-
1. 匿名 2021/10/24(日) 23:28:36
デイヴィッドさんは学校近くのレスターシャー州にあるブラッドゲート・パークで、鹿を観察しながら「ケトル・チップス(kettle chips)」というブランドのポテトチップスでも食べようと袋を開けた。そして袋の中に手を伸ばすと、なんと皮がついたままのジャガイモが丸々1個出てきた。しかもチップスは1枚も入っておらず、中にあったのはこのジャガイモ1個だけだった。
ケトル・チップスの公式アカウントからも「なぜこのようなことになったのか、どうやって袋に入ったのか分かりません」とコメントが届いており、「調査したいので実物を会社に送ってほしい」と依頼していた。
食品は厳しい管理のもとで製造・パッケージまで行われているはずなので、本来このようなことは起こらないはず。今回の原因は明らかになっていないが、2019年には顔型の冷凍ソーセージが袋から出てきたというケースが発生しており、こちらは従業員の仕業ではないかと話題になっていた。
+24
-17
-
2. 匿名 2021/10/24(日) 23:29:10
さすがにカルビーじゃこんなことありえないね+224
-1
-
3. 匿名 2021/10/24(日) 23:29:42
袋持った感覚でわからん?
ゴロゴロするじゃん+532
-4
-
4. 匿名 2021/10/24(日) 23:30:32
ネタでしょ。袋を手に取った段階で普通は気付く
名誉毀損で訴えられるのがオチ+285
-8
-
5. 匿名 2021/10/24(日) 23:30:33
持った感じで違いそうだけど?+110
-0
-
6. 匿名 2021/10/24(日) 23:30:43
揚げてあるように見えるけどな+29
-0
-
7. 匿名 2021/10/24(日) 23:30:54
これはさすがに自演じゃないの。ちょっと考えられない+128
-3
-
8. 匿名 2021/10/24(日) 23:31:06
普通製造の過程で丸ごとはありえないでしょ?自演じゃないの?+85
-1
-
9. 匿名 2021/10/24(日) 23:31:10
工場で重さではじくとかないのかな+81
-0
-
10. 匿名 2021/10/24(日) 23:31:14
自分で仕込んだ?+24
-1
-
11. 匿名 2021/10/24(日) 23:31:15
「ポテチでも食うか~」じゃなくて「なんかコレだけゴロゴロしてるじゃんバズらせたろ」なら理解できる+58
-1
-
12. 匿名 2021/10/24(日) 23:31:22
まるごと乾燥してるっぽいねw
むしろ当たりではw
+29
-0
-
13. 匿名 2021/10/24(日) 23:31:24
本当だったら検品ザルじゃんw+51
-1
-
14. 匿名 2021/10/24(日) 23:32:28
>>4
そうとも限らないんじゃない?
過去に従業員による前例があるみたいだし
ただネタ説も両方確立があると思う。+38
-2
-
15. 匿名 2021/10/24(日) 23:32:30
従業員が仕込めるの?+1
-0
-
16. 匿名 2021/10/24(日) 23:32:33
ここの黄色いパッケージのポテチ好き
アメリカの食品工場の動画見たことあるけど衛生とか検品とかすっごく適当だったからこういうことがあっても不思議じゃないかも
日本じゃ炎上レベルだった+8
-0
-
17. 匿名 2021/10/24(日) 23:33:37
日本じゃ考えられん+9
-0
-
18. 匿名 2021/10/24(日) 23:33:54
タイトルが何故か(笑)に見えた+2
-1
-
19. 匿名 2021/10/24(日) 23:34:18
どういう工場なのか知らないけどまず選定する人だっているんじゃないの?+31
-2
-
20. 匿名 2021/10/24(日) 23:35:25
カルビーのポテチからこれ出てきたら大量のポテチ無料で送られてきそう+14
-1
-
21. 匿名 2021/10/24(日) 23:37:08
>>19
メシテロ
取ってこよ・・・+1
-3
-
22. 匿名 2021/10/24(日) 23:37:14
これ、よくイギリスで食べた。
スーパーのサンドイッチのセットでよくこれを選んでた。
イギリスのポテチって手づくりが結構多くて、これもそれを売りにしてたはずだよ。
全工程オートメーションでもあるまいし、こんなミスある?
+7
-0
-
23. 匿名 2021/10/24(日) 23:40:38
ポテチ作る工程でこんなデカイ芋が通過できるポイントがあると思えないんだが+44
-0
-
24. 匿名 2021/10/24(日) 23:42:53
ジャガイモ1個しか入ってないなら、袋を手に取った瞬間に分かるやろ+38
-0
-
25. 匿名 2021/10/24(日) 23:55:46
> 今回の原因は明らかになっていないが、2019年には顔型の冷凍ソーセージが袋から出てきたというケースが発生しており、こちらは従業員の仕業ではないかと話題になっていた。
顔型のソーセージって何?ってググったら本当に顔型だった
+48
-1
-
26. 匿名 2021/10/24(日) 23:55:59
かなり昔だけどポテトチップス食べてたら袋の最後の方にカラムーチョのカケラが入ってて。
問い合わせるとそのままの状態で送ってくださいと言われ郵送したら、後日お詫びのお手紙と一緒に段ボールいっぱいに色々なお菓子詰めて送ってくれました。
生産ラインがカラムーチョとポテチが一緒らしく、都度洗浄しているけどカケラが残っちゃってたとの事でした。
対応良かったのでその後も商品買ってます。+43
-0
-
27. 匿名 2021/10/25(月) 00:29:54
>>26
最近だけど、スティックのカラムーチョ食べてたら、チップスのカラムーチョっぽいのが出てくるのは何回かあった
両方カラムーチョだから気にしてなかったけど、企業的にはこれはミスってるのかね?
報告したほうがいいかな?
私は全然気にしないしこれからも箱買いするけど+6
-2
-
28. 匿名 2021/10/25(月) 00:31:45
なんでもありかよ!+0
-0
-
29. 匿名 2021/10/25(月) 00:35:56
関係ないけど外国メーカーのポテチって美味しいの?ドラックストアでよく見かけ日本メーカーより割高だから手を出したくたい。+3
-0
-
30. 匿名 2021/10/25(月) 00:38:58
>>29
美味しいよ
Kettleもだけど、tyrrell’sは最高
材料があまりジャンクじゃない+0
-1
-
31. 匿名 2021/10/25(月) 00:46:27
持ったときにさすがに出荷したときとかお店で商品並べるときに気がつくでしょ+14
-0
-
32. 匿名 2021/10/25(月) 00:52:10
>>1
ポテチが食べたくて買って家帰って袋開けて芋がでてきたら泣くわ+15
-1
-
33. 匿名 2021/10/25(月) 01:06:40
>>27
報告した方がいいと思う
同じに見えても添加物が違うって事もあるし
全く違う製品ならもっと問題になる
企業としては混入の原因は改善しないと重大な食品事故に繋がりかねないのでクレームと思わず報告して貰えてありがとうだよ
+8
-2
-
34. 匿名 2021/10/25(月) 02:37:30
>>19
うわー!飛び込んでムシャムシャしたい+7
-2
-
35. 匿名 2021/10/25(月) 03:49:27
工程でも検品でもすり抜けて開封して手を突っ込むまで気付かないとか嘘くさい+5
-0
-
36. 匿名 2021/10/25(月) 08:22:35
これの真逆?+7
-0
-
37. 匿名 2021/10/25(月) 10:56:14
>>1
芋を収穫してたらポテチが出てきたって話もあったね+6
-0
-
38. 匿名 2021/10/25(月) 10:58:40
>>36
>>37
同じタイミングでw
ちなみにキタキツネの仕業でポテトチップスは美味しくいただいたらしい+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【海外発!Breaking News】ポテチの袋を開けてビックリ 未加工のジャガイモ1個に「DIYポテトチップス」の声(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト