-
1. 匿名 2021/10/31(日) 13:10:47
出典:storage.bengo4.com
ゴミ収集員の恐怖「使用済みPCR検査キットが無造作に」 コロナ禍の「ゴミ出し」マナーとは? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com新型コロナウイルスは感染者数が下火になったものの、冬になって「第6波」が到来する可能性も懸念されている。弁護士ドットコムニュースのLINEには、感染が落ち着いている今だからこそゴミの捨て方を見直してほしいと、ゴミ収集の作業員として働く男性から意見が寄せられた。
男性いわく、今年7月ごろから始まった第5波中、ある居住施設のゴミ捨て場に使用済みのPCR検査キットが大量に捨てられていたという。家庭から出たゴミ袋にも、マスクやティッシュが無造作に入れられていることが多く、恐ろしい思いをしたそうだ。
新型インフルエンザ等感染症などの「治療、検査等に使用された後、排出されたもの」などは、廃棄物処理法上の「感染性廃棄物」になる。家庭から排出されるものも対象になるという。
ただし、PCR検査キットについては、明確な決まりはなく、自治体の判断に委ねられているという。
+2
-9
-
2. 匿名 2021/10/31(日) 13:11:24
コロナ以前の問題+101
-0
-
3. 匿名 2021/10/31(日) 13:12:27
>>明確な決まりはなく、自治体の判断に委ねられている
いや、最後まで決めようよ+143
-0
-
4. 匿名 2021/10/31(日) 13:12:50
それよりかはとくに夏場に
Gの死骸なんかがゴミ袋にはいってる方が怖い+6
-20
-
5. 匿名 2021/10/31(日) 13:14:35
清掃員にもっと配慮を!家族がいるんだよ!+167
-3
-
6. 匿名 2021/10/31(日) 13:15:06
マスクやティッシュは無造作に袋に入れちゃってるわ。小分けにした方が良いってことなのか?+114
-1
-
7. 匿名 2021/10/31(日) 13:15:09
保育園に勤めてたら直にいろんな病気と常に隣り合わせだけどね。
子どもたちはマスクしていない上に食べたり、出したり(排泄・排便)吐いたり、ゲホゲホ咳してても当たり前に来る。
+34
-14
-
8. 匿名 2021/10/31(日) 13:15:44
白い液体が入ったゴム風船🎈を捨てるな+12
-17
-
9. 匿名 2021/10/31(日) 13:16:10
だからあれほど言ったじゃない!+4
-2
-
10. 匿名 2021/10/31(日) 13:16:50
清掃員には本当に頭が下がる。
清掃員さんはもちろん
家族がコロナになったら
どうするんだよ!+121
-4
-
11. 匿名 2021/10/31(日) 13:16:59
イケメンのオナティッシュ欲しいなぁ+1
-26
-
12. 匿名 2021/10/31(日) 13:17:25
>>5
なんか、清掃員もやってる芸人さんがラジオで「家吞みが増えて、袋を持ち上げた途端に焼き鳥の串が飛び出してきたりして危ない思いしたことありますね。」とか言ってた、例えばお菓子の紙箱とかそういうものに入れて出してくれるとありがたいって言ってたよ。+120
-1
-
13. 匿名 2021/10/31(日) 13:17:52
嫌なら辞めろよ
ゴミ拾いしか出来ない癖に生意気だぞ+2
-63
-
14. 匿名 2021/10/31(日) 13:18:02
>>10
対策はしてるけど、コロナ以外でも感染症の危険性はあるもんね。+7
-0
-
15. 匿名 2021/10/31(日) 13:18:14
>>6
マスクはビニール袋に入れて捨てるのがいいらしい+31
-1
-
16. 匿名 2021/10/31(日) 13:18:31
>>13
ここに真っ先に拾わなければいけないゴミが+56
-2
-
17. 匿名 2021/10/31(日) 13:18:33
>>11ふざけるのいい加減やめてください。通報します。+7
-2
-
18. 匿名 2021/10/31(日) 13:18:49
収集の作業員だけじゃないよね、
普通に店舗でパートしてる人達もゴミ箱纏めてると思うけど、マスク平気で捨ててるから恐いよね。+36
-0
-
19. 匿名 2021/10/31(日) 13:21:02
>>12
小さく折って紙に包むとかするよね
無神経な人はそのまま捨てるし、容器とかも洗わず、生ゴミの水切りもしないで捨てる。うちの旦那ね。何度言っても繰り返す。ゴミを捨てた先に、他の人が関わるとか想像力ないんだろうなと思う。+66
-1
-
20. 匿名 2021/10/31(日) 13:21:05
>>5
その家族です。一生懸命頑張ってるから、本当に感謝しています。1番怖い仕事だと思っています。命がけなんですよ。+59
-17
-
21. 匿名 2021/10/31(日) 13:21:05
ビーズクッション捨ててやったわw+2
-12
-
22. 匿名 2021/10/31(日) 13:22:08
>>15
そうなんだ。それしなくちゃいけないなら何で袋有料にしたんだろ。今日からやります+49
-4
-
23. 匿名 2021/10/31(日) 13:22:33
>>13
どういう人生を生きてきたら、こんな事を平気で書く人間になるんだろう。
こんなコメ書く暇あるなら、自分の人生と人間性について考えた方が良いよ。+25
-1
-
24. 匿名 2021/10/31(日) 13:22:44
検査キットやマスクだけを気にしても…
ウイルス持ってる人が触った物はすべての物が汚染されてるだろうし、どれがそうなのかなんてわからないし、全てのゴミが危険だよね+39
-0
-
25. 匿名 2021/10/31(日) 13:23:04
>>13
これ言う奴いるんだよね~
大した仕事してないのに限って言うんだわ+29
-1
-
26. 匿名 2021/10/31(日) 13:24:20
>>13
悲しい人間。清掃以外できない?お前ほどクズじゃない。そんな風に思える人間にならなくてよかった。清掃員の人がいなくなったら、どうすんの?レベルが低すぎて軽蔑します。+34
-1
-
27. 匿名 2021/10/31(日) 13:25:37
捨てちゃった者勝ち
私が利用するゴミ置き場、多分引っ越しするときに不要になった物干し竿がずっと放置されてる
立つ鳥跡を濁しまくり+22
-0
-
28. 匿名 2021/10/31(日) 13:27:23
>>12
燃えるゴミって袋のまま燃やすと思ってて、なんの配慮もしてなかった。
ゴミ回収のお仕事してる芸人さんが発信してくれるおかげで、気をつけなきゃいけない事知れて勉強になった。+48
-1
-
29. 匿名 2021/10/31(日) 13:28:27
使用済みPCR検査キットって唾液とかが付いてるだけでしょ?割りばしとかティッシュとかのほうが危なそう+10
-1
-
30. 匿名 2021/10/31(日) 13:28:31
広告代理店にいたとき、合コン相手にゴミ収集の人いたけど、めちゃくちゃ見下してる女いたわ~
広告の仕事なんてさ、世の中からなくなっても大して影響ないけど、清掃員いなくなったら世の中病気蔓延して終わるわ。必要不可欠な仕事してる人見下すの嫌いだわ。+60
-1
-
31. 匿名 2021/10/31(日) 13:28:40
それまでもゴミ出しや分別はきっちりルールにのっとってしていた方だけど、マシンガンズ滝沢さんの本を読んでからは回収する人のことを考えるようになったよ
例えば指定ゴミ袋にハダカで細々したゴミを入れると、万一袋が破れたらあとが大変なので、コンビニ袋やお徳用のお菓子の袋などに入れ、口を閉じてから指定ゴミ袋に入れるとか、袋にはぱんぱんに詰めないとか
焼き鳥の串・つまようじ・割り箸等は袋から飛び出したり刺さることもあるので、束ねたり新聞紙に包んだり厚手の袋や箱に入れたりとか
+16
-0
-
32. 匿名 2021/10/31(日) 13:29:42
>>16
生ゴミでOK?+14
-1
-
33. 匿名 2021/10/31(日) 13:30:20
>>13
お前は一生ゴミ出すなよ。+21
-1
-
34. 匿名 2021/10/31(日) 13:30:40
夫がゴミ回収作業員です。
夏は蛆虫湧いたりうんちが服にかかったりしてかなり大変なお仕事ですよ!+27
-1
-
35. 匿名 2021/10/31(日) 13:32:00
職場の上司が鼻炎なのか毎日大量に鼻をかむんだけど、私がそのゴミを回収してゴミ袋に入れて、いっぱいになったらゴミ袋を縛らなきゃいけないんだけど、コロナ禍以降これがほんっとストレス!!!
特にゴミ袋を縛るとき、中の空気が出てくるから、換気して息も止めてるけど、もし上司がコロナだったら完全に移るなーと思ってる。
このおっさんは、使い終わったマスクもふっつーにそのまま捨ててるしね。
集めるほうの気持ち考えろや!!!+12
-0
-
36. 匿名 2021/10/31(日) 13:32:28
>>7
急に保育園の話?+24
-0
-
37. 匿名 2021/10/31(日) 13:32:58
この仕事かなりハードなのに手取り20万くらいしか貰えないんだよねー。もっと上げてもいいと思う+24
-0
-
38. 匿名 2021/10/31(日) 13:32:59
自分が住んでいるところのマンションにも頭大丈夫?っていう捨て方している人がいる。家がどれほど汚いか気になる。+8
-0
-
39. 匿名 2021/10/31(日) 13:33:52
卵の殻はダイレクトにゴミ袋にいれちゃってたわ…
これからはちゃんと袋に入れてから捨てるわ+6
-0
-
40. 匿名 2021/10/31(日) 13:34:43
>>35
腹立つね~
鼻炎大変ですねって専用のゴミ箱用意してあげたら?開け口縛って捨てて下さいねって伝えれば良い。自分のゴミは自分で纏めろ!+9
-0
-
41. 匿名 2021/10/31(日) 13:36:27
>>34
ほんとだよね~
真夏とか回収する人見てて、いつも大変だろうなと思うもん。生ゴミなんて半日で腐るしね。+29
-1
-
42. 匿名 2021/10/31(日) 13:36:32
>>13
1週間あなたの周りに収集車が来なかったら
「すみませんでした、頼むから来てください」って言いだすんだろうな。
…それともコンビニのごみ箱に捨てる輩になるのか、こう言う奴は。+39
-0
-
43. 匿名 2021/10/31(日) 13:37:31
>>16
リサイクルとしてアフリカ辺りに送って差し上げましょう+10
-1
-
44. 匿名 2021/10/31(日) 13:38:15
ペットボトルの中身は残ったら捨てて
ゴミとして出してほしいと言ってたな、何かで。
後、少しでも潰して出してくれると嵩張らないで済むとも。+4
-0
-
45. 匿名 2021/10/31(日) 13:39:28
>>7
それ、これとは関係なくない?+17
-0
-
46. 匿名 2021/10/31(日) 13:43:24
自転車乗ってたとき、前を走ってるゴミ収集車から急に火が出たのよ。急停車したから、声かけたらボンって爆発音がきこえたって真っ青になってた。運転してた人が消防に電話して、私は近くの飲食店から消火器借りてきて何とか火を小さくすることはできた。消防車きたときもまだ少し火がついてて本当にこわかった。たぶんスプレー缶か何かだと思うけど、こういうケース多いみたい。ゴミ捨てるときのマナーって大事だよ。+22
-0
-
47. 匿名 2021/10/31(日) 13:46:39
>>13
本気で言ってるなら病気だしコメいっぱい欲しくて書いたんなら、かまってちゃん。
周りの考えと反すること書いてる自分に酔ってる。
+10
-0
-
48. 匿名 2021/10/31(日) 13:47:54
本当は駄目なのに、糖尿などで使う注射を見えないように捨てる人もいて実際に刺さった人もいるし、カセットガスを燃えないゴミに見えないように捨てて爆発してゴミ収集車が燃えることもあるから、本当にやめて欲しい。+22
-0
-
49. 匿名 2021/10/31(日) 14:00:13
嫌なら別の仕事しろとしか…+0
-8
-
50. 匿名 2021/10/31(日) 14:03:15
>>49
そうね
それで清掃員いなくなったら、全てゴミは自分達で処理すれば良いんじゃない?明日からやってごらん。+13
-0
-
51. 匿名 2021/10/31(日) 14:03:51
>>7
この人が保育園にお勤めなのかな?
大変だとは思うけど。
関係ない話、しかも〇〇の方がもっと大変だよ系の話は嫌がられるから気をつけた方が良いよ。+11
-1
-
52. 匿名 2021/10/31(日) 14:05:55
>>43
アフリカに申し訳ないわ+6
-0
-
53. 匿名 2021/10/31(日) 14:13:14
>>44
他のトピで、ペットボトルは潰して出せない地域もあるって見たから、捨て方は住んでいる地域の出し方を確認したほうが良いですね。
うちの地域はペットボトルの中を洗って、ラベルとキャップを外さないと回収されません。+8
-0
-
54. 匿名 2021/10/31(日) 14:17:10
>>5
知り合いが清掃員やってるけど、油が袋にそのまま入れられていた事があって、知らずに収集車に入れたらプレスされて袋が破れて油が飛んできて油をかぶってしまった事があるって。
家庭ゴミって結構無法地帯だよね。
油そのままを袋に入れて捨てる事は大抵の自治体じゃできないのにね。+25
-1
-
55. 匿名 2021/10/31(日) 14:20:39
>>28
そのまま燃やさないの?一回袋開けられるってこと?+2
-1
-
56. 匿名 2021/10/31(日) 14:22:13
>>13
オタク!ゴミ出さないでね?+4
-0
-
57. 匿名 2021/10/31(日) 14:27:08
>>7
こんなことでマウント取って虚しくならんのか
咳はともかく排泄排便嘔吐は仕方ないわ
最初から分かってるのになんで保育士になったの?嫌なら辞めれば?
一般企業で勤まるとは思えないけどw+4
-2
-
58. 匿名 2021/10/31(日) 14:27:55
>>12
縛り口のところを持てばいいのに、早く済ませるために袋の側面とか鷲掴みしてるからでしょ?
自分たちが早く仕事切り上げるために乱暴にゴミ袋掴んで「串が出てきた!」「割り箸が刺さった!」ってアホかと思う。+14
-19
-
59. 匿名 2021/10/31(日) 14:29:55
>>34
その分お給料が良いし、自分で選べるんだよね?
若いうちはゴミ回収って公務員の人いたよ。+1
-8
-
60. 匿名 2021/10/31(日) 14:30:49
ほんと大変な仕事だよね。感染もだし缶とかで爆発、火災もあるし+0
-0
-
61. 匿名 2021/10/31(日) 14:30:56
>>39
そうするとプラごみが増えるんじゃ?+4
-0
-
62. 匿名 2021/10/31(日) 14:34:20
旦那が最終処分場のプラント管理の仕事していて家庭ゴミではなく保健所や病院の医療廃棄物を扱ってる
陽性と貼られた段ボールを作業員は普通の服で普通の手袋で回収してるそう
段ボールの中身もしっかり密封や梱包されたものではないようで作業員の心配してた+4
-1
-
63. 匿名 2021/10/31(日) 14:37:28
>>31
でも袋が有料だと、ギリギリ入れたいと思うよね。+9
-1
-
64. 匿名 2021/10/31(日) 14:41:37
>>44
ペットボトルも缶も潰さないでって回収センターに見学に行った時に言われたよ。
圧縮プレスでブロック状にするときに、潰された缶が他の缶とプレスしたときに組合わなくてブロックにしても崩れるって。
+3
-1
-
65. 匿名 2021/10/31(日) 14:41:54
>>58
縛り口が上を向いてないごみ袋は側面を1度は持つしかなくないか
若い人が多いうちのアパートのゴミ捨て場のごみ袋は必ずしも縛り口上になってないよ+8
-3
-
66. 匿名 2021/10/31(日) 14:43:21
>>12
前もちゃんとペットボトルのラベルを剥がしてもらえるだけで、凄く時間の短縮になるって言ってた。
それ聞いてから子供もラベル剥がすようになった。
テレビの番組とかで、実際働いてる人のこうしてほしいって意見は大切だから、テレビで話してほしい。+21
-2
-
67. 匿名 2021/10/31(日) 14:43:50
>>65
ゴミ回収されてるところ見たことある?
回収の人が走り回って、縛り口が上にあっても関係なく鷲掴みしてるよ?+9
-2
-
68. 匿名 2021/10/31(日) 14:48:21
>>5
危ないものにはもちろん気をつけるけど、正直ティッシュやマスクは普通にゴミ箱に捨ててゴミ出ししてるけどな〜
そこまで気遣う人は少ないんじゃないかな?+17
-1
-
69. 匿名 2021/10/31(日) 14:50:36
>>20
一番怖い仕事じゃないと思うwww+17
-7
-
70. 匿名 2021/10/31(日) 14:51:30
>>1
嫌なら別な仕事すればいいのでは?
強制じゃないんだからさ。+4
-1
-
71. 匿名 2021/10/31(日) 14:53:20
>>34
うわっ汚い!!+5
-1
-
72. 匿名 2021/10/31(日) 14:55:20
>>31
以前に見たゴミ収集の裏側の特集かなんかの番組だと
大袋の中にレジ袋の小袋が細々入っているのが無駄というか
意味もないし大雑把な確認時の開封にも煩わしそうな感じだったけどな
インタビューでも小袋について言及していたから
それで大袋の中に小袋地獄は迷惑なのかって思った記憶ある+8
-0
-
73. 匿名 2021/10/31(日) 15:02:27
>>34
あらー大変
きちんと大学出ていたらそうはならなかったよね
やっぱり男は金と学歴、そういう人にはまともな配偶者がいるから、つまりはそういう事だよねw+4
-16
-
74. 匿名 2021/10/31(日) 15:12:47
>>13
この社会は全ての職種の方のおかげで成り立っています。特に公共事業に関わる仕事はなくてはならない仕事。社会の仕組みを勉強しないとね!+10
-1
-
75. 匿名 2021/10/31(日) 15:25:17
>>72
もしかしたら回収と仕分けで担当が違ってたりするのかな
危険物はどっちも迷惑だろうけど回収担当の効率の為のマナーで仕分け担当が割食ってたら可哀想な気もするw
といっても小分けは各家庭の効率の為に結構定着してるからもう諦めてそうな気もするけどw+3
-0
-
76. 匿名 2021/10/31(日) 15:36:47
>>55
横
私の地域、数年前可燃ゴミの排出量公報で出たとき、可燃の中にどれだけ他のゴミ(プラや紙等の資源ゴミ)が混ざってないか調べて出してたから見られてると思われる
+6
-1
-
77. 匿名 2021/10/31(日) 15:37:23
仕事馬鹿にしてる奴は2度とゴミ出しすんな
自分で持ってこいよ+7
-2
-
78. 匿名 2021/10/31(日) 15:44:25
>>55
運搬中に袋が破損されることがある+2
-0
-
79. 匿名 2021/10/31(日) 15:49:36
>>1
コンビニ店員ですが、コンビニのゴミ箱はお客様がゴミを捨てて店員が結ぶのでゴミが直で目の前にある状態になります。鼻を噛んだティッシュが大量に捨ててあって数個下に落ちている、マスクがお構いなしに広げて捨てある…使った割り箸やスプーン…お願いだから袋に入れて捨てて欲しいです。袋が有料になったから余計に多いと思うけど…+7
-0
-
80. 匿名 2021/10/31(日) 16:14:43
>>55
普通は清掃車にバンバン入れて圧縮して持って行くよね
その時に飛び散ったり色々あるって事かな+11
-0
-
81. 匿名 2021/10/31(日) 17:07:45
>>58
これにプラス多いのが信じられない。
一度ゴミ回収の仕事してみたらわかるんじゃない?+5
-1
-
82. 匿名 2021/10/31(日) 17:48:11
>>50
理不尽を受け入れて働いてる人間はいくらでもいますよ+0
-0
-
83. 匿名 2021/10/31(日) 18:44:18
>>67
だからそう言ってるんですが…+1
-3
-
84. 匿名 2021/10/31(日) 18:58:32
>>83
横だけど、結び口がどこだろうと回収している人達が結び口じゃないところを掴んでるから自業自得ってこと。
ガルちゃんって文章理解できない人多い!+3
-3
-
85. 匿名 2021/10/31(日) 20:10:05
>>5
家族がいなきゃ良いの?+1
-4
-
86. 匿名 2021/10/31(日) 20:24:09
>>20
上には上がいるよ
でも収集員さんにもとても感謝しています+4
-1
-
87. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:22
>>3
焼却能力も違うしねえ
全自治体で警戒レベル高くすれば安全ではあるけどその分手間もかかるし+0
-0
-
88. 匿名 2021/10/31(日) 21:26:07
>>73
あなたの周りには配偶者どころか、友達も居なさそうね。+2
-0
-
89. 匿名 2021/10/31(日) 23:18:29
>>3
その自治体自体がマナーが悪い人が多いとこだと解決策なんか永遠にでてこないんだろーね+3
-0
-
90. 匿名 2021/10/31(日) 23:58:17
>>54
その人が出した油は知らないけど、私は真夏に油を固めるやつしたけど、部屋の中が暑すぎて溶けたことある。
固めてゴミの日まで鍋に入れて3日ぐらい放置してて、ゴミの日にスーパーの袋に入れようと鍋傾けたら半分くらい溶けてて油ぶちまけた。
固めた翌日の朝触った時はしっかり固まってたのに。+3
-0
-
91. 匿名 2021/11/01(月) 00:01:59
PCRの検査キットって自分だけでできるもんなんですか?
自宅に届いたやつをどっかに郵送して検査するもんだと思ってた。
その時に検査に使った物は全て一緒に郵送かと+0
-0
-
92. 匿名 2021/11/01(月) 14:22:42
うちマンションだけど理事会と管理員さんがしっかりしててゴミ袋は二重にして出す様に館内に沢山貼り紙出されてたな
それでもマナーの悪い人はゴミ置き場の前に問題の袋を一日出して理由書いて張り紙してた
ゴミの出し方って子供の時に親から習ったのそのままになってる人多いから治らない人多い気がする+2
-0
-
93. 匿名 2021/11/06(土) 16:21:34
>>5
人がやりたがらないけどとても重要な仕事、介護とかをわがままそうな政治家に一ヶ月やらせればいい。声高に叫んで広報に力いれるはず。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する