ガールズちゃんねる

農家に聞きたいこと

222コメント2021/10/21(木) 14:58

  • 1. 匿名 2021/10/20(水) 12:11:51 

    暑い日が続いても水不足でも不作で野菜が高くなるし、豊作でも調整のために捨てていたりするニュースがありますが、ちょうどいい気候ってあるんですか?
    農家に聞きたいこと

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2021/10/20(水) 12:12:30 

    >>1
    ない

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/20(水) 12:12:54 

    気候に左右されたくないから室内水耕栽培にした

    +40

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/20(水) 12:13:02 

    >>1
    野菜によるんじゃない?
    夏野菜とか冬野菜とか夏菜とか

    +5

    -6

  • 5. 匿名 2021/10/20(水) 12:14:25 

    自然相手だから大変だろうなぁと思う。

    +60

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/20(水) 12:14:35 

    いま田んぼに積み上がっている藁を、お正月飾りを作るためにちょっと分けてほしいと声をかけたら迷惑ですか?

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/20(水) 12:15:00 

    どうして農協を通して販売しないといけないの?

    +35

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/20(水) 12:15:25 

    適したコンディションはある

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/20(水) 12:16:06 

    田んぼの稲刈り終わった後
    ザリガニとカエル取りに行ったら迷惑?

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/20(水) 12:16:43 

    農家って健康で長生きのイメージがある。
    原因はなんでしょう?
    やはり新鮮な作物?

    +7

    -15

  • 11. 匿名 2021/10/20(水) 12:16:52 

    >>1
    自営で茶畑やってる友人に「種は、種屋が儲かるように遺伝子操作されてる。収穫した野菜や果物から採れる種をつかっても、ほとんど実らないように作られてる。」って聞いたんですけど、本当ですか?

    +9

    -6

  • 12. 匿名 2021/10/20(水) 12:17:08 

    >>7

    産直もなんだかんだ農協がやってるとこ多いもんね…

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/20(水) 12:17:10 

    JAとの付き合いは大変ですか?

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2021/10/20(水) 12:17:27 

    >>1
    主さんありがとう!
    実は、2週間くらい前に「農家の人に質問するトピ」というのを申請して却下されてたの。承認おめでとー🍎

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/20(水) 12:17:57 

    JAっているの?
    JAって何してるの?

    +8

    -6

  • 16. 匿名 2021/10/20(水) 12:19:16 

    >>1
    米は昼と夜で寒暖が激しい方が美味しい

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/20(水) 12:19:45 

    ドローンで農薬撒いたり管理ってしてますか?

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/20(水) 12:20:21 

    農家の人ってやっぱ早起きですか?

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/20(水) 12:21:19 

    農家の嫁は大変って本当?

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/20(水) 12:22:48 

    >>7
    日本は中抜き国家だから

    +37

    -6

  • 21. 匿名 2021/10/20(水) 12:23:04 

    >>17
    してない。狭い農地ならともかくあんなちっこいもんじゃいくら飛ばしたって意味ないよ。トラクターで一気に散布した方が早い。じゃないと仕事が間に合わない。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/20(水) 12:23:29 

    80年以上農業やってる年寄りでも作物は思った通りには育ってはくれませぬ

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/20(水) 12:24:07 

    キャベツとか白菜とか大きさの割に結構安いですが儲けってどれくらいですか?

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/20(水) 12:24:52 

    農薬って過度に恐れなくていいんですかね?

    自分は庭で薔薇に1回8リットルくらいまいている程度です。

    農家の方は結構適当な格好で、すごい量の農薬まいているの見たりしますが、おじいちゃんおばあちゃんみんなお元気そうですよね。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:11 

    >>10
    動いてるから足腰強いかも。ただ、家族全員糖尿病とかいう家庭もあったりするから、全員が全員健康かといわれるとそうでもないかも。

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/20(水) 12:26:45 

    >>15
    この前ニュースで新米を出荷する貨物列車を
    偉い爺さん達がハッピ来て見送ってたよ
    皆さんに新米を届けたい😋って言ってた
    農家から安く米を買い、高く売る

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/20(水) 12:27:51 

    >>7
    農協を無くして完全な自由競争にしちゃうと価格が乱高下する。小さな個人農家が各々で種から苗、収穫から出荷までの土地や施設、機械や人員を揃えて先々の研究までするのは厳しいから農協が間に入って調整したりする。病害虫も一軒から広がるから一括管理する事で地域の産業を保守してる。

    +93

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:05 

    >>20
    中抜きってよく見かけるけど、意味を理解しないで使ってるヤツ多すぎ。
    本当は真逆の意味だぞ?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:05 

    >>7
    個人間だと限度があるからじゃない?

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:19 

    >>19
    大変
    いままだ手伝わなくて良いって言われてるから外に働きに出てるけど、農家時間に合わせて生活するのストレス溜まる
    ならもういっそ仕事辞めて手伝わせてほしい

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/20(水) 12:28:32 

    >>10
    いや、体力だと思う。やっぱり昔からの農家のじぃちゃんばぁちゃんすごい。病気は普通にするけど、耐え得る体力を持っているから健康に見える。
    結構な程度で機械とか、重量のない作物でやり始めた所の数十年後はきっとそんな事ないと思うんだな。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/20(水) 12:29:24 

    >>7
    農業に関する補助や銀行、農薬または不作だったときの補助などが受けれる。
    ただし農協の提示する作付け方法にしたがってしなければだけども。
    完全に個人でやってもよいがそれらはほぼ無し個人の責任になるため何かあった場合困る。

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/20(水) 12:30:02 

    >>24
    横だけど、みんな噴霧器で巻いててもマスクとかなしだもんね。

    本当でもみんなピンピンしてるよ

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/20(水) 12:30:16 

    >>6
    積み上げてるのは使うためによけてあるものだから声かけるなら刈る前でお願いします
    事前に言っといてくれたらいくらでも残しとくよー

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:15 

    メルカリで果物や野菜買いたいけど、盗難品はどうやって見極めればいい?

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:17 

    農薬使ってる農家さんは、自分で食べる野菜は農薬を使わず別に育ててるって言うけどそうなんですか?

    +5

    -10

  • 37. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:27 

    農家の爺さんの頭にはJAの帽子が載っている

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:36 

    >>9
    田んぼに入らず水門や仕切りに触らないならセーフ。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:39 

    >>11
    収穫した種で野菜作ったけど、普通に実るよ
    でも味はそこまで・・・売り物にはちょっと、身内でいただくレベル
    お茶はしらんけど

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/20(水) 12:31:53 

    >>10
    定年が無いからかな
    退職してからやること無くてボケる人いたとしたらそれが無さそう

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/20(水) 12:32:13 

    >>15
    超ブラックだし、田舎に行けば行くほど権力を振りかざしてJA通さないで苗や肥料を買うとハブられる。
    JAに就職説明会に行った学生は、あの組織で働くのは絶対に無理だって言っていたから、働いている人はすごいと思っている。

    +23

    -10

  • 42. 匿名 2021/10/20(水) 12:32:33 

    野菜が不作だと値段が高騰してバランス取れるから農家は良いなと言っている人がいましたが、それってどういう仕組みなのか…。それが本当なら農家不足にならないんじゃないかと…。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2021/10/20(水) 12:32:44 

    娘さんを農家に嫁がせたい

    +0

    -10

  • 44. 匿名 2021/10/20(水) 12:33:02 

    >>34
    優しい!!!

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/20(水) 12:33:05 

    天気予報はどこを信頼していますか?
    それとも自分たちで天気図を読んだりするのですか?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/20(水) 12:33:25 

    >>17
    大手は1300万もするドローン飛ばして撒いてた
    夏の暑い時期だったからめちゃくちゃ羨ましかった

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2021/10/20(水) 12:33:41 

    >>24
    昔の風評、特にDDTなどの影響で悪く言われているが現在の農薬はそこまで悪くない。
    私も子供の頃から散布やらを間近で見たりしてきたけど何もないです。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/20(水) 12:33:57 

    >>34
    ありがとうございます!これから野焼きするいらないものなのかな?と思っていたのですが、ちゃんと使うものだったんですね!

    周りに田んぼはたくさんありますが、知り合いの方はいなくて…。来年機会があれば声をかけてみます🌾

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/20(水) 12:34:29 

    >>11
    半分本当。F1種ってやつです。
    種屋が儲かるだけじゃない、農家側のメリットもあるんだけど、いろいろ難しい。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/20(水) 12:35:11 

    >>7
    いや、通さないでも販売できるよ。
    農協を通さないの増加傾向にあるし、旧態を保持して組織の維持を優先する農協は不要って考えてる人も多いよ。
    農家の農協離れ なぜ農協に頼らない農家が増加傾向にあるのか|マイナビ農業
    農家の農協離れ なぜ農協に頼らない農家が増加傾向にあるのか|マイナビ農業agri.mynavi.jp

    農家が農産物を農協に出荷するのが当たり前だった時代は今や昔。就農したばかりの農家かベテラン農家かに関わらず、農協を通さずに自分で売ることこそ営農の醍醐味(だいごみ)だと思っている人が少なくない。なぜ彼らは自ら販売しようと思う

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2021/10/20(水) 12:35:47 

    >>7
    農家さんは農協野菜食べないって聞くね

    +2

    -12

  • 52. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:16 

    実家を継いだ系ですか?

    いちから農業始めた人います?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:36 

    >>45
    私はスマホ頼り
    近所の農家仲間のおじいちゃんは風読んで天気見てる
    最初見た時天気読む天才なのかとビビった笑

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:59 

    >>1
    まず『農家さん』か『農業を営んでる方』とか
    言い方があると思う。

    +6

    -5

  • 55. 匿名 2021/10/20(水) 12:38:44 

    長めの布がついた農作業用の帽子がホームセンターなどで売っていますが、やっぱりあれが一番いいですか?

    ガーデニングで長い時間お庭にいたりするので、おすすめあれば教えてください!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:34 

    >>48
    全然知らない人とかよく声かけてくるけどこっちは気にしてないしどうせ野焼きして処分するから遠慮なく声かけてね!

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:35 

    >>19
    農家の嫁。子供産まれる前は手伝ってたけど、朝は早くに起きて洗濯物、朝食、昼食の準備。昼休みは夕食の準備。帰ってからも寝るまでバタバタ。旦那は家事なーーーーーーーんにもしないから昼休みに昼寝してると殺意湧いた。
    今もだけど、365日ほぼ毎日3食作るの本当にしんどい。
    今は子供3人小さいからやってないけど、落ち着いたら手伝ってほしいっぽい。絶っ対やらない。
    ちなみに敷地内同居。義母との関係は良好だと思う。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:42 

    >>36
    うちは使ってます。使わないと虫つくし。それでも家族全員元気で平均寿命生きてます!

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/20(水) 12:39:49 

    家業でなく農家になった人いますか?農家のなり手募集と訊くけど実際どうなんだろう。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/20(水) 12:40:51 

    >>52
    横ですが、知り合いにこれから農家になりたいという人がいたけどすごく大変だって言ってた。だから手伝いとかに行ってるって

    なり手がない、農地の買い手がないとも聞くのにね…?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/20(水) 12:43:32 

    うちの県のどっかの市町村は農業従事者のうち49歳以下は5%だって言ってた

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/20(水) 12:44:12 

    農家って言うと野菜に注目されがちだけど、花農家もいまーす!(旦那が鉢植え系を作ってます)
    近所の酪農家さんの牛乳やそれで作ったジェラートも美味しいよ❤︎

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/20(水) 12:45:11 

    >>46
    うちの田舎、ドローンで農薬まくの禁止になった
    なぜなら近くに住宅街が出来たから

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/20(水) 12:46:17 

    >>55
    この帽子被ってる
    帽子と同じシリーズのフェイスカバー&ラロッシュポゼの日焼け止め乳液で野外でも日焼け知らずの肌をキープしてる
    【楽天市場】100% 完全遮光 99%ではダメなんです!ドットシフォン付きハット 総遮光 シャンブレーブラック  折りたたみ 接触冷感素材 レディース つば広 uv 帽子 UVカット 撥水加工 40代:芦屋ロサブラン
    【楽天市場】100% 完全遮光 99%ではダメなんです!ドットシフォン付きハット 総遮光 シャンブレーブラック 折りたたみ 接触冷感素材 レディース つば広 uv 帽子 UVカット 撥水加工 40代:芦屋ロサブランitem.rakuten.co.jp

    【送料特典】爆発的人気モデル!芦屋発!本気でシミを作らない UV帽子はこれだけ! 100%遮光素材 撥水加工 生地 uv 帽子 UVカット帽子 UVケア 紫外線対策。100% 完全遮光 99%ではダメなんです!ドットシフォン付きハット 総遮光 シャンブレーブラック 折りたたみ...

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2021/10/20(水) 12:46:24 

    農家の嫁とかすごく悪く言われがちだけど、自分が核家族で子供産んでワンオペしてみて、旦那さんやおじいちゃんおばあちゃんが一緒に働いて、天気を見ながら大変だけど外で体を動かして働く、そんな生活本当に羨ましいなと思った…

    +12

    -3

  • 66. 匿名 2021/10/20(水) 12:47:14 

    >>1
    育てているものによるんじゃない?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/20(水) 12:48:27 

    >>62
    ああ羨ましい!苗を作るの楽しそう。
    何の花だろう…シクラメン?パンジービオラ?近かったらパートで行きたい!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/20(水) 12:48:52 

    農協JAは農家の皆さんの役にたっていますか?

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:12 

    >>19
    野菜や米農家も大変だけ酪農、畜産はもっと大変そう。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:23 

    >>15
    農業共同組合だから、
    会社の労働組合みたいなもん?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:57 

    農家は確かに大変だけど
    これから食料不足になると言われてるから
    農家の人たちが一番の勝ち組になるよ

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/20(水) 12:51:05 

    >>51
    大抵庭や小さな畑があれば買いに行かなくても自分ちの食べる分くらいはついでに作ってない?作ってなくても近所と情報交換して物々交換交換(とれ過ぎたら近所周りに押し付けるw)できるし。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/20(水) 12:52:25 

    >>15
    肥料や農薬のメーカーにたかって農薬や肥料の価格を吊り上げるんだよ。
    平の職員でもお高めの焼肉で女子会して会計間近にメーカーの営業呼びつけて何も食べさせず会計だけさせる。
    地方から出張してくるおっさんも自ら高級店を使命してご馳走させる。田舎オヤジ丸出しで他のお客から白い目でみられているのに。
    それらの費用が巡り巡って農家さんの負担になっている。

    +3

    -15

  • 74. 匿名 2021/10/20(水) 12:54:16 

    >>69
    テレビで見たんだけど、酪農の農家さんで機械化していて、牛が自分から乳搾り器のところに入っていって、勝手に絞られて出て行く、という牛も自由で健康そうにしてるすごいところもあったよ

    そうでなければ、毎日朝から晩まで何回か乳搾りするらしくて、人間が動かないといけなくて大変だとは言ってた

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/20(水) 12:54:56 

    雨で〜、台風で〜、気温が〜なんだので、毎回毎回、簡単に野菜の価格が上がるけど、近所の老夫婦が切り盛りしてる食堂、野菜が値上がりしても野菜炒め定食の値段はあげないでがんばってる。だから値上げにならないようになんとかしてよ。

    +1

    -14

  • 76. 匿名 2021/10/20(水) 12:55:11 

    キノコ類好きでキノコ農家に憧れてるけど
    素人過ぎてまったく何から初めていいかわからない
    とりあえず貯金は裏切らないと思ってじみに貯金してるけど

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2021/10/20(水) 12:55:13 

    >>72
    肉や魚は買うけど野菜はみんな作ってるし近くに山があるからあまり買う機会がない
    ただし収穫後はしばらくタマネギ地獄、ジャガイモ地獄、さつまいも地獄が続くから飽きる

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/20(水) 12:55:56 

    >>60
    農地は農家にしか売ってはいけないって聞いたことあるんだけど、新規就農者はいつ農家だって認められるんだろう?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/20(水) 12:56:14 

    収穫間際の農作物を大量に盗んで売ったり仲間と食している外国人をどう思われますか?
    また、報道後何か対策していますか?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/20(水) 12:57:05 

    >>78
    土地は借りられる

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/20(水) 12:57:15 

    >>75
    あなたは自然相手になんとかできるんですか?
    あなたが農家やって専属の提供者になったらいいじゃないですか。
    いちどその業界で働けばもっと現実的に考えられるようになりますよ。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/20(水) 13:01:02 

    >>68
    会員だから葬式も値引きしてくれた

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/20(水) 13:01:59 

    >>71
    何十年も前からそういわれていたけど未だ待遇変わらずだって。うちの爺さん。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/20(水) 13:03:17 

    >>11
    メロンはそうだわ。詳しくは分からないけれど、食べた種を蒔いても美味しいメロンはできないはず。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/20(水) 13:04:28 

    >>71
    普段から土に触れて生きてる人は強いよね
    非常食を毎日ちまちま食べてるより、かまどに薪、米や野菜もいつでもあるってほうが精神的にもやられないと思う

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/20(水) 13:04:30 

    結構お金持ちなのか、トラクターや資材とか買ったりするのにいつも借金してるのか、金銭事情がよくわからないなと思ってました

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2021/10/20(水) 13:05:54 

    うちはいちご農家だから9月に苗植えとマルチ、10月にハウスのビニール張りだから台風が来たら大変😭
    それ以外だとハウスなのでそこまで天気に左右されません。
    ただ雪がたくさん降ったらハウスが潰れて仕事にならないいちご農家さんのもいました。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/20(水) 13:06:08 

    >>76
    山とかで天然で育てたいのか、ハウスとかなら離島でキノコ栽培してる人もいたよ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/20(水) 13:06:21 

    うちにぶら下がってる数あるカレンダーで今年の祝日が正確なのはJAのだけなので、基本的にJAのカレンダーに目をやる習慣がついた
    印刷が遅かったのかな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/20(水) 13:07:17 

    >>75
    じゃあ、雨と台風と気温の調整を何とかしてよ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/20(水) 13:07:55 

    農家さんに聞きたいのですが、家庭菜園とか市民農園とか素人の野菜作りが流行っていますが、プロの目からするとなってないな〜と失笑しちゃう感じですか!?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/20(水) 13:09:17 

    小泉元大臣は農家の救世主になりましたか?

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2021/10/20(水) 13:10:08 

    >>80
    なるほど。
    しばらく実績を重ねれば認められるのね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/20(水) 13:11:56 

    >>91
    無農薬なんて虫だらけだってわかったでしょ。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/20(水) 13:12:37 

    >>10
    毎日日光にあったってるのと、仕事場での対人ストレスの無さかな

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/20(水) 13:15:24 

    >>75
    他人任せで口だけ聞くなんて図々しい
    野菜が値上がりしても大丈夫なように75自身が近所の食堂に匿名で現金寄付したら良いじゃん

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/20(水) 13:16:31 

    >>57
    農作業が合わなくて外に働きに出る嫁結構いるよ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/20(水) 13:18:36 

    >>11
    野菜などは種屋のためより農家のためと思う。品質改良を重ねてできた良い種が野菜から取って使えたら農家は困る。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/20(水) 13:19:28 

    農業の中でも一番辛いのは何農家だと思われますか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/20(水) 13:21:41 

    >>67
    両方作ってる!これからの時期はシクラメンがメインだよ。私も前は手伝ってたんだけど、今は子育てに集中。正直、私は土いじりあんまり好きじゃないし、人手不足だから本当にパートに来て欲しい(笑)
    種蒔きは好き♪

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/20(水) 13:21:42 

    >>99
    蓮根とか?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/20(水) 13:24:34 

    >>10
    常に動いて立ったり座ったり自然にスクワットしてるのと同じで、腰がかなり曲がってたりしても日頃筋力がついてるから脚が丈夫だったりする。骨もあるけど筋力が大事らしい

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/20(水) 13:24:36 

    >>71
    いろいろやることあって大変だけど
    自家製でいろんなもの作れたり
    生活の知恵が沢山あるから
    何か起きた時は本当に強いと思う

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/20(水) 13:26:37 

    水と食品関係は生き残れる
    戦時中、戦後みたいな時代が来るよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/20(水) 13:28:08 

    >>101
    水の中に入らないとだよね。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/20(水) 13:30:41 

    作物育てるより、姑の方が面倒だし相手するの大変だよ、、、
    農家の嫁は働き手として飯食わせてやってるだけだってタイムリーに言われたよ。このまま休憩時間延長して午後の仕事休んでやる!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/20(水) 13:32:36 

    昔お母さんが書いたメモに「しA」って書いてあったな
    横文字に弱いんだろうな

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/10/20(水) 13:34:58 

    >>17
    してますよ。
    お米はドローンとラジヘリです。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/20(水) 13:36:39 

    >>53
    うぉぉ~風をよむなんて憧れる
    うちの婆ちゃんは雨を当ててたなぁ西の方角の一番遠い山の頂上に曇が見えたら雨が降るらしい

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/20(水) 13:36:56 

    >>45
    父親母親私のスマホと、チャンネル色々見て。
    あと、時間も見ます。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/20(水) 13:37:59 

    >>52
    継いではいないけれど、両親が高齢になってくるので仕事を辞めて手伝っています。
    本当に大変だよ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/20(水) 13:37:59 

    >>106
    私は義父が亡くなるまでそうだった。時給650円、給料くれてるだけマシみたいな扱いだったな。近所の人にも嫁さん手伝って助かるね〜言われたら「給料払ってるからね!笑」って私の目の前で答えてた。まさか時給650円なんて誰も思ってないだろうな。義父が亡くなってから夫が継いだけど、今は自由にやらせてもらってまーす。相変わらずうるせぇ義母だけど、夫を味方につけてるので無視。今までの事も知ってるから夫は無視しても何も言わない。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/20(水) 13:38:49 

    >>7
    農協に出荷してしまえば、あとは農協が販売ルートを決めてくれるから。
    いちいちスーバーなどに出荷すると欠品できないし何より出荷が大変。
    農協のセンターは畑に近いから出荷が楽。
    それと農協は選果(大きさや品質のチェック)もしれくれる。
    農家は収穫だけすればいいから農協に出すのが一番楽。

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2021/10/20(水) 13:39:42 

    >>55
    毎シーズン安いのを買う。
    夏だけで直射日光でダメになる。
    農業といっても、何の作物なのかでかぶる帽子がかわります。
    じぃさんは古ーい麦わら。
    若者はタオルを頭に巻く。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/20(水) 13:40:10 

    販売用の野菜には、しっかり農薬をして自分用の野菜には農薬の量を減らしている話は本当ですか?

    +0

    -4

  • 116. 匿名 2021/10/20(水) 13:40:20 

    >>73
    ごくごく一部でしょ
    聞いたことないわ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/20(水) 13:40:53 

    >>17
    うちはヘリコプターも使いますが
    ほとんどトラクターでやってます。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/20(水) 13:41:03 

    >>68
    農協とは上手く付き合う。
    道の駅出荷は農協関係ないので自由でいいです。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/20(水) 13:43:08 

    >>86
    近所仲間で出し合って農機具は買うんだよ。
    ものすごく高いし、いくつも必要です。

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2021/10/20(水) 13:43:31 

    >>115
    うちは果物だけど分けてないよ。収穫したのからつまみ食いや熟しすぎて出荷出来ないのを食べてます。いちいち分ける方が面倒だと思うんだけど…野菜だとまた違うのかな?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/20(水) 13:44:40 

    >>71
    知り合いの人が街のど真ん中に住んでいて、今からは土地でいえば畳一枚分の畑があると作物が出きるからと野菜を植えてる。田舎にも野菜作ったり片田舎の私は庭にすら植えてなく感心するもの

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/20(水) 13:45:08 

    >>91
    家庭菜園と農家として生きていくのは全く違うんです。
    世の中のほとんどの人は家庭菜園で満足しているんだからSNS見て真似したらよい。
    生きている世界が違う。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/20(水) 13:45:56 

    >>99
    よそのことはわからない。
    みんな大変だし、必死だよ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/20(水) 13:47:23 

    >>115
    そんな面倒なことしている人いないと思う。
    自宅用はB品や、出荷できなかったはじきもの。
    または余り。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/20(水) 13:48:50 

    台風の時自分の田んぼがどうなってるか見に行くのは、よその所有の田んぼから溢れた水を自分の田んぼに流しこまれないか見張るためもしくは溢れそうだったらよそに流すためっていうのはネット上の都市伝説ですか?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/20(水) 13:50:37 

    >>19
    うちは農作業自体は従業員に任せているから楽な方かな。
    その代わり給料計算など経理的な仕事や人事管理なども全て一人でやってます。
    朝も起きるのは8時頃だし、農作業は4月~11月までなので
    それ以外は毎日休みだから国内や海外旅行して過ごしています。

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/20(水) 13:51:36 

    >>91
    比べるものじゃない。
    自分のためにやるならどうとでも。手を掛けるでも実験でもなんでもやってみたらいいと思います。
    売り物は結果を出さないといけない。食べていけなくなる。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/20(水) 13:52:55 

    >>99
    やはり酪農かな。休みが無いから。
    畑作やお米なら休みがちゃんとあるので。

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2021/10/20(水) 13:53:48 

    >>72
    うちも作ってるのに、留守中に余ったからお裾分けって玄関先に置いてあったりして、季節によっては同じ野菜地獄になったりはするよねw

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/20(水) 13:54:54 

    >>128
    畜産は休みがとれないからねぇ
    交代要員のいる大規模なところなら違うだろうけど

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/20(水) 13:55:34 

    >>84
    近所のメロン農家はは兄弟にも作り方教えないって言ってたよ
    種もそうなんだろうけど育て方も重要なんじゃない?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/20(水) 13:57:41 

    >>125
    いろんな理由があると思う。みんなで使ってる用水路、一蓮托生だよ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/20(水) 14:00:09 

    日本は農薬の基準が世界的に見て緩いみたいですが、やっぱり農薬減らすのは難しいものなのですか?

    +0

    -5

  • 134. 匿名 2021/10/20(水) 14:02:15 

    葉物野菜の農家さんの出荷様子を見ると水でじゃぶじゃぶ洗ってるみたいで、体が冷えそうですが冬場は苦労しますか?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/20(水) 14:07:34 

    閑散期はどう過ごしているのでしょうか

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/20(水) 14:21:35 

    >>35
    万引き本、区別できますか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/20(水) 14:23:41 

    >>45
    家にいてもご飯食べててもNHKの天気予報の時間は必ずテレビつける。ちょこちょこ何度でも確認する。1か月先、半年先にも目を光らせる。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/20(水) 14:25:46 

    >>22
    サラッと最高齢ガル民降臨してない!?

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2021/10/20(水) 14:28:52 

    >>65
    近い将来、食料が足りなくなることは確定しているね。
    そうなったとき、農業をやっている人は本当の勝ち組だと思う。
    (勝ち組という言葉はきらいだけど)
    自給率を上げることが重要なんだけど、自分たちの食べるものの
    心配をしなくていいのは最強だよ。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/20(水) 14:31:17 

    >>6
    何このほのぼのとしたトピわら

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/20(水) 14:32:56 

    >>133
    もしかしたら本当はそこまでしなくても大丈夫なんじゃない。
    フランスのマルシェを見ていると、オーガニック野菜や果物を個人で
    大量に作っている。品質も見た目もいい。


    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/20(水) 14:41:35 

    ロマネスコ、売れてますか?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/20(水) 14:48:33 

    >>6
    お飾り用は青いうちに刈るから早めに言ってくれたら取っとくよ
    稲刈りの頃のは茶色になってしまって大きなお飾りには向かないよ

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/20(水) 14:58:32 

    >>41
    働くのはほぼ地元民で、ほぼ皆顔見知りだったりするから逆にやり易い。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/20(水) 15:02:04 

    >>83
    戦時中みたいなことになれば食料自給自足できる家が生き残る
    ちには戦時中に米と交換したというアレコレがたくさんあるよ
    いまの世界情勢では昔のようなことにはならないと思うけど
    コロナや情勢不安で国境封鎖されて食品が輸出できないとかのニュース見てたら
    戦争意外にも不安材料は案外たくさんありそうかも
    裏庭に適当に数本あるイチジクでジャムや干しイチジク作って
    ちまちま売ってる我が家みたいなところにも
    洋和菓子屋とかから商売の話が舞い込まないかな😅

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/20(水) 15:02:07 

    >>133
    湿度とかね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/20(水) 15:03:29 

    >>134
    洗うのも、束数整えて商品に出来る大きさに整えたり、全部手作業。寒い作業小屋で。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/20(水) 15:03:53 

    >>135
    地域によるよね。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/20(水) 15:05:20 

    >>41
    そんな意地悪な人しかいない地域ばかりじゃないよ

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/20(水) 15:10:40 

    >>51
    食べるよ!出荷の残りも食べるよ(笑)

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/20(水) 15:14:41 

    >>7

    農協米買い取り安いから
    もうやめたよ

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2021/10/20(水) 15:19:44 

    生ごみ処理機の乾燥物は土に入れて水をかけるの?それでぶんかいさせるの?
    乾いてるのに?分解は発酵といっしょ?
    長年悩んでいます。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/20(水) 15:23:17 

    >>151
    地域にもよるけど買取価格は農協だけが決めてるんじゃないよ
    産地同士の揉め事(ブランド米の価格維持のために同じ品種を作ってる別の地域の買取価格を下げたり)の解決は国が噛んでる

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/20(水) 15:35:05 

    オーガニックにこだわるのは自由だし別に悪くないんだけど。
    ほぼ高齢者で回してる日本の農業で、無農薬で見た目もよく育てるのなんて可能なんだろうか。除草剤まけないから草取りも毎日手作業、化成肥料使わないから牛糞、虫がついた葉っぱを毎日常に監視して取ったり、、湿度で根腐りした株は捨てる?それでも虫に噛まれたり、傷がついたりした商品は店頭に並べられず収穫量激減。1個あたりの価格が数倍になるか、虫食いや不格好でも並べて信頼度を落とすか。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/20(水) 15:35:44 

    >>133
    除草剤は雑草を枯らすために必要。
    防除は虫から守るために必要。
    どちらも必要だから使ってる。
    虫だらけ、穴だらけの野菜なんて誰も買ってくれない。
    オーガニック野菜とか農家からしたら信用出来ない。

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2021/10/20(水) 15:50:39 

    獣害、みなさんのところは何が目立ちますか
    うちのところはイノシシは元からいましたが、ハクビシンが増えました
    ブドウにハクビシンが来ます
    食べられてどうとかより、殺生がイヤです
    言ってられないんですけどね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/20(水) 15:51:01 

    >>25
    10時と15時にお茶するから、結構お菓子とか食べるんだよね。
    一日中草取りしたり暑い中作業してるから、お菓子くらい食べないとやってられんよ。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/20(水) 15:53:39 

    >>36
    使うけど、少なめだったり弱いやつだったり。
    葉物なんて使わなかったら葉っぱ残らないのよね。
    でも、農薬を普通に使った作物も、当然食べてるよ!

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/20(水) 15:56:18 

    嫁の来手はどうですか?
    長男は同居ですか?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/20(水) 15:57:00 

    いつも農業をしているお客様から野菜いただきます。お返しに作業しながら飲んだり食べたりできるものを考えていますが何が嬉しいですか?500ミリのペットボトルのお茶とかってゴミになって邪魔になりますかね?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/20(水) 16:04:37 

    地方の農家はこういう嫁虐待とかあるの?

    ①意見を言えない言えば女のくせに嫁のくせに
    ②宴会の配膳係ばっかりで食べさせてもらえない
    ③舅やその知り合いのジジイからセクハラの嵐
    ④舅らの孫は男子だけ可愛がり教育費もかけ、女子は嫁同様こき使われ教育も公立のみ
    ⑤旦那は自分の両親ファースト


    農家に聞きたいこと

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2021/10/20(水) 16:15:36 

    >>45
    天気予報はみてるけど、天気図をみて自分で予想してるよ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/20(水) 16:18:24 

    >>161
    今どきこんなのないんじゃない?
    地域によるかもしれないけど。
    そもそも同居していないお宅も多いし。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/20(水) 16:27:31 

    >>160
    おじいちゃんだったらリポDの方が喜ぶイメージ。お茶は自宅で熱いのを淹れるんじゃないかな。
    肉体労働だから「まだまだ頑張ってくださいね、お野菜美味しかったです」って付け加えて。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/20(水) 17:03:54 

    >>156
    殺生が嫌なのは分かるけど自分のところのは自分で始末して欲しいのが本音
    うちの子JA職員だけど猟友会の高齢化で獣害駆除できる人がいないからって銃猟免許(罠と猟銃)取れって言われた
    何で自分の嫌なことを人にやらせようとするかね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/20(水) 17:36:30 

    新米とは

    新米が51%入っていればその他は古米であっても新米と掲げることが出来ると聞いたのですが本当でしょうか?

    また農家さんから直接米を買うと格安で購入出来ますがこれって新米が占める分量が5割以下ということ?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/20(水) 17:51:46 

    >>160
    ペットボトルのお茶とか水とかが1番嬉しいですね。あとスポーツドリンクも嬉しいかな。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/20(水) 17:56:12 

    >>166
    スーパーで格安で売られてるお米は古米も混ざっています。
    うちの場合直接売るときは100%新米です。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/20(水) 17:59:42 

    >>161
    うちは都市型農業なせいもあるけど
    こういう事はほとんど無いです。
    義実家とは別居で駅近のアパートに住んでます。
    農家の集まりには参加してません。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/20(水) 18:07:36 

    >>35
    盗難品であったとすると、個人では量に限度があると思います。組織的でも盗み続けるのは難しいので、同じ品物を売り続られないと思う。 

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/20(水) 18:38:08 

    米農家さん今年のお米の出来どうだった?
    うちは猛暑の影響で早刈りしたところも含め地域全部のコシヒカリが2等米のランクつけられてしまいました
    温暖化が進んでること考えたらコシヒカリの割合減らして暑さに強いお米を増やす方がいいのかな、と悩んでます

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/20(水) 19:25:40 

    >>75
    気候だけじゃないんだよ。
    肥料などの資材が年々高くなっているのも原因。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/20(水) 19:53:35 

    >>58
    白菜 農薬使わないとナメクジだらけ ヌルッとしているよ。捨てたけど

    キャベツも蝶の卵がびっしり 農薬なしでは難しいよ。 ブロッコリーも甘いから虫が付くよ

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/20(水) 19:56:06 

    >>78
    うーん 市街化と調整区域があるから売れますよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/20(水) 19:57:40 

    >>86
    大きな田んぼ持ってる人はいいだろうが4反5反ぐらいなら機械貧乏です。

    農家が嫌で離婚しました。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/20(水) 19:58:59 

    >>97
    あれは重労働です。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/20(水) 19:59:50 

    >>99
    酪農かな 長期の旅行に行けそうにない

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/20(水) 20:01:26 

    >>109
    雲が奈良参りしたら雨

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/20(水) 20:05:41 

    >>156
    田んぼにイノシシがオシッコしたらその米は臭くて食べられないと聞きましたが本当ですか

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/20(水) 20:07:25 

    >>166
    そんな!!混ぜて売りませんよ!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/20(水) 20:31:09 

    >>24
    無農薬にしたら虫食いだらけまたは病気になって見た目最悪でとてもじゃないけど売れないし仮に売っても誰も買わないと思う。

    無農薬に拘って作ってる農家さんはかなり有機肥料使ったり手間をかけてるだろうから値段は自ずと上がってしまう。

    実家が農家だけどがんがん農薬使ってますよ。家族みんな健康だし風邪もひかないしアレルギーもないしピンピンしてますよ。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/20(水) 20:35:54 

    >>166
    農家の新米は、全部新米だよ!!
    よっぽど悪徳な人はわからんけど、新米を人に売って、自分たちは古米を食べてるってのが普通だよ!

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/20(水) 20:38:36 

    >>171
    千葉で畑と田んぼをやっています。
    今年は一昨年(大きな台風が来た年)に比べれば良い品質でしたが、昨年に比べると量は二俵程減ったかな。
    コシヒカリです。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/20(水) 20:39:17 

    >>15
    中間マージン取るイメージ。
    全部じゃないだろうけど。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/20(水) 20:41:41 

    >>154
    知り合いの農家さんの隣でジャガイモ育ててる人は
    売り物かどうかしらないけれど
    おいもほったあとの茎や葉は
    ほっとけばかれるけど
    置いておくと他のもの育てられないから
    薬まいて枯らしてるって。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/20(水) 20:44:23 

    かぶを家庭菜園で植えたけど
    消毒しなかったら
    あっという間にちょうちょに食べられた。
    隣が畑だしから虫が多い環境というのもあるかもしれないが。
    ネットかけとけばましだったのかもな。
    あきらめてちょうちょを育てて楽しみました。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/20(水) 20:47:19 

    >>154
    まぁ、無理でしょうね。
    畑の管理がしきれないと思う。
    最近の草の勢いはひどいもん。
    数日であっという間に作物を追い抜いちゃうよ。
    手で取ろうとしたら1週間なんて平気でかかっちゃうし、終わったと思ったら、最初取ったところから草が生えてる。
    他にも畑はあるし、畑道も家の周りも草取りしなきゃならないのに。
    うちはまだ若いからなんとかやってるけど、周りの高齢農家は作物の畝の間も、除草剤使ってるよ。
    仕方ないことだと思う。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/20(水) 20:48:21 

    >>160
    お茶は結構消費するから、助かると思うよ!
    夏はアイスも嬉しかった!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/20(水) 20:50:52 

    >>178
    興味深い、どういう意味ですか?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/20(水) 20:56:02 

    農家長男と結婚して10年。
    娘1人。家は事後報告で勝手に購入し、別居。
    旦那実家周りは敷地内同居ばかり。

    私ってヤバい嫁認定されてる?

    家は旦那が買うと言って押し切られました。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/20(水) 21:01:10 

    >>147
    そうなんですね、やはり寒いですよね…。農家の皆様のお陰で一年を通して葉物野菜が食べられます。貴重なので大切に感謝しながらいただいてます。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/20(水) 21:17:37 

    >>18
    作物や季節によりますが、夏野菜は特に早いです。
    露地栽培だと理想は8時までに朝の収穫を終えたい。
    とはいえ、複数種類の野菜をあちこちの畑に植えていると10時位までかかる、ものすごく暑い。首に巻いてるタオルは汗だくびしょ濡れで本当に何回も絞れる。
    4時過ぎに起きて5時には準備を整えて畑に向かって行って5時半から収穫スタート。朝日がのぼって来るのを毎日見るって感じ。
    収穫後は作業場に戻って選別したり出荷作業、加工向けの下処理をしたりを暑い時間帯にやって、お昼食べてちょっと昼寝して、また14時半頃から夕方の収穫。これも19時半の真っ暗になるギリギリまでやる日もある。作業場に持って帰って選別や下処理・・・20時過ぎまで働く日々もある。

    実働12時間以上でも3ヶ月間耐えられるのは、農作業と必要最低限の家事しかしないで21時台には寝るから。
    私はアパレルショップで23時、夫は塾講で深夜まで働いてた日々よりもずっと健康的。人間って夜働いて飲食して睡眠時間少ないのがどれだけ健康を害するかわかった。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/20(水) 21:18:38 

    >>24
    農薬は少なくとも必要だと思う。
    聞いた話例えばセロリは病気や虫の被害にあうと自己防衛で人間にも害する毒素を生成するみたい。
    つまりは病気や虫への対策は必須な植物も中にはあるので完全無農薬はありえないと思う。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/20(水) 21:22:10 

    >>185
    わかるわ、家庭菜園程度でやってる人はもったいないと思うレベルでも大量生産している人は1000個のうちの1個の感覚なのでもったいないとは思わない。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/20(水) 21:25:00 

    >>181
    完全無農薬農家の畑の隣で農薬使ってる農家がいるのだけど、農薬風で流れて多少なりともかかってるよね。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2021/10/20(水) 21:30:01 

    >>24
    農薬によります。薔薇向けは高フィルターマスクをしっかり着けてヤッケやカッパも着て散布した方が良いと思います。
    育ち過ぎると木になる野菜や果樹向けは成分が強いから、正直気分悪くなる日もありますよ。そんな薬は極一部ですけどね。
    大方は風下にならないように気を付けながらマスクもせずに散布してます。マスクは暑いし息苦しいから。
    90歳前後までそんな生活で全日まで畑に出て元気に働いていた爺ちゃんが翌朝ポックリとかは聞きますね。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/20(水) 21:31:06 

    >>155
    オーガニックなんて自己満足、普通に農薬使って今まで何もなく育ってきた私や子供たち孫たちがいるので。
    生産性悪いわりに単価がべらぼうに高い、人が生きていくための食料事情を満たすには遊びごとだと思う。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/20(水) 21:35:03 

    >>51
    食べないじゃなく買わない、買うまでもなくついでに自分たちで作ってるから足りてるのよ。
    なので買う姿を見ないから買わないように見える。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/20(水) 21:36:07 

    >>25
    家族全員糖尿病って、遺伝か、休憩中におにぎり、甘いパンやジュース等食べ過ぎとか仕事後に飲酒を伴う食べ過ぎとかしてませんか?

    動くとお腹減りまくるから炭水化物はマメに食べたくなる
    真夏はそれでも痩せていくからヤバい

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/20(水) 21:40:51 

    >>63
    田んぼ潰して住宅地にする人増えてるからあると思う。
    農業に未来と言うけど実際兼業農家は苦しいです。
    田んぼやめて住宅地にした方が儲かります。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/20(水) 21:44:07 

    >>119
    機械だけで一式揃えたら億いきますもんね。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/20(水) 21:45:32 

    >>36
    特に露地農家は気にせず同じく薬使って育てた作物を普通に食べます。規格外で出荷できないものを持って帰って毎日もりもり山盛り食べますよ。
    農業で生計をたてるのって仕事量が半端ないから、自家用に別で手間かけて育てるなんてやってられない。サラッとでも薬使って綺麗に美味しく育てた方が効率的。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/20(水) 21:48:37 

    >>161
    ありえないと思う。
    それがあるとすれば戦前戦後間もない頃の話、うちの婆さんが言ってた。
    現代にあってはおとぎ話。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/20(水) 22:06:35 

    >>52
    ウチは夫の会社の自社農園として新規参入で始めました。
    社員の夫が副業として始めて、今は社長になってるから本業と農業とで二本柱になってる。
    代々の農家を継いだ人と比べたら苦労心労は何倍も上。
    機材も良い土地も用意されている代々農家に追い付ける日は来るんだろうか?て感じ。
    他人にはオススメしない、手前みそだけど同じ条件で夫以外で成し遂げられる人いないと思う。

    特区で名の通った企業が自社農園経営もやってるけど、そこの責任者に抜擢された社員の苦労が偲ばれる。

    自社農園でも代々農家と契約して囲いこむのが一番スムーズで企業としてもリスク少ないと思う。でもやりたがる農家はほぼいないし、問題が頻発して契約を農家側から切るのが常。企業もそこの商品を購入する消費者も、農業の苦労をまるで分かってないから。
    上から言いたい訳じゃなくて、農業の苦労ってそれなりの規模で実際に作業に参加してじっくり経験しないとわからないことだらけだから。

    +0

    -7

  • 205. 匿名 2021/10/20(水) 22:19:11 

    >>59
    都会住みで今の仕事や生活から逃げて農業参入はやめた方がいい。数年で嫌になってまた逃げるのが目に見えてる。

    本気で農業やりたいなら、年末年始以外は農業を勉強しながら360日朝から晩まで働く覚悟が要る。それが最低三年間から。そのあと10年目までは農家さんに頭下げまくって教えてもらいつつ実践するしかない。
    農業センスと経営センスは別で要るけど、センスないなら早めに足を洗って転職した方が良い、負債が増えるだけ。周りの農家の迷惑になる。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/20(水) 22:26:29 

    >>78
    始めは借りて信用されたら農業委員会で売買も認めてもらえる。地域によって農家の規定があるはずだから農業委員会に訊くといい。我が家の辺りは田畑4反以上所有耕作していて、特産物を作って出荷したい場合はJAに加入すること、みたいな。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/20(水) 22:30:38 

    >>41
    ハブられる人の中には自由と無責任を履き違えてる人も居るんじゃない?農業以外でも法治国家に住んでる以上、完全に好き勝手出来る商売って無いよ。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/20(水) 22:32:45 

    >>56
    なんかわらしべ長者みたい

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/20(水) 22:33:23 

    >>112
    素晴らしい!
    うちは義父亡くなってから義母の干渉がひどくなったよ。無断で出かけようもんなら、血相変えて怒鳴り散らしてくるし、、、。
    旦那は昔からばぁちゃんと義母の嫁姑問題を間近で見てきてるから、私と義母の関係には全く口出ししない。私の味方というか気持はわかってもらえるけど、義母には何も言わない。
    狭い世界で天下取ったような態度をする義母は正直うざいし苦手。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/20(水) 22:38:43 

    >>99
    蓮根!もう出てますね!

    個人的にやってみて一番大変だったのはハウスのアスパラガス。栽培にも出荷にも手間かかるし、早朝夕方でもハウスの中の気温が暑すぎ。ダイエット目的でホットヨガやミストサウナに行かなくて済む笑。熱中症にすぐなりそうになる。親木には油断するとすぐにヨトウムシ(青虫)が大発生するし、下はナメクジとヤスデとダンゴムシだらけでナウシカの腐海の森さながら。裏側が紫色の変なばかでっかいキノコも生えてきて、強烈なシメジ臭まで漂ってた。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/20(水) 22:47:22 

    >>119
    共同購入は一部の作物しかできないことですよ。

    野菜農家は地域一帯が同じタイミングで同じ工程の作業をするから各農家が購入して所持しておかないと話にならない。故障に備えて同じ機械を複数台所持して整備しておくこともザラ。

    こういう点を分かってない連中が「地域の農家が皆で寄り集まって大規模農業法人化して機械も人も共同で利用すれば効率化されるのに」とか桃源郷みたいな理想を語り出すんだわ。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/20(水) 23:00:52 

    >>135
    地域や農家、扱ってる作物によります。

    が、ここだけの話、従業員を雇っていて、家族で旅行や行楽等プライベートを楽しめて高級車を頻繁に買い換えて乗れるほど今時儲かって楽してる時期が持てる野菜農家はブラック。
    技能実習生が逃げ出すことが多い産地がありますよね、他の産地の農家やJAからも悪評高い。迷惑極まりない。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2021/10/20(水) 23:43:58 

    >>179
    獣臭が強くて、売り物になりませんね。

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2021/10/20(水) 23:47:09 

    >>135
    養豚農家。
    閑散期はありません。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/21(木) 01:47:16 

    Q.なんでその野菜にしたの?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/21(木) 01:49:12 

    虫嫌いだと、農家の嫁にはなれない?

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2021/10/21(木) 01:57:56 

    育て方で味って変わるの?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/21(木) 06:18:34 

    >>17
    ぶどう農家ですが、JAのドローン講習会とドローン実験しました。うちも来年春あたりから導入しようかと思ってます。練習しなければ…

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/21(木) 06:29:10 

    >>195
    言い方がまるで悪口で草

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/21(木) 09:03:57 

    除草剤でラウンドアップ使用されていますか?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/21(木) 10:03:30 

    >>199
    そういうお宅もある、って話だから。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/21(木) 14:58:37 

    >>207
    まさにそれ、勝手やっといてその地域のやり方説明したら自分たちはその方法はしないと反発したりする。
    水利権とかもあるので勝手やられたら困る。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード