-
1. 匿名 2021/10/22(金) 11:44:16
今第一子、妊娠三ヶ月です。妊娠判明時は色々優しかった気がしますが悪阻も落ち着いてきて体調も安定してからは大して優しくされていない気がします!外出しても手を繋いだり気をつけてね、とかもないし、検診に行ってきますと言っても「はーい!」とだけ…。
皆さんの旦那さんは妊娠中優しかったですか?+28
-81
-
2. 匿名 2021/10/22(金) 11:44:52
+111
-14
-
3. 匿名 2021/10/22(金) 11:44:53
どこまでの優しさ求めてるの?優しくしてほしいなら、まず優しくしてあげなきゃ。。+35
-58
-
4. 匿名 2021/10/22(金) 11:45:02
かわらなかった。
かわらないことが冷たかった+135
-4
-
5. 匿名 2021/10/22(金) 11:45:10
あまり色々考えずお大事にしてね
寒いから温かくね!+133
-4
-
6. 匿名 2021/10/22(金) 11:45:18
特にいつも通りでした
買い物行ってくれるぐらい+78
-3
-
7. 匿名 2021/10/22(金) 11:45:24
優しいです
重いもの持ってくれるし、検診の送り迎えもしてくれる+184
-2
-
8. 匿名 2021/10/22(金) 11:45:43
別に変わらずだったよ。
優しくして欲しいとも思ってなかったから、何とも思わなかった。+81
-5
-
9. 匿名 2021/10/22(金) 11:45:46
お姫様状態でした。+121
-5
-
10. 匿名 2021/10/22(金) 11:45:51
介護かのように甘やかされた+147
-4
-
11. 匿名 2021/10/22(金) 11:45:56
全く
よく飲みに行ってた+65
-4
-
12. 匿名 2021/10/22(金) 11:46:02
妊娠中だからって手を繋いでほしいもの??+60
-10
-
13. 匿名 2021/10/22(金) 11:46:15
優しい行動をとってくれないから優しくない
それは違うんじゃないか+23
-3
-
14. 匿名 2021/10/22(金) 11:46:27
本当に俺の子って言われたよ+59
-21
-
15. 匿名 2021/10/22(金) 11:46:35
出産し子どもが喋りだしたら優しくなった。
懐かれて父親の実感が湧いたんだと思う。+55
-0
-
16. 匿名 2021/10/22(金) 11:46:38
優しかった!
妊娠前からだけど荷物は全部もってくれるし家事も基本的にしてくれて寝とき!が口癖だった
なので里帰りしたくなかった〜
したけど笑+137
-7
-
17. 匿名 2021/10/22(金) 11:46:40
>>6
優しいですね+14
-1
-
18. 匿名 2021/10/22(金) 11:47:08
必要以上に気を使ってくれてた。おんぶするとか言い出した時は拒否ったけど+22
-0
-
19. 匿名 2021/10/22(金) 11:47:12
特にかわらず
こっちはつわりやらなんやらキツイのに毎日毎日「セッ○スしたい」しか言わなくて嫌いになった+112
-9
-
20. 匿名 2021/10/22(金) 11:47:25
>>12
子供生まれたら手なんてもう繋げないから、最後にたくさん繋いだなぁ...+43
-4
-
21. 匿名 2021/10/22(金) 11:47:31
>>1
妊娠中優しかったかどうかははっきり覚えてないけど
産後優しくなかったことは多分一生覚えてると思う。+171
-1
-
22. 匿名 2021/10/22(金) 11:47:50
妊娠しててもしてなくても、変わらず優しいよ。+52
-0
-
23. 匿名 2021/10/22(金) 11:48:01
出産前も出産後も優しいけど、妊娠中は特に優しかった+24
-1
-
24. 匿名 2021/10/22(金) 11:48:21
つわり期酷かったから毎日トイレからおかえりってしてたこともあって毎日かなり心配してくれてた+21
-0
-
25. 匿名 2021/10/22(金) 11:48:29
今妊娠中(*^^*)
普段から優しいけど、めっちゃ優しい!
何でも持ってくれるし、家事も率先してやってくれてる。
あと、マタニティ用品に沢山お金使ってくれてる(笑)
毎朝トツキトオカのアプリ見て、今こんな状態なんだーって言ってたり
たまひよの本を読んで勉強してる姿が愛しいです。+105
-29
-
26. 匿名 2021/10/22(金) 11:48:57
第一子のときはあまりピンときてないようだった。
でも第二子のときはめちゃくちゃ優しかった。
2回ともめちゃくちゃ悪阻がキツくて、妊娠中ほぼ寝たきりだったんだけどね。(2回目に至っては入院したし)
やっぱり子どもが実際に生まれて、実感湧くと違ってくるのかもね…。+43
-0
-
27. 匿名 2021/10/22(金) 11:49:04
>>19
旦那馬鹿なの?+99
-0
-
28. 匿名 2021/10/22(金) 11:49:10
>>19
ええ…それは引く…子供に影響があったらとか考えないのかな+79
-0
-
29. 匿名 2021/10/22(金) 11:49:12
そっけなかった+6
-0
-
30. 匿名 2021/10/22(金) 11:49:18
優しくなかったです!
悪阻で横になってたら
俺の飯は!と言われました。
その時の子はもう14歳ですが、
絶対忘れません。+80
-2
-
31. 匿名 2021/10/22(金) 11:49:43
>>18
でもそういう茶番が嬉しいじゃないの
もー!!!心配しすぎだからー😂!!!とか言いたいもん+13
-1
-
32. 匿名 2021/10/22(金) 11:49:47
2人目ちょうどつわり中
私がつわり辛いって言うと
共感ができないから自分も辛くなるらしく
もう言わないでって言われたww
食べられるものをよく買いに行ってくれたり
お風呂掃除してくれたり
休みの日に長女お散歩連れてったり
家事も全部してくれる
家で見れるエコー動画とかも
毎回楽しみにしてるし
お腹の音聞いてたりそこは
1人目と変わらないな
+42
-1
-
33. 匿名 2021/10/22(金) 11:50:01
>>1
特にかわらなかったな。
いつも優しい+46
-0
-
34. 匿名 2021/10/22(金) 11:50:04
気をつけてね、とかパフォーマンス的な優しさは別にいらない
つわりで死んでる時とかに家事を全部やってくれるのが一番ありがたいし優しさが伝わる+70
-2
-
35. 匿名 2021/10/22(金) 11:50:10
妊娠中って仕事厳しいかな?在宅ワークなんだけど
つわりとかひどかったらどうしよう…+3
-0
-
36. 匿名 2021/10/22(金) 11:50:26
>>1
これで優しくないとか言われたら旦那さんかわいそうだなと思った。+66
-3
-
37. 匿名 2021/10/22(金) 11:50:30
>>1
安定期に女性との飲み会で揉めて切迫になったことは一生忘れない+56
-0
-
38. 匿名 2021/10/22(金) 11:50:42
幸せなやつはなんも考えずに幸せアピールしてて、不幸や人はかわいそうなトピだわ。+2
-1
-
39. 匿名 2021/10/22(金) 11:51:03
>>1
手を繋いでくれないって、ドラマや漫画の見過ぎじゃない?
あと、男なんて言わなきゃ気付かないよ。
やってほしいなら自分から言ってみなよ。+55
-5
-
40. 匿名 2021/10/22(金) 11:51:09
二人目妊娠3ヶ月だけど、1人目の時よりめちゃめちゃ優しい
私が上の子もいるし妊婦らしからぬ?一人目の時には考えられないくらい動いてるせいもあるけど、やたら心配される+7
-0
-
41. 匿名 2021/10/22(金) 11:51:16
いつも通りだったかな。でも、私の気分の浮き沈みを妊娠中だからとちゃんと理解してくれた。それが一番嬉しかったな。
妊娠3ヶ月だと男はなんの実感も湧いてないと思う。
こういうのが辛いとか、こういう時はこうして欲しいとか、自分の気持ちをキチンと伝えないとね。
キチンと言ってないのに求められても男は疲れちゃうよ。+23
-0
-
42. 匿名 2021/10/22(金) 11:51:21
>>1
つわり期は特別優しいから普通に戻ると寂しくなるよね
わかる!+3
-1
-
43. 匿名 2021/10/22(金) 11:52:06
>>34
そうやって「パフォーマンス」とかいう嫁には優しくしたくなくなっちゃうよ+3
-9
-
44. 匿名 2021/10/22(金) 11:52:30
>>1
検診行ってきます
に、はーい
以外何があるんだよ…
気をつけてね、ついていこうか?大丈夫?とか言って欲しいってこと?
ちょっとめんどくさいね、主は+92
-8
-
45. 匿名 2021/10/22(金) 11:52:33
主さん、そんなもんだと思うよ〜!
うちも表面的には優しかったけど、日が経つにつれあれもこれも用事任されて他人事だなぁ〜とモヤモヤしていたけど産後の育児は、これでもか!ってくらい協力させたよ!
無事に産まれるといいね( ◠‿◠ )
母は強し!だよ✊+9
-1
-
46. 匿名 2021/10/22(金) 11:53:58
全く優しく無い。仕事で疲れてるの一点張り。自分の見る目の無さに後悔。+11
-1
-
47. 匿名 2021/10/22(金) 11:54:17
そういう優しさ求めた事なかった
つわりはあったけど体調安定してたから妊婦だからって特別扱いしなくて良いよって伝えてた
それでも重いもの持ってくれたり、健診の時送り迎えしてくれたけどさ+3
-0
-
48. 匿名 2021/10/22(金) 11:55:07
優しかったよ
産後簡単なものでも料理できるように練習してくれたり
妊娠線できないように毎晩お腹にクリーム塗ってくれた+5
-0
-
49. 匿名 2021/10/22(金) 11:55:10
臨月なのに、会社飲み会からの朝帰り2回。付き合いなのはしかたないけど、電話しても出なかったしせめて連絡してほしかったなぁ…
+10
-0
-
50. 匿名 2021/10/22(金) 11:55:28
>>14
これ、産まれてからも言われてる。似てないからって。+14
-3
-
51. 匿名 2021/10/22(金) 11:55:55
第一子のときはすごく優しかった
第二子妊娠中の今、8ヶ月の妊婦だけど
車で3時間の義実家に泊まりで会いに行きたいと言われている(コロナ落ち着いたから上の子を会わせたい)
私のことも少しは考えてくれ〜〜〜+9
-3
-
52. 匿名 2021/10/22(金) 11:55:59
>>19
実は妊婦フェチなんじゃないの。+22
-3
-
53. 匿名 2021/10/22(金) 11:56:04
優しくっていうか私が動くと出血するから旦那が動かざるを得なかった。
私が動けたら動いてない。+3
-0
-
54. 匿名 2021/10/22(金) 11:56:38
>>1主さんのエピソードで旦那さんのどこが優しくないか分からない!笑
してほしいことがあるなら伝えた方がいいよ!
私はやたら心配されるのは鬱陶しいと思っちゃう方だから普通でいい!食べたい物とか頼んだら快く買ってきてくれるからそれでいい。+34
-1
-
55. 匿名 2021/10/22(金) 11:56:39
>>1
忙しい中週2の一緒に散歩は必ず行ってくれた
家事は特に煩くないし、私も割とやる方だからなぁ
特別に優しくしてくれたワケではないかな+4
-0
-
56. 匿名 2021/10/22(金) 11:56:49
毎回診察には着いていく!という感じでした
家の事は料理以外はほとんど夫がやってくれて頼もしかったです
今でも私にたまにお一人様デー作ってくれて息子と二人でお散歩や公園に連れてってくれたり
はい、惚気です+11
-3
-
57. 匿名 2021/10/22(金) 11:57:00
1人目は足が浮腫んでたらマッサージとかしてくれたけど、2人目は全然。八カ月で海外から日本に戻っての出産だったけど送ってくれたのは現地の空港まで。
検診も来ないし、産まれて第一声が"おめでとう"だったのは一生忘れないと思うわ。
産まれてくるまで実感湧かないみたいです。
+7
-2
-
58. 匿名 2021/10/22(金) 11:57:21
>>1
主の旦那、特に優しくないとも思えないけどな+27
-0
-
59. 匿名 2021/10/22(金) 11:57:29
>>19
ごめん気持ち悪い…+42
-0
-
60. 匿名 2021/10/22(金) 11:57:48
元から優しいからそんな変わらなかった。
でも検診行った日に、どうだった?とかは聞かないんだなーとは思った。聞かれなくても話したけど。+9
-2
-
61. 匿名 2021/10/22(金) 11:58:02
>>14
私も言われた。昔結構遊んでたから疑われた
+11
-4
-
62. 匿名 2021/10/22(金) 11:58:17
ずっと優しいけど特に優しかったよ。
危ないからと階段に手すりまでつけてくれた。+4
-0
-
63. 匿名 2021/10/22(金) 11:58:24
>>1
一生忘れないくらいの大ゲンカした。
産前産後の恨みは一生ものだと思うw+12
-0
-
64. 匿名 2021/10/22(金) 11:58:43
そんなもんじゃない?うちは産婦人科での妊婦検診は一回くらいしか来てないけど子供産まれてからは優しいよ。子供2人いるけど子煩悩。+3
-1
-
65. 匿名 2021/10/22(金) 12:00:11
>>19
毎日ではないけどうちも言われたよ
あとお腹大きくて気遣うから手とかで毎日してよ!とか…ドン引きしてしまう+52
-1
-
66. 匿名 2021/10/22(金) 12:00:53
わたしもつわり落ち着いた頃と、産休入ってから家事をあんまりやってくれなくなった。
でもお腹目立ってくると歩く時車道側に立ってくれたりしたから、またこれから変化あるかも〜
10ヶ月間もあるからね、ずっと甘えるのは無理かなって諦めたw+6
-0
-
67. 匿名 2021/10/22(金) 12:01:17
やって欲しいこと何も言わないで「これくらい分かるでしょ!!」って怒りためてるのよくないよー。
してほしいことは言ったほうがいいよ。旦那さんも働いてるんだし。
+3
-4
-
68. 匿名 2021/10/22(金) 12:01:19
そんなもんだよー
産まれても赤ちゃん優先に考えてくれないとかあるから,期待しないようにね
+4
-1
-
69. 匿名 2021/10/22(金) 12:01:37
買い物にも行ってくれるし、お腹が張れば家事も変わってくれた
けど、毎日悪阻で吐いてのに、携帯ゲーム続けてたのだけは許さん
悪阻で吐いてる時くらい、大丈夫とか言ってよ!
子ども達なんか背中さすりに来てくれたぞ!吐いてる状況に慣れるな!+5
-0
-
70. 匿名 2021/10/22(金) 12:01:39
>>4
つわりがキツくて寝込んでいても
妊娠中に私が部署異動になり忙しくなっても
駅前の駐輪場が工事で使えなくなり、上の子の保育園の送り迎えが大変になっても
お腹が大きくなって色んなことが大変になっても
切迫早産になっても
家事育児の分担が一切変わらなかった+37
-0
-
71. 匿名 2021/10/22(金) 12:02:08
>>34
うちこれだ。
何もしないし変わらないけど口だけ「大丈夫?」「無理しないで」って優しくしてるよってポーズとってくる。
ゲーゲー吐いてても「もうすぐご飯の時間だけどどうするー?作れるー?無理しないでねー」とか言うから本当に腹が立った。
じゃあ作ってって言うと「料理できないから」買ってきてって言うと「体に悪くない?」+45
-0
-
72. 匿名 2021/10/22(金) 12:02:22
全然優しくなかったです。悪阻で辛いときも自分の食事の心配。お腹が大きくなっても重い荷物も持ってくれなかったので「周りから見るとひどい旦那さんだと思われるよ?」って言ったらしぶしぶ持ってくれた感じでした。優しい旦那さんが羨ましいな~+12
-0
-
73. 匿名 2021/10/22(金) 12:02:29
妊娠中いろいろ気をつかってくれてたとは思うけど一つだけ。
その頃、食卓は椅子ではなく床に座りお膳で食べてたんだけど「おかわり」って茶碗渡される度にイラッとしてた。立ったり座ったりがしんどかった。+11
-0
-
74. 匿名 2021/10/22(金) 12:03:26
>>1
いつも以上に優しくてちょっと鬱陶しかった(笑)
「段差気をつけてね!」「重い物持たない方がいいよ!「しゃっくりしてる!?大丈夫かな!?」みたいな...+9
-0
-
75. 匿名 2021/10/22(金) 12:03:56
>>51
あなたのこともだし、お腹の赤ちゃんのこともだよね…
往復6時間も車の振動で揺られたら早産になっちゃいそうだよ+6
-0
-
76. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:10
>>14
離婚レベルやんけ+55
-2
-
77. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:19
いつもと変わらず優しかったよ。いつもの優しさ+お姫様扱いだった。階段降りる時は特に気をつけてくれて、手を差し出してくれた。妊娠前も妊娠中も出産後もずっと優しい。
+5
-0
-
78. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:33
「子どもができたら夫が別人のようになった話」ってインスタのゆるいエッセイ漫画見てる人いるかな?
あのモラハラ夫、読んでるだけで腹立つ
あんなん辛すぎるわ+4
-0
-
79. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:37
優しかったよ
食べられそうなスープ作ってくれたり子供産まれたら食べにいけなさそうなホテルのご飯とか色んなものを2人で食べに行ってたよ
産後も優しくて毎日お風呂に夜中もミルクおむつ寝かしつけしてくれて離乳食も一緒につくって食べてくれるよう改善してったw
それがあるから旦那のことずっと好きでいる+15
-0
-
80. 匿名 2021/10/22(金) 12:04:45
1人目は何も変わらなかった。
2人目も最初は何も変わらなかったけど、切迫早産になって入院したからやらざるを得なかった。
3人目はしんどいって言えば上の子たち見といてくれて休ませてくれるし、出来ないって言えば代わりにやってくれる。+2
-0
-
81. 匿名 2021/10/22(金) 12:05:12
>>57
自分の子どもが産まれて妻に「おめでとう」てwww+13
-1
-
82. 匿名 2021/10/22(金) 12:05:41
妊娠前はまだ親になる覚悟がないからしばらく子ども欲しくないと言っていて、予定よりも早く子供ができた時には最初は悩んでいたけどなんだかんだ少しずつ受け入れて妊娠中はものすごく支えてくれている。いつも感謝。
+4
-0
-
83. 匿名 2021/10/22(金) 12:05:53
優しくならざるを得ない状況だったと思う
つわりが7ヶ月まで続いたし
仕事にも行ってたし
つわりが終わったら切迫早産で入院になったし
そうこうしてる内に臨月になって出産
+4
-0
-
84. 匿名 2021/10/22(金) 12:06:03
>>60
うちも聞かれなかったな。
検診って身体測定みたいなもんと思ってるんかもね。+4
-0
-
85. 匿名 2021/10/22(金) 12:07:57
>>43
パフォーマンスは言いすぎたかも
でもコロナ禍にゆっくり休んでていいよとか言いながら飲みに行くような旦那さんの話とか聞いてたからつい言いたくなってしまった+6
-0
-
86. 匿名 2021/10/22(金) 12:08:24
>>1
普通に過ごしてたし、特に優しくして!とは思わなかったかな〜
子供が産まれてからは大変だったから求める事も多くなったけど
+7
-0
-
87. 匿名 2021/10/22(金) 12:08:49
1人目でそんな態度取られたら絶対2人目産まないわ
なんで文句言いながら2人目産むんだろ+15
-0
-
88. 匿名 2021/10/22(金) 12:09:35
いつも優しいから特に変わらず。
過度な気は使われなかった+0
-0
-
89. 匿名 2021/10/22(金) 12:10:31
全然優しくなかった!
こっちもツンツンしてたし仕方ない。
子供できたらタバコやめると言ってたのにやめなかったのが悲しかったよ。+5
-0
-
90. 匿名 2021/10/22(金) 12:11:33
普通に労ってくれた+1
-0
-
91. 匿名 2021/10/22(金) 12:12:14
つわり始まった当初は優しかった。
だけどつわり2週目くらいから面倒になってきたみたいで、何もしてくれなくなった。
共働きですが、晩御飯も「作るのは良いとして片付けしなきゃいけないんだもんなー」と言い、食べきれないと言っているのに量の多い出前とか脂っこい惣菜とか…
掃除も洗濯も何もしない。+5
-0
-
92. 匿名 2021/10/22(金) 12:13:54
>>60
うちも同じ感じだったなあ
でも一度胎動感じなくて急遽みてもらいに行った時があったんだけど、その時だけは心配して早く帰ってきてくれた
病院いくって連絡したのにどうだった?の一言も返信なくて、こんなときでも気にならないのかってものすごく落ち込んでたら仕事切り上げて帰ってきてびっくりした+1
-0
-
93. 匿名 2021/10/22(金) 12:14:16
>>39
横だけど。そんな事ないよ。言わなきゃわからない男ってガルを見てるといるらしいけど、言わなくても分かってくれる男性もいっぱいいるよ。
男性の事を下に見過ぎ。優しい男性はいっぱいいる。+7
-4
-
94. 匿名 2021/10/22(金) 12:14:21
>>2
この満たされてますって感じが絶妙にムカつく(笑)
本当、良いところをついてくるよね〜+82
-0
-
95. 匿名 2021/10/22(金) 12:14:51
1人目と2人目で結構違ったかも😒
1人目の時の優しさどこ行った〜って感じ。+0
-0
-
96. 匿名 2021/10/22(金) 12:16:16
>>35
つわりの度合いによるとは思いますが、私はまったり仕事できてきます。
通勤電車や他人の匂いに辛くなることがないです。
気軽に吐ける環境がある安心感もあります。
しんどくなったら少し休憩したりして。
MTG中に辛くなったらどうしようとヒヤヒヤですが、それは普段の腹痛とかと同じ対応で。+2
-0
-
97. 匿名 2021/10/22(金) 12:16:49
>>1
結婚して浅いのかな?
手は繋いでって言えば良いんじゃないかな。
+7
-0
-
98. 匿名 2021/10/22(金) 12:16:50
元々優しい人だけど、妊娠中や退院後は特に優しくしてくれました!掃除・洗濯・料理は全て旦那がやって、朝は私がお昼に食べられるようにとお弁当を作ってから仕事に行ってくれて感謝しっぱなしでした。妊娠中にたまごクラブを熟読して勉強していたようで、最初から普通におむつ替えや沐浴も積極的にやってくれたので私は産後ゆっくり過ごせました。+9
-0
-
99. 匿名 2021/10/22(金) 12:18:08
買い物連れて行ってくれて検診の送迎ぐらいかな。家事も少ししてくれたけど私が意外にも動けたので変わらずやってました。寒い時期に冷やし中華がどうしても食べたくてセブンにあるって情報を見て買えるまでいくつか巡って買いに行ってくれたのは嬉しかった。+4
-0
-
100. 匿名 2021/10/22(金) 12:18:10
妊娠糖尿病になったから、食事が凄い糖質制限で病院食みたいな味気なさなのに、文句言わずに食べてくれて、食後の夜の散歩も仕事終わりなのについてきてくれた
妊娠中色々助けてくれた旦那は、産後も夜中に一緒に起きてオムツ交換や汚れた服を手荒いしてくれたり頑張ってくれました+5
-0
-
101. 匿名 2021/10/22(金) 12:18:18
妊娠中は私には優しかったけど、家事はしてくれなかった
子ども産まれて毎週喧嘩してた時は優しさもなくなったけど、子どもが泣く以外で意思を伝えるようになったことに夫は嬉しかったみたいで自分より子ども優先になったよ
喧嘩の中で色々教育したから家事も少しはしてくれるようになって私も夫に優しくできるようになった+0
-1
-
102. 匿名 2021/10/22(金) 12:18:22
普段から優しい人だから変わらず優しかったけど、食事制限や運動には付き合ってくれず妊娠中は孤独だったな~。+2
-4
-
103. 匿名 2021/10/22(金) 12:18:49
主、めんどくさい。お姫様かよ。+4
-5
-
104. 匿名 2021/10/22(金) 12:18:50
基本的に優しかったけど、私が悪阻酷かったり、初めての妊娠で不安だらけで毎日旦那にあたり散らしてたから、一回マジギレされた。
後にも先にも旦那のマジギレはあの時だけだから、相当ストレス溜まってたんだと思う。+7
-0
-
105. 匿名 2021/10/22(金) 12:19:30
>>19
我が家もだよ!!
やらせてくれない嫁とか使えねーだの、
あーあ外で発散してこようかなとか平気で言う。
悪阻とストレス相まって、体調最悪よ。
身内にも友人にも相談しにくい話だから辛いよね…+51
-3
-
106. 匿名 2021/10/22(金) 12:23:18
>>81
57です。
普通お疲れ様じゃない?って言ったら
"え?疲れたの?すぐ産まれたじゃん"だそうです。確かに40分で産まれたけど、夫への愛が冷めた瞬間です。+17
-1
-
107. 匿名 2021/10/22(金) 12:23:57
>>3
あえて偏見まみれのレスをする。
まるで嫁が妊娠して里帰り中の既婚男性の「嫁が妊娠して優しくなくなった」を真に受けて不倫しちゃうような世間知らずな危ういレスだね。
優しくして欲しいならまず優しくってのは平常時はそれで良いだろうね。でもつわり~産後のジェットコースターみたいな身体の変化に振り回されてる時にそれ言われたらキレるわ。
風邪で寝込んでる時に「水もってきてほしいならタバコ買ってきて」って言うくらい変だよそれ。+11
-6
-
108. 匿名 2021/10/22(金) 12:24:08
掃除も俺がやるからね!って言うくせに行動にはうつさないの見るのがイライラした。
けど言えばやってくれるから助かってる。
優しさは重いもの持ったりとかはしてくれるから優しいほうかな。+5
-0
-
109. 匿名 2021/10/22(金) 12:24:15
今妊娠中だけど、優しい。前から優しい人ではあるんだけど。段差とかあるところで振り向いて手繋いでくれたり。私がそそっかしくてよくこけたりするから心配なのもあるんだろうけど。よく妊娠中にやられたことって一生根に持つとか言うけど、私は良い意味でずっと忘れられないと思うし、頑張ってこの子を育てよう!て思う!+5
-0
-
110. 匿名 2021/10/22(金) 12:24:41
つわりで苦しんでても放置されてテレビ見てた。
夕飯作れなくて、代わりに作ってと呼びかけても無視。
正月は俺のメンツを潰す気か!と無理やり義実家に連れて行かれた。義実家で死んだように横になってた。+9
-0
-
111. 匿名 2021/10/22(金) 12:25:11
>>1
期待しすぎでは+6
-3
-
112. 匿名 2021/10/22(金) 12:25:23
>>1
めちゃくちゃ優しくされてたよ。
主のは察してちゃんが過ぎる+10
-1
-
113. 匿名 2021/10/22(金) 12:25:27
臨月の時一緒にお風呂入ってて足のムダ毛剃ってたら、剃ってあげようか?って言われた事ならある。傷付けられそうで断ったけど。
数年経った今も思い出す唯一の優しさw+7
-0
-
114. 匿名 2021/10/22(金) 12:25:30
元から優しいということもあるけど、
つわりが始まる前に、今後について相談とお願いをしておきました。
これからつわりでご飯作れなくなることがあるかもしれません。その時は、自分で作るだったり買うなどお願いするかもしれません。
間接が緩くなるらしく、重いもの持つと危険です。サポートお願いします。
など
そしたら、今のうちに自分でやれるようにならなきゃ!
と、前以上に積極的に家事やサポートしてくれるようになりました。+2
-0
-
115. 匿名 2021/10/22(金) 12:25:46
>>110
行くからじゃん+2
-1
-
116. 匿名 2021/10/22(金) 12:27:23
>>14
これ言われた友達が子供産まれて一年半で離婚してた。
友達も遊んでた方だけど、子供の顔旦那さんに瓜二つだし、信じてあげられないなら結婚すんなよってこっちがイラついた。+41
-3
-
117. 匿名 2021/10/22(金) 12:27:34
悪阻が本当に酷くて毎日吐いて吐いてってしてたら「本当に妊娠のせい?なんか病気なんじゃない?」って言われた。妊娠しても自分中心の生活。産休入るまでフルで働いてたのに家事は全て私。陣痛が来た時も寄り添ってくれなかった。陣痛に耐えながら、この人最低な人だな。と思ってた。+8
-0
-
118. 匿名 2021/10/22(金) 12:27:58
>>94
この時だけの幸せを皆にお裾分け~💖インスタ画像あげ
な、感じ苦手だわw ダレ得?ていつも思いながら番組にたまに出る有名のマタニティーフォトとかのみてる+19
-1
-
119. 匿名 2021/10/22(金) 12:30:04
>>1
妊娠関係なく普段から家事は手伝ってくれてたから、妊娠中特にってなると、重いものは基本持たせてもらえなかったし、休みの日にまとめて買い物行くから平日は急ぎの必要なことだけでいいよって言われてたし、段差とか階段とか支えてくれてたなー
検診の日聞かれて答えたら休みとってくれて送り迎えしてくれてたし…+7
-1
-
120. 匿名 2021/10/22(金) 12:31:55
妊娠中も出産も本当に大変で、命懸けで産むとはこの事だと身をもって感じた。夫は出産に立ち会ってくれて助かったけど、退院して私の祖母が私に「お疲れ様。10ヶ月大変だったと思うからこれで好きな物買って。」と、10万円もくれた。それを知った夫は「俺も手伝ったから半分ちょうだーい🎶」って言ってきた。妊娠中、対して何も手伝ってくれず、逆に家事も何もしてくれなかったのに。蹴り飛ばしたかった。+11
-1
-
121. 匿名 2021/10/22(金) 12:32:02
>>1
優しかった。
持病があったから妊娠した時に仕事を辞めて、10ヶ月間朝から晩までコタツでテレビ見てただけだけど何も言わずにいてくれた。
子ども産まれて寝ない食べない夜泣きもすごい育てにくい子で大変だったけど、あのぐうたらな10ヶ月があったから頑張れた。+7
-1
-
122. 匿名 2021/10/22(金) 12:32:08
>>2
ボディーは妊娠した梅宮辰夫+30
-0
-
123. 匿名 2021/10/22(金) 12:32:32
優しかったしお腹の子にも喋りかけたりなんか結婚前とキャラ違ってびっくりした+0
-0
-
124. 匿名 2021/10/22(金) 12:32:55
そんなには変わらないな。けど上の子の相手はよくしてくれるのでそれはありがたい。+1
-0
-
125. 匿名 2021/10/22(金) 12:33:26
1人目は優しかったなぁ
2人目は向こうが何故か余裕ぶってたw
だからしんどいときはしんどいって言って家事やってもらったよ。
言わないと分からんから全部言ってる
+1
-0
-
126. 匿名 2021/10/22(金) 12:34:06
>>19
一緒ーー!!
あとマッサージもね、俺最近押してもらってない。って言ってきたから、流産して良いならやってやるわって返したよ。
+16
-1
-
127. 匿名 2021/10/22(金) 12:34:55
>>102
それは旦那さんに強要するの可哀想だよ〜
あなただって妊娠中の節制したご飯を今食べろって言われたら嫌でしょ+5
-0
-
128. 匿名 2021/10/22(金) 12:35:05
>>12
重い身体を引っ張って貰ってたわ。
横に並んでラブラブの手繋というより牽引。+10
-0
-
129. 匿名 2021/10/22(金) 12:35:09
>>1
あなたがどうされたいのかわからないな
妊婦だから手をつなぐのも意味わからない
つなぎたいなら言えばいい
検診は送り迎えや付き添いしてほしいなら言えばいい
個人的には体調よかったら付き添いはいらない
待合室で邪魔になる+25
-0
-
130. 匿名 2021/10/22(金) 12:35:18
>>1
同じく一人目の子で妊娠三ヶ月です!
私は自分から優しくしてーこうしてーと言うようにしているので夫への悩みは今のところないです。
悪阻が6週目辺りから始まって匂いがダメで料理が全くできてないのですが、私を責めずに自分でどうにかしてくれていますし、フルーツなら私も食べられるのでよく剥いておいてくれています。
嘔吐でトイレ周りに跳ねてしまった時もそばに居たら良いよ俺が掃除するよとやってくれますね。
また、コロナの影響で立ち会いはできませんが産婦人科の送り迎えを毎回してくれます。
とてもありがたくて感謝ばかりです。
勿論何かをやってもらったり気遣ってくれたと感じた時は過度なくらいお礼を言ってまたやろうって気になってもらえるよう努力はしていますよー。
あとやっぱり子宮が今痛いだとか悪阻つらいだとか伝えることが大事だと思います。
目指せ甘え上手、一緒に妊婦生活頑張りましょ!+2
-6
-
131. 匿名 2021/10/22(金) 12:37:37
優しかったよ。出かける時はいつも付き添ってくれたし腰に手当てて支えてくれてた。カバン系は持ってくれたよ。
途中気分悪くなったら行く途中でも帰ろうって言って帰ってくれた。+0
-0
-
132. 匿名 2021/10/22(金) 12:38:02
>>106
お疲れさま、ありがとうだろ!って他人様のご主人ながらアッパーカットくらわしたい(*_*)+6
-1
-
133. 匿名 2021/10/22(金) 12:39:28
いつも通り+0
-0
-
134. 匿名 2021/10/22(金) 12:39:30
妊娠前も妊娠中も出産後もずっと変わらず優しいよ!+4
-0
-
135. 匿名 2021/10/22(金) 12:39:44
凄く優しかったよ。
でも出張で半分以上いなかった…。+2
-0
-
136. 匿名 2021/10/22(金) 12:39:58
妊娠中は特に優しく労ってくれた。炭酸飲料やカフェイン控えめ、お酒は禁止、お腹冷やしたらダメだよ~。重い物は僕が持つよ。とか時々お母さん!?みたいな感じで心配してきたよ。
父親学級も参加して、時々マグロ買う、苦手なレバーを調理して食べやすい様にしてくれたので渋々食べた…。
二人目の時も基本変わらず有給取れる時には検診に付き添ってくれたり立ち会い出産してくれた。
基本子どもが大好きで、男の自分には妊娠、出産できないし耐えれそうにないから尊敬するし、サポートするのは当たり前みたいな事を話してたよ。
私が言うのもなんだけど産後から現在も変わらず優しい出来た夫で私より父性愛(母性)がある人間。
+2
-0
-
137. 匿名 2021/10/22(金) 12:40:03
>>107
?+3
-4
-
138. 匿名 2021/10/22(金) 12:40:36
めちゃくちゃ優しかった!
家事全部やってくれたし、何なら毎日マッサージしてくれた(笑)お陰で産後クライシスは無かったです。+2
-0
-
139. 匿名 2021/10/22(金) 12:41:01
>>105
旦那として成り立ってるのか心配だわ。+30
-0
-
140. 匿名 2021/10/22(金) 12:41:57
>>25
夫婦で2人の子どもならばマタニティ用品やベビー用品にお金使うのって当たり前じゃない?
なんか普段からすごくモラハラされてそうな思考。
うちは子ども2人いるけど、お金使ってくれてありがとう!なんて一度も思ったことはなかったな。
旦那も特別感なんて出さず当たり前にやってたし。+7
-32
-
141. 匿名 2021/10/22(金) 12:42:22
変わらないよ。重い荷物は言わないと持ってくれないし、先歩いてって私が後ろ遅れてても気づかないし、段差ガタガタのところでこけそうになっても焦らず見てるだけだったし笑
でも産まれてみれば可愛がってくれて色々やってくれるかれ許せた+0
-1
-
142. 匿名 2021/10/22(金) 12:43:54 ID:7pPgo4sqSH
>>1
まままたまままままたまたままままままままたままままた+1
-5
-
143. 匿名 2021/10/22(金) 12:45:06
>>136
マグロにレバー、今は妊娠中避ける人が多いけどだいぶ前の話なのかな+3
-0
-
144. 匿名 2021/10/22(金) 12:47:11
>>4
ほんと分かります
つわり酷かった時も「今日のお昼ごはん何?」と聞かれた+5
-0
-
145. 匿名 2021/10/22(金) 12:47:25
今現在妊娠中で、変わらず優しいですがさらに拍車をかけて優しくなりました!
私も産休に入って心に余裕ができたからか、以前はちょっとした事で少し言い合いになったりしたこともあったけど、最近は喧嘩も全くなく平和で穏やかな暮らししてます。
やってくれる全てのことにめちゃくちゃ感謝し、私も体調みてだけど色々したらすごく感謝してくれる+3
-0
-
146. 匿名 2021/10/22(金) 12:50:54
私は9ヶ月まで仕事してまして
3人目希望希望してたのですが、私の方が妊娠ブルーになってて誰にも言わず、そのままもうお腹出てきて家族と職場にカミングアウトしました。わかった瞬間皆が優しくしてくれてもうちょっとだけ後に言ってもよかったかなとも思いました。されたらされたで嬉しいけど変な気を使う笑+0
-0
-
147. 匿名 2021/10/22(金) 12:51:32
>>44
読んでてイラつくくらい面倒くさそうな女だぜ。かまってちゃんか?
でもこういう人は同じように旦那のこと心配したりしてるんだろうね+16
-3
-
148. 匿名 2021/10/22(金) 12:53:27
元々私の体調が悪いと寝てなと言ってくれつつお皿洗いは翌日でいいよ、な人だったけど、妊娠して特に優しいです、
専業なのに家事は俺がやるから最低限でいいと、吐くほどではないつわりでも寝かせてくれ、有休取って通院の送り迎え、お風呂掃除をすればカビキラー吸わないほうがいいと心配されw
里帰り中で離れていても、臨月で体が痛くてしんどい私に「何もできなくてごめんね。俺にできることは稼いでくることだから頑張る」と
それが一番安心するのでw、夫と結婚してよかったなと思ってます+2
-0
-
149. 匿名 2021/10/22(金) 12:54:42
>>1
3人目妊娠中の今、超高齢の為かめちゃくちゃ大事に(心配?)されてます💦
上ふたりの時はお互い20代だったので、そうでも無かったです。+5
-0
-
150. 匿名 2021/10/22(金) 12:56:13
>>1
異常なくらい優しかったよ〜!
外出時、ちょっとの段差も手をひいてくれたり
階段から落ちたらうけとめれるようにとかってくだるときは少し先を歩いたり…
お風呂掃除は妊婦にはさせれない!とかって自らやってくれたり布団の上げ下げとか重いものは持たないようにしてくれた。
あの優しさがなつかしいな〜その優しさは今は子供にいってしまった…w+5
-0
-
151. 匿名 2021/10/22(金) 12:57:32
健診に行く返事は何がいいんだ?送ってくとか、一緒に行こうかってことかな?
正直健診に旦那が来ても邪魔だし、色々な事情で病院に来てる人や他の妊婦さんの邪魔になるから来ないで欲しいと思ったな。
私は陣痛中に待合室で診察待ちしてた時、
私も、妊婦さんも座れてないのに他の旦那が大股開いて座ってゲームしてて殺意湧いた。+7
-0
-
152. 匿名 2021/10/22(金) 12:58:19
>>140
なんでこういうひねくれた考えしかできないんだろう笑
本人が優しさを感じてるんだからそれでいいじゃん
どこからモラハラ思考になるのか謎だ+37
-0
-
153. 匿名 2021/10/22(金) 13:00:10
>>2
本当に!
良くやるよ!😂
デザイナーと自然派が好き😂+35
-0
-
154. 匿名 2021/10/22(金) 13:03:56
>>4
意外にも変わらないですよねー
男って鈍感だなあと思いました。+6
-0
-
155. 匿名 2021/10/22(金) 13:04:04
>>93
優しいと気が利くは別+7
-0
-
156. 匿名 2021/10/22(金) 13:04:52
>>140
これでモラハラって思うの?
働くのって大変だから有難いなぁ。って思うけどね。+16
-0
-
157. 匿名 2021/10/22(金) 13:05:48
元々歩くの早くて無理してついて行ってたけど
妊娠してからしんどくなってついていけなくなって
人混みの中でも平気でスタスタ行っちゃったから
カフェ入って休憩して普通に帰った。
もう歩くの早いなと思ったらこっちも無理せず別行動してる。 子供産まれても私が抱っこであっちはスタスタ。イラッとしたら子供連れて勝手に近くの休憩できるところ入って休憩してる。 最近、やっと気づいたのかなくなってきたけど笑+4
-0
-
158. 匿名 2021/10/22(金) 13:08:30
特別変わらずって感じ。
台風の日の出勤も旦那は休みだったのに、何も言われず、職場の人の方がかなり心配してくれたし、妊娠後期になっても運転キーパー的な役割させられたし。
別に大丈夫!なんとかなるでしょ!って感じの対応だったかな。+0
-0
-
159. 匿名 2021/10/22(金) 13:12:46
>>20
主さんの話からずれちゃうけど、子ども産んですっかり手を繋がなくなって、車乗ってたら前の車が若いカップルで手繋いでたの(信号待ち中)。手を繋がなくなったねって言ったら、つなぐ?って言われて繋いだ時はオバサンながらドキッとしたものです。ふと思い出して書きたくなりました。失礼しました。+39
-0
-
160. 匿名 2021/10/22(金) 13:13:22
>>140
25です!
マタニティ用品、もういらないよー大丈夫だよーって言ってるのに、まだまだ買ってくれたりするんだよ~!
まだ性別は分かってないからベビー用品は買ってないけど、これから楽しみ!(*´▽`*)
夫はめっちゃ優しいよ~~~!心配ありがとう!
>>152 >>156さん達も返信ありがとう!+12
-5
-
161. 匿名 2021/10/22(金) 13:17:53
>>155
言い換えるね。気が利く男性はいっぱいいる。+1
-2
-
162. 匿名 2021/10/22(金) 13:18:02
無視とか暴言のモラハラが酷くなって産後すぐ離婚したなぁ。
妊娠中にやられるとメンタルボロボロになる。+3
-0
-
163. 匿名 2021/10/22(金) 13:22:28
全然でしたよ
頼んでも嫌そうな顔するだけだから臨月までずっと自分で車運転して検診行ったし、お風呂掃除やごみ捨ても全部一人でしてました
あまりつわりもなく体調も良かったからいいけど、もっと気遣って欲しかった+3
-0
-
164. 匿名 2021/10/22(金) 13:24:38
厳しかった
つわりとか皆我慢して働いてるんだから甘えるな!って言われた
+1
-0
-
165. 匿名 2021/10/22(金) 13:29:26
>>19
そんな旦那さんいるんだ…びっくり。+17
-0
-
166. 匿名 2021/10/22(金) 13:33:58
ずっと変わりません。
優しい人なので。+0
-0
-
167. 匿名 2021/10/22(金) 13:35:03
緊急入院になった時に、「(同居の義母への)電話連絡が遅い!かあちゃんが『私のこと嫌いなんやろ』と落ち込んでいる!お前はいつもかあちゃんへの連絡や労いが足らない」と電話で怒鳴られた。
まだ先生も入院させるか迷っていてハッキリせず、きちんと決まってから連絡しようと思っていたのに。ハッキリしない中での連絡は夫にはしていた。
子どもの面倒を見てもらわないといけないので、家事の段取りがあるから早く連絡しろということなんだろうけど。+0
-0
-
168. 匿名 2021/10/22(金) 13:37:02
悪阻がひどかったし、ホルモンバランスのせいで情緒不安定過ぎて、優しくせざるを得なかったと思う(笑)+1
-0
-
169. 匿名 2021/10/22(金) 13:38:04
>>1
妊娠中にされたことって、言い方も悪いこともこの先ずーっと忘れないよね。+6
-0
-
170. 匿名 2021/10/22(金) 13:39:58
寝込んでて置きっぱなしにしてたカバンからカードを持っていかれて、勝手にキャッシングされましたよ。+0
-0
-
171. 匿名 2021/10/22(金) 13:43:26
特別優しかった訳じゃないけど、しんどくなる様な事や無理も一切言ってこなかった。
+0
-0
-
172. 匿名 2021/10/22(金) 13:44:59
妊娠中「は」優しかったです
産後は優しくなかった💢+1
-0
-
173. 匿名 2021/10/22(金) 13:52:31
>>129
妊婦だから手を繋いでほしいっておかしいかな
万が一転んだり人とぶつかったりしたら危ないじゃん
スーパーなんて走る子供もよくいるしうちの夫はいつも手繋いでくれてた+2
-6
-
174. 匿名 2021/10/22(金) 13:55:21
妊娠中はメルカリの配達やってたわw
ほぼ家事も私だったし優しくされた記憶はない。笑
元々気が利かないけど妊娠中ではっきりわかったよね。だから息子はちゃんと検診送り迎えする優しい人に育てよう。+2
-0
-
175. 匿名 2021/10/22(金) 13:56:37
現在悪阻真っ只中だけど吐いてると背中摩ってくれたり飲み物もってきてくれたり優しいよ。お風呂掃除や犬の散歩してくれる。ご飯は冷食でも何も言わずに食べてくれる。ありがたい+4
-0
-
176. 匿名 2021/10/22(金) 13:58:52
ショッピングモールで歩くのが遅いって置いて行かれた
ちょっと待ってよ!って言ったらいくらなんでも遅すぎると
ハァ?!💢+4
-1
-
177. 匿名 2021/10/22(金) 14:02:40
>>176
それはムカつきますね!妊娠中ってただでさえお腹重たいし歩くのも大変になるのに!
妊娠中されたことって意外と根深く忘れないですよね。+6
-0
-
178. 匿名 2021/10/22(金) 14:06:14
普段から優しいから変わりはない+0
-0
-
179. 匿名 2021/10/22(金) 14:06:17
>>167
うわ💦
その後、結婚、同居は継続中なのでしょうか?
入院前にすごい試練でしたね……。
+0
-0
-
180. 匿名 2021/10/22(金) 14:17:25
家のことをしてくれるようになった。+0
-0
-
181. 匿名 2021/10/22(金) 14:19:18
>>177
忘れないよー
産後の退院の時も荷物が重いからって私と赤ちゃんを置いてさっさと車まで戻って行った💢+4
-0
-
182. 匿名 2021/10/22(金) 14:28:37
>>1
今6ヶ月ですが常に優しいですよ
家事も率先してやってくれるし
元々穏やかな人だから、それもあるのかな?+4
-0
-
183. 匿名 2021/10/22(金) 14:33:29
執事のように何でもやってくれて甘やかしてくれてお姫様扱いだったよ。
だから何度も妊娠したいって思ったww
ただ、うちも外では手繋いで歩いたりしないし(妊娠関係なく元々繋がない、手の自由奪われるのは煩わしい)
検診行ってくる!と言えば「いってらっしゃーい」だけだよ。
主さんは何をどう求めてるんだろう?
察してちゃんではなく、こうしてと言ってみたら?
私はやって欲しいことは全部言うよ。
それを聞いてくれるかどうかは相手に任せるけど、こうして欲しいと思ってるってことは伝えておくようにしてる。
+4
-0
-
184. 匿名 2021/10/22(金) 14:42:18
>>127
強要してないですよ、ひとりで食事制限やら運動やら体の不調の中辛い思いして、旦那は目の前で美味しそうなご飯食べてたのが羨ましかったなーっていう思い出です+1
-2
-
185. 匿名 2021/10/22(金) 14:48:27
仕事が忙しくほぼ家にいない人でしたが優しかったです。
ご飯作れなくても部屋掃除できなくても文句一つ言わず悪阻で急にマック食べたくなったら仕事帰りに買ってきてくれたりお願いしたらできる事なら何でもしてくれて本当に良くしてくれた。
子育てにも積極的で習い事に関して以外はほぼ文句なしの旦那です。
+1
-0
-
186. 匿名 2021/10/22(金) 14:51:05
今7ヶ月
旦那は元から優しいけど妊娠して更に優しくなりまるでお姫様待遇です+1
-0
-
187. 匿名 2021/10/22(金) 14:57:14
優しい+1
-0
-
188. 匿名 2021/10/22(金) 14:58:41
ほんとうに優しかった。
3ヶ月入院したんだけど、休日はもちろん平日も毎日面会時間残り10分でも会いに来てくれた。
ベビー服の水通しも全部しておいてくれた。
最近喧嘩ばかりだけど、この時の恩を忘れてはいけないなと思う。+5
-0
-
189. 匿名 2021/10/22(金) 15:07:07
>>3
>>107
107さんの言っている意味がよく分からない。
3さんはあくまで一般論を言っているのでは?
つまり、妊娠中である無いに係わらず、お互いに思いやるのが良いと。
何も「妊娠中だからって、夫が特別に妻を気にかける必要はない」とは言っていないと思いますよ。
+2
-5
-
190. 匿名 2021/10/22(金) 15:19:07
普段と変わらず
お風呂洗いとかは毎日してくれていたけど
+0
-0
-
191. 匿名 2021/10/22(金) 15:21:05
優しくなかった😢
妊婦は当たりやすくなるとか言われて
パチンコ屋にばかり連れまわされた。+1
-0
-
192. 匿名 2021/10/22(金) 15:21:19
元々優しいけど、より優しい。+0
-0
-
193. 匿名 2021/10/22(金) 15:33:17
妊娠前も妊娠中もずっと優しい
寝不足で朝起きれなくてもそっとしといてくれる。目覚めるとぬいぐるみが横に置かれてる。+1
-0
-
194. 匿名 2021/10/22(金) 15:34:16
>>161
たとえば?+1
-0
-
195. 匿名 2021/10/22(金) 15:34:17
一緒に両親学校行く車内で喧嘩して思いっきり急ブレーキかけられた
思いっきりやったからABS作動したし
しかも実家で使ってた私の車でそれやってきて、両親学級には遅刻するし今でも結婚したこと後悔してます
優しかった話じゃなくてすいません!+7
-0
-
196. 匿名 2021/10/22(金) 15:36:26
いつも常に優しい人だったから妊娠中も優しかった+2
-0
-
197. 匿名 2021/10/22(金) 15:42:14
>>179
同居は継続です。
産後しばらくは里帰りします。
最近義母があからさまに不満を出してくるので、夫婦仲もピリピリします。+0
-0
-
198. 匿名 2021/10/22(金) 15:44:50
うちは結婚6年の間、優しかったのは妊娠中だけ。理由は子供を無事に産んでもらうため。
子供が生まれたら妻に見向きもしなくなった。
こんなパターンもあります。+1
-1
-
199. 匿名 2021/10/22(金) 15:53:27
めっちゃ優しかった。検診も全部一緒に行ったよ。+1
-0
-
200. 匿名 2021/10/22(金) 16:14:50
1人目を流産したからか私に優しいというより赤ちゃんのために色々やってくれてた。+0
-0
-
201. 匿名 2021/10/22(金) 16:27:39
産まないで欲しいと蹴られた、離婚したw+0
-0
-
202. 匿名 2021/10/22(金) 16:43:28
元々優しくて、妊娠してからも変わらずって感じ。
妊娠前は家事は半々でやってたけど、妊娠してからは
買い物、ご飯作り、皿洗い、洗濯
全部やってくれてる。+2
-0
-
203. 匿名 2021/10/22(金) 16:57:20
>>94
良く特徴とらえてるw+5
-0
-
204. 匿名 2021/10/22(金) 16:58:13
>>173
手をつなぐのは好きだけどそれで安全とか助かると思ったことないな
荷物を持ってくれたりするのは嬉しかった
まあ妊婦じゃなくても持ってくれるけど+0
-0
-
205. 匿名 2021/10/22(金) 16:59:05
めちゃくちゃ優しい。
正直ビックリした
妊娠してから惚れ直したし
私も気持ち改めて旦那を大事にしなきゃと思った。+5
-0
-
206. 匿名 2021/10/22(金) 17:17:46
>>1
優しかった。
食材用にネットスーパー契約してくれたし、立ったり座ったりが楽な椅子買ってくれたり、週末は必ず買い物や家事してくれた。
でも生まれてからの方がもっとイクメンになって、夜泣きしたらドライブ連れていってくれたり、絵本の読み聞かせしてくれたり、仕事人間だと思っていたのに意外だった。+4
-0
-
207. 匿名 2021/10/22(金) 17:24:42
妊娠中に優しくない旦那とか必要か?😓+6
-0
-
208. 匿名 2021/10/22(金) 17:54:02
優しい。
妊娠確定の検査のとき、すこしつわりがあったけどぜんぜん元気だったのに、わざわざ送り迎えしてくれた。
外出中に貧血で倒れたときも、残業きりあげて帰宅してお粥作ってくれた。
感謝しかない。+5
-0
-
209. 匿名 2021/10/22(金) 18:09:35
>>2
何が詰まっているんだろうw+9
-0
-
210. 匿名 2021/10/22(金) 18:12:49
全然
つわりの時に気持ち悪くて作れないと伝えると自分のご飯だけ買ってこられて
しんどくて家事を手伝って欲しいと言うと「俺家事はしないって結婚前に言ったよな?」と言われ泣いた。産まれてからはマシになったけど妊娠中の恨みは一生忘れないよって思う。
別に普段モラハラなわけではなく優しい旦那なんだけど亭主関白の意味をはきちがえてる。+4
-0
-
211. 匿名 2021/10/22(金) 18:16:06
>>210
病気になったら全部自分でさせればいい+3
-0
-
212. 匿名 2021/10/22(金) 18:16:19
シロッカー手術してる6ヶ月妊婦ですが…
5歳の子供もいて、最近主人が足骨折したせいで
自分が全部しなくちゃいけなくて、、大変+1
-0
-
213. 匿名 2021/10/22(金) 18:20:02
>>105
もはやDVの域…+17
-0
-
214. 匿名 2021/10/22(金) 18:29:43
優しかったです。今でも優しいけど、めちゃくちゃ過保護にされた。送り迎えや荷物持ちもニコニコしてやってくれて、家事もできるだけやってくれた。本当にありがたかった。+2
-0
-
215. 匿名 2021/10/22(金) 18:40:14
妊娠を気に職場を退職することになったんだけど、「妊婦は働かないで寝てても許されるんだからいいよね」
と言われたことは忘れない+3
-0
-
216. 匿名 2021/10/22(金) 19:12:19
>>105
それ、酷いね。
悪阻の時って、寝てても気持ち悪いのに
そんな事言われたら、マジで○したくなるよね。+13
-0
-
217. 匿名 2021/10/22(金) 19:13:31
>>19
テンガをプレゼントしましょう。+1
-0
-
218. 匿名 2021/10/22(金) 19:19:56
>>212
えっ?大丈夫ですか?
近くにお母さまいらっしゃらないですかね。
私も切迫早産7ヶ月の妊婦です。
上に3歳がいるので、母に来てもらってます。夫は仕事が遅いので、あまり頼れず。
お大事になさって下さいね。
そして、元気なら赤ちゃん産みましょうね☻+4
-0
-
219. 匿名 2021/10/22(金) 19:22:05
>>209
キラキラのお花畑が😇+2
-0
-
220. 匿名 2021/10/22(金) 19:26:59
検診は毎回車で送迎
荷物も全部持ったり家のこともしてくれてた
でも私が寝てると思って深夜に遊びに行ったりしてたけど悪阻で起きてた+0
-0
-
221. 匿名 2021/10/22(金) 19:57:11
2人目の時につわりが酷くて毎日横になってた
えづいたり吐いたら「わざとらしい」「よその奥さんはつわりがあっても働いてる。お前は怠け者」とか色々言われて毎日消えたかったー
うちは優しくなかったよ
だから子ども大きくなってからの事は考えてる+6
-0
-
222. 匿名 2021/10/22(金) 19:59:35
優しくなかったです
つわりがひどい時義親との旅行断ったら『病気じゃねーだろ』と言われ、正期産に入っていつなにがあるかわからないから義親との旅行断ったら『俺だって何があるかわかんねーよ』と言われ、結局旅行1週間前になって早産で入院して間逃れた
もちろん妊娠中も優しい言葉なんてなかったし、ベビーグッズだってベビーカー買った以外、全部私orうちの親が買ってた
興味なしって感じでしたー
産後謝られたけど恨んでます+7
-0
-
223. 匿名 2021/10/22(金) 20:05:54
>>201
よくそんな男の中出し許したね。+1
-0
-
224. 匿名 2021/10/22(金) 20:08:19
>>2
幸せそうwww+7
-0
-
225. 匿名 2021/10/22(金) 20:28:44
>>1
浮気した+2
-0
-
226. 匿名 2021/10/22(金) 21:27:02
>>65
うちなんて、口でだよ。ほんと気持ち悪いしオエってなるし疲れるし最悪だよ+3
-0
-
227. 匿名 2021/10/22(金) 21:28:20
普段から優しい旦那だけど、現在妊娠中でめちゃくちゃ優しさに磨きがかかってる
妊娠初期の悪阻の頃から家事をしてくれるし
今、妊娠後期で体毛増えて乳首黒くなって妊娠線出てるのに「可愛いよ」と言ってくれる+4
-1
-
228. 匿名 2021/10/22(金) 21:28:53
優しかったな。つわりが酷すぎて寝たきりだった私に変わって家事をしてくれたわ。妊娠中1回もやらなかったし+0
-0
-
229. 匿名 2021/10/22(金) 21:32:21
>>1
吐きつわりで苦しんでいる時に、買い物(食品)に付き合って欲しいとお願いしたら、
友達と遊びに行きたいがために
「それ俺も行かなきゃダメ?」
と言われました。一生恨むと思います。
実家に帰りました笑
出産して3ヶ月経った頃に、この時の話をしたら
「メンヘラだったよね!あの時は離れて良かったと思うよ!」
と言われたのでこれもきっと一生忘れません笑
現在娘は6ヶ月で
旦那が次は何歳差が理想とかなんか言ってますが
この時の謝罪がない限り、私は次なんて考えられません!+15
-0
-
230. 匿名 2021/10/22(金) 21:34:04
>>209
愛と夢と希望+1
-0
-
231. 匿名 2021/10/22(金) 22:01:27
相変わらず自分のことしかしない。+0
-0
-
232. 匿名 2021/10/22(金) 22:06:07
>>78
わかる!あの旦那、めっちゃ腹立つよね‼+3
-0
-
233. 匿名 2021/10/22(金) 22:13:28
夫が義母に頼る。
そして義母から文句がくる。
それを夫に言う。
一切守ってくれない所かお前が悪いになる。のループだったなぁー。
悪阻で寝れなくて朝方寝るから朝ごはんとお弁当作れなくて
自分でどうにかしてるのかと思いきや仕事行く前に義実家に行き
朝ごはんと弁当貰っていて義母から嫌味電話。
夫の足が臭すぎて吐くからご飯食べる前にお風呂に入って欲しいと
頼んだら自分の好きなようにできないからと
義実家で夕飯とシャワー浴びてから帰ってきてた。
その頃私は家で一人悪阻で泣いて耐えてたけど結局入院。笑
子供が大きくなって離婚するのが私の夢🤣+3
-0
-
234. 匿名 2021/10/22(金) 22:27:54
逆に優しくなくなった。
私がお腹の子のことを大事に思うのが許せなかったらしい。
妊娠中から産後にかけてモラハラ発動して、両家を巻き込む騒動を起こして産後離婚した。+3
-0
-
235. 匿名 2021/10/22(金) 22:35:05
>>140
えー、、、
随分捻くれてる人もいるんだね。呆
あなたが思う当たり前を、あなたが当たり前に過ごせてるのなら良かったじゃない。おめでとう。
でも25のコメみてあなたの返信になるのは凄く違和感しかない。逆にあなた大丈夫?本当に幸せなの?って心配になりました。
+8
-0
-
236. 匿名 2021/10/22(金) 22:37:12
>>1
年齢がわからないからなんともいえないかも。
30代すぎて周りがみんな子持ちな環境なら旦那さんも知識あるけど、
若かったり周りが独身なら妊婦が辛いことすら知らないんじゃないかな??
一緒にたまごくらぶ読むのオススメだよー。
妊婦の気持ちや体の変化、何が辛いか何の準備したらいいか夫婦目線でかいてあるよ+3
-1
-
237. 匿名 2021/10/22(金) 22:38:10
>>229
人の旦那だけどビンタしたいわ+10
-0
-
238. 匿名 2021/10/22(金) 22:42:57
>>2
この画像に釣られてスレ開きました+4
-0
-
239. 匿名 2021/10/22(金) 23:03:55
>>201
5年付き合っても分かりませんでした。再婚しましたがガルでは子どもがかわいそう〜気持ち悪い〜とか手当ての不正時給〜とか批判されますよね!+0
-2
-
240. 匿名 2021/10/22(金) 23:19:10
>>1
普段が優しいので変化なしかなぁ。+1
-0
-
241. 匿名 2021/10/22(金) 23:24:33
元々甘やかされてたけど更に甘やかしてくれてた。産後の今も同じく。何でも私第一で優しくしてくれるから、子供が生後半年を迎えた今まで喧嘩は無いよ。ごく稀に少しイラッとする事はあっても、あれだけやってくれてるんだから!と即座に優しくなれる。+0
-0
-
242. 匿名 2021/10/23(土) 00:26:40
>>226
口とか妊娠中じゃなくても嫌なのに本当最悪だよね
私はつわりで気持ち悪い、口内炎がたくさんあって痛いって誤魔化してなんとか逃げてるよ+5
-0
-
243. 匿名 2021/10/23(土) 01:39:23
>>1
何が問題なのかわからないけどなぁ。
十分じゃない?病気じゃないんだよ、体調安定してるんだよね?私は妊娠中気持ち悪くなりながらも電車のって通勤してたよ。周りの匂いに吐きそうになりながら。
でも産後とかめちゃ気を遣ってくれたし、親のヘルプゼロだから入院中色々持ってきてくれたり帰宅したらベビーベットとか用意してくれたただけでめちゃくちゃ嬉しかったけど。ちょっと求めすぎじゃない?+1
-1
-
244. 匿名 2021/10/23(土) 02:23:03
大好きなお寿司我慢して妊娠中でも食べれるものを検索してるのに、
「友達の嫁は生魚ガンガン食べてて生肉も食べようとしてたらしいよwだから大丈夫じゃない?」
だって。責任感なさすぎて深夜に怒りが止まらないんだけど!!+4
-0
-
245. 匿名 2021/10/23(土) 02:33:33
>>1
それそのまま旦那さんに言ったら?
見たところそれで優しくないとは判断できないかな
結婚してすぐ妊娠したんだけど速攻モラハラ始まって家政婦呼ばわりされたり、つわりで辛い時に洗濯物干すの手伝って、って言ったら睨まれて舌打ちされたこととか忘れられないなあ…
他にもいろいろあって1回家で暴れたことあるけど、その理由は忘れたw全然優しくしてもらえなかったよ!一生忘れないけど。+0
-0
-
246. 匿名 2021/10/23(土) 02:36:15
夫の希望で子供を作ったのに、臨月にスキー合宿があるんだけど行っちゃだめ?と言われた。
2人目も欲しいらしいけど、絶対に嫌だと思った。+1
-0
-
247. 匿名 2021/10/23(土) 02:39:10
病院が家から徒歩3分の場所にあり、コロナで産婦人科は付き添い禁止なので、いつも1人で行ってます。
…送り迎えなしでも変じゃない…よね?+1
-1
-
248. 匿名 2021/10/23(土) 03:19:25
妊娠中ですが大体病院は送り迎えしてもらってて切迫気味になった時も家事もしてくれてます。買い物の荷物も全部持ってくれるし優しいけど、妊娠中期までHしたいって誘ってきたり触ってきたりするのが少ししんどかったな、、+0
-0
-
249. 匿名 2021/10/23(土) 04:11:15
案外子供作る前に気が付かないものなのか…+0
-0
-
250. 匿名 2021/10/23(土) 04:24:34
>>1
優しいってどういう事?
家事とかで助けてくれたりって事?
それなら、前からお互い助けって来たから、変わらずです。+1
-0
-
251. 匿名 2021/10/23(土) 04:58:54
>>249
気づきませんでした。妊娠する前の方が優しかった。
子供も旦那が欲しいというから作ったのに、まさか妊娠中に「妊婦は気楽でいいよね」とか言われると思わなかった。
「なんで子供作ったの!?」と何回キレたかわかりません。+6
-0
-
252. 匿名 2021/10/23(土) 05:01:30
ほぼほぼ普段通り+0
-0
-
253. 匿名 2021/10/23(土) 06:55:54
風俗いってた。
今、女性用風俗あるから、いつか復讐するつもり。+5
-0
-
254. 匿名 2021/10/23(土) 07:34:26
>>1
妊娠中で神経が過敏になってるのかもね。
私も一人目の時は過敏になってて、ちょっとしたことで(夫じゃないけど)すぐ涙が出たり、不安になったりしてた。
私は妊娠初期に切迫になったり高熱や発疹が続いたこともあって、優しいというよりもよく気を遣ってくれてた。+3
-0
-
255. 匿名 2021/10/23(土) 07:39:40
>>1
今妊娠中だけど、めっちゃ優しい。
病院の送り迎えも仕事休んでくれる
専業だけど家事めっちゃ助けてくれる
母子手帳のコメント欄に優しいコメント書いてくれる
育休半年取るらしい+5
-0
-
256. 匿名 2021/10/23(土) 07:59:11
>>1
神だった。
+0
-0
-
257. 匿名 2021/10/23(土) 08:00:07
つわりでしんどくても
「おにぎりくらい作れんだろ」
「○○くらいできるだろ」た
「病気じゃねーだろ」
「お袋はつわりで寝込まなかったって」
「知り合いの妊婦は普通にしてるってのによー」
「俺の方が辛いんだ!あー頭痛い腰痛い」
「俺の方が熱あるんじゃねーか?」
って騒いでたよ。
うるさいよ。じゃ、お前も破水して22時間激痛に苦しんでなんか産めよって思った。
+8
-0
-
258. 匿名 2021/10/23(土) 08:04:20
つわりがめちゃくちゃ酷かったせいか、すごく優しくしてくれた+1
-0
-
259. 匿名 2021/10/23(土) 08:06:19
好きなYouTuberのお嫁さんの出産動画見てからもっと優しくなった。
私が食べたい物をバイク乗って調達してきてくれたり、今までやらなかった家事も沢山やってくれるようになった。
日々感謝。
+1
-0
-
260. 匿名 2021/10/23(土) 08:35:10
暴力モラハラざんまいでした+0
-0
-
261. 匿名 2021/10/23(土) 09:11:21
めちゃめちゃ優しかった
一緒にいる中で史上最高だった
産んでからはもちろん子ども最優先だから妊娠中よりも気にかけてくれなくなったけど、結婚前や子どもできる前よりも優しくなったよ
たぶん背負うものが増えると性格変わるタイプだった+3
-0
-
262. 匿名 2021/10/23(土) 10:09:16
>>255
いい旦那さんだ。
仲良く幸せに子育てしてね。+3
-0
-
263. 匿名 2021/10/23(土) 10:12:24
>>239
私も6年付き合って結婚したのに分からなかったです。
妊娠したとたんにモラハラDV始まる男もいますよね。
再婚できてよかったですね!
幸せになってほしいです。+2
-0
-
264. 匿名 2021/10/23(土) 10:15:44
>>207
不要。産後離婚した。+1
-0
-
265. 匿名 2021/10/23(土) 10:52:21
>>44
むしろ旦那にそんなこと言われる方がめんどくさいわ…+0
-1
-
266. 匿名 2021/10/23(土) 11:43:24
>>255
素晴らしい!!
父親が育休を取りやすい社会をとニュースで流れてるよ!あなたは取ってくれないの?と聞いたら、取らないよと迷いもなく速返事されました。+1
-0
-
267. 匿名 2021/10/23(土) 11:44:25
里帰りするまでは毎日お腹さすって話しかけてくれたよ
家事も全部お任せしてた
+1
-0
-
268. 匿名 2021/10/23(土) 11:47:00
>>257
自分のママと比べちゃうのアウト
自分の体調不良アピールしちゃうのアウト
人様のご主人にごめんね。読んでてめちゃくちゃイライラした。
嫌な思いたくさんしましたね。+3
-0
-
269. 匿名 2021/10/23(土) 11:52:40
>>4
私は悪阻で夜中中吐いたりしたけど、
洗濯や料理(可能な限り)もしてて、
スヤスヤと朝遅くまで寝てる夫の顔を見て、
イラとしました。+4
-0
-
270. 匿名 2021/10/23(土) 11:56:11
まだお腹が目立たない時、脚立に登らないと取れないものを取って欲しいとお願いしたら、『ずっとお願いしてきそう。取れるものは自分で取って』と言われた。
転倒したら嫌だなと思ったけど、
……お願いすることは私の甘えなのか+2
-0
-
271. 匿名 2021/10/23(土) 16:33:39
>>263
ありがとうございます!子どもが嫌いなのか、20年弱連絡もよこしませんよ〜+0
-0
-
272. 匿名 2021/10/23(土) 16:34:50
>>251
そう、それです!つわりで寝てると朝から何もしないとかオレが稼いでいるとかムカつきます!+3
-0
-
273. 匿名 2021/10/23(土) 17:02:49
>>249
気づきませんでした。妊娠する前の方が優しかった。
子供も旦那が欲しいというから作ったのに、まさか妊娠中に「妊婦は気楽でいいよね」とか言われると思わなかった。
「なんで子供作ったの!?」と何回キレたかわかりません。+1
-0
-
274. 匿名 2021/10/23(土) 17:04:47
>>272
こういう男の心理ってなんなの?女が楽してるように見えるとむかつくのかね?
いつも男が妊娠すればいいのにと思う+0
-0
-
275. 匿名 2021/10/23(土) 17:14:54
みんな外れ引きすぎやん+0
-0
-
276. 匿名 2021/10/23(土) 19:44:10
優しかったなー
健診は夫が診察室に入れない時もついてきてたよ
お腹大きくて足元見えないから階段やエスカレーターは必ず前にいてくれて降りる時には手繋いでくれたり
今は生まれた子が愛おしすぎるようでもちろん私は二の次になったw
妊娠中が人生で1番人に大切にされてた気がする+1
-0
-
277. 匿名 2021/10/23(土) 23:50:00
>>1
手繋ぎたかったら、甘えればいいし、検診も付いてきて欲しい気持ちがあるなら言えばいい。
私は、今臨月だけど夫は優しかったよ。栄養面を配慮した常備菜とかご飯を用意してくれてたし、悪阻のときは何も出来なくて部屋も汚くなったけど夫は何も言わなかったのが本当に有難かった。
自分が妊娠前は妊婦さんの辛い状況って見聞きするだけでちゃんと想像できてなかったから、男性はもちろん想像するしかないし、とにかく自分の状況を説明してた。
妊婦の内臓の画像を見せたり、悪阻を悪い表現だけど寄生虫に例えてみたり。自分とは異なる生命体が栄養吸って蠢いてるんだよ、って。
こっちが言っても耳を傾けないのなら、あなたが大病したときに同じように扱うだろうなぁ〜とか、言ってもいいんじゃないかな。
まぁ、でも、旦那さん次第なんだけどね。
まだまだこれから辛いこととかあると思うから、無理せずに過ごしてね。+2
-0
-
278. 匿名 2021/10/24(日) 09:13:25
>>140
25さんとの幸福度格差が凄過ぎてもう見てて可哀想なレベルだもん笑笑+2
-0
-
279. 匿名 2021/10/25(月) 11:01:56
夫は家事全てやってくれてる。
私がつわりひどくて動けないから。
して欲しいことを伝えると最初はいいんだけど段々イライラしてきてるのが分かって、イライラしたまま過ごされるのがとても辛い、、、
やってくれててすごい助かるし感謝の気持ち伝えてるけど夫にはちゃんと伝わってない気がする。
そのイライラぶつけられるのがキツくて余計に吐き気が倍増。実家が近いので何とか歩いて実家へ行くと更に怒ります。
やってはくれてるんだけどイライラされてどうしたらよいものか。
私もこんだけしてくれてるんだから我慢しろよって話なんですけどね。+1
-0
-
280. 匿名 2021/10/27(水) 13:00:42
私のところなんて妊娠初期も普段通りだし、お腹痛いって言ってもちゃんと運動してないからだよとか言われるし、重い荷物を持つのも私。特に妊婦だからって優しくされた記憶がない。そうゆうのあると1人で出産してるなって気持ちになる。だから俺の子供ヅラする時はは?ってなる。+3
-0
-
281. 匿名 2021/10/29(金) 12:39:55
いつも優しいが、更に優しくなった。
お腹が重くて腰や背中が痛かったのですが、毎晩さすってくれた。
産後も労ってくれて、夫には感謝しかないです。+0
-0
-
282. 匿名 2021/10/31(日) 00:21:26
>>46
うちもぜんっぜんやさしくない!
つわりの時、自分のご飯は作ってくれてたけど、
ある食べ物の匂いが耐えられなくて、使わないでってお願いしてるのに、なぜか毎回無視して使ってくるし、
つわり収まったら収まったで、家事が行き届いてないことを指摘されるし、
色々モヤモヤしてストレス溜まるって話したらめんどくさいと言われた。
「そんな態度とってたら、そのうちほんとに別れると思うよ」って言っても無視。
ほんとなんでこんな人と結婚したんだろ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する