ガールズちゃんねる

SFの世界が現実に 空飛ぶバイク 完成発表会 山梨で実証実験に向け協定

87コメント2021/10/29(金) 21:44

  • 1. 匿名 2021/10/27(水) 00:40:39 

    SFの世界が現実に 空飛ぶバイク 完成発表会 山梨で実証実験に向け協定 | UTYテレビ山梨
    SFの世界が現実に 空飛ぶバイク 完成発表会 山梨で実証実験に向け協定 | UTYテレビ山梨www.uty.co.jp

    SF映画やアニメでは見たことがあるかもしれない「空飛ぶバイク」の完成発表会が行われ、実用化へ向けた実証実験が山梨県で行われる見通しとなりました。


    地上3メートルほどの高さで飛行するバイク「エックストゥーリスモ」。

    最高時速は100キロ、最大飛行時間は40分です。1台の値段は7770万円で10月26日から予約受付を始めました。

    山梨県は実用化へ向けた実証実験の環境の提供を行う他、救援物資の輸送など災害時での活用や、規制の緩和などで国や市町村に働きかけを行います。

    +32

    -2

  • 2. 匿名 2021/10/27(水) 00:41:16 

    すご!

    +68

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/27(水) 00:42:39 

    これ動画見たけど本当に浮いてて感動した。

    +75

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/27(水) 00:42:50 

    まってました

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/27(水) 00:44:46 

    これだ
    SFの世界が現実に 空飛ぶバイク 完成発表会 山梨で実証実験に向け協定

    +97

    -2

  • 6. 匿名 2021/10/27(水) 00:45:40 

    やっとワシの時代がきた。

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2021/10/27(水) 00:46:12 

    スターウォーズのやつだ

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/27(水) 00:47:00 

    >>1
    このYouTube、再生回数が今のところまだ56回なんだけど、ほとんどがここのガル民じゃない?笑

    +128

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/27(水) 00:47:43 

    1980年代
    アメリカでは既に空飛ぶスーツあったよね

    オリンピック開会式での技術の差に驚いたわ

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/27(水) 00:48:58 

    >>8
    あと関係者ね(笑)

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/27(水) 00:49:05 

    のりてぇ

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/27(水) 00:49:52 

    浮くだけならドローンと変わらん
    走ってるとこ見せてよ

    +42

    -2

  • 13. 匿名 2021/10/27(水) 00:50:54 

    >>8
    私も見た。コメントまだ0だったよ

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/27(水) 00:56:10 

    ハリポタちゃうんか

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/27(水) 00:58:35 

    これが当たり前になるのね
    SFの世界が現実に 空飛ぶバイク 完成発表会 山梨で実証実験に向け協定

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/27(水) 01:10:14 

    音がうるさかった
    すごく癇に障る音
    どうせヤカラな金持ちの
    おもちゃになるに決まってる。
    近所で乗り回された日にゃ…

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/27(水) 01:11:54 

    なんかすごいねえ
    けど、ナイトライダーみたいにおしゃべりする自動運転の車が早く欲しい

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/27(水) 01:18:55 

    I'm code 6. AlphaNine, please response
    This mission is facing the final stage.
    Most of the results of decrypting the collected code had nothing to do with the virus.

    However, we consider this strongest secure cipher hidden in the deepest part of the data to be very suspicious.

    1 2 3 4 5 6 7 8
    1 A B C D E F G H
    2 I J K L M N O P
    3 Q R S T U V W X
    4 Y Z a b c d e f
    5 g h i j k l m n
    6 o p q r s t u v
    7 w x y z 0 1 2 3
    8 4 5 6 7 8 9

    This is the encrypted code.
    From now on, we will ask you to infiltrate the Cyber ​​Security Center in Hong Kong.

    Then use the system at the facility to analyze this cipher. The grace period is 6 hours from now. I pray for your safety.

    +0

    -7

  • 19. 匿名 2021/10/27(水) 01:20:07 

    アキラとかの世界?(観たことないけどw)

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/27(水) 01:25:15 

    普段使いは現実的ではないね。
    災害時の活用に限定するのであればいいと思う。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/27(水) 01:27:18 

    >>18
    I have only one question. What was Jacob trying to do with this encrypted version?

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/27(水) 01:30:11 

    遂にAKIRAのプラットフォームが来たか!
    SFの世界が現実に 空飛ぶバイク 完成発表会 山梨で実証実験に向け協定

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/27(水) 01:30:24 

    思っていたのとは違って、ドローンの上に乗ってる感じだった。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/27(水) 01:33:25 

    >>21
    Jacob's plan is a world where people brought by the virus have been destroyed. It was to destroy mankind.
    He considers humanity to be a harm and a species that should not exist.

    The coronavirus was born in his experiment. This is a further threat that precedes previous cryptography. This must be prevented.


    +0

    -4

  • 25. 匿名 2021/10/27(水) 01:36:36 

    >>24
    understood. It will soon be out of Japanese airspace. The mission will be completed by sunrise.

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2021/10/27(水) 01:37:53 

    >>25
    Good luck

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2021/10/27(水) 02:02:42 

    買える値段じゃないから乗ることはないだろうけど音がデカすぎる。バイクのマフラーが煩いとかの比じゃない
    自家用車にはほど遠いね…

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/27(水) 02:03:42 

    宇多田ヒカルのWait&SeeのMVを思い出した。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/27(水) 02:13:56 

    >>1
    お幾ら?💰。

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2021/10/27(水) 02:17:16 

    >>25
    W H AT?

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/27(水) 02:47:30 

    一部の水上バイクみたいな危険運転をする輩が出てくるよ。ああ、絶対にだ。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/27(水) 02:48:44 

    >>18
    ペラぺーらペラペーラ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/27(水) 02:49:11 

    >>18
    ぱーどん?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/27(水) 02:50:52 

    >>26
    OH! シラク タテカ~ワ!?

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/27(水) 02:51:43 

    >>29
    よく読め

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/27(水) 04:01:17 

    こんな体むき出しでバランス崩したら大惨事だね。こわすぎる

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/27(水) 04:32:54 

    >>1
    普通のバイクじゃないから、免許制にしつつ、一部の企業が使うくらいだろうね

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/27(水) 04:34:40 

    >>1
    空気吹き付けるヘリコプター、ホバークラフトの親戚だから
    音というより騒音
    近くよったらスカートまくりあがる

    実用化は疑問だけど
    バランスとる技術など何かの役に立つでしょう
    とりあえず近未来映画用小道具にはなり
    未整地用走破に使えるかも(地雷原とか)

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/27(水) 04:47:38 

    これ、プロペラで浮いてるから、小型ヘリコプターよ。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/27(水) 04:54:30 

    何だか未来人風な書き込みあって面白いね。
    任務頑張って。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/27(水) 04:58:33 

    >>16
    海や湖とかで船(名前分からない)や水上バイクみたいなのでスピード出して、人を轢きコロしたり怪我させてる人がいたじゃん。

    アレの空バージョンが出てきそう。
    何にせよ、超金持ちの人しか乗れない代物だわ。

    私は地上かネットにアップされた画像を傍観するしか出来ない。

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/27(水) 05:40:48 

    >>1
    似たようなのが海外でとっくに昔からあるじゃんw

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/27(水) 05:45:23 

    >>42
    空飛ぶ車と空飛ぶスーツね
    日本のバイクのがカッコいい

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/27(水) 06:03:25 

    デカ過ぎるし煩すぎるし、完成品とは思えないw

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/27(水) 06:06:06 

    >>29
    7700万円となります。予約開始してるので今がチャンスです

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/27(水) 06:11:02 

    >>1
    実際に100キロ出してるところ見たいけどなかなか難しいかw
    ヘリコプターみたいに着陸に条件がたくさんあるみたいじゃなさそうだしドローンより長持ちしそうな感じだからこれが災害用に適用されたらすごくいいと思う

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/27(水) 06:11:50 

    乗るとしたら飛行機の免許必要なのか?普通免許で乗れるかな

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/27(水) 06:49:53 

    >>29
    8000万円くらいするよ
    80万円くらいになったら欲しいな。バイクの免許で良いのかね?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/27(水) 07:00:34 

    操作不能になって上から落ちてきたらって考えたら怖いな

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/27(水) 07:34:54 

    高度は4、5mが限界なんじゃないかな、地面効果でだいぶ浮力助けられてるだろうから

    急ブレーキ、旋回半径も大きそうだから普通の道じゃ乗れないでしょ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/27(水) 07:45:28 

    原付免許だけで乗れますか?

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/27(水) 07:48:30 

    >>41
    zozoみたいな金持ちとか猪苗代のボート事件のヤツみたいな人が買いそう。そして事故を起こす。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/27(水) 07:48:54 

    たまにあるけど運転手が突然倒れたりして制御不能になったら墜落だよね。どうするんだろう

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/27(水) 07:50:52 

    >>50
    いずれにせよ下に人や建物のない場所でしか飛んだらダメよね、万が一のこと考えると

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/27(水) 07:52:14 

    すごい!未来っぽい!
    けど縦横無尽に走る電線が怖いし、騒音問題、狭い道、離着陸できるスペース、他にも色々考えると日本の空中での実用化までの道のりは長いなぁ
    でもこういう積み重ねで未来は作られるんだよね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/27(水) 07:58:10 

    空飛ぶ車というのは実際にあるらしい。
    フライトレーダーで追っている人がいて、日本でもこの間30分位
    とんでいたという噂。


    このバイクの動画を見たけれど、まさにドローンの大型版という感じ。
    重くて不安定だね。災害時の物資の輸送に行政で買ってくれないかなと
    いうことだけど、本体の重量だけで、大した荷物は詰めそうにないし
    これが地上3mでとんでいたら危険な感じだな。
    まだ安いドローンをたくさん飛ばして救援するほうが現実的かな。

    ただ将来的には新しい乗り物ができるのはいいだろうね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/27(水) 07:59:08 

    >>44
    最初なんてみんなそうだよ。
    進化して行くの。
    携帯電話だってすごい大きかったし通話しかできなかったじゃん!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/27(水) 07:59:28 

    いつも思うけど空飛ぶ必要あるの?道路以上に何かメリットあるの?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/27(水) 07:59:50 

    >>44
    実用化はちょっと早すぎる感じだね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/27(水) 08:04:15 

    せめて4輪なら
    地上走るのだって不安定そうなのに

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/27(水) 08:07:09 

    >>1
    バイクじゃ無いじゃん!
    これ系は全てマルチコプターって言うのが正しい呼び名だよ

    空飛ぶ車とか空飛ぶバイクとか如何にもバカ私文詐欺師が使いそうな言葉だね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/27(水) 08:09:50 

    マルチコプターの中心にゴーカートの座席やバイクの座席を付けて空飛ぶ車とか空飛ぶバイクと呼ぶの馬鹿っぽいのでやめよう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/27(水) 08:10:54 

    >>8
    7700万円だもの現実的じゃないよね
    バーチャルあるみたいからそれはやってみたい!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/27(水) 08:13:57 

    最高時速100kmと謳う割には動画だと浮いてるだけなの謎。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/27(水) 08:28:13 

    フランス人が開発したフライボードの勝ちだね
    空飛ぶ男、英仏海峡を横断 - YouTube
    空飛ぶ男、英仏海峡を横断 - YouTubewww.youtube.com

    フランスの発明家、フランキー・ザパタ氏が8月4日、起立した姿勢で空を自在に飛べる「フライボード」で英仏海峡の横断に成功した。AFP通信によると、「フライボード」は五つのターボジェットエンジンを搭載、最高時速は190キロメートルに達する。ザパタ氏は...

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/27(水) 08:49:28 

    >>8
    朝テレビで流れてたよ
    子供が目を輝かせて観てた

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/27(水) 08:50:31 

    >>58
    二番じゃダメなんですか?

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/27(水) 08:52:47 

    >>62
    それを知ると、開発者の面々が胡散臭く見えてくるな。
    親指立てている人とか・・

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/27(水) 08:57:06 

    スマホもこんなもの使う人いるのかな?って思っていたら15年くらいで劇的に進化して世界中に広がったから、こういう空飛ぶ未来的な乗り物も15年~20年後くらいには普通になってるのかも。
    恐らく生きてるだろうから、この目で見られると思うとちょっとワクワクする。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2021/10/27(水) 08:58:02 

    飛行時間40分で7700万…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/27(水) 09:02:45 

    巨大ドローンにバイク乗っけただけじゃん

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/27(水) 09:18:35 

    >>65
    これフランスの特殊部隊が採用しようとしてるみたいだね
    これが有ればビルの屋上からも突入出来るからテロリストを上からと下からで挟み撃ち出来そう

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/27(水) 09:20:32 

    時速100キロ本当にでるの?7700万払って時速10キロしかでなくて自転車に先こされたら笑う

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/27(水) 09:56:45 

    >>58
    地震や津波で道路が塞がれた時に車以上ヘリ以下の乗り物としてあったらいいかも
    でも災害時に充電できないとアウトだね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/27(水) 10:06:21 

    頭のお堅い政治家は規制規制規制規制規制で、海外に取られてお終いよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/27(水) 10:16:52 

    空飛ぶバイクに乗る仮面ライダー。
    SFの世界が現実に 空飛ぶバイク 完成発表会 山梨で実証実験に向け協定

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/27(水) 10:20:15 

    突風が吹いても大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/27(水) 10:22:23 

    この間世界丸見えでやってた方が凄い気がするw
    ドーバー海峡横断してた

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/27(水) 10:44:27 

    電線が多い街中や木が多い日本の山中じゃ使いにくそう

    浮くやつつけて海上とかで浮くように出来たら良いかもね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/27(水) 10:48:10 

    ドローンタクシーとか空飛ぶタクシーと呼ばれてるやつは、ヘリポートみたいな場所間の移動で考えられてるけど

    自由に街中を飛ぶのは海外でも難しそう、砂漠地帯とかそんなところでしょう

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/27(水) 11:08:35 

    うるさすぎて草

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/27(水) 12:17:10 

    >>69
    使われない気がする

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/29(金) 11:48:54 

    >>76
    仮面ライダーリバイスを知ってる人がいるとは!
    仕方ないけど劇中ほとんど出てないよね。取り回しが難しいんだろうな 

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/29(金) 15:24:44 

    >>83
    10年ほど前ならCGだったね
    ああいったメカがCGじゃなくなったのは時代を感じる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/29(金) 16:02:17 

    >>84
    調べたら>>1の記事に出てくるバイクとコラボしてるんだね
    『仮面ライダーリバイス』と世界初実用型ホバーバイク『XTURISMO』がコラボ! | 仮面ライダーWEB 【公式】| 東映
    『仮面ライダーリバイス』と世界初実用型ホバーバイク『XTURISMO』がコラボ! | 仮面ライダーWEB 【公式】| 東映www.kamen-rider-official.com

    仮面ライダーシリーズ公式サイトです。令和仮面ライダー第3作となる「仮面ライダーリバイス」や前作品「仮面ライダーセイバー」「仮面ライダーゼロワン」の番組や映画の紹介は勿論、商品やイベントの情報などシリーズ全般で掲載していきます。


    それを考えたらライダーなのに搭乗時間が短いのは仕方ないのかも

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/29(金) 17:05:01 

    >>84
    さらに10年前はトラックの荷台にセットを置いてトラックが写り込まないように走らせてた💧
    浮くバイクがセットやCGじゃなくなるなんてね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/29(金) 21:44:28 

    >>85
    すごい!あれ本物だったんだ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。