-
1. 匿名 2021/11/01(月) 08:37:14
11/1スタート朝ドラ【カムカムエヴリバディ】の感想語りましょう!+210
-47
-
2. 匿名 2021/11/01(月) 08:37:40
今見たところ!オープニングしっとりしてるね+384
-10
-
3. 匿名 2021/11/01(月) 08:37:45
安子があんこって!かわいい〜+543
-31
-
4. 匿名 2021/11/01(月) 08:37:58
なんかもう脱落+83
-212
-
5. 匿名 2021/11/01(月) 08:38:12
子役の女の子がとてもかわいくてお萩も美味しそうで楽しみです+538
-16
-
6. 匿名 2021/11/01(月) 08:38:29
この写真深津さんが1番可愛い+994
-79
-
7. 匿名 2021/11/01(月) 08:38:31
見忘れた!+108
-9
-
8. 匿名 2021/11/01(月) 08:38:57
城田優がナレーション意外!って思ったけど最後英語必ず言うんだろうなーって思って納得。+685
-12
-
9. 匿名 2021/11/01(月) 08:38:58
キャストは地味だけど面白そう
15分あっという間だった+472
-15
-
10. 匿名 2021/11/01(月) 08:39:05
見ましたよー!
お鍋のあんこ美味しそうだった+310
-9
-
11. 匿名 2021/11/01(月) 08:39:06
>>3
うちのおばあちゃんが安子(やすこ)であだ名あんこ。未だに友達にはそう呼ばれてる+352
-12
-
12. 匿名 2021/11/01(月) 08:39:15
和菓子が美味しそう
出来立ての和菓子がいっぱい出て来て幸せ+370
-10
-
13. 匿名 2021/11/01(月) 08:39:21
いつも通りの朝ドラの始まりって感じ。
+491
-6
-
14. 匿名 2021/11/01(月) 08:39:33
第1回、おだやかでよかった+451
-8
-
15. 匿名 2021/11/01(月) 08:39:57
テンポがいいし笑いの加減もちょうどいい
毎朝楽しみ+362
-9
-
16. 匿名 2021/11/01(月) 08:40:08
久しぶりに朝ドラらしく明るい感じで良かった!+660
-16
-
17. 匿名 2021/11/01(月) 08:40:13
実況しようと思ってトピ探したんだけどなくて…
明日からもここで実況でいいですか?+190
-9
-
18. 匿名 2021/11/01(月) 08:40:14
面白かったよ。久しぶりに期待しちゃう。+226
-11
-
19. 匿名 2021/11/01(月) 08:40:31
最近不自然にイケメン揃いでゲンナリしてたけど今回はフツーにいそうな俳優さんが多いのでリアルで好きです。+520
-11
-
20. 匿名 2021/11/01(月) 08:40:35
あんこちゃんはもうすぐ大人版になるけど、濱田岳くんは成長してもあのままってこと?+262
-5
-
21. 匿名 2021/11/01(月) 08:40:37
題名クソださくない?+53
-143
-
22. 匿名 2021/11/01(月) 08:40:49
子役が可愛い
昔のラジオってあんな感じだったんだ、意外とお洒落+289
-7
-
23. 匿名 2021/11/01(月) 08:40:59
お昼に見ます
楽しみ+59
-9
-
24. 匿名 2021/11/01(月) 08:41:00
おかえりモネはハマれなくて早々脱落したから、今日が待ち遠しかった
家族の会話が懐かしい感じで、今回は面白そうだと思った+530
-44
-
25. 匿名 2021/11/01(月) 08:41:09
朝ドラは時代物が好きだなーとつくづく思った。
なんか、ワクワクする。+486
-14
-
26. 匿名 2021/11/01(月) 08:41:10
ツイッターではこれこれ!
これが見たかったのよー!!
って言ってる人多い。
+497
-24
-
27. 匿名 2021/11/01(月) 08:41:26
トピ立って良かった!ありがとう
+78
-6
-
28. 匿名 2021/11/01(月) 08:41:31
やっぱ朝ドラは明るくなきゃね!
朝ドラらしくてこれからがワクワクしたよ!!+410
-17
-
29. 匿名 2021/11/01(月) 08:41:34
上白石さん苦手なんだけど、朝ドラ見て印象変わる女優さん多いので楽しみ!
有村架純も苦手だったけどひよっこ見て苦手意識なくなった。
演技だからその人の素じゃないのは分かってるのにチョロいなと自分でも思うw+426
-24
-
30. 匿名 2021/11/01(月) 08:41:59
前作のストレスたまってる人にはいいかも+308
-34
-
31. 匿名 2021/11/01(月) 08:42:04
あんこ炊いてる所も美味しそうだったけど食卓に並んだご飯も美味しそうだった‥豆腐にタレついてるやつ
岡山の郷土料理とかも出たりするのかなー?
美味しそうな食べ物でてくるドラマ好き+346
-6
-
32. 匿名 2021/11/01(月) 08:42:09
濱田岳のお兄ちゃん面白かった。
おままごと付き合ってくれて優しいな〜と思ったらなかなかの困ったさんだったね。+401
-5
-
33. 匿名 2021/11/01(月) 08:42:25
濱田岳くん、ボケ〜っとしたお兄ちゃんが合ってたな+201
-4
-
34. 匿名 2021/11/01(月) 08:42:30
>>17
朝ドラスタートしたらトピが金曜日までこちらになるよー
土曜日にまたトピ立つとは思う+85
-2
-
35. 匿名 2021/11/01(月) 08:42:33
お昼見てみよ!+32
-2
-
36. 匿名 2021/11/01(月) 08:42:57
>>21
そう?私は嫌いじゃないよ。+107
-11
-
37. 匿名 2021/11/01(月) 08:42:59
>>26
私も、見ながら同じことずーっと思ってたw+166
-9
-
38. 匿名 2021/11/01(月) 08:43:05
甲本さん岡山で、西田尚美さん福山だし、あの辺の方をキャスティングしたんだね!+280
-1
-
39. 匿名 2021/11/01(月) 08:43:27
>>20
岳君って年齢不詳で役者むいてますよね+337
-2
-
40. 匿名 2021/11/01(月) 08:43:35
>>6
こういうコメント見ると一気に萎える
+164
-109
-
41. 匿名 2021/11/01(月) 08:43:55
朝から明るく笑顔いっぱいで清々しい気持ちを半年ぶりに思い出したよ+224
-13
-
42. 匿名 2021/11/01(月) 08:44:10
歌だけがねっとりしてるけど、その他は良かった
のれから楽しみ+51
-13
-
43. 匿名 2021/11/01(月) 08:44:23
>>29
ちょろいっていうけど
本来はそういうもんだよ。
苦手だったけど役かうまくて雰囲気よくて好きになったっていいことだし
最近は役者さんが好かんから
どんな演技みても嫌だって最初からマイナスで見る人も多いから
そうやってプラスに見る人がいるのは大事だと思う。+194
-6
-
44. 匿名 2021/11/01(月) 08:44:37
義祖父に進められて今日から朝ドラ見始めました!
続きが凄く気になる訳ではないけど、
のほほんとしていて朝にぴったりですね!+99
-5
-
45. 匿名 2021/11/01(月) 08:44:44
>>21
実在したラジオ番組だよ。「純ちゃんの応援歌」でも出てた。
+145
-4
-
46. 匿名 2021/11/01(月) 08:44:55
忘れてた!
昼録画しよう、トピ立ててくれてありがと!+32
-2
-
47. 匿名 2021/11/01(月) 08:44:58
>>21
わざとじゃないかな?
なんかいい意味で昭和臭あるよね。+51
-10
-
48. 匿名 2021/11/01(月) 08:45:28
半年ぶりのこれぞ朝ドラ!っていうのにあてられたのか、今日のは泣ける内容でもなんでもないのに涙腺刺激された💦+204
-16
-
49. 匿名 2021/11/01(月) 08:45:30
>>1
ここの評判いいね。見てみようかな?+65
-12
-
50. 匿名 2021/11/01(月) 08:45:31
JOAK東京放送局であります。
花子とアンの歩くんを思い出したわ。+167
-4
-
51. 匿名 2021/11/01(月) 08:45:43
>>30
前作が駄作とか文句多数の場合は
ハードルも下がるし
みんな前作じゃなければいい!みたいに見るから
割と寛容に見てくれる
+155
-9
-
52. 匿名 2021/11/01(月) 08:45:50
タイトルの1925-1939ってのはこの週がこの期間をやるってこと?
それとも萌音ちゃんがやるのはこの時代ってこと?+28
-1
-
53. 匿名 2021/11/01(月) 08:45:57
安子、可愛いなー+269
-9
-
54. 匿名 2021/11/01(月) 08:46:05
トリッキーとか奇をてらう感じがフラグなんだけど(夢が嫌いな女の子!とか、お笑い禁止令!とか)
普通の骨太な感じで一安心
実力がないから奇をてらうのかなあ、なんて素人は思ってしまう。+123
-0
-
55. 匿名 2021/11/01(月) 08:46:13
カムカム初回面白かったー!
朝ドラはこうでなきゃってワクワク感蘇った+203
-12
-
56. 匿名 2021/11/01(月) 08:46:16
>>32
サボってたんだね
でも普通にいそうでリアルだと思った
優等生とかいい人ばかりじゃ見ててしんどいもん
なんか憎めない感じがした+175
-1
-
57. 匿名 2021/11/01(月) 08:46:22
ヒロインの子供時代で同級生の男子(大人版で虹郎)にイジられる朝ドラあるあるも観られて、なぜか安心したわ+147
-0
-
58. 匿名 2021/11/01(月) 08:46:24
面白かったです。
キャストが良いですね。
濱田岳、好きなのだけど、窃盗には無理があった。
小学生の男の子だったらまだ笑えたのだけど。+98
-4
-
59. 匿名 2021/11/01(月) 08:46:28
>>30
前回途中脱落してこのまま今回も見ないかなと思ってたけど見て良かった。復帰します。
+97
-10
-
60. 匿名 2021/11/01(月) 08:46:49
前作がひどかったから、多少強引な脚本でも大丈夫と思って見てみる
でも普通に面白そう+137
-32
-
61. 匿名 2021/11/01(月) 08:46:59
>>34
もう、土曜に立たないでほしい+18
-9
-
62. 匿名 2021/11/01(月) 08:47:01
>>31
「ままかり」みたいな魚料理もあったね。+104
-1
-
63. 匿名 2021/11/01(月) 08:47:05
きゃー!忘れてた!!
昼の分録画します!!+18
-2
-
64. 匿名 2021/11/01(月) 08:47:23
安子ちゃんのお弁当が素朴なんだけど間違いない感じですごく美味しそうだった+163
-3
-
65. 匿名 2021/11/01(月) 08:47:27
甲本雅裕さんが岡山弁ネイティブってインタビューで言ってたね+116
-0
-
66. 匿名 2021/11/01(月) 08:47:28
食卓のご飯が美味しそうなドラマ好き。子役の安子ちゃんのほっぺがもちもちして可愛かった。上白石さんもほっぺもちもちしてそうだからなんとなく似てるなと思った。+180
-2
-
67. 匿名 2021/11/01(月) 08:47:32
>>43
29ですありがとう!
この人苦手だなーから毎日見てるうちに好きになることが多いので、今回もほんと楽しみです+46
-2
-
68. 匿名 2021/11/01(月) 08:47:47
>>1
甘ーい、餡子菓子が欲しくなった+46
-1
-
69. 匿名 2021/11/01(月) 08:48:15
子役の子達演技上手だったね
初回とはいえテンポ良かったし今後も楽しめそうだなと思った+124
-4
-
70. 匿名 2021/11/01(月) 08:48:20
面白かったです。
キャストが良いですね。
濱田岳、好きなのだけど、窃盗には無理があった。
小学生の男の子だったらまだ笑えたのだけどなあ。+50
-3
-
71. 匿名 2021/11/01(月) 08:48:26
安子の子供の頃、なにげに上白石萌音に似てると思った+128
-4
-
72. 匿名 2021/11/01(月) 08:48:43
>>57
あの同級生男子は虹郎になるんか!
前情報全く見てないから、この人がお母さんなんだ!とかびっくりすることが多いw+84
-0
-
73. 匿名 2021/11/01(月) 08:49:00
>>53
上白石さんの雰囲気あるよね。+113
-2
-
74. 匿名 2021/11/01(月) 08:49:10
なんかホッとした、、、
出演者さん皆安定感あるし、安子ちゃん可愛いし、
孫には甘いおじいちゃん素敵だし
これぞ朝ドラ!!って感じでしたね
オープニング映像や直太郎さんの曲も良かった
朝から心地良い気持ちになりました
+150
-5
-
75. 匿名 2021/11/01(月) 08:49:29
濱田はゴリ押し+1
-59
-
76. 匿名 2021/11/01(月) 08:50:23
濱田岳くんが逃げてるシーンメイキングで「とんでもないことしたから逃げてたんです」とかいってたから何したのか気になってたけどラジオの窃盗かい。+131
-0
-
77. 匿名 2021/11/01(月) 08:50:56
>>51
まれからのあさが来た、
純と愛からのあまちゃん、
半分青いからのまんぷく
なつぞらからのスカーレットとか
みんなそんな感じだよね
度が過ぎる比較がかなり出てくる+132
-6
-
78. 匿名 2021/11/01(月) 08:51:00
朝ドラらしい朝ドラでとても楽しみです!+73
-8
-
79. 匿名 2021/11/01(月) 08:51:08
ナレーション城田優って見るまで知らなかったけど良かったよ+126
-11
-
80. 匿名 2021/11/01(月) 08:51:10
普段は無反応な主人も声出して「ハハ」って笑ってた。+32
-3
-
81. 匿名 2021/11/01(月) 08:51:19
>>21
あえて、でしょう。+18
-6
-
82. 匿名 2021/11/01(月) 08:51:43
うんうん、朝ドラはかくあるべき!という感じ。
とても楽しみ。+94
-12
-
83. 匿名 2021/11/01(月) 08:51:50
>>66
上白石さんをそのままちっちゃくしたみたいだった
顔も雰囲気も似てるね+108
-3
-
84. 匿名 2021/11/01(月) 08:52:06
>>29
逆に、それまで嫌いじゃなかった女優さんでも、脚本や演出にイライラすると、女優さんまで苦手になっちゃうこともあるから、朝ドラ恐ろしいけどね
+175
-1
-
85. 匿名 2021/11/01(月) 08:52:59
>>21
昔流行ったラジオ番組の主題歌タイトルだって
その話のドラマだから
+107
-3
-
86. 匿名 2021/11/01(月) 08:53:08
かなり期待値上がりました!
雰囲気も主題歌もナレーションも良い感じ!
+29
-5
-
87. 匿名 2021/11/01(月) 08:53:24
予約した!!
帰ってから観ます、楽しみ🥰+21
-1
-
88. 匿名 2021/11/01(月) 08:53:36
「何言ってるか分からない!」っていう会話の内容や「なぜその表情?」とか、「これいつなの?」が多かった前作みたいなことにはならない感じ。ホッとした。+141
-14
-
89. 匿名 2021/11/01(月) 08:53:42
3人主役で100年の物語なら最初から最後まで話の中に携わるのは城田優なのかな?+13
-2
-
90. 匿名 2021/11/01(月) 08:54:15
他朝ドラ下げはやめない?モネも好きだったしカムカムも面白そうだよ。どちらも違った良さがある。+94
-67
-
91. 匿名 2021/11/01(月) 08:54:56
>>38
甲本さんの岡山弁めちゃくちゃ自然だった
当たり前なんだけどw
西田尚美は福山だけど方言似てるから違和感ないし
浅越ゴエも岡山出身だよね+125
-1
-
92. 匿名 2021/11/01(月) 08:55:00
>>84
嫌な役でも私はあまり嫌いにならない
+18
-2
-
93. 匿名 2021/11/01(月) 08:55:18
>>16すみません。マイナスに触れてしまいました。
+13
-2
-
94. 匿名 2021/11/01(月) 08:55:48
>>90
私もそう思うよ
+45
-9
-
95. 匿名 2021/11/01(月) 08:56:51
安子の子供時代、ぽっかぽかに出ていた上脇結友ちゃんに似てたな。+17
-0
-
96. 匿名 2021/11/01(月) 08:57:07
地元だから見てみたけど
コロナの関係であんまり岡山でロケしてないのかな?
一瞬岡山城が出てきただけで全然岡山市でロケした感じがなかった
話は普通に面白いと思いました+34
-0
-
97. 匿名 2021/11/01(月) 08:57:24
>>61
どうしても土曜日に立てたいなら、せめてタイトルは来週のにして欲しいね
一週間遅れてるみたいで気持ち悪い+48
-3
-
98. 匿名 2021/11/01(月) 08:57:48
>>65
兄ヒロトが初めて聞いた岡山弁ネイティブだったなー。テレビで初めて見た時いい意味で衝撃だった。+13
-0
-
99. 匿名 2021/11/01(月) 08:58:01
同級生の男の子の好きなのに意地悪しちゃう系は見ていて可愛くて好きだわー笑
ほのぼの+90
-2
-
100. 匿名 2021/11/01(月) 08:58:02
城田は器用貧乏+10
-4
-
101. 匿名 2021/11/01(月) 08:58:09
>>84
朝ドラってだいたい脚本が悪いのに
ヒロインが嫌い、役者さんが嫌いになるって辛い
それだけ影響あるんだろうけど
話や役に関係ない性格や人柄まで引っ張って
こいつ嫌いとか言われるのは見てて辛いわ。
役は嫌だったけど脚本よくなくて
役者さん災難気の毒だったね、までに留めておきたい。+101
-6
-
102. 匿名 2021/11/01(月) 08:58:27
おもしろかった!
濱田岳君にほんわか癒された。+84
-2
-
103. 匿名 2021/11/01(月) 08:58:35
コロナで飛沫のニュース沢山見たからおはぎの上で話したらおはぎに全部飛沫飛んでるなって思いながら見てた😷+8
-31
-
104. 匿名 2021/11/01(月) 08:58:41
>>96
メイキング動画みたら、自転車に乗ってるシーンやお祭りのシーンがあったよ。岡山で地元の方と撮影したようでした。+37
-1
-
105. 匿名 2021/11/01(月) 08:59:14
おちょやんからモネになったときも朝からギャーギャー騒ぐ主人公じゃなくて良かったとかおちょやん叩いてる人いたから、もう叩く人は何でも叩くんだろうな。+142
-6
-
106. 匿名 2021/11/01(月) 08:59:15
>>97
私は一週目と書いて申請した。+9
-0
-
107. 匿名 2021/11/01(月) 08:59:30
>>71
似てる子を探すから当然です。+7
-16
-
108. 匿名 2021/11/01(月) 08:59:46
明日はおはぎ買いに行くと決めた!
あんこ食べたい!!!
食べ物が美味しそうな朝ドラは個人的に当たりと思ってる+95
-2
-
109. 匿名 2021/11/01(月) 09:00:31
>>52
安子が生まれたのが1925年だと思うから今週この期間なんじゃないかな?+32
-1
-
110. 匿名 2021/11/01(月) 09:01:14
>>1
主題歌のアルデバランぴったりだった!+18
-13
-
111. 匿名 2021/11/01(月) 09:01:49
実に朝ドラらしくて良かった!
こういう定番の朝ドラはホッとする。+80
-6
-
112. 匿名 2021/11/01(月) 09:01:53
>>107
似てない子の朝ドラもあるよ+20
-0
-
113. 匿名 2021/11/01(月) 09:02:09
英語好きだから見てみたけど、主題歌だけが微妙かなぁ~。+35
-11
-
114. 匿名 2021/11/01(月) 09:02:48
>>75
個性があるし上手いし普通に重宝されてるだけ+28
-1
-
115. 匿名 2021/11/01(月) 09:03:23
>>30
だから前作下げながら見るのはいいのかよ+27
-26
-
116. 匿名 2021/11/01(月) 09:03:49
萌音ちゃんが出るからきっと視聴率高いよね+22
-23
-
117. 匿名 2021/11/01(月) 09:03:53
明るい王道の朝が戻ってきて嬉しい
食卓がすごく美味しそうでそれを囲む家族団欒の雰囲気がとてもよかった
+114
-4
-
118. 匿名 2021/11/01(月) 09:04:19
>>105
本当、呆れるわ+32
-8
-
119. 匿名 2021/11/01(月) 09:05:12
オープニングで泣きそうになり、ドラマが始まると笑ってました。+55
-2
-
120. 匿名 2021/11/01(月) 09:05:20
すごく面白かったよ!あかるい!
明日からも見るよ!+75
-3
-
121. 匿名 2021/11/01(月) 09:05:21
やっと朝ドラがかえってきた!
やっぱり朝ドラは、こんな感じがいいわー。
ホッとする。
これから、毎朝楽しみ〜。
おはぎと紅白饅頭食べたい。+125
-8
-
122. 匿名 2021/11/01(月) 09:05:42
今日は昭和8年ぐらいのお話よね+15
-1
-
123. 匿名 2021/11/01(月) 09:06:19
>>8
そうそう、英語話せるってことでの抜擢みたい☺️+137
-5
-
124. 匿名 2021/11/01(月) 09:06:22
>>3
いつもプカプカプカ~♪+4
-1
-
125. 匿名 2021/11/01(月) 09:06:33
>>69
朝ドラの子役達の学校シーンが大好きだからたくさんあるといいな
男の子上手かった+60
-0
-
126. 匿名 2021/11/01(月) 09:06:36
>>91
あれ??
ゴエさん、どこに出てた?気がつかなかった。+22
-0
-
127. 匿名 2021/11/01(月) 09:06:40
安子がじいちゃんが買ったと思ってラジオを持ってきた時に
「じいちゃんは安子に甘いなあ」
って言ってたのは算太だったけど
算太が盗んだんだよね
自分で盗んでおいてなんでそんなこと言ってんだろ?+18
-9
-
128. 匿名 2021/11/01(月) 09:07:10
>>126
豆腐屋さんだよ。友達のお父さんみたい。+41
-0
-
129. 匿名 2021/11/01(月) 09:07:41
>>26
モネでは足りなかった?
モネ見てないがナニが違うん?+2
-43
-
130. 匿名 2021/11/01(月) 09:07:50
何でカムカムだけ3人ヒロインなの?
勢いある上白石さん1人でよくない?
数字持ってるし+2
-47
-
131. 匿名 2021/11/01(月) 09:08:41
前作と比べたら100万倍良い
ただ、兄が泥棒ってのが少しなんだかなーって思った+74
-18
-
132. 匿名 2021/11/01(月) 09:09:46
濱田岳は何歳設定なんだろう?+27
-1
-
133. 匿名 2021/11/01(月) 09:10:03
安子のパートはだいたい2ヶ月くらい?+4
-4
-
134. 匿名 2021/11/01(月) 09:10:10
>>128
お昼の分で見てみる。ありがとう!
+6
-0
-
135. 匿名 2021/11/01(月) 09:10:16
>>30
こういう嫌味ったらしいこと書く人いるよね。+38
-28
-
136. 匿名 2021/11/01(月) 09:10:21
これで視聴率持ち直したら杉咲花ちゃんや清原果耶ちゃんのことディスられまくるんだろうな+35
-5
-
137. 匿名 2021/11/01(月) 09:10:45
+48
-23
-
138. 匿名 2021/11/01(月) 09:11:05
>>101
朝ドラだけじゃなくて大抵そんなもんじゃない?
ドラマは。映画はそこまでではないけど。
ハマれば主役が誉められ、ハマらなければ主役が叩かれる。全ては脚本しだいだと思うけど。
面白くない脚本はどうやってもつまらんよ。
面白い脚本を台無しにする演技はあっても逆は無理。+56
-1
-
139. 匿名 2021/11/01(月) 09:11:28
好きなタイプの朝ドラだわー
子役も可愛かった
これからも濱田岳がいろいろかき回してトラブルをもってくるんだな、楽しみw
+95
-5
-
140. 匿名 2021/11/01(月) 09:11:38
>>131
わざわざ比べる必要ないでしょ
ドラマの感想だけ書けばよくない?
他の朝ドラを下げることでこのドラマも下げられるんだよ+36
-18
-
141. 匿名 2021/11/01(月) 09:11:49
>>130
制作側に聞いたらどうですか?+8
-0
-
142. 匿名 2021/11/01(月) 09:11:52
>>132
「アラサーが中学生とか!」っていうコメントをどこかで見た。+10
-0
-
143. 匿名 2021/11/01(月) 09:12:19
>>130
100年の物語だからでしょ?+60
-0
-
144. 匿名 2021/11/01(月) 09:12:29
>>16
やっぱり朝ドラらしさって大事だなーと思った+167
-6
-
145. 匿名 2021/11/01(月) 09:12:37
>>56
濱田だから憎めないのもあるよね。なんか。+72
-1
-
146. 匿名 2021/11/01(月) 09:12:51
おちょやん感動で終わって、モネ一話のスマホ登場で脱落したから今日が楽しみだった!+27
-15
-
147. 匿名 2021/11/01(月) 09:12:56
>>8
城田優良かった。
元々声が綺麗だしね。英語は言うまでもない。朝から心地よい。+211
-15
-
148. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:06
>>126
丸眼鏡がよく似合っていい感じだったよ〜。
朝、安子が登校途中にお友達を誘うところで、出てきてたね。+41
-0
-
149. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:07
おかえりモネも良かったけどカムカムエヴリバティも楽しく見れそうだな。+17
-18
-
150. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:16
これはラジオは実在したものだけどヒロインにはモデルはなくオリジナルなのね?
そしてシメが川栄ちゃん?+16
-1
-
151. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:16
>>114
じゃあ日本から出て活躍してください。+1
-21
-
152. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:21
王道の朝ドラという感じでしたね。
かなり期待してます。
+50
-2
-
153. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:22
>>136
今までもずーっとそうだから…黒島結菜ちゃんのが始まったら今度は萌音ちゃんが叩かれるんだよ
いい加減ヒロインのせいにするのやめてほしい+41
-1
-
154. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:35
歌も好きそうね+77
-1
-
155. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:40
濱田岳は実際にお兄ちゃんみたいに上白石さんをかわいがってるってなんかで読んだ。まだ出てきてないけど兄弟役合ってるかも。
+37
-1
-
156. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:40
食べ物が美味しそうだった!
ちりとてちん の脚本家の方だよね。一話面白かったから期待♪+89
-3
-
157. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:48
>>29
上白石さんは庶民ぽい役がはまるから、商店街の和菓子屋さんの娘というのはとてもいい。
いだてんのスイマー役も良かった。+148
-11
-
158. 匿名 2021/11/01(月) 09:13:56
>>130
上白石さんだけじゃ心許なかったとか?
だから深津さん入れたのかなーと+13
-37
-
159. 匿名 2021/11/01(月) 09:14:34
>>31
現代でも十分いける美味しそうな朝ごはんだったね
今見ても豪華だなと思ったくらい
和菓子だったりこの家に生まれたら太りそうだな笑
今のところテンポが良くて面白そう+92
-1
-
160. 匿名 2021/11/01(月) 09:14:35
優しくて癒されるドラマ。
久しぶりに、朝ほっこりしたわ。+41
-5
-
161. 匿名 2021/11/01(月) 09:14:35
>>101
いや、ついね。にんげんだもの。
未だに永野めいちゃん苦手だよ笑
良作で塗り替えないと無理よ。+36
-11
-
162. 匿名 2021/11/01(月) 09:14:42
おじいちゃんは安子に甘いって言われてたけど、みんな甘々だよね。お兄ちゃん泥棒までしちゃうし笑
+66
-2
-
163. 匿名 2021/11/01(月) 09:14:49
>>154
本当に幸せそうw+38
-2
-
164. 匿名 2021/11/01(月) 09:14:54
堀部圭亮が凄い白髪なのは役作り?+6
-1
-
165. 匿名 2021/11/01(月) 09:14:56
>>96
私は地元風景も楽しみに朝ドラ見るから、ロケや風景カットふんだんに入れて欲しいわ
たくさん出てくるといいね!+22
-1
-
166. 匿名 2021/11/01(月) 09:15:05
>>20
広告のバッテン押す時にマイナスに当たってしまいました、すみません!+12
-1
-
167. 匿名 2021/11/01(月) 09:15:23
>>157
いだてんは妹のモカじゃない?+98
-1
-
168. 匿名 2021/11/01(月) 09:15:39
元気で食べ物も美味しそうで良かった!+14
-1
-
169. 匿名 2021/11/01(月) 09:15:47
たまたまテレビつけたら
おはぎを前にした女の子の表情が本当にかわいくて
そこから見たよ。+43
-2
-
170. 匿名 2021/11/01(月) 09:15:48
>>8
イイ声だけど誰だろうって思って見てたけど
城田優って気付かなかった!
ミュージカル俳優のイメージ強すぎてびっくりしたけどこれから毎朝期待できそう!+162
-10
-
171. 匿名 2021/11/01(月) 09:15:49
>>1
パフュームかと思た+23
-2
-
172. 匿名 2021/11/01(月) 09:16:33
>>3
この人宮崎美子に似てるって言われてて
宮崎美子が仙八先生出てるときに
役名が同じく「安子(あんこって呼ばれてた)」で奇遇だなって思った。
+75
-4
-
173. 匿名 2021/11/01(月) 09:16:34
いちいちモネと比較して下げる人鬱陶しい
モネのほうが良かった!なんて書いてる人いないのに
もう終わったドラマなんだから関係ない+24
-23
-
174. 匿名 2021/11/01(月) 09:16:55
>>101
ガルちゃんにはりついてたらよりそうなるよ。
だから私は突っ込みトピなんてみない。+7
-4
-
175. 匿名 2021/11/01(月) 09:17:21
>>40
ね。theガル婆って感じ。+83
-22
-
176. 匿名 2021/11/01(月) 09:17:36
松村北斗くん目当てだけど面白かった+58
-6
-
177. 匿名 2021/11/01(月) 09:17:39
岡山の方、当分楽しめるね。
お父さん役の甲本さん、ほんとに岡山出身だから、方言も変な違和感なし。
私、広島だから、なじむわー+64
-2
-
178. 匿名 2021/11/01(月) 09:17:40
>>42
そのうちしっくりくるんじゃないかな
作曲した森山直太朗バージョンも聴いてみたいけど+37
-1
-
179. 匿名 2021/11/01(月) 09:17:48
>>138
だからドラマに嫌気が差した俳優さんは映画に行っちゃいがちよね。演技さえ良ければそっちは賞とかで評論家が評価してくれる。清原さんもいい映画に巡り会えたらそれはそれでこんな経験も肥やしになるかもしれないね。ヒット作や人気はいつか過去のことになっちゃうけど映画の賞は積み重ねられるし、長い目で見れば演技上手い人はそっちのが長く活躍出来ると思う。評価されればだけどね。+8
-9
-
180. 匿名 2021/11/01(月) 09:17:48
>>171
わかる。
深津絵里があーちゃんぽい+8
-2
-
181. 匿名 2021/11/01(月) 09:18:17
>>161
永野芽郁ちゃんはハコヅメで復活したし、朝からうるさいって言われてた杉咲花ちゃんも今のドラマ評判いいし作品で印象変わるもんだよ+93
-2
-
182. 匿名 2021/11/01(月) 09:18:33
楽しくみたいのにモネ下げしながら書く人ばかりで気が滅入る。+29
-22
-
183. 匿名 2021/11/01(月) 09:18:57
JOAK
JOAK
と、連呼して始まるJOBKのドラマw
でも最初のラジオのマイクから始まる画が凄く良かった。
なにより出演者が皆笑ってるのが素晴らしい(ここ半年が暗すぎたから余計に)+79
-2
-
184. 匿名 2021/11/01(月) 09:19:14
これを機にまた英語の勉強してみようかな+22
-3
-
185. 匿名 2021/11/01(月) 09:19:24
しばらく先になるかもしれないけど、それにしても誰の御仁の影響力のおかげで出られたかしらないけど川栄は深津さんと萌音ちゃんの足を引っ張らないでもらいたいね+14
-9
-
186. 匿名 2021/11/01(月) 09:19:44
>>178
それ。私も森山さんでも聞いてみたいと思った。
感動系主題歌ね。+27
-2
-
187. 匿名 2021/11/01(月) 09:19:50
100年の物語だから、あっという間に子役時代が終わっちゃうんだね。ちょっと残念。1年間のドラマにしてくれてもいいのに。
+29
-5
-
188. 匿名 2021/11/01(月) 09:20:33
>>182
モネを下げてるっていうより、半年間朝の気分をモネに下げられてたから、
やっと解放されたっていう反動が強い。+90
-28
-
189. 匿名 2021/11/01(月) 09:20:57
公式のあらすじクリックできないから三世代に渡る、の想像ができないし、まだわからないけれど、
面白いだろうな!と思ってる。
キャストが優秀すぎるってのもある、オダギリジョーも出てくるみたいだし、楽しみ+31
-2
-
190. 匿名 2021/11/01(月) 09:21:23
>>8
英語と日本語で同じこと言う時間がすこしもったいないなと思ったけど、初回だし、まだ様子見かな+67
-3
-
191. 匿名 2021/11/01(月) 09:21:23
>>167
モカの方が妹なんだ。姉だと思ってた。+12
-7
-
192. 匿名 2021/11/01(月) 09:21:35
>>182
終わった朝ドラ蒸し返すの好きだよな、ガル。+18
-15
-
193. 匿名 2021/11/01(月) 09:22:54
>>158
正直深津さんのほうが不安だわ
10年以上連ドラ出てないのに何で?大丈夫?って思った
藤本脚本に合うのかな…+20
-22
-
194. 匿名 2021/11/01(月) 09:23:16
花子とアンで堀部圭亮はJOAK東京放送局の人の役だったな+36
-1
-
195. 匿名 2021/11/01(月) 09:23:30
明日、おはよう関西、おはよう日本(関東甲信越)で萌音さんのインタビューだって。7時45分から+12
-1
-
196. 匿名 2021/11/01(月) 09:23:51
暗いのでだめだ
+2
-30
-
197. 匿名 2021/11/01(月) 09:23:56
>>164
随分歳をとってからの子どもなのねと思ってしまった+7
-1
-
198. 匿名 2021/11/01(月) 09:24:22
>>151
あなた日本人?話通じないな+10
-2
-
199. 匿名 2021/11/01(月) 09:24:53
>>193
え、深津絵里だよ。大丈夫に決まってるでしょ、オファーたくさんあれど、選んで出てるわけだから。+37
-11
-
200. 匿名 2021/11/01(月) 09:25:13
>>196
それ前回な。+36
-5
-
201. 匿名 2021/11/01(月) 09:25:18
>>129
定番だと子供時代から始まるけどモネはなかったよね
+46
-1
-
202. 匿名 2021/11/01(月) 09:25:27
>>16
モネは少し暗い気がして苦手だったけど明るい雰囲気でいい感じ+166
-8
-
203. 匿名 2021/11/01(月) 09:25:48
>>196
モネの100倍明るい+70
-8
-
204. 匿名 2021/11/01(月) 09:26:22
>>130
3世代の話しわたしは楽しみだけどな
+50
-1
-
205. 匿名 2021/11/01(月) 09:26:45
>>201
ひよっこだってなかったよ+23
-2
-
206. 匿名 2021/11/01(月) 09:28:10
途中までは最高にいいドラマだったのに後半残念な展開になったドラマもあるし最後まで安心出来ないわ…
+28
-1
-
207. 匿名 2021/11/01(月) 09:28:10
サンター!ってお父さんが叫んだから、「ん?ラジオはサンタさんがくれたのか?」って一人クリスマスモードになってしまった。
兄の名前が「算太」なのだと途中で気付いたわ+38
-0
-
208. 匿名 2021/11/01(月) 09:28:39
>>205
そうだったね
でもいいドラマだったね+41
-7
-
209. 匿名 2021/11/01(月) 09:28:52
百音に余った和菓子食わせんなよ
太ったらどうすんだよ+0
-21
-
210. 匿名 2021/11/01(月) 09:28:53
>>84
そういうこともあるんですね。私は脚本が微妙だとこんな役やらされて女優さん可哀想だなと思っちゃう。
今回の朝ドラは楽しい気持ちのまま見られると良いなー。+11
-1
-
211. 匿名 2021/11/01(月) 09:28:53
>>193
え、私は深津さんのターン楽しみにしてるんだけど+57
-1
-
212. 匿名 2021/11/01(月) 09:30:20
上白石さんが不要にたたかれませんように+73
-9
-
213. 匿名 2021/11/01(月) 09:31:08
おにいとじいちゃんが面白そうだから見る予定。
じいちゃんは真珠夫人のおじさんかな?+12
-1
-
214. 匿名 2021/11/01(月) 09:31:28
>>1
上白石さんのワンピース似合ってるね+58
-3
-
215. 匿名 2021/11/01(月) 09:31:34
>>204
一人の主演を半年見続けるって辛いよ。特に、演技が下手だったり変な癖があったりするとね。前作で骨身にしみたわ。
以前からずっと、3か月タームぐらいでちょうどいい、という声が出続けてることでもあるし、3人のリレー形式は、新機軸というか、視聴者の声を聞き入れた結果かもしれないね。
平均1人2か月。ちょうどいいと思う。+67
-6
-
216. 匿名 2021/11/01(月) 09:32:02
安子がご近所に挨拶しながら友達の家まで行って、友達と一緒に学校まで走っていく。それを大人が見守っていて~みたいななんてことはないシーンだけど何故かグッときてしまった+74
-1
-
217. 匿名 2021/11/01(月) 09:32:08
おちょやんはうるさい、モネは暗い、カムカムはやっと朝ドラが戻ってきたってか
いろんな話があったっていいじゃん+42
-7
-
218. 匿名 2021/11/01(月) 09:32:17
>>193
連ドラ出てなかっただけで芝居自体止めてたわけじゃないでしょ
下手でも東出でさえ役にはまれば褒められる朝ドラだよ
上手い深津さんをダメにしちゃうなら脚本がダメってこと+46
-3
-
219. 匿名 2021/11/01(月) 09:32:41
>>203
オープニングの曲
どこかで聞いたことある感じだし変な曲だった
あの歌手、歌ヘタだね
スカーレットの曲は良かったのに
あ、モネも死ぬほどしょーもなかったから観てませんよw+4
-27
-
220. 匿名 2021/11/01(月) 09:32:59
>>179
日本の映画賞って視聴率より信頼できない感じ…+34
-0
-
221. 匿名 2021/11/01(月) 09:34:02
>>212
これ
トップバッターは大変よね
頑張って欲しいわ+57
-1
-
222. 匿名 2021/11/01(月) 09:34:10
>>218
確かにハマる役柄ってあるよね。
ヨコだけど、東出もコンフィデンスマンはハマってると思う+24
-3
-
223. 匿名 2021/11/01(月) 09:34:32
朝ドラって感じだね+10
-2
-
224. 匿名 2021/11/01(月) 09:34:51
>>215
見なきゃいいよ
ドラマに執着しすぎ、みんな外に出て働いてますよ+2
-23
-
225. 匿名 2021/11/01(月) 09:35:09
>>181
朝からうるさいって、ひどいねw
朝から暗いのもしんどいだろうに+36
-7
-
226. 匿名 2021/11/01(月) 09:35:17
>>130
こういうわざとらしく上げるアンチのモメサがやっかい+18
-5
-
227. 匿名 2021/11/01(月) 09:35:57
>>101
叩く気はないけど、新人さんでもないのに演技力のない女優さんは好みではないな。
+16
-3
-
228. 匿名 2021/11/01(月) 09:36:19
>>1
午前10時30分から、朝ドラと連動したラジオ英語講座が始まります!(再放送は午後3時45分)
皆さん聴きますか?
私は今日から英語の勉強がんばります!+26
-1
-
229. 匿名 2021/11/01(月) 09:36:51
>>218
あーもう…
こういうヲタが怖いから深津絵里は起用しないでほしかった
+3
-17
-
230. 匿名 2021/11/01(月) 09:37:14
ずっと子役のままでいてくれー+9
-19
-
231. 匿名 2021/11/01(月) 09:37:32
ヒロインが口角を上げて笑ってくれるのが嬉しい!+42
-6
-
232. 匿名 2021/11/01(月) 09:37:40
上白石萌音と深っちゃんは安心。
川栄がちと心配。。頑張ってほしい。
初回の雰囲気良かったからこのまま朝ドラ感満載で終わってほしいな。+33
-8
-
233. 匿名 2021/11/01(月) 09:37:49
あさイチの華大さんの朝ドラ受けは
言葉より表情が多くを語る+47
-2
-
234. 匿名 2021/11/01(月) 09:37:57
>>158
はじめから決まってるのが深津さんであとの2人が後から選ばれた人だよ
というかベテランの深津さんがBKの安いギャラで出ること自体すごい
さすがに一年も拘束はできない
+9
-8
-
235. 匿名 2021/11/01(月) 09:38:39
>>220
最近はそうでもないよ
一時期酷かったけどここのところちゃんと評価されるべきものが評価されてる
+2
-6
-
236. 匿名 2021/11/01(月) 09:39:07
東京制作に比べるとキャストが地味って言われがちだけど、演技の上手い人たち揃ってて豪華だと思った。
ビジュアルが地味ってことなのかもしれないけど、役者は演技力だよね。1話目で作品の色とか雰囲気をビシッと決められるの凄い+69
-2
-
237. 匿名 2021/11/01(月) 09:39:35
>>229
深津のファンてババアだよねw+10
-23
-
238. 匿名 2021/11/01(月) 09:39:42
濱田岳がとあのおじいちゃんが出ている時点でギャグ要素満載。
楽しみにしています。+37
-0
-
239. 匿名 2021/11/01(月) 09:39:50
>>229
オタじゃないでしょ。
深津さんキャリア長いし、悪人と素敵な金縛り比べれば上手いのはわかる、シリアスでもコメディでもなんでも出来る。+41
-0
-
240. 匿名 2021/11/01(月) 09:39:58
コメントが東京と大阪制作それぞれのファンとアンチの殴り合いになりそう+3
-9
-
241. 匿名 2021/11/01(月) 09:40:12
>>220
賞もたくさんあるし、それぞれだと思いますけどね
でも取れない人は賞取り系のオファーは来ず、ドラマ畑を歩むしか道なくなる感じだから取れるなら取った方がいい感じがしますね
選択肢は多い方がいいですからね
米倉さんとかヒットが出るうちはいいけど
出なくなったらポイですよ多分
意味ないなら賞取りに俳優さんが必死になるはずないですもん+0
-10
-
242. 匿名 2021/11/01(月) 09:40:15
>>232
川栄ちゃんの役60歳近くまで演じなきゃいけないんだよね
現代で60歳だから違う役者さんになるのかもしれないけど+3
-3
-
243. 匿名 2021/11/01(月) 09:40:26
>>236
そういえば大阪制作は東京ほど華やかな豪華キャスト使うこと少ないけど、制作費が違うのか??+2
-4
-
244. 匿名 2021/11/01(月) 09:40:27
モネって言ってる人、前作のモネか今作主人公の萌音さんかややこしいわ+36
-0
-
245. 匿名 2021/11/01(月) 09:40:32
川栄さん可愛いから楽しみにしてる+12
-6
-
246. 匿名 2021/11/01(月) 09:41:08
孫には甘いで、おじいちゃんいつか亡くなるフラグすでに立ってるから、大和田さんロスまで想像できる+29
-1
-
247. 匿名 2021/11/01(月) 09:41:52
>>219モネのオープニング曲好きだったけど、カムカムは朝からなんか声が暗いよね。エールもおちょやんもオープニング良かったなー。
+15
-9
-
248. 匿名 2021/11/01(月) 09:43:24
>>215
ちなみにだけど、駄作をだらだら半年流し続けるぐらいなら、半期3か月ですっきり終わらせて、あとの3か月は15分の番組案内やミニ番組やってくれた方が、視聴者的にも、予算無駄遣いしないから局的にも、ずっといいよね。
そしたら、視聴者も次の朝ドラへの期待が高まるし、制作も準備に時間がたっぷりかけられて、質もずっと上がる気がするわ。+15
-6
-
249. 匿名 2021/11/01(月) 09:44:00
>>246
すごい先読みw 通だねー+6
-0
-
250. 匿名 2021/11/01(月) 09:44:09
>>236
演技力というか、他の人にないモノをどれだけ持ってるか?かな...
(映像でパッと見わかる)
な~んて+5
-3
-
251. 匿名 2021/11/01(月) 09:44:24
上白石萌音はやはり品が有るし安心出来る、同じ東宝の腹黒い浜辺美波と比べると雲泥の差が有るね、浜辺が出なくて本当に良かったわ。+4
-46
-
252. 匿名 2021/11/01(月) 09:45:16
>>228
タイマー設定した。ありがとー+5
-2
-
253. 匿名 2021/11/01(月) 09:45:23
なんかいろんなヒトのアンチとかオタのふりした人とか出てきて既にカオス+35
-1
-
254. 匿名 2021/11/01(月) 09:45:37
>>154
しあわせな女の子良いね
貧しかったりひもじかったりいじめられるのは見てて辛いもんな+71
-1
-
255. 匿名 2021/11/01(月) 09:45:40
>>251
見ないで適当に書き込んでるのバレバレだよ笑
なりすましアンチやめてね+21
-0
-
256. 匿名 2021/11/01(月) 09:45:43
>>220
それはアカデミー賞でしょ
キネマ旬報は実力なきゃ獲れないと思う+7
-0
-
257. 匿名 2021/11/01(月) 09:46:43
とりあえず一週間見てみる+7
-0
-
258. 匿名 2021/11/01(月) 09:47:11
私は、深津さんより、川栄ちゃんの方が心配だわ。最近、だんだん上手くなって大河にも出てるとはいえ。
でも。深津さんがアンカーなんだよね? その点はちょっと安心だわ。+9
-14
-
259. 匿名 2021/11/01(月) 09:47:13
幸せそう+63
-4
-
260. 匿名 2021/11/01(月) 09:48:05
>>230
上白石萌音が嫌いなら最初から見なきゃいいのに+28
-6
-
261. 匿名 2021/11/01(月) 09:48:08
何でドラマ推しの人は映画の賞をそんなに毛嫌いするんだw素人がジャッジしてゴチャゴチャ言ってるのよりは意味あるだろ+10
-2
-
262. 匿名 2021/11/01(月) 09:48:38
>>251
萌音ちゃんまだ出てないじゃん+26
-0
-
263. 匿名 2021/11/01(月) 09:49:14
>>249
そうよーだいたいそうよ、安子は幸せな子でした〜なんて、単純なセリフなんだけど、この時代、刺さるものがあったわ。
大和田さんフラグでボロ泣きする自分まで想像できたよw+38
-1
-
264. 匿名 2021/11/01(月) 09:49:20
>>32
高価なラジオ窃盗して朝ドラだからゆるーく許されたかもしれないけど、実際ならサザエさん並に商店街中に広まってヒソヒソされ街に住めなくなるかもと思ってしまった+68
-5
-
265. 匿名 2021/11/01(月) 09:49:51
>>4
是非、そっと脱落してください。
そして朝ドラ関連のトピには 来ないでね。
+94
-12
-
266. 匿名 2021/11/01(月) 09:49:51
おはぎがとてもおいしそうだった。
食べたくなったわ。+34
-0
-
267. 匿名 2021/11/01(月) 09:50:02
温かい初回だったなあ、古きよき時代がつまってて食べ物が美味しそうで、あんこが食べたい。お父さん役うまいねえツボってしまった。これから山あり谷ありの急展開で突っ込みどころもあるだろうけどありのままを観て楽しもうと思う+50
-2
-
268. 匿名 2021/11/01(月) 09:50:22
BK常連の宮嶋麻衣がまた出てる
今回出番多いのかな+9
-1
-
269. 匿名 2021/11/01(月) 09:50:54
紅白まんじゅう綺麗だった+47
-0
-
270. 匿名 2021/11/01(月) 09:51:03
悪びれることない濵田岳、妹に優しい、なんか憎めない。
結婚の際、奥さんは美人フラグも立ってると思われるw+28
-1
-
271. 匿名 2021/11/01(月) 09:51:49
>>267
温度を感じるね+9
-0
-
272. 匿名 2021/11/01(月) 09:52:21
どうしても、昔の時代に見えない。
メイクとか、照明とか、すべてが
明るいんだよねえ。
BSでやってるマー姉ちゃんは
昔にみえるんだけど。+4
-29
-
273. 匿名 2021/11/01(月) 09:52:28
「おちょやん」「おかえりモネ」と
ちょっと暗いドラマが続いたから
朝ドラから離脱した人が多そう
「カムカム」もあまり視聴率は上がらないんじゃないかな+2
-22
-
274. 匿名 2021/11/01(月) 09:53:31
安子にちょっかいかける男の子見て、やれやれって顔してる安子の友達が面白かった。
女の子ってませてるよね。可愛いわ~+69
-0
-
275. 匿名 2021/11/01(月) 09:54:46
>>251
萌音ちゃんって品あるかな?
一見素朴な感じだけどはっちゃけてるところもあるし意外とイマドキの子っぽいと思う+14
-9
-
276. 匿名 2021/11/01(月) 09:55:39
100年のファミリーヒストリーなのね。
それが英語とどう関わっていくのか。
楽しみ。+41
-0
-
277. 匿名 2021/11/01(月) 09:56:38
>>272
くすんでたら昔っぽく見えるというのは私たちが経年劣化したものを見てきているからで、実際あの時代ってメイクも服も結構派手だと思う+67
-2
-
278. 匿名 2021/11/01(月) 09:56:59
もうとんだ駄作は見たくない。制作さん、頼んだよ!+21
-4
-
279. 匿名 2021/11/01(月) 09:57:25
あまり先の話はしない方がいいかな
明るい朝ドラではあるんだけど、、、+3
-0
-
280. 匿名 2021/11/01(月) 09:59:05
>>272
過去作品持ち出して比較とかもうやめようよ、感覚古いぞ+9
-1
-
281. 匿名 2021/11/01(月) 09:59:30
>>277
映像自体が劣化してるから、暗く見えるということもあるね。
照明の方法も、いまと全然違うし。
マー姉ちゃんリアタイで見たけど、あの当時としては照明すごく明るかったわ。+23
-0
-
282. 匿名 2021/11/01(月) 10:00:10
>>272
マー姉ちゃん自体昔の作品じゃんw+29
-0
-
283. 匿名 2021/11/01(月) 10:01:10
>>278
2作続いたからね
今度は面白いといいね+6
-15
-
284. 匿名 2021/11/01(月) 10:01:12
オープニングの曲を聞いてるだけでじわっと涙目になった
100年の物語に寄り添う曲
+22
-7
-
285. 匿名 2021/11/01(月) 10:01:24
人のコメに引っかかってあれこれ言うのもやめようよ。
自由でいいでしょ。
不適切なコメはマイナスかスルー、酷ければ通報。
+13
-1
-
286. 匿名 2021/11/01(月) 10:01:57
ちりとてちんの脚本家さんだから大丈夫だと思う+54
-3
-
287. 匿名 2021/11/01(月) 10:02:01
またこんな感じかー+5
-6
-
288. 匿名 2021/11/01(月) 10:02:10
まだレディオ買ったところまでしかやってないから何とも…
こんなご時世だから明るい話ならいいなあ…+13
-0
-
289. 匿名 2021/11/01(月) 10:03:38
>>283
おちょやん好きでしたけど+52
-5
-
290. 匿名 2021/11/01(月) 10:05:56
>>26
分かります!
古き善き時代の市井の人々ってのが良かった
1人の偉人女性の生涯じゃなくて
100年にわたる三人の女性の物語かな?
週題が年代なのも分かり易くてよし
+117
-1
-
291. 匿名 2021/11/01(月) 10:06:07
>>138
そう?
戸田さんの演技とか結構褒められてた気がするけど+6
-4
-
292. 匿名 2021/11/01(月) 10:06:09
>>267
甲本さんは緩急自在ですごいと思う
間の取り方とか、上手だよね+30
-0
-
293. 匿名 2021/11/01(月) 10:06:13
もうすでに今日でいろんな不幸フラグがたった気がする
+6
-1
-
294. 匿名 2021/11/01(月) 10:06:25
>>4
15分で脱落ってw
見る気ないでしょ+68
-3
-
295. 匿名 2021/11/01(月) 10:07:46
>>291
熱烈なファンは何でも褒める
ジャニーズがいい例+5
-7
-
296. 匿名 2021/11/01(月) 10:08:11
>>181
わかる
私はうるさいと思った一人です…ごめんなさい💦
脚本て本当にイメージ刷り込まれる
でもストーリーは飽きなかったし、モネが暗すぎてあのうるささを懐かしく思ったくらい、難しい役を頑張ったな~って
今では評価してる
脚本て大事だなと思う+31
-4
-
297. 匿名 2021/11/01(月) 10:08:29
>>291
いや戸田さんも結構役がヘイトを買う感じだったからいろいろ言われてたよ+11
-3
-
298. 匿名 2021/11/01(月) 10:08:32
血縁のある三人の女の人生なの?
そこんとこいまいち分からないんだけど
分からないまま見るのも面白いかもしれないね+17
-1
-
299. 匿名 2021/11/01(月) 10:10:23
とりあえずおはぎ食べたくなったから、今日はヤオコー行ってきます。
ナスの田楽も食べたい。+6
-1
-
300. 匿名 2021/11/01(月) 10:10:51
>>275
今の大河で篤姫役やった人だよね
出番は多くなかったけど印象的だった
「潔くお腹を召されませ!」と慶喜に迫るシーンの迫力が凄かった+30
-5
-
301. 匿名 2021/11/01(月) 10:13:42
>>298
娘と孫だって
上白石さんの娘が深津さん
深津さんの娘が川栄さん
私こういうヒロインが変わっていく朝ドラ初めて見るから楽しみ+69
-0
-
302. 匿名 2021/11/01(月) 10:14:02
和菓子そんなに好きじゃないけど食べたくなった
セットも良かった+26
-0
-
303. 匿名 2021/11/01(月) 10:14:07
>>138
本当に作品によってその後が左右されるから博打みたいなもんだよね
波瑠やオノマチは大当たりだし太鳳ちゃんはかわいそうだった
+59
-1
-
304. 匿名 2021/11/01(月) 10:14:12
>>272
マー姉ちゃんは昔の作品だから画質が古い
古い画質=昔 って刷り込まれてるのかな
+24
-0
-
305. 匿名 2021/11/01(月) 10:15:08
>>301
そうなんだ
レスありがとうね★+6
-0
-
306. 匿名 2021/11/01(月) 10:15:27
>>253
なんかもう無理かも+2
-1
-
307. 匿名 2021/11/01(月) 10:16:48
>>4
なんて堪え性の無い子なの…+63
-2
-
308. 匿名 2021/11/01(月) 10:17:00
>>50
私も!
そして歩くんの短い生涯も思い出して涙ぐんでた
+40
-0
-
309. 匿名 2021/11/01(月) 10:17:05
>>138
面白くない脚本なら引き受けない方がいいよね+9
-0
-
310. 匿名 2021/11/01(月) 10:17:36
>>303
脚本が何よりも大事ってのは本当は皆わかってると思う例えば評価が高いカーネーション、脚本がボロボロだったらいくら尾野真千子が頑張っても無理
だけど矢面に誰かを立てて勝ち負けをやりたい心境があるんじゃないかな+28
-0
-
311. 匿名 2021/11/01(月) 10:18:49
>>253
朝から、ご苦労さん·····って感じ。+11
-0
-
312. 匿名 2021/11/01(月) 10:20:10
>>309
脚本って最初から最終回までの分を渡されるわけじゃないでしょ+11
-0
-
313. 匿名 2021/11/01(月) 10:20:27
>>45
出てたよね。カムカムエブリバディ始まるから純ちゃんの応援歌再放送なんだろうか。
まさか朝ドラで将来の朝ドラのタイトル出て来るとは。+43
-2
-
314. 匿名 2021/11/01(月) 10:20:37
>>291
戸田さんって戸田恵梨香?
正直脚本は良いのか悪いのかわからなかったけど笑、彼女の安定感はやっぱりすごいなと思ったよ。息子の病気が発覚した時とか…。やっぱり貫禄あるよね。スカーレットもいつからかそれなりにガルちゃんで叩かれるようになったけど、珍しく彼女への矛先は少なかったような気がするけど、それは納得できた。+42
-2
-
315. 匿名 2021/11/01(月) 10:20:44
>>90
ほんとそう思う
新しい朝ドラがとりあえずいい感じだったからここに来たのに、他ドラ下げばかりでテンション下がるわ+35
-5
-
316. 匿名 2021/11/01(月) 10:22:31
>>284
暗いって意見もあるけど、戦争パートの予告だけで涙腺崩壊したから「これからたくさん色んなことがあるんだろうな〜」と予感させるオープニング曲でわたしは好き。+28
-1
-
317. 匿名 2021/11/01(月) 10:22:50
BKの食べ物はてっぱんだね。
これからしばらく、朝、おいしそう!ていうのが続きそうで楽しみ。
おはぎに続き、おだんごも出る予定。
+41
-1
-
318. 匿名 2021/11/01(月) 10:23:03
子役ちゃんはまんぷくに出てたの?
観てたのに思い出せない~+2
-0
-
319. 匿名 2021/11/01(月) 10:23:42
「安子は幸せな女の子でした」という最終ナレだけで、先を予感させた。+41
-1
-
320. 匿名 2021/11/01(月) 10:26:12
予告見た感じ安子は何もかも失いそうなのがね
今の幸せそうな感じを見ると悲しい+22
-0
-
321. 匿名 2021/11/01(月) 10:26:18
地味なスタートだけど、丁寧で滋味を感じさせてよかったな。
おおむね好評みたいね。+22
-0
-
322. 匿名 2021/11/01(月) 10:27:35
予告がまだ初代のものだけだから、あの雰囲気から現代にどうバトンタッチするか楽しみだわ。+4
-0
-
323. 匿名 2021/11/01(月) 10:28:53
>>4
見切りつけるの早いねwww+51
-0
-
324. 匿名 2021/11/01(月) 10:29:46
まだ1話だからわかんないけど今のところ好きそうな感じ
明日も楽しみ!+18
-2
-
325. 匿名 2021/11/01(月) 10:29:59
>>13
そうそうこれこれ!の定番な感じを求めてた+100
-6
-
326. 匿名 2021/11/01(月) 10:30:43
面白かった!けど安子パートのストーリーを知ってるから最後のとこ想像すると既に泣けてきた。+6
-3
-
327. 匿名 2021/11/01(月) 10:30:54
ラジオでカムカム、天野さんなんだ!+4
-0
-
328. 匿名 2021/11/01(月) 10:30:55
>>318
松下奈緒の次女の役+6
-0
-
329. 匿名 2021/11/01(月) 10:32:21
>>128
違和感なくていい感じだったね!+9
-0
-
330. 匿名 2021/11/01(月) 10:33:05
>>6
まだ言ってるのって感じ。
深津さん出るまで見なくていいよ。+76
-27
-
331. 匿名 2021/11/01(月) 10:34:25
なんだろう歳のせいか、昭和の戦前の話を見ると涙が出そうになる
すごくこれから楽しみです+24
-2
-
332. 匿名 2021/11/01(月) 10:34:41
>>230
意味わからん+10
-5
-
333. 匿名 2021/11/01(月) 10:34:45
>>295
横だけど、私は戸田恵梨香嫌いだったけど、スカーレットで見直したよ。
+17
-0
-
334. 匿名 2021/11/01(月) 10:36:56
子役かわいい+11
-0
-
335. 匿名 2021/11/01(月) 10:37:29
>>333
それでも破綻してたような脚本じゃなかったからじゃない?演技だけでは限界あると思う+6
-6
-
336. 匿名 2021/11/01(月) 10:39:26
>>317
BKって何の略ですか?+6
-0
-
337. 匿名 2021/11/01(月) 10:39:53
>>313
未来だと思う+1
-1
-
338. 匿名 2021/11/01(月) 10:40:16
夏菜のとか戸田さんが演じてもとっちからってたはず+1
-0
-
339. 匿名 2021/11/01(月) 10:40:27
>>205
まんぷくもなかったね+22
-0
-
340. 匿名 2021/11/01(月) 10:42:03
好きだった役者さんが役柄で嫌いになってもわたしはそのドラマをやっている期間だけで次にやる役のときは切り替えられる。+5
-0
-
341. 匿名 2021/11/01(月) 10:44:07
>>339
だから子供時代からやるのが定番なんかじゃないよね。
マー姉ちゃんも純ちゃんの応援歌も子供時代なかったし。+20
-0
-
342. 匿名 2021/11/01(月) 10:46:37
朝ドラの昔の時代を観るのが好き。
昔の街並みや服装など、観ていてわくわくする。
以前の朝ドラに関係した小物とかがあったりして、それを見つけるのも楽しい。
戦争時代は、つらい時も多いけど。+28
-0
-
343. 匿名 2021/11/01(月) 10:48:19
2025年までって本当に長いな
どこまで実際の出来事を混ぜるのかが難しそう+9
-0
-
344. 匿名 2021/11/01(月) 10:48:50
ラジオのカムカム英語も楽しかった!
城田優の英語ナレから勉強していくみたい。
very=まさに
だけとりあえず覚えた!+18
-0
-
345. 匿名 2021/11/01(月) 10:48:57
>>1
エールとおちょやんにドはまりしたから、この朝ドラも楽しみだった!
この時代設定が好きなのかも+56
-1
-
346. 匿名 2021/11/01(月) 10:49:11
安子が同級生迎えに行くとこカメラが安子目線になって自分もあの時代にあの場所で生活してるようで楽しかったわ!+36
-0
-
347. 匿名 2021/11/01(月) 10:49:43
安子ちゃん、演技上手。
そして、良さそうな朝ドラの雰囲気+34
-0
-
348. 匿名 2021/11/01(月) 10:50:24
>>179
映画とかネトフリとか配信ドラマ、
あとはWOWOWとかBSのドラマとかね。
ネトフリとかWOWOWのほうは評判のいい作品もあるから
そっちに行く人も多い
+3
-0
-
349. 匿名 2021/11/01(月) 10:52:23
>>277
麒麟がくるでも言われていたね。あんな派手な着物ありえないって一部の人が自分の価値観で騒いでた+14
-2
-
350. 匿名 2021/11/01(月) 10:53:32
>>345
私もこの時代設定が好きみたい。
セットも観ていて楽しい。
他局のドラマでこの時代で連ドラはやらないから、貴重な枠なんだなとも思う。+42
-1
-
351. 匿名 2021/11/01(月) 10:55:05
視聴率どれぐらいかな?評判良さそうだけど前作の最終回が16%だからいっきに20%越えは無理かな?+19
-0
-
352. 匿名 2021/11/01(月) 10:55:27
>>277
戦前は皆、華やかにおしゃれしてた感じだよね。
カムカムも戦時中はくすんでいくんだろうな。+58
-0
-
353. 匿名 2021/11/01(月) 10:57:23
安子に対するおじいちゃんの笑顔が一番かわいかったw+58
-0
-
354. 匿名 2021/11/01(月) 10:58:34
>>67
苦手な人より好きな人が多い方がいいよね+16
-2
-
355. 匿名 2021/11/01(月) 10:58:56
>>343
最初のパートで空襲が入るのは確定だけどあとどうするんだろうね
震災とかコロナとか入るのかな+6
-1
-
356. 匿名 2021/11/01(月) 10:59:07
もうすでに安子のこれからの人生に幸あれと願ってる自分がいる+62
-4
-
357. 匿名 2021/11/01(月) 11:01:45
>>351
しかも子役時代はまだ見ない人もいるとのことだからね。ただ確かに視聴率は興味深い。
+7
-2
-
358. 匿名 2021/11/01(月) 11:02:28
主題歌AIかよ+8
-8
-
359. 匿名 2021/11/01(月) 11:05:08
いつもドラマに出てる西田尚美+14
-0
-
360. 匿名 2021/11/01(月) 11:09:05
子役の子らがほんとに昭和の子みたいでみんな可愛い+43
-1
-
361. 匿名 2021/11/01(月) 11:09:33
濱田兄は深津さんの時にも出るのかな?
本当今回は1人ヒロインより難しそう脚本家の腕の見せ所だね。+22
-1
-
362. 匿名 2021/11/01(月) 11:10:13
安子と濱田岳の兄妹歳離れすぎじゃね?+1
-8
-
363. 匿名 2021/11/01(月) 11:10:19
>>3
あんドーナツっていうドラマが頭をよぎった。+0
-0
-
364. 匿名 2021/11/01(月) 11:11:53
>>362
お兄ちゃん、10代のつもりなんだと思うよ。+29
-0
-
365. 匿名 2021/11/01(月) 11:12:17
>>182
モネは静かで穏やかなドラマ、カムカムは明るく元気いっぱいなドラマっぽいからどちらもいいと思う。好みは人それぞれだし、どちらも下げる必要はないよね。+38
-11
-
366. 匿名 2021/11/01(月) 11:13:13
>>191
モカでもモネでも、両方とも苦手!+11
-41
-
367. 匿名 2021/11/01(月) 11:15:02
>>265
最初の方は全然すすまないから1週間分くらいためてから見たほうが面白い
見る気があるなら+9
-0
-
368. 匿名 2021/11/01(月) 11:16:02
>>364
今、子持ち既婚者の役やってるから違和感w+5
-0
-
369. 匿名 2021/11/01(月) 11:17:02
安子が上白石萌音?
川栄は??+1
-1
-
370. 匿名 2021/11/01(月) 11:18:20
>>361
キャストは3世代総入れ替えだと思う
キャラも境遇も話の雰囲気も全部変わるよ+13
-0
-
371. 匿名 2021/11/01(月) 11:20:38
>>22
祖母が
あのラジオはザーザー雑音の奥の方から、鼻詰まったみたいな声が、遠くなったり近くなったりして、耳を寄せて聴かないとよく分からんかったと言っています。
電波の状態も不安定だったということでした。
現場からは以上+40
-0
-
372. 匿名 2021/11/01(月) 11:21:41
>>115
ガルはまだマシだけど
ツイッターの一部の朝ドラ民ひどいよ+6
-6
-
373. 匿名 2021/11/01(月) 11:23:15
>>188
解放される分は全然いいけど
かといって必要以上に比べて下げることはないよなーって思う。
別に下げなくても楽しめるのに。+20
-10
-
374. 匿名 2021/11/01(月) 11:24:18
>>364
朝ドラあるあるだよね。
長い時代をやる朝ドラだと、実年齢よりだいぶ年上や年下も演じるよね。
上白石さんになっても、濱田さんはそのまま出演かな。+28
-0
-
375. 匿名 2021/11/01(月) 11:24:53
>>362
10代設定だとしても、
キャラが立ってるから、なんかもうあまり気にならなくなってきたw+15
-1
-
376. 匿名 2021/11/01(月) 11:26:07
>>369
萌音ちゃんが安子
深津さんがその娘のるい
川栄ちゃんは孫のひなた
川栄ちゃんの役は昭和生まれだけど名前は平成っぽいね
+23
-0
-
377. 匿名 2021/11/01(月) 11:32:14
>>370
さださん、世良さんはわりと長めに出るようなことを先日の歌番組で言っていたような気もする。+5
-0
-
378. 匿名 2021/11/01(月) 11:35:28
>>372
朝ドラオタ
大河オタ
特撮オタ
は自分に合わない自ジャンルのドラマを親の仇レベルでディスるから怖い
嫌なら見ないという言う選択肢が無い人たちだからタチ悪い+27
-3
-
379. 匿名 2021/11/01(月) 11:37:55
>>240
ある意味朝ドラ名物+7
-0
-
380. 匿名 2021/11/01(月) 11:37:57
>>378
脚本よかったら安泰だけど
悪かったときの叩きえぐいもんなぁ。
役者さん可哀想+17
-0
-
381. 匿名 2021/11/01(月) 11:38:30
>>377
さださんは半年出るよ
あとの人は全員パートごとで変わると思う+3
-0
-
382. 匿名 2021/11/01(月) 11:45:27
>>381
安子はアメリカへ行くけど娘るいにとっては安子や父親の家族との繋がりもあるし死なない限り全く出ないと断定出来ないと思う。+0
-1
-
383. 匿名 2021/11/01(月) 11:46:12
>>345
私もこの時代設定好き。和服も素敵だし、出てくる食べ物も素朴だけどすごく美味しそうで+35
-0
-
384. 匿名 2021/11/01(月) 11:50:15
>>6
みんな可愛いよ!じゃだめなの?+89
-21
-
385. 匿名 2021/11/01(月) 11:51:04
>>113
今日見た内容だと、曲も元気な雰囲気の方が合ってるね+11
-1
-
386. 匿名 2021/11/01(月) 11:57:12
上白石萌音ちゃん、ニコニコしてて明るくて柔らかくて優しい雰囲気が朝ドラヒロインにピッタリだと思うから期待してる。+51
-12
-
387. 匿名 2021/11/01(月) 11:58:15
岡山舞台ならそのうちちょい役で千鳥とか出そうw+20
-2
-
388. 匿名 2021/11/01(月) 12:03:42
>>376
ありがとう〜+4
-0
-
389. 匿名 2021/11/01(月) 12:04:05
初回から食事が美味しそうだったわ
ままかりの甘酢漬け+22
-0
-
390. 匿名 2021/11/01(月) 12:06:42
金物屋のケチがラジオで聴いてたのが落語で、それを後ろで安子が笑いながら聴いてるの、ちりとてちんのオマージュだよね?嬉しかったー!!+14
-0
-
391. 匿名 2021/11/01(月) 12:08:04
>>378
芸能人アンチってここでも5chでも10年以上前の画像とか貼り付けてdisってくる
わざと⤴️コメ付けて変な画像貼り付けバージョンもあるし
見なければいいのに粗捜しするんだよ
+11
-0
-
392. 匿名 2021/11/01(月) 12:11:22
>>31
和菓子も含めて、飯テロな朝ドラだ!と思ったもん(笑)+42
-0
-
393. 匿名 2021/11/01(月) 12:13:10
深津さんが18歳~演じるのかな?楽しみ。
大阪編のキャストもすごく良さそうだし、市川さんが「脚本のまっすぐでかわいらしい登場人物のやりとりに、胸がぽかぽかしています。」っておっしゃってるからそういうの好みだし嬉しい。+11
-2
-
394. 匿名 2021/11/01(月) 12:15:27
いさむちゃんの子供時代早く見せて+2
-0
-
395. 匿名 2021/11/01(月) 12:20:15
貧乏商店街って言われる意味分からないぐらい美味しそうなご飯食べてたね
ラジオも買ってくれたし+34
-0
-
396. 匿名 2021/11/01(月) 12:20:52
大阪編のキャストさんが特に好きだからたのしみ!+1
-3
-
397. 匿名 2021/11/01(月) 12:21:47
オープニング、切り絵が可愛くて好印象
今のところ楽しみ (o^^o)
+33
-0
-
398. 匿名 2021/11/01(月) 12:22:40
観ました!
地元岡山が舞台ですごく嬉しい。
今回の朝ドラは面白そう。+25
-0
-
399. 匿名 2021/11/01(月) 12:23:43
>>196
どこ見てたの+13
-3
-
400. 匿名 2021/11/01(月) 12:33:55
>>378
ここ数年で朝ドラ観るようになって、感想とか見てたら本当にびっくりするような熱量で叩きながら毎日観てて何なんだろうと思ってたけどジャンルあるあるなんだね
シンプルに疑問なんだけど何で大阪制作好きな人って東京制作をあんなに叩くんだ?+13
-10
-
401. 匿名 2021/11/01(月) 12:34:22
>>124
分かる人どのくらいいるんだろw
私は好きだよ!+6
-0
-
402. 匿名 2021/11/01(月) 12:35:15
>>196
今日から新しいドラマが始まった事に気付いてないのかな?+22
-1
-
403. 匿名 2021/11/01(月) 12:37:54
アルデバランはうたコンで知ってたけどアニメと合わさった瞬間泣けてきた
内容もほんわかと明るくてよかったよ
子供時代は良かったのにって言われるパターンが朝ドラあるあるだから
この感じが続いてくれればいいな
濱田岳のぼんやりした兄役いい味出してるなぁw
修行中と言う事は18,9歳の設定なのかな?+36
-1
-
404. 匿名 2021/11/01(月) 12:39:05
>>397
私もオープニングはヒロインのイメージビデオですか?って感じのより今回の方が好き+77
-4
-
405. 匿名 2021/11/01(月) 12:42:07
今日からだったか!
子どもが熱出して病院行ってたからすっかり忘れてた〜+4
-1
-
406. 匿名 2021/11/01(月) 12:43:41
これこれ〜!!
これでこそ朝ドラ!!って感想しかない🤣+34
-6
-
407. 匿名 2021/11/01(月) 12:44:42
今からもう一回見よっと。+17
-0
-
408. 匿名 2021/11/01(月) 12:47:31
寝坊助母はいつも朝ドラは昼見る。
ということで私も今から初見です~+13
-0
-
409. 匿名 2021/11/01(月) 12:48:09
>>381
尾上菊之助が演じる銀幕のスターもヒロイン全員と関わるらしいから全パート出てくるみたい+6
-0
-
410. 匿名 2021/11/01(月) 12:48:40
中身はちゃんと観てないけど。
AIの歌と、城田優のナレーションが良き⭐+6
-9
-
411. 匿名 2021/11/01(月) 12:49:26
そういえば、その週の本トピ立つのが土曜日だったね。+5
-0
-
412. 匿名 2021/11/01(月) 12:50:23
安子が産まれた時、おにいちゃん6~9歳くらいに見えたね。+8
-0
-
413. 匿名 2021/11/01(月) 12:51:17
小さい頃の安子、ちびまる子ちゃんみたいw+28
-0
-
414. 匿名 2021/11/01(月) 12:51:39
久しぶりに、早カム、朝カムと一日2回見たわ。
昼カムは仕事で見られないけど。夜カムは見られるかどうかわからないけど、見ても穏やかな気持ちで寝られるだろうな。+30
-1
-
415. 匿名 2021/11/01(月) 12:52:20
前のがヒロインも妹も暗くて苦手だったから今回の朝ドラめちゃくちゃ明るく感じた♡+53
-11
-
416. 匿名 2021/11/01(月) 12:52:41
切り絵のオープニングかわいい+28
-1
-
417. 匿名 2021/11/01(月) 12:53:27
絹ちゃんちは豆腐屋さんかあ+31
-0
-
418. 匿名 2021/11/01(月) 12:55:27
ケチ兵衛www+32
-0
-
419. 匿名 2021/11/01(月) 12:57:05
あの女優さん(名前が出てこない)、大阪朝ドラの常連さんだね。
ちりとてちん、ごちそうさん、カーネーション、さまざま見たわ。
歴史再現ドラマでも時々見る。+13
-0
-
420. 匿名 2021/11/01(月) 12:57:20
あの時代の商店街住みの岡山県人は絶対近所で窃盗なんてしない。
そんな事したらすぐに商店街中の噂になって「あそこの息子は手癖が悪い」と言われもう商売が出来なくなるどころか住めなくなる。あんなリアリティの無い設定ダメ。
しかも最初爺さん江戸っ子かと思った。岡山弁の指導誰がしてるかしらないが下手すぎる。
+11
-29
-
421. 匿名 2021/11/01(月) 13:01:12
岡山と言えば、祭り寿司だっけ。
ああいうのも出てくるかな。
郷土名産や名物料理もいろいろ紹介してほしいな。+19
-0
-
422. 匿名 2021/11/01(月) 13:01:39
ほのぼのしてて面白かった!
今後も明るい話になるといいな+27
-1
-
423. 匿名 2021/11/01(月) 13:01:50
和菓子屋のあんこちゃんと豆腐屋のきぬちゃんなのね+57
-0
-
424. 匿名 2021/11/01(月) 13:02:09
チビ安子のちょっと音程ずれてる感じが可愛い♪
子役時代から始まるのってやっぱりいいね+46
-1
-
425. 匿名 2021/11/01(月) 13:02:28
>>390
オマージュでも有り、伏線かもよ
+18
-0
-
426. 匿名 2021/11/01(月) 13:02:52
新生児×2!!!赤ちゃんかわいい!!+27
-1
-
427. 匿名 2021/11/01(月) 13:03:00
歌詞のラスト「祈りながらsing the song」からゴスペルになるアレンジでもう泣いてしまいそうになって困る[カムカムエヴリバディ] 主題歌 | AI「アルデバラン」| オープニング | 朝ドラ | NHK - YouTubeyoutu.be連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の最新情報はこちら! http://nhk.jp/comecome?cid=dchk-yt-2111-02「カムカムエヴリバディ」の主題歌は、AIの 「アルデバラン」。主題歌とともに、切り絵のコマ撮りで描かれるオープニング映像をお届けします!作詞作曲:森...
+6
-1
-
428. 匿名 2021/11/01(月) 13:03:54
>>421
ばら寿司ね
祭寿司は或るお店の商標らしい+3
-0
-
429. 匿名 2021/11/01(月) 13:04:55
見逃した場合どうしたらいい?+1
-0
-
430. 匿名 2021/11/01(月) 13:05:32
子役の子が顔立ちは美形でもないんだけどニコニコしてるのがとても可愛かった
上白石さんに違和感なく繋げられそう+49
-3
-
431. 匿名 2021/11/01(月) 13:05:32
>>429
再放送録画+5
-0
-
432. 匿名 2021/11/01(月) 13:06:12
上白石、佐藤健とやったドラマの役よりかは違和感なく見れそうかな…大河は普通に良かった
今風のモテる女の子の役は合わないんだよな+35
-8
-
433. 匿名 2021/11/01(月) 13:07:30
ちりとてちんの順ちゃんが妊婦さん役で出てて嬉しかった。脚本家さんもちりとてちんの人だね。
期待しちゃうわ。+30
-0
-
434. 匿名 2021/11/01(月) 13:08:15
>>29
私は青天の篤姫で見直した
演技はやっぱり上手い
今回は彼女に合った役っぽいから期待してる+70
-14
-
435. 匿名 2021/11/01(月) 13:11:33
>>418
ケチべえって笑
こういう王道なクスっとした笑いを待ってた+28
-0
-
436. 匿名 2021/11/01(月) 13:11:55
お兄ちゃんも今回だけは子役で良かった気がする
濱田岳みたいな大人がラジオ盗んでお咎めなしは違和感あった+16
-0
-
437. 匿名 2021/11/01(月) 13:14:30
>>8
英語ネイティブではないよね、声好きだけど+12
-12
-
438. 匿名 2021/11/01(月) 13:16:33
>>401
私も自分で書いてて「何で知ってるんだっけ?」w
何十年前かにラジオで聞いた「タバコの歌特集」みたいなやつ。
スモーキンブギとかね。
懐かしくなってYoutube見てきた+1
-0
-
439. 匿名 2021/11/01(月) 13:19:00
>>429
再放送してるんですね。深夜かな 朝ドラみたことなくて無知ですみません+3
-0
-
440. 匿名 2021/11/01(月) 13:19:36
>>404
前作はオープニングどころか本編もヒロインのドアップばかりだったからねぇ
今日の美味しそうなおはぎやお弁当、時代の分かるレトロラジオや岡山城のカット、視聴者の求めてるものがきちんと映されてて安心した+48
-7
-
441. 匿名 2021/11/01(月) 13:21:17
主題歌が良くて朝からグッと来た+15
-4
-
442. 匿名 2021/11/01(月) 13:25:15
>>412
だとすると安子3年生で9歳だとするとお兄ちゃんは16〜18とかだよね
真面目に修行しなさそうなお年頃なのも頷ける
濱田岳さんひょうひょうとして妹には優しいお兄ちゃんがハマってるね+34
-0
-
443. 匿名 2021/11/01(月) 13:25:49
公式みてきたけど、朝ドラ定番の喫茶店も出てくるんだね!楽しみ~+19
-0
-
444. 匿名 2021/11/01(月) 13:26:04
うちのばあちゃんが安子と同じ大正14年生まれで今も元気
戦争の話も聞いてるし、この頃はこんな感じなんだと安子とばあちゃんを重ねて観てます
これから大変な時代になるんだろうけど、ご飯も和菓子も美味しそうだし明るそうなドラマで和みました
+56
-0
-
445. 匿名 2021/11/01(月) 13:26:07
>>418
気さくなお姑さんでいいよね!
+12
-0
-
446. 匿名 2021/11/01(月) 13:27:16
濱田岳さん、最初お父さん役だと思ってたから、お兄ちゃんとはびっくりした!
どなたか言ってたけど、やたらと美男美女ばかりより、どこにでもいそうだけど親しみやすい俳優さんの方がいいなあ・・・+45
-1
-
447. 匿名 2021/11/01(月) 13:28:03
>>439
BSが見られるなら深夜11時ですね。あとは土曜日や日曜日に総合で数回、週の15分まとめがあります。NHK+とか。+9
-0
-
448. 匿名 2021/11/01(月) 13:35:37
うちの爺さんが和菓子職人だったから、すごく懐かしくなるよ。銅鍋で小豆を煮てるところ、美味しそうだった。これから太平洋戦争に触れるよね。東京ローズの話は劇中にあるのかな?+12
-0
-
449. 匿名 2021/11/01(月) 13:36:17
>>421
今日はままかりの酢漬けが出てたね。
+15
-0
-
450. 匿名 2021/11/01(月) 13:36:57
最初のシーンの年齢差から想定するとサンタもまだ若いよね。まだ10代半ば〜後半くらい?だろうし、他の意見にあるように若い子にやらせる方が違和感はないかもしれないね!
けど安藤さくらも最初の学生時代から本人出てたし、今回も本人の演技力で違和感なくなるかも?
まだ初回だし今後に期待!+16
-1
-
451. 匿名 2021/11/01(月) 13:37:39
>>443
世良公則さん、先日の大阪メロディーカッコよかった。安易によく見る人気俳優さんばかりではなく、あっそうきたか!と驚かせる配役がいいね。さださんのラジオも実在の人に人柄が似ていそうだし。
ジャズ喫茶っていうところが戦争を挟むから複雑になるのだろうね。+11
-0
-
452. 匿名 2021/11/01(月) 13:38:55
英語のナレとか3世代ヒロインとか今回割と挑戦的だね。どう展開していくか楽しみ。+37
-0
-
453. 匿名 2021/11/01(月) 13:39:16
>>444
すごいねえ!
おばあ様の生検証とても興味あるので、また是非色んな話をお聞きになってここに来てください!+20
-0
-
454. 匿名 2021/11/01(月) 13:41:07
雰囲気は王道だけど試みはかなり斬新よね+19
-0
-
455. 匿名 2021/11/01(月) 13:42:16
>>8
スペイン人じゃなかったっけ?+26
-1
-
456. 匿名 2021/11/01(月) 13:44:36
モネは出演者が豪華すぎて期待しすぎた。あと、キレイにキレイにドラマを作ろうとしているのか、テンポも悪かったし。モネは初回から可もなく不可もなくって感じだったけど。カムカムは最初から期待しちゃう。
例えおもしろくなくても、どんよりしてないからそれだけでよい。+54
-13
-
457. 匿名 2021/11/01(月) 13:45:49
>>419
荒物屋の赤ちゃん抱いた奥さんだよね?
朝ドラの常連さんでなんか安心する
宮嶋さんだっけ?+12
-0
-
458. 匿名 2021/11/01(月) 13:47:58
今の主題歌も悪くないけど、さだまさしに曲を書いてもらったら優しい雰囲気が合っていたかもしれない。+23
-1
-
459. 匿名 2021/11/01(月) 13:49:12
>>373
ね、カムカムの話題だけで十分盛り上がれると思う
何かと比べてアゲてしまうとかえって印象悪くなってしまう
+28
-3
-
460. 匿名 2021/11/01(月) 13:49:19
昼の放送見ました!
「おしゃれ」とか「高級」とかじゃない、普通の和菓子&あんこが大好きだから食べたくなって堪らない。
商店街のふつうの和菓子屋さんが盛り上がるとうれしいなー。
あと、音楽は米米CLUBの金子さんとBIG HORNS BEE なんだね。
(米米石井さん実家は和菓子屋さんだったね。ダブルドリブル饅頭が懐かしい)+36
-0
-
461. 匿名 2021/11/01(月) 13:51:48
商店街や家や店のセット、学校も良き。+22
-1
-
462. 匿名 2021/11/01(月) 13:52:20
濱田岳はもしかしてまだ中学生とかの年齢設定かな?
それならギリラジオ窃盗も修行はじめもわかるし、なぜかそんな年頃に見える濱田岳に驚愕 笑+41
-0
-
463. 匿名 2021/11/01(月) 13:56:19
>>156
ちょっとラジオから、落語が流れてきたところ、
ちりとてちんのオマージュだった!
きよみはあそこから落語と出会ったけれど、
安子はラジオと出会って、それから英語と出会っていくんだね!
和菓子も美味しそうで、ワクワクしながら見たわ!
明日が楽しみ!+43
-0
-
464. 匿名 2021/11/01(月) 13:56:21
>>390
そうなんだ!
そういうシーン入れてくれるの嬉しいね
ワクワクする!+10
-1
-
465. 匿名 2021/11/01(月) 13:57:41
声に出して読みたいタイトル
カムカムエヴリバディ+14
-2
-
466. 匿名 2021/11/01(月) 14:04:29
昭和の世界観が癒されるしお弁当のシーンでトトロを思い出した
ほのぼのしてるから気軽に見れていいな続きが楽しみ+30
-0
-
467. 匿名 2021/11/01(月) 14:06:41
浅越ゴエさんのファンなので朝ドラ出演嬉しい😊+15
-0
-
468. 匿名 2021/11/01(月) 14:06:52
>>303
太鳳ちゃんはなぜか朝ドラ中ブクブク太ったし、その後もぶりっ子キャラになって合わないのに少女マンガ原作のヒロインばっかりキャスティングされてたからなぁ
単純に事務所が朝ドラ後の方向性を間違った
花子とアンのもも役はハマってたからその路線に修正してあげたら良かったと思う+34
-2
-
469. 匿名 2021/11/01(月) 14:10:14
>>437
すごく発音気をつけて話してますっていう感じだった。ネイティブには聞こえなかったけどでもネイティブさを求めるなら頼んでないと思うし聞きやすくて良かったと思う。+50
-3
-
470. 匿名 2021/11/01(月) 14:11:57
>>156
ちりとてちん大好きだったからすごく楽しみ
きっといい話になるよ+38
-0
-
471. 匿名 2021/11/01(月) 14:13:02
おばあちゃん、「美味でございます~」って言わないか期待した。+9
-0
-
472. 匿名 2021/11/01(月) 14:13:44
ラジオ盗まれた堀部さん、産まれた赤ちゃん可愛いって言ってもらったとき少し口元にやけてるように見えた。気のせいかな?録画しておけばよかった+13
-0
-
473. 匿名 2021/11/01(月) 14:14:02
>>458
アルデバランで満足だわ。+8
-1
-
474. 匿名 2021/11/01(月) 14:15:49
>>194
どこかで見たことあると思ってモヤモヤしてたんだけど
あの人だったんだ!+2
-0
-
475. 匿名 2021/11/01(月) 14:18:30
>>127
何か隠してるっぽい顔しながらだったから、自分の犯行を隠す為じゃない?+25
-0
-
476. 匿名 2021/11/01(月) 14:18:47
>>206
ひよっこもそのパターンだった
後半は飲み屋で話してるのが多かった
+7
-2
-
477. 匿名 2021/11/01(月) 14:18:56
この時代の英語って今と違うらしいから、
もしかしたら今後違和感出るのは時代だからかも?+18
-0
-
478. 匿名 2021/11/01(月) 14:19:02
>>29
自分も役柄ですぐ好きになってしまうチョロ民だけど
それでいいと思ってる
なんなら手のひらの上で
笑わせて泣かせてくれと望んでいる+32
-0
-
479. 匿名 2021/11/01(月) 14:19:04
>>472
にやけたよ+9
-0
-
480. 匿名 2021/11/01(月) 14:27:18
岡山県内の病院の入院病棟はどの部屋も
これ見ている。あと老人福祉施設も
カムカムエブリバディ見て元気になってほしい+54
-0
-
481. 匿名 2021/11/01(月) 14:28:10
アラフィフの自分にとっては、ブルーハーツの甲本さんがスターだったから、弟さんがすっかり俳優として有名になって、誇らしい。偉そうですまん+17
-0
-
482. 匿名 2021/11/01(月) 14:29:10
>>447
ありがとうございます 週まとめで見てみます+3
-0
-
483. 匿名 2021/11/01(月) 14:29:13
安子が家族から愛されてるのが伝わってくる第一話だったね+37
-0
-
484. 匿名 2021/11/01(月) 14:29:35
>>460
そうなんだ!?テロップ?見逃してた。
ファンとしては、かつて米米のファンクラブ会報が「カムカム・クラブ」だった事も思い出すわ。+9
-1
-
485. 匿名 2021/11/01(月) 14:29:54
公式見てたら庭師の村雨さんも出るんだね!
まだ先だろうけど楽しみだなー+15
-0
-
486. 匿名 2021/11/01(月) 14:30:51
>>420
なんかみんなすごいカムカム上げてるんで言いにくかったけど、私もそう思った。あと、昭和8年でクリスマスプレゼントはないわ~~+10
-31
-
487. 匿名 2021/11/01(月) 14:35:08
>>486
今調べたら、クリスマスは明治には定着してたらしいから、やってるところはやってたのかもよ。
戦争中はさすがにタブーだったみたいだけど。+38
-1
-
488. 匿名 2021/11/01(月) 14:39:21
英語のナレーションが不自然にゆっくりだった。それに城田優ってスペイン人でしょ。英語のネイティブスピーカーをナレーターにした方がよかったんじゃ。+7
-15
-
489. 匿名 2021/11/01(月) 14:41:07
>>480
地元の県だと嬉しさ倍増だよね。うちはひよっこの時そうだった+22
-0
-
490. 匿名 2021/11/01(月) 14:44:18
>>488
スペイン人ではなくてハーフ。7歳から日本で、見た目から英語話せそうと思われることも多いみたいね。中学生の授業から始まり、独学で英語を学んでいるみたいだよ+15
-1
-
491. 匿名 2021/11/01(月) 14:44:18
子役の子はどちらかというと萌歌似な気がした+1
-0
-
492. 匿名 2021/11/01(月) 14:45:10
>>486
昭和4年生まれの祖母は戦前はクリスマスあったって言ってたよ。
祖母はお手伝いさんがいるようなお嬢様だったからかもだけど
今みたいな感じではないけど、文化としてはもうあったと思う。+39
-1
-
493. 匿名 2021/11/01(月) 14:45:26
ストーリーは面白いかまだわかんないけど雰囲気は朝ドラらしくて凄くよかった。明るい感じで朝準備しながら何となく見るにはピッタリ。+13
-0
-
494. 匿名 2021/11/01(月) 14:47:35
>>488
城田優も勉強して習得したそうだから
ドラマの趣旨に合うから起用されたのかなと思う+29
-1
-
495. 匿名 2021/11/01(月) 14:49:26
濱田岳くんも見ようによっては童顔だし10代の役は大丈夫かな?どうせすぐに月日は流れるし。
風間俊介が昼ドラで30代で10代役やったとき、坊主だったし。幼く見えた。(同じ頃他局では既婚者や警察官の役やってたのに)+9
-0
-
496. 匿名 2021/11/01(月) 14:52:02
>>488
さだまさしだって英語はからっきしダメだけどラジオの英語講師の役だよ。+18
-0
-
497. 匿名 2021/11/01(月) 14:55:42
松村北斗が出るのが楽しみ+41
-4
-
498. 匿名 2021/11/01(月) 14:58:24
>>486
気に入らない人はツッコミトピたてて、そちらで気兼ねなくどうぞ。+18
-8
-
499. 匿名 2021/11/01(月) 15:08:39
>>471
大奥かw
あのカツラだし言って欲しいのは分かるよ
和菓子食べて一言ね+7
-0
-
500. 匿名 2021/11/01(月) 15:10:50
今週は安子14歳までなんだよね?
白石さん登場して来週へ!ってなりそうだね+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する