ。
じゃあ国民にも給付金配れるね。+10
-0
-
212. 匿名 2021/11/03(水) 19:33:39
『大東亜共栄圏』実現の為、亜細亜諸國への投資なら納得出来る。
しかしながら、何故アフリカ諸國⁇
中国のアフリカ投資の牽制か?
もっと、親日国の亜細亜諸國を重視しろ。
皆、黒髪及び黄色人種の兄弟だろう。+1
-1
-
213. 匿名 2021/11/03(水) 19:33:52
>>192
生活保護増えるだけじゃ無い?+0
-0
-
214. 匿名 2021/11/03(水) 19:33:55
>>1
100億円じゃなくて100億ドルだもんね、金持ちだね日本。うちはカツカツだけど。+13
-0
-
215. 匿名 2021/11/03(水) 19:34:50
>>29
選挙のとき分配って言ってたよね。+1
-0
-
216. 匿名 2021/11/03(水) 19:38:07
>>23
A家のATMでもある。+3
-0
-
217. 匿名 2021/11/03(水) 19:38:37
コロナ禍により、多くの国が
減税した中、
増税が必要だと言っているのは
日本くらいだと思います。
政治に関心が無い、経済分からないとか
言っていないで今回の選挙に
多くの人に行ってほしかったです。
国民が変わらなければ政治も
変わらないと思います。+15
-1
-
218. 匿名 2021/11/03(水) 19:39:48
>>35
お金の援助しないとお金出してくれる中国の味方についちゃうんだって
国際的な何かを決める時に日本の味方についてくれるようにって事みたいだよ。
どんな国でも大切な一票……みたいな?+15
-0
-
219. 匿名 2021/11/03(水) 19:42:43
>>181
なんで子持ちばかり優遇すんの?
シングルとか自業自得なんだから止めてほしい。
+11
-1
-
220. 匿名 2021/11/03(水) 19:51:21
>>188
勉強不足でここまでの数字知らなかった 石油製品減らして日本だけ明治時代あたりに戻った生活するのかしら+0
-1
-
221. 匿名 2021/11/03(水) 19:53:17
誰かCO2を炭素と酸素に分離する機械作ってバンバン二酸化炭素減らしてくれないかな。
それで気候が戻らなければ人間の活動と関係なく温暖化するんだろうし。氷河期とかがあったように周期的なモンなんじゃ?って所をちゃんと説明してくれる人居ないかな。+0
-0
-
222. 匿名 2021/11/03(水) 19:53:42
>>209
自営業の唐揚げ屋かな?+0
-8
-
223. 匿名 2021/11/03(水) 19:54:54
>>178
安倍さんは、北方領土も簡単に
ロシアにあげてしまいましたよね。+4
-1
-
224. 匿名 2021/11/03(水) 19:55:12
>>100
まぁでも日本は少しそれを見習うべきじゃないか?とも思う。弱肉強食の国際政治の場で自ら利用される弱者になりにいくスタイルが過ぎるわ。+21
-1
-
225. 匿名 2021/11/03(水) 19:59:20
>>7
資金援助が本当にその国のためになるのかは、疑問だよね。
国内での現金給付もしかり。+11
-0
-
226. 匿名 2021/11/03(水) 20:00:23
>>163
これから増税するつもりだと思います
ので、給付金を配るつもりは毛頭ないと
思います。
給付金を配ったところで
増税されたら何の意味もないですよね…+0
-1
-
227. 匿名 2021/11/03(水) 20:04:55
>>58
損して徳トレ!
元姫は切り捨てよう!それか警備は退職したおじいちゃんとかに任せよう+4
-0
-
228. 匿名 2021/11/03(水) 20:07:40
>>20
すべての途上国は1歩1歩成長して先進国へ近づいているのが現実ですが
どんな世界に住んでるん?
途上国で経済発展しても、その90%以上を富裕層が吸いとって、自分で溜め込むか海外で使ってるだけ。
途上国はこのまま10年後も途上国のままやで、先進国になることはない。
そういう世界の仕組みになってる。こういった経済支援によって。
今回の経済支援なんて、結局途上国を支援とは名ばかりで、実際の使用法は先進国の息のかかった企業によるインフラ工事か、支援という名のバラマキで労働意欲を削ぐだけよ。+9
-1
-
229. 匿名 2021/11/03(水) 20:09:59
>>163
一律で配って、回収は平等な消費税がいいわ。
それか、配らないから増税もしない。+2
-0
-
230. 匿名 2021/11/03(水) 20:11:55
>>228
本当これよ。+2
-0
-
231. 匿名 2021/11/03(水) 20:16:27
>>188
46ってなんだっけ?
スンズローさんがおぼろげに見えてきたんっけ?
あとCO2気にするなら、森林伐採してまで太陽光発電したらダメなんじゃないの?+3
-0
-
232. 匿名 2021/11/03(水) 20:17:16
>>217
若い人の中には、意欲的だけど政治の初歩のことを知らない方がいることを知りました。ほんとの初歩。
分かる人がわかり易く馬鹿にせず伝える事も投票率アップに確実に繋がると思いましたので是非お願いします!私も勉強していきます。(ネットだと偉ぶってバカにする人がいるから困るんだけどね)+3
-1
-
233. 匿名 2021/11/03(水) 20:20:26
日本は発展途上国じゃないという見栄のためだけにこんなことするのは辞めてください。+1
-1
-
234. 匿名 2021/11/03(水) 20:21:03
100億ドルっていくらよ!
1兆円かコラァ!+0
-0
-
235. 匿名 2021/11/03(水) 20:21:03
>>1
それでも化石賞かいっ!
ちゃんとアピールしているの!!!+0
-0
-
236. 匿名 2021/11/03(水) 20:22:51
お願いだから、生活保護よりも貰えていない、私たちに下さい。+7
-0
-
237. 匿名 2021/11/03(水) 20:32:43
貧乏国商法辞めて下さい。ユニセフも商売辞めて下さい。
長年これだけ支援されて、昔と変わらないじゃないですか。詐欺と同じ。自国で頑張って下さい。+6
-0
-
238. 匿名 2021/11/03(水) 20:33:09
>>217
投票した人の年代別データでは、若者ほど自民に入れてたみたいだけど。
投票率上がっても正直変わらない気がする。
今は一部を除いて野党がひどすぎるから、自民って人が多いんじゃない?+5
-1
-
239. 匿名 2021/11/03(水) 20:33:40
>>221
東大出身の人がそういう設備を開発して会社つくったのをテレビで見たような
その時はスーツケースの大きさで説明してた+0
-0
-
240. 匿名 2021/11/03(水) 20:36:58
>>1
先進国の義務ですよね
日本国民として誇らしいです
本当に自民党が圧勝して良かった…+1
-11
-
241. 匿名 2021/11/03(水) 20:38:38
>>5
そゆことよね、これから起きるあれやこれやから国を守ると考えたらってことか、
にしても記事読むと怖いくらい大金が出てくから
我々にも大きな皺寄せがくるね
なにができる
考え方を変えるしかないのか、、、+14
-0
-
242. 匿名 2021/11/03(水) 20:41:19
>>238
立憲や共産党は論外だよね。
経済政策は国民民主が1番まともだったけど、小選挙区の選択肢が少なすぎて仕方なく自民に入れたわ。
立憲や共産よりマシかなって。+4
-6
-
243. 匿名 2021/11/03(水) 20:42:25
>>236
転職を勧めます。+1
-0
-
244. 匿名 2021/11/03(水) 20:43:09
>>207
知らなかった。
日本円をドルに替えて渡してると思ってた。
めっちゃわかりやすいし勉強になる。
ガル民すごいよ。+2
-2
-
245. 匿名 2021/11/03(水) 20:45:01
>>82
100億ドル、日本円へ換算すると約1兆1300億万円+0
-2
-
246. 匿名 2021/11/03(水) 20:48:16
>>1
誰から命令されたの?
自分が目立ちたがりのいい格好でしょうか。早速世界へアピール。
自国民は無視ですか?
+0
-1
-
247. 匿名 2021/11/03(水) 20:52:49
>>207
ちゃんと返ってくればの話。
今まで多額に支援してても日本はこの有り様よ。+2
-0
-
248. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:38
>>35
アフリカは実質中国が牛耳ってるから。
そういうこと。+1
-0
-
249. 匿名 2021/11/03(水) 21:01:35
>>28
何それ
どゆこと?+15
-0
-
250. 匿名 2021/11/03(水) 21:09:29
>>6
技術を他国へ渡したのがマイナスになって
日本はもう先進国とはいえなくなってきたと思う
半導体を他国へ売却したどっかの会社も大きな間違い
もう観光か、日本の伝統技術しかないように思えてきた
夢見れていたのは昭和までよ+26
-2
-
251. 匿名 2021/11/03(水) 21:26:00
>>105
1年で8億円だから…12年間保管できるね\(^o^)/+0
-0
-
252. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:05
自国にまわせや!!+4
-2
-
253. 匿名 2021/11/03(水) 21:29:27
>>24
ユニセフの募金はアフリカの途上国に届かず中抜きされてるんだろ+70
-0
-
254. 匿名 2021/11/03(水) 21:33:11
>>35
投資し途上国が経済成長すると利子が返還され、儲かる日本企業または政治家がいるんじゃない?
ただであげてなくて貸してる。毎年一定ずつ返還されてるんじゃない?知らないけど。+3
-0
-
255. 匿名 2021/11/03(水) 21:37:10
>>1
国民を救うのが先だろう、自殺者増えてるのに
それに借金大国の日本だから、どこにそんな余裕あるのか詳細を説明してほしいわ
+4
-1
-
256. 匿名 2021/11/03(水) 21:41:53
>>188
企業が経済活動するなと言ってるのと同じ。
CO2増えることの何が問題?
異常気象も温暖化もCO2と関係ない話。+3
-0
-
257. 匿名 2021/11/03(水) 21:43:29
>>204
このニュースだけ見ても消費税廃止は実現できる話じゃないかと思ってしまう+1
-2
-
258. 匿名 2021/11/03(水) 22:19:35
>>158
ここを理解せずに、こっちは生活苦しいのにお金を外にばらまいてる💢って言う人、もうちょっと勉強すればいいのにっていつも思う。+34
-8
-
259. 匿名 2021/11/03(水) 22:21:11
>>242
立憲や共産が論外なのは何故ですか?
>>242さんを責めてるわけじゃないんです。
マニフェストで政党選んでも、この日本の現状でなぜ自民を選べるのかわからないんです。
みんな消費税上げたいんですか?
日本は殆どが大卒なのに8時間労働しても生活がキツいっておかしくないですか? 政治家は経費込みで6千万も給料もらってるんですよね。政権交代しか改善の道はないと思っています。+7
-4
-
260. 匿名 2021/11/03(水) 22:34:12
>>176
骨折り損 ホントそれですね。
支援するお金も別にあまってるものでもなく、国民の血税から生まれたもので無意味な事に何十年も使われたくないです。
それで儲けてる人が居るんでしょうね。
アフリカを悪くいう訳ではないけれど、話が通じるもの同士で助け合う、ウィン・ウィンの関係じゃないと意味ないですよ。+11
-2
-
261. 匿名 2021/11/03(水) 22:40:25
10ヶ月の内のひと月は、
税金の為にタダ働きしている
計算になると夫が言っていました。
みんな増税は嫌だと言いながら、
政治に無関心なのは何故ですか?
もう自民党支持者と自民党擁護の
ネット工作員と選挙に行かなかった人
だけでたらふく税金払って
ほしいです。+5
-4
-
262. 匿名 2021/11/03(水) 22:41:15
>>84
ね。
自民に入れた人は文句言わないで欲しい。+11
-3
-
263. 匿名 2021/11/03(水) 22:53:53
>>60
ありましたよ最近+1
-0
-
264. 匿名 2021/11/03(水) 22:55:10
>>60
見つけてきました+8
-0
-
265. 匿名 2021/11/03(水) 22:57:23
>>76
所詮ただのMarionette+3
-0
-
266. 匿名 2021/11/03(水) 23:13:59
>>259
消費税というより、経済政策を主に見ています。なので、国民民主を推しています。自民党を選んだのは、うちの小選挙区ではマシだっただけで、ベストではない考えです。
立憲民主や共産党は、「政権交代」を目標にしている印象で、今回まともな経済政策は出してませんでしたよね?
現金給付や減税は一時的には必要な時もありますが、本質的な解決にはならないのではと思っています。
それに、立憲民主の経済政策担当者が、某番組で「NISAへも課税はやるよ。当然でしょ!」と断言(これは、多分NISAが何かをあまり知らなかったんだと思います)していたり、何かと経済オンチな人が多い印象です。
枝野さんも金融所得税の強化を自民党以上に強く主張されていましたしね。
それによる経済へのダメージは考えてないのかなと疑問に思っていました。
私は、就活時にアベノミクスの恩恵を受けた世代でもあるので、自民党に対してそこまで嫌悪感はないからかもしれません。
せめて定年制度は設けた方がいいのでは?と思いますが。+7
-0
-
267. 匿名 2021/11/03(水) 23:36:27
>>258
多分余裕なさすぎて、視野が超狭くなってるだけだと思う。
所有してるドルとか他国との関係性とか、もろもろ含めた上での判断なのにね。
政治とか経済って全部繋がってるよね。+15
-3
-
268. 匿名 2021/11/03(水) 23:39:08
>>228
世界規模で、途上国は途上国のまま固定された仕組みになってるのって
今の日本で非正規は非正規のままという社会になってるのと何か被るな
その方が都合が良いんだものね+3
-1
-
269. 匿名 2021/11/03(水) 23:41:47
>>48
どう言う意味ですか??
日本では使えないお金。+0
-7
-
270. 匿名 2021/11/03(水) 23:45:33
非正規は非正規のままって、正社員試験受けて合格すれば正社員になれるし、転職活動して正社員採用されたら正社員になれるでしょ。
途上国の格差固定の話とは次元が違いすぎるでしょ...。流石に失礼だわ。+2
-2
-
271. 匿名 2021/11/03(水) 23:57:13
>>113
T田さん何してはるんすかw+5
-0
-
272. 匿名 2021/11/04(木) 00:04:03
>>125
隣国なんかはロビー活動で発言権増してるのにね。まあ性格の問題もあるかぁ。+4
-0
-
273. 匿名 2021/11/04(木) 00:12:30
>>1
お前もか!+0
-1
-
274. 匿名 2021/11/04(木) 00:15:56
>>270
途上国やアメリカの格差ってマジでえげつないけど、日本って言う程格差ないよね。
税金がべらぼうに高いから、金持ち家系も子供や孫が馬鹿だったら3代までしか続かないし。+3
-0
-
275. 匿名 2021/11/04(木) 00:16:41
>>136
総理大臣は誰も選んでませんよ。
勝手に議員たちが投票したんです+5
-0
-
276. 匿名 2021/11/04(木) 00:18:30
>>136
岸田総理の独断で決めたわけじゃないでしょ。+6
-0
-
277. 匿名 2021/11/04(木) 00:18:49
>>1
山本太郎もここから、財源作ると言えばよかったかもね+0
-2
-
278. 匿名 2021/11/04(木) 00:19:31
>>277
考えが浅はかすぎない?+3
-0
-
279. 匿名 2021/11/04(木) 00:32:26
>>158
>>258
給付金とかに対して「財源は私達が払った税金だ!」って言ってる人も同じだよね。+21
-3
-
280. 匿名 2021/11/04(木) 00:41:07
世界のATMは継続です
国民が苦しんでも世界とのメンツの方が大事なんだね
政府より上のどっかから命令出てる?+1
-1
-
281. 匿名 2021/11/04(木) 00:55:45
>>277
外交どうでもいいってこと?+3
-0
-
282. 匿名 2021/11/04(木) 01:06:59
>>264
ポケモン好きな人が多いとか?+5
-0
-
283. 匿名 2021/11/04(木) 01:12:20
>>3
外貨準備金…+7
-0
-
284. 匿名 2021/11/04(木) 01:13:59
アメリカに押し付けられた国債のせいで日本では使えないドルが駄々あまってるから撒いてると聞いたことあるんだけど+5
-0
-
285. 匿名 2021/11/04(木) 01:40:43
>>84
>>262
自民に入れてないんだよ
誰だよ入れた人
一回くらい変わらないとだめだ+5
-2
-
286. 匿名 2021/11/04(木) 01:41:20
>>1
自分の懐が痛まなければ全然OK主義
いい加減辞めて下さい+0
-3
-
287. 匿名 2021/11/04(木) 01:45:32
>>1
もう、日本は先進国のレールから外れてると思うわ
中身はボロボロよ
無駄な政治家を養う力すら無いって事をいい加減理解して欲しいわ+5
-1
-
288. 匿名 2021/11/04(木) 01:54:41
>>1
女性の自殺率増えてる
600億ドルとか100億ドルとか全ての自殺者防ぐ支援に使えばいい。莫大な金額
援助は一桁少なくて十分ふざけるな+0
-3
-
289. 匿名 2021/11/04(木) 02:20:43
>>1
↓まずガル民はこれを読んでみたら。発展途上国への支援は本当に必要なのでしょうか。学校のJRC部... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp発展途上国への支援は本当に必要なのでしょうか。学校のJRC部に入ってもうすぐ1年が経ちます。JRC部に入部してから、発展途上国や赤十字、ボランティアについて考える機会がたくさんあった のですが、発展途...
+4
-0
-
290. 匿名 2021/11/04(木) 03:38:53
>>42
総理変わったっていっても今までの総理の親戚の中から出てきてるから…岸田総理は安倍元首相麻生元首相だけでなく故宮澤元首相とも親戚だし、麻生氏は細川護煕氏故橋本龍太郎氏とも親戚だから、この辺みんな親戚。ついでに鳩山家も。麻生氏と細川氏は身内が皇族と結婚してるから、この2人と繋がるということは皇室とも繋がる、縁戚ということ。だからこの辺みんな皇室と縁戚。さらに財閥系や大企業とも繋がる。正直庶民の生活なんてわからないと思う。+2
-1
-
291. 匿名 2021/11/04(木) 05:48:18
>>261
どこにいれたら税金なくなるの?(笑)+1
-1
-
292. 匿名 2021/11/04(木) 05:49:49
>>288
頭悪いと生きるの大変そうだね
少しは勉強したら?+2
-0
-
293. 匿名 2021/11/04(木) 06:26:34
>>209
平均賃金高いのは無職の低賃金層をグラフに入れてないから
そもそも賃金上げたせいで給料払えず会社倒産しまくってるじゃんw+0
-2
-
294. 匿名 2021/11/04(木) 06:38:25
>>133
海外のバラマキには外貨準備高を使ってる。
円の暴落を防ぐときの為替介入の資金や、もしもの時に輸入をするための資金としてドルなど外貨で持っていて、米国債などで運用してる。この運用益や、過去に日本政府がやってた円安誘導のための円売りドル買い介入などの結果、このドルが凄い額になってる。中国に次いで世界二位だけど、結局ドルだから国内では使えない。
円に換金すればいいじゃんと思うかもだが国家レベルでそれをやるとドルの暴落と円暴騰を招き、世界経済に影響が出るし日本の製造業も壊滅的被害を受ける。
復興の時に一部外貨準備高を取り崩そうと検討されたけど結局やらなかったような。
対外資産があるはずの日本に暮らす日本人が、決して豊かではない理由のひとつ。+8
-0
-
295. 匿名 2021/11/04(木) 06:44:38
>>261
多数決で決まったことだし、仕方ないのでは?
税金高いのはものすごくわかるけど、納税は国民の義務ですよ。
自民を選んでいる人も、税金だけで判断しているわけではないと思う。+3
-1
-
296. 匿名 2021/11/04(木) 06:50:09
>>259
生活がキツいのは自民党政権の責任ではないでしょ。絶対ないけど仮に立憲や共産が政権とったとしても、今より経済が活性化してるなんてことは起きないと思う。
生活がキツい→政権交代しないと!に繋がる根拠がよくわかりません。+2
-5
-
297. 匿名 2021/11/04(木) 06:52:59
>>68
そんなの分かった話。要は外面良くて身内は放ったらかしじゃん。 国民の為にとかで作ったアベノマスクも無駄に余って それ保管するのも何億円も使って。でも外国には気前良くお金出す。国民バカにしてるって思われても仕方ないんじゃない?+1
-1
-
298. 匿名 2021/11/04(木) 07:37:27
>>297
外国にいい顔するだけの為に、政府がお金を出す訳無いでしょ。ちょっと考えれば分かる事。
>>289を読んでみたら。+3
-1
-
299. 匿名 2021/11/04(木) 07:42:24
>>20
アフリカもー?
シエラレオネとかソマリアとかアフガンとか
ユニセフのCM流れるたびうんざりする
子供の映像使って同情ひいてるようで+6
-0
-
300. 匿名 2021/11/04(木) 07:43:54
>>28
なんやそれ
国がマネロンやってんのかいな。呆れる。
パラグアイがやった事なので関与しませんってか+8
-0
-
301. 匿名 2021/11/04(木) 09:04:44
>>1
みんな
自民公明党に投票するのやめよう
+8
-4
-
302. 匿名 2021/11/04(木) 09:06:08
ほんとバカな国民だよね。自民党を勝たせるなんてね
だから日本はオワコンになってしまったんだよ+7
-4
-
303. 匿名 2021/11/04(木) 09:17:41
>>302
立憲共産れいわが政権握った時の方がオワコンよ+8
-5
-
304. 匿名 2021/11/04(木) 09:34:31
>>11
アフガニスタンみれば分かる。ただ、何もしないと中国やロシアが来る~+2
-1
-
305. 匿名 2021/11/04(木) 09:43:04
>>3
日本って金持ちだよ
少なくとも借金問題は大したことない三橋貴明「“国の借金”というウソ!」 政府の負債・日本国債所有者 [モーニングCROSS] - YouTubeyoutu.be2016年8月12日(金) モーニングCROSS - ひとこと言いたい!オピニオンCROSS三橋貴明(経済評論家・経世論研究所所長)【出演】堀潤 / 宮瀬茉祐子 【コメンテーター】三橋貴明 / 河合薫 / タケ小山">
+10
-2
-
306. 匿名 2021/11/04(木) 09:43:24
外国ばかりに金使うなよ。だからいつまで経っても後進国は甘えてくるんだから。
投資にもならないし、すぐ裏切るし。
韓国忘れたの?+4
-0
-
307. 匿名 2021/11/04(木) 09:45:11
>>258
バカなバラエティ流してないでお金の仕組みについての番組バンバン流したらいいのに
ま、国民がバカでいてくれた方が都合がいいからそんなこと絶対しないだろうけど+8
-1
-
308. 匿名 2021/11/04(木) 09:54:45
週間天気予報でさえ予想が難しいのに何年後には何度上昇するとか本当なのかな。太陽の活動周期なんかはまだまだ解明されてないし。ヨーロッパの温暖化詐欺の部分もありそうな気もする。+2
-0
-
309. 匿名 2021/11/04(木) 09:55:35
>>158
嫌な言い方だけど、恩を売るのも大事だよね。
将来への投資という意味で。
+14
-1
-
310. 匿名 2021/11/04(木) 10:16:26
>>296
この長年続くデフレは?自民党の政策失敗じゃなくて誰のせいなの? 派遣法で非正規を苦しめて女性の自殺者が増えていて、増税した消費税は還元すると明言していたのに実際は20%も還元されず、大企業の法人税を補填している現状で経済活性化します?
どうして立憲や共産が政権取ったら取ったら経済が活性化しないって言い切れるんですか?
私は生まれた時から経済は低迷していた世代けど、奨学金返済に困って貧困に苦しむ同世代がいるし、今選挙権のない子供達にはもっとマシな世界になってほしいと思う。+5
-2
-
311. 匿名 2021/11/04(木) 10:35:18
もう日本も途上国だと思うんですけど。+2
-1
-
312. 匿名 2021/11/04(木) 10:40:36
外貨準備高のことが、いまいちよく分かってないのですが…。海外債券など(多くは米国債)で運用しているお金で、海外の金融に大きな影響を与えるから無闇に自国の為には使えない(円に替えられない)ってことですよね。
トピのは海外支援だから外貨準備高を使うから問題ない。そして調べてみたら現在156兆円ある。
海外との関係上円に替えにくくても、お金はお金で日本の資産ですよね。この先国が財政ピンチになった時、いざというときには日本にはこれだけあるって考えて安心材料にしてもいいでしょうか?+2
-0
-
313. 匿名 2021/11/04(木) 11:49:45
その分、震災の被災者にまわしてください。+1
-1
-
314. 匿名 2021/11/04(木) 11:59:40
海外に支援するのも悪かないとは思うんだけど、まず我々の所得倍増計画を実施してほしい
言ったからにはやってくれるんだよね?+2
-1
-
315. 匿名 2021/11/04(木) 12:06:54
>>312
横
私もよくわかってないけど、もしネットで言われてるような
「いざと言うときに使えるもの」なら、コロナ禍で使ってるんじゃ?
対策や助成金等、国家予算一年分くらいのとんでもない費用がかかったわけだし
それでも使えないと言うことはいわゆる絵に書いた餅なんでは+2
-0
-
316. 匿名 2021/11/04(木) 12:14:52
ODAって奴? 政治家がキックバックで3~5%取るとか
昔は地下鉄とか高速道路とか近代化を日本企業に受注して
結局日本にお金が返ってくる んで企業は受注目的で政治家に献金
起業も利益出しても税金で持っていかれるから献金して見返り狙う
政治家はウハウハのボロ儲け スイス口座や政治団体に隠す
これが現実+3
-0
-
317. 匿名 2021/11/04(木) 12:17:00
>>309
前世紀の左翼的な馬鹿な政治家や経済人はそうやって中国や韓国に援助しまくったんだよね
結果どうなったかは言うまでもないよね
恩を売るのも投資するのも、相手をよく見ないと意味がない
ただ金を与えればみんな感謝してくれるわけじゃない
本当に将来への投資になる国はしっかり選ばないといけない+11
-0
-
318. 匿名 2021/11/04(木) 12:46:50
>>15
それより先に、アメーバTVで「皆さんこんにちわ!ダーキシです。」って挨拶しなきゃダメだろ+3
-0
-
319. 匿名 2021/11/04(木) 13:04:57
今必死に勉強していることも、残業でくたくたでも休まないことも、他国のためにお金をあげるためのような気すらしてくる。+2
-0
-
320. 匿名 2021/11/04(木) 13:12:57
>>1
これは中国のことがあるしある意味仕方ないと思う+0
-0
-
321. 匿名 2021/11/04(木) 13:21:47
国民のお金は国民に使ってくださーい+1
-0
-
322. 匿名 2021/11/04(木) 13:25:18
他人に恵んでる状況じゃないやろwww+0
-2
-
323. 匿名 2021/11/04(木) 13:41:06
>>217
今回自民党に入れた人達は給付金対象外でも文句言う資格ないよね。
選挙前から一律では配らないって言ってたんだから。+3
-2
-
324. 匿名 2021/11/04(木) 13:46:38
結構知らない人が多いのですが、差し上げるお金は外貨準備なんです。
このお金は円ではなくドルです。
日本国内では基本的に使えないので、差し上げても問題が無いお金です。
なので「そんなお金があるなら云々~」と言いたい気持ちは分かりますが、心配ご無用です。
+2
-2
-
325. 匿名 2021/11/04(木) 13:47:47
>>1
れいわ「給付金配ります!!!」
ネトウヨ「財源は?????」「貧困ビジネスガー」
自民党「外国人にお金配ります」
ネトウヨ「うおおおおお自民党万歳!!!!!!!」+1
-3
-
326. 匿名 2021/11/04(木) 13:49:06
>>324
そりゃ知らない人ばっかだよ、それは悪質なデマだから+0
-4
-
327. 匿名 2021/11/04(木) 13:49:07
>>325
人じゃない、国だ。+1
-1
-
328. 匿名 2021/11/04(木) 13:49:53
>>324
外貨準備で途上国支援してるソースを出しなさい、ネトウヨってほんと平気で嘘をつくね+1
-3
-
329. 匿名 2021/11/04(木) 13:50:04
>>326
デマって言う人がウソのデマ流してるね、君。+1
-1
-
330. 匿名 2021/11/04(木) 13:51:37
>>324
#嘘つきはネトウヨの始まり+2
-3
-
331. 匿名 2021/11/04(木) 13:52:24
>>328
検索すら出来ないのならネットを使う意味がないので、スマホまたはパソコンを捨てたほうがいいと思う。+2
-1
-
332. 匿名 2021/11/04(木) 13:53:51
>>331
デマだからいくら検索したって出てこないよ、そうやって嘘をついて人を騙そうとして自民党支持者は本当に醜いね+2
-3
-
333. 匿名 2021/11/04(木) 13:54:02
>>330
変な左翼ばかり湧いてきたw+2
-4
-
334. 匿名 2021/11/04(木) 13:54:46
>>332
え?自民党支持してないけど?+1
-1
-
335. 匿名 2021/11/04(木) 13:54:59
>>331
外貨準備高ってそのほとんどが米国債でしょ?普通に考えて途上国支援なんて出来るわけないけど+0
-2
-
336. 匿名 2021/11/04(木) 13:57:05
>>270
現実を知らなすぎ+0
-1
-
337. 匿名 2021/11/04(木) 13:58:41
日本人より外国人優先、いつもの自民党+0
-1
-
338. 匿名 2021/11/04(木) 14:01:19
>>1
岸田も海外バラマキ路線継承ですか+0
-2
-
339. 匿名 2021/11/04(木) 14:01:46
そもそも自民党は右翼ではなく、左翼寄りの保守政党なんだけど。+2
-0
-
340. 匿名 2021/11/04(木) 14:05:29
>>328
各国の外貨準備高一覧 - Wikipediaja.wikipedia.org各国の外貨準備高一覧 - Wikipedia各国の外貨準備高一覧出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動各国の外貨準備高一覧各国の外貨準備高を以下に示す。準備高はUSドルに換算している。国によって調査時点は異なり、また為...
外貨準備 - Wikipediaja.wikipedia.org外貨準備 - Wikipedia外貨準備出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動各国の外貨準備高 (単位:100万米ドル、CIA Factbookより(2006年4月アクセス))外貨準備(がいかじゅんび、英: foreign exchange reserve)とは...
全部読んでから文句言ってね♪+1
-2
-
341. 匿名 2021/11/04(木) 14:08:19
>>340
どこにも、書いてないでしょ馬鹿なの?????+0
-0
-
342. 匿名 2021/11/04(木) 14:09:36
>>340
途上国支援に関することが何も書かれてないんですが???????????+0
-0
-
343. 匿名 2021/11/04(木) 14:11:54
>>341
外貨準備を日本国内で使えない理由。
外貨準備金はどうして国家予算として国内で使えないのですか。 - お金にまつわるお悩みなら【教えて! お金の先生 証券編】 - Yahoo!ファイナンスfinance.yahoo.co.jp外貨準備金はどうして国家予算として国内で使えないのですか。
日本国内で使えないから他国で使う。
それでも理解できないのは、あなたがバカチョンだからです。+0
-2
-
344. 匿名 2021/11/04(木) 14:13:15
>>343
ソースって・・・たこまるさんっていう一般人の書き込みなの?^^;+0
-1
-
345. 匿名 2021/11/04(木) 14:14:29
>>344
正解だからね。
それでも理解出来ないのなら、財務省に電話かメールで質問したらどうですか?+0
-1
-
346. 匿名 2021/11/04(木) 14:16:42
>>345
ネトウヨの考えた頭の悪い悪質なデマわざわざ財務省に問い合わせするわけないでしょ
っていうか結局ソースも出せず言い訳ばかり・・・+1
-1
-
347. 匿名 2021/11/04(木) 14:19:28
>>346
ソースを出しても、あなたは必ず難癖を付けて信じないからね。
何も知らないのは恥だと思うべき。+0
-2
-
348. 匿名 2021/11/04(木) 14:23:15
>>292
これだけの書き込みでよくそれだけきつい言い方が出来るもんだ
人間自分が言われて嫌な事を相手に言おうとする。あんたが頭が悪くて、生きるのが大変なのでは+1
-1
-
349. 匿名 2021/11/04(木) 14:29:01
>>5
お金無くてもあるフリしないと見向きもされなくなりそうだもんね
日本終わってるってね+1
-0
-
350. 匿名 2021/11/04(木) 14:30:05
>>113
そうだな、穴兄弟!+0
-0
-
351. 匿名 2021/11/04(木) 14:30:42
情けは人の為ならず
仇で返すのも居るから情けをかける相手はちゃんと選んで+1
-0
-
352. 匿名 2021/11/04(木) 14:38:08
>>158
こういった知識はどこで身につけるんですか?
ニュースを見てればつくものなのか、本を読む必要があるのか…
もういい大人になるから政治的知識等を深めたいけど、
ニュース以外だと何を見ればいいのか☹+3
-0
-
353. 匿名 2021/11/04(木) 14:47:57
途上国の人達って先進国に支援されるのを
当然の権利って本気で思っているよ
ミャンマーの人達の発言聞いてても分かるでしょ
支援するだけ無駄あの人たちは努力をしない+2
-0
-
354. 匿名 2021/11/04(木) 14:51:04
>>325
自民党「今回の選挙で国民の支持を得ましたので増税します」
国民「うわぁあああ増税嫌だ〜!
でも自民党を支持します!!」+2
-1
-
355. 匿名 2021/11/04(木) 15:20:19
>>6
日本は衰退途上国なのに、現実を受け入れず未だに世界経済二位のつもりでいるから手に負えない。+9
-0
-
356. 匿名 2021/11/04(木) 15:25:06
投資目的で十何年後に回収できる目算なんだろうけど、国民がカツカツの時にこれやられるとちょっとなぁ……+4
-0
-
357. 匿名 2021/11/04(木) 15:28:44
>>7
世界の経済はどこも成長傾向で、日本だけがマイナスなんだよね……
日本に投資するより世界に投資した方が将来的に多く回収できると踏んだんだろうなぁ+0
-0
-
358. 匿名 2021/11/04(木) 15:29:28
>>93
夕方ニャースでも夜中ニャースでも良い+0
-0
-
359. 匿名 2021/11/04(木) 15:30:32
>>352
横
意外とガルちゃんって政治に詳しい人多くてわからないワードや疑問に思うことがあったら徹底的にネットで調べるようになったら少しだけ知識広がった
でも私ももっと知識深めたい。+5
-2
-
360. 匿名 2021/11/04(木) 15:32:45
>>18
私の中の謎の期待感が高まってくるw+0
-0
-
361. 匿名 2021/11/04(木) 15:33:21
馬鹿にされてるよ
金だけは言えば出すアホATMだって+0
-0
-
362. 匿名 2021/11/04(木) 15:40:21
>>352
それデマだから、ちゃんと調べてみればわかるよ+1
-0
-
363. 匿名 2021/11/04(木) 16:22:05
>>232
わたしも政治と経済について勉強中です。
政治を知らないということは、
何も悪いことではないですよね。
知らなければこれから知っていけば良いし、
まずその意欲があるだけでも素晴らしいと思います。
そういう人達に
分かる人が分かりやすく伝えるということは
とても大切ですね。
微力ながら、わたしも正しいことを
分かりやすく
伝えられる努力をしたいです。
本当に国を良くしたいと考えている人は、
政治について分からない人達をバカにしたり、
偉ぶったりしないと思うので、
そういう人達はもしかしたらネット工作員かもしれないですね…。+2
-0
-
364. 匿名 2021/11/04(木) 16:22:33
外国支援もいいけど、今はコロナ禍で経済的に困窮している国民の方を優先して欲しい+2
-0
-
365. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:54
>>1
日本はどんなに金を出しても「化石賞」しか貰えません。
パヨクの巣窟のT豚Sのキャスターが嬉しそうに語っていたよ。
原発が稼働できなくて石炭をやむを得ず使っているのに。
日本の原発を批判し、石炭火力まで批判する日本のテレビ局って糞そのもの。
+0
-3
-
366. 匿名 2021/11/04(木) 16:36:22
中国も今だに途上国。キンペイちゃん先進国は途上国に支援をとか言ってたけど中国、朝鮮半島は違うからね。+0
-0
-
367. 匿名 2021/11/04(木) 16:36:26
>>35
後進国への差別発言はしたく無いけど、日本がアフリカの様なタカり政治の国に金を出して
「中国に好き勝手させないで〜」って、協力金と言うおバカ国の政治家と国民へのお小遣いよw
有能なアフリカの人は、とっくに先進国に永住してる。
日本は外交が下手で、もう既に他国の手が回ってる国へ金を流して、政治的な意味での安心を
買ってるんだよね、欧米先進国に対しての「日本は協力してますよ」って、プライドw
他の人が言う様に、金を出さなきゃ〜主要な会議や席に日本は呼ばれない、そうすると政治家は
官僚らに突かれ、その席に呼ばれた=外交頑張ってますよ!って、ポーズが国民に取れる。
血税ばらまいて、なんの見返りも無い「世界のATM」に成り下がってるの……
私は戦争に反対だし、基本日本に軍隊は必要無いと思う平和主義者だけど、そんな日本だから
世界から甘く見られてるのは、本当に悔しい限り、日本は怒らせても攻めて来ないと馬鹿にしてる。
怠け者の後進国や大国で経済も発展してる中国も今だに「後進国」って、日本に金をせびる状態だしね
狡猾で有能な政治家は、日本にはもう居ない、昭和にはほんの少し残ってたらしいけどさ
私らの時代は、日本の国の事では無く「いかに搾取出来るか?」を考える政治屋ばっかりよw+1
-0
-
368. 匿名 2021/11/04(木) 16:40:50
>>1
もはや先進国から脱落しつつあるのに、先進国で居続けたいから見栄張って大金出してんだよね。金ない国民から搾りとってさ。あさましい。+3
-0
-
369. 匿名 2021/11/04(木) 16:43:26
>>57
確かにその部分は、同意だね。+0
-0
-
370. 匿名 2021/11/04(木) 16:49:05
途上国の前に一律に給付金だそうよ+3
-1
-
371. 匿名 2021/11/04(木) 16:49:06
>>35
アジアを中心にって書いてるけど+0
-0
-
372. 匿名 2021/11/04(木) 17:09:44
>>1
小◯夫妻にも政府から税金出すのやめてくれませんか+2
-1
-
373. 匿名 2021/11/04(木) 17:19:14
>>8
足りんかったら刷るんでしょうな+0
-0
-
374. 匿名 2021/11/04(木) 17:34:43
>>7
それ! アフリカや東南アジアの人達って何かあると私達には日本がついてる!日本はいつもありがとうございます!私達もいつか恩返しします!と言い続けて何十年
いつになったら自立するの?
日本人は寝る間も惜しまず努力して技術磨いたり、創意工夫で力合わせて今の国力がある
途上国に無駄に寄付する金も防衛費に回せ。ってコメント見たけど、本当にそう思う
+1
-0
-
375. 匿名 2021/11/04(木) 20:18:54
>>310
政策見ればわかるよ。+1
-0
-
376. 匿名 2021/11/04(木) 20:22:29
>>323
もう給付金なんていらんやろ。+1
-0
-
377. 匿名 2021/11/04(木) 20:30:38
>>348
横だけど、これは>>288が世間知らずなだけだよ。
外交に必要な資金を、全て別のところに使えって流石にやばすぎる。+1
-0
-
378. 匿名 2021/11/04(木) 20:35:13
>>266
私は政権交代願望派です。今回の選挙はとにかく野党の評が割れるのをおそれ立民に入れましたが私も経済政策は国民民主がいいと思います。
ただ問題があって、政策の良さを知るにはちょっと話しが難しいと言うことです!
まだ目立つ議員もいないし無党派層が動くにはどうしたらいいんでしょうかねぇ+1
-1
-
379. 匿名 2021/11/04(木) 21:31:56
>>158
うん。
そもそも日本かは環境政策遅れてるしね。
良いと思うよ。
日本は、環境分野でビジネスチャンスも見出して欲しい。+2
-0
-
380. 匿名 2021/11/04(木) 21:44:17
>>259
生活がキツいのは、新卒採用枠を有効活用しなかったり、スキルアップのために行動してないからじゃない?
今は副業でも稼げる時代なのに、勿体ないね。+1
-0
-
381. 匿名 2021/11/04(木) 23:10:54
>>258
こういったニュースに興味が行くだけでもいいじゃん 政治って生活でしょ。そこで意欲を折るのではなくあなたみたいに頭がいい人がわかり易く教えてくれれば政治に興味が広がって国力が上がって行くと思うよ。+0
-1
-
382. 匿名 2021/11/04(木) 23:54:36
>>310
法人税率と雇用率はトレードオフの関係にあるから、法人税上がると失業率増えるよ。実際アベノミクスで雇用率は伸びてた。
株価も上昇してたし、経済状況はそこそこ良かったと思うよ。少なくとも民主党政権の時よりはね。
野党が「消費税減税の代わりに法人税増税する」って言ってるけど、そういう単純な話ではないと思う。
奨学金だって、要は借金なんだから借りる価値がある大学なのか見極めるでしょ。私も奨学金借りてた人だけど、それなりの計画性があれば別に返済に困ったりしないでしょ。満額返せるだけの資産はもう十分にあるけど、無利子だからまったりと返してるよ。
なんでも、政府のせいにしすぎ。
政権交代すれば、デフレ脱却できるとか夢見すぎでしょ。+1
-0
-
383. 匿名 2021/11/06(土) 18:42:41
>>352
私も前の方と一緒で分からない単語を調べます。ことがらの善悪の判断は難しいけど単語が分かると文章の意味が分かるから少しずつ話しについていけるようになると思います。+0
-0
-
384. 匿名 2021/11/12(金) 22:47:03
>>1
国民が汗水垂らして貯めた1兆円を海外にあげる男+0
-0
-
385. 匿名 2021/11/22(月) 12:11:46
おい!
いま九州付近に中国軍とロシア軍の
爆撃機が威嚇飛行して来ているぞ
何やってるんだ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岸田総理大臣は気候変動対策の国連の会議COP26の首脳会合で演説し、2030年度の温室効果ガスの排出量を46%削減するなどとした日本の目標を説明しました。そのうえで、5年間で最大100億ドルの途上国への追加支援などを表明し「経済成長のエンジンであるアジア全体のゼロエミッション化を推進していく」と強調しました。