ガールズちゃんねる

職場に同性や同世代がいない人話しましょう!

76コメント2021/10/29(金) 07:58

  • 1. 匿名 2021/10/28(木) 16:49:30 

    今年転職して入った小さい会社が、50歳以上の男性しかいませんでした。

    主はアラサーなのですが、同性も同世代もいないので話が合わず、毎日がとてもつまらないです。
    おじさんでも同じ趣味の人がいればと思ったのですが、1人もいませんでした。(アウトドアや映画鑑賞など)

    同じような境遇の方いませんか?
    困ってることや、対策、この点は楽だなと言うのを話したいです

    +48

    -4

  • 2. 匿名 2021/10/28(木) 16:50:31 

    仕事だと割り切ると案外楽よ

    +62

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/28(木) 16:51:06 

    仕事しに行くだけで会話したり喜びがない
    職場に同性や同世代がいない人話しましょう!

    +81

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/28(木) 16:51:15 

    同年代の人が苦手だから羨ましい

    年上かめちゃくちゃ年下のが接しやすい…

    +63

    -2

  • 5. 匿名 2021/10/28(木) 16:51:23 

    一人事務です。
    他はみんな男性でセクハラとかはないけれど、女性扱いもされてない気がする。

    +50

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/28(木) 16:51:40 

    同世代苦手だから居なくてとても快適だわ。でもおばさんがねー。ほんとにおばさんだからなー。

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/28(木) 16:52:07 

    職場の人と仲良くしても良い事ないよ
    喧嘩になったら最悪だし
    仕事以外では関わりたくないな

    +47

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/28(木) 16:52:16 

    >>1
    パワハラやセクハラがないならめちゃくちゃ過ごしやすそう

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/28(木) 16:53:22 

    もう君だけを離したりはしない
    涙はyesterday

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2021/10/28(木) 16:53:37 

    女性は居るんだけど子持ち既婚者 アラサー独身は居ない
    話すことないし話す内容も気使うし
    子供産まなきゃとか言われるし たわいもないことを話せる同世代の人がいて欲しい

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/28(木) 16:53:55 

    同性の同世代、先輩とかと今まで仕事してきて、今1人事務になったけど、
    めーーーーっちゃ気楽だよ。気を遣わなくて済むしね。
    仕事も自分の好きなように出来る。

    今までどんだけ人に気を遣ってたんだって感じがしてる。

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/28(木) 16:54:30 

    私は周りと雑談とか苦手だから、むしろ主の環境が良いなぁって思うけど、もし耐えられそうにないなら転職かな

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/28(木) 16:54:35 

    >>7
    仕事以外の余計なストレス貯めたくないよね

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/28(木) 16:54:39 

    親ぐらい離れてるのでたまに職場の人と一緒に食事に行くと家族に見えてるのかなと思って嫌になるw
    仕事の出来とかコミュ力とか同世代と比べられることはないので気は楽かも

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/28(木) 16:55:18 

    中小企業の1人事務。
    事業所だから営業さんと合わせて2人しかいない。
    営業さんもほとんどいないからめちゃくちゃ楽だよ。

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/28(木) 16:55:33 

    >>1
    男性社員のみ。
    つまらないはつまらないけど、面倒なこともその分ないのかも、、とも思ったり。
    同性がいると面倒なこともあることもありそうだし。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/28(木) 16:56:01 

    >>1
    おばさんしかいない
    子育て 介護 旦那の定年 老後資金
    未来が暗い…

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/28(木) 16:56:51 

    >>4
    わかりすぎてわかる。
    職場で特別誰かと仲良くなろうと
    思ってないから歳離れてる方が嬉しい
    歳近いと会社の人として以上に
    無駄に仲良くしなきゃいけない
    みたいな雰囲気やめてほしい💢

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/28(木) 16:57:03 

    >>1
    女性1人な事が不満だったけど、途中から入ってきた女の人が苦手で悩んだ。ない物ねだりだよねw
    性別はあんまり関係ないかも。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/28(木) 16:57:14 

    いいなぁ 一人事務の人
    一人で仕事程、気楽なものはない

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/28(木) 16:57:17 

    >>8
    触られたりはないけど、50代以上のおっさんなんて下ネタしか話さないから言葉のセクハラは日常茶飯事ですよ

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/28(木) 16:57:25 

    会社は学校じゃねーんだよ、ってアベマでやってるけどその通り

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/28(木) 16:57:30 

    コールセンターだから女性ばっかりだよー
    主様、羨ましい。
    ランチとかお弁当とか一緒に食べるの疲れた…
    でも行かないと角が立つし。
    休憩終わったら嫌でも雑談とかしなきゃなんないのに、休憩中くらい一人で居たいんだけど。

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/28(木) 16:58:12 

    >>20
    冷暖房も自分の好きなように設定できるしめっちゃ楽だよ~~

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/28(木) 16:58:37 

    >>1
    自分の好きなもの語って布教してみるのはどう?
    意外と興味持ってくれるおじさんいるかもよ

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/28(木) 16:59:32 

    >>1
    一時期清掃の仕事をしてた時には
    私以外は爺さん婆さんしか居なくて。

    もう親と言うより祖父母のような歳の差で…。
    話題に困ったなあ。

    まあ可愛がってくれていたけど。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/28(木) 17:00:57 

    男しかいない
    同世代もいない。
    でも慣れた
    というか、慣れてかなり気楽に過ごしてる

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/28(木) 17:01:32 

    50代男性4人と私の職場。休憩も1人部屋用意してくれてるしたまに雑談する程度で今までで一番居心地良い。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/28(木) 17:02:05 

    >>4
    私も!
    同年代の女の人って妬みとかマウントとかギスギスしがちで余程気が合う人じゃないと神経すり減る

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/28(木) 17:02:06 

    >>5
    私も1人事務です
    みんな同世代でおっちゃん、おばちゃんなのでセクハラなんて絶対ない
    1人なので結構気を遣って女性扱いはしてもらえます

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/28(木) 17:07:38 

    こういう職場に狙って入ったけど(無理に仲良くしなくていいので)
    新卒やたら取るようになってきて辛い 

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/28(木) 17:13:54 

    私26歳で他は40代以上だけどお菓子とか沢山くれて可愛がってもらってる

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/28(木) 17:15:16 

    30代ですが、うちも40代以上の男性ばかりなので趣味や会話は盛り上がることなく…けど皆さん優しく接してくれてハラスメントもないので居心地良いです😄

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/28(木) 17:17:01 

    年配の人ばかりの職場でパートしてます。最初は同年代の人がいなくてちょっと寂しいかなと思ったけど、変に気を遣わなくていいし、服装もオシャレとか意識しなくていいしで楽チンです。
    むしろ、スーパーとか同年代のパートさんがたくさんいるところのほうがなんか大変そうだなと思う…

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/28(木) 17:17:06 

    私も1人事務
    気を使わなくて楽ですよ
    もうアラフィフなのでこのまま静かに働いていきたい

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/28(木) 17:18:01 

    旦那はトピ主さんと逆に数十人女性の中の男一人職場。私より上手く立ち回っていて尊敬するわ。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/28(木) 17:18:24 

    同世代がほぼいないなー。
    ちなみにコールセンターです。

    50歳前後の9割女性w
    優しい人も人によって態度変える人も色々いる。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/28(木) 17:19:31 

    同世代いても気が合わないと辛いよね
    比べられるし

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/28(木) 17:20:13 

    女同士って面倒だなーって思ってたけど男性が多い所も大変だった……(辞めた)

    陰湿な人いるし、怒鳴る人とか多い
    ミスを人のせいにしたり陰口もあった
    駅で女性狙いでぶつかってくるおじさんとか話でしか聞いたことなかったけど、そういう人種がいるって実感したよ

    主さんうまくやれていてすごい

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/28(木) 17:21:03 

    私もアラサーで、他は40歳以上のオッサンが5人の中小企業勤めです。
    1人事務で、たまに社長が居るくらいなので楽です。
    もともと1人が好きなので全然苦ではありません。
    安月給ですが…

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/28(木) 17:24:04 

    50代の中に20代1人って、なんか美に対する意欲も無くなりそうだしもったいない

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2021/10/28(木) 17:30:53 

    >>38
    もし同世代いたら確実に既婚で小さい子供いるだろうから話題合わなそうだわ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/28(木) 17:37:14 

    自分以外は男の人ばっかりの職場です。

    以前は女の人ばっかりの職場で、悪口、いじめなど、ドロドロしていたので転職しました。

    今は精神的にすごく楽です。
    男の人って、すごくあっさりしてませんか?

    雑談も話し掛けられればしますが、話し掛けられなければ黙々と仕事してます。
    昼休憩もあまり話さないけど、別に平気です。

    私は既婚者なので、話が合いすぎて、もし好意を持たれても困るので(笑)
    職場であまり仲良くなりたくはないですね。

    +6

    -5

  • 44. 匿名 2021/10/28(木) 17:44:08 

    私は周りが平成ヒトケタどころか二ケタまで下手するといて、同年代は管理職。
    板挟みがキツイです。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/28(木) 17:48:29 

    35です。
    職場の25歳の子が「同世代の子が来てほしい」と言っていてせつなかった

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/28(木) 17:58:31 

    >>42
    >>38

    比べられるの嫌だよね
    仕事できるorできないで比較されるならまだ仕方ないと思うけど、容姿やプライベート(既婚、未婚、子供の有無)で比べられると地味に辛い

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/28(木) 18:02:42 

    >>1
    私はほぼ挨拶くらいしか話す人いないけどすごく楽
    相談するほどの悩みが出ないってのもあるけど
    同じ敵がいて、愚痴り合えるような人がいたらいいけど
    それは同世代がいたからってできるかはわからないもんね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/28(木) 18:07:51 

    私も職場におじさんしかいない
    政治の話はまだ我慢できるけど、学歴とか過去の武勇伝(笑)の話が出てくると「そうですねー」「なるほどー」しか答えたくない…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/28(木) 18:20:04 

    一緒に働いてる人がおじいちゃんなんだけどいい人だからラッキー

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/28(木) 18:23:24 

    >>1
    私も飲食店バイトがみんな50代のおっさんでした。
    恋愛至上主義(既婚でも彼女いるのがステータス、みたいな考え方)、悪意はないセクハラ・パワハラ発言、昔ワルかった自慢、みんな自由。
    「なに言ってんだこいつ」って思いながらもうまーくやってきたと自負してますが、コロナでバイトはクビになって、新しいバイト先で同性の同世代と働いたら、なんて!やりやすいんだ…!!と感動しました。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/28(木) 18:23:35 

    >>1
    私も29で、最近入ってきた36歳の人が1番歳近いです。
    それ以外の人はアラフィフです。

    困ってる事は、やっぱりセクハラパワハラの価値観が違うことですね。
    私は結婚してるので、男性社員と駅まで帰るのすら躊躇するんですが、
    上司にしてみたら「先を歩くなんて冷たい!」って感覚らしくて…
    お前、とか、おめぇ呼びも当たり前です。

    楽なことといえば、それぐらいの歳になってくるとみんな我が出てくるためか、
    グループがなくて、みんなそれぞれ孤立してる感じなので孤独感があまりありません。

    ちなみに私は元々人付き合いが苦手で、同年代が多い職場でも浮く事が多かったです。
    なので、なんだかんだ今が1番マシかなと思います。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/28(木) 18:28:52 

    >>48
    わかるー、必要以上に掘り下げないよね
    めんどくさすぎ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/28(木) 18:30:06 

    おじさんみんな距離が近くてきつい
    それを指摘してくれるようなおばちゃんがいてほしかった

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/28(木) 18:31:43 

    >>1
    わかる…親より年上のオッサンつうか爺ちゃんと2人職場だけど、やっぱ世代が離れてると生きてきた背景とか教育の土台が違うから雑談もあんまり続かなかったりするよね。上司相手だと思うと遠慮もしちゃうし。

    私も最初は積極的に話そうとしたけど頑張るほどに話しや考えが合わないのを痛感してやめた。
    無理に仲良くなろうとせずに仕事はちゃんとやって、天気とかニュースの話題でテキトーに話してたまに盛り上がればラッキー、くらいの気持ちでいいんじゃない?

    よかったことは、女同士のゴタゴタに巻き込まれない事かな
    つまらないのは、つまり穏やかってこと
    刺激が欲しくなったらここにくる笑

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/28(木) 18:33:57 

    一人事務、私以外はみんな男
    気楽でいいよ
    あと比べられないのがいい!
    学生時代ファミレスでバイトしてた時、同世代が多いから店長から比べられて辛かった
    友達は職場で作らなくてもいいと思ってるから寂しいと思ったことはない

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/28(木) 18:36:18 

    >>4
    私も同じ!年離れてる人の方が話しやすい

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/28(木) 18:36:20 

    >>9
    どうした?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/28(木) 18:41:32 

    私も社内に年の近い同性が居なくて、ちょっと物足りない思いをしてます!
    長い間そんな環境だったので、どうしても話す機会が欲しくて美容院かえましたw
    年の近い美容師さんを見付けたら、たまたま趣味や前職が似ていて、楽しく会話できて大満足です。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/28(木) 18:43:21 

    アラフォーだけど、50代か30代以下ばっかり。

    社員二千人近くで、同世代の女性は三人。全員違う事業所。
    嫌なお局にならないよう、すごくすごく気をつけてる。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/28(木) 19:17:37 

    新卒で入った会社は、20代とか同世代が多い職場で、大学サークルみたいな雰囲気が苦手だった。30代くらいで転職していくから年上も少なかった。
    私も30代で転職したら、60代のおじいちゃんばっかりの事務所だったw
    50代で若手扱いだったからびっくりしたよ。
    老けた気はするけど、周りと比べなくて済んで私はラク。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/28(木) 20:07:17 

    >>1
    私のところは40代~50代で若干若いけど
    仕事の質問凄くしやすい!
    同年代の人よりしっかりしてない自覚あるけど目立たないから仕事に集中できる
    グループになってつるむ現象も一切なく合理的
    仲良い人はできないかもだけどそんなに欲してないし、つかず離れず穏やかで気に入ってる
    ただ書類ケースの中とかが乱雑w

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/28(木) 20:08:22 

    >>10
    女性は母親になると話題が子供だけになるよね。あれ不思議。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/28(木) 20:13:21 

    30代半ばで今まで周りは男性ばっかりだし男性は上は定年間近の60近いおじさん、下は20代前半の男性だったけど、おじさんはもう記憶力、体力、気力が切れてるような人ばっかりで、20代男性はまだ学生みたいな精神的に幼いし責任感も無さすぎるし、そんな中に自分で仕事量も責任も全部わたしに押し寄せて来きて辛い。
    なんか、毎日老人介護と小さい子供の世話を両方してる気分…
    そして今度人員補充で入ってくるのがまたアラ還の人と二十歳の人………
    もう精神的に限界で辞めるかも…

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/28(木) 20:29:13 

    私も女1人の職場に転職しました。
    全体で10人もいない職場ですが同世代の男性が多くその中の1人と最近付き合いました。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/28(木) 20:37:01 

    男性は同世代いるけど、女性は30代半ばは私だけ。
    あとはアラフィフが2人と20代前半が2人。なんとなく真ん中の私だけぼっちっぽくなってるけど、あまり気にしてないです。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:12 

    >>63
    おじさんおばさんは一部を除いて向上心が微妙だよね。
    うちは主体性のない同僚ばかりで、打ち合わせも上司がいないと白黒はっきりさせられないから、
    最年少である私がズバズバ言ってしまう。
    尊敬できる人があまりいない。

    でも、こんなところでしか自己主張できない私も同じ穴の狢なんだよな…

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/28(木) 21:18:38 

    >>1
    平均年齢55歳の会社に入ったら、比べる相手も競う相手もいないからストレスフリーではあるけど、毎日ほとんど化粧してないし服はローテーションだし、やる気も枯渇しててちょっとやばいなって思ってる。

    新卒で入った会社がベンチャー企業でほとんど20〜30代だったからいろんな刺激があってよかった。
    美意識も保てたし、モチベーションも高かったし。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/28(木) 21:31:53 

    同世代はいるけど独身みたいであまりつっこまれたくなさそうにしてるから触れないようにしてる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/28(木) 21:55:28 

    >>1
    今30代で
    シルバー求人に応募したから自分以外の60オーバーのおじさんだよー。1番上は多分80代。受からないと思ったら受かった笑
    掃除のおばちゃんも多分そのくらい。

    私は仕事に雑談はあまり求めてないから気楽。娘っぽい扱いだからみんな優しいし。仕事も楽。

    ただ、ブラックっぽい扱いでも気にしてなかったり理不尽が異様に苦手だったり、そんなんどうでもいいだろということで争ってたりめんどくさいなと思うことがある。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/28(木) 22:52:01 

    私だけ既婚40代で、あとほとんど未婚20代と30代が一人だけど特に何の壁もないな…家庭の話なんか誰もしないし

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/28(木) 23:50:42 

    >>30
    いいな。
    私40で先輩41のおじさんおばさんだけど、気持ち悪いセクハラされたから辞めたよ。
    年齢関係ないと思った。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/29(金) 00:38:42 

    私も他の部署には女性の同年代いるけど、職場にはおじさんと結構年下の若手しかいなくて感覚が合わない。
    私は転職で引越ししたからプライベートでの友達もいないし、孤独です。
    オンラインでゲーム仲間と遊んだりするくらいしかコミュニケーション取ってない気がする。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/29(金) 00:56:13 

    たまに母親に近い世代お人と仕事します。威張ってる人が1人いるから不愉快です。

    それ以外は、1人で取り組める持ち場もあるけど、そこのほうが自分が頑張って動けばいいから、そっちの方が好きです。

    やたら勤務時間にしゃべりたがる人とは合わないかもしれないです。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/29(金) 02:09:06 

    >>3
    これ何が置いてあるの?
    さすまた?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/29(金) 07:38:48 

    ちょっと歳近い人が入ってきたけど、かなり大人しくて会話があまり弾まないから気をつかう。
    おばちゃんが入ってきた時は、自然に女性社員と打ち解けてたし、私みたいにうんと歳が離れた後輩とも友達みたいな目線で話せるし、おばちゃんって強いんだなって思った笑

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/29(金) 07:58:54 

    >>18
    わかる
    同年代で同性ってだけで昼食一緒にされるのきつかったな
    時間帯関係なく忙しいとこだったのに、仲良しタイム作るためだけに売り場手薄にしてていらん気遣いだったw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード