- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/11/03(水) 00:33:31
姪っ子や甥っ子に舐められてる人はいますか?
私は姉の子供である姪っ子にバカにされていると感じます。
姪っ子は中3で私は33歳ですがお年玉の額を見て文句を言われたり
私が結婚した年齢や旦那の顔についてバカにされている節が所々にあります。
私が怒っても怖くないのか、どうってことないような顔をされます。
また人を選んでいるのかバカにするのは私やうちの両親だけみたいです。
同じように悩んでる人はいますか?+1232
-38
-
2. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:19
中3は反抗期真っ盛り+1034
-51
-
3. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:23
>>1
文句言われるなら私なら渡すのやめる笑+3563
-7
-
4. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:31
そんな憎たらしい奴にお年玉あげない、関わらない+2599
-9
-
5. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:41
>>1
姉と義理兄は躾もしないでなにしてんの?+1922
-10
-
7. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:45
>>1
お年玉って義務ではなく気持ちだからあげなくて良いと思うよ。勇気出して。+1668
-3
-
8. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:48
そんな奴にお年玉あげなくていいよ+1081
-4
-
9. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:52
それ親であるお姉さんは何も言わないの??+1001
-4
-
10. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:54
その子の親が何か吹き込んでるとか?+600
-6
-
11. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:56
>>1
単なるクズじゃん姪っ子ww+929
-3
-
12. 匿名 2021/11/03(水) 00:35:08
ワカメがタラちゃんに舐められるようなものか+235
-13
-
13. 匿名 2021/11/03(水) 00:35:19
失礼過ぎて怖い
とりあえずお年玉あげなくて良くない?+858
-5
-
14. 匿名 2021/11/03(水) 00:35:47
昔からお世話してて距離がすごく近いのかな?
何だかんだ言っても、何でも許してくれる優しい叔母さんって存在なのかなぁ?+386
-8
-
15. 匿名 2021/11/03(水) 00:35:55
好かれてると思うからそのままでいいと思うよ+4
-70
-
16. 匿名 2021/11/03(水) 00:35:56
>>1
昔からそうなの?
中3なら難しいお年頃+13
-73
-
17. 匿名 2021/11/03(水) 00:36:04
私も悩んでる!私は兄で義姉の妹さんが私と同じ年なんだけど
「○○ちゃん(義姉の妹さん)は大学まで行ったのになんでガル子ちゃんは大学行かなかったの?」とか
「○○ちゃん(義姉の妹さん)は痩せててモデルみたいなのになんでデブなの?」と言われる。
この心理を誰か解明して!同じ年だから比べてるだけ?
+12
-61
-
18. 匿名 2021/11/03(水) 00:36:13
>>1
お年玉は義務じゃないよ🥺+594
-2
-
19. 匿名 2021/11/03(水) 00:36:48
シバけ+212
-2
-
20. 匿名 2021/11/03(水) 00:36:49
一度無視したり冷たい態度取ってみたら?スマホ見ながら「あー知らん」みたいな感じで。一応何か他に理由があって機嫌悪いんだぞみたいな体で。+567
-6
-
21. 匿名 2021/11/03(水) 00:36:54
あげない一択
大人をからかうと痛い目に遭うことを分からせたほうがいい+555
-2
-
22. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:02
>>1
>お年玉の額を見て文句を言われたり
>私が結婚した年齢や旦那の顔についてバカにされている節が
中3のくせにやばいね
その歳で一部の性格終わってるガル民状態なんて+976
-5
-
23. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:03
姪の親がバカにしてるんだと思う。+658
-1
-
24. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:12
出典:image-select.mamastar.jp
+91
-1
-
25. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:13
>>5
姉が問題だね+1335
-8
-
26. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:18
>>1
こんばんは。ドラマのプロデューサーをしております。
詳しい話を聞きたいのでDMで話を聞かせて貰ってよろしいですか?+10
-82
-
27. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:27
姉の教育の問題。私なら会わないしお年玉もあげない。反抗期で口が悪くても、お金に不満な顔するのは反抗期関係なく常識がない+713
-2
-
28. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:33
>>1
それは姉が主をバカにしているんだと思う+745
-3
-
29. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:42
ドラマの話で悪いんだけど、家政婦のミタで長男と次男が叔母(亡くなった母の妹)を呼び捨てにしたり露骨に煙たがったり(実際に悪意はなく迷惑をかける行動ばかりしてたのは確かだけど)してたのが見ててイラってきたわ+95
-2
-
30. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:45
親(つまり姉)がバカにしてるからそれで良いと思ってるってやつでは+286
-0
-
31. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:49
>>1
どの年齢でもとめる。+29
-1
-
32. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:50
オォノ💢なんでコラ〜💦😓💢
平然とした㌧ヅラで、ブウッ(壮大な屁)こき散らかしウォッたぇ‼️+6
-34
-
33. 匿名 2021/11/03(水) 00:38:09
それ絶対に親も言ってるよ。+224
-6
-
34. 匿名 2021/11/03(水) 00:38:12
>>1
子供って人を選ぶよね
私は三姉妹の真ん中で姉の子供がいるんだけど
私のことは完全に舐めてる。妹には懐いてる。
ちなみに私はズバズバ言うタイプだし派手寄りで
妹はおとなしくて地味なタイプ。
普通は妹の方がなめられると思うから謎なんだよね。+236
-74
-
35. 匿名 2021/11/03(水) 00:38:14
いつもニコニコしてるからじゃない?
なんか生理痛でもなんでもいいから言い訳にして、感情表したらそれ以降舐めてこなくなるきがするよ。+98
-1
-
36. 匿名 2021/11/03(水) 00:38:14
お年玉のクリスマスも無視でいい
実家で会ってる時に失礼なことしたら
おやつもお茶も出さない
進学祝いも進級祝いもやらん
ていうかそれ親がバカにしてるから
子もおばちゃんバカにしていいって思ってるんでは?+362
-0
-
37. 匿名 2021/11/03(水) 00:38:24
>>26
がち?笑+11
-10
-
38. 匿名 2021/11/03(水) 00:38:30
こらっクソガキめ〜って軽くどつけば?
深い意味はないけどなんでも言いやすいんだと思う それでも舐めてくるならお年玉次から無しにするといいよ 少しは反省すると思う+22
-3
-
39. 匿名 2021/11/03(水) 00:38:31
姉が主のこと普段から見下したりしてない?+147
-2
-
40. 匿名 2021/11/03(水) 00:38:43
>>1
あなたもあなたの親も、姪(孫)ごときにそんな態度取られてもガチで怒らないから舐められてるんだと思うよ
姪が悪いのは大前提だけど舐められる方にも問題あり+228
-26
-
41. 匿名 2021/11/03(水) 00:38:51
>>26
ツイとかインスタで見るやつ+44
-2
-
42. 匿名 2021/11/03(水) 00:38:54
>>1
その子の親(自分のきょうだい)が主を馬鹿にしてない?+184
-3
-
43. 匿名 2021/11/03(水) 00:39:00
それさすがに姉に言った方がよくない?
お年玉の金額文句つけるからもうあげないねーって言えばいいよ+292
-1
-
44. 匿名 2021/11/03(水) 00:39:01
歳の離れた兄姉の子供と自分が歳が近いと舐められがち
というか、いとこ感覚に+3
-1
-
45. 匿名 2021/11/03(水) 00:39:27
>>1
なめられてるというか親の躾がなってないね。お年玉だって貰えて当たり前のものじゃないのに。まあ働いたことない中学生にはお金の価値なんかわからんか。ガキだしね。+375
-0
-
46. 匿名 2021/11/03(水) 00:39:27
「お前もブスだろ笑」って返す+147
-3
-
47. 匿名 2021/11/03(水) 00:39:32
>>1
姉が常日頃からあなたと両親を見下した発言ばかりしてそう+271
-2
-
48. 匿名 2021/11/03(水) 00:39:46
>>17
義理姉に言われるの?+23
-1
-
49. 匿名 2021/11/03(水) 00:39:59
>>1
主だけじゃなくて両親もバカにするの?
ボコボコに殴ってやるのは妄想だけでなんとか我慢して
もう会わなきゃ良い+253
-1
-
50. 匿名 2021/11/03(水) 00:40:00
>>1
姪っ子自身というか、そんな子どもに育て上げた親(自分の兄弟)に絶望する+181
-2
-
51. 匿名 2021/11/03(水) 00:40:05
もうお年玉あげなくていいよ
私なら文句言われたらその場でいらないなら返してね~って回収するわ+133
-0
-
52. 匿名 2021/11/03(水) 00:40:12
>>23
ほんまこれ
お姉さん主を小馬鹿にしてない?
そういうのって子供は敏感よ+234
-0
-
53. 匿名 2021/11/03(水) 00:40:33
>>1
お年玉の額で文句言われたら回収するし翌年からあげない。
人前でもらったお金を確認するのははしたないし、失礼。
しかももらったモノにケチつけるとか親の躾はどうなってるの?+277
-1
-
54. 匿名 2021/11/03(水) 00:40:40
>>1
バカにするならお年玉もうあげないって言えば?+89
-1
-
55. 匿名 2021/11/03(水) 00:40:45
>>3
こういう毅然とした態度を取らないから舐められ続けてるんだよ主と親は+713
-2
-
56. 匿名 2021/11/03(水) 00:40:55
>>5
もともと私が家族の中でイジられキャラみたいな位置だったので
その延長で姉は気にしてない感じです。
義兄は大人しいタイプで仕事が忙しいのでその場にいないことが多いです。
姉が子供を連れて実家によく帰ってくるので…+27
-208
-
57. 匿名 2021/11/03(水) 00:40:55
疎遠にしようや。
お年玉もらってありがとうも言えないなんて親の育て方間違ってるんじゃない?+116
-0
-
58. 匿名 2021/11/03(水) 00:41:04
お年玉あげるのやめる
兎に角無視すれば+63
-0
-
59. 匿名 2021/11/03(水) 00:41:16
>>55
横だけど怒ってるって書いてあるよ+28
-0
-
60. 匿名 2021/11/03(水) 00:41:18
>>6
これが噂の天皇陛下を睨んでるお顔?+226
-28
-
61. 匿名 2021/11/03(水) 00:41:19
>>23
私もこれに一票+115
-0
-
62. 匿名 2021/11/03(水) 00:41:24
>>1
怒るというよりも、傷つくし悲しいからやめてほしいと真剣に伝えてみては?+13
-15
-
63. 匿名 2021/11/03(水) 00:41:36
>>5
姉と義理兄が主さんやご両親の事を馬鹿にしたり、悪口言ってるんじゃないかな。
それを聞いて子ども(姪)も、こいつなら馬鹿にして良いって思ってるんだと思う。
だって普通そんな態度親が注意するし、それ以前に中3なら親戚には気を使うけどな+1205
-1
-
64. 匿名 2021/11/03(水) 00:42:11
>>48
違います。小学生の姪っ子に言われます
姪っ子から見ると叔母同士を比べてる感じ。+6
-14
-
65. 匿名 2021/11/03(水) 00:42:13
>>56
イヤなら怒れば?
もう会わないとか+247
-1
-
66. 匿名 2021/11/03(水) 00:42:21
>>1
親である姉が普段から、人の容姿を馬鹿にしたり、文句や愚痴ばっかり言ってるからだよ+99
-2
-
67. 匿名 2021/11/03(水) 00:42:26
>>1
お姉さんと義兄が普段からバカにしてるんじゃない?
+41
-1
-
68. 匿名 2021/11/03(水) 00:42:52
>>65
怒ってますが全然動じない感じです
+14
-1
-
69. 匿名 2021/11/03(水) 00:43:11
>>4
子供と同じレベルになって喧嘩してどうすんの笑
反抗期真っ盛りって感じがして可愛いなって思ったよ
33にもなったらこのくらいの包容力は持たないとね+5
-139
-
70. 匿名 2021/11/03(水) 00:43:14
善意で貰ったものの文句を本人に言うって、人としてアウトだからね。未来を担う子どもだし、その子の教育のために言う。
ていうか、そんなことを姪っ子にいわせる兄弟に絶望する。+79
-0
-
71. 匿名 2021/11/03(水) 00:43:33
そんな糞ガキの事で悩む時間さえ勿体ない
実家に行くときはガキがいるか確認して
いない日にだけ行く
後で来てしまったら速攻帰るでいいよ+97
-1
-
72. 匿名 2021/11/03(水) 00:44:12
>>1
主の旦那の顔をバカにして、親である姉は子供を怒らないの?主も姪っ子だろうと叱る方が良いよ。旦那さんに失礼だわ。
お年玉もケチつけるならあげないで良いよ。
私ならあげないよ。中3だしもういいんじゃない?
喜んでくれるなら幾つまでもあげたいけど。+201
-0
-
73. 匿名 2021/11/03(水) 00:44:14
>>56
義理兄から言ってもらうのが一番効果あるパターンだね。その場にいないから、じゃないよ。毅然とお義理兄さんに伝えようね+194
-2
-
74. 匿名 2021/11/03(水) 00:44:22
>>1
その姉は注意しないんですか?私ならめっちゃ怒るよ!+91
-1
-
75. 匿名 2021/11/03(水) 00:44:41
>>1
お年玉袋開けて、これだけー?(笑)って感じなの?
こんな少ないお金いらないよねーって奪う返すかなー+156
-0
-
76. 匿名 2021/11/03(水) 00:44:49
>>56
主さん?
『主です』って書いて欲しい+244
-1
-
77. 匿名 2021/11/03(水) 00:44:55
>>68
会わなきゃいいよ+76
-0
-
78. 匿名 2021/11/03(水) 00:45:13
そんな可愛いげもない姪っ子会わなきゃいいじゃん+10
-1
-
79. 匿名 2021/11/03(水) 00:46:07
>>69
むしろ中3に子ども扱いなんてする方が失礼。
もう本心で向き合う年頃でしょ。
優しくしてきてくれたら、ありがとうって言って、嫌だったら嫌って言わないと。
+119
-2
-
80. 匿名 2021/11/03(水) 00:46:24
私も姪に舐められてる。すごく可愛がってるのに。明らかにママに対する態度と私に対する態度が違う。姪は義理姉の子なんだけどシングルマザーで兄妹もいなくていつも寂しい思いしてる。愛情不足。寂しさからからわがままなんだと思って受け止めてあげてます。+5
-9
-
81. 匿名 2021/11/03(水) 00:46:28
たまにしか会わないのならスルー
面倒はごめんだし、しつけは親がするもんだし
それで子育て失敗してもしりませーん+24
-0
-
82. 匿名 2021/11/03(水) 00:47:04
>>68
なんで関わんの?
会わずにほっといたが1番じゃない?
もっと大人になったらマシになってると思うし
知らんけど+103
-1
-
83. 匿名 2021/11/03(水) 00:47:32
姉はなんも言わないの?+8
-0
-
84. 匿名 2021/11/03(水) 00:47:51
15そこらでそんな人間性終わってるような奴、今後不幸な人生しか待ってないんだから憐れんだ目で見とけばいいよ+48
-0
-
85. 匿名 2021/11/03(水) 00:48:02
そんな子にお年玉なんてあげない。自分が情けなくならだけだから。+21
-1
-
86. 匿名 2021/11/03(水) 00:48:13
>>49
両親のことも昔からバカにしてます。
小学生の頃は実家に来て
「パパのおじいちゃんはお金持ちだからお年玉たくさんくれたよ」とか
「パパのおばあちゃんはおばあちゃんより若いんだよ」と言ってました。
義兄のご両親と比べてマウンティングしてくる感じです。
父が会社でいただいたトロフィーみたいなものを触って
「うっわー軽〜い。ちゃっちい〜笑」と言ってました。+189
-1
-
87. 匿名 2021/11/03(水) 00:48:47
遠方に住んでるから、郵送で実家経由で甥っ子にお年玉あげたんだけど、兄からもお嫁さんからもお礼の連絡何もない。
たかが数千円だけど、なんか失礼すぎない?もうあげたくないわ+30
-0
-
88. 匿名 2021/11/03(水) 00:48:52
>>1
情けな+8
-1
-
89. 匿名 2021/11/03(水) 00:49:34
>>3
私なら、姪ちゃん意地悪言うからあげたくない。あげなくていいよね?嫌いな人から貰っても嬉しくないでしょ?って皆の前で笑い話してるみたいに本人に言っちゃうわw+837
-1
-
90. 匿名 2021/11/03(水) 00:49:39
>>1
私はただでさえ子供が嫌いだから、そんな風に舐められたらもう2度とお年玉もあげないし、関わらない。
大人気ないだろうけど、本当に舐めてかかるガキが嫌い。
関わらない一択+186
-1
-
91. 匿名 2021/11/03(水) 00:49:49
>>56
お姉さんが家で言ってるんだろうね。
しばらく距離置けば?+189
-1
-
92. 匿名 2021/11/03(水) 00:50:14
>>86
主ですって書いてー+222
-1
-
93. 匿名 2021/11/03(水) 00:50:17
>>46
チビ〜デブ〜肌汚い〜服装ダサい〜ある所は全部返す
なんか言われてもこっちは結婚してるしそういうのもう関係ありませんけど?
大人気なくてスマンコ+10
-3
-
94. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:13
>>86
姪っ子というか、姉が怖い…
多分姉が自分の実家を馬鹿にしているんだろうね。
その環境で育った子どもは、そりゃそうなるよ。+244
-3
-
95. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:31
>>82
主です。コメント返信が追いつかず申し訳ありません。
今里帰り出産で実家にいるんですよね。
持病もあるので予定日は先ですが、早めに実家に戻ってきていて…
それで、実家と姉が近くに住んでいるのと
姉夫婦が共働きでうちの母が姪を習い事へ送り迎えをしているので
しょっちゅう来ているんです。+174
-1
-
96. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:52
お姉さん知らないって事ないよね?
怒らないの?+11
-0
-
97. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:56
>>1
ヤバい子やな。
可愛げもないし、しばかれたらいいのに+102
-1
-
98. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:56
>>26
ガルにそんな仕様はない+68
-0
-
99. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:58
舐めてくる子は
先天的にキツイ性格➕
親の育て方に問題あり➖
+0
-23
-
100. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:58
>>87
うちはお礼もなけりゃうちの子にもなかったからもうやりとりしてないよ
もらって当然ってのは気分悪いよね+17
-0
-
101. 匿名 2021/11/03(水) 00:52:27
>>26
私はダメかしら?+9
-0
-
102. 匿名 2021/11/03(水) 00:52:27
私ならもうフルシカトする。姉に抗議しても動じないんだから、大人げないと言われてもガン無視。それか敬語で他人のように接する。+55
-0
-
103. 匿名 2021/11/03(水) 00:52:45
>>34
それは優しい妹に懐いてるだけじゃん?+329
-0
-
104. 匿名 2021/11/03(水) 00:52:54
>>86
おじいちゃんおばあちゃんも怒らないと
そんなこと言うならうちに来なくて結構!くらい強気になって言わないと+220
-0
-
105. 匿名 2021/11/03(水) 00:52:58
>>23
>>86 を見てみて。+1
-1
-
106. 匿名 2021/11/03(水) 00:53:01
>>26
色んなとこで同じこと書いてるねあなた+17
-0
-
107. 匿名 2021/11/03(水) 00:54:09
>>17
この文章の意味を解明してほしい+64
-1
-
108. 匿名 2021/11/03(水) 00:54:36
>>103
でも妹は昔から先輩に笑われたりバイトではクレーマーに絡まれたりするタイプだよ?
私の方がさっぱりしてるのになぜw+2
-83
-
109. 匿名 2021/11/03(水) 00:55:17
>>29
「げーっ、うらら(叔母の名前)が来るのかよ」とか言ってたね+23
-0
-
110. 匿名 2021/11/03(水) 00:55:45
>>1
もしかして、姉は玉の輿?
旦那にいい思いをさせたくて、旦那の家族ばっかりについて、姉自身が実家を舐めて、実家のプライドとかもないのかな?+20
-1
-
111. 匿名 2021/11/03(水) 00:55:47
>>1
姉が影で馬鹿にしてるとか?+34
-1
-
112. 匿名 2021/11/03(水) 00:55:55
距離取るのが難しいなら旦那さん経由で義理のお兄さんもしくは旦那さんから直接姪っ子に注意してもらうしかないような
主さんが言っても暖簾に腕押しな子になってやばいね+6
-0
-
113. 匿名 2021/11/03(水) 00:56:18
>>17
文章が分かりづらいなあ、、、。
もしかして、会話もそんな感じで姪御さんも話してて「意味わからん」と舐めた態度を取ってくるのかも。+61
-0
-
114. 匿名 2021/11/03(水) 00:56:37
>>1
私はめっちゃ舐められてる
太ったとかオバサンとか腕プニプニとか延々と言って来るけど、
一緒にゲームしてる時は、このキャラはこうなの、とか可愛く言ってくる
完全にツンデレ
ちっこい頃から見てるから、オバサンだのディスられてても、脳内でそれもカワイイなーと思ってニコニコしてる
自分が絶対に嫌われないことを姪っ子もわかってるし、私も嫌いになることはない
だからそんな態度なんだと思う+63
-5
-
115. 匿名 2021/11/03(水) 00:56:38
>>95
うわぁ…それはどうしようもないね…
主さん妊婦なのにこの子のせいで胎教に悪そう
なるべく関わらんようにした方がいいよ
姪っ子よりすんごい可愛い赤ちゃん産んでね〜+239
-0
-
116. 匿名 2021/11/03(水) 00:57:01
>>107
コメ主の兄の子供(姪っ子)が
主と兄嫁の妹を比べてるってことじゃない?
わかりやすく芸能人で例えると
キムタクの妹と工藤静香の妹をココミちゃんが比べてるってことでは?+8
-2
-
117. 匿名 2021/11/03(水) 00:57:07
>>1
中3で結婚した年齢を馬鹿にするって発想がすごいね
私が中3のときなんて受験しか考えてなくて他人の結婚がどうとか考えたことも無かった+195
-1
-
118. 匿名 2021/11/03(水) 00:57:12
>>86
孫にそんなこと言われるなんて辛すぎる。+161
-0
-
119. 匿名 2021/11/03(水) 00:57:56
その様子を撮影してtiktokに上げる。バズったらバズったでって見せてあげる。+7
-1
-
120. 匿名 2021/11/03(水) 00:58:03
この姪っ子は一人っ子?+4
-0
-
121. 匿名 2021/11/03(水) 00:58:11
>>1
夫の顔をバカにしてるってやばくない?
その子はさぞかし美しいお顔なんだろうね
てか親戚の顔とか気にするかな普通。+133
-1
-
122. 匿名 2021/11/03(水) 00:58:11
>>2
ホントそうだよ。社会とか大人の世界とか全然わかってない年代だよ。姪っ子ちゃんもいつかあなたに悪いことしたなーって思う時がくるよ。大人の対応で済ませましょう。+27
-32
-
123. 匿名 2021/11/03(水) 00:58:11
>>113
兄の義姉ってとこがわかりづらいけど
普通に兄嫁の妹ってことなんじゃないの?+4
-4
-
124. 匿名 2021/11/03(水) 00:58:47
自分の姉妹兄弟側の姪でも旦那側の姪でも、結局その親と祖父母が姪に甘いとつけあがる。家族親戚集まってその姪が一番ちやほやされたりするもんだから+3
-0
-
125. 匿名 2021/11/03(水) 00:58:48
>>86
なんなん?この子+195
-0
-
126. 匿名 2021/11/03(水) 00:59:28
>>108
そういう所だよ
無意識に人を馬鹿にしてない?+156
-2
-
127. 匿名 2021/11/03(水) 00:59:48
>>86
じゃああちらのお家に行けば?と言って
その場で追い出すしかないんじゃない?
構うからつけあがるし
肉親の愛情を持てないなら
最低限度に付き合いだけにするしかないと思う
+198
-0
-
128. 匿名 2021/11/03(水) 00:59:51
>>86
わー気持ち悪い。どんな顔なのか見てみたいわ。+119
-0
-
129. 匿名 2021/11/03(水) 01:00:11
>>108
君はただの嫌われ者だ!+102
-0
-
130. 匿名 2021/11/03(水) 01:00:28
家族の中で弄られキャラってことは、ご両親もその環境を良しとしてるってことだよね
まあご両親が馬鹿にされるのは主さんをそういう環境でもいいかって育てて来たしっぺ返しだとしても(ごめんね)、主さん妊婦なのに辛いね
それでも姪っ子の送迎はするとか、お姉さん甘やかされて来たのかなあ
旦那さん側が動かないことには目覚まさない気がする
+15
-0
-
131. 匿名 2021/11/03(水) 01:00:50
>>107
わたしも分からなかった(笑)
多分兄がいて、その奥さん(義姉)の妹さんが同じ年でその人と比べられてるみたいだけど、その学歴やスタイルを比べてくるのが義姉なのかその妹なのかは読み取れない。+20
-1
-
132. 匿名 2021/11/03(水) 01:00:56
>>108
自称サバサタイプかしら+97
-0
-
133. 匿名 2021/11/03(水) 01:01:13
>>64わかった。
姪っ子うぜーな、ほっときな+29
-0
-
134. 匿名 2021/11/03(水) 01:01:38
>>110
主です。玉の輿というほどではないですが、
うちより姉の旦那さんの実家の方が都会でお金持ちです。+67
-0
-
135. 匿名 2021/11/03(水) 01:01:56
身内だからって失礼なのは違うよね+4
-0
-
136. 匿名 2021/11/03(水) 01:02:16
>>95
そんな環境ではお腹の赤ちゃんに良くないよ
何の持病か分からないけど
里帰りしないことも考えてみて
お腹が大きくなったらわざとぶつかってくるかもしれない
生まれたら赤ちゃんに何かするかもしれない
そうじゃなくても自分の子供をディスられてみ?今とは比べ物にならないくらい許せなくなるよ
殺意湧くよ+203
-11
-
137. 匿名 2021/11/03(水) 01:02:21
>>94
主の姉は自分の実家馬鹿にして旦那の実家になついてるんだろうか。逆ならすんなり理解できるんだが+59
-1
-
138. 匿名 2021/11/03(水) 01:03:29
女の子かどうかは知らないけど
お金あげてる時点でなめられてるよ
かわいいと思うなら簡単な物でいいよ
見つけたら買うくらいでさ+2
-0
-
139. 匿名 2021/11/03(水) 01:03:30
気持ち的には髪の毛引っ掴んでおっぽり出したくなっちゃうかもw
暴力になるからやらないけど+1
-0
-
140. 匿名 2021/11/03(水) 01:03:36
>>122
反抗期でもそういうところは怒られたりしない?
お姉さん夫婦ももし反抗期だし〜で注意もしてないとしたらどうなんだろう+33
-0
-
141. 匿名 2021/11/03(水) 01:04:15
>>69 適当なこと言うな+40
-0
-
142. 匿名 2021/11/03(水) 01:04:44
>>134
私がそうなんだけど(旦那の実家のほうが裕福)自分の実家に引け目はある。でもそれを子供の前でだしちゃいけないし、それで子供が祖父母のことなめたら裕福ながわの父親が叱らなきゃいけない。それが出来てないんだろうね+57
-1
-
143. 匿名 2021/11/03(水) 01:04:46
>>20
でもさ、中3に対してその態度ってかなり大人気ないというか、子供と同レベルになるよ…さらに舐められそう+15
-102
-
144. 匿名 2021/11/03(水) 01:04:59
>>134
田舎だから馬鹿にしていいって思ってるのかな
都会対田舎系トピだとガルもそういう人多いけどw+44
-0
-
145. 匿名 2021/11/03(水) 01:05:42
お年玉は周りにバレないようにその場で取り返したら良かったのに
あんたの将来の旦那が楽しみだわって言ってやりましょう+16
-0
-
146. 匿名 2021/11/03(水) 01:05:47
みなさんにこの流れで聞きたい!
自分の兄弟の配偶者の兄弟って関わりありますか?
私には弟がいるのですが、弟の嫁にもお姉さんがいて
父がその人の話ばっかりしてくる…
「【弟嫁】ちゃんのお姉さんは綺麗だ」とか
「【弟嫁】ちゃんのお姉さんはいつ結婚するんだ?」と
頻繁に弟に聞き出している、、普通そこまで興味あります?+0
-12
-
147. 匿名 2021/11/03(水) 01:06:13
>>86
ごめんけど、この子は正常な子??+207
-1
-
148. 匿名 2021/11/03(水) 01:06:29
>>86
よくいる憎たらしい子供じゃない?
本気でイラッとしちゃうなら、主も幼稚かなと思う+5
-63
-
149. 匿名 2021/11/03(水) 01:07:13
>>134
てかそんなに両親が姪にバカにされてあなたの両親は姉に怒ったりしないの?ずっとバカにされてたら送迎さえしたくないよ。その姪はうちのバカで感謝の気持ちがなく嫌味しか言わず誰からも嫌われてる祖母にそっくりだよ。介護してもらってるのにうちの母に暴言吐いてる。+67
-0
-
150. 匿名 2021/11/03(水) 01:07:24
>>20
主です。というか姪っ子側にそういう態度を取られてます。
うちで食事したりお菓子食べる?と聞いてもずっとスマホ見ながら答えて
心ここに在らずみたいな感じです+209
-6
-
151. 匿名 2021/11/03(水) 01:07:32
33歳が15歳の子供が言うことに本気でムカついちゃダメだよ
それわかってて向こうもやってるだろうし+2
-19
-
152. 匿名 2021/11/03(水) 01:08:42
持病あるなら逃げ場ないし可哀想…+2
-0
-
153. 匿名 2021/11/03(水) 01:09:32
>>150
もう関わらなくていいんじゃない?お姉さんもなんで連れてくるんだろう+419
-0
-
154. 匿名 2021/11/03(水) 01:10:01
>>56
姉が悪いわ。
姉のその態度、娘さんもやっていいものと認識しちゃってるし、多分他のとこでも舐めていい人って判断したら横柄な態度とってると思うよ。
姪っ子さん、常識ある友達から遠巻きにされてないといいけど。+255
-0
-
155. 匿名 2021/11/03(水) 01:11:02
>>143
じゃあ大人な対応って何だろうね。我慢し続けたら主の胎教によくないし。でも姪たちは頻繁に来るわけだし。姉に言ってもスルーだし。+61
-1
-
156. 匿名 2021/11/03(水) 01:11:07
>>86
そういう子には「わぁ~憎たらしい、性格悪いね、友達絶体いないでしょ?そんな態度じゃクラスで嫌われちゃうよ。男子にもモテないでしょ。」って大人気ないけど言っちゃうな。
実際小学生の甥に言ったことあるしwめちゃくちゃ動揺しててザマァだった。+196
-4
-
157. 匿名 2021/11/03(水) 01:11:17
悪口言い出したら大きい鏡姪っ子の顔の真ん前出して、悪口言ってるときの姪っ子ちゃんのお顔スゴいねーとかやってやりたい。+9
-0
-
158. 匿名 2021/11/03(水) 01:11:29
>>47
主です。確かに姉にはそういう節はあります。
昔から家族の中でも私は違うみたいな感じがありました。
実際美人だし、家族の中で唯一の大卒なので私は違うみたいな感じでした。+105
-1
-
159. 匿名 2021/11/03(水) 01:12:13
私なんて義姉の姪に下に見られてるよ。義姉がそうするからだと思う。(お前が片付けろよ)と言う様な態度してくる。+7
-0
-
160. 匿名 2021/11/03(水) 01:12:18
>>1
頭にくるね。反抗期とか色々あるかもしれないけど、まだ子供のうちから、親族をバカにするなんて、完全に親の躾が悪いとしか言いようがないね。大体、目上の人間を表立ってバカにするとか最低だよ。大人を舐めるなと言いたい。
お年玉もやらなくていいよ。あげてるのに失礼にも程がある。会いたくもない。+89
-0
-
161. 匿名 2021/11/03(水) 01:12:51
>>122
なんか反抗期とは違うんだよね。反抗でなく見下してるというか。親ならまだしも、同居もしていない祖父母やおばにむかってなめてるのはいかがなもんかと思う。親に反抗は多いにわかる+48
-1
-
162. 匿名 2021/11/03(水) 01:13:03
>>136
本当コレ
悪いけど何されるかわからないよ?
産後の大変で余裕ない時に顔見るだけでストレスになるよ+124
-0
-
163. 匿名 2021/11/03(水) 01:13:18
>>150
反抗期で中二病なんだと思って、主も話しかけたりせずにスルーしたらいいよ。+289
-0
-
164. 匿名 2021/11/03(水) 01:13:21
>>158
都合の良い時だけ両親に頼ってダサいね。+174
-0
-
165. 匿名 2021/11/03(水) 01:14:19
>>95
主さん、赤ちゃん産まれたら産後鬱とか嘘ついてでも姉一家と距離を置こう。自宅に戻ってからも最低限のやり取りにした方がいい。まじで教育上よくない。
うちの息子今中3だけど祖父母や叔父叔母には小学生の頃からちゃんと気を使うよ。お年玉も額に文句どころか「誰々から貰った」ではなく「誰々から頂いた」って報告してくる。厳しく言い聞かせた記憶はないから自然と親と同じ価値観が身に付くんだろうね。姉夫婦は普段から人を見下してるのだろう本当にヤバい。
+217
-0
-
166. 匿名 2021/11/03(水) 01:14:27
>>158
ありゃ。義実家裕福でそれで引け目があるのではなくて、私の旦那とその実家はゆなのよオホホみたいなもんか。それならまた話はかわって、もう来なくていいよとはっきりさせたらいいんじゃない?+83
-0
-
167. 匿名 2021/11/03(水) 01:15:27
姉っつーか義理兄もどうなのそれ…
旦那さんは?
私は小さい頃叔父にダメなことは叱られたりしたけど、旦那さんは現状知ってるのかしら+9
-0
-
168. 匿名 2021/11/03(水) 01:15:39
>>156
主です。以前ちょっと気になることがあった時にまだ小さかった姪っ子に
「そういうことしてたら嫌われちゃうよ?」と言ったこともあります。
しかし「学校ではしないもん(笑)」みたいに返されました。
実際友達も多いみたいで、昔ピアノ教室に送っていったら
お友達のお母さんにはとても礼儀正しく懐いていたり、
ピアノの先生には「○○ちゃんはとても社交的でみんなから愛されてるんですよ〜」と言われていたので
やはり人を選んでいるんだと思います+169
-1
-
169. 匿名 2021/11/03(水) 01:16:12
>>95
お母さんは姉夫婦の奴隷なん?
よくそんな待遇で馬鹿にされていて送迎やお世話できるね?
お姉さんの育て方が悪いからそんな人格障害ありそうな子どもになってるんだと思うよ
お母さんはそんなの育ててしまった負い目があるのかもだけどあなたは関わらなくても良いと思います
私なら極力会わない話さない関わらないようにするわ
お正月も日にちずらしてお年玉渡すような期間は絶対会わないようにする
これは少し怖い話なんだけど夫側の親戚にあなたの姪っ子みたいな子がいたけど、ちやほやされていた赤ちゃんを抱っこさせてもらってわざと落としたよ
落とした後ニヤニヤしてた
その時の赤ちゃんは今は中学生だけど頭の形があまり良くないままで、あの時あの子に抱っこさせなければ…って親御さんはずっと後悔してた
里帰り出産怖くない?
赤ちゃんに変なことするかもしれないから本気で気を付けてね
その子も姉もかなり危ない人だと思うよ
+229
-4
-
170. 匿名 2021/11/03(水) 01:16:12
>>150
中学生ならそんな子もいるだろうね。
親がちゃんと躾けてたら挨拶からお手伝いまでちゃんとやるよ。+179
-2
-
171. 匿名 2021/11/03(水) 01:16:58
親の育て方が悪いんだね。
本当に親って鏡だな~って思う。+19
-0
-
172. 匿名 2021/11/03(水) 01:17:03
>>168
皆反抗期だからって言うけど、これ反抗期関係ないじゃん…
+225
-0
-
173. 匿名 2021/11/03(水) 01:17:26
>>158
姉が姉ならってやつじゃん。それは完全に母親である姉が悪い。義実家とはうまくやってるんだろうし、そちらと仲良くしてもらったらいいよ。
とはいえ、実の姉がそんななのは寂しいよね。なにより親御さんのこと思うとせつないわ+138
-0
-
174. 匿名 2021/11/03(水) 01:18:25
>>172
うん、反抗期とは違う感じがする
反抗期なら無視とか他人行儀になるとかだよね
+71
-0
-
175. 匿名 2021/11/03(水) 01:18:40
>>2
私も反抗期が酷くて長かったけど、叔母(よく会っている)からお小遣いやお年玉貰ったらありがとうと言っていたよ。+155
-3
-
176. 匿名 2021/11/03(水) 01:18:46
姉がいない時にご両親と話したりしないの?
私ならなんであそこまで言われてまだ面倒見るの?って文句の一つ二つ言ってやるわ+11
-0
-
177. 匿名 2021/11/03(水) 01:19:26
>>168
めんどくさそうなので、必要最低限の関わりだけで良いと思います。+140
-0
-
178. 匿名 2021/11/03(水) 01:19:32
>>80
兄の子供って事?+2
-0
-
179. 匿名 2021/11/03(水) 01:19:50
>>1
そんな態度なら私はもう姪とは話もしないし交流も持たないかも。
何か言われても「お姉ちゃん、子供うるさい。ちゃんとしつけて。」「子供、マナー悪い。ちゃんとしつけて。」「子供に、私に話しかけないよう言っておいて。」って、姪が目の前にいてもひたすら姉にだけ伝えるかな。私はきょうだい仲もそんなにいい方じゃないからこれくらいは言っちゃいそうだけど、関係良好なら難しそうだよね、、、+120
-0
-
180. 匿名 2021/11/03(水) 01:19:58
>>1
私だったらグーで姪の顔殴るわ+24
-5
-
181. 匿名 2021/11/03(水) 01:20:34
>>20
下手にそういうことすると
姪「おばちゃんなんか冷たい...話しかけても無視されるしひどい...」
姉以下家族「いい歳して大人気ない!子供のこと傷つけて!」
ってなる気がする
そういう子って無駄にその辺要領いいから何かすると前後の状況とか関係なくすぐ相手が悪者にされるんだよね
+107
-5
-
182. 匿名 2021/11/03(水) 01:20:41
>>86
それは主さんの両親もちゃんと言わなきゃだわ
と言うか普通母親の両親に懐きそうなのにバカにするの?意味わからなすぎる
主さんの両親かわいそうと思ったけど姉を育てたのがその両親なら自業自得なのか+107
-0
-
183. 匿名 2021/11/03(水) 01:21:00
>>174
言い方悪いが、いじめっこ気質だね。それも先生の前ではやらないやつ。今後痛い目合うかもしれないけど合わなくうまくやっていくんだよねーこういうタイプは。しかも親がうちの子そこまで悪くないからってタイプはもうどうしようにもない+77
-0
-
184. 匿名 2021/11/03(水) 01:21:14
>>176
主です。両親はバカにされてることに気づいていない?みたいで
孫のすることはなんでも可愛いから笑って許して流すみたいな感じです。
両親がバカにされてることに私が気づくからこそ、腹が立つんですよね。
でも子供相手にそんなことを考えて思い詰めてしまう自分も嫌になります😭+84
-1
-
185. 匿名 2021/11/03(水) 01:21:23
>>89
それでいいと思う。
ごめんね〜姪ちゃんの期待に応えられる額あげられなくて、毎年申し訳ないと思ってたから、今年から渡すの自粛するね?今まで本当ごめんね?ってね⭐︎
何でおばと姪の関係なのに沢山お年玉貰えるとか思うのかな?貰えて当然、沢山入ってて当然って思ってる時点で、親である兄弟姉妹の教育を疑うわ。
期待するのは親と祖父母までにして欲しいわ。+510
-1
-
186. 匿名 2021/11/03(水) 01:21:41
>>172
主が後出しで書いてるから皆わからないよ。+12
-0
-
187. 匿名 2021/11/03(水) 01:21:46
>>1
主さんとご両親だけバカにしてるなら、姪御さんのご両親のどちらかがバカにしているのを聞いているんだと思います。
それとも損得を考えて両親や先生、同級生も仲良くして損はない子だけ、良い顔をする子なのかも知れませんね。
私も学童の職員をしていたのですが、そういう子が何人かいました。+75
-1
-
188. 匿名 2021/11/03(水) 01:22:18
主見てると気が弱そうだからこれから先ずっといいように言われまくりだと思う+5
-0
-
189. 匿名 2021/11/03(水) 01:22:43
>>59
怒るだけじゃだめ、行動に移さないとね+118
-2
-
190. 匿名 2021/11/03(水) 01:22:44
>>150
一々構うから鬱陶しがられるんだよ
放っときなよ+306
-2
-
191. 匿名 2021/11/03(水) 01:22:46
>>1
姪の親は、どういう反応なの?
反抗期だから仕方ないって考えならもう上げないし、ちゃんと「ありがとう」「ごめんなさい」を言えるように厳しく育ててるなら、反抗期だしって気にしないよう思い込む+7
-0
-
192. 匿名 2021/11/03(水) 01:22:56
>>184
主が姉にきれてみるしかないな。姪でもいいけどどうせ逃げる。本当に解決したいなら姉と話し合わなきゃ+53
-0
-
193. 匿名 2021/11/03(水) 01:23:11
>>150
叔母である主さんや祖母であるお母さんをナメるって相当だね、普通なら猫かぶりそうなのに。姉にはもっと酷い態度なの?それとも姉夫婦には普通だっていうなら、姉が家でどんな話してるかだと思う。私なら例えば挨拶出来るまで許さんて態度取るし、姉には詰問する+214
-0
-
194. 匿名 2021/11/03(水) 01:23:28
>>182
横だけど裕福で可愛がってくれる方に懐くよ
私は父親の実家の方が金持ちで孫が私だけだったから好きだったけど
母の実家は貧乏で従姉妹がたくさんいて祖母が何かと比べてきたから嫌いだった+4
-4
-
195. 匿名 2021/11/03(水) 01:24:41
持病があるのかあ…
私も出来れば里帰り出産はやめた方がって思うよー
産後のガタガタな体でホルモンも乱れまくって、子に近づくものは敵って状態になる精神状態で姪っ子の一撃食らったら絶対しんどいよ
何より、赤ちゃんや妊婦である主さんにも冗談半分で危害加えそうで(しかもそれでもご両親も姉夫婦も姪をなあなで終わらせそうで)とても心配だわ+43
-0
-
196. 匿名 2021/11/03(水) 01:24:45
>>191
姉に言っても動じてないらしい。+1
-0
-
197. 匿名 2021/11/03(水) 01:25:20
私は違うも何もないよw
側から見たら同じ
姪も母親の勘違いと劣等感の犠牲者だね
今はそんなに競争もない受け身の環境だから
友達多いいい子を楽にやれるけど
いずれどうやっても補えない足りない部分が露呈して
その時自分の言動の責任は自分とる羽目になるんじゃない
+0
-0
-
198. 匿名 2021/11/03(水) 01:25:21
>>95
姪、赤ちゃんに意地悪しそうでハラハラする+137
-0
-
199. 匿名 2021/11/03(水) 01:25:26
>>168
その態度の悪さを録画しといて、SNSに載せるよ!?って言うのはダメ?
顔ぼかして+12
-16
-
200. 匿名 2021/11/03(水) 01:25:35
この件に限らず、舐められてると思う方ってやっぱり相手につけあがらせるだけの材料あたえてる。優しすぎたり許しすぎたり。舐めてる相手が一番わるいのだけど、そこは材料与えたこちらにも非があると認識してこちらが変わらなきゃいけない。
舐めてる材料渡さなければ舐めてはこないよ。大半の人には舐めてはないはずだから。頑張れ主!+16
-1
-
201. 匿名 2021/11/03(水) 01:26:01
両親共働きでちゃんと向き合えてないのかな
特に旦那+6
-0
-
202. 匿名 2021/11/03(水) 01:26:12
>>168
それだけ聞くと主さんをサンドバッグにして息抜きしてるんだろうなと思った
いい子ちゃんに見えてこっそり年上いじめて解消してるって家庭環境や学校でもいろいろストレス抱えてるんだろうな
だからといってそんなことしていいわけないから主さんが完全に無視するとかお年玉あげないとかしないと舐められる一方だと思う+196
-0
-
203. 匿名 2021/11/03(水) 01:26:36
>>1
え?あ?などと聞き返して黙る
そーなの?お姉ちゃんそっくりだわー、とか
お姉ちゃんあなたくらいのときにこんなことしてたのよね、とにこにこ失態を話すとかで姉の親としての面目を潰すとかどうかな?+50
-1
-
204. 匿名 2021/11/03(水) 01:27:20
姪っ子、友達おんの?
そんな性格悪くて…
+5
-0
-
205. 匿名 2021/11/03(水) 01:27:22
>>95
姪のその性格だと主の子供にまで悪口言ってくると思うよ。可愛くないとかブスとか…
多分お姉さんの教育の賜物なんでしょうけど
ってか悪口言うなら両親も習い事の送迎しなくていいのに+178
-0
-
206. 匿名 2021/11/03(水) 01:27:34
>>168
トピズレだけどこういう子いたー!!
めっちゃ意地悪な友達で「そういう事してるとみんな嫌われるよ?」って言ったら
「え、他ではしないもんw」って言われた
その子周りには好かれてて「あの子を嫌いって言ってる子いない」って卒アル文集に書かれてた。
私は嫌いだったけどね…って思った。こういう子もう本当に嫌。+194
-1
-
207. 匿名 2021/11/03(水) 01:27:55
>>146
歳が近いから関わりあるし仲良いけどそう言う興味は無い。
両親も。+1
-0
-
208. 匿名 2021/11/03(水) 01:28:00
ねぇ・・・、主の周りってまともな奴いないじゃん・・・。両親バカにされて主も心が痛んでそれがストレスになってるし、主は自分の家に戻ったほうが良くない?
持病と実家でのストレスを天秤にかけてみてくれ。+48
-0
-
209. 匿名 2021/11/03(水) 01:28:51
じっと見てきて話しかけても無視してくる。それを3回やってきたからこっちから無視した。大人気ないかね+6
-0
-
210. 匿名 2021/11/03(水) 01:28:53
>>194
私は父親の実家のほうが裕福だったけど見栄っぱりだし他人のことばかり話しては見下していたから嫌いだった。母親の実家は裕福ではなかったけど優しかったし話も目一杯聞いてくれたし好きだったよ。結局人柄かもね+41
-0
-
211. 匿名 2021/11/03(水) 01:29:47
>>95
主の親も問題ありじゃない?
普通なら姉や孫に注意するよ。
そんな環境で出産って産後もしばらくいるんだよね?産前もそうだけど産後のストレスにもなるから部屋にこもるしかなさそう。
それか、しんどいだろうけど帰って出産して旦那さんと2人で協力していくか。+148
-0
-
212. 匿名 2021/11/03(水) 01:29:50
こういう子が一番世渡り上手なんだよ
人を見てバカにするタイプ
私の同級生の男子にもいたけど今は広告代理店に勤めてエリートになってるよ
中身クズだけどイケメンだから人脈も広いし。
もーほんとむかつく+27
-1
-
213. 匿名 2021/11/03(水) 01:31:13
>>158
もう出禁にしなよ
そこまで舐められてるのに優しくする必要なくない?+102
-0
-
214. 匿名 2021/11/03(水) 01:31:16
>>182
子供が父親より母親の実家の方に懐きやすいのってなんでだろうね?
誰かに解明してほしいw+7
-8
-
215. 匿名 2021/11/03(水) 01:31:58
33で姪っ子が中三って結構大きくない??+6
-0
-
216. 匿名 2021/11/03(水) 01:32:11
>>195
>>198
>>169にあるようにこの>>1の姪も、赤ちゃんに祖父母の関心がいってデレデレになってるの見たら何するかわからないよね
赤ちゃん投げ落としたりとか普通にしそう
主さん本当に気を付けてね
+167
-0
-
217. 匿名 2021/11/03(水) 01:33:05
>>184
ご両親は孫かわゆしで盲目状態なんだね
それは話しても通じないわ…
距離取る以外なら旦那さんに動いてもらうしかなくない?+45
-0
-
218. 匿名 2021/11/03(水) 01:33:28
>>212
わかるわかる。10人周りに人がいたら1人はからかうための的にする。それを残りの9人にからかわせて、自分の仲間にする。9人からはリーダー的に慕われる。もちろん親たちにはお利口さんな姿。ちゃっかりして生きてる男の同級生いるわ+20
-0
-
219. 匿名 2021/11/03(水) 01:33:51
>>1
甥っ子(3人のうちの一人)に舐められてたけど、冷静に叱ったら反省して謝ってきたよ
5歳くらいの時だけど…
+5
-1
-
220. 匿名 2021/11/03(水) 01:33:55
>>95
そんな舐めた態度なのに送り迎えしてんの?
ご両親、ちょっと感覚おかしくない?
何で孫の態度に怒らないの?+180
-0
-
221. 匿名 2021/11/03(水) 01:33:59
>>213
主の両親も孫かわいさでバカにされてもまったく気にしてないらしい+46
-0
-
222. 匿名 2021/11/03(水) 01:34:57
>>216
え、そんな怖い話なの??+22
-0
-
223. 匿名 2021/11/03(水) 01:34:58
>>168
外面がいいタイプだね
主さん、ちょっと距離置いてみたら?+127
-0
-
224. 匿名 2021/11/03(水) 01:35:23
むかつくわ。私なら無視。+6
-0
-
225. 匿名 2021/11/03(水) 01:36:46
>>214
昔は父親側の祖父母と同居や父親側が力強かったりして父方の祖父母が身近でまさにおじいちゃんおばあちゃんだったけど、今は義実家とは関わりたくないのも増えたし、でも自分の実家には子供連れて帰るしで、母方の祖父母のほうが身近だからだと思う。+5
-0
-
226. 匿名 2021/11/03(水) 01:38:10
>>212
トピズレだけどこういう人に一番効果的な仕返しって何すればいいの?
前の職場の陰湿ないじめっ子体質の女の先輩が
コイツはいつか化けの皮剥がれると思いつつ
アラサーの現在、人生順風満帆でイライラするんだけど+14
-0
-
227. 匿名 2021/11/03(水) 01:38:27
>>204
こういう子に限って外では本性隠してるんだよね。
周りも子供だから気が付きにくい、気が付いても子供故に上手く対処出来ずにって感じだと思う。
親が気が付けば「あの子には近づかない様に」と我が子を遠ざけるけど、如何せん外面だけは良いし。
まあ主さんも姉夫婦と喧嘩上等の勢いでやったら良いと思うよ。
会話を録音しておいてイザと言う時の切り札に持っておけばいい。
当然お年玉etcは無し、何か言われたら録音聞かせてやればいい。
まあ姉が主さんを小馬鹿にしてる感じみたいだから正論言っても無駄だろうし、姉の姿見て姪も真似してるから姉が変わらなきゃ無理だと思う。
姉家族とは極力関わらないを通すしかない。
親御さんの事を馬鹿にしてるのは親御さんが許容してるなら仕方ない、ただ娘として姪の祖父母に対する態度はおかしいと釘だけは刺す程度に。
あとどうするか考えるのは親御さん自身に任せる。+13
-0
-
228. 匿名 2021/11/03(水) 01:38:39
>>209
いいと思う+7
-0
-
229. 匿名 2021/11/03(水) 01:38:42
なんかもうご親族一同どうしようもないし、来年はお年玉もなしでいいんじゃない?
汚い話だけど、お姉さん産まれてくる子にお年玉くれるのかしら?
お年玉くれない!って益々ヒートアップするだろうけど、そこは旦那さんにピシャッと言ってもらうとかさ
旦那さんは主さんが馬鹿にされてること知らないの?+25
-0
-
230. 匿名 2021/11/03(水) 01:39:41
>>184
一回耳元で、テメーいつまでも人のこと舐めてんじゃねーぞこのクソガキが!って低いドスのきいた声で呟いてみたら?
姉にチクられてもそんなこと言ってない、言うはずない、でシラを通せばいいよ
証拠なんてないんだし+59
-2
-
231. 匿名 2021/11/03(水) 01:41:35
>>108
自サバでウザいから
妹さんは優しいから好かれてるんじゃないの+96
-0
-
232. 匿名 2021/11/03(水) 01:41:59
>>184
主さんがまともで優しい人だからこそ姪の態度が気になるし
>>子供相手にそんなことを考えて思い詰めてしまう自分も嫌になります😭
ってなるんだよ。
何とか里帰り中は姪っ子と距離をとらせてもらえないかな。でもそんなことすれば姉が怒り狂うのが想像つくね。
姉や姪といる方が持病にも胎教にも悪そうだし、もうなんとか夫婦2人で乗り越える方向に変えれない?
常に誰かそばにいてくれないと命に関わるとかでないなら、スマホを肌身欠かさず持ち、すぐに対処してくれる病院に目星をつけとくとかで乗り越えられないかな?今の環境、本当に心配。
今の主さんに姉の姪っ子に割く何もかもは不要なことだよ!+43
-0
-
233. 匿名 2021/11/03(水) 01:42:06
姉はそういう態度子供に注意しないの?多分姉が主のことバカにしてるから甥や姪にもバカにするんだと思うわ。文句いうならお年玉返してもらえばいいし、嫌な気持ちになるなら距離おくというか会わないわ。+13
-0
-
234. 匿名 2021/11/03(水) 01:42:10
>>226
賢い人からは見抜かれはいると思う。でも賢い人は賢いからこそ好き嫌いでは動かないから、決定的な何かがおこって決定的にその人が悪くなるまではそのまま。順風満帆にみえる人間関係もじつはそうでもなかったりするんだけど、もう一歩悪者になってくれないと周りも動けないんだよね+28
-0
-
235. 匿名 2021/11/03(水) 01:42:19
>>222
何するかわからない不気味さはあるね
+84
-0
-
236. 匿名 2021/11/03(水) 01:43:31
まあ徐々に距離置くしかないんじゃない?産前の主さんがトピ立ててしまうくらい気に病んでることが心配だ
心穏やかに過ごせるよう祈ってます+8
-0
-
237. 匿名 2021/11/03(水) 01:43:54
>>215
家は私36歳で姪24歳だよ。姉と歳離れてるから。
その年の差のせいが仲良いし馬鹿にされるとかは無かった。姪が反抗期の時は仲介役みたいだったし。
家の実家の方が裕福だったけどそんな事気にする子じゃ無かったし。両方の祖父母や叔父と叔母を比べたりもしない。姉厳しかったからね。
若く産んだからその事で言われたく無いって感じで。
主さんの場合ご両親が無自覚だし今後自覚する事
無さそうだから距離置くしか無いと思う。
心痛めてストレス溜まって主さんの子育てに影響しちゃうよ。
ご両親とはこう言う理由で距離置くって方向で話しても良いし、話しても無駄かな?って思ったら特に言わず節目節目で連絡取ってれば良いんじゃないかな?+8
-0
-
238. 匿名 2021/11/03(水) 01:43:59
バカに優しい態度で接する必要もないし遠慮する必要もない。相手はバカなんだからまともに接しても意味はない+9
-0
-
239. 匿名 2021/11/03(水) 01:44:02
主です!皆さんありがとうございます…
持病でかかりつけ医が地元にあるため実家にいて、自宅に帰るのは難しいので
どうにか姪っ子が来る時は出かけたり、距離を置けるように頑張ってみます。
極力会わないのが一番いいですよね。+130
-0
-
240. 匿名 2021/11/03(水) 01:44:08
>>230
今は妊娠中みたいやからそんな怨み買うような方法はやめた方が良さそうだよ。
代わりに私がやってやりたいくらいだけどね。+54
-0
-
241. 匿名 2021/11/03(水) 01:45:20
>>34
もしかしてお姉さんと妹さんが仲良いか、お姉さんが妹さんを好きで、良い話を姪にしているんじゃないかな。だから姪も好きになると。
つまりはその逆もあるんじゃない。+140
-0
-
242. 匿名 2021/11/03(水) 01:45:31
>>230
そんなことしたらお腹蹴りそう+34
-0
-
243. 匿名 2021/11/03(水) 01:46:08
>>239
ストレスからは逃げるのが1番だと思います。+62
-0
-
244. 匿名 2021/11/03(水) 01:46:38
>>107
分かりやす言うと
〝兄夫婦に娘(主からすると姪っ子)がいて、その子が叔母同士を比較して、主を蔑んでくる。〟
って話だよね。
「ママの妹は高学歴なのに、パパの妹は低学歴だ」
「ママの妹はモデルみたいなのに、パパの妹は太ってる!」
と言ってくる…と。
+19
-2
-
245. 匿名 2021/11/03(水) 01:47:17
お年玉はあげなくていいし自分から話しかけない
話しかけられても塩対応にする
関わらなくてよくない?そんな生意気なクソガキに+14
-0
-
246. 匿名 2021/11/03(水) 01:47:19
>>239
避けるのも大切ですが、こちらが必要以上に遠慮する必要もない。りんとした態度も大切。頑張って下さい+93
-0
-
247. 匿名 2021/11/03(水) 01:48:28
>>239
私なら出かけるか部屋から一切出ないわ
あなたの両親も鈍感過ぎるし姉と姪は性格がキツすぎ
早めに切り上げて自宅に帰るくらいの想定しておいた方が良いと思うよ
今現在ストレス発散に八つ当たりされてるんだから、あなたの子どもにも矛先向かう予想つくだろうし気をつけてね+100
-0
-
248. 匿名 2021/11/03(水) 01:48:49
>>244
私も両親にそれぞれ叔父叔母たくさんいたけど
比べることはしなかったな
っていうかそもそも父親の実家で母親の実家の話しないし逆もそう+12
-0
-
249. 匿名 2021/11/03(水) 01:50:28
>>239
問題は出産後だよ
本当ならコロナもあるし、よその子(あえてそう書きます)にそばに来て欲しくないよね
実家と自宅はかなり距離があるのかな?
できるだけ早く帰った方がいいと思う+60
-0
-
250. 匿名 2021/11/03(水) 01:50:29
>>222
今迄みんなの視線は自分だけのものだったのにそれを普段見下してる人の赤ちゃんに取られたら。
中3なら結構色んなことしようと思えば出来るよね。
見えない所でつねるから始まりいとこちゃんが何か盗んだとか!+126
-0
-
251. 匿名 2021/11/03(水) 01:50:44
>>230
ドスが効いた人なら怖いけど優しい人が言っても怖くないと思う
+21
-2
-
252. 匿名 2021/11/03(水) 01:50:46
お年玉の金額に文句を言うとか下品。
舐められてるっていうより単純にその子自身が性格悪いだけかと。
たぶん学校でも自分より下だと判断した子には冷たくてスクールカースト上位にはくっついて歩く小判鮫タイプじゃない?
主さん悩んでるだけ時間もったいないし今後お金はやらないでいいと思う。
+63
-0
-
253. 匿名 2021/11/03(水) 01:50:55
>>239
私だったらハッキリ
「あなたが私を好きじゃないように、私もあなたのことが苦手だから、話しかけないでもらって大丈夫よ。」
と言ってしまいそうだ…。
+119
-0
-
254. 匿名 2021/11/03(水) 01:52:38
>>120
主です。姪は一人っ子ではなく弟が2人います。
ちなみにその甥っ子2人はバカにしてきません。+106
-0
-
255. 匿名 2021/11/03(水) 01:53:08
お年玉なんて小学生まででいいよ
と言うか、あげなくてもいいぐらい
そういう感じ悪い子なら尚更だよ
昔は日本も今より貧しくて、でもせめてお正月ぐらいは
子供達も欲しい物が買えるようにお年玉をあげて
みたいな時代だったけど、もうそういう時代じゃなくなったしね
それに姪っ子なんて将来は誰かと結婚して
地元を離れて二度と会わないかもしれないしw+20
-0
-
256. 匿名 2021/11/03(水) 01:53:30
>>244
親注意しないの?
私なら人それぞれで流すけどね。+12
-0
-
257. 匿名 2021/11/03(水) 01:54:12
>>252
横だけど親戚の女の子にお年玉渡したらすぐ中身見て
母親に「これだけ?」って呟いてた子がいます。
その子は高卒で上京したけどお金なくて水商売になってます。
+33
-0
-
258. 匿名 2021/11/03(水) 01:55:57
>>254
姪と姉の距離が普通以上に近いんだろうね。
甥たち可愛がれば良いよ。+104
-0
-
259. 匿名 2021/11/03(水) 01:57:07
>>222
文句言っても送迎やご飯食べさせてくれて甘やかしてくれていたおじいちゃんおばあちゃんの関心が主の赤ちゃんに向かうの見たら何するかわからないよね…。
自己愛性人格障害の義姉は昔いとこの足の骨折った事あるらしいよ。
悪びれた様子も無かったみたい。
主さんの姪っ子のエピソードが義姉をちょいちょい思い出させる感じだから心配だわ。+113
-0
-
260. 匿名 2021/11/03(水) 01:57:41
>>252
お年玉すぐ中身見て文句言うような子供って
やっぱ育ち悪いというか貧乏だったり親がお金にがめついタイプだよ
旦那の親戚にあげた時にそういう子供いたけど
大体親がデキ婚シングルだったり貧乏な家の子。
逆に裕福な私の従姉妹のお子さんに渡したら
絶対に中身確認しないで親に預かってて、と渡してたよ。
+37
-1
-
261. 匿名 2021/11/03(水) 01:58:13
予定日まで大分ありそうだし、どんだけの頻度で来るのかわからないけど どこか避難できる場所があればいいのにね。奴らが来ると思うだけでストレスたまるじゃんね。
これからの季節、車の中も寒くておなかに良くないからやっぱり自宅でノイズキャンセリングイヤホンつけて部屋に鍵かけて漫画でも読むとかは?+7
-0
-
262. 匿名 2021/11/03(水) 02:01:28
>>239
う〜ん
ご両親に姪御さんの態度が悪くてストレスになる
こちらも妊娠中で精神的にも不安定だから姪御さんをしばらく家に呼ばないでくれって言えないかなあ?+64
-1
-
263. 匿名 2021/11/03(水) 02:01:32
一連のレス拝見しました!
主さんただでさえ身重の身体なのに姪っ子のことで悩んでストレス感じてって本当に気の毒。
中3って思春期だし反抗期真っ盛りって時期だけど人に対しての気遣いがなさすぎる。
お年玉はやらなくていいと思います!
私も姪っ子いるけど、いつも笑顔でありがとう!って言ってくれるから気持ちよく渡してます。
金額に対して不満なんて言われたら今後絶対あげない!
+19
-0
-
264. 匿名 2021/11/03(水) 02:02:56
>>254
お年玉は甥っ子二人のみにあげればいいよ+145
-0
-
265. 匿名 2021/11/03(水) 02:07:22
主さんのお姉さんは主さんやご両親が馬鹿にされてるの知ってるんですか?
あまりにも舐めた態度なら親から注意させないと。
+13
-0
-
266. 匿名 2021/11/03(水) 02:07:24
中学二年生の姪居るけど金額に文句言われた事無い。今年はコロナで収入減ったからいつもより少ないけど使ってねって言ったら大変な時なのにありがとう!ってちゃんと言ってくれる。来年は頑張ろうって思ったよ。
甥っ子とその姪仲良いのかな?+7
-0
-
267. 匿名 2021/11/03(水) 02:07:44
姪っ子、ホンマに腹立つわー。姉もヤバい。+27
-0
-
268. 匿名 2021/11/03(水) 02:08:55
>>69
いくら自分の子じゃないにしても、お年玉の額にケチをつけるなんて下品、下劣である事くらい教えた方がいいと思う。ただあげるなら鳩や野良猫に餌撒いてる迷惑おばさんと同じじゃない?やらない方がずっといい。
あげるなら、受け取る時のマナーも一緒に授けてあげるのも親戚の大人の役目だと思う。別に親しか教えられない事じゃないんだし。
教えて治らないタイプなら距離置くしかないだろうけどさ。+55
-0
-
269. 匿名 2021/11/03(水) 02:10:03
>>1
言いにくいけど、それってお姉さんがあなたのことをバカにしてるのじゃ……
子どもって、親がバカにしてるものは自分もしていいと勘違いする生き物だよ。私にも仲良い妹いるけど、もし万が一、我が子が大人の妹にそんな舐めた態度とったら、ガチギレします。そうじゃないってことは、お姉さんのせいだと思う。+71
-0
-
270. 匿名 2021/11/03(水) 02:16:06
>>1
私子供3人いるけど姉弟、父や母から貰ったお年玉をその場で額確認するようなことは絶対させないよ
その行為自体がすごく下品だし、くれた人に対して失礼だと思うから
1度だけ小さい時にやろうとしたから理由説明して注意したけどその1回きりで理解した
ちゃんと説明すればわかるよね、子供だって
よく反抗期で父親をバカにする子とかいるけどそれも親の影響だよね
人間の本能で近親者と性的な接触を避けるために異性親を避けたりはするけど見下したり、バカにしたりするのは大人が教えないかぎりしないと思ってる+65
-1
-
271. 匿名 2021/11/03(水) 02:16:59
>>10
真っ先にそれ思った。家で主の事小馬鹿にするような言動してるんだろうなって。子どもはよく見てるよ上下関係みたいなもん+183
-1
-
272. 匿名 2021/11/03(水) 02:19:10
文章読んだだけでその姪っ子にイラついてきた笑
私も姪っ子(中2)いるけどLINEしたり仲良しで、なついてくれるのが可愛いからお小遣いあげたりプレゼント買ってあげたりしちゃうもん!
主さん優しいから悩んじゃうんだと思うけど、そんな姪っ子無視でいいよ。
騒ぐようならお姉さんやお義兄さんに言って叱ってもらうべき。+21
-0
-
273. 匿名 2021/11/03(水) 02:21:40
姪っ子から暴言をきっかけにお年玉ストップしてる。もう一人の子はとても優しいから普通に話してるけど、問題の子が謝って来たら『おばさんも人間だから働いたお金を嫌いなあなたに渡したくない。』最低だけどそう言って話はするけど無愛想にしてる。+26
-0
-
274. 匿名 2021/11/03(水) 02:22:17
>>17
その場には親はいたのかな?
いるならその場で注意すべきだよ
その子の親は学歴や容姿で見下していいと教えてるのかな?
でもね、実際子供って親を写す鏡だから無意識にでも他人馬鹿にしてるんだと思う
しっかり注意できなくても「あなたが疑問に思うことは分かる!でもあなたにバカにされたり、見下されるような人生は送ってないよ!」って言ってやりな
本当に賢い人はそんな質問はしないよって+24
-0
-
275. 匿名 2021/11/03(水) 02:24:18
>>1
家で、お姉さんや義兄が何か吹き込んでるんじゃない?+12
-0
-
276. 匿名 2021/11/03(水) 02:30:16
>>273
そんなこと言われたらトラウマになるでしょ+1
-14
-
277. 匿名 2021/11/03(水) 02:30:32
>>254
姉1人だけがそんな態度ならやっぱりその子自身の性格の問題かもね。
+100
-0
-
278. 匿名 2021/11/03(水) 02:38:17
>>107
>>1さんの場合はお姉さんの娘さんにバカにされてて
>>17さんの場合は状況は同じだけどお兄さんの娘に(娘さんにとっての)叔母さんと比べられてバカにされてるんじゃない?+21
-1
-
279. 匿名 2021/11/03(水) 02:40:21
高校生になればバイトもできるし、お年玉あげなくてよくない?
お金のありがたみをわからせた方がいい+8
-0
-
280. 匿名 2021/11/03(水) 02:41:31
>>168
「あっそ、私はあんたのこと嫌いだよ。死ねばいいと思ってる」くらい言えばいいよ。そんなクソ女には+170
-7
-
281. 匿名 2021/11/03(水) 02:45:36
>>6
一瞬を切り取っただけでしょ+110
-88
-
282. 匿名 2021/11/03(水) 02:50:13
>>281
お花畑?+9
-38
-
283. 匿名 2021/11/03(水) 02:50:35
>>23
子供の態度はほぼ親の態度だよね。
姪っ子ではないけど私仲良しの友達が私のことめちゃくちゃ褒めてくれるから、その子供もすごい懐いてくれる。
今はコロナ禍であまり会えないけど、忘れないように時々子供にも私の話をしてくれたりしてるらしい!+121
-1
-
284. 匿名 2021/11/03(水) 02:53:52
>>56
家族からイジられて、どうでした?嫌じゃなかったですか?
もう主さんも大人ですし、イジられたり失礼な態度をとられたりするのを我慢することないですよ。その姪御さんはとても失礼です。姪御さんを注意しないお姉さんもよくないです。貴方に失礼なことをしてくる人とは距離を置きましょう。物理的には難しくても、「お年玉を渡さない」「なぜ失礼な態度をとるのか理由を考えない。理解しなくてもいい」と考え方を変えるのも距離の置き方のひとつかと思います。
+168
-0
-
285. 匿名 2021/11/03(水) 02:54:52
放っておくという選択肢もありますが、親戚なので将来何かとかかわる身…。嫌なタイプの大人に育つと私も被害を被るので、私は失礼な態度をとられたら、指摘しています。
例えば、スマホ見ながら会話されたら「スマホを置くまでは話をしない」と伝えて待ったり、お年玉にお礼の言葉がなかったり、片手で受けとろうとしたりしたときには、「態度を改善しなければこちらもあげようという気になれない」と伝えて改善されるまで渡さないとかです。
最初は、いちいち口ごたえされたりキレられたりするし、なんと口うるさい叔母だろうと自分でも凹んだし、これは本来姉がやるべきことだろうにと腹が立ったりもしました。(姉にも話したけれど、逆上して話にならなかった)
けれど子どもというのは不思議なもので、大人が毅然とすべきときには毅然として、そうでないときにはアイドルやおしゃれの共通の楽しい話で仲良くして…を我慢して貫いて繰り返すうちに、姪は私の言うことならまじめに聞くようになりました。
姪に敬意を払われてると最近は感じるし、基本ナメた態度の子だけど、言えば分かるんじゃないかという希望?みたいなのもうっすら感じるようになってきています。
主さん、姪御さんと距離が近いのなら、この先もお付き合いがあるのなら、主さんがきちんとした大人然とふるまうのも選択肢のひとつだと思います。ちなみにこうなるまで5年以上かかりました。親でもないのにといつもどっと疲れます。が、意味があると信じています。+25
-0
-
286. 匿名 2021/11/03(水) 02:56:08
>>1
お姉さんが家で主さんを馬鹿にするようなこと言ってるのかなと思った。+10
-0
-
287. 匿名 2021/11/03(水) 03:00:02
姪っ子生意気ですね〜+8
-0
-
288. 匿名 2021/11/03(水) 03:00:47
私はずっと姪にお年玉あげてたのに、姉がうちの子にくれないのであげるのをやめたら、姪がくれないと文句言ってきた。(姪は大学生、うちの子小学生)うちの子が生まれる前からあげてたので、そのまんま伝えたら黙った。図々しい親の子はもれなく図々しい。+43
-0
-
289. 匿名 2021/11/03(水) 03:01:24
>>1
逆に、叔母さんのあたりがキツかった
幼少期に両親は離婚して、それから
私は父方の祖父母に引き取られ育てて貰ったんだけど
叔母(父の妹)は、年に数回長期休暇は帰省して来てた
その度に小言を言われる
私に両親がいないから、っていうのもあるんだろうけど
たまに帰って来ては厳しいことしか言わなかった
生理が初めて来た年に、帰省してた叔母の前で
祖母に「今日仕事帰りにナプキン買って来て」って頼んだら
「ナプキンくらい自分で買ってこい!甘えんな!」って言われた
まだ生理初めて来たばかりの初々しい小5だぜ…?
マジなんなんコイツ…って涙目になった
もうアラフォーで、祖父母もとっくに亡くなったけど
叔母は離婚して実家に出戻ってるから
元々、叔母とはソリが合わないと思って疎遠だし
もう私には地元も実家もないわ
でも正直、子供だった頃は愛されたいって思ってたから
冷たくされればされるほど、寂しかった
そんな本音も言えるような間柄でもなくて
数少ない身内なのに、残念だなとは思う
+45
-0
-
290. 匿名 2021/11/03(水) 03:10:34
>>70
結局主の子どもも、その姪やらと同じ時代に生きるから、70さんの未来を担う子だからっていうのはその通りだよね。
未来の主の子のためにも、放置しないできちんと言うことが必要かも。+6
-0
-
291. 匿名 2021/11/03(水) 03:12:45
小さいうちは、遊んであげてればそれだけで好かれるけど。
小3にもなると、無職の人とか口だけの人とか違和感ある人って子供でもわかり出すからね。
あっ大人の中でもしょぼい人だって、叔父さん叔母さん気づかれてる。
言ってはいけないから子供なりに気を遣って無言、引いてる感情には変わりない。
成長してる、人間だし大人に近づいてる。+9
-1
-
292. 匿名 2021/11/03(水) 03:14:02
>>34
それはあなたのことは苦手な口うるさいおばさんで、優しい妹さんに懐いてるだけ。姪と甥は可愛がるだけだわ。責任はないからこそいいとこ取りで可愛がれる。小さい頃から可愛がってるからずっと可愛い+190
-2
-
293. 匿名 2021/11/03(水) 03:17:19
>>150
怖いぐらい粘着してるね、主が。
お互い無言でスマホしてたらいいだけなのに。+5
-51
-
294. 匿名 2021/11/03(水) 03:17:56
恥ずかしいけれど、昔叔母に叱られたことがあってすごく覚えてる。実母は甘かったし、過保護だったから完全に調子に乗ってた。
叔母にピシャリと言われて、その言葉もそのときの目も今も覚えいる。大人になった今でも叱られたことは意識してやらないようにしてる。
怖かったから素直に感謝とはならないけれど、あのときの本気さは今すごくためになってる。+41
-0
-
295. 匿名 2021/11/03(水) 03:17:56
>>282
横
公衆の面前でやるわけないじゃん。動画載せてみなさいよ。
お花畑はあんただわ+18
-14
-
296. 匿名 2021/11/03(水) 03:24:16
私なら、とりあえずお年玉に文句言うなら、じゃあ今後はもうお金は渡さなくていいね。
お金のこと口出しして、大人になったんだねー。大人にはもうお金渡さなくて大丈夫だよねーと言ってとりあえずお年玉などの何か渡す関係は全てストップするかな。+11
-0
-
297. 匿名 2021/11/03(水) 03:25:53
>>150
なんでガキのご機嫌とってんの?
構ってくるうざいオバサンだから舐められるんだよ。
話したいときは勝手に話しかけてくるから。+247
-8
-
298. 匿名 2021/11/03(水) 03:28:51
うちは割と裕福だったけど、そうじゃない親戚もいるから意図的に、お年玉の金額は低く押さえるように親戚間で調整してたけど、別にお年玉1000円でも私は喜んでたよ。+2
-0
-
299. 匿名 2021/11/03(水) 03:29:53
ウチの姪と同じだ。母である姉が妹である私に対して昔からナメた態度とかバカにした態度取るから真似してんだよ。姉の旦那もしかり。
訳あって姉一家とは縁切って数年経つけどスッキリよ。色々考えてみて、縁切るのも一つの手よ。
本当に嫌な人は血の繋がり関係無く見切っても良いんだよ。+18
-1
-
300. 匿名 2021/11/03(水) 03:36:29
>>2
反抗期でも一緒に住んでない叔母や祖父母にあたるとかちょっとやばいと思う。
普通はあたりやすい一緒に住んでる家族じゃない?
しかも人の事バカにするとか許さない。
私なら姪に会わないようにする。+231
-2
-
301. 匿名 2021/11/03(水) 03:38:59
>>297
姪っ子本人ですか?笑+6
-34
-
302. 匿名 2021/11/03(水) 03:39:22
自分がダメ人間のくせに子供には言う系で
え?お前には言われたくも叱られたくもないんですけどって冷められてるオバ+0
-13
-
303. 匿名 2021/11/03(水) 03:41:35
>>302
コメ返見てると家族の中で姉だけ大卒って書いてたし
みんな高卒だから舐められるんだろうね+11
-3
-
304. 匿名 2021/11/03(水) 03:43:05
主こういう人結構いるだろうから安心して!
ダレノガレや吉田沙保里ですら姪っ子に呼び捨てで呼ばれる
完全に舐められてますねってネタにしてたよw
+5
-1
-
305. 匿名 2021/11/03(水) 03:43:35
中3の女の子にしては子供ぽいですね
親にその態度ならまぁわかるけど(嫌だけど)
親戚相手にそんな露骨な態度とらなかったけどなw
なめられてるって言うよりか本人の性格の問題な気がします。
知らん顔して関わらなければいい
あと他の人も言うように、お年玉はあげなくていいと思います。
せっかく働いて稼いだお金、文句言われてまで貰ってもらわなくていいよ。糞ガキが+41
-0
-
306. 匿名 2021/11/03(水) 03:43:49
>>257
やっぱりなー+5
-1
-
307. 匿名 2021/11/03(水) 03:45:54
主の旦那がイケメンだったら舐めてないと思うよw+2
-9
-
308. 匿名 2021/11/03(水) 03:47:18
>>302
なんでダメ人間だと思うの?
結婚してるし妊娠されてるみたいだしダメではないっしょ+5
-2
-
309. 匿名 2021/11/03(水) 03:47:26
私は歳の離れた末っ子なので、甥姪が幼児の頃は同等に見られてバカにされてる感じはありました。(10代〜20歳前後)
姉や親が私に対して同じように?子供扱いだったからだと思います。怒ったりだとか。
大人になった今は全くそんなことはなくなりました。お年玉もプレゼントも感謝してくれますし、どちらかといえば少し尊敬してくれている感じすらあります。
姉や両親があなたのことを子供扱いしていませんか?姪の前で怒ったりとか。
両親(祖父母)のこともバカにしているようなら、姉の態度を見てそう育ってしまったかと思いますが…+15
-0
-
310. 匿名 2021/11/03(水) 03:47:36
>>303
オバじゃなくてもいるタイプ+1
-0
-
311. 匿名 2021/11/03(水) 03:49:08
>>304
ダレノガレの姪っ子ちゃん可愛いよねw
お兄さんの子供だっけ?
前にテレビで明美の元彼は〜みたいに過去の恋愛暴露しててワロタw+5
-0
-
312. 匿名 2021/11/03(水) 03:51:01
>>86
義兄が比べてどうこう言ってるんじゃない?姉もそこに反論出来ずに、姪がそんな風に育ってしまったような…
文句を言う人にお年玉はあげなくて良いと思う+43
-0
-
313. 匿名 2021/11/03(水) 03:57:16
>>302
お金もらっといて金額に文句言う方がダメ人間だろ笑
たとえ姪っ子が主さんを尊敬できないダメ人間と思ってたとしても目上の人に対する態度ではないことは明白。+32
-0
-
314. 匿名 2021/11/03(水) 04:00:04
うちなんて、叔母さんが既婚風俗嬢って知って距離置いた。+5
-0
-
315. 匿名 2021/11/03(水) 04:25:21
>>1
それは姪っ子達が悪いんじゃなくて完全に姉の影響でしょ。
子供の聞いてるところで色々あなたのことや両親の事を愚痴ってるんでしょ。
+34
-0
-
316. 匿名 2021/11/03(水) 04:43:02
子供は宝…全てがこうではないな。子供だからまだ許されてるけど、可愛くないガキもごまんといる。ハロウィンで事件起こしたガキもしかり。もう大人ではあるけど。親や親戚、兄弟は、今頃どんな気持ちで生きているのか…+6
-1
-
317. 匿名 2021/11/03(水) 04:47:28
>>316
トピずれだね。
+1
-0
-
318. 匿名 2021/11/03(水) 04:47:36
子供扱いしてるけど中3ってもうほぼ大人だよ
+8
-0
-
319. 匿名 2021/11/03(水) 04:56:38
呼び捨てで呼ばれるのって舐められてる?
兄姉姉私の4人兄弟で兄の子なんだけど私のことだけ呼び捨て…+4
-0
-
320. 匿名 2021/11/03(水) 05:01:55
>>1
中3になってさすがにそれはね
お年玉あげなくていいし
生意気なガキは相手にしなくていいよ+22
-1
-
321. 匿名 2021/11/03(水) 05:05:10
>>319
うちの子か叔父叔母にあたる身内を
呼び捨てにしたら
その場で注意するしやめさせる
親の私も謝る+12
-0
-
322. 匿名 2021/11/03(水) 05:10:41
>>56
主さんそういう立場だからあまり怒れないのかな
でもこれからどんどんつけあがると思う+96
-0
-
323. 匿名 2021/11/03(水) 05:17:12
元から主さんを馬鹿にしてるお姉さんの影響という声が多いしそれも絶対にあるだろうけど、今の若い子って誰が見ても明らかな特技とか権力持ってる(すり寄ると自分に明確なメリットがあり、嫌われるとデメリットな)他人以外って目上でも平気で見下すし、それを隠さないところがあるなーとは思う
他人への最低限の敬意がないというか
同世代間で、まともな子が多い環境なら嫌われてるだろうけど、周りも同レベルなら馴染んでるかもね+17
-1
-
324. 匿名 2021/11/03(水) 05:20:58
私ならストレスになるだけだから極力関わらないようにする。事前に来る日が分かるなら出かけるし、お年玉なんて絶対渡さない。今から性格や態度が劇的に変わることなんてほぼないと思うし。+9
-1
-
325. 匿名 2021/11/03(水) 05:23:26
>>168
姪っ子さん病んでるのね
そんなに歪んでたらそのうち自爆すると思う+89
-0
-
326. 匿名 2021/11/03(水) 05:25:21
>>323
今の若い子をそんなことでひとくくりにしないでくれ+7
-0
-
327. 匿名 2021/11/03(水) 05:28:34
今の若い子たちって基本見た目至上主義だよね。一昔前より整形だろうと綺麗になったもん勝ちって感覚が強くなってると思う。主さんの場合とは違うかもしれないけど私は美形とは程遠いから姪たちに下に見られてる。でも美人のいとこにはめちゃくちゃ懐いてる。+11
-2
-
328. 匿名 2021/11/03(水) 05:28:34
>>26
こんなんドラマにならんやろww+21
-0
-
329. 匿名 2021/11/03(水) 05:29:41
>>327
わたし太ってるから親戚の子供にバカにされたわ
ガリガリの妹にはめっちゃ懐くw+4
-0
-
330. 匿名 2021/11/03(水) 05:30:39
反抗期終わるまで疎遠+3
-0
-
331. 匿名 2021/11/03(水) 05:47:52
>>11
性格悪いね+6
-44
-
332. 匿名 2021/11/03(水) 05:53:53
子供叱るな来た道だもの
年寄り笑うな行く道だもの
来た道 行く道 二人旅
これから通る今日の道
通り直しのできぬ道+1
-10
-
333. 匿名 2021/11/03(水) 05:55:25
>>69
だる
+13
-1
-
334. 匿名 2021/11/03(水) 06:04:57
私もそうだったけど中3にもなると親戚の集まりとか行きたくなくなるよね
でも顔出すように親に言われて渋々
お年玉『あっ少ない…チッ』って思ったことあるけどまぁ絶対口に出しちゃダメだから普通は言わないよね
姪っ子さん何でも口に出しちゃってすごいわ+16
-0
-
335. 匿名 2021/11/03(水) 06:08:40
>>4
女の子って本当に憎たらしいよね
男の子はある程度の歳になると喋らなくなるからどーでもいいけど、女の子って減らず口叩くから本当に憎たらしい+25
-29
-
336. 匿名 2021/11/03(水) 06:09:33
>>150
何でそんな舐めた態度の子にお菓子たべる?とか聞くの。余計つけ上がるよ。
姪が話しかけてきても無視しなよ。
+257
-3
-
337. 匿名 2021/11/03(水) 06:10:24
姪の祖母になる自分の母親に不満言うよ。
そして母親から姪の母親に注意して貰う。
こういうのは放置して良い事じゃない。
自分の夫も不快に思ってると言えば良い。
私の場合はお祝いを直接渡しても無言で礼を言わないから注意して貰った。他にも姪や甥は居るけど、一人だけおかしいから。親や祖父母も知らなかったから驚いてた。そう言うのは世間知らずで通らない。すぐ直ったよ。+3
-0
-
338. 匿名 2021/11/03(水) 06:11:33
>>6
通報しました。
皇室大好きマニアトピに帰りなさい。
+54
-48
-
339. 匿名 2021/11/03(水) 06:11:57
>>1
何歳で結婚したの?
例えば30だったら『遅いプww』とか?
33で結婚してたら遅くないと思うけど?
姉は早婚なの??+4
-0
-
340. 匿名 2021/11/03(水) 06:14:43
その子の親にちゃんと言った方がいい。
その子を憎まないであげて。+4
-2
-
341. 匿名 2021/11/03(水) 06:16:06
>>1
姪はそんな性格じゃ結婚したくても出来ない人になると思うよ。
これからの時代は結婚したくても出来ない人が多そうなので。
それに姉が仮に35で子供15才とかだったらDQなだけ。
33で既に既婚はかなりいい方。+21
-0
-
342. 匿名 2021/11/03(水) 06:17:47
>>301
それ論点のすり替えってやつだからやめた方がいい。+39
-1
-
343. 匿名 2021/11/03(水) 06:21:32
>>122
親にならわかるけど、親戚にそんな態度してる子って珍しいんじゃない?ただの非常識な小娘だよ+20
-0
-
344. 匿名 2021/11/03(水) 06:23:28
>>339
主と姉が何歳離れてるのかにもよるけど
33で姪っ子が15ってお姉さんが早婚なのでは+9
-0
-
345. 匿名 2021/11/03(水) 06:24:43
>>339
でも自分が中学生の頃って25ぐらいには結婚してるイメージだから30だと遅い印象かも。
自分がアラサーになってみると全然そんなことないのだけど。
+14
-1
-
346. 匿名 2021/11/03(水) 06:25:06
>>56
【実家によく帰ってくる】って、主さんは結婚して実家暮らしなのですか?それも主さんもよく、実家に行ってるのですか?+5
-23
-
347. 匿名 2021/11/03(水) 06:29:09
田舎って大人より子どものほうが態度デカいよね。井の中の蛙なんだろうね。+6
-0
-
348. 匿名 2021/11/03(水) 06:30:19
主さんの夫の容姿までバカにする
なんて失礼
さすがに直に言わないよね
本人が知ったら夫婦仲にも影響出るよ
お姉さんにどんな躾してるの?くらい
言ってもいいよ
+32
-0
-
349. 匿名 2021/11/03(水) 06:33:41
>>1
距離置くのが一番かもしれないね。
お年玉もあげなくていいんじゃない?
+5
-1
-
350. 匿名 2021/11/03(水) 06:33:51
主の旦那さんの容姿まで馬鹿にしてるなんて有り得ない。お姉さんが家で馬鹿にしてるんだろうね、縁切ってもいいんじゃない?+15
-1
-
351. 匿名 2021/11/03(水) 06:34:36
うちの姪と甥は可愛いよ。
本当に良い子。
+2
-5
-
352. 匿名 2021/11/03(水) 06:35:38
>>346
ちゃんと読も?笑
よく実家に帰ってくる→これは主の姉
主は持病があって早めに里帰り出産してて実家にいる+43
-3
-
353. 匿名 2021/11/03(水) 06:36:53
>>346
主さんは実家に里帰り中だって書いてあるよ+16
-0
-
354. 匿名 2021/11/03(水) 06:37:40
>>168
イジメとかやってそうだね、その子....+138
-0
-
355. 匿名 2021/11/03(水) 06:39:09
>>86
うわー!嫌な子だね。孫にそんなこと言われてご両親も辛いだろうな、、。特にトロフィーのくだりが酷すぎる。反抗期関係なく、人格に問題あるよその子+119
-1
-
356. 匿名 2021/11/03(水) 06:40:05
>>34
今はヤンキー系の方が馬鹿にされる時代なんだよ+152
-2
-
357. 匿名 2021/11/03(水) 06:41:02
うっせぇわとか好きそうwその姪+7
-0
-
358. 匿名 2021/11/03(水) 06:41:49
>>1
それはお姉さんが悪いような。
子どもにそんな態度とらせちゃアカン。+3
-0
-
359. 匿名 2021/11/03(水) 06:43:42
>>28
それよね。
なんか嫌な人間関係だね。+144
-0
-
360. 匿名 2021/11/03(水) 06:48:56
>>253
言葉選びが大人で素晴らしい!+28
-0
-
361. 匿名 2021/11/03(水) 06:49:51
>>75
信じられない。
うちの子供は、園児だけど
そんなこと言ったら、ガミガミ叱るよ。
一度で治らないかもだけど
失礼だよね。
+65
-0
-
362. 匿名 2021/11/03(水) 06:50:07
>>168
歪んでる子だね
そういう子は家庭不全や親の愛情不足
ても同情は不要
+128
-1
-
363. 匿名 2021/11/03(水) 06:52:00
>>11
そう思う(笑)+49
-0
-
364. 匿名 2021/11/03(水) 06:55:09
>>28
学校の先生相手でも親が先生のことをバカにした態度とってたり悪口言ってたりすると、子供もその先生に対して同じ態度とるもんね。
だからこの年齢なら子供が問題なんじゃなくて親が問題なんだと思う。+160
-1
-
365. 匿名 2021/11/03(水) 06:58:10
>>1
育て方を間違えたんだね。
あんた、そんなふうに育てられてかわいそうな子だね、って言ってやればいいよ。
そんなやつにお年玉渡さないなあ、わたしなら。+18
-0
-
366. 匿名 2021/11/03(水) 07:05:00
>>1
私の幼なじみもそういう感じだった。
優しくて、言うことを聞く人をターゲットに
してストレス発散していた。
私は毎日下校させられて荷物を持たされたり
断ったりなんか気に入らないと攻撃された。
私の家族の悪口も、ずっと言われた。
それは嫌でそこで怒ると、次の日の朝の会
や道徳の時間で、私を吊るしあげられた。
狡猾な性格だったよ。
そしてやっぱり母親も性格悪かった。
PTA会長の人に取り入っていたけど
後任したら離れて悪口言っていた。
その母親は私の母親にも
同じようなことをしていた。
母親は相当影響あるね。
+49
-0
-
367. 匿名 2021/11/03(水) 07:06:16
>>148
よくいるかな?
昔の友達が同居のばあちゃんバカにしてて世話焼いてもらってるのにいつもクソババアって呼んで言うこときかなかった
高校くらいになったら不良になって学校もまともに行かないような子に成長したよ
大人をバカにしてたり感謝がなかったりするのは小さいうちに矯正しておかないと、大人の対応という名のほったらかしをしてるとそのうち手に負えなくなるよ+24
-0
-
368. 匿名 2021/11/03(水) 07:06:27
>>362
実際、両親共働きで愛情不足だから、一番近い身内の主の両親に反抗期なんじゃない?+0
-0
-
369. 匿名 2021/11/03(水) 07:07:52
>>6
偶然かと思っていたけれどあの会見を見たら…+175
-12
-
370. 匿名 2021/11/03(水) 07:09:32
実の姉なら姉に言えば?+0
-0
-
371. 匿名 2021/11/03(水) 07:11:27
>>168
そんなモンスターが親戚ってきっついな
今は子どもだからいいけど、自分が老いた時何かにつけて成長したコイツと会わなきゃいけないんでしょ?
勘弁だわ+107
-0
-
372. 匿名 2021/11/03(水) 07:17:08
>>1
流石にそれさお姉さんに注意してもらいたいな。お年玉も渡さなくて良いよ。私なんかおばあちゃんからしかもらった事ないし。容姿をバカにするのは最低。「人それぞれだからねー、姪っ子ちゃんは可愛く生まれてよかったね。年齢気にするタイプだし早く結婚できるね!」て上手いこと流しとき。+8
-0
-
373. 匿名 2021/11/03(水) 07:18:23
>>95
近所でそこまでしてくれてるご両親をバカにしてるのか
もう中3なのにやばいね+91
-0
-
374. 匿名 2021/11/03(水) 07:24:15
私の姪は赤ちゃんのときから気難しくて可愛がろうとしても手出しできなかった。今は小学生だけど挨拶もしないし話しかけたり遊びに誘ってもプレゼントあげてもつまんなそうな顔嫌そうな顔しかみたことなくて。うちの子に意地悪ばかりするし正直ちょっと可愛くないときある。なめられてるというよりは生まれつきの性格って感じかなぁ。
+16
-0
-
375. 匿名 2021/11/03(水) 07:28:23
お年玉
将来あげなきゃいけないのにね…。
いまだけだよね、バカに出来るの。
もうあげなくて良いと思う。
「お年玉もらわないと
将来あげなくて良いから良かったね」
と言う。
+6
-0
-
376. 匿名 2021/11/03(水) 07:29:16
>>12
マイナス付いてるけど合ってるでしょ。
ワカメから見たらタラちゃんは甥っ子。+13
-5
-
377. 匿名 2021/11/03(水) 07:29:21
>>150
年頃なのもあるかもしれないけど、それを踏まえても失礼な人間だね。姪っ子と言えども個の人間同士なのだから合わないのに擦り寄る必要ないよ。無駄に傷つきますよ。
自分を防衛するのも生きていく上で大切なので、ご自身がしっかり自分で自分を守ってください。
こんな失礼な人間相手に、なんで?とか考えなくていいです。理解しようとしなくてもいいです。+64
-0
-
378. 匿名 2021/11/03(水) 07:30:39
姉夫婦がヤバいんだろうね
反抗期厨二病でもそこまでは普通言わない
喋らないタイプの方が全然マシだね
姪のためにもお年玉含めモノあげるのやめた方がいい
うちの甥はやや問題児みたいだけど、無愛想ながら挨拶はするしお礼も言うし人のことを踏みにじるような喧嘩売ってきたりはしないよ+17
-0
-
379. 匿名 2021/11/03(水) 07:31:58
>>1
お姉さん夫婦が子供の前で陰で悪口を言ったり、貴女を軽んじてるから、その真似をしてるんだと思う
+15
-0
-
380. 匿名 2021/11/03(水) 07:32:28
>>301
横だけど本人本当にこう思ってそう
だから構わない方がいいのかも+26
-1
-
381. 匿名 2021/11/03(水) 07:32:53
そんなことするなら締める。+0
-0
-
382. 匿名 2021/11/03(水) 07:34:01
>>94
もう来なきゃいいのにね
遊びに来られる方も色々気を遣って準備したりしてるのに。来る資格ないわ+60
-0
-
383. 匿名 2021/11/03(水) 07:37:39
次のお正月、お年玉の金額に文句言われたらもうあげませんとハッキリ言う。そして、折々のお祝い(中学卒業とか高校入学とか)もやらないにする。
なめるやつにいろいろしてあげる必要なし。
親戚でも関係ないからね。+8
-0
-
384. 匿名 2021/11/03(水) 07:38:13
>>178
夫の姉のこどもじゃない?
義理姉はシングルマザーって書いてあるから離婚もしくは死別してるんだよね。自分の兄の子どもだったら義理姉ではなく元・義理姉になるんじゃないかな?+5
-0
-
385. 匿名 2021/11/03(水) 07:39:10
>>155
胎教?
主妊娠中なの?+8
-2
-
386. 匿名 2021/11/03(水) 07:39:37
外面だけ良くても身内にその態度って歪んでるよね
親やよく会う祖父母ならともかく主にまでそれだと、甘えてるの通り越して姉夫婦が家で同じような姿見せてきたのかなって思う
外では人当たりいいのに家で他人の文句ばかり言ってるお家は子どもの言動でわかるよね+6
-0
-
387. 匿名 2021/11/03(水) 07:40:07
>>202
お年玉あげないだけじゃ足りない
不愉快だから会いたくないって宣言して、帰省のタイミングずらして実家で鉢合わせしないようにしても良いくらい+51
-0
-
388. 匿名 2021/11/03(水) 07:40:43
>>34
普通にズバズバ言うコメ主がデリカシーなくて嫌われているだけで笑うw+134
-0
-
389. 匿名 2021/11/03(水) 07:41:51
>>254
甥っ子2人には多めの金額でお年玉をあげよう+75
-0
-
390. 匿名 2021/11/03(水) 07:43:14
>>3
同じく。
真顔で私はあなたにお年玉あげたくないからあげないと言う。
大人げない対応かもしれないが人をバカにする奴相手にはこっちだってそれなりな対応する。
中3なら分かるだろうし。+459
-0
-
391. 匿名 2021/11/03(水) 07:43:19
>>254
姪っ子の金額を減らして甥っ子の方に多めに入れて、お姉ちゃんに何か言われたら可愛いから甥っ子に多めにあげたくて、でもそちらが困るなら次からあげないようにする、と言う+64
-0
-
392. 匿名 2021/11/03(水) 07:44:50
>>254
来年からは姪っ子ちゃんは高校生だから私からのお年玉は卒業ね、と言ってあげない+105
-0
-
393. 匿名 2021/11/03(水) 07:45:31
>>86
姉夫婦が主実家を見下しているから姪がその言動なんだよ
ご両親も手伝うの止めた方がいいね
義実家よりも金払い悪い分手伝わせようとか思ってそう+32
-0
-
394. 匿名 2021/11/03(水) 07:46:25
>>5
躾しても反抗期だから無理じゃない?
ク〜ソ〜ガ〜キ〜と思いながら今はそんな時期と諦める。+4
-50
-
395. 匿名 2021/11/03(水) 07:46:48
>>1
文句言うならもうお年玉あげないよでOK。
あと、姉夫婦があなたのこと悪く言ってる可能性大だよね。+15
-0
-
396. 匿名 2021/11/03(水) 07:46:58
>>34
ズバズバ言ってるのが明らかに自分より気弱そうな人にだけ、とかで姪っ子さんに「なーんだ自サバだじゃん」って見破られてるとか?
知らんけど。+94
-0
-
397. 匿名 2021/11/03(水) 07:47:51
>>158
ここまでの主さんのコメント読むと、お姉さんがなかなかの性格だよね。
主さんのご両親は姉妹を分け隔てなく育ててきたとは思うんだけど、お姉さんの「私は妹より優秀」みたいな所を放置してた感じは否めないなぁ。
で、今でも言われるがまま手伝って孫にも偉そうにされ、それでも盲目的に「孫は可愛い」で来ちゃってるなら正直ご両親もなかなかだと思った。
主さんが出産したら安易に赤ちゃんの成長や容姿をバカにしたりしそうだし、主さんの今後の精神衛生が心配だよ。
+92
-0
-
398. 匿名 2021/11/03(水) 07:48:54
姉が影で影口叩いてるパターンね。
+2
-0
-
399. 匿名 2021/11/03(水) 07:48:57
>>86
もうお年玉をあげるのやめよう
きっとその卑しいモンスターは文句を言ってくると思うけどその時は「はいお年玉」ってにぎりッペをあげればいい
朝からモンスターのせいで気分が悪くなった
+87
-1
-
400. 匿名 2021/11/03(水) 07:50:50
>>1
一度、皆の前で姉にブチ切れてみたら?
+4
-0
-
401. 匿名 2021/11/03(水) 07:52:43
>>150
主さんも姪っ子さんを無視というか向こうから話しかけられるまで黙ってればいいんじゃない?
ただ主さんに構って欲しいだけならすり寄ってきそうだし、逆に何してこないなら残念ながら主の存在がただただウザいんじゃないかな。
そんな時はもう相手にしなくてもいいと思うよ。あと中3ってこじらせる歳だからそのうち変わるかもしれないし。+122
-2
-
402. 匿名 2021/11/03(水) 07:54:12
>>1
その子の親が馬鹿にしてるからそうなるんだよ。
大元はそこ。
+39
-0
-
403. 匿名 2021/11/03(水) 07:54:35
何も返ってこないのに誕生日、年玉クリスマスと
お金あげてばっかりよ
見返り求める訳じゃ無いけどこっちもまーまーきつい
高校生なら1万が普通だろうしね
+2
-1
-
404. 匿名 2021/11/03(水) 07:54:45
>>86
よそ様の子供に対して申し訳ないけど「クソガキ」ですね。読んでるだけで憎ったらしい。どういう環境で育てたらこんな嫌なガキに育つのか、主さんの姉夫婦に聞いてみたいよ。+121
-0
-
405. 匿名 2021/11/03(水) 07:55:54
>>402
文句は姉に言うといい。
しばらく泳がせて、発言を溜めといたら、黒歴史にしてやるといい。
同じくらいの社会人になった時にそのことをいつまでも蒸し返してやるといいよ。+15
-1
-
406. 匿名 2021/11/03(水) 07:55:58
主のとこはおそらく第一子だよね?
姉夫婦とは今から疎遠にしておいた方が良さそう
言葉が通じるようになったら多分今と同じ調子でお子さんにも攻撃してくるよ
お姉さん、何らかのストレスを実家見下す事で発散してそう
主実家にお世話になりまくりなのに義兄はほぼノータッチな時点で何となく察しますねw+38
-0
-
407. 匿名 2021/11/03(水) 07:56:31
>>8
ポチ袋にティッシュ2枚位入れるので十分。腹立つね+9
-0
-
408. 匿名 2021/11/03(水) 07:59:04
孫とか姪っ子なら無条件で可愛がられて当たり前と思ってんだな。
舐めすぎ。+11
-0
-
409. 匿名 2021/11/03(水) 07:59:46
>>3
それ
絶対あげない
あげないことでブツブツ言われても平気
ひねくれ者の相手はしないわ
+391
-1
-
410. 匿名 2021/11/03(水) 08:01:02
>>352
横だけど、どこにかいてるの?+11
-0
-
411. 匿名 2021/11/03(水) 08:01:47
>>95
高齢出産を馬鹿にされたり、赤ちゃんの顔まで馬鹿にされるよ
旦那さんも不細工なのをイジられたということは娘が生まれたらブスってイジめられるかも。
+65
-0
-
412. 匿名 2021/11/03(水) 08:01:48
>>4
反抗期で済む問題じゃないよね
マナーとか躾だよ
会わない方がいい+117
-0
-
413. 匿名 2021/11/03(水) 08:05:56
>>338
ほんとしつこいよね。あのトピまだ稼働してるし異常+20
-12
-
414. 匿名 2021/11/03(水) 08:06:54
>>1
距離を置く。
無視が一番キツイ
とにかく会わない+4
-0
-
415. 匿名 2021/11/03(水) 08:06:54
まだ働いた事もない子だから稼ぐ事の大変さが分からないんだろうけど、一丁前にお年玉の金額に文句を言うならもう二度とあげない。可愛げって大事。+4
-1
-
416. 匿名 2021/11/03(水) 08:09:41
>>345
私もそうだった。あれ不思議だよね。
姪っ子だってそもそも結婚するかわからないのに強気だね。自分は早く結婚すると思い込んでるけど、その性格じゃどうなるかなんてわからないのにね。+27
-0
-
417. 匿名 2021/11/03(水) 08:10:08
>>2
反抗期でも当たる対象が変だよ…
なんか、当たる対象間違えてる人って道でぶつぶつ言ってる人と同じ感じに見える
キチ○イっぽいというか+84
-1
-
418. 匿名 2021/11/03(水) 08:10:40
>>40
マイナスついてるけどそう思う。
わたしも弟の娘に舐められてる。まだ4歳だけど口が達者で横着。
今年の夏に弟の奥さんが用事があるからと4歳と1歳の姪を見ていてほしいとうちに預けに来た。
そのときにも「このソファださい!姪ちゃんちのはもっと立派だよ!」「わたしちゃんちのベランダ狭いねw姪ちゃんちのベランダはもっと広いよ!」など言ってきた。あとは「この前おじいちゃんのことおじいちゃんがいないところで馬鹿にしちゃったんだwおじいちゃんごめんね〜w」と父に言ったり。
わたしにも4歳の娘がいるけど実母、実父はわたしの娘が悪いことをしたら叱るけど弟の娘には絶対に叱らない。母いわく「娘が産んだ孫と嫁が産んだ孫は違う。娘が産んだ孫は接しやすいし自分の子供のように可愛いけど嫁が産んだ子供は可愛いけど気を遣う。」と言う。
うちの家族はわたしも含め弟の奥さんにめちゃくちゃ気を遣ってるから気持ちは分かる。
わたしは姪が悪いことをしたら叱るけど、その度に「わたしちゃん怖い!ママは絶対に姪ちゃんのことを怒らないよ!ママに言うからね!」と言って本当にチクってる。(その後に奥さんから電話やLINEがあり「お姉ちゃん姪ちゃんのこと怒ったみたいですね😅」と言われるから。)
まぁ叱らない父と母は舐められても仕方ない気もするけど叱るわたしも舐められてるから、きっとわたしたちが奥さんに気を遣ってるのを分かってるんだろうなと思う。+61
-0
-
419. 匿名 2021/11/03(水) 08:10:47
お金を使って精神的に痛めつければ大丈夫🙆♀️+1
-0
-
420. 匿名 2021/11/03(水) 08:10:57
お年玉はあげない、働くようになったら自分がやったことがダメだったって気づくはず!あげつづけたら記憶に残らなさそう。
あとは距離をとるかな、何か理由つけて。絶対会わないといけないわけじゃないし。
+6
-0
-
421. 匿名 2021/11/03(水) 08:12:21
>>410
さらに横だけど>>95にあるよ。
途中まで主か分からないコメントあったけど、途中からは主ですって付けてくれてるから検索できるよ。+28
-0
-
422. 匿名 2021/11/03(水) 08:12:27
>>3
いとこがそうやってあげなかったわw
その子の親も自分がそういう態度だから貰えなくなるんだよって言ってた+401
-1
-
423. 匿名 2021/11/03(水) 08:13:09
>>181
これになったら完全に典型的ないじめっ子だね。+22
-0
-
424. 匿名 2021/11/03(水) 08:14:05
>>1
付き合ってないよ主もそうしなよ+3
-0
-
425. 匿名 2021/11/03(水) 08:14:09
可愛くない姪だね
私が主の立場なら姉家族ともども縁切りたいくらい腹立つわ
姉に対してどういう躾してるのか問いたいよね+8
-0
-
426. 匿名 2021/11/03(水) 08:14:21
>>2
人格障害かもって>>169に書いてあるの見て本当そうだなと思った
反抗期って親や先生以外のちょっと遠い距離感の大人には反抗しないでいい子ぶるよね?
なんか人との距離感おかしいよ+142
-1
-
427. 匿名 2021/11/03(水) 08:15:03
>>6
目つき!こっわ+96
-20
-
428. 匿名 2021/11/03(水) 08:16:08
>>40
なめられる方に問題あり
まあ、子供絡みだとね+2
-6
-
429. 匿名 2021/11/03(水) 08:16:15
>>421
ありがとうございます。
95は読んでなかったので知りませんでした。+5
-5
-
430. 匿名 2021/11/03(水) 08:19:07
私の周り限定だと、姪っ子はだいたい叔母にはなついてて、ちょっと年の離れたお姉ちゃんって感じで慕ってる子が多いかも
伯母だとそこまででもないけど、それって年齢差が親より大きいからかな?でも敬意は持ってる気がする
友達の姪っ子で1人だけ嫌な子がいたな
友達数人で日帰り旅行に行った時ついてきて、最初はハキハキした子だなと思ってたんだけどね
本人の資質もあるだろうけど、結局親を見て育つのだ
ある程度大きくなって本人が気づいて親を反面教師とできるかどうかじゃないかな+3
-1
-
431. 匿名 2021/11/03(水) 08:19:53
>>9
親が馬鹿にしてるから子も馬鹿にするんだよ
絶対陰口言ってるよ攻めなよ+269
-1
-
432. 匿名 2021/11/03(水) 08:20:20
中3でお年玉文句言うなんて信じられない。あげなくて良いでしょ。性格悪いねその子。+11
-0
-
433. 匿名 2021/11/03(水) 08:20:26
主さんのとこの姪は反抗期とかじゃないよね。
小学生の頃からずっとだし、お母さん(姪から見て)の身内はお父さんの身内より格下って親から英才教育された結果だわ。
主さんのお身体の具合が分からないから何とも言えないけど、このままだと里帰り出産した意味が無いくらい産後もストレス溜まりそう…。
実家のご両親への態度もムカつくけどそれはご両親の問題だし、主さん一家は悲しいけどご実家とも距離置いた方が良さそう。産まれてくるお子さんのためにも。+14
-0
-
434. 匿名 2021/11/03(水) 08:20:59
>>1
私が結婚した年齢や旦那の顔についてバカにされている節が所々にあります。
中3女子が興味ありますか?
これは姉が関わっているね!😡😡
姉、姪と、もう距離を置いたらどうですか?+22
-0
-
435. 匿名 2021/11/03(水) 08:22:11
>>87
もう兄夫婦のことなんてほっておいて
甥っ子にお年玉あげな。+2
-0
-
436. 匿名 2021/11/03(水) 08:23:18
>>108
あなたは木下優樹菜とか山本舞香みたいな感じ?
いい年してイキってる馬鹿だと思われてるんじゃない?+54
-0
-
437. 匿名 2021/11/03(水) 08:23:18
血の繋がりがあるって事でたぶん甘えもあるんだろうね
私の場合は旦那側の方にそういうのがいたから驚愕だった
女の子なら中高生にもなれば知恵もついてるはずなのに野蛮人丸出し
かつては私自身も大概な子供だったけど、年一しか会わない婿さんや嫁さんなら赤の他人同然だし事務的に対応してたわ
+5
-0
-
438. 匿名 2021/11/03(水) 08:23:58
>>433
私も思った😩
うちの母も身内の悪口…私は「ハイハイ」聞いていてうんざりしていたなぁ。
主さんのお子さんにも影響起こりそうだから、付き合いは距離おいた方がいいよね!+7
-0
-
439. 匿名 2021/11/03(水) 08:25:13
>>418
隣に住んでた女の子が5歳くらいで性格悪かったんだけど高校生くらいになった時に万引きばっかりやるようになってたよ。+52
-0
-
440. 匿名 2021/11/03(水) 08:26:37
躾けなくてもそんなこと言うもんじゃないって分かるもんだけどなーその子人の気持ちがわからないタイプの子なんじゃない?幼児が言うならまだしも中学生だから疑ってしまう。+5
-0
-
441. 匿名 2021/11/03(水) 08:26:48
ずっといい関係を築いてる。ただやっぱり機嫌悪い時は近寄らないし喋りかけないようにしてる。+1
-1
-
442. 匿名 2021/11/03(水) 08:27:28
姪ちゃんが可哀想になるわ
環境的には恵まれていそうなのに精神的にすごく歪んでるね
しかも親の影響なのがモロに分かるから本当残念
皆さん書いてるけど姉家族とはもう関わるの極力避けた方がいいよ
主さんのお子さん会う度にボコボコにされそう
親御さんはちょっとお姉さんを甘やかしすぎじゃない?
姪ちゃん中3だしそこまで世話焼かなくていいと思う
大人の対応で受け止めてるから完全に調子乗って舐め腐ってて逆効果になってるよ+9
-0
-
443. 匿名 2021/11/03(水) 08:27:50
言っちゃ悪いけど、そういう子って大概ブ・・だわ
満たされてなくて可哀相な子だとは思うけど
+4
-0
-
444. 匿名 2021/11/03(水) 08:28:22
>>432
お金貰って文句とかあり得ない…。😨
来年から高校生だし、バイトして稼ぐ大変さ学べと思うわ!😡😡+6
-0
-
445. 匿名 2021/11/03(水) 08:29:02
>>416
結婚は早い方が底辺なのにね!+4
-4
-
446. 匿名 2021/11/03(水) 08:29:19
うちの場合親(私の兄弟)がクズで、私から色んな物を搾取して利用しようとする言動を取るので姪っ子もそれが当たり前だと思った言動をしてくるようになった
更には身体的なことを馬鹿にして「私だったらそんなんだったら死ぬ笑」とか平気で言い出し、叔母である私には似なくていい、等の発言までしてきたのでお年玉も辞めたし、誕生日プレゼントの類も辞めた
そういう贈り物をしても親(私の兄弟)から感謝されたこともなく、利用する事しか考えていない姿を見て、姪は本当に親の背中を見て育っているのだなと呆れている+21
-1
-
447. 匿名 2021/11/03(水) 08:29:47
>>345
それって昔じゃないの?
25迄には結婚してると思ってるって。
自分も昔はそう思ってたよ+3
-0
-
448. 匿名 2021/11/03(水) 08:32:27
>>40
姪っ子がおかしいしそれを怒らない姉がおかしいけど両親とあなたもビシッと
いい加減にしろ!お前みたいなのはもううちに二度と来るな!くらい怒ったりしないと
でも孫だから~ 可愛いし~ 嫌われたくないし~ 怒ってるんですけどねぇ~って甘々な対応してると
なんか怒ってるっぽいけど平気じゃん(笑)ってずっとなめてくるよ+65
-0
-
449. 匿名 2021/11/03(水) 08:32:31
>>445
そういう事言うのもだよ+6
-0
-
450. 匿名 2021/11/03(水) 08:32:48
>>421
そうなんだ。ありがとう。
ちゃんと読も?ってコメントあったからアンカー先にかいてあるのかと思って探した。+5
-1
-
451. 匿名 2021/11/03(水) 08:33:58
>>438
ですよね。ご両親には主さんのお子さんに会う時は来てもらうとかして、ご実家には寄らない方が良いと思いました。
現在の主さん夫婦やご両親をバカにされてる状況も腹立たしいけど、我が子を侮辱されたりした時は殺意わくレベルの嫌悪感だと思うし。今の姪なら確実に赤ちゃんの事口出してくるし。
ご両親には「姪の態度は許せないし、(ご両親への)態度も見ているのが辛い。それを皆が許してるのが理解できない。ウチの子に何かされる前に付き合いを断つ。孫に会いたければ家まで来て。」って話をつけて、早めに自宅へ戻った方が良いかも…と思いました。+52
-1
-
452. 匿名 2021/11/03(水) 08:35:03
>>394
反抗期だからって親戚にそんな態度とる子
見た事なんて無いよ。遊びに来なくなるとか
遊びに行っても挨拶だけして自室からは
出て来ないとかは経験したけど。
反抗期じゃなくて単に性格が悪いのでは?+39
-0
-
453. 匿名 2021/11/03(水) 08:35:30
主のお父さん、お母さん、主にそんな態度しているなら、他の大人の人でもやっているよ!
これから姪っ子さん痛い目に遭わなきゃいいけど…😩+13
-0
-
454. 匿名 2021/11/03(水) 08:36:47
>>1
お年玉はあげるのを辞めたらいい。
親戚だから必ずあげないといけないって決まりもないし、感謝する気持ちがない子供にはあげない。
あと、人選んで態度を変えるような事をしていて、将来困るのは姪っ子なんだから、ほっておけばいい。
+46
-0
-
455. 匿名 2021/11/03(水) 08:37:53
>>17
兄の娘に兄嫁の妹と比べられるって話かな
+4
-0
-
456. 匿名 2021/11/03(水) 08:37:58
>>1
中3かあ
まずは高校受験
大学就職結婚
まだまだこれから試練が続くね
見守ってあげて+0
-13
-
457. 匿名 2021/11/03(水) 08:38:07
>>451
中3でそんな態度なら、小さい子に何するか分からないですし、ちょっと怖いですね。+43
-0
-
458. 匿名 2021/11/03(水) 08:39:01
>>456
感謝の気持ちがないと、上手くいかないもんだよ?😩+8
-0
-
459. 匿名 2021/11/03(水) 08:39:34
>>1
親がそう言う態度取ってるんだと思う。
お姉さんが、1さんや両親に偉そうにしてない?+15
-0
-
460. 匿名 2021/11/03(水) 08:41:11
>>150
ほっとこうぜ。
反抗期だからって、親族はやっぱり他人だよ。そこまで甘えていいわけじゃない。
理由が反抗期ってだけで、そういう態度は許しちゃダメだと思う。+119
-1
-
461. 匿名 2021/11/03(水) 08:42:15
>>27
いきなり無言で会わなくなったり交流を絶つと、ここぞとばかりに孫パワーでじぃじとばぁばを味方に付けて、両親姉夫婦に責められる可能性あり。
もし交流を絶てる勇気があるなら親族で会う日まで待って、姪が自分と夫・両親を小馬鹿にしている事、姪の態度と口の悪さに嫌気が差した事、注意しない姉夫婦も同罪。
言って良いことと悪いことがある、反抗期と言えど許せることではない。ここまでされて姉夫婦と交流する事や渡すものなど何もない(何の正体は敢えて言わない)。と、言ってその場を去れば宣戦布告完了でしょう。
理由を本人含む周囲に伝えないと面倒だよ。
その後は、もう成り行きに任せて。反抗期は無敵期ではないことをわからせてもいいと思う。
+25
-0
-
462. 匿名 2021/11/03(水) 08:42:23
産後は少しの事でも傷付いて気にしてしまうから距離おいた方が良いよ!!!!!!
守る本能強いし、睡眠不足だし、いつものメンタルじゃないから普段どうってことない事でも病むかもしれないよ、自分を守って!
経験者より。+14
-1
-
463. 匿名 2021/11/03(水) 08:42:58
>>1
会わなきゃいいのに
文句言う子供にはあげなくて良いよもう中学生だしさ
可哀想って言われたら『そのまえにちゃんと教育しろ』位言わないと+12
-1
-
464. 匿名 2021/11/03(水) 08:45:05
>>150
そんなんだから舐められてるんじゃない?
+41
-3
-
465. 匿名 2021/11/03(水) 08:45:48
>>150
主さん!優しすぎるし、主さんの家にあげてるの?
姪っ子さんは中3、15歳!
大人にならなきゃいけません。
そんな態度を取ったら社会では通用しない事を教えないと!
もっと威厳を持たなきゃ‼︎
+113
-0
-
466. 匿名 2021/11/03(水) 08:47:36
>>95
それだと微妙だね
姪と姉が悪いけどそういう姪がいるってわかってるのに里帰り出産して文句言ってても何も変わらないっていうか
姪からしたらいつもいないおばがいることへのストレスもあるだろうし+7
-0
-
467. 匿名 2021/11/03(水) 08:47:45
>>459
とりあえずトピ読み返そう+2
-1
-
468. 匿名 2021/11/03(水) 08:48:01
姪っ子さんスマホずっと見てて、心在らずならそこまで悪口言われる機会あるかね?
ずっと同じ部屋に居るの?
別室でなるべく顔を合わせなければいいのでは?
どうしても里帰りしたいなら。+7
-1
-
469. 匿名 2021/11/03(水) 08:49:53
>>35
今妊娠中だから、しばらくその手は使えないよ+2
-0
-
470. 匿名 2021/11/03(水) 08:50:33
全然高額じゃないのに中学生の甥っ子はありがとうございますって言ってくれるよ、他にも荷物持ってくれたり、うちの子の面倒見てくれたり凄く優しい。反抗期とかじゃない気がする。+7
-0
-
471. 匿名 2021/11/03(水) 08:52:42
>>40
姪だからどうにかなる
これが甥だと・・・+1
-5
-
472. 匿名 2021/11/03(水) 08:53:46
幼くて可愛い時を知ってるから孫の悪口程度なら爺ちゃん婆ちゃん何も言えないのでは?
物をぶっ壊すとか、「死ね」とか言われたら流石に目が覚めるかもしれないけど+2
-1
-
473. 匿名 2021/11/03(水) 08:54:12
お年玉はあげない。可愛くねえ姪だな〜。
多分あなたには何言ってもいいと思って甘えてるんだよ。
少ないって言われたら「あっそう。ごめんね。おばさん貧乏だから来年から渡すのやめるね」
+24
-0
-
474. 匿名 2021/11/03(水) 08:54:39
親戚のおばさんにそんな態度とったことない
幼稚園ぐらいならわかるけど中学生なら逆に気を使う年齢じゃない?+8
-0
-
475. 匿名 2021/11/03(水) 08:57:30
>>467
自分が舐められてないか、って事を答えろって事?+0
-0
-
476. 匿名 2021/11/03(水) 08:59:42
>>422
そうだよね
世の中の厳しさを教えてあげたらいいんだよね+249
-0
-
477. 匿名 2021/11/03(水) 09:05:47
>>22
>中3のくせにやばいね
>その歳で一部の性格終わってる
これ姪に言ってやりたいね+78
-0
-
478. 匿名 2021/11/03(水) 09:07:16
うちも甥姪が小さい頃から馬鹿にされ続けて十数年だよ
数も9人いるからきつい。基本的に親である兄と祖父母である両親がモラ気質で人を馬鹿にするのが日常だから子どもも私のこと馬鹿にしていいと思ってるんだと思う
一番下の2人の姪だけは嫁の躾が厳しいからかそんなこと言わないし可愛い。やっぱ躾なのかなと思う(まだ小さいからかもしれませんが)+1
-0
-
479. 匿名 2021/11/03(水) 09:09:30
>>1
実の姉なら、お姉さんに注意したら?お年玉もらったときの態度、本当なら親から注意するべきだよって。+20
-0
-
480. 匿名 2021/11/03(水) 09:11:35
>>46
母親(姉)の血が半分入った姪なのにね
自分も同じ血が入ってる事を察しればいいね。+1
-4
-
481. 匿名 2021/11/03(水) 09:12:33
今更言っても仕方ないけど、こういう環境と分かってて何故里帰り出産したのか…
主さん持病持ちで事情があるのは分かるけど、里帰りの意味ない位ストレスかかりそうだし、今のうちに疎遠にしないとほぼ間違いなくこれから産まれる赤ちゃんにも辛い思いさせる可能性大だよ。
産院は多分もう変えられないけど、検診済んだらできるだけ早く自宅に戻れないのかな?+9
-2
-
482. 匿名 2021/11/03(水) 09:15:46
>>1
その子、ガル見てそうw+9
-0
-
483. 匿名 2021/11/03(水) 09:16:07
>>1
実家行く必要なし。
その中3が今度行く高校バカにしてやれば良いし。血が繋がってる姪っ子なら
お前呼ばわりで良いし。
読んでるだけでムカついた+11
-0
-
484. 匿名 2021/11/03(水) 09:19:50
子供の前で親が悪口言ってるんでは?+3
-0
-
485. 匿名 2021/11/03(水) 09:20:02
>>1
来年はあげるのをやめるのよ!+7
-0
-
486. 匿名 2021/11/03(水) 09:21:24
僕ちゃんのオチンポも舐めて
ハァハァ+1
-11
-
487. 匿名 2021/11/03(水) 09:21:59
私会いにもいかなかったのにお年玉くれた親戚に感謝だわw+3
-0
-
488. 匿名 2021/11/03(水) 09:22:32
親も祖父母も叱らないのかね
お年玉って親ですらあげなくたってもいいものだよ、親戚いない子だっているんだし
なくても不思議じゃないところくれたお金って中3で理解してないのがやばい、小学生でも理解してるよ
馬鹿にしていい人なんていない
反抗期特有の調子のった感じだとしても、誰かがその伸びた鼻へし折ってやんなきゃだめだよ+5
-0
-
489. 匿名 2021/11/03(水) 09:24:30
>>7
うん
姪っ子さんには
人生の勉強させた方がいい+84
-0
-
490. 匿名 2021/11/03(水) 09:27:22
とりあえずお年玉はやらんでいいよ
そんなクソガキに
もうお正月とかもわざわざ合わなくていいんじゃない?+2
-0
-
491. 匿名 2021/11/03(水) 09:27:50
>>86
これ主なの?
さらっとレスに入って来ないで主ですって書いてよ。+40
-18
-
492. 匿名 2021/11/03(水) 09:29:02
>>1
まあ舐められる性格なんだろうなというのはコメントからだけでも何となく伝わる
良く言えば優しいのかもしれないけど、叱るべきことを叱れない優しさや切るべき縁を切れない優しさってただ甘やかしや臆病さと紙一重だからね
叱っても効果ない相手なら縁を切っていいんだよ
縁を切るって何も特別なことするわけじゃなくて、もう相手にするのをやめるということだよ
最初から悩むことなんて何もないんだよ+18
-0
-
493. 匿名 2021/11/03(水) 09:31:16
つうか姪っ子も中3なら習い事自分で行かせればいいのに
電車やバス距離でも自分一人で十分行ける範囲でしょ
初孫なんか知らんけど姉が甘え過ぎ、ジジババも甘やかしすぎ+18
-0
-
494. 匿名 2021/11/03(水) 09:32:04
今度 小学生になるみたいだけどお年玉やってもありがとうも言わない甥っ子がいる。
本当にかわいくなくてあげたくない。
自分の家が今は金持っているからたったこれだけって態度がムカつく。
今はあんたの父さん稼いでいるけど以前は全然だったんだよ。
前の会社では自宅待機やリストラ候補だったり。
以前いた会社のパクリで会社起こして今は軌道に乗っているけどいつまでも金持ちでいる確率は低いんだから
子供には挨拶お礼くらい躾けろと思う。+4
-0
-
495. 匿名 2021/11/03(水) 09:32:23
>>143
大人とか子供とか関係ない
毅然とした態度をとることが大事なんだから+26
-0
-
496. 匿名 2021/11/03(水) 09:32:45
>>254
育て方の問題かと思ったけど甥2人が違うなら持って生まれた性格なのかな…できる限り関わらない、話さない方がいいかも。自分の子供がそんなひん曲がった性格になったら嫌だなあ。+22
-0
-
497. 匿名 2021/11/03(水) 09:33:06
主さん、里帰り出産で、おじいちゃんおばあちゃん(大人)の関心が赤ちゃんに向かったら、赤ちゃんにやきもち焼いて嫌がらせされたりしないかな?
主さんに嫌味言うぐらいならいいけど、誰も見ていないところで赤ちゃんつねったり、おもちゃ隠したりとか幼稚な事されなきゃいいけど…。+3
-0
-
498. 匿名 2021/11/03(水) 09:34:31
>>493
確かに
中3なのに習い事すら一人でいけんのか
よっぽど遠い場所とかならわかるけどさ+13
-0
-
499. 匿名 2021/11/03(水) 09:34:57
>>56
家族内でいじられキャラ作るやつ嫌い+95
-1
-
500. 匿名 2021/11/03(水) 09:35:24
>>453
むしろ痛い目みればいいんだよ!
人を馬鹿にした態度を取ったらどうなるのか思い知った方がいい。+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する