ガールズちゃんねる

ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

151コメント2021/10/25(月) 22:23

  • 1. 匿名 2021/10/25(月) 00:55:37 

    海外ドラマが好きでよく観るのですが 主人公の配偶者や恋人、友達くらいまでなら名前は覚えられます。
    ……が その先の異母兄弟だの 祖父母だの 弁護士だの 管財人だの 曾祖父だの 何年か前に亡くなった誰々だの…と出てきて一気に説明されると全く頭に入ってこないです。
    メモに相関図書いて(それを書くのもひと苦労) 照らし合わせながらの視聴です。

    友達や両親に聞くと いちいち覚えなくても観てる内にわかってくる…と言われるのですが、「○○さんが△△さんに」等のセリフを聞いても え?誰が誰に?ってその場で理解出来ないのが嫌で "その内わかる"ってのは苦手です。

    同じように1発で覚えられない方 いらっしゃいますか?

    +203

    -7

  • 2. 匿名 2021/10/25(月) 00:56:06 

    わかる
    特にカタカナの名前だとちんぷんかんぷん

    +329

    -2

  • 3. 匿名 2021/10/25(月) 00:56:23 

    アラサーになってから覚えられない
    前に一度見た場面もすぐには思い出せなくなった

    +61

    -4

  • 4. 匿名 2021/10/25(月) 00:56:34 

    ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

    +16

    -15

  • 5. 匿名 2021/10/25(月) 00:56:37 

    一発は私も苦手
    3話くらいでなんとなく見えてくるかなー

    +75

    -2

  • 6. 匿名 2021/10/25(月) 00:56:40 

    「海外ドラマのタイトル 相関図」でググるようにしてる
    有名な作品は大体出てくる

    +105

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/25(月) 00:56:45 

    わかるまで見る

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/25(月) 00:57:05 

    トム・クルーズはクルーザーで覚えてる

    +0

    -8

  • 9. 匿名 2021/10/25(月) 00:57:16 

    ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

    +17

    -6

  • 10. 匿名 2021/10/25(月) 00:58:01 

    >>9
    これはむずいなw

    +15

    -3

  • 11. 匿名 2021/10/25(月) 00:58:12 

    小説とかもね

    岡田くんのひらパー兄さんの
    「あれ、ジェームスって誰やったっけ?」
    みたいな

    +47

    -3

  • 12. 匿名 2021/10/25(月) 00:58:30 

    若い役者の顔が同じに見える
    スーパーリッチの秘書と学生が同じ人に見えて混乱した

    +51

    -8

  • 13. 匿名 2021/10/25(月) 00:58:42 

    小さい頃みてた海外ドラマのフルハウス
    最近久々に見て初めてあの家族の関係を知ったw
    子供の頃はお父さんが三兄弟だと思ってた、、笑

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/25(月) 00:58:46 

    海外ドラマじゃなくて日本のドラマだけど
    最近の若い俳優さん、特に男の子
    みんな同じ顔に見える…

    +104

    -4

  • 15. 匿名 2021/10/25(月) 00:58:49 

    わかる
    1発では理解できない事が自分のダメさを痛感して余計ストレスになるし不完全燃焼で終わる

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/25(月) 00:58:57 

    雰囲気で覚えてるから字幕見たらわかるけどあの人の名前何?って聞かれたら答えられない

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/25(月) 00:59:02 

    海外じゃなくても、半沢直樹とかのスーツ着たサラリーマンだらけとか、制服ものだと余計に人の見分けがつかなくてついていけなくなる

    +82

    -2

  • 18. 匿名 2021/10/25(月) 00:59:09 

    海外ドラマが特にわからない

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/25(月) 00:59:09 

    登場人物のサブストーリーに興味を持てないと
    覚える気がない笑

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/25(月) 00:59:45 

    ぜーんぜん覚えられない
    小説の登場人物だとメモしながら読み進めてる

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2021/10/25(月) 01:00:28 

    【アジアドラマ】陳情令
    【アジアドラマ】陳情令girlschannel.net

    【アジアドラマ】陳情令アマプラの見放題もはじまりました! ドラマはもちろん、原作のこと、演者さんのこと、演者さんの仲良しエピソード…等お話したいです!! ※楽しく仲良く荒らしなく ※過激な妄想はなし?

    ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

    +10

    -24

  • 22. 匿名 2021/10/25(月) 01:00:39 

    私は顔が覚えられないから、誰が誰かよく分からなくなる。

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/25(月) 01:00:48 

    今やってる相棒も、前シーズンから話続いてるからきれいさっぱり忘れてて大変だよ

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/25(月) 01:00:54 

    やっぱドラマは一気見に限るわ

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/25(月) 01:01:01 

    1season終わる頃に覚える

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2021/10/25(月) 01:01:11 

    1時になっちゃったーーーーー
    アーーーーーーーーーーーーッ

    お昼ご飯食べるの忘れたアーーーーーーーーーーーーッ
    アーーーーーーーーーーーーッ深夜の1時だったわアーーーーーーーーーーーーッ

    +10

    -16

  • 27. 匿名 2021/10/25(月) 01:01:21 

    頭が悪いんだと思う

    +10

    -24

  • 28. 匿名 2021/10/25(月) 01:01:58 

    >>21
    こんなん絶対無理w

    +43

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/25(月) 01:02:24 

    海外ドラマだと なおさら(;´д`)
    誰がスージーでキャシーでシャーリーだって?
    ってなる

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/25(月) 01:03:18 

    >>4
    スマホ用に縦に並べすぎてるからか、これは分かりにくいわw

    +27

    -5

  • 31. 匿名 2021/10/25(月) 01:03:23 

    最近インドのドラマ見てるんだけど、まさに登場人物の名前と関係性が難し過ぎて離脱しそう…
    でてくる親族もやたら多いし…

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/25(月) 01:03:44 

    >>26
    おばあちゃん大丈夫?
    おやすみ

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2021/10/25(月) 01:03:58 

    ここ読んで安心してるー

    逆に一発で覚えられる人って、サヴァンまでいかなくてもなんか特殊能力あるよね

    +4

    -10

  • 34. 匿名 2021/10/25(月) 01:05:57 

    >>21
    親子が横並び、兄弟も横並び、かと思うと縦並び。
    作った人があまり頭良くないような、、、、

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2021/10/25(月) 01:06:34 

    大河とか朝ドラとか長すぎると登場人物増えるし、主人公との関係複雑になるしよく分からなくなる

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2021/10/25(月) 01:07:38 

    それが面倒臭いから海外ドラマは避けてる

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/25(月) 01:09:24 

    昨日から
    危険なビーナス観てるんだけど豪華キャストなのに全く相関関係がわからなくて公式のやつ、引っ張ってきて確認してたw複雑過ぎてw
    ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/25(月) 01:10:05 

    海外ドラマって関係性とかいちいち説明してくれないからね
    それで話進むの早いし
    ゲームオブスローンズとか相関図見なきゃ訳が分からない仕様のドラマもあるし

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/25(月) 01:10:30 

    2時間の映画でもわかんないまま終わる時あるよ
    軍隊ものの洋画だとキツい
    格好同じだわ外国人の顔が見分けつかないわ

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/25(月) 01:14:21 

    >>21
    名前も馴染みがないしめっちゃ難しいね
    あと藍の「仲良し」2人組の関係が気になるw
    仲良してなんなんw

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/25(月) 01:20:03 

    相関図確認して、あらすじ読んだりしないと分からない

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/25(月) 01:23:00 

    >>1
    私、基本メインストーリーしか追ってないから誰?って登場人物スルーしがち。
    主さんは全てを楽しもうとする感じなんやね
    そしたら一度目は普通に楽しんで、見直しで二度目の時にゆっくり相関系考察とかしてみたらどうかな?

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2021/10/25(月) 01:24:35 

    海外ドラマとか本当にわからん
    韓流は発音に馴染みが無さすぎるのか、男か女かすらわからんw
    「ミチョーサランヘヨ」とか言われてもどこからどこまで名前なのか区別もつかんしw

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/25(月) 01:26:08 

    うちの旦那は日本のドラマですらつかめなくて、これ誰?この人とどういう関係なの?って何回も聞いてくる。いつもこうなのわかってるから、集中できないから、好きなドラマは録画しておいたのを1人の時にゆっくり見てる。
    最愛はひどかった。相関関係だけじゃなく、「なんで逮捕されたの?この人が死んだ人?この子のお母さんはどこにいるの?お母さんいないなら、いま誰と暮らしてるの????」って、話の内容に関してもずーっと聞いてくるから全然集中できなかった。

    +9

    -4

  • 45. 匿名 2021/10/25(月) 01:26:37 

    最近わかった事実
    海外ドラマだけが区別つかないと思ってたけど、日曜日の遅くに入る某有名プロデューサー監修のドラマ満てんだけど、日本ですら登場人物多すぎてわかんなかったw
    老化の始まりかなぁ

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/25(月) 01:27:48 

    >>4
    その相関図見たら「親愛なるものへ」を急に思い出した。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2021/10/25(月) 01:29:00 

    >>9
    少年隊のあの人は何処の誰の夫?

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/25(月) 01:30:24 

    私は顔も名前も覚えられないな
    映画だと最後の方になってやっと顔覚えて関係性を理解できてくる
    そして映画終わったら顔も忘れるから、外国人の俳優の名前全然知らない

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2021/10/25(月) 01:30:25 

    相関図出どころか話の内容も入りづらいから、吹き替え&日本語字幕で観てる。耳からと目からでやっと理解出来てる感じ。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/25(月) 01:30:35 

    >>9
    ひとりも名前言えないや、

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2021/10/25(月) 01:30:42 

    >>9
    渡鬼は5姉妹の本当に近しい身内やその周辺ならだいたいわかるんだけど、作者の壽賀子自体が設定忘れてる時あるから「あの人の長男は◯◯じゃなかった?」って時が多々あるw

    勇(角野卓造)の妹の子供が男男の兄弟からいつの間にか男女混合になってて迷ったし笑ったw

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/25(月) 01:31:41 

    ゲームオブスローンズ好きで観てたけど相関図見ても全然分からなかったわwおじさんの見分けがまずつかない。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/25(月) 01:32:44 

    >>26
    おはよう御座います。
    今日のこれからの御予定は?

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2021/10/25(月) 01:36:44 

    私たちが愛するとき、私たちはその人のことを考えるだけです。彼らは気にしないので、それは本当に悪いことです。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/25(月) 01:36:57 

    >>47
    植草か?
    それならピン子の上にいる末っ子長子の旦那(職業 医者)

    錦織なら実父の再婚で角野卓造卓造の妹と合わなくてピン子の家に一時的に居候するかずちゃんの実母の再婚相手

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/25(月) 01:40:28 

    Lの世界のキャストがほぼ女性なのでなかなか覚えられず、見分けがつくまで2シーズンかかった

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/25(月) 01:43:48 

    海外のドラマとか映画とかはマジで入ってこない

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/25(月) 01:44:00 

    小説や漫画だと、普通にわかるんだけど
    ドラマや映画(日本の話でも)はすごく苦手
    最近気がついたんだけど、セリフも聞き取れてない
    ってか、みんなちゃんと全部聞こえてるんだね
    3割くらいは、音は聞こえても意味不明だった
    (ガラの悪い人役とかのセリフが特に)

    動画は苦手と割り切ってるけど
    好きな話は何十回も繰り返して見てる
    それは忘れないしセリフも覚えてる
    多分夫には基地外と思われてるw

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2021/10/25(月) 01:46:11 

    メインキャストは男3人女3人までにして欲しい

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/25(月) 01:48:15 

    リベンジ
    ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/25(月) 01:51:02 

    ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/25(月) 01:54:44 

    わかるー。

    映画じゃなく漫画だけどワンピースも、すぐ忘れてた。誰が結局強いのかちんぷんかんぷん。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/25(月) 01:55:45 

    横溝正史原作のドラマは血縁関係ややこしすぎて途中で家系図をネットで探す。同じように考えて作成してる人が多いらしくネタバレなし、前半部分までの相関図がいっぱいあって助かる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/25(月) 01:57:28 

    >>38
    ゲースロとかウォーキングデッドは
    はじめ名前が覚えられなくて相関図見ようとしたら先々のシーズンのが出てきて誰が死んでるとか
    ネタバレ踏んで泣いた

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/25(月) 01:59:24 

    リモコンで番組内容押すと相関図が出てくるようになって欲しい

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/25(月) 02:01:07 

    外人全く覚えられない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/25(月) 02:02:23 

    言霊荘見てるんだけど、若い女の子たちが何人も出てきて、1号室〇〇2号室〇〇とちゃんと流してくれるのに分からない。7号室の子は流石に主演だから見分けついて後は三好ちゃんしかわからないのにすぐ死んじゃって3回以上見直してやっと覚えた。
    アホなんだよね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/25(月) 02:04:19 

    >>55
    かずの母親って誰がしてた??

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/25(月) 02:04:20 

    >>23
    今の事件訳わからないよねw
    早く解決して次行けー!と思いながら流し見してる。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/25(月) 02:10:38 

    最近?ここ5年くらいかな?
    毎話の登場シーンでサラッとテロップで名前出してくれるドラマ増えたから助かってる
    昔は出ても1話の登場シーンだけだった気がする

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/25(月) 02:38:14 

    海外のスパイもの、警察ものの映画は最低2回観て理解する💦

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/25(月) 02:52:20 

    >>64
    わかるわかる!!
    ウォーキングデッドの相関図でネタバレ見て凹んだ‪w

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/25(月) 02:54:52 

    海外ドラマ見てるけどわたしもなかなか覚えられない。
    だから、1話見る事にその回のあらすじネタバレをググって復習するのを繰り返しながら見てる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/25(月) 03:04:05 

    >>68
    年下の書道家と離婚した人で熊谷真実だっけ?
    松田優作の奥さんのお姉さん

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/25(月) 03:06:18 

    >>21
    なんで皆、同じ髪型してるんや
    個性出してくれ

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/25(月) 03:07:01 

    アラフォーですがドラマじゃなくて小説とかもっと苦手です
    最近は記憶力も落ちてきて、小説を読みながら紙に相関図を書いてます
    ドラマでもたまにやります、というよりやらないと覚えられない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/25(月) 03:25:41 

    わかるわ〜。
    金田一とか昔の推理小説を読むときは必ず家系図や相関図をメモしながら読んでた。

    海外ドラマだと最初は役名と顔を一致させるのに苦労する。
    関係性覚える以前に…。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/25(月) 03:46:28 

    >>21
    これは覚えるの難しいwww

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/25(月) 03:53:28 

    石坂浩二の金田一シリーズはマジでわけわからなくなる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/25(月) 03:56:14 

    >>21
    これ本当の中国人でもわからんやろwww

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/25(月) 03:57:32 

    >>23
    新シリーズのしょっぱなからさ、あんなおっさんたちのゴタゴタやられたら初見置いてけぼりだよね笑
    全シリーズ観てるけどもう忘れてるわ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/25(月) 04:03:28 

    ドラマもだけど、小説の登場人物覚えるのが本当に苦手!
    なんっっかいも前のページの人物説明に戻ってる…小学生の若い頭の時ですら、シャーロックホームズとか推理系外人系の本は特に覚えられなかったな。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/25(月) 04:11:29 

    >>9
    カズちゃんて誰の子だったっけか…

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/25(月) 04:49:40 

    シーズン2になってもうろ覚え
    特に海外ドラマはキャストの入れ替わりが激しいから、やっと覚えたと思ったらすぐいなくなったりしてもう誰が誰だか状態になる。

    なので本来は「ええ!この人が?!」って衝撃シーンも、全然ピンと来てない。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/25(月) 04:56:53 

    >>67
    私もまさに!
    誰が何号室か全く把握出来てないし、今あなたのコメント見て三好ちゃんって誰?ってなったw
    後、主役の子(西野七瀬)が7号室という事も覚えてなかったし、あなたの方が全然マシレベルw

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/25(月) 05:03:01 

    >>4

    これ見てるけど、池内博之が太っててびっくりした。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/25(月) 05:18:54 

    関係もそうだけど韓国ドラマだと名前が覚えられないから名前だけ出てこられると分かんなくなる。
    愛の不時着好きで3回くらい見返したのに、ユンセリとリジョンヒョクしか覚えられなかった。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/25(月) 05:30:08 

    昔は相関図なんてわざわざ見なくてもなんとなく分かったけど今は、ん?てことが多くてその度確認してる。
    歳とったわ…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/25(月) 05:44:13 

    >>86
    ドバイにいるセレブみたいになっとった

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/25(月) 06:16:31 

    >>9
    ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/25(月) 06:24:34 

    ラブ・アクチュアリーが3回目に見るまで理解できなかった

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/25(月) 06:32:10 

    >>35
    平清盛はすごく複雑で覚えにくかった

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/25(月) 06:32:59 

    わかる!!!!みんなマイケル

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/25(月) 06:38:45 

    >>1
    字幕映画だと尚更、
    字幕を追ってる内に
    誰が誰か分からない。

    アレ、さっきこの人って死んで無かった?
    となるのも多々。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/25(月) 06:55:31 

    海外の俳優に疎くて、まず顔を覚えるところから始めなきゃいけないから大変。
    特に白人黒人は区別がつかないから、誰が誰だかって感じだけど面白い。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/25(月) 06:58:54 

    >>21
    4つ子の話か?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/25(月) 07:02:39 

    >>1
    ドラマじゃないけど、私はワンピース。
    登場人物が多い上、悪者が良い人になったり見方?どっち?になる。

    で、やめた。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/25(月) 07:04:11 

    めちゃ分かる、ゲームオブスローンズとか凄すぎた

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/25(月) 07:07:01 

    登場人物を全員日本名にしてほしい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/25(月) 07:08:29 

    私も。
    理解力が乏しい。
    字幕で見ると、わかりやすいですよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/25(月) 07:13:25 

    私、洋画自体が苦手なんだけど
    それも理由の1つだわ。
    外人さんだと、よっぽどの特徴ない限り
    誰が誰だかわからなくなる時がある💧

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/25(月) 07:14:39 

    宝塚歌劇を見に行ったことあるけど、もう誰が誰だかわからなかった

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/25(月) 07:16:18 

    >>1
    名前は最後まで覚えられないまま終わるよ
    こういう関係っていうのはわかるけど昔からそうだし、むしろ細かく覚えてる人がすごいと思うW

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/25(月) 07:17:11 

    >>86
    原作の方よく広告で流れてくるけど、旦那役池内博之?って違和感が なんかもっと若くてシュッとした
    イメージだったから

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/25(月) 07:20:01 

    >>1
    ヨーロッパドラマだと、見た目が似てる人2名くらいいて話進んで別人だと気づく事ある。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/25(月) 07:23:24 

    >>1
    わかる!
    1番把握に時間かかったのがゲームオブスローンズ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/25(月) 07:25:35 

    ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/10/25(月) 07:30:09 

    後になって、過去を紐解いて行く上でどんどん繋がりが複雑化してく(実は容疑者〇〇は被害者▲▼の交際相手☆☆の兄で、10年前元交際相手■□と〇〇がトラブルを起こしたときその場で偶然仲裁したのが▲▼で〜…的な、これがもっとぐちゃぐちゃになったようなやつ)のは本当に勘弁してほしい。スっと理解できる人は「えぇー!!じゃあ序盤で出てきたあの人が黒幕!?」とかって、関係性が複雑に絡み合えば合うほど胸アツになれるんだろうけど、私は「え?誰?何?」ってなる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/25(月) 07:33:17 

    >>1
    確かホンマでっかで芳根京子も海外のドラマじゃなくて小説だったかもしれないけど、覚えられないって言ってて自分で相関図みたいなのいろいろ書いてるのが映ってた。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/25(月) 07:33:43 

    海外の映画とか最後までよく分かってない時ある。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/25(月) 07:34:22 

    そんなもんじゃない?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/25(月) 07:34:43 

    一つの作品で長期間の話やる時、子供役は成長するにつれ役者(顔)が変わるから
    この子誰?ってなる時ある

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/25(月) 07:39:27 

    >>1
    海外ドラマのサスペンスもの、弁護士もの、医療もの!これらほんと覚えられない。
    とあるドラマの物語も終盤で盛り上がって来た時
    犯人はだれ??状態で、
    出て来たのが、もう、モブもモブ。
    君、いつ出て来た?みたいな。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/25(月) 07:43:11 

    分かる 私は海外ドラマでもなく日本のドラマでさえ ネットで家系図を見る キャストの繋がりとか

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/25(月) 07:43:31 

    どのドラマでもそうだけど登場人物が多いと覚えるの大変だよね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/25(月) 07:43:54 

    >>86
    デニスの行雄ちゃんみがすごい

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/25(月) 07:44:14 

    >>33
    自分が普通でそれ以外は障害があると思い込むのは何の障害ですか?

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/25(月) 07:44:44 

    >>114
    私、家系図、相関図
    足利幕府で断念してるわ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/25(月) 07:45:51 

    >>17
    分かる!!
    日曜劇場の半沢直樹系大好きでよく見てるけど…

    役職の名前とか内容も難しい時があって、理解するのに時間かかる!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/25(月) 07:46:31 

    私現実でも誰と誰が付き合ってるとか犬猿の仲だとか、他人の人間関係にあまり興味持てないんだけど同じような人いるかな
    みんなはドラマとか創作物に限っての話かな

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/25(月) 07:46:31 

    1発って書く人初めてみた。。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2021/10/25(月) 07:50:39 

    日本だけど、危険なビーナスはさっぱり 観る気なくすぐらいだったわ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/25(月) 07:52:12 

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/25(月) 07:52:47 

    よく似た体型で髪色・服装もほぼ同じで顔も少し似てるようなキャラはどっちがどっちだったかわかんなくなる
    でもそれでいいと思ってる
    そこまで真剣に見なくても、と

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/25(月) 07:54:18 

    >>123
    路線図?

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/25(月) 08:04:27 

    >>86

    この主人公、レス夫婦には全く見えなくて原作とは別作品だと思って見てる。
    イケイケどんどん夫婦じゃんw。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/25(月) 08:09:25 

    だいぶ前に出てきて終わったはずの人が、また絡んでくることあるよね。
    シーズン2に出てきた人が、シーズン5で出てくるとか。
    そうなるとお手上げなので、もう新登場として観る。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/25(月) 08:13:02 

    >>96
    私には4つ子どころか8つ子ぐらいに見えるわ…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/25(月) 08:16:02 

    私は名前がカタカナだらけだと一気に分からなくなります
    海外ドラマなんてこんがらがりながら見てる
    後、日本のものでもやはり名前が奇抜だと全然見る気もなくなります
    名前の付け方重要です

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/25(月) 08:18:24 

    >>12
    スーパーリッチの秘書と学生って町田くんと赤楚くん?
    さすがに似てなくない?

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/25(月) 08:20:48 

    分かる
    ドラマも映画もアニメも
    面白いよーって勧められて見てたアニメ、まず登場人物と関係図を頭で把握してからじゃないと話が頭に入ってこない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/25(月) 08:22:54 

    私が海外ドラマでメンタリストが好きな理由が、「登場人物が複雑ではないこと」なので、すごいわかる。
    それでも犯人がわかる段になって、「あれ?いつ出てきたっけ」みたいになるから本当にだめだw

    メインキャストが5人以上になると、もう覚えられない
    ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/25(月) 08:40:52 

    >>105
    見た目が似てる人は二人処か何人もいる
    人種変えたり、髪型や髪要ろ変えてほしい。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/25(月) 08:44:43 

    アニメだけど子どもが鉄血のオルフェンズにハマってて私も見始めたんだけど
    内容が濃くて感動するのに人物名とガンダムのモビルスーツの名前と派閥の関係性がまったくわからない
    パソコン画面2分割して常にキャラクター表示させてる
    集中力もなくて「あ、この声優ライナーだ」とか老化で気が散るのも原因だと思う

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/25(月) 08:48:32 

    ダウントン・アビーを間隔開けて見てるからお父さんとおばあちゃんと使用人の何人かしか覚えてない登場人物多すぎ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/25(月) 08:52:20 

    >>17
    分かる!!
    日曜劇場の半沢直樹系大好きでよく見てるけど…

    役職の名前とか内容も難しい時があって、理解するのに時間かかる!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/25(月) 08:53:11 

    >>1
    昔からドラマ映画観ないのはソレかも

    登場人物自体が覚えられない

    違う人を同一人物だと思い込んで
    アレッ?この人さっきこうしてたのになんで今こんな事するの?とかw

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/25(月) 08:57:19 

    >>1
    ミステリーものが好きだけど登場人物と行動はなかなか覚えてられない
    金田一耕助みたいに自分で人物リストとか人物相関図を手書きするようにしたらめちゃくちゃ視聴が捗ったのでおすすめ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/25(月) 09:03:36 

    >>4
    池内博之そさん久しぶりに見たけどゴッドファーザーみたいになってるやん

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/25(月) 09:05:31 

    >>106
    相関図片手にみてた笑
    それでもお前誰やねんってなるとかあった笑

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/25(月) 10:09:28 

    >>37
    危険なビーナスは君津が人間関係を解説してくれる動画がめっちゃわかりやすくて良かったけど残ってないのかな?
    放映時はYouTubeに上がってた

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/25(月) 10:29:20 

    >>17
    分かる!!
    日曜劇場の半沢直樹系大好きでよく見てるけど…

    役職の名前とか内容も難しい時があって、理解するのに時間かかる!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/25(月) 10:33:21 

    海外ドラマ名前難しすぎて覚えられないよw

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/25(月) 10:56:53 

    海外ドラマのゲームオブスローンズは登場人物が多すぎて全く覚えられず何度もネットで相関図見た
    でもストーリーが面白かったのでそこまで苦じゃなく、誰かわからなくても続きが気になって入り込めた初めての海外ドラマ
    全て理解した2周目は違う意味で楽しめる
    結局脚本の面白さだね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/25(月) 11:23:02 

    名前も覚えられない。

    子供達が覚えれてるの凄い。
    ドラマの登場人物の関係性が1発で覚えられない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/25(月) 11:29:56 

    海外ドラマそれで見るの苦手。
    名前も聞きなれないから、誰のこと言ってるか解らないし。
    英語圏の作品はまだ字幕のカタカナの名前雰囲気で読んでも解るし、音で聞いても名前言ってるのまだ解るけど、アジア圏の作品は、本当に解らない。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/25(月) 13:03:03 

    >>74
    出てたんだ、知らなかった
    かずのほんとの父親は大和田獏だよね?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/25(月) 16:41:12 

    >>136
    テレビガイド誌の付録にドラマの人物相関図入りの紙の下敷きつけてくれたら買う(笑)

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/25(月) 16:46:18 

    ちなみに朝ドラは副音声で見ると細かい説明が入っていいわよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/25(月) 20:45:29 

    >>13
    そう思ってた人多そう、途中から見た人とか。
    まさか兄&義弟&兄の親友で義弟の仕事のパートナー(一時期)とか思わないよねw

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/25(月) 22:23:45 

    それを言うならサザエさんのアニメ
    小さい時、カツオとワカメはサザエさんの子供で波平とフネが祖父母だと思って見てた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード