-
1. 匿名 2021/10/19(火) 16:57:18
「現実的ではありませんが、体重60kg の人が、グリホサートが0.08 ppm残留したはちみつを毎日750kg摂取し続けたとしても、一生涯の平均的な摂取量が許容一日摂取量を超えることはなく、グリホサートが健康に及ぼす影響はありません」とも補足している。
回収はインターネットで受け付け、QUOカードで返金する。20日以降は電話(0120-112-821)でも対応する。
関連トピック【独自】トップシェア「サクラ印ハチミツ」に基準値超えの発がん性疑惑農薬 役員らは隠蔽girlschannel.net【独自】トップシェア「サクラ印ハチミツ」に基準値超えの発がん性疑惑農薬 役員らは隠蔽 音声データからは、加藤美蜂園本舗の取締役営業本部長の次の言葉が確認できる。 〈社長、取締役営業本部長、グリホサート混入しながらまだやってる。検査結果を使い回し...
+3
-41
-
2. 匿名 2021/10/19(火) 16:59:09
安心の国内メーカーだと思っていたのに+303
-4
-
3. 匿名 2021/10/19(火) 16:59:23
カナダの方は大丈夫なのか?
うちにあるんだが…+87
-3
-
4. 匿名 2021/10/19(火) 16:59:34
「はちみつを毎日750kg摂取」し続けてたらその前に別の病気になるよ。。どの蜂蜜であれ。+232
-2
-
5. 匿名 2021/10/19(火) 16:59:55
もう使い切っちゃったよ…+53
-0
-
6. 匿名 2021/10/19(火) 17:00:46
結局、糖も塩も工場で精製された白砂糖や塩でとる方がこういう危険性がない気がしてきた
今ははちみつや海水塩を料理に使ってるけどやめようかな+61
-4
-
7. 匿名 2021/10/19(火) 17:01:19
しれっと原産国中国が多くてサクラ印はあまり信用してなかった。+268
-4
-
8. 匿名 2021/10/19(火) 17:01:26
ハチミツといえばこれだから驚いたよ。ウチにもあって捨てたわ。+32
-0
-
9. 匿名 2021/10/19(火) 17:01:35
サクラ印のような大手は報道されるけど小さいメーカーのハチミツはどうなんだろう
あまりスーパーには出回らない物を買ってるので気になる+102
-2
-
10. 匿名 2021/10/19(火) 17:01:36
はちみつって、まあまあ値段するじゃん。
だけど中国産とかの安いやつよりも値段張るだけの信頼性はあるんだろうと思ってサクラ印とか買ってたんだけど。
もうはちみつは買わないな〜。+207
-0
-
11. 匿名 2021/10/19(火) 17:01:42
対象商品こんなに多かったのか+6
-0
-
12. 匿名 2021/10/19(火) 17:01:44
はちみつ業界って闇が深いよね。
純粋はちみつと書いてても明らかに水あめとか混ぜてるよね?っていう物結構ある。
産地も怪しいもの沢山あるし。
+167
-2
-
13. 匿名 2021/10/19(火) 17:01:50
ミニハネーっていうスティックタイプが家にあるけど、これは対象外なのか
中国&アルゼンチン産なんだけど…+8
-0
-
14. 匿名 2021/10/19(火) 17:02:01
このはちみつ、よくスーパーに売ってたから、何回か買った事有るわ。
たくさん食べなきゃ大丈夫とか、そんな問題じゃなく、会社の隠蔽体質が問題。
もうここのは買わない。+220
-3
-
15. 匿名 2021/10/19(火) 17:02:51
>>1
何かあっては遅いからね+2
-1
-
16. 匿名 2021/10/19(火) 17:02:53
「現実的ではありませんが、体重60kg の人が、グリホサートが0.08 ppm残留したはちみつを毎日750kg摂取し続けたとしても、一生涯の平均的な摂取量が許容一日摂取量を超えることはなく、グリホサートが健康に及ぼす影響はありません」とも補足している。
だから大丈夫とでも言いたいのかな。私は嫌だわ。+171
-1
-
17. 匿名 2021/10/19(火) 17:03:29
甘みのためにわざわざはちみつを摂取する必要性を感じないからどうでもいい+10
-4
-
18. 匿名 2021/10/19(火) 17:03:43
>>3
カナダも回収ですよ+27
-0
-
19. 匿名 2021/10/19(火) 17:03:46
>>4
600リットル位だろうから1日でも飲むのそもそも物理的に不可能だね
一生涯でそれだけ使う事すら無さそう+28
-0
-
20. 匿名 2021/10/19(火) 17:03:48
>>3
カナダ産も対象アルゼンチン産及びカナダ産はちみつの自主回収に関するお詫びとお願い | サクラ印はちみつ | 加藤美蜂園本舗www.sakura-honey.co.jp健康的な食材にこだわったサクラ印はちみつグループの商品はハチミツをはじめ、甘味料,調味料,果実・野菜加工品,ビネガー飲料,オリゴ糖シロップ,メープル・ケーキシロップなど様々な商品を豊富に取り揃えています。
+40
-0
-
21. 匿名 2021/10/19(火) 17:04:16
>>4
750kgどころか、普通の人はそもそも蜂蜜に限らず1日に食品を1kg食べるのは至難の業だよね。+52
-1
-
22. 匿名 2021/10/19(火) 17:04:17
コストコのクマさん一強時代やん+2
-13
-
23. 匿名 2021/10/19(火) 17:04:54
もうスーパーで売ってるハチミツ信用できんな+54
-2
-
24. 匿名 2021/10/19(火) 17:05:07
カナダ産だからと安心してたのに。
残ってるの大さじ1〜2くらいだったから破棄して買い直したよ。+44
-0
-
25. 匿名 2021/10/19(火) 17:05:26
北海道てんさいオリゴ糖は大丈夫なの?
対象じゃなくても不安+18
-2
-
26. 匿名 2021/10/19(火) 17:05:43
>>22
それ以外にも蜂蜜は山ほどあるけど。国産も割とあるし。+3
-0
-
27. 匿名 2021/10/19(火) 17:06:03
害のなさそうなパッケージなのに〜😓+7
-1
-
28. 匿名 2021/10/19(火) 17:06:23
結局土壌が汚染されてたの?
+2
-0
-
29. 匿名 2021/10/19(火) 17:06:52
>>3
近所のスーパーはカナダの方も回収、返金対応していましたよ。サクラ カナダ産純粋はちみつ 200g 2023.1.5以前の商品と書いてありました
家にあるのは賞味期限が当てはまっていませんでした。+34
-0
-
30. 匿名 2021/10/19(火) 17:08:21
日本は高いけど中国産嫌だから避けて他の海外産のを選んでこんなことになって…+76
-1
-
31. 匿名 2021/10/19(火) 17:09:35
ここのは昔から使ってない。水っぽいなと思ったら純粋な蜂蜜じゃなかった。
給食とかで結構出てたから名前覚えてたわ。
本当の蜂蜜って高いから偽物だなってすぐわかった。
+41
-2
-
32. 匿名 2021/10/19(火) 17:10:26
あの…うちにはサクラ印のメキシコ産てやつがあるんですけど、それはどうなんでしょうか…
調べても情報が無くて。+4
-0
-
33. 匿名 2021/10/19(火) 17:13:19
ここのハチミツ、アイス食べた時みたく歯がシミた。このせいかな?+2
-4
-
34. 匿名 2021/10/19(火) 17:14:38
>>16
隠しておいてこの弁解は不誠実だよね。+55
-0
-
35. 匿名 2021/10/19(火) 17:15:31
>>29
うちの近くのイオン、生協まだ普通に売ってたなぁ。+14
-1
-
36. 匿名 2021/10/19(火) 17:15:56
小さめのハチミツでおススメ教えてほしい
たまーに料理で使う程度で余らせて処分してしまう+4
-0
-
37. 匿名 2021/10/19(火) 17:19:18
国産は高価でなかなか普段使いできないから、せめて中国じゃない国の…と選んでいたのに意味なかったか+64
-0
-
38. 匿名 2021/10/19(火) 17:20:21
本物のはちみつって1瓶4000円とかするからね
グリホサートはスーパーとかで売ってる食パンからも検出されるって検証してる人がいるので、興味があれば調べてみてね+40
-0
-
39. 匿名 2021/10/19(火) 17:21:57
体に害が出るほどの量は摂取してないと思うんだけど、企業イメージが悪くなっちゃったからなー
最初回収したくなかったから隠蔽してたんだよね?
次からは割高だけど別のところの蜂蜜買うと思う+10
-1
-
40. 匿名 2021/10/19(火) 17:22:58
サクラ印は絶対に辞める❗️+6
-2
-
41. 匿名 2021/10/19(火) 17:24:17
この業界は絶対に変わらない
5年後には他の問題も起こす+4
-1
-
42. 匿名 2021/10/19(火) 17:24:24
>健康に及ぼす影響はありませんが
もしそうだったとしても、そこじゃないよ。ルール破って消費者騙して販売したことが問題なんだよ。この会社の商品は二度と買わねー+56
-3
-
43. 匿名 2021/10/19(火) 17:24:35
もう捨てちゃったよ
早く言ってくれ+12
-0
-
44. 匿名 2021/10/19(火) 17:26:30
>>36
業務用で少ない量のが売ってれば個包装のが良さそうだね。余りそうだったら人にもお裾分けしやすいよ+0
-1
-
45. 匿名 2021/10/19(火) 17:26:53
前まで安さに釣られてずっとアルゼンチン産買ってた…しかも去年くらいまで健康のため積極的にハチミツ摂取してたよ。で、前回から少しグレードアップでカナダ産に奮発してたのに!
しかし何となく最近ハチミツ食べてなかったし…と今棚から出してみたら思いの外食べた後だったわ;大丈夫と言われても嫌な気分になるね。+12
-0
-
46. 匿名 2021/10/19(火) 17:28:12
レンゲ印がうちにあるけどそれもダメかな😱+1
-0
-
47. 匿名 2021/10/19(火) 17:31:43
このトピ見て慌てて家のサクラ印はちみつを確認した
ハンガリー産だったからセーフだけど、でも以前たまにカナダ産も買ってたよ…+5
-0
-
48. 匿名 2021/10/19(火) 17:33:11
最近、蜂蜜のヤバイ記事があがってきてたから、
「国産の未開封の蜂蜜も捨てた」
と蜂蜜トピでコメントしたら、フルボッコだったなぁ…
ガル民は本当に「国産」を過信しすぎてるよ
きっと知識がないんだと思う+12
-13
-
49. 匿名 2021/10/19(火) 17:34:08
みんな蜂蜜よく使ってるんだね+5
-0
-
50. 匿名 2021/10/19(火) 17:34:15
これからのどか痛いときははちみつなめるのに、こんな話題がでたらおいしく食べれなくなりそー+4
-1
-
51. 匿名 2021/10/19(火) 17:35:03
今お店に並んでるのは賞味期限対象外ってことなのかな。+6
-0
-
52. 匿名 2021/10/19(火) 17:35:11
>>36
パウチのお試しサイズが楽天にあったよ+0
-0
-
53. 匿名 2021/10/19(火) 17:38:37
>>32
うちもメキシコ
今回の回収には含まれてないね。回収商品が増えたら追加するって書かれてあるから今後回収になるかも
回収対象外だからって使えないし回収してほしい+5
-0
-
54. 匿名 2021/10/19(火) 17:39:29
サクラ印のPURE HONEYって
赤っぽいキャップのはセーフなの?+0
-0
-
55. 匿名 2021/10/19(火) 17:43:12
対象商品の賞味期限2023年5月10日以前のものなんだけど うちにあるの11日・・・+5
-0
-
56. 匿名 2021/10/19(火) 17:44:09
>>4
病気になる前に摂取する事が確実に無理だよね+6
-0
-
57. 匿名 2021/10/19(火) 17:44:17
>>48
お前だってねえだろ+5
-0
-
58. 匿名 2021/10/19(火) 17:51:13
サクラ印の中国産レンゲ蜂蜜はセーフ?( ´・ω・`)+3
-0
-
59. 匿名 2021/10/19(火) 17:55:17
うち食べてたやつや‼️
しばらく吐き気したわ❗️
分かってて売りやがって❗️
みんな捨てや‼️+4
-10
-
60. 匿名 2021/10/19(火) 17:56:17
8割使ってしまったけど該当してたわ+2
-0
-
61. 匿名 2021/10/19(火) 17:56:43
>>25
これですよね
うちも使ってます
同じ加藤美蜂園の商品で去年自主回収の対象になってましたよね
ハチミツもサクラ印の使ってて、回収対象外の製品だったけど、複数の産地のがまざっててアルゼンチン産も入ってたんだけど…
なんか不安になってきた
+14
-0
-
62. 匿名 2021/10/19(火) 17:56:59
二度と買わない
隠すような体質ってことなんだし+14
-1
-
63. 匿名 2021/10/19(火) 17:57:51
回収だったのかよ…怖くて捨てちゃった+1
-1
-
64. 匿名 2021/10/19(火) 18:01:28
日本って甘いよね
海外のでは禁止されてる添加物普通に入ってるし
農薬も多いってね
+23
-0
-
65. 匿名 2021/10/19(火) 18:01:50
カルディで買ってるけど、大丈夫なのかな。+0
-0
-
66. 匿名 2021/10/19(火) 18:04:56
だから知ってても隠してたの?
信用にも関わる。+5
-0
-
67. 匿名 2021/10/19(火) 18:11:17
みんなこれからどこ買うの?昨日はちみつ買いたかったけど買わずに帰った+1
-1
-
68. 匿名 2021/10/19(火) 18:20:20
某食のセレクトショップで働いてるけど、バックヤードにはこれ系の引っ込めてる商品が山積み
+3
-1
-
69. 匿名 2021/10/19(火) 18:33:07
>>20
この間までアルゼンチン産食べてたからちょっとショック。今在庫見たら、サクラ印の中国産で安心した。いや本当に安心??
+1
-0
-
70. 匿名 2021/10/19(火) 18:35:35
でもこの記事出て良かった。
他にもあるかもしれないから、こういう風に記事が出て、ちゃんとしないといけない風潮になっていって、安心、安全に食品を買えるようになっていってほしい。+7
-1
-
71. 匿名 2021/10/19(火) 18:37:51
中国産は避けてたけど他の国もだめなら国産にしようかなぁ。
国産で純粋はちみつを選べば問題ないかな??+3
-0
-
72. 匿名 2021/10/19(火) 18:39:38
今どきありえない会社ですね。
もうこの会社の製品は買わないでしょう。
+5
-0
-
73. 匿名 2021/10/19(火) 18:46:59
>>2
道の駅とかで売ってる蜂蜜しか信用ならない気がする。+7
-1
-
74. 匿名 2021/10/19(火) 18:47:11
デブでよかった+0
-1
-
75. 匿名 2021/10/19(火) 18:47:28
サクラ印とか買ったことない。なんか安くて不安だった。+5
-0
-
76. 匿名 2021/10/19(火) 18:53:53
>>20
うちは別メーカーの、アルゼンチン&カナダ産蜂蜜があるんだけど、これも恐らく基準値オーバーしてるんだろうな。
何故か凄く安かったんだけど、サクラ印のニュース見て、そういう事か!と思った。+3
-0
-
77. 匿名 2021/10/19(火) 18:54:53
>>73
日本の方が、キツい成分の除草剤が認可されてるよ。+0
-3
-
78. 匿名 2021/10/19(火) 18:56:02
>>69
中国産は怖いw+5
-0
-
79. 匿名 2021/10/19(火) 18:57:06
家ににあるけど賞味期限が対象外なんだけど!「賞味期限:2023.01.05以前」の商品ってなってる。うちのは2023.7.26なんだけど。何かムカつく。賞味期限で何が違うの?+8
-0
-
80. 匿名 2021/10/19(火) 18:58:59
日本って添加物とか規制弱いから
欧州とかのオーガニックの方が安全な気がする+11
-1
-
81. 匿名 2021/10/19(火) 19:02:23
今年はふるさと納税で国産のはちみつでも選ぼうかな+3
-0
-
82. 匿名 2021/10/19(火) 19:06:59
記事にされなきゃしれっと売り続けたんだろうね。悪質な会社だということがわかった。+6
-0
-
83. 匿名 2021/10/19(火) 19:18:09
>>29
それ以降のは返金対象外?なんで!
食べて平気なの?+6
-0
-
84. 匿名 2021/10/19(火) 19:20:24
>>79
うち2023.7.28!
イオンで買った。返金してくれんのかな?
レシートないが+5
-0
-
85. 匿名 2021/10/19(火) 19:23:42
QUOカードもらえるから面倒だけど回収依頼するか+7
-0
-
86. 匿名 2021/10/19(火) 19:24:27
まだ普通に店頭でみかけるんだけど…+2
-0
-
87. 匿名 2021/10/19(火) 19:27:35
>>16
原因はグリホサートって言う除草剤が原因だよね。
蜂蜜よりも除草剤を禁止するのも重要な気がする。+18
-0
-
88. 匿名 2021/10/19(火) 19:30:26
>>80
本当にそう思う
中国の段ボール餃子ほど、劣悪な食環境ではないですけど、ヨーロッパと比較すると、農薬・添加物は凄いですよね…+3
-0
-
89. 匿名 2021/10/19(火) 19:31:58
>>1
最近九州限定の買ったんだけどこれもかな?+2
-1
-
90. 匿名 2021/10/19(火) 19:35:06
うちにあったから捨てたわ+1
-1
-
91. 匿名 2021/10/19(火) 19:39:23
>>1
隠蔽してたんだよね?
もうこの会社の蜂蜜は絶対買わない。
家族が毎朝コーヒーに入れるから有名だし安心して買ってたわ。+13
-0
-
92. 匿名 2021/10/19(火) 19:40:11
>>1
え〜〜〜〜〜〜〜
買ってから言うなよ
って、毎回思う+1
-0
-
93. 匿名 2021/10/19(火) 20:02:45
ク・ソ+2
-0
-
94. 匿名 2021/10/19(火) 20:05:42
>>47
ハンガリーは大丈夫なんですよね?+0
-0
-
95. 匿名 2021/10/19(火) 20:05:55
信じてたのに+2
-0
-
96. 匿名 2021/10/19(火) 20:15:46
>>94
今回の発表に含まれてないからおそらくセーフなのでは+2
-1
-
97. 匿名 2021/10/19(火) 20:19:35
>>16
その通りだよ、野菜や果物にも使われたり、海外産の小麦粉に含まれちゃっててはちみつの数倍とも聞く、出来るだけ取らないようにするに決まってる+8
-0
-
98. 匿名 2021/10/19(火) 20:26:50
>>5
今回回収されたハチミツ、世界でも農産物の規制が厳しいEUの基準で考えると基準値内なんだよね。
だから正直体への影響は気にしなくていいと思うよ。+10
-1
-
99. 匿名 2021/10/19(火) 20:34:39
>>2
公表しなかったのは良くないと思う。
それを庇うつもりは全くない。
でも、サクラ印の会社は自社で独自にちゃんと検査していたから基準値超えなのが分かったという側面もあることを忘れちゃいけない。
輸入するメーカー側に検査する義務があるわけじゃないから、検査してない会社の方がずっと多い。
正直に言って、他のメーカーは検査してないだけというケースがかなり多いはず。
そして今回問題になったハチミツのグリホサートの残留量はEUの基準であれば許容範囲内というレベルであって、正直騒ぐほどの量ではないんだよね。
隠すべきじゃなかったけど、ちゃんと検査していたばっかりにこの会社だけが吊し上げられてるのはなんか間違ってる気はする。
+11
-1
-
100. 匿名 2021/10/19(火) 20:49:26
新潮を読んだけど、お家騒動の話ばかりだった+1
-0
-
101. 匿名 2021/10/19(火) 21:06:44
>>1
数ヵ月前転職活動しててここの会社が募集してたんだけど、辞めてよかった+5
-1
-
102. 匿名 2021/10/19(火) 21:18:27
家にあるカナダ産の見たら2023.3.30だった
対象外か~+4
-0
-
103. 匿名 2021/10/19(火) 21:22:01
>>83
わからないですけど、対象外でもこんなことあったらもう食べられないですよね。
信用もないですし+11
-0
-
104. 匿名 2021/10/19(火) 21:29:38
対象商品が家にあるんだけど、これってメールフォームに必要事項を記入して後日、日時指定で梱包資材を持った宅配業者に自宅に回収しにきてもらうんだね。なんかめんどくさい…
コロナ禍なのに業者さんと玄関先で色々やり取りしないといけないのかと思うと、めんどうだしもういいかなと思っちゃう。向こうの思惑通りかな。
+8
-0
-
105. 匿名 2021/10/19(火) 22:02:24
>>4
750キロ?! 750グラムでも多いし。+0
-0
-
106. 匿名 2021/10/19(火) 22:07:37
いつもはひまわりハチミツ買ってたんだけど無かったから、たまたまこのハチミツをこの間買ったところ。ちょっとだけ食してしまったけど、ゴミ箱ポイしたわ。+0
-0
-
107. 匿名 2021/10/19(火) 22:20:06
>>99
サクラ印は過去に中国産はちみつを国産と長年産地偽装して売っていた前科があるからな~。
懲りない、信用できない会社としか思えない。+17
-0
-
108. 匿名 2021/10/19(火) 22:58:53
>>1
このニュース知らなくて一週間くらい前に母が祖母の為にこれの「はちみつレモン」を買ってきてた
自主回収品には含まれてないけどこれから使うの気が引ける…+3
-0
-
109. 匿名 2021/10/19(火) 23:40:06
>>47
私も吟味してハンガリーのアカシアにしてたよー+3
-0
-
110. 匿名 2021/10/20(水) 03:39:11
>>80
>>88
でも蜂蜜のグリホサートの残留許容量はEUは日本の5倍も緩いんだよw
EU信者さんは信じられないだろうけど。
確かにEUは農産物に厳しいイメージはあるけど、全てにおいてそうじゃないし盲信するのは愚かなことだよ。+5
-0
-
111. 匿名 2021/10/20(水) 07:10:04
グリホサートは日本でも普通に使われてるんでしょ
そこらへんで売ってる除草剤とかで
現状では検査義務ないんだから、国産ならとか大手メーカのなら大丈夫とかも言ってられない
西友の製品だって回収されたぐらいだし+2
-0
-
112. 匿名 2021/10/20(水) 07:45:12
>>49
料理は蜂蜜三温糖の二択という知人がいる、蜂蜜は市販品以外の安全なものなんだって。
自分は手元にあるのがVマークハンガリー産アカシア。これよく見たら加藤美蜂園なんだよね⤵️+0
-0
-
113. 匿名 2021/10/20(水) 08:03:55
>>104
なんだか原始的だよね。
面倒だからヤーメタ!を狙ったかなw
消費者から着払いで送るほうが早いのにね。回収フォーム送信後に自動的に整理番号を表示する、送る時には必ず番号のメモを同封するとか、判別方法はいくらでもあるでしょうに。+4
-1
-
114. 匿名 2021/10/20(水) 08:17:23
>>107
大手のこの会社だけじゃなく蜂蜜って偽装多いから、私ドイツとニュージーランドって決めてたの
でもホントこのニュースの直前に旦那がサクラ印の中国産(デカい)買ってきてさー!
回収対象じゃないしうんざり
無邪気に「安かったんだー、これで沢山食べられるね」とか言うから邪険にも出来ない・・・+4
-0
-
115. 匿名 2021/10/20(水) 08:49:42
最初にニュース知った時サクラ印だったから破棄する予定で今改めて見たらウクライナだった。今回アルゼンチンとカナダみたいだけどそれ以外でも気持ち的にもう使えないよなー。+3
-0
-
116. 匿名 2021/10/20(水) 09:24:54
>>32
うちのはルーマニアだった。+1
-0
-
117. 匿名 2021/10/20(水) 09:35:27
>>104
私は梱包とか買いに行くのも郵便局とか行くのも面倒だから、業者さんが梱包材持参で来てくれて持って行ってくれるのが1番ありがたいけどな。
これ以上の好待遇ないと思ってたよ。+4
-1
-
118. 匿名 2021/10/20(水) 11:12:52
対象商品を使ってて賞味期限も2023以前なんだけど、賞味期限が先月で切れてるから回収してもらうのは厚かましいかな?
こんな事がなければまだ使うつもりだったから心情的には回収申請したいんだけど厚かましいかと迷ってる+1
-0
-
119. 匿名 2021/10/20(水) 12:04:38
>>29 さんありがとう!
でも近所はスーパーだらけだしレシートはもう無いし どこの店で買ったかなんて思い出せないわ。
+0
-1
-
120. 匿名 2021/10/20(水) 16:30:23
>>47
非常時備蓄用の中にサクラ印のハチミツあったから確認したらハンガリー産のやつあったー
ふだんハチミツ食べないから味が変でもわからない😭
後から該当したのでやっぱり回収しますとか言ってくるのかなー+1
-0
-
121. 匿名 2021/10/20(水) 17:04:26
>>103
全く同じ「カナダ産純粋はちみつ」なのに、製造年月日(賞味期限)が対象外というだけで回収しやがらないです💢普通、電話対応って柔軟な対応するけどな?自分がコールセンターで働いてたから余計に思う。
本当有り得ないほど信用出来ない会社。+2
-0
-
122. 匿名 2021/10/20(水) 17:08:52
対応も酷いし、過去に偽装もしていたらしいし、会社の信用は完全になくなったよね。+2
-0
-
123. 匿名 2021/10/20(水) 17:11:49
そもそもサクラ印のはちみつは美味しくない。
KALDIの方が美味しかった。今はKALDIとマヌカハニーを使ってるけど、サクラ印になんか戻れないよ!味的にも。
味もビミョーだし、イイとこなしだね。+1
-0
-
124. 匿名 2021/10/23(土) 19:06:38
>>104
対象商品があったから、会社に連絡したら着払いで送ってって言われたよ。送り方は何でもいい言うから、ジップロックに入れて、家にあった適当な紙袋で適当に梱包してコンビニから送ったよ+1
-0
-
125. 匿名 2021/10/24(日) 01:42:26
>>20
やる事が遅いよね。最初は悪くないみたいなコメントしておきながら後出しとか。もう捨てたわよ+1
-0
-
126. 匿名 2021/10/24(日) 01:44:01
グリホサート関連で小麦粉も言われてるけど、最近人気のミロはどうなんだろう?麦芽とか大麦やオーツ麦は大丈夫なのかな+1
-0
-
127. 匿名 2021/10/24(日) 21:34:46
カナダ産の2023.6.10が賞味期限だから対象外だけど、回収対象品の5.23に近すぎて怖くて使えないから捨てた…もうどのメーカーもダメに思えてハチミツ買いたくなくなったよ…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「サクラ印ハチミツ」で知られる加藤美蜂園本舗(東京都台東区)は2021年10月18日、除草剤の代表的な成分・グリホサートが一律基準を超えて残留しているおそれがあるとし、一部のはちみつ商品を回収すると発表した。