ガールズちゃんねる

35人以下学級 現場に悲鳴も 「きめ細かい指導」 喜ばしいが… 増えぬ教員、多忙に拍車

223コメント2021/10/26(火) 21:37

  • 1. 匿名 2021/10/25(月) 20:00:05 

    35人以下学級 現場に悲鳴も 「きめ細かい指導」 喜ばしいが… 増えぬ教員、多忙に拍車|【西日本新聞me】
    35人以下学級 現場に悲鳴も 「きめ細かい指導」 喜ばしいが… 増えぬ教員、多忙に拍車|【西日本新聞me】www.nishinippon.co.jp

    「学校現場が大変なことになっています」。そんな声が福岡市立小の教員から、あなたの特命取材班に届いた。教員の長時間労働の深刻さはここ数年、全国各地で問題になっている。今回のケースは市が独自に導入した「35人以下学級」が関係しているという。


    教科担任制を採用する中学校の現状はどうなっているのだろうか。

    チエさん(40代)が担当する学年はクラスが一つ増え、週に受け持つ授業が3~4時間増加した。授業の準備やテストの採点に充てていた空き時間がなくなり、1日6時間が全て授業になった教員もいる。

    病休に入る教員もいたが、カバーできる同僚はゼロ。生徒はしばらく自習を続けた。それも限界となり、教頭が授業をしていた時期もあったという。

    +144

    -3

  • 2. 匿名 2021/10/25(月) 20:00:53 

    で?

    +10

    -32

  • 3. 匿名 2021/10/25(月) 20:02:16 

    教師に関しては絶対昭和の方が楽だった、暴力美化されてんだもん

    +429

    -11

  • 4. 匿名 2021/10/25(月) 20:02:17 

    小中は30人ちょっとだったから普通だと思ってた

    +129

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/25(月) 20:03:18 

    増えぬ教員って、散々ブラックな扱いしておいて。
    本来は夢のあるいい仕事だったのに。
    有能な教員ほど辞めていってしまったのよ。

    +485

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/25(月) 20:04:48 

    外部の講師呼べばいいやん

    +161

    -9

  • 7. 匿名 2021/10/25(月) 20:05:01 

    うちの方は公立小学校だけど一学年7クラスあるマンモス校なのでたぶん教室足りなくなるな…既に仮校舎建ってるし

    +72

    -3

  • 8. 匿名 2021/10/25(月) 20:05:18 

    >>5
    夢があっても実態はやりがい搾取だから逃げられたんでしょ?

    +157

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/25(月) 20:05:44 

    先生お疲れ様です…
    手厚く見てほしいなんて我儘だよね。
    クラスまとめるだけで大変。

    +266

    -5

  • 10. 匿名 2021/10/25(月) 20:05:48 

    教員増やす前にクラス増やすって順番が逆 

    +230

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/25(月) 20:07:40 

    うちの息子42人学級だよ。教室の中ぐちゃぐちゃ。

    +149

    -4

  • 12. 匿名 2021/10/25(月) 20:08:21 

    先生って退職金がいいんじゃ
    なかったっけ?

    やりたい若者いっぱいいそう。
    臨時講師みたいな人たくさんいるし。


    +9

    -57

  • 13. 匿名 2021/10/25(月) 20:09:29 

    部活の顧問は外部から雇うべき
    休日返上とかエグすぎ

    +267

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/25(月) 20:10:07 

    生徒がイジメで自殺したらガル民は学校や教師をボロクソに叩くのに。

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2021/10/25(月) 20:10:09 

    >>11
    うちは49人だよ
    教室に机がびっしり7列×7人
    先生も机間巡視できないくらい鮨詰め状態

    +93

    -5

  • 16. 匿名 2021/10/25(月) 20:10:21 

    >>3
    昭和の学校って荒れてるイメージしかない

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/25(月) 20:10:59 

    教員免許持ってるけど絶対担任持ちたくないから
    もしお呼びがあっても
    非常勤講師として働きたい

    +148

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/25(月) 20:12:10 

    他人の命を預かったり世話する職業はどこもブラックだ。

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/25(月) 20:12:14 

    >>12
    コロナの不況でまた公務員が人気だからとりあえず教職取っといた、子供好きでも夢がある訳でも無いやつらが先生になると思うよ。
    そういうやつが生徒いじめたり手出したりするんだろうな。

    +11

    -16

  • 20. 匿名 2021/10/25(月) 20:12:26 

    >>6
    子供のクラスは一年で先生が2回変わったんだけど最後は定年退職した講師だったよ。
    もう担任はするつもりなかったけど人がいないから来ました。って子供に説明してたみたい。

    +102

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/25(月) 20:12:27 

    >>1
    だからと言って性犯罪者や虐め加害者が教員を続けても良いとは成らない
    懲戒処分を受けても教員免許がそのままだから別の町でしれっと教員として働いているのは許せない
    真面目に勤めてる教員の方々の遣り甲斐搾取してる環境が問題だからその改善が大事
    勿論他にも沢山の報われない職種があるから教員だけって事はないんだろうけど国の将来のためには優先順位は高いと思う

    +15

    -6

  • 22. 匿名 2021/10/25(月) 20:12:36 

    この問題もいじめ問題も教員免許の問題も、文科省が変わらないと解決しない

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/25(月) 20:13:08 

    >>12
    今は退職金ガンガン減ってるよー
    今30代40代で教師やってる人なんて退職する時いくらになってるかわからんよ

    +112

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/25(月) 20:13:49 

    労働に見合った給料じゃなさすぎるからね。それに加えて今はモンペも多いし。

    +109

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/25(月) 20:15:58 

    >>5
    人数増やして、残業時間減らして、一人一人に目を向ける余裕が出来るといいね

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/25(月) 20:16:09 

    これはもうどうしたらいいの
    事務職員増やして授業以外の先生の事務を全部事務方にスライドさせればいいの?
    教務・総務は学校行事とか成績関係も絡んでくるから無理だよね
    あとは部活の顧問を全部名前だけにして指導は外部コーチに任せるとか?
    あと保護者対応は全部AIにすればいいんじゃない?

    +70

    -2

  • 27. 匿名 2021/10/25(月) 20:17:08 

    でも、
    せんせいって年収1000万、たいしょくきん4000万でしょ…?年金もがっぽり。

    +0

    -61

  • 28. 匿名 2021/10/25(月) 20:17:14 

    >>9
    自分の子でもあるまいし所詮は他人の子だし、それをを35人とか大変よね
    学習面と生活面での最低限の指導とイジメへの対処とか生徒に平等に接するのとかは当然のこととして求めるけど、けどそれ以上は求めるのが酷というか無理だと思う
    実の親だって自分の子一人に手を焼きまくっているんだから

    +93

    -4

  • 29. 匿名 2021/10/25(月) 20:17:20 

    >>12
    臨時講師が多いのは教採が不採用だったからでは

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2021/10/25(月) 20:18:04 

    うちの子供の小学校の先生はほとんど20代の人。
    新任で来ても、一年持たずに精神的にやられて退職する人も数人いました。
    とにかくモンペが多い。こんな事でいちいち教育委員会まで通報する?って思う事も多々。
    これじゃまともな教育なんて出来ないよ。

    +125

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/25(月) 20:18:15 

    >>27
    聞いた話だとそこまでは…
    大企業と変わらないのでは

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/25(月) 20:18:29 

    >>27
    今時それくらいもらえる都道府県あったら皆そこ採用目指すだろうね
    いつの時代の話をしているの

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/25(月) 20:20:20 

    私、何を血迷ったのか、今年教員採用試験受けたのね。
    まぁ年齢も年齢だから一般枠だった訳だけども、
    でも受験会場ついて、いざ試験ってなったら、私の周りスッカスカ、受験番号は貼り付けてあったけど、試験受けてる人の少なさがやばかった。

    私の前、両隣はもちろん、後ろは2列あとまで誰も座って無かった。でも周りを見渡しても結構そんな感じで、人がいない席が多かった。

    まぁ一般枠だから、コロナ警戒してとか、忙しくて受けれなかったのかもしれないけど…。

    別に受けた資格試験の受験会場のほうが全然人がいたよ。

    やっぱり今どき教職なんて頑張ってなろうなんて思わないのかもね。

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/25(月) 20:20:47 

    教育委員会って何考えてるんだろうね?先生足りないって、こういうことになるのは分かってたんだからなんで徐々に増やさなかったんだろう。待遇や勤務の改善とか、できることはあったと思うけど。足りなくなったから焦っても質の悪い先生が増えるだけじゃ意味がないし。教育委員会は現場の先生のためにもっと働いて欲しい。それが子供の教育環境の改善につながるんじゃないかな。

    +87

    -3

  • 35. 匿名 2021/10/25(月) 20:20:55 

    >>26
    普通の会社でも総務とか人事とか分かれてるし
    現場で教える教師の負担を減らすために事務方雇うのいいかもね
    私も教員免許は持ってるけど、子供は好きだし 
    事務なら喜んで働きたいくらい

    +71

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/25(月) 20:21:41 

    でも年々少子化になってるよね?
    教師も高齢化してきて人数いないのかな

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/25(月) 20:22:23 

    コロナで職を失った人とか
    扶養内で働きたいみたいな人を
    事務とか授業準備、採点補助とかで雇えないのかな

    もしくは免許持ちの人を非常勤でとか

    +79

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/25(月) 20:22:27 

    小学校教員志望の大学4年生です。来年度から現場で働きます。
    実習を経験し、たった4週間ですが、教員の仕事は夢とやりがいがある仕事だと感じました。児童に関われるのも幸せ。
    でも、でも、でも、、その裏側にある先生方の大変さも、やりがい以上にとてつもなく大きく感じました。実習生の立場からこんなに大変そうにみえているのだから、きっと現場の先生方は本当に本当に忙しくて大変なんだなあと、、
    ニュースを目にするたび、自分が教員として働くのが不安でしょうがない。自分で望んだことのはずなのに。
    まずは1年間、精神を病まずに働けるよう頑張りたいと思います。

    +134

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/25(月) 20:22:44 

    >>30
    夢を持って一生懸命勉強して、大学でまた勉強してやっと先生になれたのに、モンペも行きすぎるといい先生になる前に心折れてしまうよね。子どもにとってはいい先生かもしれないのに

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/25(月) 20:23:09 

    >>34
    世の中少子化じゃん
    子どもが減ると「先生も減らすべき」って風潮になるんだよ

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/25(月) 20:24:06 

    >>15
    え、そんな人数許されるの?!

    +72

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/25(月) 20:24:12 

    学校の先生、やること多すぎだよね。外部委託出来る部分はどんどん外に頼めたらいいのに。上の人は現場のことなんてどうでもいいんだろうなぁ…。
    Twitterで教員の愚痴垢みたいなのもよく見かけるけど、全てを保護者のせいにするのもどうかと思うけど。労働環境については保護者にはどうにも出来ないし、教育委員会や文部科学省の仕事だと思う。そこに訴えるのは自分たち(教員)の役目だし。忙しさへの憎しみが子供や保護者に向くのは違うんだよなー。

    +44

    -5

  • 43. 匿名 2021/10/25(月) 20:24:59 

    代替教諭です。いま、離職してるんだけど
    週に二回も三回も電話くるよ。人が足りないんだね。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/25(月) 20:25:23 

    >>3
    指導力不足を暴力でカバーできてたもんね。

    +55

    -4

  • 45. 匿名 2021/10/25(月) 20:25:27 

    >>3
    教師のやりたいようにできてた時代

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/25(月) 20:26:39 

    >>29
    それもあるけど
    担任持ちたくないからって教採受けずにあえて臨採で働いてら人もいるよ、特に女性なんかはね
    子どもできたら両立できないって

    +52

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/25(月) 20:26:45 

    >>40
    教育委員会も文科省も短絡的だよね⤵︎ ⤵︎

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/25(月) 20:27:09 

    >>42
    それぞれ想定している保護者像が違うのも大きいと思う。
    とんでもない教師がいるのと同じ様に、的中には本当に信じられない様なモンペもいる。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/25(月) 20:27:30 

    >>28
    すでに最低限が多くを求めててびっくり。
    担任1人でする最低限の内容なの?
    私が教師なら絶対無理。
    親みんなが同じ考えならそりゃ逃げるわ。

    +47

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/25(月) 20:27:33 

    >>38
    以前学校で事務やってました
    このご時世で教職を目指す方々は本当に情熱があるんだろうなと思います
    いくら安定的な仕事とはいえ、それだけでは選べないような過酷さがあるので…
    素敵な先生になられるようネットの片隅から応援しています

    +60

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/25(月) 20:28:12 

    >>38
    現場の先生は頑張ってる人すごく多いよね。もう少し色々と改善したらいいのになぁって思うよ…。保護者としても常識的な先生には感謝してる。(中にはどうしようもない先生もいるから難しいところ)
    頑張りすぎず頑張ってほしい!加減難しいと思うけど、最後は自分の人生優先するんだよー。先生の代わりはいるけど、あなたの代わりはいない!

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/25(月) 20:28:46 

    昨年度末に妊娠を機に教員をやめた
    実家も義実家も近くないから育児しながら仕事するのは絶対無理というか子どもが犠牲になりかねないと思ったからそのタイミングで

    でも子どもたちと接する仕事は大好きだから
    育児がある程度落ち着いたら非常勤として復帰したいな

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/25(月) 20:29:13 

    >>27
    そんなに貰えるの!?
    そこまでじゃなくてもその額に近いならブラックではないと思った。

    +0

    -26

  • 54. 匿名 2021/10/25(月) 20:29:21 

    >>1
    どうやって教員増やすか考えなきゃいけないんだろうけど、
    教員=日教組=反日のイメージ強すぎて政府も税金投入しにくいんじゃない?
    有権者も子供にお金使うのは賛成でも教員救済となると反対が多そう。
    まずは組織改革からだろうね。

    +4

    -9

  • 55. 匿名 2021/10/25(月) 20:29:29 

    >>27

    わたし、47だけど
    初任の頃からそんなの聞いた事ないです。
    今から20年前の校長級で3000万だよ。退職金。
    それからどんどん減ってます。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/25(月) 20:30:04 

    >>47
    減らすのは教育委員会とか文科省だけど、
    結局それって「公務員減らせ」っていう社会の圧力の結果だからね

    +27

    -3

  • 57. 匿名 2021/10/25(月) 20:30:15 

    >>40
    少子化だけどゼロじゃないし、地域によっては多いよね。でもたしかに少子化の中で先生をどんどん増やせないのは分かる。教育委員会や文科省はその辺の加減が上手くないんだなぁって思う。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/25(月) 20:30:18 

    >>3
    そのわりに不登校とか陰湿なイジメって今ほどなかったもんね。

    +9

    -15

  • 59. 匿名 2021/10/25(月) 20:32:13 

    >>58
    表に出てないだけ。

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/25(月) 20:32:30 

    >>38
    元教員です
    正直、実習中とはまったく状況が待ち構えてると思います。でも子どもたちは本当にかわいいし愛おしい!
    ヘルプを出すことは恥ずかしいことでも悪いことでもないから余裕がないとき、助けがほしいときはすぐに周囲にヘルプを出して!それだけは覚えておいてほしい!
    それができなくて悲しい結果になってしまった素敵な若い先生たちたくさんいたから…

    頑張りすぎない程度にがんばれ!
    子どもたちと遊ぶときは全力でね!笑

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/25(月) 20:33:09 

    モンペも多すぎ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/25(月) 20:33:14 

    >>58
    その比較って北朝鮮とウイグル自治区どっちが住みやすいか考えるぐらい無意味じゃない?

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/25(月) 20:33:24 

    >>11
    うち上の子と真ん中が30人以下の2クラス、下の子が40人の1クラスなんだけど、学年のカラーによるのかもしれないけれど、明らかに1クラスの方は指導が行き届いてない。
    先生のいないのところでいじめをする子とか、そういった事が本当に多いし、先生の指導力が追いついていない。

    +38

    -2

  • 64. 匿名 2021/10/25(月) 20:33:45 

    >>49

    すでに最低限が多くを求めててびっくりって
    >>学習面と生活面での最低限の指導とイジメへの対処とか生徒に平等に接する
    のこと??これを求めるのって過剰なの?モンペって言われる??
    これすらできないのってさすがに教師として失格じゃない??

    +5

    -13

  • 65. 匿名 2021/10/25(月) 20:34:49 

    >>58
    ネットもないから広まらないだけで
    暴力も是とされる時代にいじめがないわけないだろうけどね

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/25(月) 20:35:06 

    >>34
    日本全体が貧しくなってるし、少子高齢化進むしで税収が減ってるんじゃない?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/25(月) 20:35:36 

    >>9
    朝と同じ状態で帰ってきたら万々歳だよ。
    動物みたいな子達35人だよ。
    絶対しんどいよね…🤦‍♀️

    ちなみに私は保育士なんだけど
    乳幼児とは違う疲労があるだろうと感謝しかない。

    +44

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/25(月) 20:36:51 

    >>38
    教員です。
    優秀な人、夢を描いてきてる人が心を病んでいます。
    適当な人ほど続けています。
    仕事ができればできるほど仕事が多く大変なクラスを任されます。
    できない人は仕事が少なく、大変なクラスは任されません。
    でも、給料は一緒です!!!
    はっきり言って、かなりブラックでやりがいも失います。
    もちろん楽しい時もあるけれど、正直しんどいときのが多いです。
    あまり夢見すぎず頑張ってください!
    あと、まわりに頼ってください!!!

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/25(月) 20:37:05 

    >>64
    横の横だけどそういうことできないならバイトの塾講とどう違うの?って思った。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/25(月) 20:37:10 

    >>38
    私もおばちゃんだけど、今年小学校に教育実習に行ってきて、同じように感じました。小学校は本当に夢や希望があって良い職場だと思いました。でも、現場で働いてる若い女の先生が真面目で良い先生だけど、実はメンタルギリギリで働いたりして心配になりましたし、色々疑問にも思いました。子供達も難しいですしね…。
    あなたもあまり真面目になり過ぎず、子供たちと楽しみながら仕事してください。

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/25(月) 20:37:17 

    子供も先生も落ち着いて過ごせる環境になってほしいなぁ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/25(月) 20:37:28 

    なお旧帝と早稲田の教育学部出身で教育になるのは3割未満

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/25(月) 20:37:54 

    >>72
    教育じゃなくて教員だった

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/25(月) 20:38:12 

    >>11
    今って42人も1クラスなの?
    自分が子供時代の話であれだけど、40人が1クラスの上限で1つ上の学年がちょうど40人だった
    クラス内マジで机と机の間の距離ないしみっちみちですごい環境だったよ
    42人想像絶する

    +37

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/25(月) 20:38:26 

    授業の一部を講義がうまい先生のオンラインにしたら?
    やる気のない先生の授業、最悪

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/25(月) 20:38:31 

    >>27
    そんな話聞かないよ〜。世の平均に合わせられてる感じ。1000万超えるなんてのは人気のある有名私立校くらいでは?

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/25(月) 20:39:11 

    >>54
    日教組っていつの時代のことですか?
    学校で働いてるけど、周りで聞いたことないです。

    +4

    -7

  • 78. 匿名 2021/10/25(月) 20:39:52 

    >>56
    でもそれに負けちゃダメじゃない?絶対に減らしちゃいけないとこってあると思うけどな。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/25(月) 20:41:24 

    先生が大変すぎる。
    うちの子の担任の若い女の先生、第一声が「すみません」になっちゃってて保護者会の時も「すみません、○日までにプリント提出お願いします。」「すみません、お忙しい中恐縮ですが宿題の丸つけをご家庭でお願いします」とかそんな感じ。こないだも娘がおなか痛くなったって電話かかってきたけど「すみません、気がついてあげられなくて。お手数ですがお迎えにきてくださいますか?」と言われたので「全然先生のせいじゃないですよ!ご連絡ありがとうございます。そして、いつも丁寧にみてくださってありがとうございます。親が迎えにいくの当たり前ですから!すぐ行きます!」と言ったけど、これ先生に文句言う人いるの?と思った。
    私も含めお母さんたちの年齢高いから大変なんだろうな、と思う。嫁いびりしてるみたいに先生の文句言ってる人とか何様なんだろう。

    +58

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/25(月) 20:41:47 

    >>27
    うちの旦那23から勤め始めて34歳、年収450万。休みは1ヶ月に1日かよくて2日。年収一千万は校長でもいかないよ〜

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/25(月) 20:41:47 

    >>77
    横。日教組担当の先生っていない?
    そちらの学校内のことはわからんけど、今もいるよ普通に

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/25(月) 20:42:06 

    >>3
    昔は先生を舐めてるような変な保護者とかモンペとか今よりはいないイメージ

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/25(月) 20:42:53 

    >>76
    友人が麻布中の教師だけどアラサーで年収1000万超えてる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:13 

    >>5
    教育実習の時点で絶対教員なんてやりたくないと思った。

    +45

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:26 

    >>81
    いません。
    都内公立中学に何校か行きました。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:27 

    昔は、先生の影を踏むなって言うぐらい、皆が先生を尊敬してた。
    今は…言わなくてもね。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:35 

    >>79
    その先生そのうちメンタル病みそう…
    79さんのような保護者ばかりであれば先生も保護者もほど良い距離感でサクサクやっていけそうなのにな

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:02 

    >>10
    意味不明だよね

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:16 

    >>77
    だから「イメージ」って書いたじゃん…。
    あなたの周りの話じゃなく有権者全体が学校組織をどう見てるかって話よ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:18 

    >>5
    採用試験受かって来年から教師になるけど、教育実習でもいい先生ばかりだったよ
    ここではひどい言われようだけど、大半はまともだよ

    +55

    -9

  • 91. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:20 

    >>30
    それすごく共感する。
    私が学生の時もヒステリックな親がいて先生がメンタルやられてたけど、そこの家の子が成人になってから事件起こして新聞に名前が出てた。
    親戚にもモンペがいて、学校に怒鳴り込んだ!と武勇伝として自慢してたけど、過保護で我が子を姫扱いした結果、三十路になっても「リラックマ好きだピョン!ニャン♪ニャン♪ニャン♪」とか言っちゃうようなおばさんになった。

    我が子を俯瞰せずに学校や先生を責める親は教育の邪魔にしかならないなと思う。

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:39 

    >>82
    昔の教師はエリート職
    夏目漱石の坊ちゃんでもそういう扱い
    東大や京大出身の教師がたくさんいた
    教師の傍ら研究やって歴史的な発見をした人もいる

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:55 

    >>83
    横から失礼。私立と公立じゃ全っっっ然違うよ
    話にならないレベルで違う

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:55 

    >>13
    しかもボランティアなんだよね?

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/25(月) 20:44:59 

    >>49
    私なら勉強と生活指導は最低限で良いので絶対やって欲しいです。
    0点とっても遅刻しててもほったらかしとかありえないし、
    苛めを放置とかえこひいきとかもありえないと思うんですけど。
    それで多くを求めすぎとか言われたら、あなた何をするために教師になったの?と言いたいです。
    まあこれくらいを無理と言う人はまず教師になれないでしょうけど。

    +2

    -16

  • 96. 匿名 2021/10/25(月) 20:45:10 

    >>53
    本気で言ってる?
    お金もらえるならブラックでいいの?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/25(月) 20:47:10 

    クラスの人数多い方がイジメが起こらないというけど
    それはそうかもしれない。

    中学は25人とかのクラスだけど
    高校は特進系クラスは20人いない、普通クラスは36人ぐらいいた。
    特進系の少人数クラスはなんかギスギスしてて
    普通クラスはトラブルあってもずっと続いたわけじゃない。
    クラスの人数多い方が、イジメは悪化しなさそう

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/25(月) 20:47:34 

    >>92
    その坊ちゃんも、やんちゃな生徒にいたずらされてたけど、対応も大らかだったよね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/25(月) 20:47:44 

    >>15
    団塊の世代の子ども時代みたいだね…

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/25(月) 20:47:59 

    >>93
    公立でも地域によって違う
    熊本の教師家系だけどこっちの教師は給与が高い
    そもそも熊本の公務員は給与水準が高いらしい
    東京の教師の給与を取り上げた記事を見た父が安すぎると言ってたわ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/25(月) 20:48:55 

    >>5
    今を頑張ってくれてる教師に対して無能扱いは酷いのでは?

    +35

    -2

  • 102. 匿名 2021/10/25(月) 20:49:24 

    >>89
    イメージ?妄想ということ?
    正直、実際に教員同士で政治の話もしません。
    仕事以外にに余裕がある人がいることが信じられない。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/25(月) 20:49:35 

    >>90
    保護者がマトモじゃないんだから仕方ない

    +37

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/25(月) 20:49:38 

    >>49
    最低限の学習指導と生活指導、苛め対処と生徒への平等な対応。
    これで多くを求めすぎってか?
    無理かどうか以前にそんなレベルの人は教師になっちゃいけない。
    親の方が自分の子どもを任せられないから逃げるわ。

    +3

    -17

  • 105. 匿名 2021/10/25(月) 20:51:01 

    夏目漱石は東京帝大出身のエリート教師

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/25(月) 20:51:29 

    >>54
    私も神奈川ですが、そういう類の人は周りにいない。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/25(月) 20:52:11 

    1クラス41人以上というのは高校の話ですよね?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/25(月) 20:53:25 

    免許持っててやってない人多いよね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/25(月) 20:54:04 

    >>34
    教育委員会だけじゃ雇えないと思う。給料出すのは教育委員会じゃないよ。

    知事レベル以上が頑張らないと人員なんてそう易々増やせないんじゃないかな。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/25(月) 20:54:30 

    >>106
    神奈川は全国でも日教組加入率が高い地域だよ
    少し古いけど数年前でこれ
    35人以下学級 現場に悲鳴も 「きめ細かい指導」 喜ばしいが… 増えぬ教員、多忙に拍車

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/10/25(月) 20:54:43 

    >>6
    というか正規の職員採用するの絞ってるんだよ。
    なりたい先生はいるのに非正規ばかりで回してる。

    一番の要の教育費に関わるような所税金減らすなんてもう本当に日本に未来はないって最近思う。

    +78

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/25(月) 20:55:17 

    >>34
    子育て支援は重視されてるのに、義務教育に関わる予算は少ないと感じること多いな…。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/25(月) 20:56:24 

    >>111
    その正規教員の採用倍率も下がりっぱなし
    特に小学校は1、2倍台だらけ
    教師になりたがる人は少ない

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/25(月) 20:56:47 

    >>90
    でも子供に向かって「ゴミ、赤ちゃん、クズ」と言う先生だって実際いるんだよ。今は地元で教室してるイケメンとかさ。

    +4

    -9

  • 115. 匿名 2021/10/25(月) 20:56:47 

    >>102
    それもあなたの世界の話でしょ。
    教員全体の見え方であって、
    個人がどうこうってことじゃないんだから。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/25(月) 20:59:10 

    >>111
    教育無償化ばかり推進するバランスの悪さって誰か指摘しないのかな?
    無償なら質が最低でもいいって考える人なんかいないだろうにね。

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/25(月) 20:59:27 

    >>84
    私も。
    当時実習担当の先生が、授業後生徒達の親同士の揉め事のために家庭訪問しててマジ無理って思った。
    教師になった友達たちのグチきくと、モンペの話も多いしほんとならなくて良かったって思ってる。

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/25(月) 20:59:53 

    >>3
    支援級に行くような子も普通級にいたからね。
    そんな子達も暴力受けていたんだろうな。

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/25(月) 21:00:09 

    姉が早稲田に教育出身の教師
    民間の就活で大手全滅でしぶしぶ教師
    ゼミの同期で教師になったのは自分だけ、同級生で自分が一番稼ぎが少ないとボヤいているわ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/25(月) 21:00:26 

    タブレット導入がさらに教員を追い詰めてるそうだよ

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/25(月) 21:01:09 

    子供が学校通ってると余計に先生って大変なんだな。と思う。
    子供のクラスに問題児3人もいるのに担任が産休明けの若い先生。
    1歳児と3歳児抱えて問題児が3人もいるクラスの担任なんて、地獄だよね。
    休まる時間が全くないだろうな。

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/25(月) 21:02:12 

    うち1クラス26人だけど算数はレベルによって
    教室分けて苦手な子の所には補助の先生を複数
    つけてフォローしたりしてるから親としては
    ありがたい。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/25(月) 21:02:27 

    >>120
    すでにいろいろな業務と授業の準備でいっぱいいっぱいのところ、
    さらにそれをタブレット対応バージョンにしろだもんね

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2021/10/25(月) 21:03:21 

    >>87
    うん。メンタルが心配。とりあえず謝っとけばいっかぁーぐらいに思ってるならむしろ安心なんだけど。
    私も含めおばちゃんだからこそ、若い先生をいっぱい褒めて自信つけさせて子どもたちに堂々と指導できるような先生になってもらうことができると思うのよね。できないことばかりつついたって我が子のためになんてならないのに。
    そりゃたしかに若いゆえの頼りなさや気の効かないところもあるけど、そこをフォローできるのは保護者。逆にこっちも年取って頭固くなっていたり、我が子ゆえに固定観念に縛られることに気づかせてもらうこともある。
    保護者と先生と一緒に子どもにむきあっているのだからお互いに補っていけるといいな、と思う。
    誰だって最初からいい先生、いい親になんてなれない。でも、新任のフレッシュさや情熱はなにものにも変えがたい魅力もある。先生、辞めないでいてほしいな。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/25(月) 21:07:21 

    嘘つけー
    子供の数と学校の数はどんどん減っている。
    そんなミスマッチした一部だけピックアップしてもダメー

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2021/10/25(月) 21:08:06 

    >>58

    服脱がされたり水かけられたりしてたけど
    まあドラマのライフよりはましだったかもね

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/25(月) 21:08:33 

    >>1
    「少子化だから〜」って言って採用絞ってたのに、今度は足りないと?
    計画性がないにも程があるわ。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/25(月) 21:12:26 

    部活したい子だけ外部の人間に教えてもらうってのでいいじゃん。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/25(月) 21:15:36 

    教員が今では考えられないくらい横暴だった時代があって、その犠牲になった人が親になったから、教師への不信感が強い人は、結構いる

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/25(月) 21:18:53 

    >>19
    それはどうかな、意外とめちゃめちゃ熱意あって教員になりました!って人より、
    なんかなっちゃった。ってタイプの人の方が客観性も持ち合わせて冷静に仕事していて良いよ。
    熱意ある人は紙一重。理想がある分、思い通りにならないときに気づいたら子供への人権侵害や体罰してたってケースあるある。

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/25(月) 21:21:58 

    定時が16時半なのに部活後の生徒の下校が18時っていう時点で狂ってるよね
    朝は7時出勤でも遅いほう(部活命の教師が早く来るから若手も早く来ないとやる気がないやつと見なされる)
    授業準備で退勤が21時過ぎるのは当たり前
    部活で土日のどちらかは潰れる

    それでもやりがいは感じるから休日出勤して授業準備もするし、収入も安定してる
    でも適当な授業の生徒指導もめちゃくちゃな教師でも同じ待遇で教師という職業を続けられる

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/25(月) 21:23:05 

    >>79
    教員だけど、わかるな〜
    お迎え連絡拒否とかあるよー
    今はコロナのことがあるから、申し訳ないけど微熱でも連絡してます、みんなそうですって言えるけど、
    以前なら、仕事してるんだから昼間かけてこないでとかあったし。
    プリント類もみんながみんなじゃないけど、配布物が多いとか何度も名前とか住所とか書かせるな担任が書けとか(笑)逆に改ざんだけど、いいのかしらね?
    とりあえず(って言い方悪いけど)、申し訳ないって姿勢で全部行っちゃえってなるのわかるわ。

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/25(月) 21:27:17 

    >>1
    教育学部は小さいときから洗脳された子供や自らの意思をもった人達でごったがいてるけど、採用され教師になるのって地方なら親が教師か役所だとだいたい採用。
    結局免許はあるけど関係ない職につくね。
    枠が少ないし
    いま、モンペが子供産んでその子供だから大変みたいね。先生たち

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2021/10/25(月) 21:27:50 

    >>107
    公立小学校でも一クラス40人越えありますよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/25(月) 21:36:18 

    >>111
    教育に予算かけないから非正規ばかりになるし、出入りも激しい

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/25(月) 21:39:57 

    >>6
    今いる教員で賄え、じゃないの?しかも外部の講師って…?非常勤講師ってことかな。非常勤講師が担任とかするの?学校教育の主力選手が講師になるとは。

    スーパーの主力がパートなのとさほど変わらないような気がする。教育もお安くなったもんだわ。

    日本の将来もお安くなったってことかな。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:34 

    >>8
    したいことができない現状なんだと思われる。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/25(月) 21:40:47 

    >>15
    中学生?!
    体も大きくなってるのに49人が教室に詰め込まれてるのか…

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2021/10/25(月) 21:44:06 

    >>9
    今は個別対応個別対応だものね。教育とは個人に応じた接し方をするべき!って人もいるし。そういうのは家庭でちゃんと見ておきなよ、って思うことも。学校は基本集団教育だから、家でできるような個々に寄り添う教育は難しいと思う。一律でみんな同じような叱り方しても子どもによっては不登校になったのは先生のせいだと言われたり。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/25(月) 21:46:02 

    >>26
    事務の先生は給料しっかりもらってると
    思ってましたが聞いて驚く低収入だった

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/25(月) 21:50:08 

    >>64
    平等に接する、も子どもの行動や態度によっては同じようには見えないしなぁ。

    うちは姉妹同じことしても分かってない子にはキツく叱ってる。普段の態度によっては一人だけ叱ることもある。なんで?って聞かれたことがあるけど、普段の行いのせいだよとは説明してる。
    基準としては平等なんだけど。どうしてうちの子だけキツく叱られるの⁉︎とか親が言ってたらもうダメだわ…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/25(月) 21:50:39 

    うちの小学校は、校長先生が保護者の前でも子供に厳しく指導してるからか子供達は、校長先生がいるとピシッとしてる。
    昔は、厳しすぎたけどビシッと指導する先生も必要だと思う。もちろん暴力や理不尽な叱り方は、だめだけど。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/25(月) 21:53:48 

    >>34
    高齢化対策より少子化対策の方がやる事決まってそうだけどね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/25(月) 21:56:16 

    >>84
    私も思った。

    こんだけ手間暇かかること教師になったら一生するのか…と考えた時に「私は手間を掛けるのは他人の子より自分の子のほうがいいわ」とふと思って、これは学生に失礼だなと思ってなるのやめた。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/25(月) 21:56:21 

    >>42
    酷い保護者もいるだろうけど、担任以外に相談先がないから話しただけの人が大半だろうから、何でも教員に押し付けないでと言われたら保護者も困るよね。保護者や生徒の悪口を言うだけでは文科省は動かないし、モンペのせいでと言いすぎると教員の評価も下がると思う。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/25(月) 21:57:39 

    映像授業を導入すれば良いのにと思う。
    あと、保護者の対応は弁護士にするとか

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2021/10/25(月) 21:57:48 

    小一の子供が、先生給食食べながら連絡帳に返事書いとるでって言ってました。
    給食食べてる子供の様子見ながら自分も食べて連絡帳まで見るって大変すぎますよね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/25(月) 21:57:49 

    >>111
    そんでその非正規に頼りまくる情けない正規の教員もいる。うちの息子の担任です。副担任の非正規の女の先生がほぼ担任になってる

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/25(月) 21:59:00 

    >>134
    40人以下という決まりがなかった?
    地域によっては教員や教室が確保できなくてやむなくそうなっているのかな?
    前に出てたけど、小中で49人を一人で見るのは無理だわ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/25(月) 22:00:04 

    教師の業務、職場環境改善した方がいいのでは

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/25(月) 22:02:00 

    >>49
    今ってその最低限が多いよね。それ先生一人で35人相手にすること?って思うようなね。

    家でもちゃんと躾してないと難しい。当たり前の躾を学校で個別にしようとするとかなり難易度上がると思うわ。プロだからって無限になんでもできるとは思わない方がいい。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/25(月) 22:08:36 

    >>1
    バカ親が増えたせいで
    教師は子供を叱ることに躊躇し

    学級崩壊した教室や
    ただ授業をこなすだけの教師が増え

    教師不足を引き起こす

    未成年のイジメ問題でも
    加害者の親は責任を取らず逃げ得
    加害者のガキも成人すれば呑気に生きられる

    なんでこう
    バカ親が増えちゃったのかね

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/25(月) 22:08:46 

    >>64
    イジメへの対応も、お互い保護者がついてて、それぞれ必死だし。イジメ対応となったら他のことどうでも良くなる親もいると思う。通常通りの授業や学級運営できてないと他の子どもたちや保護者も不満だろうに。

    学級運営しながらのイジメ対応も親が思うようにはなかなか行かないよ。警察に通報すれば良いようなイジメばかりでもないし、注意したからハイやめます、なんて素直な子たちばかりでもないだろうに。

    イジメされた側の親は納得しないし、イジメた側の親は親で納得しないしで、そうすんなり解決しないような問題で担任はずっと責められるんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/25(月) 22:08:56 

    便利になった分揉めることも増えたしね。
    授業以外の揉め事とかほんとめんどくさいよ。
    学校外で起こったこと知らんがなって感じ。

    携帯持ってると私だけ連絡なかったとか、いじめとかね。
    昔はそんなんなかったから電話は固定だもん。
    長電話なんてしてたらよく怒られたわ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/25(月) 22:10:30 

    >>10
    先生の過重労働についても何も解決してないし。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/25(月) 22:11:09 

    >>12
    そこまでたどり着けるのはごくごく一部。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/25(月) 22:12:35 

    >>17
    非常勤講師は地位が低いと聞いたわ。

    +6

    -10

  • 158. 匿名 2021/10/25(月) 22:13:45 

    生徒1人毎月数千円でも出せば、臨時教員やカウンセラー、場合によっては警備員も雇えるようになるんじゃないかな。
    理想を強く求めすぎてる気もする。学校へ行って授業を受けただけで賢く分別ある子に育つわけじゃない。先生や保護者は、生徒に教育を受けさせたらその分のびて当たり前だと思うのをやめた方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/25(月) 22:14:43 

    >>27
    …適当に言ってるよね?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/25(月) 22:20:05 

    >>78
    そんなこと言っても…全て相手のせいにするのもどうかと思うわ。国民も賢くなろう。でも今は一時より公務員叩きがなくなったからまだマシだわ。一時期凄かったように思うよ。
    維新も公務員叩けば票が集まる、ってね。橋下さんは公務員標的にして人気取りしてたね。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/25(月) 22:21:30 

    >>5
    そもそも、専業主婦が減って、自分の子育てしないのにモンペな親ばかりってのも地獄や。

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/25(月) 22:27:17 

    >>6
    講師が来てくれない広報誌に募集掛けてもゼロ
    定年退職者に声をかけても多忙、モンペ、部活動はサービス残業と知っているから
    誰もなり手がいない

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/25(月) 22:30:55 

    >>12
    コロナで、また退職金少なくなっているよ
    やりたい若者がいない二十代は最近まで現場を見ているから応募しない

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/25(月) 22:39:05 

    分業がいいと思う。専科の先生はその教科だけ教える。クラス担任はいるけど、担任はクラスまとめるのが仕事なので授業はしない。部活は外部コーチ。
    部活の外部コーチについては、これからその方向になるって知り合いの教師が言ってた。

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/25(月) 22:42:17 

    >>90
    それは当たりの県?ですね!

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/25(月) 22:44:52 

    >>6
    ホント、体育(特に水泳)とか音楽とか英語(ネイティブで)とか外部委託できるところはすればいいのに。先生もクラス運営に注力できるし、子供たちは専門家から学べるしね。

    +28

    -3

  • 167. 匿名 2021/10/25(月) 22:56:19 

    >>17
    私も担任は二度とやらない!
    子供産んでから、ずっと年収100万の非常勤講師だったけど、そろそろお金欲しくなってきた。それを教委に伝えたら、
    「お子さん大きくなってきたし、来年は、常勤講師できる?」
    って聞かれてる。
    (常勤講師とは、フルタイムパート教師、担任を持つこともあるが、常勤講師で担任なんてクソブラックです。)
    「うーん、担任なしならいいですよ!担任やるくらいなら転職しますんで!」
    って答えてる。

    +20

    -3

  • 168. 匿名 2021/10/25(月) 23:02:32 

    >>114
    それは講師じゃない?

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2021/10/25(月) 23:04:10 

    >>3
    父が小学校の校長なんだけど、教員は勧めないと言われて私は違う職業に就きました。やっぱり自分たちの時代との大変さが違うから心配だと。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/25(月) 23:12:00 

    小学校のクラス35人以下ってもう既になってると思ってたよ。今年35歳だけどわたしが子供の頃も32、3人だったし、甥っ子のクラスとか25人くらいみたいだし。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/25(月) 23:15:00 

    ロリコン、体罰大好きDQNが真面目な教師を辞めさせる
    人が減るのは当たり前

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/25(月) 23:15:47 

    小学校教員って昔はトップ高の成績下位層女子とか中堅進学校の真面目クンが地元の国立教育大出てやってたから、それなりに精神的にタフでマルチタスクできる能力あったんだけど、最近の若い先生は偏差値50ちょっとの私立大卒が多いから精神的にも能力的に劣るのは確かだよ
    親の方が高学歴で勉強教えるのも上手いしリーダーシップも取れるから、若手教員やヒラ教員が要領悪くて不甲斐なく思えて仕方ない人も2〜3割ぐらいはいると思うわ

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2021/10/25(月) 23:19:51 

    >>120
    4年前に育児のため辞めたんだけど、人手足りないから講師で復帰してくれないか?ってしょっしゅう電話くる。
    けど、退職時にタブレットなんてなかったし、元々機械オンチだから、復帰してもついていけないわ…一般企業で就活してます。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/25(月) 23:21:32 

    >>7
    都会はすごいね。
    田舎だから過疎が進んでいて、生徒数が多い学校でも20人×2クラスだよ。
    2クラス作れない学校もある。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/25(月) 23:22:25 

    >>172
    同僚なんて偏差値35の大卒ですよ…今は倍率2倍切ってるから受かっちゃうんです。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/25(月) 23:28:58 

    >>5
    せめて残業代は出るようになって欲しい

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/25(月) 23:33:46 

    >>3
    「あの頃は良かった。殴っても、何しても問題にならなかった」って、同窓会で酔った先生が愚痴り出して、ムカついたと母が怒ってた。
    先生が竹刀を持っていたり、セクハラしたり、髪の毛をハサミで切るとか、当たり前だったらしい。
    うさぎ跳びや運動部のお茶禁止とか、今の時代ではありえないもんね。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/26(火) 00:09:45 

    >>41
    教員が来なけりゃそれで回すしかないよね…
    ありえない
    死人が出るぞ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/26(火) 00:21:18 

    >>161
    親は忙しいから仕方がない、とは言うのに先生に対してはそれが言えない親。逆に、先生がしっかりしてくれないと、と言う。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2021/10/26(火) 00:58:33 

    >>34
    教員の数を決めるのは教育委員会じゃなくて国ですよ。県が自由に教員を雇って給料を支払えるんだったら、お金がある県とそうでない県で教育に差が出てきてしまうから、基準を国が定めてる。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/26(火) 01:12:07 

    >>13
    経験者のほうが指導もしやすいよね。
    スポーツやったこと無い人がいきなり顧問て厳しいよ。
    競技によって故障しがちな身体の箇所や症状も違うし。
    中には部活指導好きな先生もいるけどさ。授業より部活に熱心な先生。全国とか行っちゃうとやりがい感じるんだろうなぁ。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/26(火) 01:30:52 

    >>81
    横です。熱烈な日教組の人は、わたし25年やって1人だけ。東京です。それより創○めちゃくちゃ多くない?
    30人職員いたら2〜3人は絶対いる。新採もあそこの大学ばかり。人間的には良い人が多いんだけど、発表前に人事まで知ってる。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2021/10/26(火) 01:37:03 

    電子黒板出た時でも死にそうだったのに
    タブレットとか無理だわ。復職出来そうにない。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/26(火) 01:48:24 

    >>158
    嫌味ではないんだけど、じゃあどうしたら子どもは分別のある賢い子に育つんだろう。親が教育するのは別として。色々な親がいるから。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/26(火) 01:49:35 

    >>37
    非常勤してたのに、常勤担任増やしたいらしく、非常勤のわくはがっつり減らされてる。子持ちだから常勤は無理だ。来年あたりやめなきゃかも。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/26(火) 01:51:23 

    >>167
    びびった、、同じだわ。ですよね。自分の子育てる時間もなくなる。

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2021/10/26(火) 03:50:13 

    >>30
    小学校の先生も、かなりひどい対応の先生が多いから、親もモンペになってしまう可能性があるなと思ってしまいました。

    給食で、一度減らしたけど、それでも食べられなかった子がい20代の女性教師が「おまえ、ふざけんじゃねぇぞ」って、発言したりする。


    こういう先生には、親も一言二言言ってやりたくなる。

    基本先生って、社会に出たことがないから、
    上から目線発言が多い。

    +9

    -14

  • 188. 匿名 2021/10/26(火) 06:27:50 

    >>26
    学年に1人事務さんつけてほしい。学年会計に日々かなり時間取られる。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/26(火) 06:36:20 

    >>15
    マンションが乱立した地域ですか?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/26(火) 07:37:07 

    今から30年くらい前、共産党系の教員が30人学級って言い始めたんだよね
    机上の空論ばかり言って、現場を混乱させる
    教師増員が追い付かない
    質の悪い教師が量産されるようになった

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2021/10/26(火) 07:52:15 

    もはや教員はブラックでプライベートが一切なく自分の健康を削って働いてもいいと思える変人や別の目的な変態自分が良ければあとはどうでも良いとか支配したいとか偏った考えの人しか務まらなくなっていってるよ
    真面目に誠実に子どもに関わりたい教員は早くに消耗して病むし健康を害し居なくなる
    何もやらず出来ない使えないふりをしないと学級運営の力があるとか言われて四六時中電話とか何時間も居座って罵倒とかものすごいモンペの担任させられて休職コース

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/26(火) 07:56:04 

    >>28
    教師に任せすぎな保護者も多すぎると思う。
    家ではありのままを認める方針だから~とか言って楽しい事しかさせない=パパママ大好き!
    人に怪我させた、迷惑かけた=先生が言っといて下さい
    友達親子だかなんだか知らないけど、自分の子供のしつけは自分でしなよ。と思う

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/26(火) 08:06:08 

    子供がいじめで不登校。
    事情が事情だから、担任の先生に入ってもらうしかないと思うけど、学校側も立場上できないこともあるし、本音を書くともどかしい。

    一番悪いいじめっ子は毎日当校してて、こっちや学校の苦労なんて、その親すらサラサラ理解してないもんね。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/26(火) 08:14:00 

    >>131
    ちょっとした用事(書類を発行してほしくて)で連絡したら、もう帰りましたって言われたんだけど、その後「あとで連絡させましょうか?」って言われてびっくり。「全然急ぎじゃないのでいいです!明日また連絡しますから」って言ったのに、次の日朝一で先生から電話あった。
    先生、何度か生徒の暴力で怪我までさせられてるのにいつも細やかで本当に頭が下がる。
    今の親はもうちょっと自分の子供に責任持たないとダメだなって思う。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/26(火) 08:19:52 

    >>144
    全く同じ。
    毎年、他人の子を育てるより、自分の子を大事に育てたいと思った。
    自分の子は学童に入れて、行事も出てあげられない、見られない、、、子供が成人した時、後悔するなと思った。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/26(火) 08:28:26 

    >>174
    7クラスもあるってことは都会じゃなくて郊外のベッドタウンじゃない?都心だとそんなでかい校舎建てる土地がない。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/26(火) 08:30:06 

    >>193
    いじめた奴を停学にすればいいのにね。なんで被害者側が学校に来れなくなっちゃうのか腹立たしいよ

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/26(火) 08:33:39 

    >>11
    42人!!
    中学校かな?
    なんかもう色々カオスだろうね

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2021/10/26(火) 08:43:18 

    自分の子どもも育てたいし教師の仕事も好きだから小学校で専科非常勤をやっていますが、常勤担任しないなら能力ないとか、そんな都合良い人事が続くと思うなと言われました。だからなり手がいないんだと思った。今日は私の授業ないから休みだけど色々考えちゃうな。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/26(火) 08:47:17 

    優秀な人は教師なんか長くやらないと思う
    だから日教組の言いなりでいじめも解決できない無能な教師だけ残る

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2021/10/26(火) 08:58:20 

    >>192
    宿題しない=先生に相談したらさせてくれるよ!とかもね。

    家で宿題しない子どもに学校でさせるのが、どうして簡単だと思うのか。頼めばさせるようにはすると思うよ?できる限りね?でもそんな子が何人もいたらどうなるのよ。

    家庭教育が大事だなと思う。しない子に親は本当に側について勉強させてる?声かけだけじゃない?親が勉強できなくても一緒に悩めばいいんだから。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/26(火) 08:59:16 

    >>197
    憲法があるからね。先生にはどうしようもない。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/26(火) 09:09:07 

    >>202
    横だけど、でも、その条文って絶対的なのかな…。
    極端な例だけど、犯罪者になると、憲法上の権利は制限されるよね。だから、拘置所に入ったり刑務所に入ったりするわけじゃない?

    今はそれこそタブレットもあるから、自宅で学習でもいいような気がするわ。

    確かに先生に判断できないことだけど、もっと上の方でそういう議論はあっていい気もする。




    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/26(火) 09:16:06 

    >>111
    うちの娘、小学校の採用試験毎年受けても不採用で、大学卒業後4年非正規で働いてた(私はよく分からないけど、非正規なのに担任普通にやってた。)それこそ正規の教員と全く同じことしてるのに非正規で、結婚して教員目指すの辞めちゃったよ。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/26(火) 10:27:33 

    >>5
    メンタルやられて通院する先生多いよね。並みの神経してたら教師は出来ないよ

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/26(火) 10:28:18 

    先生は教科だけを担当させればいいだけ。
    生活習慣のしつけなど先生に任せるなよ。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/26(火) 10:35:24 

    前に担任の先生(新卒)が金曜日にクラスで連絡帳を配り忘れて、うちはそうなんだ、なら仕方ないねって呑気な感じだったんだけど、驚く事にわざわざ次の日休みなのに自宅まで持ってきてくれた事があった
    全員分家に配りに行ってたらしくて思わず「休みなのに!?そんなのいいから休んでください!」って言ってしまったよ。先生って本当に大変だよね…

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/26(火) 11:49:35 

    >>145
    話すだけならいいんだけどね。ちょっとならいいだろうと簡単に考えて結果押し付けてる場も多いんじゃないかな。先生はプロだから万能だろうと思って。親が苦労してる子なのにどうして先生なら気軽に頼めるのか。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/26(火) 11:51:33 

    >>203
    裁判になった時、勝つか負けるかの話だと思う。今のところ…まぁ負けるよね。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/26(火) 12:46:19 

    >>7
    うちなんて首都圏政令市(隣23区)なんだけど、1学年1~2クラスしかない。1クラス39人で2クラスになるかと期待してたのに、学習室の子供は頭数に入れないとのことで1クラス。図工・音楽・給食・朝の会終わりの会は全員同じ教室なんだけどね。
    参観日なんて教室ギュウギュウ。保護者が少ししか教室入れなくて、廊下側の窓や扉の所から交代で見てる。

    同じ区内の小学校は1学年5~7クラスあるし、それでも足りなくて現在新設の小学校建築中。うちの子供の小学校なんて教室が余ってるんだけどね。
    マンション建築ラッシュで爆発的に増えるのは数年、小学校6年終わる頃には子供の数減るから、送迎バスで通って貰ってもいいんじゃないかな。建築中の小学校からだと車で15分もかからないし。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2021/10/26(火) 13:48:51 

    >>167
    私も同じです。非常勤講師が下にみられるとか正直どうでもいいです。担任に戻ったら自分の子供との時間がほぼなくなるのは見えてるから。

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2021/10/26(火) 14:14:58 

    そもそも海外の留学生を入れなきゃいけないくらい定員割れの大学とか、いらない大学潰してその部分に充ててた補助金を義務教育の小中に分ければいいのにって思う

    確かに学歴社会で大卒の肩書きほしいかもしれないけど、バカ大学をもっと潰してほしい

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/26(火) 18:23:08 

    >>130
    現役教員ですが、割と当たってると思います。
    ずっと教員になりたかった人とか熱い人は自分なりの教育論を持ってて、それが偏ってることがあるので厄介なこともあります。
    ベテランの先生でも教育とは、とか生徒のために、とか言う熱い先生よりもさっさと仕事終わらせて定時で帰るよ、プライベート一番と言ってる先生の方が生徒からも他の先生からも人気で信頼されてます。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2021/10/26(火) 18:40:37 

    >>166
    東京都で講師してるけど1時間2000円の時給。
    授業準備はノーギャラ。

    外部講師がとにかく見つからない、それが現状。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/26(火) 18:42:07 

    >>167
    私も扶養内パート講師やってる。

    現場はすでに非常勤講師で回してる感じだよね。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/26(火) 18:43:26 

    >>151
    35人じゃないよ。
    MAX40人だよ。

    38人学級とかはザラにある。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/26(火) 19:15:39 

    >>11
    都内のアラサーですが、自分の時は38〜40人でした。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/26(火) 19:32:27 

    >>214
    京都の私学で講師してます
    時給1,500円
    授業準備ノーギャラ
    生徒に分かりやすく教えたい、「分かった、出来た」の笑顔が見たいと思って働いていますが、
    現状、私たち(講師)は、切り捨て可能な安い使い捨てです

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/26(火) 19:50:51 

    高校の時一クラス60人いてたと思うよ。50年ぐらい前

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2021/10/26(火) 19:53:51 

    どの話もうちの会社に当てはまる・・・・

    先生も大変だけどね。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/26(火) 20:02:57 

    子どものクラスに自傷行為する子がいます。特別支援級なんですけどね。
    校長も教頭も知ってるはずなのに、教育委員会に伝えていないのか、人手がなくて子どもの事しっかり見てもらえません。
    何かあったら救急車呼びましょう!ってなってるらしいけど、呼ぶのはやっすい時給で働いている支援の先生ですよね?あなたたちは職員室なんですから。現場でそんな事が起きても 責任取らないでしょうね。
    記者会見で、支援員がいたのですが止められませんでした。とでも言うんでしょうね。
    自傷行為してる子が守られて、他に真面目にやってる子がほったらかされてるこの現状。どうにかしてほしい。
    その子のために、他の子は理科の実験も家庭科の裁縫も規制されているのに。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/26(火) 20:50:27 

    >>1
    うちの学校の先生たち、聞いたら6時間✕5日 ほぼ空き時間なしだって言ってたよ。それで土日は部活(手当てほぼなし)、モンペの相手、生徒の相手...大変すぎるよ。
    本当にブラック。朝早くや子供の塾のあととか、いつ学校の前通っても、同じ先生の車がある。
    そうやって仕事熱心で丁寧に見てくださる先生に当たると嬉しいけど、過労死するんじゃないかと本当に心配になる。

    日本、本当に先生方の手当てや休みの確保、どうにかしなよ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/26(火) 21:37:51 

    Twitterで #教師のバトン 見てほしいです。
    教員の苦しみがたくさん出てきます。
    ほんとに教育界をどうにかしてほしいです。

    私も教員辞めたいです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。