
「この無能、税金泥棒」住民からの悪質電話に苦しむ自治体職員、1日中鳴り続けトイレにも行けず
121コメント2021/10/22(金) 22:36
-
1. 匿名 2021/10/22(金) 10:21:48
女性によると、男性から怒鳴ること自体を目的としているような電話が多くかかってきたという。
「ワクチンの供給など国がコントロールしている部分もあるので、どうしようもないことが多々あります。ただ、県民に不便をかけているのは事実なので、謝るしかないですよね。
私たちが反論できないのを分かったうえで、怒鳴ったり、理詰めで追い込んできたりする電話が多いように感じました。今は職場などで人に大声をあげられないじゃないですか。だから、“ノーリスクでできるいじめ”だと思って、内心楽しんでいたんじゃないでしょうか。本当につらかったです」
女性であるゆえか、「お前は職員なのか」「バイトだろ」などと侮られることも珍しくなく、電話口で「ズボン脱いでもいいかな。脱いじゃった」などと話す男性もいた。セクハラ電話のあとは、決まって気分が悪くなった。
クレームを繰り返す人もいて、「毒入りワクチンを県民に打たせるな」と毎日連絡してくる「反ワクチン派」もいるという。+9
-56
-
2. 匿名 2021/10/22(金) 10:22:36
通報したれ。+194
-3
-
3. 匿名 2021/10/22(金) 10:23:02
公務員の労働時間を奪ってるクレーマーの方が税金泥棒では?+361
-0
-
4. 匿名 2021/10/22(金) 10:23:04
「税金泥棒」て言うやつ程、大した税金納めてないやつが多い。絶対+392
-5
-
5. 匿名 2021/10/22(金) 10:23:05
役所も医療も、コロナ関連の現場の人は大変だ+111
-0
-
6. 匿名 2021/10/22(金) 10:23:30
ガルちゃんにいそう+17
-13
-
7. 匿名 2021/10/22(金) 10:23:34
変態の電話は切って良いでしょ+113
-1
-
8. 匿名 2021/10/22(金) 10:23:36
同じ番号からなら着信拒否出来ないのかな
行政だからダメか+65
-0
-
9. 匿名 2021/10/22(金) 10:23:38
政治家もね+24
-0
-
10. 匿名 2021/10/22(金) 10:23:41
暇人のやることですよね+73
-0
-
11. 匿名 2021/10/22(金) 10:23:47
>>1
全て番号通知、録音の旨を伝えてから話を聞く。+98
-0
-
12. 匿名 2021/10/22(金) 10:24:02
県名書けよどーせ田舎だろうけど+0
-25
-
13. 匿名 2021/10/22(金) 10:24:04
ストレスやばそう
精神やられるよね+25
-1
-
14. 匿名 2021/10/22(金) 10:24:04
>>1
ズボン脱いでもいいかな。脱いじゃった
氏名、年齢、顔を公表してほしい。+88
-0
-
15. 匿名 2021/10/22(金) 10:24:31
いや無視してトイレ行こうよ、病気になるぞ+63
-0
-
16. 匿名 2021/10/22(金) 10:24:40
電話うけるのを男の人にしちゃだめなのかな。平等とはいえど女の人が多い気がする+80
-0
-
17. 匿名 2021/10/22(金) 10:24:48
電話口で「ズボン脱いでもいいかな。脱いじゃった」
きっしょ+58
-0
-
18. 匿名 2021/10/22(金) 10:25:37
この通話は職員の身の安全の為に録音させて頂きます+78
-0
-
19. 匿名 2021/10/22(金) 10:25:43
>>8
そんなことすると怒鳴りながら窓口に現れると思うよ+35
-0
-
20. 匿名 2021/10/22(金) 10:25:58
公務員の追加募集ってこの手の募集が多い。+8
-0
-
21. 匿名 2021/10/22(金) 10:26:01
こういう対応こそAIにできるようにならないのだろうか+46
-0
-
22. 匿名 2021/10/22(金) 10:26:18
営業妨害?と猥褻で逮捕できないのかしら+22
-0
-
23. 匿名 2021/10/22(金) 10:26:23
税金泥棒とか言う人つまり「私らが食わしてやってるのに」みたいな思考は毒親と同じ思考だと聞いたことある+81
-1
-
24. 匿名 2021/10/22(金) 10:26:24
通話録音して番号も控えて、ひどいのはがんがん突き出せばいいと思うけど。
時間取られてまともな仕事出来なくなる方が税金泥棒だよ。+61
-0
-
25. 匿名 2021/10/22(金) 10:26:33
そう言う時は上を出せと言われたと課長か部長にまわす+2
-0
-
26. 匿名 2021/10/22(金) 10:26:44
ズボン脱いでもいいかな。脱いじゃった
こいつは死刑+8
-0
-
27. 匿名 2021/10/22(金) 10:26:51
一般行政の公務員の人たち(特に窓口)に電話で問い合わせをすると、いつも暇な人からの意味のない質問や苦情っぽいイジメに慣れすぎているせいか、こちらの聞きたい事じゃないように捉えられて謝られることが何度かあった。
そういう意味のない苦情じゃなくて、私が言いたいことは…って丁寧に説明し直すと、「ああ、そういうことでしたか」って元気になる。
早とちりするくらいメンタルがやられる仕事なんだろうね。
税金泥棒の意味がわからないね。
大卒で知的労働なんだから、文句を言ってる人よりも多く納税してるでしょうに。+72
-0
-
28. 匿名 2021/10/22(金) 10:27:05
まともに対応するから病むんだよ。
クレーマーには鼻ほじりながら
からかうくらいの対応でいいから。+13
-4
-
29. 匿名 2021/10/22(金) 10:27:06
この通話は録音しています。と最初に言って、非通知は拒否っていいよ。
役所の人はボイスチェンジャー使って野太い男性声にするのもいいかもね。+32
-0
-
30. 匿名 2021/10/22(金) 10:27:06
>>11
「番号を通知してからおかけ直しください」
「この通話はサービス向上のため録音させていただきます」
こういったアナウンスを事前に流す設定にしたほうがいいね+97
-0
-
31. 匿名 2021/10/22(金) 10:27:09
役所でも県庁でもいいから会計年度や臨時職員にでもなって近くで公務員の仕事を見てみて欲しいもんだ。
とても楽な仕事してる税金泥棒なんて思えないよ。+76
-0
-
32. 匿名 2021/10/22(金) 10:27:15
もう少しの我慢。
そのうち、
AIが対応するから。
その代わり、
職はAIに奪われるけどね。+1
-9
-
33. 匿名 2021/10/22(金) 10:27:30
そんなくだらんクレームで電話するなんてアホだな
公務員の方の手をわずわらせるよりももっとやらなきゃダメなこと沢山あるだろうに
私ならそんな電話するよりも家の用事とか早く片付けて寝たいわ
時間は有限なんだから、自分にとって有意義なことしたい+30
-0
-
34. 匿名 2021/10/22(金) 10:27:31
>>12
全国的にクレーマーは居る+11
-0
-
35. 匿名 2021/10/22(金) 10:27:43
>>17
これはどう考えてもすぐ切ってよし!+2
-0
-
36. 匿名 2021/10/22(金) 10:27:52
公務員の友達、部署的に接客するとこじゃないからこういう電話とかクレーム言う人がきたら、はぁ???管轄ここじゃないからどっか行けよ。って喧嘩腰で返すって言ってた+1
-10
-
37. 匿名 2021/10/22(金) 10:28:01
>>1
反ワクチン関係なくヤバい人はいつでもヤバい。なぜか公務員敵視してる人とかいるよね…+28
-1
-
38. 匿名 2021/10/22(金) 10:28:17
そう言えば寂しいお年寄りがしょっちゅう電話してきてた。名前覚えられてその人宛に、無碍に出来ないので暫く相手していて仕事捗らなさそうだった。+21
-0
-
39. 匿名 2021/10/22(金) 10:28:36
意味不明でやばいのかかってきたらクレーム処理(バイトでOK)のとこに電話まわして只今より録音いたしますって好きに自分の電話料金で喋らせとけばいい
+5
-0
-
40. 匿名 2021/10/22(金) 10:28:45
>>1
> 女性であるゆえか、「お前は職員なのか」「バイトだろ」などと侮られることも珍しくなく、
これ本当凄いよくあるよね
サービス業の時もこんな感じの電話あったし、テレオペの時もめちゃくちゃこれ言うジジイ多かった
「お前20代か?その声20代か?」も追加で+35
-0
-
41. 匿名 2021/10/22(金) 10:29:32
男のクレーマーって女よりネチネチしてて大っ嫌い+31
-0
-
42. 匿名 2021/10/22(金) 10:29:36
この通話は録音させていただいております。のガイダンス流すだけでも多少は効果ありそう+18
-0
-
43. 匿名 2021/10/22(金) 10:29:38
クレーマーからの電話は、ボタン一つで警察に直通になればいいのに……。
適当に暴言吐きまくるからそれを証拠として録音しておいて、後で捕まればいい+14
-1
-
44. 匿名 2021/10/22(金) 10:29:39
>>19
そこで大暴れ→逮捕+17
-0
-
45. 匿名 2021/10/22(金) 10:29:40
>>1
こういう嘘をつくから信用されないんだよね。
トイレ行ってるに決まってるし。
私はパートで市役所でもその他の役所関係も行ってたけどいずれも職員っていい意味でも悪い意味でも図太いというか公務員で守られてるからと心ないというか図太い人が多かった。
実際電話きるや「またあの頭おかしい奴だよ笑」とかもうネタにしてしゃべってる人も多いし。
嫌なこといわれてもその時間はいはい聞き流してたらお金もらえるからってタイプ。
そういうのが嫌な人はならない。
終業の5時直前になると対応かなり雑になったり。
+4
-20
-
46. 匿名 2021/10/22(金) 10:30:29
>>4
財源が血税ですが税金の泥棒なんてしてません。
税金泥棒という言葉嫌い。+56
-0
-
47. 匿名 2021/10/22(金) 10:30:31
>>1
その電話の主、威力業務妨害で訴えるべき+4
-0
-
48. 匿名 2021/10/22(金) 10:30:44
>>38
ホテルとかもあるよ、寂しくて泊まりにきたり止まらないけどフロントで長居してずーっと話すお爺さんおばあさん
テレオペの時もやっぱフリーダイヤルだからかそういう人たっくさんいたな+9
-0
-
49. 匿名 2021/10/22(金) 10:30:50
誰も自分の話を聞いてくれないけど、物申したい年寄り多くないですか?女性は友達同士で愚痴ったりお喋りで解消できるけど
おっさん連中は向けどころの無い怒りや主張をコールセンターや役所の相談窓口に電話して発散するからタチが悪い!
そろそろAIで相槌を打って、意見を記録してくれる「王様の耳はロバの耳!」ってアプリ、誰か開発してくれないかなぁ〜。
生身の人間がキ◯ガイ相手するには仕事として心の負担が大き過ぎるよ(ノ_<)+30
-0
-
50. 匿名 2021/10/22(金) 10:30:51
>>16
男の人にもクレームつける人も多いよ。
クレーマーには男女なんて関係ない。
セクハラは減るかもだけど、変態も性別問わずいるからな。+16
-1
-
51. 匿名 2021/10/22(金) 10:30:53
警察へ通報一択。
他の住民からしても、そんな住民のせいで行政サービスに支障出るのは困る。+5
-0
-
52. 匿名 2021/10/22(金) 10:31:04
お前の税金くらいじゃご飯なんて食べられないよw+13
-0
-
53. 匿名 2021/10/22(金) 10:31:10
警察へ通報でいいのでは?NTT言えばナンバーすぐ分かるよ。+1
-0
-
54. 匿名 2021/10/22(金) 10:31:23
いじめみたいに、悪質なものには強硬な態度をとっていけばいいと思う+1
-0
-
55. 匿名 2021/10/22(金) 10:32:30
>>45
自分が知ってる狭い範囲で他人を嘘呼ばわりするのってザ・ガル民って感じね+11
-0
-
56. 匿名 2021/10/22(金) 10:32:59
>>16
多かったです、ほんと
何かあったらか代わってやるからと言われたけど、結局は上司呼ぶほどでもないような些細な苦情だったり
窓口業務もそう
正職員男性ではなく、臨時か嘱託の女性が多かった
苦情もだけど話通じない系の人もいて
2メートル先のカウンターでゴタゴタしてるのに知らんぷり、助けを求めるのに声かけたら気付かなかった的な発言されたり
もちろん責任感あって良い正職員もいましたが
+24
-0
-
57. 匿名 2021/10/22(金) 10:33:01
どんな下着履いてますか?みたいな電話が来てたことはある。男性が出た場合はすぐに切れる。+1
-0
-
58. 匿名 2021/10/22(金) 10:33:24
>>8
ダメ
個人間ならできるけど
個人対公務員だからそんなことできない
女性に怒鳴りたいだけで男性に代わると大人しくなる人もいるけど+9
-0
-
59. 匿名 2021/10/22(金) 10:34:01
職場の男が超クレーム電話好き
聞いてもないのにクレーム武勇伝
泣かしてやった、申し訳ございませんしか言えないクズ
同じことしか言えないバカしかいないってそんなのといつまでも電話で話してるお前がよっぽど低脳だよ
へー、時間あるんですねー、電話までするなんてって言ったら黙ってた+8
-0
-
60. 匿名 2021/10/22(金) 10:35:36
>>50
男の人もいるけどやはり男には強くでない男っているから。やはり女の人は男からの恫喝や性的いやがらせはキツイ。もちろんその逆も駄目なのは当たり前で。ただあまりにも女のひとが電話対応多いなと思う+12
-0
-
61. 匿名 2021/10/22(金) 10:36:21
>>1
>電話口で「ズボン脱いでもいいかな。脱いじゃった」などと話す男性もいた。
キモすぎ
といううかさすがにこれは業務妨害で訴えてやればいいと思う
ひどすぎるわ+7
-0
-
62. 匿名 2021/10/22(金) 10:38:42
>>4
税金泥棒っていうのは
もうすぐ26日辺りに一般人でもありえないような男性と結婚しようとしてる人に当てはまる言葉
警備費用とかその他もろもろ
公務員は自分達も税金納めてるしちゃんとその分仕事してるから+15
-8
-
63. 匿名 2021/10/22(金) 10:39:44
いつの間にか色んな企業の電話対応が多分クレーマー対策でナビダイヤルだらけになってるよね
それで掛けやすいところへクレーマーが殺到してるのもあると思う
クレーマーだけ10秒1000円に設定切り替えるとか出来たらいいのに
+1
-0
-
64. 匿名 2021/10/22(金) 10:39:45
>>62
好きで税金で暮らしてるわけじゃねーし
眞子さまの心の叫び+5
-6
-
65. 匿名 2021/10/22(金) 10:40:48
>>4
間違いない。
公務員もピンキリだし公務員でめちゃくちゃ納税してる人もいるのに「税金泥棒」とか言ってる人って恥ずかしい。
自分が食べさせてやってるとでも思ってるのかな。+53
-0
-
66. 匿名 2021/10/22(金) 10:43:43
>>62
こういうこという奴のことじゃないの?+6
-0
-
67. 匿名 2021/10/22(金) 10:46:02
>>62
そんな人いるの?+0
-0
-
68. 匿名 2021/10/22(金) 10:47:31
>>45
パートが入れる部署にいる人だけ見聞きして公務員を語る人ってお察しw+13
-0
-
69. 匿名 2021/10/22(金) 10:48:40
>>6
店員にイラッとしたトピとかに書き込んでるわ絶対ww+1
-0
-
70. 匿名 2021/10/22(金) 10:48:44
>>62
男性側は難ありだけど女性側は生まれたくてあの家系に生まれた訳では無いから税金泥棒とか言うのは違うと思う+10
-0
-
71. 匿名 2021/10/22(金) 10:50:14
>>1
相手が怒ってるのを楽しめる人じゃ無いと適応障害とかになりそう 泣+5
-0
-
72. 匿名 2021/10/22(金) 10:50:33
>>16
ボイスチェンジャーで誰が出てもおじさんの声にしたら理不尽クレーム半分くらいになりそうって役所で働いてた時に皆で言ってたな
若い女の声が一番暴言受けやすい+32
-0
-
73. 匿名 2021/10/22(金) 10:50:39
>>66
公務員に税金泥棒って言う人は大した税金納めてないやつが多いだろうけど
あれの件で税金泥棒っていうか無駄遣いって言う人は税金をけっこう納めてる人でも言ってる+0
-2
-
74. 匿名 2021/10/22(金) 10:56:57
>>4
そう断言する奴も大した税金納めてない。絶対。+3
-7
-
75. 匿名 2021/10/22(金) 10:58:12
どーせ暇な老人でしょ。
職員さん、お疲れさま。+1
-0
-
76. 匿名 2021/10/22(金) 10:59:33
>>4
半分以上の日本国民は払った税金以上のサービスを享受してるもんね…
そういう意味では、多くの国民は税金泥棒。
内閣府の試算をもとに計算すると、世帯の総収入が890万~920万円を超えるまでは『受益超過』となる。所得がそれ以下の世帯はいわば『社会のお荷物』。
ちなみに、日本全体の平均世帯年収は552.3万円。+20
-1
-
77. 匿名 2021/10/22(金) 11:00:26
>>73
横だけど、お相手に関して思うことはあれど皇室のあれこれを「無駄遣い」って感覚がよくわからない。+2
-0
-
78. 匿名 2021/10/22(金) 11:01:03
>>63
そうだよ、電話開けてると本当にロクなやつかけてこないよ
うちは民間団体だけどクレーマー本当にしつこい!
昼休み時間にかけてきて、延々20~30分以上もネチネチ言うくせに13時5分前になると急に向こうから話し切り上げて電話切られる
昼休みの暇つぶし?
+5
-0
-
79. 匿名 2021/10/22(金) 11:01:07
でもさ、最初の頃のネットでは
2重予約が出来ちゃうとか電話が秒殺で終了とかさ
「あほう、なんでこんなシステムにすんだよ!」ということも
多々あるじゃん?ワクチンじゃないけどココアだっけ?
何の役にも立たないアプリとかも
「こんなしょぼいシステムに憶の金使ってんじゃねー!」とか
思う気持ちはわかるよw
わざわざ電話してクレーム言ったりはしないけどさ……+0
-0
-
80. 匿名 2021/10/22(金) 11:02:41
公務員叩きして公務員の質を落としても自分たちにメリットないのに。
大阪の橋下とか待遇悪くしたけど、ちゃんとした人が他市で試験受けたり良い人が逃げるだけなのに。
個人情報扱ったり公共のことに関わる仕事なんだからそれなりの待遇でそれなりの人に就いてもらうほうが自分は安心。+6
-0
-
81. 匿名 2021/10/22(金) 11:04:15
警察へGo!+0
-0
-
82. 匿名 2021/10/22(金) 11:06:08
税金泥棒とか給料泥棒って言う奴に限ってロクな奴いない。+0
-0
-
83. 匿名 2021/10/22(金) 11:06:34
自治体職員って休職率高いの?+1
-0
-
84. 匿名 2021/10/22(金) 11:06:51
>>4
ガルちゃんでもわりとみる+5
-0
-
85. 匿名 2021/10/22(金) 11:09:18
コロナ初期のころ、自殺した公務員の人いたよね。
ガルでもすっごく叩かれてた。
言われっぱなしで病む人いるだろうな。+4
-0
-
86. 匿名 2021/10/22(金) 11:14:15
>>32
そういう仕事じゃないと思う。どちらかと言うとそれを動かす方の仕事。+0
-0
-
87. 匿名 2021/10/22(金) 11:16:50
>>1
かなり都合の良い事だけど書いてる
これはちがう
実際に怒られてる奴って本当にヤバい奴
公務員としての自覚がない奴のクレーム内容が多い+0
-3
-
88. 匿名 2021/10/22(金) 11:17:37
>>76
んな言い方しなくても。どっかの引用なのかもしれないけど。
大金稼いでいる人だってどっかの誰かがスーパーの品出ししてくれるおかげで食事できるんだし、
その品出しのパートさんの子供が将来自分を介護するかもしれないし。世の中持ちつ持たれつ。社会のお荷物なんて簡単に言う言葉じゃないよね。
金さえ持っていれば荷物にならないなんてそんなわけがない。+1
-9
-
89. 匿名 2021/10/22(金) 11:21:02
>>36
区役所系ではないですね。警察署でしょうか?+0
-0
-
90. 匿名 2021/10/22(金) 11:21:55
電話代と労働時間を換算したぶんは税金でいくら払われてるかクレーマーの人は計算したのかな。クレーム処理をしている間に仕事ができるはず。その後残業代出てたらどうするのか。+1
-0
-
91. 匿名 2021/10/22(金) 11:25:50
>>14
ね、ドクズの顔見てみたい(笑)+3
-0
-
92. 匿名 2021/10/22(金) 11:28:08
反ワクはどこにいってもクズですねー+0
-0
-
93. 匿名 2021/10/22(金) 11:30:46
法的に手続きするんじゃなく
ネット記事にしてる時点で悪意ある+0
-0
-
94. 匿名 2021/10/22(金) 11:35:44
>>88
国目線の経済の話してるのに、市民目線の「持ちつ持たれつ」とか言われても困惑しかないんだが…😧+13
-0
-
95. 匿名 2021/10/22(金) 11:41:28
>>4
あと将来、どうせ生活保護貰うんでしょっていうこと奴もたいした税金収めてない+6
-0
-
96. 匿名 2021/10/22(金) 11:42:49
>>66
皇室トピで、結婚の件で宮内庁に電話したら一切答えられないと言われ、
「それが税金払ってる国民に言うことですか?上の者を出しなさい」って言ったってコメント見たわ。
税金払ってるから養ってやってるとか、自分の思い通りに行動しなければ犯罪者呼ばわりする人よく見るけど、本当に何様だと思うわ。+7
-0
-
97. 匿名 2021/10/22(金) 11:44:26
事実だったりすることもあるそいつはすぐ訴えるだろうけど.w+0
-0
-
98. 匿名 2021/10/22(金) 11:52:16
日本人怖いアル
韓国見習うニダ+0
-0
-
99. 匿名 2021/10/22(金) 12:07:28
県庁勤務ですが、電話機に録音機能もないし相手方の番号も表示されません。
税関係の業務のため、滞納者から好き放題言われてたまに泣きたくなる時があります。+5
-0
-
100. 匿名 2021/10/22(金) 12:18:43
役所と何かしらの用件でやりとりがあって態度が悪いとか不手際があったとかのクレームなら今後の改善の為に言った方がいいけどそういうやりとりもないのに言うのはやばい+1
-0
-
101. 匿名 2021/10/22(金) 12:24:36
毎日毎日届く市民の声にもクレーマーみたいのがいっぱいあって、その対応にだいぶ時間をさかれると聞いたことあるよ。+3
-0
-
102. 匿名 2021/10/22(金) 12:28:58
うちの母親が市役所行った時、生活保護受給者が「税金泥棒が」ってカウンターで怒鳴ってたらしい
「怒鳴る元気あるなら働けよ」って思ったらしい
+11
-0
-
103. 匿名 2021/10/22(金) 12:54:51
>>4
貧乏人ほど言っている
むしろそのうち生活保護になって税金泥棒の頂点になりそう+9
-0
-
104. 匿名 2021/10/22(金) 12:56:02
電話対応はまずAIにすべきだな+3
-0
-
105. 匿名 2021/10/22(金) 13:03:38
ちょっと思ったけど、お前は職員か!って、パートでも期間限定契約でも採用されたら職員だよね。
職員だからここにいて電話応対してるんだけど?職員じゃないのに電話出てたらおかしくない?って私なら言っちゃいそう。+3
-0
-
106. 匿名 2021/10/22(金) 13:18:46
よく考えると
税金で生活してるのって凄くない?
最低でも1人500万要るよね?+0
-1
-
107. 匿名 2021/10/22(金) 13:22:12
>>4
わかる
夫は公務員だけどそれだけの仕事してるし、1千万超えてるから税金ばっかり引かれて恩恵受けてない+2
-0
-
108. 匿名 2021/10/22(金) 13:23:56
>>1
びっくりするけど接客業やってたからわかる
ここまでひどくは無かったけど世の中話が通じない頭おかしいのがいっぱい居るのよ
周りから相手にされないからこういうクレーム電話する時間がいっぱいあるのよ
+8
-0
-
109. 匿名 2021/10/22(金) 14:01:30
自分の憂さ晴らしに文句言いたいだけのクレーマー対策、非通知着信拒否これメッチャ効果ある+0
-0
-
110. 匿名 2021/10/22(金) 14:03:26
みんな暇なのね。+0
-0
-
111. 匿名 2021/10/22(金) 14:43:00
>>74
全然面白くないんだけど。+2
-0
-
112. 匿名 2021/10/22(金) 14:50:59
>>16
市の相談電話の受け口には1人警察置いて直接逮捕してってほしい。+4
-1
-
113. 匿名 2021/10/22(金) 15:15:49
税金泥棒か、、市役所のひとにいうてもさ
市役所ないと困るやろ?
もっと言うべき人のとこへ言わな
今話題の結婚しようとしてはる人の警備の方がよっぽど税金泥棒やと思いますがね+3
-0
-
114. 匿名 2021/10/22(金) 15:27:59
元公務員だけどモンスタークレーマー普通にいた
よくわからないことで怒り出す人もいたし、窓口来る前から怒ってる人もいる(しかも自分で勘違いして勝手に怒ってる)
税金泥棒って言われたこともあるし、明日役所の前で首吊ってやるからな!って言われたこともある(実行はされてなかった)
税金泥棒って言ってくるのは高齢男性が多かったかな?
私は当時新卒で窓口でひたすら1人でクレーム受けてたけど周りの人は助けてくれないしフォローもしてくれなくて適応障害になったので、結婚を機に辞めました…+7
-0
-
115. 匿名 2021/10/22(金) 15:56:41
私も役所で電話対応していますが、「お前、障害者雇用だろ!まともに答えられない阿呆が。」と怒鳴られたことあります。
+8
-0
-
116. 匿名 2021/10/22(金) 16:08:08
あんたは頭がいいかもしれないけど
おればバカだからと言われたことがある
どう答えろと言うの?
あと、下着の色聞かせてとか
ずっとハアハア言ってるとか
こっちは暇じゃないんですよ+3
-1
-
117. 匿名 2021/10/22(金) 16:23:12
仕事してる人としてない感じの人と別れる+0
-0
-
118. 匿名 2021/10/22(金) 16:37:43
>>4
市役所職員ですが、生活保護受給者に税金泥棒と怒鳴られたことがあります。
しかも、その方は刑務所から出所されたばかりで‥
(汗)
税金使って刑務所で飯食って、出所してからも税金で生活保護受けて、それなのに世話になってる行政の職員に暴言吐いて。
その場にいた職員全員ドン引きでした。+21
-0
-
119. 匿名 2021/10/22(金) 17:13:21
大学時代、夏休みに役所のバイトをしてたんだが中学生の声でいたずら電話がよくかかって来てた。
10分に1回「パンツ脱いで俺によこせ」と言う内容の電話だったのだが、5回目に課長に対応してもらい「私のパンツで宜しければ」と言ったら二度とかかって来なくなった。+3
-0
-
120. 匿名 2021/10/22(金) 20:27:27
>>74
間違えてプラスした+1
-0
-
121. 匿名 2021/10/22(金) 22:36:36
最初の窓口こそ偉い人がやるべきよね週一くらいで体感すべき+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【弁護士ドットコム】税金で飯食っているくせにーー。とある県庁で正規職員として働く30代の公務員女性は今夏、新型コロナワクチン行政の部署に配属された。そこで待っていたのは、住民から寄せられる大量の苦情電話。毎日のように「税金泥棒」「無能」など...