-
1. 匿名 2021/10/20(水) 23:16:47
日曜日に旦那と出掛けるとき綺麗めなワンピースとブーツ履いただけで、外出たときに近所の人からどこ行くの?おっ今日はどうしたの?など言われます(笑)
そこまでド田舎ではありませんが、普段の日にお洒落して歩いてる人なんてあんまり見かけません。
それに比べ東京に行くとみんな普通に綺麗な格好をしていて、パーカーにジーンズだと逆に浮くような気さえします。
同じような境遇の人いますか?お洒落どうしてますか?
+533
-28
-
2. 匿名 2021/10/20(水) 23:17:18
可愛かったり美人だと
ジロジロ見られる+416
-14
-
3. 匿名 2021/10/20(水) 23:17:23
ブランドバッグ持っていくだけでジロジロ+310
-13
-
4. 匿名 2021/10/20(水) 23:17:42
わかる!
グレー、黒とかじゃないとうくよ。
鮮やかな色のスカートとか絶対はけない。
とくに道路歩くとき+407
-8
-
5. 匿名 2021/10/20(水) 23:17:55
すごーく分かります!
10センチヒールなんか履いた日には足痛そう〜頑張っちゃってwって言われます。+321
-6
-
6. 匿名 2021/10/20(水) 23:17:58
+47
-63
-
7. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:06
>>1+53
-31
-
8. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:14
ワンピース ヒールってだけでジロジロ見られて嫌だけど
実際本当におしゃれするとき以外はカジュアルで周りもそうだから仕方ないかと思ってる
金髪のときはもっとジロジロ見られてたからすぐに髪色変えた+175
-1
-
9. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:15
気にせず好きな服着る。+286
-1
-
10. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:17
それが嫌だから帰省モードと東京モードのコーデ考えた+204
-3
-
11. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:24
うちのご近所の人もめっちゃ監視してくる
ちょっとワンピース着てただけで、どこいってたの?
花束もってたら何のお祝い?
めんどくさすぎ+289
-1
-
12. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:29
わかる+5
-2
-
13. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:36
+10
-57
-
14. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:42
田舎vs都会
ファイッ+7
-20
-
15. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:48
気にしない気にしない
+82
-4
-
16. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:55
何処の田舎だろう?。
そんなの廻りで見聞きしないけど。
+48
-47
-
17. 匿名 2021/10/20(水) 23:18:58
>>1
わかるわ。
今日どこか出かけたの?とか、これから市内に行くの?と聞かれる+150
-0
-
18. 匿名 2021/10/20(水) 23:19:48
もうユニクロ、無印しか着れないよね。+72
-11
-
19. 匿名 2021/10/20(水) 23:19:52
田舎だけど若い子都会みたいなオシャレしだしてて本当可愛い。
ただやっぱりへそだしとかミニスカとか目立つから見てしまう…ごめんね。+110
-28
-
20. 匿名 2021/10/20(水) 23:20:02
わかる!
友達と会うときもスカート履いてたら何そんなオシャレして~って言われる
+136
-3
-
21. 匿名 2021/10/20(水) 23:20:13
>>3
だからこそ、持ちたい!
ワタクシ、あーたたちとは違うのよ!
と言いたいわ+34
-12
-
22. 匿名 2021/10/20(水) 23:20:16
よくダサい主婦層から睨み付けられるよ…
怖いよ田舎は
まあ嫉妬だとわかってるから、気にせず好きな服着るけどねえ(•ө•)♡+283
-61
-
23. 匿名 2021/10/20(水) 23:20:57
スーツ着ると目立つ+14
-0
-
24. 匿名 2021/10/20(水) 23:21:13
>>6
これ板野さんの公開処刑画像でしょ?
こんなの保存してるのが気持ち悪い+192
-13
-
25. 匿名 2021/10/20(水) 23:21:16
少しお洒落な格好でスーパーとか行くとめっちゃ見られるw
本当にパーカージーンズみたいな人ばかりよね。若い子でも。+199
-4
-
26. 匿名 2021/10/20(水) 23:21:21
六本木勤務の東京人だけどパーカーにジーンズで通勤してますけど何か🤨?+21
-17
-
27. 匿名 2021/10/20(水) 23:21:26
>>17
「市内に行く」って言い方がもう地方だよねw
ウチの地元でも県庁所在地の中心部に行くときにそう言う+295
-1
-
28. 匿名 2021/10/20(水) 23:21:27
>>1
> それに比べ東京に行くとみんな普通に綺麗な格好をしていて、パーカーにジーンズだと逆に浮くような気さえします。
観光で行くとこは知らないけど、
普通に生活するエリアなら全然浮かないしもっとヤバい人いるし人の服装見てないですよ
+209
-1
-
29. 匿名 2021/10/20(水) 23:21:46
>>11
ちょっとしたストーカーじゃないの+48
-1
-
30. 匿名 2021/10/20(水) 23:21:51
ロリータ着てた子がいつも振り返られるんだよねーって何か勘違いしててウザかった。
ただ単に目立つからだよ。+29
-24
-
31. 匿名 2021/10/20(水) 23:21:55
>>1
あえて毎日オシャレしたらそういう人って思ってもらえるんじゃない?+135
-0
-
32. 匿名 2021/10/20(水) 23:22:09
気にしない。
「今から友達と遊びに行くからおめかししました!」とか正直に答えてる。
愛想良くニコニコしとけばいいのよ。+146
-4
-
33. 匿名 2021/10/20(水) 23:22:17
お洒落慣れしてないと、フォーマル着ないといけない時とかチンドン屋みたいになっちゃう人もいるから、ある程度流行りも把握して好みのコーデでサッと出掛けられるようにしておきたいよね
メイクとかコテとかも日々手を慣らしておかないで急にやるとおかしくなっちゃうし
普段は美容室だけはちゃんと通って、服はTシャツとなニットにデニムとかそんなんでいいけどさ+118
-1
-
34. 匿名 2021/10/20(水) 23:22:38
ブスで監視され、オシャレしても「ブスのくせに」と言われどちらにしてもそうした陰湿さがあるので、
一人の時は地元で展示されてる芋くさいファッションで出掛ける。
旦那と一緒の時はちゃんとしたファッションで出掛ける。
+44
-6
-
35. 匿名 2021/10/20(水) 23:22:38
>>16
いやいや、そんな田舎じゃなくたってがっつりお洒落して歩いてる人なんて少ないのよ。
+71
-9
-
36. 匿名 2021/10/20(水) 23:22:40
都内でも江戸川区と江東区住んでた時は浮いたよ笑
とは言え近隣に何か言われることはないけど
墨田区錦糸町駅前に住んでた時は浮いてなかった思う。
杉並は逆にスウェットでコンビニが恥ずかしくて出来なかった。+46
-23
-
37. 匿名 2021/10/20(水) 23:23:07
>>1
道すがら、鹿や狸を見かけるけれども、私はそれでもヒールでカツカツ👠歩くよ!もちろんワンピースやスカート!涼しい時にはストール!
あ、山の中ではなくて、一応山の麓の町ね😅+107
-3
-
38. 匿名 2021/10/20(水) 23:23:08
>>1
地方だと車で目的地直行なんじゃないの?
東京だと高い服着て駅まで歩いたり電車に乗るなんてありえない+4
-20
-
39. 匿名 2021/10/20(水) 23:23:40
田舎に生まれなくて良かった+84
-19
-
40. 匿名 2021/10/20(水) 23:24:06
地味Tシャツパンツスニーカーとロンシャンで丸の内のオフィスに通勤していた私+13
-4
-
41. 匿名 2021/10/20(水) 23:24:23
>>1
田舎ですが、基本は好きな服着て好きな化粧して過ごしてます。でも確かにおしゃれすると浮く。派手なお母さんってなるのも嫌だから平日スーパー行くくらいなら日焼け止めしか塗らずに外出たりしてます。+86
-3
-
42. 匿名 2021/10/20(水) 23:24:38
昔村とか郡だったような市に父の実家があるけど周りは農村だらけだからお洒落な若い女性や男性は皆無だよ
ちなみに離島
フェリーに乗ってる人の服装見たら本土の人間か島の人間かわかるレベル
少し垢抜けた人いたら里帰りの人か旅行客って分かるよ+71
-3
-
43. 匿名 2021/10/20(水) 23:24:56
>>22
嫉妬されてなんぼや!
見てみぃ!この私を!眩しいやろ!
と言ってやりたいわ+210
-10
-
44. 匿名 2021/10/20(水) 23:25:12
プチプラで可愛いの探しておく
鞄とか靴とかはしっかりしたの買っておいたとしても、ワンピとかは「これ2980円なんですよ~!」でかなり好意的に「あら、いってらっしゃい」になる気がする
「あの人安価で上手にみつけてるみたい」ってなったらしめたもの
+7
-25
-
45. 匿名 2021/10/20(水) 23:25:13
>>1
地方民だけど、東京で電車乗った時服の幅広すぎて何着ても浮かなそうと思った
雑誌に載ってるのそのまま見たいなキメキメの人もいたしすごいしわのあるスーツとかほぼ部屋着みたいな人もいた
うちの地域であんな部屋着みたいな格好で電車乗る人いない・・・+177
-1
-
46. 匿名 2021/10/20(水) 23:25:26
>>22
寒いんだか暑いんだか分からん
こういう服の人はなんか応援したくなるw
頑張れ!+135
-6
-
47. 匿名 2021/10/20(水) 23:25:42
気にしないで好きなもの着てれば、そのうちガル子さんはそういう人ってことになるから大丈夫では?+55
-0
-
48. 匿名 2021/10/20(水) 23:25:42
>>22
ダサい主婦だけど他人の服装も、自過剰も興味ないよ。
+50
-9
-
49. 匿名 2021/10/20(水) 23:25:47
>>26
それがOKな会社なの?アパレル系?+5
-3
-
50. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:00
私なんて、顔は佐々木希、身体は菜々緒だからか
パーカーにジーンズみたいな地味ファッションでも「デパートいくのか」って聞かれる。
イオンに行くとイオンが伊勢丹に見えるとか言われるし、ジュース飲めばCM見てるみたいだとガン見される。
+152
-9
-
51. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:04
お洒落して何が悪いのかしら?
好きな服を着てお出掛けぐらい自由にさせてほしいよね!
誰に迷惑かけるわけじゃなし
結局、妬みそねみですよ。
気にしない、気にしない。+80
-1
-
52. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:14
>>1
東京の都心住みだけどパーカーにジーンズでママチャリ漕いでるよ〜!+22
-4
-
53. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:15
本当は髪キレイに巻いてきれいめな格好して歩きたいんだけど、浮くからほどほどにしたい。
だけど、そのほどほどが難しい。
+24
-2
-
54. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:34
>>45
うちの義母もそれ言う
外出るときに下手な格好して歩けないよ的な@金沢+45
-0
-
55. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:39
おしゃれというか、みんなカジュアルだよね。+14
-0
-
56. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:41
>>30
振り返られるから振り返られるって事実を言ってるだけじゃないの?
モテて困るわーとかならえ?ってなるけど+40
-0
-
57. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:50
>>39
田舎で生まれて、都会に出て、また転勤で別の田舎。
田舎は嫌だ。都会の利便性やお洒落性など考えると、田舎にいるうちに年取ってしまう自分が不憫でならない。はよ戻りたい〜+44
-2
-
58. 匿名 2021/10/20(水) 23:26:58
>>2
高校生カップルがラーメン屋に来ていて、彼女が色白スタイル抜群でボブヘアーで本当に綺麗だった。
ラーメンフェスティバルに行った時は、家族できている奥さんが色白美人で、もはや発光してるかのように目立っていた。
別の日にまた行ったらその人もまた来ていて、発光してたからすぐわかったわ。
高校生もその奥さんも本当に目立ってた。
ちなみに私は彼氏とラーメン巡りする事が趣味です。+9
-27
-
59. 匿名 2021/10/20(水) 23:27:04
>>2
それは都会も田舎も同じだよね
+6
-6
-
60. 匿名 2021/10/20(水) 23:27:17
>>13
さすがにそんな事ないでしょドイツをバカにしすぎ+67
-8
-
61. 匿名 2021/10/20(水) 23:27:44
田舎だと綺麗にまとめてあるオシャレはセンスあるなと思う程度(お金があるのかなとか)。
逆に家にあった服をかき集めて着てる人の方が悪目立ち。
気にすんな。+17
-0
-
62. 匿名 2021/10/20(水) 23:27:46
>>27
市内って何?
〇〇町の人が〇〇市に行くこと?
+19
-0
-
63. 匿名 2021/10/20(水) 23:27:56
親戚の結婚式に出席したんだけど普段からジェルネイルしてるけど「え!爪お金かけたね!」と言われたw
このためにしたわけじゃないんだけど…。+44
-3
-
64. 匿名 2021/10/20(水) 23:28:12
>>24
身体低い女性なんて世の中沢山いるし、努力しても変えられないコンプレックスを笑うのは酷いよね+111
-2
-
65. 匿名 2021/10/20(水) 23:28:45
田舎だけど普通に綺麗にしてるよ。どこの家の人か知られてるし普段通りだなとしか思われてないと思う。+22
-0
-
66. 匿名 2021/10/20(水) 23:28:48
>>31
わかる
私も東京で買った派手なデザインの服しか持たないまま地方に引っ越して、わざわざ買い直すお金もなかったからずっと着てたけどだんだん誰にも何も言われなくなった
陰ではなんか言ってるかもしれんけど+57
-0
-
67. 匿名 2021/10/20(水) 23:28:49
>>5
田舎で高いヒール履いて歩いてたら注目の的だよね笑
+63
-1
-
68. 匿名 2021/10/20(水) 23:28:58
田舎の観光地だけど
お洒落してる人見たら
観光客の人かなとは思う
地元の人がお洒落しててもお出掛けかな?位しか思わないし、近所の人もそうだと思う
田舎だからではなくその地域の問題だと思うよ+27
-1
-
69. 匿名 2021/10/20(水) 23:29:05
>>22
こういう服、可愛いけどこの出てる部分が寒そうだから買うのをためらってしまうわ。
アウター着る前提?それともあまり寒くない秋口だけ着るの?+59
-2
-
70. 匿名 2021/10/20(水) 23:29:09
>>6
この時のサマンサのモデルが好きだったな〜+6
-1
-
71. 匿名 2021/10/20(水) 23:29:17
>>52
東京の都心住みだけど車持てない貧乏人らしくて草+3
-19
-
72. 匿名 2021/10/20(水) 23:29:23
>>1
分かる……
都会に住んでた頃は全然普通の格好なのに片田舎に住んでからはメイクもヘアも服装も
「なんだか意識高い人」扱い。
つまんない華のない女で覇気の無い顔してるのが馴染むみたい。
最近若いお洒落な人が増えてきたけど、私は年取っちゃったよ…
+86
-8
-
73. 匿名 2021/10/20(水) 23:29:41
既婚者の女性が割烹着きている地域よりマシだよ
割烹着はどんなに頑張ってもダサい+12
-2
-
74. 匿名 2021/10/20(水) 23:29:46
>>34
わかるなー
お洒落してても地味にしてても
電車乗ってても知らない集団や
すれ違いざまに言ってくる
馬鹿が多くて(ꐦ°᷄д°᷅)+11
-2
-
75. 匿名 2021/10/20(水) 23:29:51
わかるよ!頑張って、気合入れて、おしゃれして行く場所も機会も基本的に少ないからねw
その格好で現れる場所によるんじゃない?
田んぼ道にいたらびっくりだけど、スーパーとかだとどっか行ってたのかな〜くらい。毎日その格好だとあの人いつもお洒落してるなーくらい。+16
-0
-
76. 匿名 2021/10/20(水) 23:29:59
>>27
都内だと都下に行く+0
-10
-
77. 匿名 2021/10/20(水) 23:31:14
>>10
わかる
おしゃれして帰省すると浮くし、おしゃれしなさすぎると生活苦しいの?大丈夫?とか心配されるし、ちょうど良い具合にするのが案外難しい。+91
-2
-
78. 匿名 2021/10/20(水) 23:32:06
>>44
なんでそこまで他人に気を使わないといけないのか+34
-0
-
79. 匿名 2021/10/20(水) 23:32:31
伊東美咲+2
-5
-
80. 匿名 2021/10/20(水) 23:32:33
わかる!だから美意識があがらない
たまに都内に行くと、おしゃれな人が普通にたくさん歩いてるから見てるだけで美意識あがる。そういうところは都会は羨ましい。+45
-0
-
81. 匿名 2021/10/20(水) 23:32:53
>>36
江東区江戸川区って大手町に10分~15分の乗車で着くから丸の内の企業がその辺りに用意した借り上げ社宅に住んでる人とか沢山いるよ
大手企業の転勤族いっぱいだからちゃんとしてる人も普通の人も相当多い+45
-0
-
82. 匿名 2021/10/20(水) 23:33:20
>>22
幼稚園のイベント行ったらこの写真みたいな服着てるママさん沢山いたよ。
田舎だけど逆に皆おしゃれになってる気がする。
東京と比べたら芋かもだけど+70
-4
-
83. 匿名 2021/10/20(水) 23:33:29
ド田舎で下妻物語の深キョンみたいな感じでない限り、今時そんなに珍しいものでもなさそうだけど、どんなレベルの田舎の事だろう?
そもそも田舎ってどこの誰って分かってるから、どんな格好してようと興味ないけどなぁ。+27
-0
-
84. 匿名 2021/10/20(水) 23:33:30
>>62
というより単に「中心街に行く」って感覚で使う
地方だとまだ街の中心って感じが残っていて(特に百貨店やなんかが集まる地域)そこはハレとケでいうところのハレの場所で、そこに行くときはちょっとおしゃれしていくみたいな感覚が残っている
私が思うに栄えていても郊外のイオンモールとかに行くのは「市内に行く」とは言わない
+45
-0
-
85. 匿名 2021/10/20(水) 23:33:55
イオンモール結構おしゃれしてる人もいるけどな+18
-1
-
86. 匿名 2021/10/20(水) 23:33:58
コムデギャルソンの服着たら、お祭り?仮装大会?って言われた
着れなくなった+26
-0
-
87. 匿名 2021/10/20(水) 23:34:12
>>44
高くても安くてもわざわざ値段言わないw+23
-1
-
88. 匿名 2021/10/20(水) 23:34:42
その勢いでうっかり電車乗って都内行くと、自分がダサすぎて泣ける
+6
-0
-
89. 匿名 2021/10/20(水) 23:34:55
地方都市でも教会がある所だと日曜日に礼拝や日曜学校行く人はおしゃれな人多い。ミッションスクールの生徒もおしゃれです、総員礼拝と言って、みんな教会に行く時が年に一度か二度あるから。
総員礼拝に行くと、推薦で同志社や上智に入りやすくなるからね。何となく近くだから見る機会があるけど、素敵なお嬢さんがいるよ。+16
-0
-
90. 匿名 2021/10/20(水) 23:35:22
関東だけど好きな服が派手な物が多いから浮くこともあるけど好きな物を着る
その方が気分がいいよね+16
-1
-
91. 匿名 2021/10/20(水) 23:35:24
>>71
そんな事に草生やして煽ってるつもり?
みっともない。+14
-0
-
92. 匿名 2021/10/20(水) 23:35:45
田舎でお洒落する人はめんどくさそうで関わりたくない
都会でお洒落しない人もめんどくさそう
郷に入っては郷に従えという言葉がありましてね+2
-31
-
93. 匿名 2021/10/20(水) 23:36:39
>>22
この写真は背景が高級マンションぽいからいいけど、田舎は延々続く田んぼと寂れた定食屋、スーパーだからね。浮くよ。知らない人が歩いてるだけでもじっとみるし。+80
-6
-
94. 匿名 2021/10/20(水) 23:36:41
>>16
千葉県のココ+12
-0
-
95. 匿名 2021/10/20(水) 23:37:08
そうかなぁ?
若い女性なら普通におしゃれして歩いてない?まぁがっつり派手な人はたしかにあんまりいないけどさ。
そこそこ綺麗にはしてる気がする。+20
-0
-
96. 匿名 2021/10/20(水) 23:37:12
イオンが私のステージ
精一杯めかしこんだ私を見て+24
-3
-
97. 匿名 2021/10/20(水) 23:37:15
>>92
あなたがめんどくさいw好きにすればいいんだよ。+29
-0
-
98. 匿名 2021/10/20(水) 23:37:17
車で家から出て車で目的地まで行くからご近所に見られるとかないけどな
食品だけ買いにスーパー行ったりとか病院に行くときには東京いたときも元々派手色は着なかったし+2
-0
-
99. 匿名 2021/10/20(水) 23:37:19
>>81
日中はしがない主婦層が大半でママチャリ沢山だよ。
下町のおばちゃんも沢山いるし。そりゃ地域にもよるけど、職人さんも多いしカジュアルな街って感じ。
昔は特にもっと垢抜けてなかったけど、確かに今は区画整理やら駅前再開発で街自体綺麗なって、住民の層も変わっては来てるけど、やっぱり城南地区とは違うよ。+16
-1
-
100. 匿名 2021/10/20(水) 23:37:41
>>44
わざわざ安い値段言うためにわざわざ買って、好意的な氷菓を貰えたらしめたものって…。
なぜそこまで近所の人に媚びへつらわないといけないの?+20
-0
-
101. 匿名 2021/10/20(水) 23:37:45
>>6
なんでともちんだけ黒ブーツ+72
-1
-
102. 匿名 2021/10/20(水) 23:38:07
関係ない!気にするな!
見られてても羨ましいんだな!と思うんだ!
そして誰の記憶にもそんな長く残らないから気にするな!!!+5
-1
-
103. 匿名 2021/10/20(水) 23:38:15
日除けじゃない帽子、ハットやベレー帽を被ると浮いちゃう!
好きなんだけど「オシャレしちゃってます」感が出るから出番が殆どない…+14
-0
-
104. 匿名 2021/10/20(水) 23:38:15
>>81
丸の内の企業は武蔵野台地にも社宅用意してるけど
どこに住めるかはどうやって選別されてるのだろう+6
-0
-
105. 匿名 2021/10/20(水) 23:38:35
>>92
え、じゃあ田舎にいたらおしゃれせずにダサくしてろって事?
よくわからん。
+41
-1
-
106. 匿名 2021/10/20(水) 23:39:28
都心部住みだけど、子供曰く地方の人はヒールが高い人が多いって言ってた。
田舎出身の友達は都会の人は地味だけど高い物身につけると言ってたし、もう好きな様に好きな格好して楽しんだがいいよ。
でも主人の田舎へ帰省の時は主人からファッションチェック入るから地味プラス地味な感じで行ってるよ。
+30
-1
-
107. 匿名 2021/10/20(水) 23:39:49
>>87
人のプライベートに介入してくる人に変な噂たてられないようにするには自分を下げて話すことが防御になる場合もあるから そういう人は派手さより値段が気になるタイプがほとんど
言ってくる人に対して無視したり、時にあなたに言われる筋合いあります?的にやりあうメンタルあるなら必要ないことだけれど+1
-3
-
108. 匿名 2021/10/20(水) 23:39:53
おばちゃんがガン見してくるよね…。失礼だとは思わないのかな。+21
-2
-
109. 匿名 2021/10/20(水) 23:40:10
>>6
黒ブーツじゃなくてベージュやライトグレーならこんなに悪目立ちしなかっただろうにね。
自分で選んだのかな?+79
-0
-
110. 匿名 2021/10/20(水) 23:40:19
こういうトピでは好きにしなよって言いたくなるけど、
実際自分がそこに長く住もうと思ったら周りに合わせちゃうよね…+7
-0
-
111. 匿名 2021/10/20(水) 23:41:25
>>10
わかるよー、
帰省するときは、きっちりしてはいるけど、地味めの服着る!!
+32
-0
-
112. 匿名 2021/10/20(水) 23:41:55
>>99
旧東多摩郡が城南認定されるとは+0
-0
-
113. 匿名 2021/10/20(水) 23:42:03
地元じゃサングラスもつけれない
+5
-0
-
114. 匿名 2021/10/20(水) 23:42:54
>>103
中折れハットみたいなのは都会でもわりと目立つ気がする
あと地方民は車移動だから根本的に帽子が邪魔になりがち+9
-1
-
115. 匿名 2021/10/20(水) 23:43:27
>>60
ドイツは知らんけどフランスだと現地の人は地味色シンプルが多くて日本の感覚でオシャレすると浮くっての見たことある
オシャレじゃないってわけじゃなくシンプルな物を好む人が多いからそれに慣れてしまったってことじゃない?+34
-1
-
116. 匿名 2021/10/20(水) 23:44:47
何か前にほぼ同じ文章のトピ主をみた気がするんだけど…+1
-0
-
117. 匿名 2021/10/20(水) 23:45:08
>>115
海外在住の人のブログ読むの好きだけど、フランス住んでる人だいたい「フランス人は冬は皆真っ黒」って書いてたな+15
-0
-
118. 匿名 2021/10/20(水) 23:45:13
>>36
全部都会すぎるw+10
-1
-
119. 匿名 2021/10/20(水) 23:45:18
>>104
だいたいみんな転勤だから異動の時に引き継ぎの人とか新しい部署の人にどこ住んだらいいかとか聞くの
始発あるから朝座れるよとか、子供育てやすいよなど
で、家決めるときは会社に丸投げでもOKだし、自分等で探して規定内であればここにしますって申請して通ることがほとんどじゃないかな
駐在から帰ってくるとかなら、会社に頼むしかないしね
ファミリータイプの寮って昔はあったみたいだけれど、今はほとんどないんじゃないかな
独身寮とか単身寮は住宅街にパラパラあるよ+4
-0
-
120. 匿名 2021/10/20(水) 23:45:44
>>1
地域唯一のオシャレさんになれてイイじゃんって思っちゃった!
私が住んでる田舎は中途半端だから、ある程度オシャレ層がいて、オシャレするとオシャレ層同士で品定めしてマウントとられたりするよ。。
その割にオバ層には主さんみたいに「あらぁ!」と言われるからめんどくさスギィ!+42
-0
-
121. 匿名 2021/10/20(水) 23:45:55
逆に明るい色の服が好きだけど東京行ってからは質とか地味な色にシンプルで上品にしなきゃってなったなぁ。また地元に戻って明るい色のワンピースとか着てる。帽子とかはなぜか地元だとできないけど。+9
-1
-
122. 匿名 2021/10/20(水) 23:46:04
>>27
これってメジャーな言い方なんだね
色んなエリアから集まる高校行ったら
宇都宮市の中心部に行くことを市内行くって言う人沢山いて
変な表現だなーと思ってた+13
-1
-
123. 匿名 2021/10/20(水) 23:46:34
東京でも原宿とかごく一部の地域以外では浮く格好も多い+4
-1
-
124. 匿名 2021/10/20(水) 23:46:51
>>106
車移動だからかな?+6
-0
-
125. 匿名 2021/10/20(水) 23:47:46
雑誌に載っているような主婦のコーデは派手色のスカート(ツルバイ~みたいな)とか身に付けているけどうちの周りでは一切見かけない
パステルカラー好きだからうらやましい+4
-0
-
126. 匿名 2021/10/20(水) 23:48:08
>>13
なんだろう絵がイヤ+106
-0
-
127. 匿名 2021/10/20(水) 23:48:17
パキッとした明るい色派手な色って名古屋より西じゃないと浮くイメージ+7
-0
-
128. 匿名 2021/10/20(水) 23:48:56
>>6
何百回貼られてるんだろ…いい加減可哀想+64
-5
-
129. 匿名 2021/10/20(水) 23:49:18
>>116
以前同じような内容のトピを立てたものですが、こちらのトピ主様とは別人ですよー。やっぱり同じように思ってトピ立てる方もいらっしゃるんだなぁと思って拝見してます( ◜◡◝ )+3
-0
-
130. 匿名 2021/10/20(水) 23:50:28
>>129
なるほど!
+1
-0
-
131. 匿名 2021/10/20(水) 23:50:29
>>60
ドイツばかにしてるんじゃなくていかにも日本的なおしゃれをばかにしてる感ある。顔とか悪意ありすぎ+64
-0
-
132. 匿名 2021/10/20(水) 23:50:34
>>26
パーカーも洒落たパーカーなんだろな。+6
-0
-
133. 匿名 2021/10/20(水) 23:51:11
>>1
ど田舎に住んでるからわかります!
ビビットカラーが好きなんだけど
〇〇にいたよね?とか△△で見たよって言われるのが嫌で
とにかく目立たないように
黒、紺、ベージュとかの色で無地の服ばかり着てます。
とにかくひっそり
+15
-1
-
134. 匿名 2021/10/20(水) 23:52:16
>>79
えええ今こんな感じなんだ!
あんな美しかったのになんか、、+10
-1
-
135. 匿名 2021/10/20(水) 23:52:28
>>4
お洒落な人って、黒、グレーでも垢抜た着こなししてるよね。内側からの粋オーラが感じられる。+44
-2
-
136. 匿名 2021/10/20(水) 23:52:42
>>123
服装を近隣が干渉してくる文化はないかも
ずけずけ聞いてくる人はいたとしても、そちらの方がマイノリティじゃないかや+1
-0
-
137. 匿名 2021/10/20(水) 23:53:10
>>119
水没してからの2週間籠城生活の備えも教えてもらって準備万端で引っ越すらしい+0
-1
-
138. 匿名 2021/10/20(水) 23:53:52
>>105
お洒落したところであるのはイオンとワークマンのパクリみたいなのと
パチンコ屋と百均くらいでしょ
めんどくさいし意味が無い+3
-9
-
139. 匿名 2021/10/20(水) 23:54:08
東京はパーカージーンズでも浮かないよ
人だらけで正直他人の服装どうでもいい+39
-0
-
140. 匿名 2021/10/20(水) 23:54:48
トップスは白でデザイン性のあるもの
ボトムは黒いパンツ
アクセやバッグでお洒落する
当たり前だけどどこでも浮かないコーデかな+2
-0
-
141. 匿名 2021/10/20(水) 23:54:49
>>24
いや、公開処刑とか使ってるあなたもどうなの?
すぐそういう言葉が出てくることが恐い+8
-26
-
142. 匿名 2021/10/20(水) 23:55:38
>>13
左のやつも自分で思ってるだけで多分馴染めてないよ。+51
-1
-
143. 匿名 2021/10/20(水) 23:55:38
転勤で田舎町に引っ越して来たけど、みんなオシャレだよ?幼稚園や小学校のママ達も綺麗でオシャレで、洗練されてる。田舎だと思ってたから、最初イメージと違ってビックリした。田舎でも、国や県の出先機関が集中してる地域で転勤族の街って言われてるから、寄せ集まってるのかな?+6
-3
-
144. 匿名 2021/10/20(水) 23:56:54
>>1
GUのセールで数百円のワンピース着てたら「今日はいい服着てどうしたの?社交場にでも行くの?」って聞かれたことあるよ。
社交場ってどこよ…w
地味なワンピースなんだけどね。
ワンピースってだけで特別なのかな。
いちいち相手にしても仕方ないし、気にせず好きな服着てる。+59
-0
-
145. 匿名 2021/10/20(水) 23:57:24
>>103
帽子大好きでいつも被ってたんだけど「なんでいつも帽子なの?あやしい~」と言われて謎だった+12
-0
-
146. 匿名 2021/10/20(水) 23:57:30
>>143
多分、田舎の度合いが違うんだと思うよ+8
-0
-
147. 匿名 2021/10/20(水) 23:57:49
>>139
東京は一張羅着る状況なら電車に乗らない文化だから+0
-10
-
148. 匿名 2021/10/20(水) 23:58:04
>>1
転勤族で田舎にもいくけど気にせず着ます!
他人だし関係なくない?+16
-0
-
149. 匿名 2021/10/20(水) 23:58:19
たしかにこういう人はほぼいない+20
-0
-
150. 匿名 2021/10/20(水) 23:58:35
>>50
それって、ドブ川の前に立ってたら、ドラマの撮影ですか?と聞かれるレベルじゃないですか~!+68
-0
-
151. 匿名 2021/10/20(水) 23:58:47
>>138
おしゃれするのが面倒くさいとは思わないんだよ ただおしゃれするのが好きなんだよ+20
-0
-
152. 匿名 2021/10/20(水) 23:59:22
>>13
欧米は服装質素だよね
東京はオシャレな子ばかりで驚いたって、むかし東京来たイギリス人に言われたよ+70
-0
-
153. 匿名 2021/10/20(水) 23:59:41
>>150
目黒川?+0
-0
-
154. 匿名 2021/10/21(木) 00:00:13
さすがに校閲ガールみたいな恰好してたらジロジロ見られるけど綺麗目ワンピにヒールなら誰も気にしないよ
今は通販ていう便利なものがあるから昔と比べたら田舎でもおしゃれしてる人増えた+21
-0
-
155. 匿名 2021/10/21(木) 00:00:54
>>16
ジロジロ見られるようなすんごいど田舎なのかなーと思ったけど
それなら行動も基本ドアtoドアで車になるし
気にしないのが1番じゃないかなと思う
+19
-0
-
156. 匿名 2021/10/21(木) 00:01:38
>>3
見て来るのはそれほど田舎じゃない
本当の田舎はブランド持ってても、よほど有名じゃないと気付かない+49
-1
-
157. 匿名 2021/10/21(木) 00:01:47
>>6
この日本人メンバーではえびちゃんが1番好き
アイドル板野さん以外はモデルさん揃っているのにえびちゃん色白でバランスよくて流石人気あるモデルだなぁと感心した
合成でゴシップガールのジェニーちゃん役のテイラーは小顔で足長くてお人形さんみたいなのに下着姿で1人だけ浮いていて、ジェニーちゃん好きだったのであの痛いセンスに超ガッカリした+5
-3
-
158. 匿名 2021/10/21(木) 00:02:15
>>137
以前千葉でゴルフ場のフェンス倒れたりした台風あったでしょ あの時江戸川びくともしなかったんだよね
定点カメラでも確認していたんだけれど、危険水域に全然到達しなくて見えない所での様々な水路がかなり確保されているんだなと思ったよ
決して油断しているわけではないんだけれど、そういうことがあったよって話
どんな格好しててもわりと大丈夫な地域だと思うよ
それなりの人も多いから近隣で嫉妬とか妬みとかも少ないと思うし、大富豪もそんなにいないからまぁ好きな感じの服で暮らせるかな+2
-2
-
159. 匿名 2021/10/21(木) 00:02:44
クソ田舎住んでるけど、両親が他人に全く干渉しないし興味ないタイプで、でもそれなりに近所付き合いはする人たちなので、どんな格好してても近所の人に特に何も言われなかった。私の地元はメチャクチャ住みやすいから、全国的にこうだといいのに…
結婚して自分で近所付き合いするようになったら、いろいろめんどくさくてゲロゲロだった。+19
-0
-
160. 匿名 2021/10/21(木) 00:02:55
>>34
田舎はブスに厳しい。
ブスはブスらしくしてろ、みたいな風潮さえある。
その点、都会はそうでもないのかブスな人(失礼で本当にごめんなさい)でも割と堂々としてる。+57
-3
-
161. 匿名 2021/10/21(木) 00:03:16
>>149
近所のおばあちゃんに、今夜はパーティかい?って聞かれるやつ+15
-0
-
162. 匿名 2021/10/21(木) 00:03:19
アラブのハーフだけど気にせずアラブのワンピースとか着てる
めっちゃ見られるけど気にしない+30
-0
-
163. 匿名 2021/10/21(木) 00:03:24
めっちゃ田舎だけど、子供が保育園のときみんな地味めな格好したお母さんが多い中構わず好きな服着てたら「服好きなんですねー私もです」っておしゃれなお母さんが声かけてくれて友達になった。+42
-0
-
164. 匿名 2021/10/21(木) 00:03:56
>>152
欧米は胸元がっつり開けるのはOKだけれどミニスカートはダメみたいな文化もあるんだよね
日本は逆の風潮が強い+51
-1
-
165. 匿名 2021/10/21(木) 00:05:09
>>151
それで周りから浮いてご近所からいろいろ言われたら意味が無いでしょ
日本は無難に生きることが大事な国なんだよ
あなた一人ならいいけど子供がいたらその子供がかわいそう+1
-24
-
166. 匿名 2021/10/21(木) 00:05:33
>>144
ごめん。京都人風のイヤミなのかと思ってしまう。+10
-3
-
167. 匿名 2021/10/21(木) 00:06:15
昔ならいざ知らず、今の本やネットでファンション含む情報が簡単に手に入るしネット通販も充実してる世の中ならそこまで地方と都会に格差ないんじゃない?+6
-0
-
168. 匿名 2021/10/21(木) 00:06:28
>>7
4巻72p+21
-0
-
169. 匿名 2021/10/21(木) 00:07:29
>>1
田舎のレストラン勤務だけど
オーナー(男・50代)はちょっと化粧しっかりめだとかヒールだとかロングスカートだとかの女性を見ると「飲み屋の人」って言うのが不快
そして中年以降の女性でそういう格好してると「一杯飲み屋の母ちゃん」って言う
そしてそしてスレンダーでキレイめな女性だと「医者の嫁」って
すごい偏見だなぁっていつも思ってる+87
-0
-
170. 匿名 2021/10/21(木) 00:07:53
地方というか時代じゃない?+2
-0
-
171. 匿名 2021/10/21(木) 00:08:45
>>149
隣は石田純一ではないんだね。+9
-0
-
172. 匿名 2021/10/21(木) 00:09:03
>>7
だれ?両さんの弟?+0
-0
-
173. 匿名 2021/10/21(木) 00:10:11
>>1
「気分が上がるので😌(見物料取るぞ、田舎で他に楽しみもねーわ)」+2
-0
-
174. 匿名 2021/10/21(木) 00:10:34
>>92
私はそんな考えの人とは絶対友達になれないしなりたくない。+16
-0
-
175. 匿名 2021/10/21(木) 00:10:36
>>172
初期じゃね?+9
-0
-
176. 匿名 2021/10/21(木) 00:10:56
>>50
なあ~に言ってんだべおめえはw+92
-0
-
177. 匿名 2021/10/21(木) 00:11:22
>>92
田舎でもAEONくらいあるやろ?
ショッピングセンターやで?+5
-0
-
178. 匿名 2021/10/21(木) 00:11:46
>>6
板野ももうちょっとニコニコしてれば普通に似合ってて可愛いと思う
自信なさげなのがよくない+74
-1
-
179. 匿名 2021/10/21(木) 00:11:48
>>50
おっ、じゃあもうすぐスカウトされるね!+50
-0
-
180. 匿名 2021/10/21(木) 00:12:19
>>163
服好きじゃなくてTPOわきまえないの間違い+2
-19
-
181. 匿名 2021/10/21(木) 00:13:12
>>165
好きでやってるんだから近所から言われる事に意味がないも何もないんじゃない?
あなたみたいな人の子どもの方が周りの目ばかり気にして育てられて気の毒。+18
-0
-
182. 匿名 2021/10/21(木) 00:14:39
>>166
それが違うの。
近所の気のいいおじちゃんで、そういうタイプではない人。
ちなみに関東の田舎です。+13
-0
-
183. 匿名 2021/10/21(木) 00:15:04
>>180
横だけど服くらいでw
こういうとこだよw+19
-1
-
184. 匿名 2021/10/21(木) 00:16:14
>>106
地方住みだった時、車社会だからヒールは高めの履いてたわ。
目的地までは車だからお店の中しか歩かない。
大阪に引っ越して、スニーカーばかりになった。駅ついてからホームまでの距離とか、乗り換えでどんだけ歩かせるんや!ってなる笑
少し下り坂のガタガタしたとことかヒール無理だと思った。+15
-0
-
185. 匿名 2021/10/21(木) 00:16:16
オシャレするのに理由がいるのか・・・+10
-0
-
186. 匿名 2021/10/21(木) 00:16:17
>>1
東京住んでたけど皆キレイめな格好してる、は間違い。
多分あなたがそういう人にしか目がいかなかっただけ。
電車とか普通にジャージみたいな人乗ってるしパーカーにジーンズなんていくらでもいるよ。
人が沢山いすぎて周りに興味なくなってくるから、どんな服装の人がいても全く気にしない。+50
-1
-
187. 匿名 2021/10/21(木) 00:17:39
田舎住みだけど普通に好きなおしゃれして出かけてるよ
まあまあ癖があるファッションしてるからたまにジッと見てくる人は居るけどほとんどの人は普通にスルー
たまにおばちゃんとかに声掛けられて誉められる(そういうの似合っていいわね~みたいな)
知り合いの子持ちママさんも派手なヘアカラーの人や(ヤンキーとは違う)、女子力高いワンピ着てる人も居る
田舎だからって監視社会とは限らないよ+12
-0
-
188. 匿名 2021/10/21(木) 00:18:14
道の駅に野菜運んでるおばちゃんだって、そこに買いに来てる都会からきたキレイなワンピース着てる人を見たことあるよね?
それでも、おでかけ、なんて言葉使うの?
こっちは普通の服の認識なんですけどー+2
-0
-
189. 匿名 2021/10/21(木) 00:19:46
>>109
ちっちゃくてアイドル枠なんだから可愛くしてあげればいいのにね。+7
-0
-
190. 匿名 2021/10/21(木) 00:19:53
>>62
町だけじゃなくて、△△市住みの人でも県庁所在地などの栄えてる市に行く時は「市内」というよ。+10
-0
-
191. 匿名 2021/10/21(木) 00:21:17
>>1
麻布十分に叔母が住んでるけど近所っぽい人みんなデニムにパーカとか
Tシャツワンピとかだよ。そういうか格好で犬の散歩してる。
都心の結婚式場で働いてた時も住所わかるんだけど、
逆にバリバリ化粧してワンピ着て決めてる人は地方とか23区外から来た人が多い。+11
-2
-
192. 匿名 2021/10/21(木) 00:21:40
>>191
ごめん
十分→十番の間違い。+0
-0
-
193. 匿名 2021/10/21(木) 00:21:54
>>177
私の実家はイオンないよ。子どもの頃イオンに行った友達羨ましかった。いわゆる市内にでるのも年1。イオンがあるなら結構都会。+6
-1
-
194. 匿名 2021/10/21(木) 00:22:49
都心勤務だけど、若い時はミニとかきれい目ワンピースにサンダルパンプス、今はシンプルなTシャツジーンズスニーカーとかだけど、どちらもTPOさえ合ってればイヤミとか言われたことないな(そのワンピ素敵だねとかその程度)
超若い時は家の中ですらオシャレしてたしw
言われるのは職場ドレスコードに引っかかる時くらいよ
ちなみにご近所さんはあまり交流ないし、滅多に会わないので特に何も言われないw+10
-0
-
195. 匿名 2021/10/21(木) 00:23:16
>>158
そう言いながら2週間籠城生活の備えはバッチリなんでしょ+2
-2
-
196. 匿名 2021/10/21(木) 00:23:33
>>127
そうそう
だから娘から男を遠ざけたいなら関東では派手なお洒落を許せ、なんだけど
西側の価値観が染み付いた毒母は私を地味にした事が仇になったw+0
-0
-
197. 匿名 2021/10/21(木) 00:24:21
>>193
都区内は埋立地に行かないとイオンないよ+1
-2
-
198. 匿名 2021/10/21(木) 00:24:56
>>188
道の駅とかの旅行客だと歩きやすい格好(Tシャツズボンスニーカーリュックとか)かも知れん
オサレ観光地なら違うだろうけど+1
-0
-
199. 匿名 2021/10/21(木) 00:25:04
>>1
逆に東京住みだけど、東北の田舎の実家に帰ったらすっぴんパーカーでスーパー行ってるわ。
普段都会で暮らしてると、田舎でおしゃれする意味がわからないんだよね。
ワンピ着てディオールのバッグ持ってルブタン履いたところで行くとこなんてイオンぐらいだしw+30
-0
-
200. 匿名 2021/10/21(木) 00:25:49
>>191
天気予報のお姉さまの常套句
低い土地の浸水にご注意ください+2
-2
-
201. 匿名 2021/10/21(木) 00:26:02
田舎だとそういうおしゃれな店がないから浮くんだよ
+3
-0
-
202. 匿名 2021/10/21(木) 00:27:13
>>188
実際休みの日に旦那さんとお出掛けみたいだし普通に仕事着とか平日着とかは違うんじゃない?
+1
-0
-
203. 匿名 2021/10/21(木) 00:29:05
>>1
ゼロメートル地帯住み。河川の水位が堤防超えると沈む+0
-0
-
204. 匿名 2021/10/21(木) 00:32:49
>>39
いや、田舎に産まれなくても、この先絶対に田舎に住まないかは分からないもんだよ+18
-1
-
205. 匿名 2021/10/21(木) 00:33:21
多摩地区。都内だけど田舎なので、ゴスロリの子が目立つ。あー知ってる!見たことあるー!って噂になってる。+3
-0
-
206. 匿名 2021/10/21(木) 00:43:26
>>40
わかる!外回りでもない限り、会社がカジュアル推進していたら夏なんてパンツやロングスカートにスニーカーだね。有休取ってPTA行くと自分が地味過ぎて浮く。+5
-0
-
207. 匿名 2021/10/21(木) 00:46:35
>>5
鬱陶しくて息苦しくならない?+19
-0
-
208. 匿名 2021/10/21(木) 00:47:41
>>165
この人ちょっと変わってるわ
おしゃれくらいは自由でいいんだよ
その固定観念は子供に押し付けたらだめよ
+21
-0
-
209. 匿名 2021/10/21(木) 00:48:45
>>156
気づいても本物だと思わない+16
-0
-
210. 匿名 2021/10/21(木) 00:49:18
ほんと、こういうとこ田舎の嫌なところ+9
-1
-
211. 匿名 2021/10/21(木) 00:53:24
>>141
わかる。この言葉自体使うのひどいよね。画像と一緒に消して欲しいよ。+7
-11
-
212. 匿名 2021/10/21(木) 00:57:51
>>205
私も多摩地区だけど、都心でも今時ゴスロリはさすがに目立つのに、住宅街でやったら言わずもがなよw+5
-0
-
213. 匿名 2021/10/21(木) 01:00:42
>>60
多分ドイツ人はこんな格好してもモデルみたいなのかなと…+14
-4
-
214. 匿名 2021/10/21(木) 01:00:44
>>141
横だが、公開処刑と馬鹿にされる時に使われる有名な画像だからでしょ
主に高身長上げ低身長下げで使われてるやつ
文脈見てもわかるけど、その人が言ってるわけじゃないと思うよ+21
-2
-
215. 匿名 2021/10/21(木) 01:02:45
>>138
意味がないかどうかは個人個人が決めること
あなたに言われる筋合いはないよ。
+9
-0
-
216. 匿名 2021/10/21(木) 01:03:31
>>167
多分だけど、若い人はそうでも周りのじじばばが許さない(監視とイヤミ)ってことじゃないの+8
-0
-
217. 匿名 2021/10/21(木) 01:06:01
私はむしろわざとラフな格好で青山とかに出掛けてそこの住人ぶって歩いてるよ+10
-0
-
218. 匿名 2021/10/21(木) 01:11:10
>>156
わかる!レディディオール持ってたら東京の友達は気づくのに
地元の友達はそれサマンサ?って聞かれたわw
あと田舎でロンシャン持ってたら付録?っても言われたww+50
-1
-
219. 匿名 2021/10/21(木) 01:21:42
>>156
気付かないと言うかそもそも知らない+18
-0
-
220. 匿名 2021/10/21(木) 01:31:11
どんなど田舎でもインターネットに接続できる世の中なのね…+3
-0
-
221. 匿名 2021/10/21(木) 01:36:49
>>10
私もそうしようかな
前までお洋服とか興味なかったけど東京きてからオシャレに芽生えて色んなお洋服着るようになった。地元帰ってたまたま友達とかに会うとなんか変わっちゃったね〜😅って言われるから気分が悪い。+26
-0
-
222. 匿名 2021/10/21(木) 01:38:48
首都圏ベッドタウンでもそんな感じ。
繁華街のある街に出ると馴染むけど、家から駅までの道中とかなんか浮いてる気がしてソワソワする。バスの中は何故か爺さん婆さんばっかりだし。+8
-0
-
223. 匿名 2021/10/21(木) 01:41:15
>>149
私の住んでる地方だと「あれは水商売だべ」「なんぼ脚みせたいって~」って決めつけと嫌味がきそう+20
-1
-
224. 匿名 2021/10/21(木) 01:41:36
大阪だけど
他人の服装に難癖つける方がナンセンスだと責められる。
人とはひと味違う着こなしが賞賛される。
地方って言っても色々だね。+25
-0
-
225. 匿名 2021/10/21(木) 01:45:55
>>224
大阪は都会!+14
-0
-
226. 匿名 2021/10/21(木) 01:47:10
>>1
分かりますよ、、、
私も田舎に越してくる前は古着とか重ね着が大好きだったんですが、どこに行くにも浮いてしまうので
お洒落も好きではなくなりました、、、+7
-0
-
227. 匿名 2021/10/21(木) 01:54:42
>>152
欧州はわかんないけどアメリカ住んでたからあっちのほうがまじで同調圧力?とか暗黙のルールは根強いと思う
日本人のほうがファッションもヘアスタイルもこだわるし寛容性があるよ
あっちで普通の学生が日本で流行ってるみたいなブリーチしたあとにピンクとか赤とか、刈り上げとかインナーカラーとかしてたら男ならゲ◯?って聞かれるし女ならビッ◯って言われる
保守系がかなり力強い+57
-1
-
228. 匿名 2021/10/21(木) 01:54:58
どこに行くかで服のテンション変える
今の時期近隣ぐらいならジーンズにパーカーとかカーディガン
イオンとか街に行く時はギャザースカートとかもこもこの可愛いやつ
でもたまにめんどくさい時はスーパー行く時でもお出かけ用のワンピース着ちゃう
あまり出かけられない時はおしゃれしたい欲が溜まってたのでスーパーぐらいでも綺麗なの着てた時もあります+3
-1
-
229. 匿名 2021/10/21(木) 01:59:48
>>224
大阪は自由だよね+14
-0
-
230. 匿名 2021/10/21(木) 02:07:47
>>187
同じく。ど田舎でハイファッションだけど褒められることしかないわ。すげー決めまくってるね!と言われたら、貴方に会う時はこれくらいオシャレしたいんだって思うし言ってる。笑ってくれるよみんな。どんな理由であれ、相手を笑顔にできたってだけで素敵じゃない。誰も不幸にならないしね。あと、まー誰がどう見ても素敵だからな!はは!って本気で思ってる。ナルシストってラクだし楽しい。田舎でひとくくりにするのは無意味よ。+26
-0
-
231. 匿名 2021/10/21(木) 02:24:06
>>1
スーツ着るだけで浮くw+2
-0
-
232. 匿名 2021/10/21(木) 03:23:51
>>214
マジメかwそんな事知ってるわ。わざわざマイナスイメージのある公開処刑っていう言葉を出すことがどうなんだって話よ。画像貼った人と同類。+3
-14
-
233. 匿名 2021/10/21(木) 03:51:23
>>31
名古屋の近くから北海道の北のチェーン店も病院もないイオンに行っても最低限揃わないところに嫁いだんだけど
全身黒のニットワンピにヒール履いてるだけでジロジロ見られる
札幌に行くときは本来やっていたオシャレをするんだけど
そのまま帰ってきてスーパーに行ったらものすごい視線
華やかにオシャレするとしてもワンランク下げて田舎用にしてる
それでも上から下まで舐めるように見られる
こうやって見られるのが嫌で最近鬱になってしまった
いつもの人達(若者)はこういう人なんだって見てくれるけど
圧倒的に年寄りとイオンで暴れる子供に汚い大声を浴びせる親のDQN家族しかいないもんでもう辛い
私からオシャレや流行りを取ったらメンタル病むんだなとよく理解したので
来年はどうしても札幌近郊に移動させてもらうことにしたよ+30
-5
-
234. 匿名 2021/10/21(木) 03:54:53
顔がいいと都内でもジロジロ見られたりするよ(主に異性から
生まれつきだと思って慣れるしかないと思う+4
-1
-
235. 匿名 2021/10/21(木) 04:13:33
>>2
ガリデカブス50代お婆ちゃんが、
遠くにいる可愛い美人綺麗な女性を見ると嫉妬し、
般若みたいになって腰巾着の2匹のブスに悪口吹聴しているよ。
その女性と接触したことすらないのにね。
で、2匹のブスのうち、1匹が前髪真ん中分け目のボブス。こいつも般若みたいな顔して、悪口吹聴しているよ。接触したことすらないのにね。
そのボブスの隣は長い髪の美人さん。
ボブスはその美人さんの引き立て役に見えてるよw
接触したことすらないのに、よくあんなに悪口吹聴するもんだと哀れに思うわー。
急に瞬間湯沸かし器みたいに嫉妬して、怒り出すブスが火病って気持ち悪い!
ブスは身も心もブス。+34
-2
-
236. 匿名 2021/10/21(木) 04:20:56
そんなもんよ。家の周辺はコンビニやスーパーに行くだけみたいな人が大半だし気合い入れたおしゃれしたら目立つ+2
-0
-
237. 匿名 2021/10/21(木) 04:22:27
>>22
田舎のことはわからないけど、それは嫉妬なの?単に浮いてそう+25
-3
-
238. 匿名 2021/10/21(木) 04:52:19
東北住みです。美人百花系を貫いています。
ただ、冬の足元は滑らない仕様じゃないと命に関わる+19
-1
-
239. 匿名 2021/10/21(木) 05:12:54
東京の23区出身だけど、母も私もパーカーにジーパンとかだったよ+2
-0
-
240. 匿名 2021/10/21(木) 05:13:40
雪国の田舎
これからの時期はおしゃれ<防寒+6
-0
-
241. 匿名 2021/10/21(木) 05:24:20
>>224
大阪は外国みたいな感覚+6
-0
-
242. 匿名 2021/10/21(木) 06:29:15
というか欧米の女子なんて
スッピンでジャージとか
そういうレベルで
観光客の日本人がいると化粧濃いから
すぐわかるんだよね
欧米だと化粧するのは
仕事の面接とデートぐらい+8
-1
-
243. 匿名 2021/10/21(木) 06:38:15
>>22
服よりポーズがイラッとさせてるんじゃなかろうか?いくら田舎で周りに人いないからって歩くときは脇締めて。+10
-1
-
244. 匿名 2021/10/21(木) 06:42:00
>>6
よりによって1番長身の森泉の隣とか
+3
-3
-
245. 匿名 2021/10/21(木) 06:42:02
>>36
ずーっと墨田区住んでたけどオシャレしすぎて浮くなんて無いと思うけどなぁー。私はオシャレじゃ無いけど若い子とかオシャレな子たくさんいたよ。+18
-0
-
246. 匿名 2021/10/21(木) 06:44:23
>>221
オシャレ楽しいからいいじゃん!
単純に羨ましいだけだと思う。+17
-0
-
247. 匿名 2021/10/21(木) 06:46:04
東京から地方に転勤したけど、地方はさそもそもお店がないからオシャレにも限界あるんだよね。通販で探せばいろいろあると思うけど。+4
-0
-
248. 匿名 2021/10/21(木) 07:03:59
>>35
イオンすらない田舎に住んでるけど、結構お洒落した人多いから地域性が有りそう。
服を買うお店が限られててネットで買うしかない、みたいな環境が逆にオシャレにさせてるのかも??+20
-1
-
249. 匿名 2021/10/21(木) 07:11:57
>>1
普段がテキトーだからそう思われるんじゃないの?
普段からそんな服しか着てないから何も言われないけど
むしろ近所の90歳越えたおばーちゃんに
「アンタオシャレさんだね〜今日も素敵だよ」
って褒められるよ+24
-0
-
250. 匿名 2021/10/21(木) 07:12:54
>>224
そうかな?大阪はイジリと言うなのいじめがあるからな+4
-1
-
251. 匿名 2021/10/21(木) 07:13:34
>>38
文章の前半と後半つながってなくない?
意味不明+8
-0
-
252. 匿名 2021/10/21(木) 07:14:41
>>5
似合ってないんじゃない?+12
-10
-
253. 匿名 2021/10/21(木) 07:14:50
>>209
なんかわかる。
エルメスのバッグでさえもなんか信用度が下がるのが田舎笑
布だぜ?の意味がわりと真実だと思う。+16
-0
-
254. 匿名 2021/10/21(木) 07:17:39
>>248
イオンすらない田舎って、ほんとに過疎地か、地元の商工会のチカラが強すぎてイオン立たないかどっちかパターンなんだけど、どっちなんだろう?だいぶスタンス変わる。+6
-0
-
255. 匿名 2021/10/21(木) 07:18:59
>>4
良い歳になってから白黒、グレー、ベージュを自然に選ぶようになった。
それ以外の色を着ると、スーパーや保育園の送迎で浮く気がして。
まあ誰も見てないとも思うけど。+6
-0
-
256. 匿名 2021/10/21(木) 07:20:21
>>191
結婚式場に来る人って式の打ち合わせとか?
そういう場合、普通の常識ある人はきちんとメイクして服装もそれなりにきちんとするものじゃない?
例え自宅が近所だとしても、デニムにパーカー、ノーメイクのその辺散歩するような格好で打ち合わせに来る人の方がおかしいように思うんだけど、都心の人は感覚違うの?+17
-0
-
257. 匿名 2021/10/21(木) 07:23:22
ジーンズにTシャツに
スッピンでスニーカー
どこにいっても
このスタイルです
冬はそこにダウンジャケット
+6
-0
-
258. 匿名 2021/10/21(木) 07:28:36
>>50
すんごい堂々と自慢しとるw+55
-0
-
259. 匿名 2021/10/21(木) 07:31:03
>>79
なんか老けたよね
時の流れって残酷+6
-1
-
260. 匿名 2021/10/21(木) 07:31:06
>>22
田んぼ道でこれ着てたらただの娼婦で草+6
-14
-
261. 匿名 2021/10/21(木) 07:31:21
>>60
基本日中はスポーツウェアとかジーパンとかで日本で売ってるようなファッションは
ないんだよ。
お洒落するときはボディコンのワンピみたいな。
これアメリカとかでもそう。だから日本からの観光客とか一瞬見ただけでわかるよ。
馬鹿にしてるわけじゃないと思う+30
-1
-
262. 匿名 2021/10/21(木) 07:51:17
わかるわ
全然奇抜な格好してる訳じゃないのに浮く
田舎の実家に帰るとほんと実感する+0
-0
-
263. 匿名 2021/10/21(木) 08:01:09
>>1
それでもお洒落してる人ゼロじゃないから自分はしたい時にお洒落してますね。田舎だからそういう人が行く店など大体決まってるから、そこに立ち寄った時は自分なんて空気です。服装がお洒落な上に、スタイル抜群な人や雰囲気が完成されてるような人もいるので。
町に散れば目に留められやすいかもしれないけど、大半が車移動だし気にならないです。+8
-0
-
264. 匿名 2021/10/21(木) 08:01:34
>>1
関東住みだけど、少し良い回転寿司にひとりで行ったら、すでに食べてる複数グループの何組かに顔見られたけど「知り合いじゃねーよ、見んな」と思ったわ。何なん。+4
-4
-
265. 匿名 2021/10/21(木) 08:04:11
>>248
わかる。センスが良い地域知ってる。
農家してても羽振りが良かったり。+7
-0
-
266. 匿名 2021/10/21(木) 08:10:52
実家、田んぼと山に囲まれた超ド田舎だけどオシャレしても浮かないよ。ファッション好きな人多かったし。
その町で事足りる程度に栄えてると逆に浮くのかな?+11
-0
-
267. 匿名 2021/10/21(木) 08:12:33
>>37
熊避けになるからヨシ!+6
-0
-
268. 匿名 2021/10/21(木) 08:12:42
>>1
スカート履いてるだけで言われる地域笑
結果オシャレはしなくなって田舎のオバチャンそのものにw+4
-0
-
269. 匿名 2021/10/21(木) 08:12:59
>>6
一人だけちんちくりんの幼稚園児おる+11
-18
-
270. 匿名 2021/10/21(木) 08:14:14
>>54
金沢はけっこうそういうの聞くよ~。そこで育っててもそれで病んじゃうとか。+10
-0
-
271. 匿名 2021/10/21(木) 08:15:19
>>269
一般人に1番近いから良いんじゃない?
全盛期?とはいえモデルつかいすぎだしw+14
-2
-
272. 匿名 2021/10/21(木) 08:16:50
+0
-0
-
273. 匿名 2021/10/21(木) 08:17:02
今、地方都市なんだけどすごいお洒落で綺麗にしてる人しかいなくて、私も東京にいた時よりお洒落してるよ。
県庁所在地の中心地あたりだとどこでもそうなのかな?+8
-0
-
274. 匿名 2021/10/21(木) 08:17:28
>>162
おお、素敵ですね。
私はブスだけど多国籍ファッション似合うから好きだわ。+2
-0
-
275. 匿名 2021/10/21(木) 08:17:43
それでもお洒落してる。
人生は一度しかないからね。+3
-0
-
276. 匿名 2021/10/21(木) 08:19:53
>>26
私も六本木勤務だけど、これからオールGUで出勤ですよ
東京人だってそんなにファッションは気張ってないよ+14
-1
-
277. 匿名 2021/10/21(木) 08:20:55
都内住みですが、派手色の盛り盛りみたいなファッションは逆に田舎っぽいと感じます。シンプル、シック、上質、みたいなのが1番オシャレとみなされる感あり。+10
-7
-
278. 匿名 2021/10/21(木) 08:27:41
>>277
それはあなたの感性ね。
都民を代表しないで。+11
-7
-
279. 匿名 2021/10/21(木) 08:28:09
>>10
今地方在住のおばさんだけど、
旦那の実家(田舎)帰省はしまむらで安くて地味目(黒紺茶)な格好にする。
柄がダサいエプロンもつけると義母とそっくり。
普段から地味だけど、もっと地味にするよ。帰省コーデ。これが無難。
ちょっと前に流行った北欧柄エプロンとか絶対ダメ笑。
若い奥様は自宅でお洒落してくださいね。お洒落な方好きよ、私は。+20
-1
-
280. 匿名 2021/10/21(木) 08:31:47
>>149
田舎のことは判らないけど、東京でも場所によりますよ
永田町とか霞が関では見ないわ
(乗り換えターミナルの地下鉄駅構内ならいたかも知れない)+9
-0
-
281. 匿名 2021/10/21(木) 08:32:09
それあるね+0
-0
-
282. 匿名 2021/10/21(木) 08:40:43
>>6
顔は整形出来ても身長はできないからね+8
-10
-
283. 匿名 2021/10/21(木) 08:44:17
>>6
板野顔は大人体は子供
体も努力せえよ+3
-10
-
284. 匿名 2021/10/21(木) 08:45:46
地方と書かずに田舎と書けよ
東京以外を「おしゃれが浮く地方」なんて
偏見や無知も甚だしいわ+17
-1
-
285. 匿名 2021/10/21(木) 08:48:33
>>22
この写真はおしゃれな服って事で載せてるんだよね?
ファッション疎い自覚あるから、正直どの服がおしゃれな服なのか判断つかない。+7
-0
-
286. 匿名 2021/10/21(木) 08:49:48
学生の頃ロリィタ着てたんだけど散々だった。
子連れの母親に子供の目を隠しながら避けられたり、男子中学生集団にうわーあれやべー!って聞こえるように爆笑されたり。
街中(政令指定都市の中心街)に出ても外国人観光客達に盗撮されたりして、なんで好きな服着てるだけでこんな目に遭うんだろう?って思ってた。
ヘアメイクや体型維持には気を使ってたし、雑誌にも載ったりしてたから似合ってないわけじゃないはずだけど。+16
-0
-
287. 匿名 2021/10/21(木) 08:52:13
ダル絡みは怖すぎるw
好きな格好させてほしいよね+1
-0
-
288. 匿名 2021/10/21(木) 08:54:47
+0
-0
-
289. 匿名 2021/10/21(木) 08:58:28
>>1
下妻物語みたいなの?+2
-1
-
290. 匿名 2021/10/21(木) 09:00:08
>>272
髪型おばちゃんくさいわ+0
-0
-
291. 匿名 2021/10/21(木) 09:12:11
>>252
確かに似合ってたら痛そうと言うのは出てこないような気がする
靴が歩いてるみたいに見えたのかも+8
-1
-
292. 匿名 2021/10/21(木) 09:15:01
>>27
うちの方は「街に行く」って言うよ。町じゃなく街らしい。街中行くても言う。+28
-1
-
293. 匿名 2021/10/21(木) 09:20:37
仕事以外のパンプスですら「どこ行くの?」レベル
女子アナみたいな小綺麗にしたら「結婚式か?」
10代から年寄りまでみんな部屋着みたいな格好で歩いててパーカーにデニムで綺麗な方
コロナで思いきって派手髪(ホワイトブリーチ3回やって毎月色変えてる)したら近所からうちの両親や祖父母に説教が入った
+1
-0
-
294. 匿名 2021/10/21(木) 09:20:49
>>272
顔元に戻ってきた?+0
-0
-
295. 匿名 2021/10/21(木) 09:24:26
>>251
横だけど私も都内住みだから>>38と同じ発想でした
◼前半部分→地方の人は車社会だからお洒落して外を歩く場面がほとんどないと思ってた
そりゃ交通機関で出掛けるときもありますよね、失敬
◼後半部分→東京都民は着飾って出歩くなんてしない(地元だから)
渋谷や新宿なんてほとんど行かないけどたまに行くときも普段着です+2
-7
-
296. 匿名 2021/10/21(木) 09:28:04
>>13
海外に馴染んで着飾らないアテクシこそ至高って感じが出てる+22
-0
-
297. 匿名 2021/10/21(木) 09:35:29
欧米の方が服うるさいよ
ミニスカ=売春婦だから
ミニスカ履けない
というかスカートすら履きにくい
+6
-0
-
298. 匿名 2021/10/21(木) 09:35:43
幼稚園プレの時、若いママがでかいピアスにネイルにヒールサンダルでめちゃおしゃれだったんだけど、周りTシャツジーンズで30〜40手前のママが多くて目立ってたんだよね。
そしてそのママ3人目だからか誰とも仲良くする感じではなかったんだけど、私の仲良いママ友がすごい格好だねぇ。幼稚園に何しにきてるんだろうねぇ。とか言っててちょっと嫌だった。
好きな格好すればいいのにさ。+15
-0
-
299. 匿名 2021/10/21(木) 09:42:16
私も〜、派手目な色の服好きだけど、何かしらコートみたいので隠して駐車場まで歩く
あと、アクセも出かけてから着ける+1
-0
-
300. 匿名 2021/10/21(木) 09:59:22
>>38
横だけど、車で目的地直行でも、玄関出た瞬間にお隣さんと目が合う事はあるな。流石に地方でも住宅密集地は普通に存在するよ。お隣さんの家まで数百m離れるとかではないよ。それは本当に地方でもポツンと一軒家ロケするような田舎の方だと思って欲しい。+5
-0
-
301. 匿名 2021/10/21(木) 09:59:58
>>257
私の幼馴染もそうだわ
もうアラフォーなのに
本当にどこに行くにもそうなの
TPOによっては招待してくれた人や主催の人、微妙な表情してたりするけど、気づかないのかなんなのか…+10
-0
-
302. 匿名 2021/10/21(木) 10:06:59
>>84
まさにそんな感じ。生まれが県庁所在地の隣の町で、街に行く時はちょっと市内へって感じだったな。10kmぐらいしか離れてないから車で2、30分なのにね。
今も今度は別の町に住んでて中心地まで6kmぐらいだけど市内行ってくるって感じだな。週末に渋滞起こすような大きいイオンモール的なのは町内にあるけど、そこは別にお洒落していく場所ではなかったりする。やっぱり百貨店はおしゃれしていく感覚だなぁ。+8
-0
-
303. 匿名 2021/10/21(木) 10:13:59
>>277
ファッションを知らない人の意見だね。
欧米のブランドは鮮やかな色合い、模様でもとても洗練されてる物が沢山あるよ。+6
-3
-
304. 匿名 2021/10/21(木) 10:17:46
>>169
横だけど、ミニじゃなくてロングスカートでも飲み屋って言われるの?
パンツスタイルしかだめってことかな、ひどいね+14
-1
-
305. 匿名 2021/10/21(木) 10:20:57
私は30代前半の主婦で普段はめちゃくちゃラフな格好だけど、たまにはお洒落したいのでスカートやワンピースも持ってる。だけど着たら着たで周りの目が気になってあまり着れなくなっちゃった。
賃貸だから近所付き合いはないけど、あの人普段あんな服着ないのに〜って噂にされそう。+1
-0
-
306. 匿名 2021/10/21(木) 10:23:57
いいのいいの。私は幼稚園までの道のりはランウェイだと思って歩いているよ(別にモデル体型じゃないけど)
転勤で田舎に来て、最初は地味にしてたけど好きな服を着れないストレスがキツくて。
きっと、あそこの派手な母ちゃんとかあだ名付けられてそうだけど気にしない!+19
-0
-
307. 匿名 2021/10/21(木) 10:25:55
>>1
それだけご近所の人と密接なだけでは?
私も代々東京だけど隣りのおばちゃんとかに同じような事話しかけられるし東京だってご近所ウロウロするのに凄い洒落混むわけではないしパーカーにデニムだよ。とにかく地方から沢山の方がきて賃貸住みの方が色々な東京のかけらを話してるのを鵜呑みにしない方がいいと思う。やっぱり昔から戸建てでそこに住んでればご近所付き合いもあるし色々なことありますよ。+9
-0
-
308. 匿名 2021/10/21(木) 10:26:59
>>69
気候や天候で自分の好きにすればいいんだよ。
だいたい秋冬で寒いったってお店や建物の中は結構暑かったりするし。アウター脱いで少し寒ければストールかけるのもかわいいよ。+4
-0
-
309. 匿名 2021/10/21(木) 10:27:59
>>306
田舎でうんざりしてるからオシャレママは可愛いくていつも癒されています。+9
-1
-
310. 匿名 2021/10/21(木) 10:28:25
すっごいわかる!私は実家地方住みで職場が都内だったから、仕事終わりに友達とご飯食べて帰る時とかオシャレして出勤しようとすると祖母や母からよく突っ込まれてた。恥ずかしいよね。+1
-0
-
311. 匿名 2021/10/21(木) 10:28:43
田舎と言われる所であった出来事。
知り合いの女子高生が夏にタンクトップ着て写真をSNSにあげていたら、その子の近所の50代BAが「こんな格好しやがって!」と鼻息荒く写真を見せてきた。
おしゃれしたい年頃だし他人がどうこう言う事か?と思ったし、監視してんだぁと怖くなったよ。自分だってTシャツ腕まくりしてんのに笑笑+11
-0
-
312. 匿名 2021/10/21(木) 10:29:03
>>22
辻ちゃんが着てそう!+6
-1
-
313. 匿名 2021/10/21(木) 10:29:49
>>36
江東区っておしゃれなイメージあるのですが…+2
-2
-
314. 匿名 2021/10/21(木) 10:35:32
自意識過剰じゃなくて?田舎なら歩いてる人なんてほとんどいなくてみんな車だから歩いていてどこ行くの?なんてほとんどないけど+16
-1
-
315. 匿名 2021/10/21(木) 10:37:24
>>270
金沢ってそうだよね。+5
-0
-
316. 匿名 2021/10/21(木) 10:39:20
主さんとは違うかもだけど、私は大学生時代田舎から東京に出てきた事もありお洒落にはりきり過ぎていて、実家にたまに帰ると自分が浮いているし主と同じような事を言われ、これだから田舎者はなんて思ってたけど、今になって思うと恥ずかしい奇抜な格好で近所の友達んちやコンビニにも張り切って行ってたなと可愛くもあり恥ずかしくもなる。+8
-0
-
317. 匿名 2021/10/21(木) 10:39:59
>>100
無駄に標的にされないためですよ。若いうちは特に。+2
-4
-
318. 匿名 2021/10/21(木) 10:41:04
>>3
自意識過剰+8
-0
-
319. 匿名 2021/10/21(木) 10:48:47
人の目線気にしすぎな所が田舎っぽい+14
-0
-
320. 匿名 2021/10/21(木) 10:51:21
なんか実際にジロジロ見られるってここで言ってる方のファッションを見てみないとなんともあれだけど。地方都市住みだけど車移動だしデパート行けばそれなりにお洒落な人も沢山いるから別に今どきジロジロ見たりしないけどな。ご近所の普段ラフな格好の人がお洒落して出かけてたまたま会ったら触れた方がいいかなとお洒落に感して触れるけど今日はいいお天気ですね!と同じレベル。普段から君島十和子さんみたいな格好の人なら敢えて触れないけど。あらっお出かけ?くらいで不快になる時代なのね。+11
-0
-
321. 匿名 2021/10/21(木) 10:57:52
>>1
どこの東京の話?
多分キラキラしたとこしか想像してなくない?
地方の若い子のが私よりよっぽどオシャレなんだけど…+6
-0
-
322. 匿名 2021/10/21(木) 11:14:09
>>245
浮いてなかったと思うって書いてあるよ+1
-0
-
323. 匿名 2021/10/21(木) 11:56:06
>>36
その辺りが近い千葉県民だけどこっちですら別にお洒落しても浮かないよ+6
-0
-
324. 匿名 2021/10/21(木) 11:56:28
東京は場所ではなく、属する階層で見える景色が違います。ピラミッドの頂点から下まで幅広く人がいるからね。
人種がダブるような場所(渋谷とか)に行くと、美容院行きたての艶々ヘアでしっかりメイク、お金掛かってそうな綺麗目ワンピにハイヒール履いたバーキン持ってるママ集団と、ほぼスッピンにボサボサヘアに、セーターとジーンズにスニーカーのママ集団が真隣で信号待ってたりして面白いですよ。
日本のピラミッド構造がこんなにも分かり易いのは、東京ならではですよ。面白いから観光においで。+6
-3
-
325. 匿名 2021/10/21(木) 11:59:18
>>49
横だけど、うちの会社もともと私服だけど決まりが一切なくなったよ。
まぁ、皆さんの常識を信じてます。って感じ。
パーカージーンズなんて全く問題ない部類。
アパレルじゃないメーカー勤務です。+3
-0
-
326. 匿名 2021/10/21(木) 12:02:19
子供のクラスにお洒落なママさんがいて、やっぱり娘さんもお洒落。
スタイル良くて若いし、オバチャンは見とれてしまうわ。+1
-0
-
327. 匿名 2021/10/21(木) 12:03:58
>>77
おしゃれしなさすぎると生活苦しいの?大丈夫?とか声に出してくる人がどうかと思う
そんな人に出会った事ないけど極端だね+18
-0
-
328. 匿名 2021/10/21(木) 12:07:59
>>317
そこまで他人に興味ないよ+9
-0
-
329. 匿名 2021/10/21(木) 12:12:29
ヤンキー的な派手な人は浮かないのにね。金髪プリンでピアス開け放題、ゴールドの刺繍ついたジャージ着てても馴染んでる不思議。+2
-0
-
330. 匿名 2021/10/21(木) 12:13:46
>>6
浮いてるwww+4
-3
-
331. 匿名 2021/10/21(木) 12:24:27
>>6
こんな画像貼られても、板野さんの旦那さん、ヤクルトで活躍してるし、赤ちゃんも生まれたし、画像貼った人より人生勝ってる。+33
-0
-
332. 匿名 2021/10/21(木) 12:28:02
ジロジロ見てくる人がいるくらいだからそんなに田舎じゃないよね
見る人すらいないので平気+3
-1
-
333. 匿名 2021/10/21(木) 12:29:06
>>277
雑誌がそう刷り込んでる感じがするよ+3
-0
-
334. 匿名 2021/10/21(木) 12:29:10
それに比べ東京に行くとみんな普通に綺麗な格好をしていて、パーカーにジーンズだと逆に浮くような気さえします。
↑
そんなことないよね。
ドレスコートが必要な場所じゃなければ、良くも悪くも東京人は他人の服装は気にしない。+12
-0
-
335. 匿名 2021/10/21(木) 12:32:06
>>1
それは田舎云々よりあなたが普段の格好と違うからじゃない?いつもお洒落してたらいつもお洒落してる人って終わると思うよ。+3
-0
-
336. 匿名 2021/10/21(木) 12:32:39
福岡在住だけど、昔バーニーズにブーツを買いにいってて、欲しいのは赤だったんだけど、店員さんから『福岡に入荷しない』って言われたの
理由は東京はハイブランドの色物の需要があるけど地方都市はベーシックカラーしか売れないから...
地方って保守的な感じだよね。
+4
-0
-
337. 匿名 2021/10/21(木) 12:34:20
>>332
ガチ田舎は車移動だからそんな風に出くわさない。車ですれ違うから服装わからん。+2
-0
-
338. 匿名 2021/10/21(木) 12:34:47
>>94
なんと!地元が入ってた!
うん、浮くよね。私、今は引っ越して別の県に住んでるけど地元でかなり浮いてたと思う。
ピンクのコート着てた時は、顔は見えない距離でもあそこに居たでしょー?ってバレるくらい笑
それでもおしゃれする為に働いて楽しかったな。+6
-0
-
339. 匿名 2021/10/21(木) 12:35:05
>>336
単にお客さんの数の違いなんじゃない?+2
-0
-
340. 匿名 2021/10/21(木) 12:40:47
>>22
この形、色んなブランドから出ててよく見るよね。今年の流行りかな?+0
-0
-
341. 匿名 2021/10/21(木) 12:45:26
>>27
わかるーw
実家が広島だけど、住んでる場所も市内なのに、本通りや八丁堀・紙屋町方面へ行くことを「市内へいく」と言ってたわ。+26
-0
-
342. 匿名 2021/10/21(木) 12:59:02
>>152
イギリス、10年前9月に1ヶ月だけいたけど
ストール巻いてる人多くて素敵ー!って思って露店で真似して買ったな笑+1
-0
-
343. 匿名 2021/10/21(木) 13:03:04
>>6
一緒に並べなくていいのに
ともちんはアイドルっぽい格好させてあげれば良かったのに+6
-0
-
344. 匿名 2021/10/21(木) 13:03:59
>>50
いーなーいーなー+9
-1
-
345. 匿名 2021/10/21(木) 13:10:55
>>18
いや、ユニクロ、GUだとすぐバレるよ。
みんな着てるからw
だからシンプルなインナーとかしか買えない。+0
-1
-
346. 匿名 2021/10/21(木) 13:49:48
田舎に越してきたら近所の人に、いつもスカート履いてますね、この辺でスカートはいてる人いないよって言われた。
スカートはいてると足が虫刺されで汚くなるから、みんなズボンなんだわと納得しました。+2
-1
-
347. 匿名 2021/10/21(木) 13:50:39
>>324
水商売の方もいるし、一概にはなんともだよ。+1
-0
-
348. 匿名 2021/10/21(木) 13:51:53
>>252
似合ってなかったら逆に言えないと思う。
後ろ指指されるようなファッションしてないかぎり、服装イジリしたがる人はたいていあまのじゃくだと思ってる。+4
-0
-
349. 匿名 2021/10/21(木) 13:59:31
田舎住みだけど、気取った服で堂々と歩いてる。
ファッション系好きなんだもん。+4
-0
-
350. 匿名 2021/10/21(木) 14:06:46
>>165
本当は、おしゃれしたいんじゃない?
自分ができないから、おしゃれを楽しんでいる人が羨ましいんでしょう。
素直になりなよ。着飾るの、楽しいよ。
+16
-0
-
351. 匿名 2021/10/21(木) 14:12:04
>>11
まあ相手はコミュニケーションだと思っているのだろうから、テキトーにかわせば良い+13
-0
-
352. 匿名 2021/10/21(木) 14:16:43
>>117
肌の色とか全体的な色素も薄いから黒も映えるよね。全身黒は逆に勇気いる。+5
-0
-
353. 匿名 2021/10/21(木) 14:20:52
>>1
田舎って若い子はめちゃくちゃおしゃれじゃない?田舎って多様性ないから、モテや結婚に命かけてるよね。+10
-4
-
354. 匿名 2021/10/21(木) 14:33:56
>>235
そいつら宗教仲間かな+3
-0
-
355. 匿名 2021/10/21(木) 14:46:05
私はど田舎出身だけどオシャレが好きで変わったデザインの服めちゃくちゃ着てた!いつもおばあちゃんとお母さんにそんな格好恥ずかしいからやめなとか言われてたけど全然無視😂服くらい好きなもの着させろ
今は都会に移住したからちょうど良い👗+8
-0
-
356. 匿名 2021/10/21(木) 14:48:19
>>22
「田舎のダサい主婦達から嫉妬されるくらいオシャレでステキなワタシ☆」的優越感、分かるよ
私も若い頃そうでした
田舎あるある+19
-1
-
357. 匿名 2021/10/21(木) 14:50:56
私イオンに行く時だけ目一杯オシャレしてるけど+11
-0
-
358. 匿名 2021/10/21(木) 14:59:16
>>296
Oh~ポカホンタス!+2
-0
-
359. 匿名 2021/10/21(木) 15:07:10
>>13
ファッションって服じゃなくて着る人本人っていうもんね...
服装地味だと中国か韓国人に見えよ+4
-1
-
360. 匿名 2021/10/21(木) 15:08:11
>>357
そして最期は
イオンに死す+7
-0
-
361. 匿名 2021/10/21(木) 15:10:55
>>356
都会生まれ都会育ちだけど
都会もそんなに奇抜じゃなくて地味で質素な人多いよ
地方から来た都会の人が弾けてるだけだよ
誤解しないでね〜
私も海外(主にアメリカ)とか行く時は普段かないアロハドレスとか思いっきり肌を露出!派手な服着ちゃうけどそんな感覚なのかな?って思う+9
-2
-
362. 匿名 2021/10/21(木) 15:31:37
>>81
そのちゃんとした人は平日日中その街にいないから、庶民的な?世帯じみた?主婦層で浮くんじゃないの?+2
-1
-
363. 匿名 2021/10/21(木) 15:49:39
>>277
江戸はわかりやすい派手より粋の方が上だから、代々東京に住んでる人はそうかもしれないね。+5
-1
-
364. 匿名 2021/10/21(木) 16:00:02
>>168
えっ!凄くない?!すごい!+4
-0
-
365. 匿名 2021/10/21(木) 16:10:04
>>79
誰かと誰かを混ぜた顔…
髪の毛ぺったりしすぎじゃない?+5
-0
-
366. 匿名 2021/10/21(木) 16:16:53
>>22
何か、たぶんおしゃれなんだろうけど袖ダブダブ。でも、片方だけ肩が出るデザイン?みたいだから予防接種の時良さそうだね。
+3
-2
-
367. 匿名 2021/10/21(木) 16:19:59
>>1
都会に住んでた頃は髪の毛も巻いて、綺麗めなフレアスカートとか所謂女子アナっぽい服装が好きだったんだけど、村レベルの田舎で着てたらどこ行くの?そんなにお洒落しちゃって…とか言われたから浮かないようにまわりと合わせた地味な格好してる。
なんか毎日が楽しくない+14
-2
-
368. 匿名 2021/10/21(木) 16:24:15
>>366
接種後に小さい絆創膏貼ってあるのが見えるのってちょっとダサいかも…
+0
-0
-
369. 匿名 2021/10/21(木) 16:32:53
>>6
えびちゃん顔めっちゃ小さいんだろうな。
ローラが大きく見えるけど隣がえびちゃんだからそう見えるだけで実際には普通サイズよね多分。+4
-0
-
370. 匿名 2021/10/21(木) 16:46:30
>>37
ヒールがダメにならない?+0
-0
-
371. 匿名 2021/10/21(木) 16:59:28
>>5
普段から履いてるから普通なのにそんな事言われたことある。
アウトレットでたまたまあった知り合いに
今日気合い入っとるね~♪て言われて無言になった。
いつもだけど?て思ったし人の服装にとやかく言う人なんなんやろね。+6
-0
-
372. 匿名 2021/10/21(木) 17:19:49
地方だと結構浮きますよね😅
最近着圧スパッツを履きながら、有酸素運動を毎日頑張って10キロほど痩せることができました、開けなかったミニスカートとか履いてみたいですが、歳も歳ですし、浮くのかなーと思ってまだ挑戦できていません( ᐛ👐)
ちなみに下半身痩せしたい人や、足がむくみやすい人はレグエーススパッツめちゃくちゃおすすめですよ!1番効果ある!+4
-2
-
373. 匿名 2021/10/21(木) 17:26:17
>>324
田舎の人なりの東京分析+6
-0
-
374. 匿名 2021/10/21(木) 17:35:13
>>1
スウェットジーンズスニーカーのくっそ地味だけど実は高い服着てる。ロゴつきの服は死んでも着ないけど。+0
-0
-
375. 匿名 2021/10/21(木) 17:53:33
>>19
東京だけどへそだしってこの夏見たかな?
外国人の方では見た気がする!+0
-0
-
376. 匿名 2021/10/21(木) 17:58:25
私はガチ田舎住みだから家から即車乗るので近所の目はあんまりない笑
栄えてる少し遠くの駅前までいけば目立たない+4
-0
-
377. 匿名 2021/10/21(木) 18:03:02
実家の田舎もそんな感じよ。服装一つ、髪型一つ違うだけでイチイチうるさい。
そういうのが嫌いすぎたから進学で上京してそのままこっちで就職・結婚した。+3
-0
-
378. 匿名 2021/10/21(木) 18:22:13
東京で大学6年間過ごして田舎で働き始めてはや4年、東京にいた時みたいなおしゃれを普段はしなくなりました。そんなテンションになれるお店やカフェもないし職場も地味だからです。+1
-0
-
379. 匿名 2021/10/21(木) 18:23:20
結婚式にいくときでさえジロジロみられる+0
-0
-
380. 匿名 2021/10/21(木) 18:33:46
>>1
地方なら車でしょ?
さっさと目撃される前に車に乗るといいよ
+3
-0
-
381. 匿名 2021/10/21(木) 18:37:57
人付き合いがあるから気にするんだよ
私なんて見知らぬ土地に越してきてご近所付き合いもママ友付き合いもしないから気楽なもんよ!髪もピンクやブルーにしても平気だし、ヒールやワンピースやスカーフ着けてても私が気にしないよ
スーパーの買い物もその日の気分でダサダサで行ったり、思いっきりお洒落していったり好きにしてる+8
-0
-
382. 匿名 2021/10/21(木) 18:45:02
隣の家のおばちゃんが里帰りする度
「まー大きくなって〜綺麗な服着て〜
どこか行くの〜?オシャレやね〜」
毎回の事だからそろそろしんどい+3
-0
-
383. 匿名 2021/10/21(木) 18:47:16
>>218
サマンサも雑誌の付録もなんかしっくりきたw
あなたがダサくて地元の友人に見下されてる人っていうことはわかったわw
金があってもセンスがなければブランド品は映えないね。+4
-6
-
384. 匿名 2021/10/21(木) 18:50:47
>>3
ブランドバッグに興味あるから見てるんじゃなくて?+0
-0
-
385. 匿名 2021/10/21(木) 18:55:52
>>199
それが悲しいのよー
おしゃれして行くとこないけどなんとかおしゃれしたい田舎民の嘆きだよ+12
-1
-
386. 匿名 2021/10/21(木) 18:57:20
>>249
確かに、何言われようと貫くと認めてくれるよね
貫くの大事だわ+5
-0
-
387. 匿名 2021/10/21(木) 19:14:33
>>21
あーたwww+3
-0
-
388. 匿名 2021/10/21(木) 19:20:42
>>60
欧米はジーンズにTシャツやスウェット、スニーカーが基本。
ドレスアップする時じゃないとスカート履かない人がほとんど。
+1
-0
-
389. 匿名 2021/10/21(木) 19:21:15
>>387
夫人w+2
-0
-
390. 匿名 2021/10/21(木) 19:21:37
>>322
ほんとだ!ごめん、見間違えでした!+0
-0
-
391. 匿名 2021/10/21(木) 19:41:23
>>367
まあ、オシャレして行くほどのところがないようなとこでわざわざオシャレな服着てたら単なる無意味には見えると思うよ。工事現場でもないのにヘルメットかぶってるのと似たようなもんじゃない?
それでもただ着たいだけなら、素直に「趣味なんで〜」って言えばいいんじゃないの?
そんなにつまらないなら、あなたの着たい服に似合うところに引っ越した方がいいんじゃないのかなぁ+8
-1
-
392. 匿名 2021/10/21(木) 19:42:38
>>199
ほんとこれよ
服には似合うシチュエーションてものがあるのよ+13
-0
-
393. 匿名 2021/10/21(木) 19:43:55
>>375
先週だけで都内で3人は見たよ
10代の子達だけど。もう寒いから見かけないかもね+0
-0
-
394. 匿名 2021/10/21(木) 19:47:35 ID:FXhMUjiXl6
転職した先がそれでうんざりしてる。
都内で働いてた時は「それ素敵だね」ぐらいにサラッと褒めてくれる感じ。
地方ではとりあえず上から下まで舐めるようにチェックして「いい服着てるね。そういうの東京行って買うの?いくらするの?」みたいなゲスい聞き方してくる人が多い。
一方的に嫌って来てろくに話した事もない人がある日突然同じ服着てきたり。
今シーズンの物じゃないし、どうやって探り当てて手に入れたのか…怖いわ。+13
-0
-
395. 匿名 2021/10/21(木) 19:48:24
>>372
頑張ったねー
家の中でファッションショーはいかがでしょうか?
痩せたらまたあのスカート履いてやるわ!って気合い入れてはりきって歩くんだけど、飲んで食べちゃうからなかなか痩せねぇわw
(※ミニではないけど現状では膝上になってしまう)+1
-1
-
396. 匿名 2021/10/21(木) 19:50:39
>>158
2019年の房総台風を「千葉でゴルフ場のフェンス倒れたりした台風」としか思ってない東京都民に絶句する+0
-0
-
397. 匿名 2021/10/21(木) 19:54:36
逆に毎日お洒落すればいいと思う。
そのくらいの美意識の人なんだって認識されればそれが普通にならない?
まーでもいちいち人のそういうのチェックするの本当に田舎者っぽいよね。私もそうならないようにくれぐれも気をつけます。
+0
-0
-
398. 匿名 2021/10/21(木) 20:23:11
>>3
というかプリン茶髪に普段着以下の服装で、財布やバッグはブランドっていう女性がたくさん。+7
-0
-
399. 匿名 2021/10/21(木) 20:29:58
>>1
東京でパーカーにデニムの私はどうすれば…+0
-0
-
400. 匿名 2021/10/21(木) 20:30:10
田舎は足し算のお洒落
都会は引き算のお洒落+5
-0
-
401. 匿名 2021/10/21(木) 20:30:49
>>391
おしゃれしていくところがない、って感覚がわからないんですよね
田舎の人にはわからないのかもだけど
外に出る=それなりの格好をするって思ってたから
今は周りに合わせてダサい格好してるけどね
こんなんで一生を終えたくないので引っ越しは考えてます+7
-3
-
402. 匿名 2021/10/21(木) 21:06:45
>>360ベニスに死す、みたいで笑ったw+0
-0
-
403. 匿名 2021/10/21(木) 21:18:16
地方都市の郊外住み
「パート行くだけなのにキレイな格好してるね」って言われる
すぐ制服に着替えるから何でも良いんだけど、洋服好きだから自分のために好きなもの着てる
+9
-0
-
404. 匿名 2021/10/21(木) 21:24:33
田舎に住んでるけどおしゃれすると浮くって感覚がわからない。近所のモールでも駅でもいろんな格好の人いるよ。
ジロジロ見られて困る〜😭みたいな人の9割は自意識過剰なだけだと思う…一瞬目があっただけで見られた!って思い込んでそう+7
-1
-
405. 匿名 2021/10/21(木) 21:44:09
>>235
電車でボブス吹いたww+3
-0
-
406. 匿名 2021/10/21(木) 21:46:59
だから都会に行く若者の気持ちわかるよ+4
-1
-
407. 匿名 2021/10/21(木) 21:52:12
東京都も都心に近づくほど普段着はカジュアル。
ちょっとそこまで行くときはラフな格好。お洒落に力入れた服装だと他所から来た人なのかなと思われる。実は都心に住んでる人は地方出身者が多い。+4
-0
-
408. 匿名 2021/10/21(木) 21:54:52
>>1
南の方の島出身です
帽子被ってスーパーいっただけで芸能人じゃあるまいしと言われるようなところ
ご主人の仕事の都合で島に住んでた30代の女性がきれいめのワンピース着てたらおじさんが「あれだれ?しゃれた格好してるけど顔はババアだな」と言ってるのをきいてなんかこのままここで一生終わりたくないなとおもい23歳で東京きて20年です
数年前に帰省したときにストール羽織ってたら同級生にこの辺でそんなのしてる人いないと言われました(T_T)
+10
-0
-
409. 匿名 2021/10/21(木) 22:00:34
>>1
ど田舎出身でいま40代だけど私が子供の頃は20代でも子供がいたらおばちゃん扱いで30代、40代のお母さんでスタイルよくていつも身綺麗にしてた人はやっぱりちょっと浮いてたわ
でも子供からしたら母親がきれいでおしゃれって羨ましい
+5
-0
-
410. 匿名 2021/10/21(木) 22:14:20
>>178
いやこのメンツに並ばされたらこんな顔にもなるわw+8
-0
-
411. 匿名 2021/10/21(木) 22:19:43
東京出身の東京人です。
まあ本当に場所問わず派手な人は派手、お洒落好きな人はいるし地味な人もいる。
ただ、すみません、(人により捉え方に違いあると思う)田舎の芋くさい人や都会の洗練された人っていうのはどんなにお洒落してても隠せないから分かってしまいます!!+1
-0
-
412. 匿名 2021/10/21(木) 22:29:38
>>401
そうじゃなくて、どれだけそれなりの格好をしようがダサいとこに住んでる時点でダサいってこと
例え周りの人がみんなあなたと同じような考え方で同じようなファッションであったとしても、そのファッションは「村」には似合わないよ+7
-0
-
413. 匿名 2021/10/21(木) 22:30:15
>>13
気持ち悪い絵柄+2
-0
-
414. 匿名 2021/10/21(木) 22:33:22
>>408
南の方ならお洒落どうのこうの以前に帽子は必要な気がしてたんですが(暑そうだから)
そうでもないのか…?+1
-0
-
415. 匿名 2021/10/21(木) 22:40:08
>>221
多分、前からオシャレだったら何も言わないんだと思う。
でも女ってそうじゃん?勝手に置いて行かれた気になって拗ねるんだよ笑+6
-0
-
416. 匿名 2021/10/21(木) 22:42:33
>>404
田舎は田舎でも色々あるから、周り田んぼばかりとかのレベルなんじゃない?
それか貴方の言う通り自意識過剰か、デリカシーがない人が多いところに住んでるか。+3
-0
-
417. 匿名 2021/10/21(木) 23:00:38
わかるわかる!!
若いときは東京にいて赤いスカートとか履いても浮かなかった。
今の微妙な田舎だと、赤着るだけで浮く…
オシャレ大好きだからホントはもっとオシャレしたい!
ネットで赤とかチェックとか見てしまう…
+3
-0
-
418. 匿名 2021/10/21(木) 23:03:59
それこそ骨格ウェーブの私は下半身隠しにふんわり目のロングスカート、ピタッとしたトップス合わせるだけでよそ行きコーデになり浮きまくります。
どうせ着るなら似合う物をと着てるけどイジワルなママ友が居て面倒くさいです。+3
-0
-
419. 匿名 2021/10/21(木) 23:04:58
分かる!転勤先で、私別にすごいおしゃれじゃないけど、コンビニのおばちゃんとか子供の保育園の先生に、いつもおしゃれねーって言われてた。でも地元だと普通のその他大勢って感じ。+1
-0
-
420. 匿名 2021/10/21(木) 23:17:18
ひそひそされることより、お洒落好きに同じ土俵に立ったと認識されるのが面倒くさい。
よって家族だけでおでかけするときくらいしか気合い入れない。
ええ、お洒落な感度は鈍くなってますとも。+0
-0
-
421. 匿名 2021/10/21(木) 23:22:22
>>50
私の夢の中の姿!
寝てる間にスレ書いたのかな?+0
-0
-
422. 匿名 2021/10/21(木) 23:35:07
>>414
それが日傘さしてる人もいないしさせばセレブとか言われるしで
車移動が多いからかも
畑仕事するときはそれようの被ってるけど
日焼け対策してるのはだいたい観光客
娯楽がなく飲み会が多い、男性は外仕事してる人が多いから日焼け&太ってる人が多い
+1
-0
-
423. 匿名 2021/10/21(木) 23:38:55
>>42
めっちゃ分かる
どこから来たの?って聞かれたから「いえ、地元なんですよ。いま帰省してるんです。」と答えたら「ふ~ん…(ジロジロ)」
方言や訛りもだんだん抜けてくるから余計によそ者と見られる。
だめか?だめなのか?笑+6
-0
-
424. 匿名 2021/10/21(木) 23:40:02
>>403
昔それと同じようなこと言ってる子いたよ
19歳でおしゃれ楽しむような時期なのに「職場の女(20代半ば)が作業着に着替えるのにいつもおしゃれな服着て、おまけにしてバッチリ化粧してきてうぜー!」って言ってた
その女の人がその子の彼氏(当時)と少し仲がいいからムカついてたにしても、べつに規則でおしゃれや化粧がダメと言われてないなら何着てもよくない?って思ったことあるし、好きな服着て何が悪いんだっつーのって感じたよ
わたしなら彼氏と仲がいい人だとしてもおしゃれな人がいたら化粧のこととか教えてもらいたい〜!って思っちゃった(牽制?かけられるし)
ちなみにわたしも地方都市の郊外住み+5
-0
-
425. 匿名 2021/10/22(金) 04:50:45
>>1
そこまでど田舎ではない地方住みですが、確かにあまりお洒落にしてる人居ません。逆にその格好でどこ行くの?って思ってしまうw+0
-1
-
426. 匿名 2021/10/22(金) 06:09:54
>>36
押上は一応スカイツリーや水族館あるし観光地だから小綺麗な人が多いかな。錦糸町は何でもありって感じ!笑
江東区の方がイメージ的にオシャレな人多いイメージだけどね。+1
-0
-
427. 匿名 2021/10/22(金) 06:21:24
>>384
田舎はそんなバッグ持ってどこいくんだ?ってどこに行くかを知りたがるんだよ+1
-1
-
428. 匿名 2021/10/22(金) 06:22:44
>>383
ブランド品に自分が釣り合うかどうかは、それもって田舎の知り合いに会ってみるのが一番かもしれないね。
釣り合ってないから安いバッグだと判断されたんだろうし。+4
-1
-
429. 匿名 2021/10/22(金) 06:43:33
>>412
だからダサいファッションが好きな住人ばかりの村が合わないんですよね
まあダサい田舎民と合わないってとこかな
ダサいファッションが好きな住人がおおいから浮くのであって、ファッション好きな人ばかりなら村でも浮かないと思いますがね…笑+2
-1
-
430. 匿名 2021/10/22(金) 06:44:52
>>427
なんか田舎に住んでる人の思考って感じ+1
-0
-
431. 匿名 2021/10/22(金) 07:03:59
>>430
めんどくさいよほんと+1
-0
-
432. 匿名 2021/10/22(金) 07:40:34
>>431
ただ持ってるんだ〜で終わらないのが不思議だよね+0
-0
-
433. 匿名 2021/10/22(金) 09:24:33
>>427
よくよく考えると山とか田んぼでケリーバッグ持ってたらそりゃ違和感しかないわな笑+2
-0
-
434. 匿名 2021/10/22(金) 18:43:19
>>433
ブランドバッグ持ってる方がど田舎丸出し(笑)
今は都内の若い女の子はみんなリュック。
都内でもブランドバッグ持ってるのはおばさんかかなり古臭い人しかいないよ~+1
-4
-
435. 匿名 2021/10/22(金) 18:45:40
たまにザ・東京帰り!みたいなUターンの人がいて、たいていペーパードライバーで運転できない。
しかも地元の田舎組がそれを笑うけど、そりゃ毎日地下鉄とかで通学通勤してたら運転できないよ。+0
-3
-
436. 匿名 2021/10/22(金) 20:02:53
>>372
みんな足キレイだから、憧れて私もレグエーススパッツでがんばってほそくしたよぉ~٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
こんなに細く出来ると思わなかったけど、自分に自信出てきました♡+0
-0
-
437. 匿名 2021/10/22(金) 22:56:46
買い物や仲間内で集まる時や友達と遊ぶ時みたいな人の目に触れる回数が多い時は、いつもよりは服装とか気にして髪の毛も巻いたりするけど「えー!なに気合い入れてるの?ガル男のこと好きなの?w」って茶化してくる女たちがウザい
おしゃれは人それぞれで自由だから服装をディスるわけではないけど、わたしは言ってきた子みたいなみたいな体操着みたいな格好で人前に出られないしおしゃれ好きなんだよ!って思った+1
-0
-
438. 匿名 2021/10/23(土) 02:11:14
>>415
>>246
返信ありがとうございます。
気にせず自分の好きな服を着ようと思います!+2
-0
-
439. 匿名 2021/10/26(火) 21:43:06
東京の人って電車だからみんなリュックじゃん
ブランドバッグ持ってる方がど田舎感丸出しだと思うけど・・・・+1
-0
-
440. 匿名 2021/11/17(水) 09:14:55
>>429
田舎はどちらかと言うとお洒落系統はアウトドア系。バイキングに女子アナな格好で行ったらチグハグなのと一緒。ただの系統違いと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する