ガールズちゃんねる

朝ドラ【カムカムエヴリバディ】見た方!

3539コメント2021/11/23(火) 08:47

  • 1001. 匿名 2021/11/02(火) 09:05:59 

    >>588
    あなたみたいなのがいるから朝ドラに限らず現代のドラマに規制がかかりすぎるんだよ

    +25

    -0

  • 1002. 匿名 2021/11/02(火) 09:06:08 

    >>990
    ここまでくると病気だよね
    ネチネチネチネチ異常だわ

    +17

    -6

  • 1003. 匿名 2021/11/02(火) 09:07:38 

    >>968
    私もそこ引っかかったw モネ大好きで全話録画してるけど、結局ラジオパーソナリティの話だったのか!?

    +30

    -6

  • 1004. 匿名 2021/11/02(火) 09:07:57 

    >>896
    勉強になりました。ありがとう!

    +5

    -0

  • 1005. 匿名 2021/11/02(火) 09:08:06 

    おじいちゃんの仕事っぷりがかっこよかったから和菓子作るところをもっと見ていたかったけど、孫に甘いとか職人気質とか優しさとか、2話で人柄が充分伝わってくるってすごい濃密な脚本だと思う。なぜかダンスホールにとても詳しいというエピソードまで入れてw

    +56

    -1

  • 1006. 匿名 2021/11/02(火) 09:08:14 

    明日が待ち遠しいわ。こんな気持ち久しぶり。でも展開知ってるから辛い。ずっと笑っててほしい。

    +33

    -1

  • 1007. 匿名 2021/11/02(火) 09:10:28 

    1話の録画観てる…録画しといて良かった!
    大正、昭和レトロが大好きなので節々に心を掴まれて感動して泣きそうになってる…
    おはぎ美味しそう~!!
    子役の安子ちゃん、おちょやんの春子ちゃんを思い出すわ~。
    西田尚美さん大好き!!

    +36

    -2

  • 1008. 匿名 2021/11/02(火) 09:12:26 

    子役かわいいのにたった2日か
    もう少し見たかった〜

    +58

    -2

  • 1009. 匿名 2021/11/02(火) 09:13:26 

    >>995
    本当それ気になるようになってしまったよね。
    決してドラマに対する苦情みたいな事じゃなくて、無防備な食品の上で会話するとか、飛沫に対する自分自身の中の嫌悪感や拒否感がすごいなって。

    もちろんドラマだからそんな所気にしてたら楽しめないし、文句言いたい訳じゃないんだよー
    あくまでコロナによる、自分の変化だよなって。

    +43

    -1

  • 1010. 匿名 2021/11/02(火) 09:13:58 

    このパートはそんなに長くないんだよね
    主要キャストのほとんど他の仕事と掛け持ちしてたし撮影期間が深津さん達よりだいぶ短いから
    まだ川栄さんはクランクインすらしてないみたいだし

    +9

    -0

  • 1011. 匿名 2021/11/02(火) 09:14:07 

    >>1000
    NHKの「ホクサイと飯さえあれば」を見たけど、ラブコメじゃなくて良い感じだった。
    NHKの作品との相性はいいよね。

    +13

    -4

  • 1012. 匿名 2021/11/02(火) 09:14:28 

    >>968
    上白石萌音ちゃんだって現代の萌音ちゃんでしょ。ラジオに合わせただけじゃん。
    朝ドラ【カムカムエヴリバディ】見た方!

    +27

    -7

  • 1013. 匿名 2021/11/02(火) 09:16:54 

    上白石さんって、Wikiによると

    2011年3月11日に発生した東日本大震災で影響を受けた人たちに何かしたいと思い立ち、第7回東宝「シンデレラ」オーディションでの賞金を寄付した。
    2021年7月3日に発生した静岡県熱海市を中心とした大雨土砂災害の被害者へ向けた支援プロジェクトを立ち上げ、クラウドファンディングでの募金、またライブ会場、ポップアップストアでの緊急募金箱設置を行った。

    行動力があってステキな人だね。

    +69

    -6

  • 1014. 匿名 2021/11/02(火) 09:19:42 

    SNS用写真でも算太であることを忘れない算太さん。
    これからもちょいちょい出てきてほしい濵田岳。
    朝ドラ【カムカムエヴリバディ】見た方!

    +54

    -1

  • 1015. 匿名 2021/11/02(火) 09:22:40 

    >>824
    小豆の煮た匂いが伝わってくる
    子供の学校の近くに豆大福で有名な店があってよく行列して買ったけど、待ってる間小豆を煮た匂いが漂ってくるんだよね
    また買いに行こうかな ○林堂

    +6

    -1

  • 1016. 匿名 2021/11/02(火) 09:23:08 

    >>1003
    そうそう!私もモネ好きだったから、写真出てきて「あ、モネだー!」ってうれしかったけど、ラジオパーソナリティってわざわざ書いてあるから余計に
    「おい!w」って愛のあるツッコミ入れたくなったよ。

    +26

    -8

  • 1017. 匿名 2021/11/02(火) 09:23:24 

    >>1009
    無意識に気になってる部分あるよね
    わーそんな至近距離で危険!とか思ってて、我に返ってハッとする
    数年前ならなんとも思わなかったのにね

    +20

    -1

  • 1018. 匿名 2021/11/02(火) 09:23:56 

    >>1014
    たいしたメイクしなくても10代から50代くらいは出来そうだよね

    +26

    -0

  • 1019. 匿名 2021/11/02(火) 09:28:51 

    >>988
    昨日のおままごとが今日のおままごとに繋がってお兄ちゃんがダンサー目指すなんて。やっぱり藤本さんの脚本大好きだ〜。

    +32

    -0

  • 1020. 匿名 2021/11/02(火) 09:31:44 

    あの男の子が虹郎になるってことはなんかこの世界の片隅にのポジションと同じ感じだな

    +9

    -0

  • 1021. 匿名 2021/11/02(火) 09:32:29 

    ちりとてちん、見てなかったんだけど「純ちゃん」の後に再放送してくれなかったらオンデマンドに入る!

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2021/11/02(火) 09:34:22 

    >>931
    わたしも!
    でも私の場合はもう還暦なので聞き取れないものは諦めた
    流れや表情で何となく感じるようにしてるw
    どうしてもと言う時は夜にオンデマンドで字幕出して確認する

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2021/11/02(火) 09:35:33 

    >>1021
    純ちゃんの応援歌の感想トピってあるよ

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2021/11/02(火) 09:36:20 

    関東のかた、高瀬アナの朝ドラ送りはどんな感じですか?きっと好きな部類の作品だと思うけど。

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2021/11/02(火) 09:37:52 

    子供の頃食べてたふるさとにある近所の和菓子屋のおはぎ食べたくなる

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2021/11/02(火) 09:39:13 

    第一回の視聴率16.4。
    すごい評判いいのにびっくり。前回からの流れかな?

    +27

    -11

  • 1027. 匿名 2021/11/02(火) 09:40:07 

    >>1024
    モネから萌音さんへだって
    その前に上白石萌音ちゃんがインタビュー受けてたけど

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2021/11/02(火) 09:40:49 

    >>1024
    昨日は見てないけど今日は桑子さんが送りやって「カムカムエヴリバディですよ。我々もカムカムエヴリデイにならないように気をつけます」ってスベってた(個人の感想です)

    +10

    -0

  • 1029. 匿名 2021/11/02(火) 09:46:35 

    >>1026
    まだモネやってると思ってる人がいるのかもね。
    「面白いよ」って話題になって上がるといいな。

    +31

    -11

  • 1030. 匿名 2021/11/02(火) 09:46:40 

    ちび安子、上手だったね
    行き過ぎない達者加減が丁度良い
    いつもいつもご機嫌さんの安子の笑顔を守りたいわ

    +36

    -0

  • 1031. 匿名 2021/11/02(火) 09:47:21 

    >>1024
    きょう送りに高瀬さんいなかったの。
    その代わり、桑子さんがきっちりつないだ。

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2021/11/02(火) 09:48:01 

    >>1018
    上白石萌音さんも10代からぎりぎり40代くらいまではカバーできそうな気がする
    貴重なタイプだと思う

    +39

    -5

  • 1033. 匿名 2021/11/02(火) 09:48:48 

    >>1026
    朝ドラ暗黒期に入ったのかな。
    でもNHKプラスに登録する人が増えるほど視聴率は下がるからしょうがないと思う。

    +23

    -1

  • 1034. 匿名 2021/11/02(火) 09:48:55 

    >>998
    実況でも大久保さんが暗殺されて五代様はあさに慰めてもらってたね~とかあって「あさが来た」を見返したりしてる
    私はダンスホールで「カーネーション」の冴えが浮かんだよ

    +11

    -0

  • 1035. 匿名 2021/11/02(火) 09:49:05 

    >>1024
    高瀬アナは夏休みなので桑子アナが朝ドラ送り
    「始まりましたねカムカムエヴリバディ。まだ言い慣れない、ね」
    「カミカミになってしまう」
    「そうそう、カミカミエヴリデイにならないようにしようねなんて話をしちゃいましたけれども、モネちゃんから上白石萌音さんへのバトンタッチですよ」

    +7

    -2

  • 1036. 匿名 2021/11/02(火) 09:49:52 

    きぬちゃんとの関係がなんか良かったから大きくなっても楽しみ

    +13

    -0

  • 1037. 匿名 2021/11/02(火) 09:51:52 

    >>992
    おちょやんでもそうだったんだけど、濃密で展開の速いドラマって、ダイジェスト版が面白くないんだよ。
    大事なところがぼろぼろ落とされちゃうから。編集さん、大変だろうね。
    カムカムもそうなりそう。だから、平日にしっかり見ておこうと思う。

    +25

    -0

  • 1038. 匿名 2021/11/02(火) 09:52:41 

    >>1035
    他の皆さんも、詳細にありがとうございます!確かに時間が無かったら焦ってカミカミエブリディになりそうですね(笑)

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2021/11/02(火) 09:52:49 

    >>1026
    もう20以上はいかない時代じゃない?
    そうは言ってもモネで離れた層もいると思うからわりを食ったかもね。

    +40

    -4

  • 1040. 匿名 2021/11/02(火) 09:53:00 

    >>1026
    そう言えばあさが来たもまれの余波で最初悪かったんだけど右肩上がりで最終回は最高視聴率叩き出したからカムカムにも期待してる
    普通朝ドラってまったり進むんだけどカムカムはテンポいいなぁ
    見逃したら二三年飛ばしそう😅
    斬新で良いと思う

    +51

    -0

  • 1041. 匿名 2021/11/02(火) 09:54:29 

    甲本さんが~すなって言ったときに千鳥だ!と思ってしまったよ笑
    子役のきぬちゃんがませてて凄く可愛かったから大人になったきぬちゃんも楽しみ!

    +11

    -1

  • 1042. 匿名 2021/11/02(火) 09:55:32 

    >>1039
    およちゃんの後だったら18~19%くらいから始められただろうにな。モネのトピで「朝ドラ初めてだったけど、もう見ません!」っていう人いたから。

    +14

    -7

  • 1043. 匿名 2021/11/02(火) 09:55:41 

    >>1026
    2作続けて視聴率不調だから、他の局に流れていった層が戻ってないのだろうね。また子役時代はあまり視聴率はあがらない。配信があるのも事実だけど、朝ドラ自体から離れていった人もいるのもまた事実だと思う。下手すりゃこのまま暗黒期に突入かもしれないけど、だけどなんとか踏ん張ってほしいな。

    +21

    -2

  • 1044. 匿名 2021/11/02(火) 09:56:06 

    >>1026
    これこそ、「NHKは視聴率の呪縛から解き放たれた」だから、全然気にしない。
    むしろ変な視聴者がいなくて視聴熱が高い、という理想形になってくれたらいいわ。

    +5

    -1

  • 1045. 匿名 2021/11/02(火) 09:56:08 

    >>1026
    ゲゲゲの女房は当時、初回視聴率が歴代最低の14.8%だった
    そこから視聴率が段々と上がっていったので、カムカムも伸びる可能性あるよ

    +34

    -0

  • 1046. 匿名 2021/11/02(火) 09:58:28 

    あ、婿を取って和菓子屋を継ぐなら今いる職人さんの中からってことになるよね?
    その葛藤でまたドラマが展開するのかな

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2021/11/02(火) 09:59:29 

    >>1045
    水木しげるの妻って面白そうな題材なのに、最初はそんな低かったんだね

    +19

    -0

  • 1048. 匿名 2021/11/02(火) 10:00:44 

    >>1013
    すごいなあ。
    この子こそ、震災ドラマをやってほしかった。
    心からの演技ができただろうね。

    +24

    -7

  • 1049. 匿名 2021/11/02(火) 10:02:11 

    >>1044
    ヤフーの視聴率の報告あれいらないよね。

    +7

    -1

  • 1050. 匿名 2021/11/02(火) 10:04:08 

    >>1046
    英語で世界が広がることと、好きな人と、和菓子のこととどう展開していくのか楽しみだね。

    +8

    -1

  • 1051. 匿名 2021/11/02(火) 10:04:57 

    >>1045
    そんなに低かったのw
    でも大ヒットになって民放番組でも水木夫妻を呼んだりしたもんな
    まぁ、面白かったら見る人も増えるかー

    +29

    -0

  • 1052. 匿名 2021/11/02(火) 10:05:02 

    前作のことがあるから視聴率批判の記事も書けないだろうね
    未だに提灯記事ばかりあがってて驚くわ

    +34

    -5

  • 1053. 匿名 2021/11/02(火) 10:08:08 

    >>1048
    朝ドラじゃなくてもぜひ見たいね。

    +14

    -1

  • 1054. 匿名 2021/11/02(火) 10:08:40 

    >>1051
    その直前のドラマ平均13.5%だったから仕方ない

    +9

    -1

  • 1055. 匿名 2021/11/02(火) 10:10:50 

    勇ちゃんみたいな好きな子に意地悪したり、よくわからんいいとこ見せようみたいな子リアルにいたなw
    昔も今も変わらんけど、勇は大きくなってもその習性が変わらないみたいだから面白い
    大きくなっても安子は相変わらず鈍感で、きぬちゃんはわかってるようなやり取りがあるのかな

    +27

    -0

  • 1056. 匿名 2021/11/02(火) 10:13:26 

    朝ドラって視聴習慣があるかが大きいと思うから、新ドラマが始まったからっていきなり数%も視聴率が上がるとかはないんだろうね
    地元が舞台になってる岡山地区だとこれを機会に見てみるかって人も多くなりそうだからドーンと跳ね上がっても不思議ではないけど
    エールはたしか福島で35%くらい取ってたよね

    +16

    -1

  • 1057. 匿名 2021/11/02(火) 10:14:20 

    いい脚本だわー
    一つ一つのモチーフが丁寧繊細に描かれていて、しかも、それがみんなきっちりとつながってる。
    見ていて、とても豊かな気持ちになれる。

    +50

    -5

  • 1058. 匿名 2021/11/02(火) 10:15:40 

    視聴率不調だった序盤からめきめき上がったパターンといえばひよっこ
    でもこの脚本家濃いファンはいるけど視聴率取れるタイプじゃないっぽいんだよね
    ちりとてちんや清盛も低かったし
    別に製作費やクオリティに影響出なければ視聴率低くたっていいけど

    +16

    -2

  • 1059. 匿名 2021/11/02(火) 10:17:44 

    >>1052
    そういうライターたちって、もう二度と視聴率のことは書けないね。
    モネまでは、ドラマの中身無視して数字数字うるさかったから、このへんで少しおとなしくなるといいわ。

    +30

    -3

  • 1060. 匿名 2021/11/02(火) 10:21:08 

    中身の濃く詰まったいいドラマは、それこそじっくり見ないとわからないから、えてして数字は低くなりがち。
    カムカムも質さえキープしてくれたら、それで何の問題もない。

    +27

    -2

  • 1061. 匿名 2021/11/02(火) 10:22:00 

    >>1026
    BKの作品の、関東視聴率は関西より低めになるらしいね。
    好みの差があるのかな。

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2021/11/02(火) 10:22:04 

    数字はどうでもいい。

    +5

    -0

  • 1063. 匿名 2021/11/02(火) 10:22:42 

    >>1061
    逆もあるよ。
    地域性がすごく影響する。

    +6

    -0

  • 1064. 匿名 2021/11/02(火) 10:23:09 

    ひよっこは視聴率低かった頃の方が面白かったって散々言われてたねw
    その低かった頃って言っても19%維持してたわけだけど

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2021/11/02(火) 10:23:23 

    今日の男尊女卑描写も川栄さんパートあたりでまた回収される予感がする
    もうそういう時代ではないと

    +13

    -0

  • 1066. 匿名 2021/11/02(火) 10:26:24 

    朝ドラらしい朝ドラって感じで、まだ2日目だけど楽しく見てる!
    おちょやんとかスカーレットみたいに西日本になると金銭問題とかで親にイライラすることがあったけど、そういう感じも無さそうで安心‪w‪
    和菓子好きにはたまらんわ〜

    +22

    -1

  • 1067. 匿名 2021/11/02(火) 10:26:33 

    >>1057
    いつかこれが繋がっていくんだっていう安心感があるね。絶対にきっちり回収する脚本家さんだって聞いてたけど、2話目で分かる。

    +15

    -3

  • 1068. 匿名 2021/11/02(火) 10:29:10 

    >>1058
    ひよっこは初回19以上とってるし比較するなら朝が来たとかゲゲゲじゃない?

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2021/11/02(火) 10:29:45 

    >>1058
    視聴率低くても脚本自体の評価は高くて、ちかえもんで向田邦子賞とったんだよね。
    ちかえもん周りの友達とか誰も見てなかったんだけどわたしはめっちゃハマったし、みをつくし料理帖もちりとてちんも大好き。カムカムもたくさんの人に見てもらいたいなあ。

    +24

    -1

  • 1070. 匿名 2021/11/02(火) 10:31:54 

    安子は勇と同級生なのに、勇の兄とは大きくなってから知り合うんだろうか
    子供の頃から知ってても良さそうだけど

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2021/11/02(火) 10:32:39 

    戦争に突入すると和菓子屋さんは厳しい時代になるのかな?
    なんだか勝手に先回りして心配してしまう
    たった2日で安子の家族にすっかり心を奪われてしまった

    +43

    -0

  • 1072. 匿名 2021/11/02(火) 10:35:32 

    >>1071
    他の朝ドラで見ると、まず砂糖が手に入らなくなるみたいだもんね。

    +35

    -0

  • 1073. 匿名 2021/11/02(火) 10:38:22 

    個人視聴率が関東関西どっちも9%、8%以上って高いね。

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2021/11/02(火) 10:38:56 

    >>1071
    砂糖はもちろん、お米も何も無くなるもんね
    イモやカボチャが食べられればいい方で

    +18

    -0

  • 1075. 匿名 2021/11/02(火) 10:39:53 

    橘家の嫁姑関係が良好で見てて安心する

    +35

    -0

  • 1076. 匿名 2021/11/02(火) 10:40:19 

    あーあんこが食べたい
    美味しい大福かおはぎが食べたい
    今日は和菓子屋に寄ろう☺️

    +14

    -1

  • 1077. 匿名 2021/11/02(火) 10:40:55 

    >>1071
    「カーネーション」のDVD持ってるからカーネの話になるんだけど
    糸子の幼なじみが和菓子やに務めるんだけど戦時中は売るもの無かったね

    +17

    -0

  • 1078. 匿名 2021/11/02(火) 10:41:02 

    この朝ドラを機にラジオ英会話始めます
    脳トレ兼ねて…

    +24

    -0

  • 1079. 匿名 2021/11/02(火) 10:42:36 

    >>1071
    勇のところは繊維工場って言ってたから反対に戦争で繁盛するんだろうな
    逆になるんだね

    +19

    -0

  • 1080. 匿名 2021/11/02(火) 10:43:26 

    >>1077
    とすると職人さんたちにも故郷に帰ってもらったりとなるわね。。。

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2021/11/02(火) 10:44:42 

    >>1070
    ね、それは思った!
    でも安子は勇が雉真繊維の社長の息子って知らなかったみたいだし昨日の勇の貧乏商店街っていう言い方からするとご近所さんって訳ではなさそうだよね
    だったら安子が稔のこと知らなくてもおかしくはないかも...?

    +30

    -0

  • 1082. 匿名 2021/11/02(火) 10:52:32 

    >>983
    そう思うと、好きな事をやらせてあげたお父さんやおじいちゃん、良かったよね。

    +19

    -0

  • 1083. 匿名 2021/11/02(火) 10:55:29 

    >>1032
    上白石さんこそべっぴんさんの主演似合いそうだったね。

    +6

    -4

  • 1084. 匿名 2021/11/02(火) 10:58:09 

    >華丸大吉は「あさイチ」朝ドラ受けで、このエンタツアチャコの漫才の声は中川家だと紹介。華丸は「達者だねえ」と感心すると、大吉も「あの2人、何が恐いって、あの漫才、台本なしでも普通にできますからね」と伝え、鈴木奈穂子アナを驚かせていた。
    朝ドラ、ラジオ漫才の声は中川家 華丸大吉感心しきり「達者だねえ」/芸能/デイリースポーツ online
    朝ドラ、ラジオ漫才の声は中川家 華丸大吉感心しきり「達者だねえ」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     お笑いコンビ・博多華丸大吉が2日、NHK「あさイチ」の朝ドラ受けで、中川家の芸達者ぶりに舌を巻いた。 この日の朝ドラ「カムカムエヴリバディ」では、ヒロイン・安子の家にラジオがやってきて、家族や和菓子職人ら全員で、ラジオから流れるエンタツアチャコ...


    +18

    -0

  • 1085. 匿名 2021/11/02(火) 11:00:25 

    >>1049
    前作と比べてくるのもイヤよね。

    +3

    -6

  • 1086. 匿名 2021/11/02(火) 11:00:36 

    >>1078
    わたしも始めたよ。一緒に勉強していこ!

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2021/11/02(火) 11:05:09 

    小豆グツグツ炊いてるところが本当に美味しそう!
    スプーンですくって食べたい

    +23

    -3

  • 1088. 匿名 2021/11/02(火) 11:08:25 

    >>1080
    赤紙が来るよ・・・

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2021/11/02(火) 11:08:25 

    >>1084
    中川家の凄さを華大がサラッと紹介してて今日の朝ドラ受け秀逸だったわ。台本なしであの漫才が普通にできるって!

    +15

    -1

  • 1090. 匿名 2021/11/02(火) 11:08:57 

    >>1054
    直前なんだったっけ?ヒロイン誰だったっけ?と思って調べたら一回も見てないドラマだったw
    あのあたりは朝ドラがつまらなくて見てない時期だったんだと思い出しました
    ゲゲゲからまた見始めたんだったわ~

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2021/11/02(火) 11:09:52 

    >>1071
    NHKプラスで、我がこころの大阪メロディーを観たら、AIの主題歌で、戦時中の場面も流れて、泣きそうになってしまった。

    +9

    -0

  • 1092. 匿名 2021/11/02(火) 11:11:48 

    >>1032
    西郷どんでやってる

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2021/11/02(火) 11:15:48 

    >>1077
    横だけど、カムカムとカーネーションは、スタートの時代が同じくらいで、これからもずっと重なるね。
    カムカムはカーネーションより先の時代もやるけれど。
    朝ドラは、同時代の以前の朝ドラのヒロインはこの時こうだったなと思い出しながら観るのも好き。

    +18

    -0

  • 1094. 匿名 2021/11/02(火) 11:17:54 

    >>944
    そこ、宮城県じゃないんだ。

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2021/11/02(火) 11:20:24 

    >>207
    サンタだからあのラジオはクリスマスプレゼントと手紙に書いてあったんだね笑

    +10

    -0

  • 1096. 匿名 2021/11/02(火) 11:26:04 

    >>1094
    おかえりモネの最終回の投稿写真は「宮城県 永浦百音さん」だったよ
    今回は「清原果耶さん」なので東京都

    +4

    -4

  • 1097. 匿名 2021/11/02(火) 11:29:20 

    餡子煮て食べたくなった
    煮たことないけど

    +16

    -0

  • 1098. 匿名 2021/11/02(火) 11:30:37 

    あの時代のラジオ、インテリアとして素敵

    +15

    -0

  • 1099. 匿名 2021/11/02(火) 11:32:47 

    おしん(1900年生)開戦当時41歳
    あぐり(1907年生)開戦当時34歳
    磯野マリ子(1917年)開戦当時24歳
    小原糸子(1913年生)開戦当時28歳
    橘安子(1925年生)開戦当時16歳
    小野純子(1929年生)開戦当時12歳

    +10

    -0

  • 1100. 匿名 2021/11/02(火) 11:35:53 

    朝からアンコやおはぎが食べたくなる困ったドラマ(誉めてる)

    +27

    -1

  • 1101. 匿名 2021/11/02(火) 11:38:25 

    和菓子屋であんこちゃんとか豆腐屋で絹ちゃんとか名前も可愛いね

    +55

    -1

  • 1102. 匿名 2021/11/02(火) 11:38:55 

    >>1100
    困った
    昼、おしるこ食べるわ

    +6

    -0

  • 1103. 匿名 2021/11/02(火) 11:40:11 

    カムカムのおかげで早起きできるようになった。

    +13

    -3

  • 1104. 匿名 2021/11/02(火) 11:46:55 

    昨日から無性にあんこが食べたいんだな
    我慢してるけどもう無理
    何か買ってくる

    +38

    -0

  • 1105. 匿名 2021/11/02(火) 11:57:42 

    朝ドラ歴は浅くて、まんぷくの終わり頃、ちょうどチキンラーメンの開発に着手した辺りからになります。
    この時代設定のドラマ同士が、どこかで繋がってるのも面白いですね。
    アチャコが当郎さんとか、丘を越えてがエールの時代とか。
    朝ドラ年表みたいなものがあったら見てみたい。

    +22

    -0

  • 1106. 匿名 2021/11/02(火) 11:58:14 

    濱田岳くんのダンスで涙でてきた。ほんと演技うますぎ

    +53

    -1

  • 1107. 匿名 2021/11/02(火) 11:59:53 

    >>1105
    あるよ

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2021/11/02(火) 12:03:36 

    >>29
    私の中ではいまだに有村架純はみねこなんだよね

    お父さんのエピソードや工場での女の子たちに泣かされてメイク直ししてたわ

    あれで藤野涼子ちゃんのファンになった
    皆女の子がけなげで可愛かった

    +29

    -1

  • 1109. 匿名 2021/11/02(火) 12:06:02 

    ちりとてちんに出てきた大阪一の取り立て屋「あわれの田中」が「こわもての田中」になって朝ドラに帰ってくるらしいw
    朝ドラ【カムカムエヴリバディ】見た方!

    +15

    -0

  • 1110. 匿名 2021/11/02(火) 12:14:18 

    >>737
    それにしてもあからさますぎよね。
    確かにドラマのクオリティはキャストの豪華さとは関係ないけど、ヒロインのおばあちゃんとか最初女中さんかと思ったもん。モネは竹下景子さんだったのにさ。鷲尾真知子さん、面白くてすごく好きなんだけどね。

    もう少し平準化すべきと思う。視聴者が不自然に思うようじゃダメでしょ。

    +2

    -41

  • 1111. 匿名 2021/11/02(火) 12:20:05 

    こんな風に着物着て、ゆったりした時代いいなあ

    でも必ずこの時代のドラマだといつか戦争が描かれるのよね
    誰か亡くなったりしてほんとつらい場面が出てくる
    仕方ないけど

    クラシックとモダンが混ざった戦前の日本の雰囲気、すごく好きなんだけどな

    +51

    -1

  • 1112. 匿名 2021/11/02(火) 12:20:53 

    >>1110
    あなた鷲尾真知子に失礼ですよ
    何が不自然なの?
    別に何も思わないけど

    +49

    -2

  • 1113. 匿名 2021/11/02(火) 12:22:15 

    >>970
    あー、おちょやんのあの子、可愛かったなあ!
    ほっぺた触りたいって見る度思ってた
    あんこちゃんのほっぺたもホントに可愛い

    +22

    -3

  • 1114. 匿名 2021/11/02(火) 12:27:06 

    >>1110
    女中さんかと思ったらお祖母さんだったわ!

    で全然構わないじゃない

    +13

    -0

  • 1115. 匿名 2021/11/02(火) 12:27:26 

    >>1110
    深津絵里さんのターンになったら脇も豪華になりそうだから乞うご期待

    +6

    -3

  • 1116. 匿名 2021/11/02(火) 12:29:11 

    >>971
    モネは色々批判もあるようだけど不快になるような感じではなかったけどな

    ほわーっとしてるな今回のヒロインは、とは思ったけど
    脇の役者さん見てるのも楽しかった
    浅野忠信には泣かされたし

    +11

    -27

  • 1117. 匿名 2021/11/02(火) 12:29:16 

    >>580
    こんなこと言うとマイナスだと思うんだけど、あれは窃盗ではなくいたずらでは?
    窃盗なら大騒ぎだけど、すぐにバレるいたずらとしてそんなことばっかりして、ご近所さんみんなにしょっちゅう怒られては呆れられてる、って人物なのではないかしら。

    サザエさんのカツオも、結構洒落にならないことして、コラーッ!で済んでたような気がする。

    時代ごとに、そういう子どものすることに対する大人の空気って違うから、あの頃の空気感なら全然オッケーな出来事ってことじゃないかな?

    +52

    -5

  • 1118. 匿名 2021/11/02(火) 12:36:33 

    >>1110
    BKの朝ドラは東京から来る役者さんたちの滞在費も予算から出さないといけないし、他の仕事と掛け持ちしにくいせいでスケジュールが詰まってる役者さんには断られてしまうこともあると聞く
    だからキャストの豪華さより他のところでアピールするのがBK流

    +31

    -0

  • 1119. 匿名 2021/11/02(火) 12:38:09 

    最近の朝ドラは実生活と同じ様にドロップアウトした人が出てくる
    その人たちがどう描かれるかも楽しみ

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2021/11/02(火) 12:43:17 

    >>1096
    あ、そうか。失礼いたしました。

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2021/11/02(火) 12:45:24 

    公式の待機画面?(nowローディングみたいな)、最初コーヒー豆かと思ったんだけど小豆か(笑)

    +7

    -1

  • 1122. 匿名 2021/11/02(火) 12:47:21 

    >>1110
    わたしはおばあちゃん役に何の違和感もなかったけどな。役に合っててドラマとして面白ければキャストが豪華かどうかなんて気にしてない。
    豪華キャストの東京制作、工夫の大阪制作、どちらも個性があっていいと思うよ。あとはそれぞれ好みで。

    +36

    -1

  • 1123. 匿名 2021/11/02(火) 12:51:16 

    城田優あんまり好きじゃなかったけどナレーション良すぎてびっくり
    絵本の読み聞かせみたい

    +47

    -3

  • 1124. 匿名 2021/11/02(火) 12:55:10 

    カムカムの副音声も山崎健太郎さんなんだね。

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2021/11/02(火) 12:57:35 

    今回はレコメンド?ないんだね。
    放送後にコメントするやつ。
    あれ、見るの結構好きだったんだけどなー。

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2021/11/02(火) 12:58:32 

    おじいちゃんww

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2021/11/02(火) 12:58:37 

    スカーレットも大阪の寮の中庭シーン、良かったよね

    +14

    -0

  • 1128. 匿名 2021/11/02(火) 12:59:21 

    >>1125
    そこにお金をかける必要はない、と判断したんだね。

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2021/11/02(火) 12:59:38 

    >>1125
    矢部太郎さんのね!可愛いし温かくて。

    +9

    -0

  • 1130. 匿名 2021/11/02(火) 13:01:10 

    チビ安子から本当に違和感なく14歳になったね。

    +26

    -2

  • 1131. 匿名 2021/11/02(火) 13:01:34 

    >>1107
    NHKが出してるの見つけました。
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2021/11/02(火) 13:02:56 

    >>1110
    あなたはBSの澪つくしを見ていたんじゃないですか?

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2021/11/02(火) 13:04:01 

    NHKは俳優に似てる子役見つけてくるの上手いね

    +25

    -0

  • 1134. 匿名 2021/11/02(火) 13:05:18 

    岡山出身だから方言が懐かしい〜
    祖父母が特にこんな感じだった!

    +11

    -0

  • 1135. 匿名 2021/11/02(火) 13:07:23 

    上白石萌音ちゃんのあこがれの女優さんは井上真央ちゃんなんだぁ。
    真央ちゃんファンとしては嬉しい。

    +18

    -2

  • 1136. 匿名 2021/11/02(火) 13:08:51 

    >>1110
    不自然になんて思ってない。
    安心感の方がある。

    +26

    -0

  • 1137. 匿名 2021/11/02(火) 13:10:19 

    ナレーションがうるさくなくて、優しくて良い声

    +35

    -1

  • 1138. 匿名 2021/11/02(火) 13:10:52 

    私は生まれも育ちも神奈川県だけど、両親が岡山出身です。親の実家に行ったり、地元の人との電話してるときの方言とかはよく聞いていたのでなんとなくわかりました。

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2021/11/02(火) 13:11:39 

    お菓子作りには興味ない感じからの、好きなダンスには、すごく良い顔をしている演技がすごいなーと思った。大袈裟ではなく自然だなーと。
    武田鉄矢も認める演技力だしね

    +44

    -0

  • 1140. 匿名 2021/11/02(火) 13:13:40 

    >>1106
    素敵な役者さんだよね、すき。

    +14

    -0

  • 1141. 匿名 2021/11/02(火) 13:15:38 

    >>1110
    まったく不自然ではありません。

    +23

    -0

  • 1142. 匿名 2021/11/02(火) 13:17:13 

    土曜日のナビゲーター誰になるんだろうね。
    今作はコメントが楽しみ。

    +12

    -0

  • 1143. 匿名 2021/11/02(火) 13:19:29 

    >>963
    これが1週間続いたら、まず確定と言っていいでしょうね。

    +18

    -0

  • 1144. 匿名 2021/11/02(火) 13:20:30 

    展開はえー

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2021/11/02(火) 13:20:51 

    >>963
    濱田くんがさっそく良い味出してる

    +22

    -0

  • 1146. 匿名 2021/11/02(火) 13:21:31 

    >>1110
    私は、自分が知らなかった俳優や、知っている俳優の新鮮な役、もちろん安定のはまり役など、役者のうまい使われ方を見るのが好き。
    豪華俳優たちの顔見せみたいなのは面白くない。

    +33

    -1

  • 1147. 匿名 2021/11/02(火) 13:22:35 

    >>945
    ちょっかいだしたり、カッコつけてみたり、好きみたいだね。
    可愛いんだけどなぁ。あまり言ったらダメかもだけど、あらすじ見てしまってだいたい知ってるから先を思うと切ない。

    +4

    -6

  • 1148. 匿名 2021/11/02(火) 13:25:56 

    >>1110
    わかる人いるかな…
    大奥でお菓子つまみ食いする3人のイメージがあったからそれを思い出して私にはピッタリと思ったわ

    +21

    -1

  • 1149. 匿名 2021/11/02(火) 13:30:34 

    >>1142
    エールやおかえりモネみたいに顔出さないでもいいと思う

    +6

    -1

  • 1150. 匿名 2021/11/02(火) 13:31:21 

    >>1148
    既出。
    私も同意。

    +5

    -1

  • 1151. 匿名 2021/11/02(火) 13:31:37 

    >>931
    字幕つけて観たらいいよ

    +11

    -0

  • 1152. 匿名 2021/11/02(火) 13:33:08 

    >>1147
    先を匂わせて、あんまり切ない切ない言わないで。
    知らない人もいっぱいいるんだからさ。
    それに、幸せそうな安子を楽しめなくなる。

    +42

    -2

  • 1153. 匿名 2021/11/02(火) 13:33:34 

    算太「軍隊じゃねえんじゃから、そねえ足並み揃えんでも。人間だってちょっとはみ出すぐれえが味があろうが」
    フラグに聞こえる…

    +44

    -1

  • 1154. 匿名 2021/11/02(火) 13:34:49 

    >>1143
    そうなったら、安心してドラマの世界に身を委ねられるというkw、よけいなことは何も考えず、どっぷり浸かることができるわ。

    +7

    -2

  • 1155. 匿名 2021/11/02(火) 13:43:48 

    最後にまたモネ出てきてうんざりした
    おちょやんモネと低視聴率が続いて、カムカムが朝ドラ低迷期に突入するか阻止するかの分かれ道
    NHKはこれ以上おかモネ引き摺らないでイメージ離した方がいい

    +36

    -25

  • 1156. 匿名 2021/11/02(火) 13:47:09 

    >>1106
    なんでこんなとこでポロポロ泣いてるんだろう年かなとか思ってたけど仲間がいた

    +20

    -2

  • 1157. 匿名 2021/11/02(火) 13:48:55 

    >>1155
    悪いけど私も見たくなかった
    しばらく顔見たくない

    +27

    -18

  • 1158. 匿名 2021/11/02(火) 13:50:42 

    >>1152
    一応予告とかでも結構ネタバレ的な映像出てるからこれくらいならいいかなとちょっと思って言ってしまったけど、すみません、これからは言わないようにします。

    +19

    -1

  • 1159. 匿名 2021/11/02(火) 13:58:17 

    >>1155
    おかえりモネに出た上白石さんの写真が ”安子” じゃなかったように、今回の清原さんの写真も ”モネ” の姿ではなく清原さんらしいものだったら良かったのにな

    +27

    -4

  • 1160. 匿名 2021/11/02(火) 14:20:41 

    カムカムエブリバディって聞くと、ほっしゃんのおばあちゃんの話を思い出してしまう。

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2021/11/02(火) 14:29:57 

    >>1106
    このシーン、甲本さんがじっとダンスを見ている表情もよかったね。

    +45

    -0

  • 1162. 匿名 2021/11/02(火) 14:33:26 

    >>1055
    きぬちゃん、大人っぽくて聡明そうで、こんな女の子いそうだな思って見てた。

    +21

    -0

  • 1163. 匿名 2021/11/02(火) 14:35:53 

    >>1111
    そうなんだよね。
    今週が1939年までだから、来週から戦時中の話になりそうよね。

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2021/11/02(火) 14:40:11 

    >>1155
    こういうの要らないわ
    今まで通り一般からの画像と、最終回にヒロインで終わるくらいでいい
    次のドラマとか前のドラマとか絡めなくていいわ

    +35

    -6

  • 1165. 匿名 2021/11/02(火) 14:44:02 

    >>1164
    ほんと。
    モネがどうとかじゃなくて、次作に前作が絡んで来なくていいわ。
    前作の最後で、ヒロインの写真でおしまいでいい。

    +27

    -6

  • 1166. 匿名 2021/11/02(火) 14:55:08 

    昨日のラジオの件といい、お兄ちゃんは頭のネジが飛んでる系なのかな?

    +3

    -11

  • 1167. 匿名 2021/11/02(火) 15:00:13 

    オープニングで、出会った野良猫が飼い猫になってるのがいい

    +18

    -0

  • 1168. 匿名 2021/11/02(火) 15:08:22 

    >>1052
    おちょやんが本当気の毒だったね。

    +28

    -1

  • 1169. 匿名 2021/11/02(火) 15:12:40 

    エールの後だったらもっと数字いったよね。

    +16

    -1

  • 1170. 匿名 2021/11/02(火) 15:12:45 

    岡山県人です。岡山弁、うれしい。
    「明日」は「あしたりぃゃ」みたいなになるんだけど、発音聞けて懐かしかった。

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2021/11/02(火) 15:15:34 

    >>1055
    奥手のヒロインに早稲の親友
    朝ドラっぽいわ
    天邪鬼な男の子もいて完璧だわ

    +19

    -1

  • 1172. 匿名 2021/11/02(火) 15:16:04 

    >>891
    最後の写真は、モネで応援ありがとうございました、だったよ。

    +6

    -1

  • 1173. 匿名 2021/11/02(火) 15:18:59 

    きぬちゃんを見てると、ちりとてちんの順子ちゃんを思い出すわ。
    しっかり者の友達な感じが。

    +13

    -0

  • 1174. 匿名 2021/11/02(火) 15:19:26 

    とにかく普通の朝ドラで安心

    あとヒロインが超ビンボーでないのもいい

    +29

    -2

  • 1175. 匿名 2021/11/02(火) 15:32:03 

    >>1169
    どうだろ? おちょやん低かったからなあ

    +6

    -7

  • 1176. 匿名 2021/11/02(火) 15:33:26 

    >>1003
    実際、最後あたりはラジオの仕事しかしてなかったしね。

    +7

    -1

  • 1177. 匿名 2021/11/02(火) 15:34:34 

    1925年から100年の物語なのね。
    衣装さんとか美術さん大変そうだね。
    こちらはそれが楽しみだけど。

    +26

    -0

  • 1178. 匿名 2021/11/02(火) 15:41:19 

    やっぱり美味しそうな食べ物が見れるってのは良い

    +27

    -1

  • 1179. 匿名 2021/11/02(火) 15:41:44 

    >>1177
    NHKならたくさん用意がありそう

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2021/11/02(火) 15:46:55 

    >>1177
    朝ドラは結構衣装の使いまわしがあるからそれも楽しみかもね
    あーメイ子が着てた着物だ!とか

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2021/11/02(火) 15:56:28 

    >>1135
    松たか子さんもね

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2021/11/02(火) 16:02:43 

    >>1179
    以前の朝ドラで使った小道具など大事に保管していて、また別の朝ドラにも出てきそう。
    今までも、そういうのがあった気がする。

    +12

    -0

  • 1183. 匿名 2021/11/02(火) 16:04:20 

    >>1180
    そうそう。
    私はあんまり気づかないけど、目ざとく気づいてくれる人がいて、それをがるちゃんで教えてもらえるのが楽しい。

    +7

    -0

  • 1184. 匿名 2021/11/02(火) 16:21:26 

    「おえんわー」
    で今は亡き長門勇さん思い出す方🙋

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2021/11/02(火) 16:22:46 

    >>1182
    あ、NHKは衣装とか小道具とか、ふつうに使い回ししてるよ。

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2021/11/02(火) 16:28:08 

    まだ1回2回で視聴率なんて爆上がりするわけないやん。のんびり見ていこうや。

    +23

    -1

  • 1187. 匿名 2021/11/02(火) 16:39:27 

    濱田岳さんのお兄さんがサザエさんのカツオっぽくて可愛い。
    和菓子を作るシーンとかみていて楽しい。

    +26

    -0

  • 1188. 匿名 2021/11/02(火) 16:40:29 

    >>1161

    本当、あの表情にグッときたねー。
    そんなに好きなのか、やらせてやらにゃならんかな、って、表情で語ってたねー。

    +27

    -1

  • 1189. 匿名 2021/11/02(火) 16:49:39 

    お父さんもおじいちゃんも厳しい所はあるけど基本家族思いの優しい人ってのが見ててホッとする。
    気持ちが伝わればラジオも買ってくれるし、ダンスの道にも進ませてあげてる。
    演技のうまい人が自然に演じるとわざとらしい偽善者に見えないからいいね。

    +39

    -0

  • 1190. 匿名 2021/11/02(火) 16:51:18 

    >>1188
    濱田岳さんってやっぱり上手いよね!
    金八先生先生の時に武田鉄矢が生徒役で唯一上手くて嫉妬したのが濱田岳って言ってた気がする。

    +36

    -0

  • 1191. 匿名 2021/11/02(火) 16:59:45 

    「おえんわ」って方言だよね
    どういう意味なのかわからなかった

    +1

    -1

  • 1192. 匿名 2021/11/02(火) 17:20:47 

    >>1191
    2回目の使用で、「気を遣わせたらおえん」だから「いけない」かなあ?

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2021/11/02(火) 17:24:00 

    >>1146
    私も!
    最近の朝ドラでは、スカーレットの大島優子さんとか、おちょやんの宮澤エマさんがよかったな。
    モネの浅野忠信さんもよかったけど、彼は豪華俳優になるかな。

    +21

    -0

  • 1194. 匿名 2021/11/02(火) 17:31:27 

    >>1182
    ひよっこの赤坂の店裏をなつぞらで使ってたわ

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2021/11/02(火) 17:38:34 

    >>64
    世良公則さんもいるよ!
    さださんが、主題歌で呼ばれたと思ったら違ったと言ってて面白かった。

    +7

    -1

  • 1196. 匿名 2021/11/02(火) 17:45:33 

    >>64
    >>1195
    ごめんなさい、アンカー間違えました。

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2021/11/02(火) 17:46:06 

    >>1195
    世良さんも「ぼくも主題歌でと思った。」って言ってて、面白かったね。
    さださんはともかく、世良さんは主題歌って感じじゃないけど歌手だもんね。

    +8

    -0

  • 1198. 匿名 2021/11/02(火) 18:18:16 

    算太はマイルドな方だけど、朝ドラの兄貴キャラってトラブルメーカー率高い?

    +12

    -0

  • 1199. 匿名 2021/11/02(火) 18:34:18 

    オンデマンドで、もう今日の分見れたわ(いま見てる)
    再放送が全部終わらなくても見られるようになったのかな。

    +3

    -1

  • 1200. 匿名 2021/11/02(火) 18:34:25 

    +9

    -1

  • 1201. 匿名 2021/11/02(火) 18:36:23 

    >>560
    お豆腐屋さんの絹ちゃんのお姉さんは、もしかして木綿子ちゃんかしら

    +13

    -0

  • 1202. 匿名 2021/11/02(火) 18:40:25 

    >>1192
    合ってたね

    >>1200
    ありがとう

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2021/11/02(火) 18:42:41 

    >>1201
    読み方は
    もめんこ
    で合ってますか?笑

    +0

    -16

  • 1204. 匿名 2021/11/02(火) 18:45:17 

    >>1203
    木綿子ってゆうこって読むんじゃなかったっけ

    +39

    -0

  • 1205. 匿名 2021/11/02(火) 18:55:35 

    >>1199
    NHKプラスなら放送同時(30秒遅れ?)から見られて
    その後も全放送終わらなくても直ぐにストックに入って1週間見られたと思うけど。

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2021/11/02(火) 19:00:55 

    >>1200
    私、広島だけど、手に負えないの意味で使うかな。
    よく父が「おえりゃーせんのー」と言ってた(笑)

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2021/11/02(火) 19:06:43 

    思い出したんだけど、甲本雅裕さんと西田尚美さんって「三匹のおっさん」でも夫婦だったわね。
    朝ドラ【カムカムエヴリバディ】見た方!

    +37

    -0

  • 1208. 匿名 2021/11/02(火) 19:15:29 

    >>1199
    うちは数年前にTV捨てちゃってずっとオンデマンド見放題パックで見てるけど、だいたい午後2時くらいに当日分見てるよ。
    たまに夜になっても見れないことがあって配信忘れてるのかなと思うこともあるけど。

    +5

    -0

  • 1209. 匿名 2021/11/02(火) 19:41:19 

    >>1204
    香川照之のお母さんが、女優の浜木綿子(はま ゆうこ)さん

    +24

    -1

  • 1210. 匿名 2021/11/02(火) 20:21:57 

    >>1203
    おい笑

    +9

    -0

  • 1211. 匿名 2021/11/02(火) 20:25:44 

    >>1207
    見てたドラマだ
    このドラマもよかったね

    +16

    -0

  • 1212. 匿名 2021/11/02(火) 20:28:05 

    >>404
    最近ヒロインイメージビデオ系多いよね
    そしてそれ系の作品はだいたいつまんない系 まれ もね 半青…

    +36

    -8

  • 1213. 匿名 2021/11/02(火) 20:33:38 

    >>1133
    そういえば、おちょやんの一平も、成田凌にそっくりの子役ちゃんを連れてきてたなー

    +16

    -0

  • 1214. 匿名 2021/11/02(火) 20:35:19 

    >>1208
    そうなんだ。
    私が観るときはいつも次の日で、当日見られなかった。

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2021/11/02(火) 20:45:11 

    基本的な話だけど
    3人のヒロインって親子3代の話ですか?

    +11

    -0

  • 1216. 匿名 2021/11/02(火) 20:51:13 

    >>1212
    作品の内容よりも「この子を売りたい!」が前に出てるんだよね。そして高確率で駄作になる。

    +45

    -6

  • 1217. 匿名 2021/11/02(火) 21:11:06 

    子役の子たちはずいぶん方言が上手だけど、どこの子なんだろう
    関西の子なのかな

    +9

    -1

  • 1218. 匿名 2021/11/02(火) 21:30:56 

    >>1215
    そうよ。親子三代よ。

    +5

    -0

  • 1219. 匿名 2021/11/02(火) 21:36:18 

    >>1218
    ありがとう

    +4

    -1

  • 1220. 匿名 2021/11/02(火) 21:52:07 

    あんなにみんな食べるものも困らず幸せそうに暮らしてるけど戦争で一変しちゃうんだよね、、
    戦争前のシリアとかもそうだよね

    +40

    -0

  • 1221. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:53 

    >>1207
    ご町内水戸黄門みたいなテイストでのんびり見られて良かった

    +9

    -0

  • 1222. 匿名 2021/11/02(火) 22:11:49 

    >>1201
    ギャグかよって思うけどあり得なくもなくてちょっと期待しちゃう

    +9

    -0

  • 1223. 匿名 2021/11/02(火) 22:27:32 

    膝下の短さに驚いた
    子供かと思ったわ

    +1

    -23

  • 1224. 匿名 2021/11/02(火) 22:38:48 

    >>1212
    スカーレットとか本人でてたけどよかった思うけどな

    +4

    -4

  • 1225. 匿名 2021/11/02(火) 22:46:25 

    >>77
    言いたいことはわかるけどどっちかを悪く言わないと今の作品を語れないのかなと思ってしまう
    新しいドラマを素直に楽しめばよくないのかな

    +16

    -4

  • 1226. 匿名 2021/11/02(火) 23:19:06 

    >>1105
    今日、ラジオで丘を越えてが流れてましたね!
    なんか嬉しくなった(^-^)

    +8

    -1

  • 1227. 匿名 2021/11/02(火) 23:36:16 

    >>1224
    スカーレットは粘土の人形メインで本人ラストにちょっと出ただけだからイメージビデオではないよ

    +27

    -3

  • 1228. 匿名 2021/11/02(火) 23:42:30 

    >>1225
    デカ文字になってるのも半分は過去朝ドラの話だもんね…好きなドラマもいくつかサゲられててちょっと辛くなってきたわ
    純粋にカムカムを楽しみたい

    +12

    -3

  • 1229. 匿名 2021/11/02(火) 23:56:05 

    >>1121
    私、あの三粒すごく可愛らしくて好き。
    3人で楽しくお話ししてるみたい。

    +6

    -0

  • 1230. 匿名 2021/11/03(水) 00:11:57 

    >>1195
    大阪メロディーの時ね
    あの時の「燃えろいい女」で♪燃えろヤスコ~って歌った時上白石さんがちょっと羨ましかったw

    +10

    -0

  • 1231. 匿名 2021/11/03(水) 00:23:31 

    >>172

    私も宮崎美子の安子(あんこ)先生を真っ先に思い出したよ!

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2021/11/03(水) 00:26:40 

    >>1220
    食卓を囲んで家族と職人さん皆で楽しく食べていたり、安子がにこにこして大福を食卓に持ってきて喜んでいたり。
    男の子達が安子の店であんころもちをおいしそうに食べていたり。
    これが数年後には、と思うと切なくなった。

    +29

    -1

  • 1233. 匿名 2021/11/03(水) 00:27:41 

    >>1
    朝ドラ【カムカムエヴリバディ】見た方!

    +20

    -5

  • 1234. 生き残る 2021/11/03(水) 00:28:33 

    >>172
    似てる!
    しぶとく生き残ると思う
    宮崎美子はバラエティがメインだけど、上白石さんは助演女優で生き残る気がする

    +24

    -2

  • 1235. 匿名 2021/11/03(水) 01:04:51 

    >>150
    歴代のAKBメンバーで史上初の朝ドラヒロインを務めるんだね!!
    それに、安藤サクラ以来の子持ちの既婚女優だね!!

    +9

    -1

  • 1236. 匿名 2021/11/03(水) 06:34:13 

    川栄がヒロインとは不思議な気分だな
    演技は悪くないと思うけど、事務所がすごいねじ込みする所だから頑張ったのかな

    +13

    -6

  • 1237. 匿名 2021/11/03(水) 06:52:49 

    >>1207
    西田さん、大きくなったきぬ役の小野花梨ちゃんとも「南極料理人」で親子役で共演してたけどツイッターで「胸熱」ってコメントしてた。小さかった娘が芸能界の荒波を生き抜いて朝ドラで再び共演って本当に特別なんだろうなって思う。
    朝ドラ【カムカムエヴリバディ】見た方!

    +20

    -0

  • 1238. 匿名 2021/11/03(水) 07:23:17 

    >>1212
    まんぷくも本人出てたよね?
    良作だったと思う
    ガル民ではあんまり人気なかったけど

    +14

    -1

  • 1239. 匿名 2021/11/03(水) 07:32:55 

    >>1237
    この子だったのかー
    見たことあるけどどこで見たんだろ?って思ってた

    +5

    -0

  • 1240. 匿名 2021/11/03(水) 07:47:17 

    何だかずっとニコニコしながら15分見てました
    昔ラジオで基礎英語、続基礎英語聞いてたの思い出す

    +34

    -0

  • 1241. 匿名 2021/11/03(水) 07:49:32 

    今日もお菓子が美味しそうだった
    今日は、水羊羹が仲間入り

    +24

    -0

  • 1242. 匿名 2021/11/03(水) 07:52:24 

    すごいでっかいお屋敷だったね。
    会社の社長さんだっけ。

    +29

    -0

  • 1243. 匿名 2021/11/03(水) 07:56:05 

    和菓子オールスターだ
    おはぎ わらび餅 まんじゅう 団子 水羊羹 …
    あ神社にお供えした三角の奴の名前なんだっけ

    +19

    -1

  • 1244. 匿名 2021/11/03(水) 07:58:55 

    >>1243
    かしわ餅も追加

    +16

    -0

  • 1245. 匿名 2021/11/03(水) 08:02:50 

    ケチベエの息子の可愛さよw

    +31

    -0

  • 1246. 匿名 2021/11/03(水) 08:03:06 

    >>1243
    また和菓子屋さん行きたくなる感じだね
    昨日行ったけれど あんこ美味しい

    +10

    -0

  • 1247. 匿名 2021/11/03(水) 08:04:34 

    白い襟とカフスのワンピース、可愛いね。 和風のエプロンも。

    +17

    -0

  • 1248. 匿名 2021/11/03(水) 08:05:27 

    もう戦争の影があるんだね

    +26

    -0

  • 1249. 匿名 2021/11/03(水) 08:05:33 

    戦争に向かって行く時代って悲しい
    ずっと穏やかで居てほしいって思っちゃう

    +28

    -1

  • 1250. 匿名 2021/11/03(水) 08:05:38 

    虹朗くんだ

    +10

    -1

  • 1251. 匿名 2021/11/03(水) 08:06:10 

    >>1250
    字を間違えてしまった
    虹郎くんだね

    +7

    -1

  • 1252. 匿名 2021/11/03(水) 08:06:42 

    >>1243
    三角の、水無月

    +15

    -0

  • 1253. 匿名 2021/11/03(水) 08:06:53 

    >>1247
    ワンピースが爽やかな色でいいね

    +29

    -1

  • 1254. 匿名 2021/11/03(水) 08:07:12 

    北斗待ち

    +28

    -4

  • 1255. 匿名 2021/11/03(水) 08:07:39 

    今ラジオ体操おもしろい
    当時はあんなふうにしてたんだ
    風俗の勉強にもなるわー

    +32

    -0

  • 1256. 匿名 2021/11/03(水) 08:07:44 

    >>1252
    早速ありがとう
    夏のお菓子かな

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2021/11/03(水) 08:08:31 

    稔、脚長いね

    +87

    -1

  • 1258. 匿名 2021/11/03(水) 08:08:34 

    わらび餅もめちゃくちゃ美味しそう

    +25

    -0

  • 1259. 匿名 2021/11/03(水) 08:09:19 

    このにいちゃん
    江口洋介っぽいな

    +59

    -0

  • 1260. 匿名 2021/11/03(水) 08:09:35 

    四角いのは水羊羹?美味しそう〜

    +8

    -0

  • 1261. 匿名 2021/11/03(水) 08:09:49 

    >>1259
    似てる

    +35

    -0

  • 1262. 匿名 2021/11/03(水) 08:10:02 

    >>1259
    思った
    似てるね
    初めて見る顔だ

    +33

    -0

  • 1263. 匿名 2021/11/03(水) 08:10:08 

    >>1256
    6月30日に、その後半年間の無病息災を願って食べるものなんだって。

    +15

    -0

  • 1264. 匿名 2021/11/03(水) 08:10:35 

    この時代のショーケースは冷蔵じゃないよね?

    +20

    -0

  • 1265. 匿名 2021/11/03(水) 08:10:59 

    職人さんラジオ入ってよかったね
    楽しそう

    +25

    -0

  • 1266. 匿名 2021/11/03(水) 08:11:54 

    下駄の音いいね

    +32

    -0

  • 1267. 匿名 2021/11/03(水) 08:12:05 

    和菓子棚から20個出すのかと思ったら、すでに箱に入っててどういうかとかと思った

    +8

    -1

  • 1268. 匿名 2021/11/03(水) 08:12:15 

    パーマネント禁止とか野球とかあぐりや純ちゃんの応援歌を最近の再放送に選んだのはこれかしら?あぐりも岡山出身だし。

    +19

    -2

  • 1269. 匿名 2021/11/03(水) 08:12:23 

    これって絶対あの兄弟のどちらかまたは両方が戦死するパターンだよね

    +49

    -2

  • 1270. 匿名 2021/11/03(水) 08:12:32 

    黄色のワンピース可愛い

    +27

    -0

  • 1271. 匿名 2021/11/03(水) 08:12:44 

    >>1205
    みんなラジオから離れないwww

    +20

    -0

  • 1272. 匿名 2021/11/03(水) 08:13:20 

    戦争って悲しい

    +24

    -0

  • 1273. 匿名 2021/11/03(水) 08:13:47 

    >>1271
    アンカー間違えた

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2021/11/03(水) 08:13:48 

    この子、ジャニーズっぽくないな。
    演技も堂に入ったものだね、何の違和感もないわ。

    +119

    -3

  • 1275. 匿名 2021/11/03(水) 08:13:53 

    お屋敷のぼっちゃまが気に入ったおはぎ
    太客ゲットだねw

    +83

    -0

  • 1276. 匿名 2021/11/03(水) 08:13:56 

    こんなん好きになるよねぇ

    +92

    -1

  • 1277. 匿名 2021/11/03(水) 08:14:18 

    松村北斗くん身長高くてびっくりした
    スタイルいいのね

    +115

    -4

  • 1278. 匿名 2021/11/03(水) 08:14:38 

    >>1267
    普通なら注文受けてから箱に詰めるけど、それくらいは許すよ笑

    +50

    -0

  • 1279. 匿名 2021/11/03(水) 08:15:06 

    英語講座この時代からあったんだね

    +13

    -0

  • 1280. 匿名 2021/11/03(水) 08:15:16 

    >>1267
    セリフ言いながら手慣れた風に紐を結ぶの大変だったらしい

    +54

    -0

  • 1281. 匿名 2021/11/03(水) 08:15:21 

    松村くんクールな役しか見たことなかったから
    演技どうなのかなと思ったけど
    上手だね
    虻郎くんも、もねちゃんも上手

    +109

    -4

  • 1282. 匿名 2021/11/03(水) 08:15:30 

    やっぱり上白石さん上手い

    +101

    -2

  • 1283. 匿名 2021/11/03(水) 08:15:45 

    戦時中に突入して英会話にも触れられなくなるのかな…切ない

    +29

    -1

  • 1284. 匿名 2021/11/03(水) 08:15:51 

    このラジオ英会話だと難しいけど、カムカムイングリッシュだと分かりやすいのだろうね。

    +16

    -0

  • 1285. 匿名 2021/11/03(水) 08:16:00 

    祖母がああやってクリップみたいなのでとめて裁縫してたな

    +16

    -0

  • 1286. 匿名 2021/11/03(水) 08:16:11 

    >>1264
    当時、冷蔵庫はあったかもしれないけど、ショーケースが冷蔵というのはなかったんじゃないかな。
    夏場は足が速いから、一日経ったら廃棄かみんなで食べるかだろうね

    +22

    -0

  • 1287. 匿名 2021/11/03(水) 08:16:48 

    萌音ちゃんこの時代と和菓子屋の娘に馴染みすぎ
    いいキャスティングだと思った

    +101

    -1

  • 1288. 匿名 2021/11/03(水) 08:17:01 

    >>1282
    萌音ちゃん表情がいいよね

    +67

    -2

  • 1289. 匿名 2021/11/03(水) 08:17:31 

    ジャニーズの人、いいね!顔は前から好きだったけどw、演技も方言も自然だった。安子ちゃんの下駄カラコロもかわいい!

    +111

    -2

  • 1290. 匿名 2021/11/03(水) 08:17:57 

    はぁ朝から北斗見られて良かったわ
    出番毎日あるといいな
    古い時代の雰囲気凄い合ってた

    +89

    -1

  • 1291. 匿名 2021/11/03(水) 08:18:06 

    男の子もキッチリ昭和のヘアスタイルだね。

    +81

    -0

  • 1292. 匿名 2021/11/03(水) 08:18:21 

    年齢が違うから比べるのはおかしいかもしれないけど
    上白石さんと宮崎美子さんて顔立ちの系統が似てる気がする
    かわいらしい笑顔が特に

    +36

    -1

  • 1293. 匿名 2021/11/03(水) 08:18:33 

    >>1280
    確かに難しそう。手元もしっかり映っていたしね

    +30

    -0

  • 1294. 匿名 2021/11/03(水) 08:18:39 

    上白石ちゃんピッタリだ!
    のほほんとした和菓子屋の優しい娘さんって感じ。

    +72

    -2

  • 1295. 匿名 2021/11/03(水) 08:19:02 

    >>1263
    勉強になります
    5月のかしわ餅から夏のわらび餅、水羊羹
    和菓子で季節感味わえますね

    +26

    -0

  • 1296. 匿名 2021/11/03(水) 08:19:04 

    SixTONESのメンバーとはほとんど知らないから、みのる役の人も知らなかったけど、普通の役者さんに見えるね、声もいいし。

    +106

    -2

  • 1297. 匿名 2021/11/03(水) 08:19:28 

    松村くんってきのう何食べた?に出る人?

    +84

    -3

  • 1298. 匿名 2021/11/03(水) 08:19:41 

    この作品は録画消さないでDVDにしようと思う。

    +25

    -0

  • 1299. 匿名 2021/11/03(水) 08:20:11 

    爽やかな良い回だったね

    +74

    -0

  • 1300. 匿名 2021/11/03(水) 08:20:13 

    お兄様ステキ
    容姿も物腰も素封家のエリート長男だわあ

    +91

    -1

  • 1301. 匿名 2021/11/03(水) 08:20:19 

    ここを見てると稔さんジャニーズなのね?!ジャニーズっぽくないね。シュッとしてて昭和の時代にあってる。

    +114

    -1

  • 1302. 匿名 2021/11/03(水) 08:20:27 

    上白石さんの『気立ての良い娘さん』ってかんじがリアル

    +97

    -2

  • 1303. 匿名 2021/11/03(水) 08:20:56 

    すでに算太ロス。

    +25

    -0

  • 1304. 匿名 2021/11/03(水) 08:21:02 

    お兄ちゃん役の俳優さん、爽やか!

    +88

    -2

  • 1305. 匿名 2021/11/03(水) 08:21:16 

    上白石さん
    いちいち声が聞き心地良くて朝から気持ちいい

    +80

    -2

  • 1306. 匿名 2021/11/03(水) 08:21:22 

    >>1292
    前から言われてたよね
    実際親子役で共演してたし

    +19

    -0

  • 1307. 匿名 2021/11/03(水) 08:21:49 

    こんなに明るくて平和な毎日に戦争の影が近づいているなんて悲しい

    +77

    -1

  • 1308. 匿名 2021/11/03(水) 08:22:05 

    上白石さん、いつもニコニコしててなんかいいね。すごくいいよあってるよ!こっちまでニコニコしちゃう。

    +74

    -4

  • 1309. 匿名 2021/11/03(水) 08:22:10 

    >>1303
    え!まだ出るよね?

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2021/11/03(水) 08:22:25 

    >>1268
    同時代だからね
    野球はごちそうさんでも取り上げてたし
    パーマはカーネーションやおしんとか
    和菓子はカーネーションの勘助が働いてた

    +6

    -0

  • 1311. 匿名 2021/11/03(水) 08:23:41 

    >>1309
    まだ出るよ安心して!

    +9

    -0

  • 1312. 匿名 2021/11/03(水) 08:23:45 

    勇は予選敗退ってことだね

    +18

    -0

  • 1313. 匿名 2021/11/03(水) 08:23:57 

    小豆や砂糖が貴重品になるのはまだ先?無理だけどずっとこのほっこり日常見ていたい

    +59

    -0

  • 1314. 匿名 2021/11/03(水) 08:24:18 

    今思えば子供時代の勇ちゃんも虹郎くんみたいにハスキーボイスだったね
    細かいところもこだわってて丁寧なドラマだと思う

    +50

    -1

  • 1315. 匿名 2021/11/03(水) 08:24:30 

    仕方ない事だけど娘役の深津さんの役名が雉馬るいなのは何気にネタバレじゃない?

    +8

    -4

  • 1316. 匿名 2021/11/03(水) 08:24:32 

    虹郎のやんちゃな弟感がいいね

    +43

    -1

  • 1317. 匿名 2021/11/03(水) 08:24:47 

    なんとなく稔とはくっつかない気がする、、
    村上虹郎と結婚する気が、、
    どっちかなぁ。

    +28

    -2

  • 1318. 匿名 2021/11/03(水) 08:24:53 

    >>1295
    和菓子も服装やレトロ扇風機もちゃんと季節感あって良いな。

    +24

    -0

  • 1319. 匿名 2021/11/03(水) 08:25:26 

    イライラせずに温かい気持ちでゆったり見られるドラマね。
    朝からほっこりする。

    +64

    -2

  • 1320. 匿名 2021/11/03(水) 08:26:09 

    家族みーんな安子ちゃんに優しい。
    あらあらパーマネント?!ダメよーじゃなくて、
    機嫌いい時に言ってみるね!だなんて優しい。店番の安子ちゃんがあんなに癒しの笑顔なのも納得。
    良い子育てされたんだなぁと思ったよー

    +88

    -1

  • 1321. 匿名 2021/11/03(水) 08:26:14 

    雉真(きじま)って全国でも珍しい名字だよね。でもお金持ちな感じが出てる。岡山→桃太郎→キジからつけたのかな。

    +57

    -0

  • 1322. 匿名 2021/11/03(水) 08:26:19 

    これは今めっちゃほのぼのしてて幸せなのに多分戦争でみんなボロボロになるパターンんやろ?いやだー

    +64

    -0

  • 1323. 匿名 2021/11/03(水) 08:26:36 

    ラジオ盗んだとこの子かわいすぎて笑った

    +49

    -0

  • 1324. 匿名 2021/11/03(水) 08:26:53 

    唯一髪の毛が気になる
    結べないならピンでとめるとかしないのかな
    昔はあんな風に顔にかかるような髪型はしなかったはず

    +4

    -21

  • 1325. 匿名 2021/11/03(水) 08:27:02 

    >>1317
    兄は‥徴兵されそう

    +39

    -1

  • 1326. 匿名 2021/11/03(水) 08:27:07 

    パーマネントあてられますように

    +21

    -3

  • 1327. 匿名 2021/11/03(水) 08:27:28 

    早く明日もみのるに会いたい。
    さわやかー。

    +56

    -1

  • 1328. 匿名 2021/11/03(水) 08:27:38 

    キャストみんないい。ナレーションも好きだし、脚本もテンポいいし、あの時代を味わえるセットもいい。
    今のところいい感じ。上白石さんって本当いい声だな。朝聞くと柔らかくて癒される。

    +73

    -1

  • 1329. 匿名 2021/11/03(水) 08:27:50 

    安子が自分のところの餡子やお菓子を愛しているから、安子に接客してもらったらますます和菓子が美味しく見えそう
    それにしてもわらび餅食べたい!

    +63

    -1

  • 1330. 匿名 2021/11/03(水) 08:27:55 

    松村北斗くん人気出そうだね。スタイルいいしこの役あってる!かっこいい。爽やかでこれぞ、朝ドラの王道!って感じだった。
    上白石さんたまに宮崎美子に見えるね。
    テンポよくていいね。お菓子で季節がわかるのもいい。
    わらび餅食べたくなった!

    +117

    -9

  • 1331. 匿名 2021/11/03(水) 08:28:27 

    >>1317
    どっちだろうね
    あえてネタバレもホームページも読まないで見てる

    +28

    -0

  • 1332. 匿名 2021/11/03(水) 08:28:31 

    >>1324
    全く気にならん。そんなとこより見るとこたくさん。

    +46

    -0

  • 1333. 匿名 2021/11/03(水) 08:29:00 

    ラジオ英語講座って聞き逃しないよね?

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2021/11/03(水) 08:29:08 

    上白石さんは、やっぱり上手いな。
    14才をちゃんと演じてる。
    青天の篤姫から考えると、年ごろの女性にも中年女性にも難なく自然に移っていけそう。

    +87

    -3

  • 1335. 匿名 2021/11/03(水) 08:29:21 

    >>1315
    勇と稔、どちらと結婚するかどうかが秘密なんじゃない?

    +61

    -0

  • 1336. 匿名 2021/11/03(水) 08:29:41 

    >>1313
    太平洋戦争に突入すると砂糖不足が深刻になるよ

    +26

    -0

  • 1337. 匿名 2021/11/03(水) 08:29:43 

    ラジオの落語家は誰だと思ってキャストの見たら単なる落語家だった

    +10

    -1

  • 1338. 匿名 2021/11/03(水) 08:30:23 

    >>1320
    愛されて育ったお菓子屋の看板娘
    この方意外の女優さんが思いつかないくらいぴったりの配役

    +95

    -1

  • 1339. 匿名 2021/11/03(水) 08:30:36 

    同級生の兄なのに稔さんのこと知らないのは、10歳くらい離れてるのかな?

    +13

    -0

  • 1340. 匿名 2021/11/03(水) 08:31:02 

    ラジオ聴いてみんなが大笑いしてて、なんだか見てるこっちまで顔が綻ぶ
    いいね、この雰囲気
    すごくいい!

    +49

    -0

  • 1341. 匿名 2021/11/03(水) 08:31:06 

    安子の「まあ(感嘆)~」って女の子らしくてとてもかわいい

    +47

    -1

  • 1342. 匿名 2021/11/03(水) 08:31:51 

    >>1325
    東京の大学?理系ならすぐには徴収されないはず

    +20

    -0

  • 1343. 匿名 2021/11/03(水) 08:32:24 

    >>1339
    家も知らなかったから遠いのかな?
    あんなお屋敷なのに。
    ちゃんと自転車で行ってたね。

    +35

    -0

  • 1344. 匿名 2021/11/03(水) 08:33:14 

    松村北斗くんいいね。
    ジャニーズっぽくない。
    俳優って感じ

    +92

    -5

  • 1345. 匿名 2021/11/03(水) 08:33:18 

    >>1339
    相関図によると兄大学生、弟中学生

    +25

    -0

  • 1346. 匿名 2021/11/03(水) 08:33:24 

    なんか説得力あるよねぇ
    安子の立場だったら稔にドキっとするだろうし稔の立場だったら安子かわいいと思うだろうな

    +94

    -1

  • 1347. 匿名 2021/11/03(水) 08:33:27 

    字幕で見てるけどお兄ちゃんおはぎゅうって言ってる
    方言?かわいい

    +24

    -0

  • 1348. 匿名 2021/11/03(水) 08:33:35 

    ゆったりと見えてサクサク進んでいるのがスゴい。

    +77

    -0

  • 1349. 匿名 2021/11/03(水) 08:33:48 

    柏餅もらった子どもの棒読みがおかしかったw

    +40

    -0

  • 1350. 匿名 2021/11/03(水) 08:33:54 

    >>1339
    安子14歳、稔は大学生だから5〜6歳くらいかな?

    +17

    -1

  • 1351. 匿名 2021/11/03(水) 08:34:21 

    >>1315
    安子編はかなりネタバレしてる
    るい編のあらすじに安子編の結末も書いてあるし

    +20

    -3

  • 1352. 匿名 2021/11/03(水) 08:34:58 

    虹郎の家がお金持ちっぽい大きい家でびっくりした!

    +50

    -1

  • 1353. 匿名 2021/11/03(水) 08:35:12 

    ラジオ聴きながらみんなラジオを見つめてる笑
    やっぱりそうなるよね
    皆が大笑いしててこちらまで幸せな気分になれる

    +51

    -1

  • 1354. 匿名 2021/11/03(水) 08:35:55 

    >>1343
    おはぎがめちゃくちゃにならないよう行きは手で押してましたね。そういうとこ細かくていいわ。

    +53

    -0

  • 1355. 匿名 2021/11/03(水) 08:36:05 

    >>1348
    思ったー!子役時代を2話で完結させ3話目で英語と出会う。早い!でも雑さってのはない!
    緩急が自然。素晴らしい!

    +86

    -0

  • 1356. 匿名 2021/11/03(水) 08:36:42 

    >>1320
    この時代は中学生もパーマかける子いたのか!ってびっくりした。

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2021/11/03(水) 08:37:09 

    >>1350
    兄が5歳離れてるけど、友達関係知らなかったよ。
    小2で中学生ってかんじなので。

    +32

    -0

  • 1358. 匿名 2021/11/03(水) 08:37:40 

    この時代の話をもっとゆっくりみたいなぁ〜

    +37

    -0

  • 1359. 匿名 2021/11/03(水) 08:37:43 

    >>1349
    ご近所の子供がやたら大人びてるってのも既視感あるわ笑

    +27

    -0

  • 1360. 匿名 2021/11/03(水) 08:37:48 

    嫌な奴がいなくて幸せな気持ちになるね

    +45

    -0

  • 1361. 匿名 2021/11/03(水) 08:38:22 

    >>1306
    そうなんですね!親子共演してたんだ
    上白石さんのドラマを初めて見るので他の物もいてみたくなりました
    ありがとう

    +21

    -0

  • 1362. 匿名 2021/11/03(水) 08:38:27 

    >>1356
    学校に通わずお店をお手伝いしてるからかな。
    安子のオシャレ好きを表してるんだろうね。

    +30

    -0

  • 1363. 匿名 2021/11/03(水) 08:39:56 

    >>1317
    映画「連合艦隊」の古手川祐子パターンかしら

    +1

    -2

  • 1364. 匿名 2021/11/03(水) 08:40:38 

    >>1347
    安子は「おはぎ」って言ったから、関西なら「おはぎっちゅうのを下さい。」っていう感じなのかな?

    +12

    -0

  • 1365. 匿名 2021/11/03(水) 08:41:17 

    萌音ちゃんあまり好きじゃなかったけどもう好きだわ

    +84

    -3

  • 1366. 匿名 2021/11/03(水) 08:43:06 

    >>1362
    あ、学校行ってないんだ?
    そっか、中学が義務教育になったのは戦後か…

    +16

    -0

  • 1367. 匿名 2021/11/03(水) 08:43:17 

    上白石萌音ちゃんのドラマ初めて見たんだけど、落ち着いた演技で安心して見られるね。
    朝ドラによく合ってる。

    +83

    -2

  • 1368. 匿名 2021/11/03(水) 08:43:21 

    明日も観るのが楽しみ。もうおもしろい。

    +57

    -1

  • 1369. 匿名 2021/11/03(水) 08:45:18 

    >>1365
    私もー魅了的に見える

    +38

    -1

  • 1370. 匿名 2021/11/03(水) 08:46:39 

    カムカムはどのシーンも無駄がなくて
    間がいいと言うか、無音と有音のバランスとかシーンの切り替わりの間隔がちょうど良くて見てて気持ちいい朝ドラだね。

    上手く説明文出来ないけど、とても良い作品だと3話まで見て思うよ。

    +78

    -2

  • 1371. 匿名 2021/11/03(水) 08:46:43 

    前作のヒロイン見たあとに今のヒロインを見るとつくづく愛嬌は大事だなと思う

    +98

    -9

  • 1372. 匿名 2021/11/03(水) 08:47:39 

    みのる、昭和の2枚目って感じの雰囲気が素敵。

    +104

    -1

  • 1373. 匿名 2021/11/03(水) 08:47:42 

    お兄さん役がストーンズの人なんだね。
    個々のメンバーをよく知らなかったけど、昭和の好青年感がよく出ていて良かった。
    子役ちゃんが終わって寂しいと思ったけど、萌音ちゃんも虹郎も朝から明るくて楽しい。
    深津さんは虹郎かお兄さんとの子どもなのよね。
    どっちと夫婦になるんだろ。

    +95

    -2

  • 1374. 匿名 2021/11/03(水) 08:48:22 

    >>1339
    年も離れてて学校かぶってなかったんだろうけど
    昔って小学校がいくつもなくて学区がめちゃくちゃ広い

    +27

    -0

  • 1375. 匿名 2021/11/03(水) 08:48:29 

    今まででこのシーンいらないって思うの一つも無いな。
    私カムカムきっと好きだわ。作ってる各分野の方上手い。

    +78

    -2

  • 1376. 匿名 2021/11/03(水) 08:49:09 

    戦前のエリート学生感を今の子が出すの難しいと思うのに
    (私もイメージでしかないけど)
    動き、目線、セリフ回し本当に上品ですね
    細かく演出がついたんだろうけどさらっと演じる松村くん凄い

    虹郎くんも「いかにも」て次男坊役をやりすぎず、自然に素朴に明るく演じて凄く上手いと思う

    この兄弟の母親羨ましい

    +121

    -5

  • 1377. 匿名 2021/11/03(水) 08:49:30 

    >>1371
    安子、めちゃくちゃ愛嬌あるよね。
    あんな店員さんだったらおはぎ買っちゃうわ笑

    +96

    -2

  • 1378. 匿名 2021/11/03(水) 08:49:31 

    展開が早いのに丁寧で流れがスムーズ

    +68

    -0

  • 1379. 匿名 2021/11/03(水) 08:50:36 

    >>1378
    進むの早いのに雑さを全く感じないの何気に凄いよね。丁寧ささえ感じるわ。

    +74

    -0

  • 1380. 匿名 2021/11/03(水) 08:52:10 

    やばいな。この縁者達とドラマの作りの雰囲気で戦争に突入したら確実に泣いてまう自信あるわ。

    +94

    -1

  • 1381. 匿名 2021/11/03(水) 08:52:22 

    稔と勇の母親YOUだよね
    どんな感じなんだろ

    +52

    -0

  • 1382. 匿名 2021/11/03(水) 08:53:28 

    >>1380
    わかる
    誰一人として不幸になってほしくない

    +49

    -0

  • 1383. 匿名 2021/11/03(水) 08:54:04 

    >>1371
    演技派らしいので他の演技もできるのかもしれないけど、あれに関してはアンドロイドだったね。

    +20

    -4

  • 1384. 匿名 2021/11/03(水) 08:54:43 

    方言もバッチリでうれしい。
    み「のる」 じゃなくて み「の」る
    「や」すこ じゃなくて や「す」こ
    地元出身としては、これこれ! て感じで懐かしさいっぱい。

    +61

    -0

  • 1385. 匿名 2021/11/03(水) 08:55:32 

    >>1274
    ジャニは風間俊介系で売り出すのかな

    +0

    -15

  • 1386. 匿名 2021/11/03(水) 08:55:35 

    >>1377
    あの感じでおはぎおすすめですよって言われたら絶対買っちゃうわ

    +63

    -1

  • 1387. 匿名 2021/11/03(水) 08:56:45 

    この時代に生きてないのになんか懐かしくて泣けちゃう

    +39

    -0

  • 1388. 匿名 2021/11/03(水) 08:57:42 

    >>1382
    和菓子屋の脇の従業員さんたちでさえ不幸になってほしくないなと不思議と思えるね。

    +63

    -0

  • 1389. 匿名 2021/11/03(水) 08:59:23 

    >>1267
    自分は一個づつ入れたけどただ時間がとんだだけだと思ったよ。

    +19

    -0

  • 1390. 匿名 2021/11/03(水) 08:59:23 

    演技演出はもちろん、小道具から方言指導にいたるまで、手抜きなく丁寧に作ってるね。
    演者制作がドラマに愛情持ってる感じは、なんか胸にひびく。

    +70

    -0

  • 1391. 匿名 2021/11/03(水) 09:01:20 

    脚本 藤本有紀さんなのか!道理で面白いわけだ!

    +34

    -0

  • 1392. 匿名 2021/11/03(水) 09:01:58 

    >>1386
    お菓子に対して愛があるのが伝わってくるよね

    +51

    -0

  • 1393. 匿名 2021/11/03(水) 09:02:44 

    >>1267
    たまたま発注分があったのかもね

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2021/11/03(水) 09:02:53 

    稔役の人初めて見たけど結構いいね。あの時代に生きてるって感じた。勇役の人は知ってはいたがしっかり演技見るのは初めてだけどすごく合ってる。安子もそうだけど全員違和感なく見れる。本当面白いから数字が全てじゃないが上がっていって欲しいね。

    +114

    -1

  • 1395. 匿名 2021/11/03(水) 09:03:29 

    >>1390
    ディレクターとかそういうお偉方も良いのだろうね。

    +14

    -0

  • 1396. 匿名 2021/11/03(水) 09:04:02 

    もうすでに涙じんわりしてる自分がいるw
    早すぎだっちゅーの、とは思うが、もうドラマが優しすぎて。

    +47

    -0

  • 1397. 匿名 2021/11/03(水) 09:05:48 

    >>1373
    私も配役ぴったりだと思った
    お調子者感ある村上虹郎さんにお兄さん感ある松村さん
    どっちとくっつくかも楽しみ

    +86

    -1

  • 1398. 匿名 2021/11/03(水) 09:06:43 

    稔さん、スタイルいいなぁ。
    顔よし、スタイルよし、性格よし、頭よしって完璧すぎて朝ドラヒロインとは結ばれないだろうなと思ってしまうw
    大体ああいう完璧な人は初恋で終わるよねw
    先が気になるけど今回はネタバレ、予告見ないでおこうかな

    +100

    -1

  • 1399. 匿名 2021/11/03(水) 09:07:05 

    稔たちの家がある場所はオープンセットだよね?
    実際にあるならロケ地訪ねたかったな。

    +24

    -0

  • 1400. 匿名 2021/11/03(水) 09:07:06 

    >>1267
    箱に詰める場面をカットしただけ
    一瞬で時間が経過してる

    +25

    -1

  • 1401. 匿名 2021/11/03(水) 09:10:13 

    昼も見よーっと

    +32

    -2

  • 1402. 匿名 2021/11/03(水) 09:10:44 

    >>1384
    これ方言なの?
    私も岡山だけど知らなかった。
    確かに小さい頃祖母にそんな感じで呼ばれてた。

    +14

    -0

  • 1403. 匿名 2021/11/03(水) 09:10:52 

    >>1267
    伊勢のお多福餅みたいに10個くらいでセットされてると思うことにしてる。

    +23

    -0

  • 1404. 匿名 2021/11/03(水) 09:11:57 

    安子可愛いなあ
    声が良いよ

    +49

    -6

  • 1405. 匿名 2021/11/03(水) 09:12:19 

    >>1402
    方言のアクセントだよ。
    広島もこんな感じ。

    +24

    -0

  • 1406. 匿名 2021/11/03(水) 09:13:17 

    稔の家業は、お手伝いさん入れて15人くらい使用人いるのかな。そこまでお土産買って優しい。

    +63

    -1

  • 1407. 匿名 2021/11/03(水) 09:13:18 

    >>1380
    戦時中の予告シーン観ただけで、泣いちゃったよ。

    +29

    -1

  • 1408. 匿名 2021/11/03(水) 09:15:06 

    >>1381
    youさんの母親役=毒親ってイメージがあるわ
    誰も知らないの母親役がはまりすぎで

    +19

    -0

  • 1409. 匿名 2021/11/03(水) 09:15:12 

    >>1405
    子供の頃はキツく感じて怒られてる気がして嫌だった。
    でも方言なら許す笑

    このドラマの方言自然で凄く懐かしく感じる。

    +18

    -0

  • 1410. 匿名 2021/11/03(水) 09:15:15 

    >>1401
    演技はもちろん、お菓子やら景色やらセットやら風俗やら、見どころがいっぱいあるから、
    再放送フルに活用して、一日に何回もみたいよね。

    +39

    -2

  • 1411. 匿名 2021/11/03(水) 09:16:43 

    >>1381
    YOUは朝ドラあるある息子溺愛してる主人公のいびり役だよね

    +23

    -0

  • 1412. 匿名 2021/11/03(水) 09:16:44 

    >>1310
    髪結いじゃない?

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2021/11/03(水) 09:19:38 

    >>1282
    店にお兄さんが来て購入後店を出ていった時の表情がとても自然で、でも「素敵な人だったな」って思ってるのが一瞬でわかる表情してた。
    明るいけど押し付けがましくなく上手い人だなと思った。

    +90

    -1

  • 1414. 匿名 2021/11/03(水) 09:21:13 

    >>1390
    こういうのは、見てる側にダイレクトに伝わるもんだよね。
    演技とともに、そういうところにも感動する。

    +32

    -1

  • 1415. 匿名 2021/11/03(水) 09:21:59 

    >>1381
    濱田岳くんのドラマでは岳くんの母親でどちらも出てるのね

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2021/11/03(水) 09:22:38 

    セリフはなくても虹郎が安子を
    安子が稔に引かれている感じが伝わるわ

    +101

    -1

  • 1417. 匿名 2021/11/03(水) 09:25:12 

    >>1238
    まんぷくは安藤さんが出てたけど、本人のイメージビデオに感じなかったな。
    これで安藤さんを売り出そうという感じじゃなくて、福子の衣装で福子になりきった雰囲気だったからかも。安藤さんばかりを大きく映してなかったしね。
    妖精っぽい雰囲気出して、本人の顔のドアップとか動きをメインにすると、イメージビデオ感が出るなぁ。

    +32

    -1

  • 1418. 匿名 2021/11/03(水) 09:26:12 

    >>1340
    ラジオ聴いてる時って、画面もないのにラジオの方見ちゃうよね。今みたいにBGM感覚じゃないからみんな真剣で面白いよね。

    +41

    -0

  • 1419. 匿名 2021/11/03(水) 09:27:42 

    岡山=きび団子とか思われるみたいだけど
    他の名物和菓子はなんですか?
    私は両親が津山よりでいつもお土産は桐襲(きりがさね)でした。

    +2

    -1

  • 1420. 匿名 2021/11/03(水) 09:29:07 

    >>1356
    当時の中学が今の高校にあたるみたいだから高校生がパーマかけるってことかな?

    +17

    -0

  • 1421. 匿名 2021/11/03(水) 09:30:14 

    >>1419
    むらすずめじゃない? 当時あったかどうかわからないけど。

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2021/11/03(水) 09:31:56 

    やっぱりスーパーのおはぎよりちゃんとした和菓子屋のおはぎのほうが美味しいですか?

    +19

    -1

  • 1423. 匿名 2021/11/03(水) 09:32:00 

    >>1416
    半年かけても言葉に出しても夫婦でもさっぱり伝わらない作品もいくつかあったのにたった1話で伝わったね。

    +69

    -2

  • 1424. 匿名 2021/11/03(水) 09:32:18 

    >>1419
    大手まんじゅうかな

    +10

    -0

  • 1425. 匿名 2021/11/03(水) 09:32:33 

    >>1410
    今日は、水ようかんとわらび餅がメチャ美味しそうだったから、それももう一回確認するわw

    +31

    -0

  • 1426. 匿名 2021/11/03(水) 09:33:01 

    >>1421
    現代でもいいですよ☺️

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2021/11/03(水) 09:34:30 

    安子って自分のおうちのお菓子愛おしそうに見るよね。
    おはぎの説明の時も好きなの溢れてる表情とかも

    +45

    -0

  • 1428. 匿名 2021/11/03(水) 09:35:03 

    >>1425
    一日何回でも見たくなるドラマだね。

    +39

    -2

  • 1429. 匿名 2021/11/03(水) 09:36:42 

    稔さん、頭が小さくて脚が長くてスタイルが完全に令和の人間!笑
    稔と勇、どっちが安子とくっつくか気になるわ~!!

    +92

    -0

  • 1430. 匿名 2021/11/03(水) 09:36:48 

    山口出身だから下商が出てきたのびっくり!
    野球どっち勝ったのかな(笑)

    +22

    -0

  • 1431. 匿名 2021/11/03(水) 09:37:15 

    >>1412
    おしんは髪結い
    カーネーションは髪結いからのパーマネント

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2021/11/03(水) 09:38:10 

    浅越ゴエさん好きだからもっと出てくるといいなー

    +15

    -0

  • 1433. 匿名 2021/11/03(水) 09:38:22 

    >>1412
    勘助のお母さんが髪結い

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2021/11/03(水) 09:39:23 

    >>1422
    自宅で作るおはぎでもスーパーのより美味しいよ!
    和菓子屋さんのおはぎやお米屋さんのおはぎ美味しいよ〜

    +20

    -0

  • 1435. 匿名 2021/11/03(水) 09:39:58 

    小野花梨って子は稲垣吾郎だらけのきれいの国に出てたよね

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2021/11/03(水) 09:40:13 

    >>1419
    津山だと、五代北天まんじゅうも名品ですよ

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2021/11/03(水) 09:41:38 

    とにかく面白い明日も楽しみ。

    +40

    -2

  • 1438. 匿名 2021/11/03(水) 09:42:04 

    >>1384
    わかるわかる!
    稔が、おはぎ買ったあとの、あり「が」とうもナチュラルで良かった!

    +59

    -0

  • 1439. 匿名 2021/11/03(水) 09:43:59 

    >>1377
    ニコニコしててお話し好きで可愛いから通っちゃう。

    +43

    -2

  • 1440. 匿名 2021/11/03(水) 09:45:30 

    番組宣伝でのれんから顔出しするのが安子と稔だったからそうなのかなと思ったけど違うかな?

    +14

    -0

  • 1441. 匿名 2021/11/03(水) 09:45:33 

    >>1384
    わかります。
    この言い方、おばあちゃんを思い出しました👵
    今の世代は方言が薄まってますしねー

    +10

    -0

  • 1442. 匿名 2021/11/03(水) 09:46:58 

    粒あんよりもう少しつぶれてるけど、こしあんまでいかない感じのあのおはぎがとても好み。

    +9

    -0

  • 1443. 匿名 2021/11/03(水) 09:47:10 

    >>1439
    涼んでいってくださいって言う気遣いもいいよね

    +59

    -1

  • 1444. 匿名 2021/11/03(水) 09:47:54 

    >>1430
    昭和14年(1939年)の高校野球決勝戦

    (夏) 海草中(和歌山) 5-0 下関商(山口)

    +19

    -1

  • 1445. 匿名 2021/11/03(水) 09:48:08 

    外の空や景色や外観が映るシーンも多くて、画面が明るい感じ

    +24

    -1

  • 1446. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:16 


    朝ドラ 深津のオファーはダメ元 - Yahoo!ニュース
    朝ドラ 深津のオファーはダメ元 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    女優の上白石萌音、深津絵里、川栄李奈主演のNHKの連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」が1日スタートした。チーフプロデューサーによると、キャスティングで一番難しかったのは深津が演じる2代目のヒロイン・るいだったという。


    +2

    -3

  • 1447. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:28 

    松村くん、パーフェクトワールドってドラマで見たことあったんだけど、あの時は若い兄ちゃんってだけのイメージだったけど(ごめん)、稔さんは落ち着いた好青年でめっちゃ大人っぽくなっててビックリした。しかも、パーフェクトワールドっていつ放送してたっけ?と思って調べたら、2年ちょいしか経ってなくて更にびっくり。役作りがしっかりできてんのかな。
    朝ドラにジャニーズか…って思っちゃう方だけど、前作の永瀬君といい、良い意味で裏切ってくれる。

    +100

    -1

  • 1448. 匿名 2021/11/03(水) 09:50:48 

    >>1435
    うん

    2020年7月期 親バカ青春白書 日本テレビ 衛藤美咲
    2020年7月11日 56年目の失恋 NHK BSプレミアム 若林雅代
    2020年10月期 共演NG テレビ東京 内田梢

    わたしはこの時期に立て続けに見たw

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2021/11/03(水) 09:51:05 

    安子が楽しそうに家のお手伝いをしてる姿が可愛い。
    素直な子だなって伝わる。
    久しぶりにヒロインに好感が持てる。

    +73

    -3

  • 1450. 匿名 2021/11/03(水) 09:51:48 

    >>1448
    私は高杉真宙くんのドラマで見たよ

    +3

    -1

  • 1451. 匿名 2021/11/03(水) 09:51:55 

    本作は方言警察もニッコリ

    +33

    -1

  • 1452. 匿名 2021/11/03(水) 09:53:15 

    >>1443
    ちょっと一言で性格が表現出来るんだね。わざわざ「明るい子」「優しい子」って言わなくても。

    +52

    -0

  • 1453. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:46 

    みのるさんに私が一目惚れして録画しちゃったw
    ほんとに昭和初期にいそう。

    +92

    -4

  • 1454. 匿名 2021/11/03(水) 09:55:52 

    >>1444
    ありがとうございます。
    完封負けしちゃったのですね…

    +11

    -0

  • 1455. 匿名 2021/11/03(水) 09:56:17 

    >>1428
    朝見て、録画したやつも見たもん。
    おはぎ食べたくなるー

    +18

    -0

  • 1456. 匿名 2021/11/03(水) 09:57:51 

    >>1406
    家へのお土産で20個!?1人何個計算?と思ったけど、お手伝いさんとかも入れたら結構いるのかな

    +58

    -0

  • 1457. 匿名 2021/11/03(水) 09:58:25 

    盛夏にきっちり第一ボタンまで留めた稔様の白シャツ姿が眩しくてクラクラする

    +85

    -0

  • 1458. 匿名 2021/11/03(水) 10:01:21 

    >>1456
    というか主に使用人へのお土産かしら
    本物のエリートってそういう立場の人の幸せを考えるから周囲から尊敬されたのよね

    +74

    -1

  • 1459. 匿名 2021/11/03(水) 10:05:13 

    >>1448
    そうだ共演NGの元アイドルの子か

    +3

    -0

  • 1460. 匿名 2021/11/03(水) 10:08:15 

    >>1453
    いかにも昭和初期の「ハンサム」って顔だよね。
    この時代に青春期過ごしたおばあさま層に人気出そう。

    +85

    -2

  • 1461. 匿名 2021/11/03(水) 10:08:27 

    和菓子屋でおはぎを買いたいけど今時期的に売ってないよねって母親に言ったら作れば?と。いや作るんじゃなく老舗の和菓子屋に買いに行きたいのw

    +42

    -1

  • 1462. 匿名 2021/11/03(水) 10:10:56 

    松村北斗さん、英語がとてもキレイですね。私は帰国子女なのですが、決してネイティブではないけど(設定として当たり前)、なんとなくあの時代の日本人としていかにもキレイな発音だなと感じました。耳がいいんでしょうね!

    +103

    -5

  • 1463. 匿名 2021/11/03(水) 10:22:53 

    パーフェクトワールドの子だと最近知ったけど別人みたいに爽やか!

    +58

    -3

  • 1464. 匿名 2021/11/03(水) 10:25:21 

    岡山弁懐かしい
    保存決定

    +23

    -1

  • 1465. 匿名 2021/11/03(水) 10:26:45 

    正月に義実家の岡山に帰省するから、ロケ地とか調べて行きたいなぁ。

    +25

    -0

  • 1466. 匿名 2021/11/03(水) 10:31:21 

    神社はどこだろう
    岡山か
    コロナもあるから大阪のどこかか

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2021/11/03(水) 10:35:04 

    安子は屁理屈をこねたり自分語りしないのに安子の笑顔や仕草から色々な事が伝わってくる

    声も通るし聞きやすいから字幕を使わなくて済むようになり
    画面がサッパリ見れるようになった

    +93

    -3

  • 1468. 匿名 2021/11/03(水) 10:36:28 

    今度気になってた和菓子屋さん勇気出して行ってみよう

    +24

    -0

  • 1469. 匿名 2021/11/03(水) 10:38:46 

    15分があっという間。
    面白いドラマは時間がたつのが早い、って事を再確認。
    安子役の人も、素朴な感じが役柄にぴったり。稔、勇、役も役柄にあってる感じする。
    その他の方も、なんだか実際のご近所さんみたいな近しささえ感じる

    豪華俳優陣じゃない、っていう人もいるけど、それでもドラマとして面白くなければ、ただの無駄遣い。

    視聴者は、ただただ面白いドラマがみたいんだー。
    このドラマ製作の方々に、いいドラマを有り難うと伝えたい。
    毎朝が楽しくなりました。

    +99

    -5

  • 1470. 匿名 2021/11/03(水) 10:39:13 

    3回しか放送してないけど、それぞれの人となりが分かるし、番組作りに愛を感じるね。

    +84

    -1

  • 1471. 匿名 2021/11/03(水) 10:40:37 

    ラジオで!カムカムも楽しい〜

    +27

    -0

  • 1472. 匿名 2021/11/03(水) 10:49:20 

    子供の安子ちゃんをもっと見たかったけど
    なんの違和感もないから良かった
    萌音ちゃんほんと昭和の時代の14歳に見えるのすごい
    朝ドラ【カムカムエヴリバディ】見た方!

    +96

    -7

  • 1473. 匿名 2021/11/03(水) 10:56:01 

    上白石さんも虹郎君も稔さんも平成生まれなのに当時の少年少女に見えますね
    昭和の時代の岡山弁はイントネーション等苦労したとインタビューで読みました。
    甲本さんがネイティブで助けられたみたいですね。今日の放送を見て一つ一つ丁寧に作られた作品なんだなと改めて思いました

    +78

    -4

  • 1474. 匿名 2021/11/03(水) 10:56:11 

    ケチベエが息子のために柏餅大量に注文したのを咎めた奥さんに「ケチくさいこと言うな」って言ったのジワるw
    ケチベエ白髪だから、年取ってからの子供は可愛いってことだろうね。

    +67

    -0

  • 1475. 匿名 2021/11/03(水) 10:59:23 

    >>1460
    そう、それでずっと役名やドラマの名前で呼ばれるパターン。うちの祖母は高良健吾が好きでずっと「おひさまの子」って呼んでる。

    +29

    -1

  • 1476. 匿名 2021/11/03(水) 11:01:01 

    >>1234
    将来はおばあちゃん役でも存在感出しそうだよね。
    変に若作りとかしなさそう。

    +34

    -0

  • 1477. 匿名 2021/11/03(水) 11:09:02 

    「みんなの感想」でもおおむね評判が良いね。たまに重箱の隅つつきがいるけど。NHKの方々は読んで次の作品にも生かせて欲しい

    +38

    -2

  • 1478. 匿名 2021/11/03(水) 11:12:18 

    >>1452
    これ!
    説明セリフなんかじゃなく、すべて映像で見せる。
    見る側が、そこからいろんなことを感じていく。
    これこそドラマの醍醐味よねー

    +59

    -1

  • 1479. 匿名 2021/11/03(水) 11:12:39 

    安子そのパーマは似合わないんでねえか?と思ったからストレートのまんまでちょっとホッとしたw

    +51

    -0

  • 1480. 匿名 2021/11/03(水) 11:12:56 

    >>1411
    YOUさん、人生最高レストランで萌音ちゃんゲストの時に「ぜひ息子の嫁に」「バーキンとか全部あげる」っておっしゃってたのに真逆の役を演じるのね。それも面白い。

    +48

    -1

  • 1481. 匿名 2021/11/03(水) 11:13:24 

    稔さんたちばなに入ってきたシーンで鴨居に頭ちょっとぶつけてない?笑

    +35

    -0

  • 1482. 匿名 2021/11/03(水) 11:23:16 

    >>1354
    メイキングで河原で自転車の練習していたような気もするから、荷物運びだけで帰りも乗れなかったのかも知れないなあ。

    +30

    -0

  • 1483. 匿名 2021/11/03(水) 11:24:43 

    すごく面白いのに数字がってニュースになるのも残念だからめったにしないけどツイッターで呟きまくってるw
    わらび餅がトレンド?になってて笑った。

    +53

    -2

  • 1484. 匿名 2021/11/03(水) 11:30:45 

    カムカムになってから楽しみが増えた(*´◒`*)
    勇くんも好きだけど、稔さん素敵だわー!!
    なんと言っても安子ちゃんが可愛い!!
    あんこ大好きだから1話2話のあんこ煮込む映像も良かったーああ!
    このドラマ、すでにとても好きです!

    +84

    -3

  • 1485. 匿名 2021/11/03(水) 11:31:30 

    カムカムって光の使い方が上手いですね。算太が庭で踊る時とか、稔がたちばなから出て行くところとか、印象に残る瞬間が多くて素敵だと思いました。

    +73

    -0

  • 1486. 匿名 2021/11/03(水) 11:33:41 

    >>1416
    今日は高校野球の実況中継>>>安子だったのがまた良かったわ

    +44

    -0

  • 1487. 匿名 2021/11/03(水) 11:41:31 

    >>1481
    昔の家は今どきの長身を想定していないんだよね

    +20

    -0

  • 1488. 匿名 2021/11/03(水) 11:41:36 

    稔さんも素敵だけど、勇ちゃんも感じがいい男の子だなあ〜

    +61

    -0

  • 1489. 匿名 2021/11/03(水) 11:41:38 

    上白石さん、いかにもな美人ってタイプじゃないのかもしれないけど、やっぱり可愛らしいね。
    みんなでラジオ体操してるシーン、遠巻きから見ても透明感あってパッと目につくなぁと思った。

    +63

    -6

  • 1490. 匿名 2021/11/03(水) 11:45:54 

    ケチベエの息子の子、長セリフ頑張ったね
    たどたどしいのも逆に可愛かった

    +54

    -0

  • 1491. 匿名 2021/11/03(水) 11:50:17 

    >>1488
    「(アンコ呼びの)犯人はお前か。失礼しました。」というシーンも楽しかったな~

    +46

    -0

  • 1492. 匿名 2021/11/03(水) 11:51:52 

    >>1487
    てか、平均身長が今より低かったからね。

    あのお屋敷も、セットじゃなくて実物でしょう。
    すごい豪壮な家だったね。

    +34

    -0

  • 1493. 匿名 2021/11/03(水) 11:53:10 

    >>1485
    大阪ドラマでは珍しく、ちょっとソフトフォーカス気味にしてあるけど、
    優しい雰囲気によく合ってる。

    +24

    -0

  • 1494. 匿名 2021/11/03(水) 11:55:29 

    全員時代に馴染む素朴さがある人ばかりなのが個人的には良い
    華やかさや見てて豪華みたいなのはあまりないからつまらない人にはつまらないのかもしれないけど

    +44

    -4

  • 1495. 匿名 2021/11/03(水) 11:55:38 

    >>1490
    可愛かったねー。
    ケチベエの子供とはおもえない素晴らしい言動にビックリ。
    誰に似たの〜?

    +36

    -0

  • 1496. 匿名 2021/11/03(水) 11:57:57 

    後楽園の周りがちょくちょく出てくるね

    +6

    -0

  • 1497. 匿名 2021/11/03(水) 11:58:09 

    上白石さんの声のきれいなこととよく通ること。
    聞いてて気持ちいい。
    俳優って、見栄えや表情もだけど、滑舌や声質なんかも合わせて全体が、やっぱり一般人とは違うんだなーと思わせられる。

    +83

    -5

  • 1498. 匿名 2021/11/03(水) 12:00:25 

    私、悪声だから羨ましいわ。

    +20

    -0

  • 1499. 匿名 2021/11/03(水) 12:00:40 

    ザ朝ドラで嬉しい

    +42

    -1

  • 1500. 匿名 2021/11/03(水) 12:09:01 

    >>1494
    全然つまらなくないよ。
    むしろ見た目でごまかさず、中身で勝負する信頼性の高いドラマに見える。

    +60

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。