ガールズちゃんねる

みんなが知らない「自転車ヘルメット」のルール 法律があるのに10年超も浸透せず

225コメント2021/11/02(火) 00:40

  • 1. 匿名 2021/10/31(日) 18:54:41 

    みんなが知らない「自転車ヘルメット」のルール 法律があるのに10年超も浸透せず(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    みんなが知らない「自転車ヘルメット」のルール 法律があるのに10年超も浸透せず(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    新型コロナウイルスの感染拡大による巣ごもり需要でフードデリバリーサービスの自転車が街を疾走するようになり、密を避けるために職場へ自転車通勤する人も増えた。が、実は自転車に乗る際はヘルメットを着用するとの努力義務を定めた法律や、各地の条例がある。「なかなか世の中に浸透しない」(自転車業界関係者)というルールのようだが、都道府県によっても温度差があることがわかった。


    オーストラリアなど、法律でヘルメット着用を義務化し、罰則を設けている国もある。普及が進まないとなれば、日本でも今後、ルールが厳格化される可能性があるのか。

    小林氏は「オーストラリアでは義務化によって、自転車の利用者が大幅に減ってしまいました。そうした問題から、自転車利用を推進したい国は『ヘルメットは自己責任で』という流れにあります」と解説し、こう続ける。

    「道交法のルールを知らなかった保護者がルールの存在を知ると、今後は子どもにかぶせようと意識が変わる方が多くいました。安全のために必要だからルールがあるということなので、法律や条例の存在をまずは知ってほしいと思います」

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2021/10/31(日) 18:55:43 

    ヘルメット被ったほうがもしもの時に頭守れるから私は被るよ

    +187

    -25

  • 3. 匿名 2021/10/31(日) 18:56:08 

    罰則なしの努力義務では着用率を上げるの難しいかも

    +91

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/31(日) 18:56:11 

    子どもは義務化にした方がいいよ

    +333

    -2

  • 5. 匿名 2021/10/31(日) 18:56:13 

    みんなが知らない「自転車ヘルメット」のルール 法律があるのに10年超も浸透せず

    +16

    -40

  • 6. 匿名 2021/10/31(日) 18:56:16 

    ジャイアンも配達の時に被る時代なのに。

    +46

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/31(日) 18:56:43 

    ヘル中でした

    +24

    -3

  • 8. 匿名 2021/10/31(日) 18:57:02 

    大人の方がマナー悪いし
    大人こそヘルメットすべき

    +113

    -6

  • 9. 匿名 2021/10/31(日) 18:57:08 

    ヘルメットに限らず、自転車の交通ルールはもっと厳しく取り締まるようにしないと浸透するわけない。

    +213

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/31(日) 18:57:23 

    ママチャリにヘルメットは二度見するね笑

    +16

    -28

  • 11. 匿名 2021/10/31(日) 18:57:33 

    3人乗りとかしてるママチャリって危ないよね。ガルちゃんには「ヘルメットしてるから大丈夫じゃん」とか言ってる人いるけど、そもそもフラフラしてて危ないし、視界が悪くなる、それに転倒したり車に轢かれたりした時にヘルメットがあるから大丈夫ってのは流石に楽観視過ぎだわ。

    +73

    -24

  • 12. 匿名 2021/10/31(日) 18:57:58 

    中学の頃はチャリ通はヘルメットが必須だったけど、高校で校則に盛り込まれなくなって、そのうちヘルメット被るのは中学生だけなのか…って認識になった。

    +126

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/31(日) 18:58:05 

    ヘルメットあったほうがいいよね。
    地震のときにも使えるし

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/31(日) 18:58:13 

    +104

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/31(日) 18:58:21 

    >>5
    パンツ透けてる

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/31(日) 18:58:21 

    >>5
    何故この写真をアップしたの?

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/31(日) 18:58:27 

    信号のない横断歩道で止まらない車が多すぎる
    免許取ってても道交法守らないのに免許いらない自転車で浸透するわけない

    +180

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/31(日) 18:58:28 

    赤ちゃんをエルゴか何かで前に抱えてもちろんヘルメットはさせてないでママチャリ乗ってる人とかたまにいるけど信じられないわ

    +52

    -4

  • 19. 匿名 2021/10/31(日) 18:58:39 

    それより自転車が車道走るルールやめてよ〜
    邪魔すぎんだけど

    +27

    -35

  • 20. 匿名 2021/10/31(日) 18:58:40 

    ヘルメットは髪型崩れるから困るな…
    他のルールはしっかり守ってるから、ルールを守らない自転車の取り締まりを強化してほしい

    同じ自転車同士でも危ないことが多いから

    +27

    -5

  • 21. 匿名 2021/10/31(日) 18:59:07 

    トピずれだったらごめん
    子乗せ自転車ってヘルメット義務じゃないの?
    見てる方が怖いんだけど。よく着用させないで走れるよね。
    正直、子どもをヘルメット無しで乗せてるママさんパパさんとは仲良くなれない、小さいことかもしれないけど価値観が違う

    +94

    -7

  • 22. 匿名 2021/10/31(日) 18:59:09 

    ママチャリ用の可愛いヘルメットをお手ごろ価格で販売してほしい。

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2021/10/31(日) 18:59:27 

    シートベルトもそうだよね、装着義務化になってから違反になるのもそうだけど、今ではシートに座れば無意識に装着してる

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/31(日) 18:59:37 

    暑くなくなってきたしかぶってみようか
    でもミニベロにスポーティなガチガチのヘルメットしてたら浮かない?

    +2

    -6

  • 25. 匿名 2021/10/31(日) 19:00:00 

    した方がいいかもしれないけど面倒くさい

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2021/10/31(日) 19:00:42 

    ヘルメットより
    自転車買ったら講習受けるシステム作った方がいいと思う
    特に免許持ってない人は

    +60

    -7

  • 27. 匿名 2021/10/31(日) 19:00:47 

    >>2
    絶対被らないよね?
    大人で被ってる人生まれてこのかた見たことないわ

    +125

    -25

  • 28. 匿名 2021/10/31(日) 19:00:48 

    歩道に車が止められていて自転車や歩行者が車道に出て来るのあれの方が危ないし怖い。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/31(日) 19:00:49 

    >>14
    誰か知らんけど、真面目だな!

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/31(日) 19:01:49 

    自転車も免許制にしてよ
    1日講習でとれる程度の難易度でいいから、逆走常習犯は乗れないようなシステムをつくってほしき

    +29

    -7

  • 31. 匿名 2021/10/31(日) 19:01:52 

    スマホ片手に持って見ながら運転してるのを
    もっと取り締まって欲しい

    +63

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/31(日) 19:02:09 

    ヘルメットもそうだけど
    自転車の右側逆走をもっと取り締まれ。

    +52

    -2

  • 33. 匿名 2021/10/31(日) 19:02:09 

    子ども乗せ自転車は親も被った方がいいと思います。

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2021/10/31(日) 19:02:14 

    >>2
    嘘つけ(笑)

    +55

    -9

  • 35. 匿名 2021/10/31(日) 19:02:15 

    >>19
    車歩道に止めるのやめてよー怖いよー

    +57

    -4

  • 36. 匿名 2021/10/31(日) 19:03:01 

    >>19
    それより車が車道走るのやめてほしいわ
    バイク自転車歩行者に開放しろ

    +9

    -25

  • 37. 匿名 2021/10/31(日) 19:03:41 

    >>2
    買い物の時はヘルメットどうするの?
    持ち歩くの?

    +40

    -5

  • 38. 匿名 2021/10/31(日) 19:03:53 

    自動運転を普及させて自家用車廃止してほしい

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2021/10/31(日) 19:04:10 

    自転車に乗るのに免許いらないから知らないのも無理ない
    自転車教習所で実地と学科、路上講習をやって受かったら免許を与えるようにしなくては!

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/31(日) 19:04:12 

    >>16
    kpop好きだから

    +0

    -11

  • 41. 匿名 2021/10/31(日) 19:04:34 

    都内住みだけど、電動ママチャリに子どもだけヘルメット被せてるのはよく見る。

    自転車で時速17㎞の状態から頭部を強打すると死亡率が100%っていう記事を読んだから、ママも被れば良いのにといつも思ってる。

    ついでに歩道を爆走するのやめてほしい。
    歩道は狭いから本当に迷惑。
    それと車道と走るにしても、左側を走ってほしい。

    +27

    -2

  • 42. 匿名 2021/10/31(日) 19:05:20 

    >>27
    横だけど、ロードバイクみたいな人は結構被ってたような記憶があるな
    あんまりじっと見たことないから雰囲気だけど

    +72

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/31(日) 19:05:36 

    子供が歩道走ってるの危ないからちゃんと車道走ってほしい

    +5

    -10

  • 44. 匿名 2021/10/31(日) 19:05:38 

    >>37
    カゴに入れよう

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2021/10/31(日) 19:05:56 

    自転車乗ってるお巡りさんもヘルメットかぶってないよね?

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/31(日) 19:06:15 

    >>37
    自転車にくくりつけるか、バッグに引っ掛けて持ち歩くか、リュックに入れるかのどれか

    そんなの考えればわかるだろ

    +17

    -17

  • 47. 匿名 2021/10/31(日) 19:06:38 

    歩道を2列で走行するママチャリやめてほしい。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/31(日) 19:06:42 

    みんなが知らない「自転車ヘルメット」のルール 法律があるのに10年超も浸透せず

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2021/10/31(日) 19:06:46 

    子供はヘルメットした方が良いよね

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/31(日) 19:07:38 

    まじで自転車マナー悪すぎるからヘルメットはもちろん罰則ありでガンガン取り締まってほしい
    自転車も免許までは無理でも講習受けてほしいくらいよ。信号無視するわ後方確認しないでまがるわ本当に酷い

    +17

    -8

  • 51. 匿名 2021/10/31(日) 19:07:40 

    >>27
    ロードバイクの人は被ってるよね。また、後期高齢者と思われる人のなかには、被ってる人もいる

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/31(日) 19:08:01 

    自転車は車道の左側通行が一番安全なんだから守れよ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/31(日) 19:08:08 

    >>19
    自転車がすぐそばにいるのに
    平気で70kmとか出して走ってるいきったやつなんなん?
    法定速度で走れや

    +40

    -3

  • 54. 匿名 2021/10/31(日) 19:09:07 

    かわいい( ´艸`)

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/31(日) 19:09:22 

    親もヘルメットしなよっていつも思うよ
    自分が転んだら子どもどうするんだよ

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/31(日) 19:09:49 

    >>18
    たまにじゃないな
    めっちゃ見るわ
    ママチャリの前後に乗せて抱っこ紐で3人目抱いて運転、オポッサムかよ!
    ハンドルには買ったオムツ掛かってたり

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/31(日) 19:10:10 

    年寄り自転車は都合よすぎるんだよ。
    歩道に車道に逆走に自分の老いをかざして、他人に死ぬかもしれないリスクを負わせてる。まともに運転できないなら乗るなと思う。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/31(日) 19:10:13 

    >>21
    法律では義務付けられてるみたい
    そういう親に限って過保護だったりするんだよね

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/31(日) 19:10:21 

    私はクロスバイクに乗ってるからヘルメットを被るけど、クロスバイクですらヘルメット被らない人が多い。
    クロスバイクって普通の自転車よりもスピードが出るから危ないのに。

    ママチャリ乗ってる人はヘルメットがダサいと思うのかな?
    ヘルメット被る人なんて全然いないよね。
    ママチャリでヘルメット被ってる人は今まで1人しか見たことない。
    危機意識が凄いなと感動したよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/31(日) 19:10:22 

    >>19
    車ビュンビュン走ってるすぐそばを子供2人乗せてフラフラ走ってるママチャリがいたんだけど正気の沙汰じゃないと思ったよ…

    +22

    -3

  • 61. 匿名 2021/10/31(日) 19:11:32 

    月刊ヘルメット

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/31(日) 19:11:39 

    >>46
    自転車にくくったら盗まれたら嫌だし
    持ち歩くの重い
    無理

    +20

    -4

  • 63. 匿名 2021/10/31(日) 19:12:15 

    >>48
    格好いいデザインだね!大人の女性でも被りやすそう

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/31(日) 19:12:23 

    まず、警官が被らなければ意味ないよね。
    みんなが知らない「自転車ヘルメット」のルール 法律があるのに10年超も浸透せず

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/31(日) 19:12:48 

    帽子に見えるおしゃれなのあるよね。

    私、このタイプ買った。外側部分は着せ替えできるんだよ。

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2021/10/31(日) 19:13:12 

    >>44
    盗まれるやん

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/31(日) 19:13:29 

    >>62
    横。
    ヘルメット盗む人なんているかな?

    +2

    -12

  • 68. 匿名 2021/10/31(日) 19:13:31 

    >>19
    歩行者にとってはそのほうがいいのでやめなくていいです

    +10

    -7

  • 69. 匿名 2021/10/31(日) 19:13:53 

    >>64
    警官は特殊な訓練を受けてるからかぶる必要ないんだよ

    +1

    -9

  • 70. 匿名 2021/10/31(日) 19:14:22 

    >>67
    いるよ
    ヘルメット買うと高いよ
    傘だって盗まれるし

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/31(日) 19:14:34 

    >>4
    子供の居る親も。親に何かあったら子供は大変。
    子供の生活を守るためにも、親は自分の健康を守る努力をしなきゃ。
    独り身の人は親を悲しませるだろうけど、それも含めて自己責任で。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/31(日) 19:14:53 

    >>24
    トップチューブがまっすぐなスポーティなミニベロだったら変じゃないよ。

    実際にグリップをロードみたいなドロップグリップにカスタムして、ヘルメットやら色々フル装備で走ってる人いるよ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/31(日) 19:15:04 

    >>63
    普通のおばちゃんが被ってるとこ想像してみなよ

    +1

    -9

  • 74. 匿名 2021/10/31(日) 19:15:26 

    実家の母が自転車用ヘルメット最近買ってた
    補助金が出たっぽい

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/31(日) 19:15:47 

    >>54
    スイカヘルメット!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/31(日) 19:15:58 

    >>19
    車と自転車
    自転車と歩行者

    接触して危険なのはどっちか明白なのになんでそんなルールなんだろうね

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/31(日) 19:16:03 

    >>73
    うちの母親普通にかぶってるけど…

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/31(日) 19:17:11 

    >>62
    ヘルメット持ってないでしょ?
    今のヘルメット軽いよ。

    あと頭の安全を守る物だから長時間の移動の時は持ち歩くよ。

    ヘルメットが重い、装着が面倒なら、自転車乗るなって思う。

    +9

    -7

  • 79. 匿名 2021/10/31(日) 19:18:08 

    >>36
    車はどこ走れば良いの?

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/31(日) 19:18:10 

    東京に越してきてからビックリしたのは、学生たちがヘルメットを被ってなかったことかな。 地元だとみんな白いヘルメットを被ってたから。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/31(日) 19:19:20 

    >>64
    最近は、地方によってはかぶってるようだ。そもそも何年も前からそういう話題があったらしいけど、現場警官が、緊急出動時に制帽からヘルメットに取り換える時間がかかって職務に支障をきたすという反対意見も出されていて、代替え案(制帽に緩衝材を付けるとか)を出したりなどはしていたらしい。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/31(日) 19:20:06 

    >>36
    車走ってくれないと今のような生活できんぞ
    物流とか止まるわけだし

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/31(日) 19:21:15 

    青信号になってもスマホずっと触ってて周囲確認もせずにいきなり動きだす自転車も怖いけどな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/31(日) 19:21:27 

    >>62
    どうしても自転車にくくりつけるなら、ヘルメットの穴にワイヤーチェーンで自転車とくくりつければいい。

    イタズラされたり、倒されてヘルメットに衝撃が入ったら嫌だから、私なら持ち歩くけどね。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/31(日) 19:22:00 

    >>21
    横。過保護ならヘルメットは必需品だよね。命だけ助かっても、生まれて数年で寝たきりや要介護状態になるなんて可哀想過ぎるもの。

    自分が安全運転していても、自転車、バイク、車が追突してこないとも限らないものね。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/31(日) 19:22:09 

    ぶっちゃけ通勤の時は被ってる
    休日は被らん(距離による)

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/31(日) 19:22:30 

    >>12
    私の学校も。
    あと交通整備したりするひとが付けてる反射板のついたベストも必須で守らないと怒られてた

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/31(日) 19:23:07 

    >>2
    なんかサングラスかけてぴちぴちのパンツで細い自転車でシャーって走ってる人?
    それ以外の大人でヘルメット着用みたことない笑 

    +54

    -3

  • 89. 匿名 2021/10/31(日) 19:23:35 

    >>62
    シートベルトもそんなふうでなかなか普及しなかったけど、法律で決められたからみんなしぶしぶするようになって、今じゃしてない人のほうが非常識人みたいに見られるよね。ヘルメットもそういう方向に行くといいなと思う。まあ、たしかに持ち歩くの、邪魔ではあるけどね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/31(日) 19:25:29 

    >>21
    子どものノーヘルとか、助手席チャイルドシートとかは完全に価値観違うなって思う

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/31(日) 19:25:44 

    >>67
    サドル盗むやつもいるくらいだしヘルメットも盗まれるでしょ

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/31(日) 19:25:47 

    >>57
    私が自転車通勤した数年間の経験でいうと、若い人も逆走したり無灯火だったりした。危ないですよと注意すると、逆切れされた。無灯火逆走はステルス特攻だよね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/31(日) 19:28:52 

    >>14
    おお、氷上くん!😂
    こんな所で見られるとはw

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/31(日) 19:28:56 

    >>36
    冗談だよね?笑
    車の道だから車道だよ?笑

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/31(日) 19:31:32 

    >>20
    髪の毛、困るよね。
    こういう、メットの内側にセットするやつが、髪型崩れ防止にいいらしい。

    私は前髪がぜったい変な癖ついたままぺちゃんこになるので、会社のロッカーにコードレスヘアアイロン置いてた。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/31(日) 19:32:51 

    >>94
    自転車の「車」の字はどうする?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/31(日) 19:36:43 

    >>19
    自転車用レーンに駐停車するのやめてよー
    自転車通れないんですけどー

    +44

    -1

  • 98. 匿名 2021/10/31(日) 19:37:45 

    >>82
    業務用のみ許可する

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2021/10/31(日) 19:38:06 

    >>14
    一コマ目で徐行・停止の合図してるのうけるw

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/31(日) 19:38:31 

    >>53
    怖いよね
    狭い道とかとくに
    風圧で転けそうになる

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/31(日) 19:39:00 

    >>79
    車は廃止

    +2

    -5

  • 102. 匿名 2021/10/31(日) 19:39:19 

    >>26
    そうそう、後方確認せずに突然車道に飛び出してきたりしてヒヤヒヤする

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/31(日) 19:39:38 

    >>96
    勿論、自転車も車両だよ。
    バイクもね。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/31(日) 19:44:23 

    >>27
    私はクロスバイク乗りだけど被ってるよ!

    ロード乗りは100%被ってる
    クロスバイク乗りはあまり被ってないかもね
    ママチャリで被ってる人は見た事無いかも

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/31(日) 19:44:36 

    それいうなら

    「自転車は、基本的に車道を通行しないと道路交通法違反」 

    もまったく浸透してないよね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/31(日) 19:44:47 

    >>42
    ロードバイクの人はね。
    普通にスーパーに自転車で買い物に来てるいい大人の人で被ってる人は皆無だよね。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/31(日) 19:48:24 

    >>2
    私3年前に自転車で転んだ時に、頭を打ってCT撮ったよ。指2本骨折して大変だったけど、それからヘルメット被るようにしています。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/31(日) 19:50:01 

    >>60
    歩道じゃなくて車道走ってるなら仕方ないのでは?
    車にぶつからないよう車道の端を走るのって神経使うよ

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/31(日) 19:50:27 

    >>21
    うちはもう幼稚園年少だけどヘルメットにシートベルトもがっちり締めてる
    幼稚園の送迎で気になるけど
    ヘルメットもシートベルトもさせていない親多いよね…
    車に突っ込まれたら子供ふっとんで頭割れて死ぬよ
    と思ってる

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/31(日) 19:54:04 

    >>21
    子供の友達のママがイヤホン+子供ノーヘル+信号無視してたのを見かけた時はビックリしたな
    すごい真面目な人だと思ってたから

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/31(日) 19:57:46 

    こないだ前後に子供を乗せて大通りを走行してるお母さんがバランス崩して横倒しになってた。
    もうそうなったら子供の重さ(2人で25〜30キロくらい?)と電動自転車の重さで、とてもじゃないけど女性1人では立て直せないよね。
    子供達がちゃんとヘルメット被せてもらっていて良かったよ。
    子供も泣いてたけど、お母さんが動揺してショックを受けてたから見てるこちらも辛くなったわ。
    車道側に倒れなくて本当に良かった。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/31(日) 20:01:34 

    80代の祖母は最高速度6キロまでのシニアカートだけど
    子どもがかぶるようなヘルメットかぶって出かけるよ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/31(日) 20:03:17 

    >>103
    じゃあ、権利は同じ?

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2021/10/31(日) 20:08:14 

    >>97
    教習所に通っているときにこれをやろうとして教官に注意された。ちまたでは堂々と歩行者や自転車用レーンに停車している車ってゴロゴロしているのにね。

    歩行者や自転車用レーンと車道の境目にガードレールまではいいませんが、ポールを立てればいいのにって思います。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/31(日) 20:10:05 

    >>107
    よこですが、
    大変だったね。無事でよかったね。
    大人になってから自転車でこけると、子供時代よりも自転車も大きく、頭の位置も高さがでるから、地面に衝突するときの衝撃もでかいんだよね。
    私は骨折はしなかったけど、雨でぬれた側溝の金属アミ型の蓋にのって滑ってあっと思う間もなく一瞬で地面の上に倒れてた。車道側に倒れたら死んでたかも。自分は倒れないって思い込み、危険だなって思った。ヘルメットは大事だね。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/31(日) 20:11:07 

    >>104
    私もクロスでかぶってるよ~

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/31(日) 20:11:41 

    >>2
    大人だと男性しか自転車でヘルメットの人見た事ない

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/31(日) 20:12:09 

    >>114
    ポールとか、トラップすぎるw

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/31(日) 20:12:58 

    私普段自転車乗るんですけど、ルールを守ろうと思っても車道の白い線から左側が急に狭くなって走れなかったり、行きたい店側に信号がなくてどうしてもしばらく右側走行になってしまうことがありませんか?そういう事もあることを知ってほしいです☆ヘルメットはこの機会に買おうかな?

    +6

    -5

  • 120. 匿名 2021/10/31(日) 20:13:39 

    >>2
    半ヘルじゃああんまり意味ないらしいよ。
    でも自転車でフルヘルって見たことないし。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2021/10/31(日) 20:15:35 

    >>65
    ヤッカイだ!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/31(日) 20:18:23 

    >>42
    ロードバイクの人って、ヘルメットは被るくせに赤信号無視したりやりたい放題な方が問題だわ

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2021/10/31(日) 20:18:26 

    >>104
    ロード乗ってるけど短距離で近くの買い物とかなら被ってないな
    10km以上乗るような時は被る

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/31(日) 20:18:47 

    今は自転車乗らないからいいけど
    小中学時代ヘルメットかぶるのダサくてやだったなー
    特に中学は先輩にかぶってないのバレたらヤバいとか
    くだらないルールあったし

    命守らせたいならせめて
    ちょっとはダサくないヘルメットにして欲しかった
    今はだいぶマシな感じのヘルメットあるからいいよね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/31(日) 20:19:08 

    >>67
    いないと思う
    10年以上クロス乗ってて、ハンドルにかけて買い物とか行くけど
    盗られたことない

    +2

    -8

  • 126. 匿名 2021/10/31(日) 20:21:04 

    >>119
    めちゃくちゃわかる…
    最近自転車買って周辺散策してるけど、突然白線なくなったりする!
    歩道なんか誰も歩かないから草ボーボーで通れないことも多々!

    酷いと、自転車専用道路が突然なくなって
    「引き返せってこと?」なんてのもある

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/31(日) 20:21:20 

    これから時代が進めば私用の車はどんどん高級品になっていくと思う
    1人の移動のためにあんな鉄の塊動かすのは資源もスペースも無駄だしリスクが大きいから

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/31(日) 20:21:24 

    子供乗せてスピード出しながら角曲がるママさん。危ないですし迷惑です。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/31(日) 20:22:08 

    >>122
    マイナスつけてるのは信号無視してるマナーの悪いやつだなw

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2021/10/31(日) 20:22:31 

    >>119
    なんかルール勘違いしてそう
    左側通行って白線の左じゃなくて車線の真ん中より左を走るって意味だからな

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/31(日) 20:24:00 

    >>119
    >行きたい店側に信号がなくてどうしてもしばらく右側走行

    やめて…

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/31(日) 20:25:39 

    >>119
    信号がない時は信号のない箇所でクルマの往来を確認したり手信号を出して右折して横断する方がいいかな

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/31(日) 20:26:25 

    手信号ぐらいは義務教育でやってたっけ

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/31(日) 20:28:13 

    >>31
    スマホ、イヤホンしながら自転車。
    急に飛び出してくる。特に学生。事故したら車が悪くなるの、納得できないわ。まずそこを取り締まって欲しい。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/31(日) 20:29:10 

    >>133
    やってないけど大人になってから覚えたよ
    右手を使ったパターンの左折が好き

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/31(日) 20:29:35 

    >>62
    普通に鍵と一緒にロックしとくよね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/31(日) 20:36:57 

    >>131
    119ですが、それだと車に轢かれます。田舎だけですかね。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/31(日) 20:37:55 

    >>6
    確かに被ってるねw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/31(日) 20:38:55 

    >>131
    119ですが、130さんでしたね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/31(日) 20:46:34 

    ノーブレーキで角曲がってくる子供乗せ電動自転車、もし歩行者の私がぶつかったら、ヘルメットしてる彼女らは助かり、丸腰のこっちは死ぬかもね…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:57 

    京都の市内に住んでます。
    元々、市外だったので車を使っておりましたが市内に引っ越したので自転車に変えました。
    交通マナーの悪さにびっくりしました。
    止まれがあるところで止まらない人の多さ。
    自転車が通る用になってる車道を走らず歩道を走り、また歩行者が邪魔かのようにベルを鳴らし通行したりする人がとても多いです。
    危ないので厳しく取り締まりしてほしいです。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/31(日) 20:59:43 

    >>4
    本当。
    前後に子供乗せて、ベルトもしてないしヘルメットもしてないの良く見る。
    子供に何かあったら可哀想だから、そこはちゃんとしてって思う。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/31(日) 21:01:23 

    子どもが三輪車を卒業して、初めて自転車を買ったとき、自転車屋さんで自転車用ヘルメットも買った。
    そしたら、キックボードのときも、ローラースケートのときも使えるし、少し大きくなって小学校中学年で2台目の自転車に買い替えた今も使えているので、サイズアウトしたら買い替えは必要ですが、なかなかコスパが良かったです。
    最初にヘルメットを被るものだ、と習慣化できたようで被るのを嫌がりません。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/31(日) 21:03:46 

    >>27
    数年前の30歳のとき、バイト先まで自転車通勤してた。片道7キロ。クロスバイクで高速で漕いでたからヘルメット被ってた。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/31(日) 21:06:09 

    >>113
    なんか気持ち悪い…

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2021/10/31(日) 21:07:13 

    >>53
    そういうやつは空気読めないアホだからな

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/31(日) 21:07:42 

    >>137
    田舎の、車乗ってる人って道交法とかよくわかってない感じなのですかね?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/31(日) 21:09:13 

    >>145
    どこが?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/31(日) 21:10:18 

    >>60
    車道走るのがルールだし仕方ない。子乗せしてる方だって危険避けるためにギリギリ歩道側走ってるはず。そして歩道側は割と段差やグレーチングや傾斜があって走りにくいんだよ。ハンドル取られてヒヤッとすることも多いよ。

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/31(日) 21:11:28 

    >>19
    車道走ると車の運転手に迷惑がられ、歩道を走ると歩行者に嫌がられるっていうね

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/31(日) 21:12:01 

    >>147 なんか道も狭いし、ぐちゃぐちゃな道ばかりですね。自転車レーンなんてないです。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/31(日) 21:14:25 

    一瞬だけ自転車専用エリア

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/31(日) 21:15:59 

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/31(日) 21:19:04 

    >>30
    車の普通免許に自転車も入れればいい
    そうすれば減点されるからね

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/31(日) 21:24:23 

    >>62
    そんな汚いモノ盗まれないよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/31(日) 21:25:22 

    いつか死ぬという覚悟じゃないと自転車通勤なんかできない

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/31(日) 21:26:32 

    >>4
    私はてっきり子供は小学生は義務かと思ってた!
    車のチャイルドシートは7歳くらいまでだけど、ヘルメットも同様で小学生は被らなきゃ警察に止められると思ってた!
    チャリ2ケツが注意されるように…

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/31(日) 21:27:18 

    >>26
    免許持ってる人と持っていない人の運転は全然違う。無免許は、一時停止?なにそれ、だもん。さーっと飛び出てきて、手にはスマホ…

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/31(日) 21:27:51 

    >>57
    歩道歩いてたら年寄りの自転車に後ろから追突されそうになったよ。「危ないじゃない!周りをよく見て歩きなさい」と何故か私が悪いと大声で文句行ってきたし!警察呼べば良かったわ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/31(日) 21:28:07 

    世田谷区がたたきつけた挑戦状
    やってやろうじゃねえか

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/31(日) 21:29:47 

    >>159
    私も、相手はそんな年寄りじゃなかったけど、自転車乗ったまま真正面から突っ込んで来られて、ちゃんと前を確認してなかった私が悪いことになったw
    ちなみにそこは歩道でした。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/31(日) 21:39:51 

    自転車専用の青いレーンがあるけど皆歩道走るんだよね〜。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/31(日) 21:43:22 

    自転車でこけた時、ほっぺためちゃすりむいて、ひどかった。元通り治ってほっとした。オートバイ乗ってる人が、フルフェイスじゃなきゃ、こけた時顔の肉なくなるって言ってたの思い出した。自転車用もフルフェイスが出たら買いたい。あったかいし。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/31(日) 21:43:40 

    >>162
    死にたくないからね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/31(日) 21:45:11 

    これくらいやばいやつかぶってたら、車も不気味がって幅寄せしてこなくなるかな。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/31(日) 21:45:58 

    >>121
    そう。YAKKAYよ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/31(日) 21:52:19 

    少し田舎に引越ししたら子ども達ヘルメットしてて偉いなと感心した。
    車社会ではなくても車は絶対走ってるから頭を守るために全国で老若男女被らないといけないと思ったけどヘルメット買ってないや。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/31(日) 21:53:20 

    そもそもテレビドラマとかでも
    かぶってない

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/31(日) 21:56:04 

    >>19
    マイナス多いけどわたし、気持ちわかるよー。都会だと歩行者多いから仕方ないんだろうけど田舎は車の移動が当たり前で歩行者がマジで少ないから歩行者がいないときは歩道走ってもOKみたいなルールにすればいいのにって思ってる。

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2021/10/31(日) 22:00:58 

    >>23
    義務化したら慣れて違和感なくなるよね。安全だし良いと思う。ドイツだっけ自転車も右折左折等する時にハンドサインしなきゃいけないんだよね。日本国内にある米軍基地も自転車はヘルメット必須。バイクは反射テープ付きベスト着用義務とかある。ハーレー乗っている人もちゃんと反射テープ付き着用しているよ。ただ基地内ルール厳しいから外に出た瞬間飛ばす人とかいるのが問題だけど。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/31(日) 22:05:06 

    >>32
    これを取り締まるなら歩行者の左側通行も取り締まって。

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2021/10/31(日) 22:07:14 

    >>12
    中学はヘルメット必須になって、お昼の歯磨きと牛乳パック洗いがなくなった
    高校になったらなにもかもなくなった、自動販売機でジュース買っても怒鳴られない

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/31(日) 22:08:09 

    >>11
    3人乗りの自転車って荷物もすごくない?
    後ろの子どもが座ってる台の背中の後ろにもなんか詰め込んであるの見たことあるけどふつうなのかな。
    ヨロヨロも怖いしスピード出しすぎてるのも怖い。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/31(日) 22:23:20 

    >>14
    ごめん、色とラインがラーメンのどんぶりにしか見えない。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/31(日) 22:38:06 

    >>115
    返信ありがとうございます。
    金属の網の上や蓋の上は自転車で乗るとヒヤッとすることがありますよね。
    自転車に乗る皆様、安全運転と出来ればヘルメットして下さいね〜。
    余談ですが、骨折のせいか5キロ体重が減りました。
    戻りましたけどね…。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/31(日) 22:42:49 

    近くに米軍基地があるんだけど
    アメリカ人は絶対にヘルメット被ってるよ
    お子さん二人ママチャリの前後に乗せたママさんもお子さんたちもみんな被ってる

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/31(日) 22:42:58 

    自転車のマナーが悪い地域
    マナーの悪い自転車が目立つ地域
    これらの地域は自転車だけがじゃなくて
    住民のマナーのレベルを如実に
    表してると思う。
    自転車関連トピで、暴言に近い言い方で
    非難してる人がいるけど、その人等は
    自分の住んでる地域のマナーレベルを
    観察してみると良いんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/31(日) 22:49:39 

    >>161
    歩道なら、ほぼ100ゼロで自転車が悪い。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/31(日) 22:51:31 

    >>14
    鞄どうした

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/31(日) 22:56:07 

    ジジババに道路交通法教える講習会やってよ
    自転車も講習会受けてないと乗れないように
    自動車免許もってないバアサンの自由な自転車勘弁して

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/31(日) 23:02:57 

    >>27
    つい最近、都内で子供乗せたお母さんが被ってた。子供は当たり前だけど3人ともヘルメット姿だからビックリした。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/31(日) 23:11:40 

    >>4
    私もそう思うけど、実際イヤイヤ期やらで絶対ヘルメットNGがあって困ってる。
    泣き叫ぶ子をチャリに乗せてると、子供が可哀想…と言われ
    ヘルメットなしだと、危ない親は何やってると言われ
    どうしたら

    +5

    -7

  • 183. 匿名 2021/10/31(日) 23:30:14 

    >>19
    自転車は路肩を走るって教習所で習ったけどな〜

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/31(日) 23:31:26 

    >>150
    ほんとにそれ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/01(月) 00:12:35 

    >>66
    子供用はいつもカゴにぶち込んでるけど5年以上盗まれた事ないよ。だってメットだもん。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2021/11/01(月) 00:20:39 

    >>32
    あれやる奴馬鹿すぎだよね。
    この前もおばさんが走ってたけど絶対歩道側譲らなかった。停止して車道側行けと無言の圧力で車道側走らせたわ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/01(月) 00:24:51 

    >>79
    空を飛ぶ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/01(月) 00:33:24 

    >>101
    車に何か恨みとかあるの?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/01(月) 01:07:10 

    アラフォーだけど、小学校の時の指定のヘルメットて形的に工事現場用のだったらしい。あれって上からの衝撃は吸収しても転んで事故にあうような衝撃で頭を守れないんですってね。さすがに令和ではあのヘルメット指定しているとこないですよねw

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/01(月) 01:18:53 

    ヘルメットメーカーが自転車用のヘルメットを格好いいの作れば浸透すると思う。中学生だって皆と同じヘルメットって嫌だよ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/01(月) 01:28:50 

    >>95
    これ全然ダメだったよ!!
    まだ日本で売ってない時に、わざわざ個人輸入で買ったのだけど、何の効果もなかった。
    今では普通にバイク屋に売ってるよね。
    私はヘルメットは何やっても頭がペタッとなってしまうのだけど、全然平気な人もいるよね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/01(月) 02:02:06 

    >>32
    これを取り締まるなら歩行者の左側通行も取り締まって。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2021/11/01(月) 02:33:43 

    >>37
    百均で売ってる小さいチェーンみたいなのがついた鍵を付けてるよ。
    子供のヘルメットの紐と自転車のいい感じのところでカチッとロックしてる。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/01(月) 05:04:37 

    >>14
    薄そうなヘルメットだなw

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/01(月) 05:50:41 

    雨の時も便利だし日焼けにもいいし(中にひさしのある帽子かぶってもいいね)
    安全だしヘルメットかぶりたい

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/01(月) 06:45:29 

    >>25
    マスクと同じで面倒でもヘルメットしなくちゃだめ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/01(月) 07:52:34 

    >>160
    ほっそ!!!笑

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/01(月) 08:20:58 

    >>16

    ヘルメットがカゴに入ってるのに
    してないからだろうね(笑)

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/01(月) 08:36:09 

    >>198
    最初後ろの人が荷台持ってるように見えて
    「自転車乗る練習してるのかな?」って思ったw

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/01(月) 10:21:08 

    >>17
    パトカーですら止まらない時あるよ。こっちは渡ろうとしてるのに

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2021/11/01(月) 10:23:50 

    >>160
    世田谷ってそもそも道が激狭だよね

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/01(月) 11:15:12 

    >>27
    都心で被ってる私………

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/01(月) 11:15:40 

    >>66
    盗まれたことない

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/01(月) 11:16:00 

    ヘルメット必ず被らなきゃならないなら確かに自転車乗るのやめるわ
    近所のスーパーとか行くだけでいちいち被って髪ボサボサになるの嫌
    子供には絶対被らせる

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/01(月) 11:16:52 

    >>204
    あ、もちろんしょぼいママチャリです
    電動ですらない

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/01(月) 11:17:33 

    >>88
    私は私服にかぶるし、スーツでかぶってる人もよく見かけるよ
    あなたが見てないだけ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/01(月) 11:18:45 

    >>120
    意味ない訳ない
    事故の程度による

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/01(月) 11:19:26 

    >>4
    子供って義務じゃないの?
    地域による?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/01(月) 11:23:48 

    >>24
    スポーティじゃない可愛い街乗り用ヘルメットもたくさんあるよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/01(月) 11:24:45 

    >>25
    事故はいつ起きるか分からないからね
    頭打って脳出血したらまぁ大変よ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/01(月) 11:33:21 

    >>26
    車の運転手も自転車への理解深めた方が良い

    路駐の車の脇通る時に運転席が開いても大丈夫なように横1メートル間隔空けて通り過ぎないと行けないんだけど、
    1車線に[路駐車 ←1m→自転車||抜かしにきた後続車]と並ぶの無理がある
    無理やり抜かさないでちゃんと自転車の後ろに着いて広い安全な所で抜かせ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/01(月) 11:47:26 

    頭が大事だからかぶる

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/01(月) 12:05:02 

    >>9
    ヘルメットと車体にナンバーみたいなのつけて欲しい。自転車のマナーどこも悪い人いるけど、大阪は本当に本当にどうかしてるから厳しく取り締まって欲しい。

    気軽に乗ってしまう自転車のマナーモラルが向上したら、車や歩行者だって少しはまともになると思う…

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/01(月) 14:19:38 

    >>182
    その状況なら自転車乗ること自体諦める。うちも4歳と1歳がいて4歳の通園に自転車使ってるけど、下の子がヘルメットしないときは歩いてる。4歳の子にも、下の子がヘルメットつけないときは歩いていくよ、って伝えてる。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/01(月) 14:22:05 

    >>185
    私も盗まれたことないや。すぐ盗まれないように念のため、あご紐と自転車のカゴをつないでいるけど。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/01(月) 14:45:48 

    >>161
    年を取ると車の運転も危ないけど、自転車の運転も危ないですよね。距離感も衰えてるし、ブレーキをかける反射能力も衰えてるし、足を付く力も衰えてる。

    歩道でもこっちは年寄りなんだからドケ!道を開けろ!って感じでチリンチリン鳴らして突っ込んでくるから怖い(笑)

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/01(月) 15:54:02 

    >>170
    自転車にもウインカーつけて欲しいと思うよ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/01(月) 15:57:31 

    >>182
    うちも上の子の送迎で下の1歳児も自転車乗せてるけど、よく下の子大泣きで乗せてる。ジロジロ見られることもあるけどしょうがないと割り切ってるよ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/01(月) 16:07:54 

    九州の田舎から都内に引っ越してきたけど、小中学生がヘルメットしてなくて驚いた
    中学生の頃先輩が自転車走行中に車と衝突して顔何針か縫ったんだけど、ヘルメットしてなかったらどうなってたかなと思う
    地域差で守られるものも守れなくなるかもしれないってそんなことある?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/01(月) 16:14:24 

    >>217
    よこ
    前にリュックだかヘルメットだかについてるの見たことあるんだけど
    商品化されてたらほしい

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/01(月) 16:24:08 

    オーストラリアに一時住んでたけど、確かに皆キッチリ守ってた。ノーヘルはまず見かけなかった。
    皆被ってたから恥ずかしいとも思わなかったし、軽い素材で苦にならなかった。
    まぁ飛ばす車が多い国だから…言われなくても怖くて被るかも。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/01(月) 17:15:58 

    小学生中学年までは着けさせたけど、5年になったら皆んな被ってないから恥ずかしいって嫌がるようになった。
    努力義務だと着けない子が多いから義務化にした方が良い。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/01(月) 18:05:15 

    車は逆走したら罰金罰則当たり前なのになぜ未だに自転車はなにも咎められないの?
    毎日毎日子供乗せてる自転車にはヒヤヒヤします。
    子供乗せてるのにヘルメットなし、右車線当たり前に逆走、後方確認もせずに突然ハンドル切ったり、信号赤に変わりそうなのに交差点爆走して渡る、こういうの多すぎる。
    これで轢かれて子どもが怪我や亡くなったりしたらすごく騒いで裁判裁判言うよね?
    今どき車もドラレコ当たり前だから自転車だろうと違反してたら被害者の主張は100パー通らないよ。
    それわかってるのかな?
    自分の子供を守りたいならまずは道路交通法を学んで守ることが最低限だと思うんだけど無知な親多すぎるわ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/01(月) 22:46:19 

    >>164
    歩行者も歩道で轢かれたくないわ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/02(火) 00:40:43 

    中学生の時、通学で被ってました。
    道路工事みたいな黄色いヘルメット。
    ダサくて嫌だった。
    今は白に変わったみたいだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。