ガールズちゃんねる

稼ぐ能力がない人【パート2】

425コメント2021/11/05(金) 09:34

  • 1. 匿名 2021/10/18(月) 19:47:08 

    働くのが向いてないなと思いながら働いてます
    でも生きていくには働くしかなく、心底自分の何もなさを
    痛感しています。

    +969

    -8

  • 2. 匿名 2021/10/18(月) 19:47:51 

    同じく
    両津勘吉が羨ましい

    +449

    -4

  • 3. 匿名 2021/10/18(月) 19:47:51 

    お金ほしい

    +520

    -2

  • 4. 匿名 2021/10/18(月) 19:48:13 

    >>1
    人間生きてるだけで丸儲け

    +19

    -103

  • 5. 匿名 2021/10/18(月) 19:48:19 

    結婚すれば?

    +23

    -114

  • 6. 匿名 2021/10/18(月) 19:48:19 

    稼ぐ力があればもっと自由なのに

    +624

    -4

  • 7. 匿名 2021/10/18(月) 19:48:33 

    今の時代、個人の努力には限界あるアルヨ

    +351

    -23

  • 8. 匿名 2021/10/18(月) 19:48:35 

    >>1
    向いていなくても稼がないと生きていけないんですよ

    +360

    -29

  • 9. 匿名 2021/10/18(月) 19:49:02 

    でもちゃんと働いてる、職がある。ってことだよね。
    立派な事だと思うよ。

    +815

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/18(月) 19:49:06 

    >>1
    向いてないと自他共思ってるから、申し訳ないが専業主婦させてもろてます。

    +362

    -73

  • 11. 匿名 2021/10/18(月) 19:49:22 

    稼ぐ能力がない人【パート2】

    +470

    -8

  • 12. 匿名 2021/10/18(月) 19:49:27 

    >>7
    今ほど個人で稼げる時代ないと思うけど…

    +131

    -50

  • 13. 匿名 2021/10/18(月) 19:49:33 

    嫁ぐ能力があれば大丈夫

    +55

    -15

  • 14. 匿名 2021/10/18(月) 19:49:47 

    >>1
    投資は?

    +7

    -22

  • 15. 匿名 2021/10/18(月) 19:49:57 

    稼ぐ能力がない人【パート2】

    +407

    -6

  • 16. 匿名 2021/10/18(月) 19:50:03 

    >>1

    消費の天才です!
    稼ぐ力をつけたら最強になるのにって常々思っています。
    どうやったら稼ぐ力つけられますか。

    +223

    -4

  • 17. 匿名 2021/10/18(月) 19:50:12 

    >>2
    こっちの二人も羨ましい🥲
    稼ぐ能力がない人【パート2】

    +584

    -5

  • 18. 匿名 2021/10/18(月) 19:50:15 

    >>3
    働きなさい

    +27

    -6

  • 19. 匿名 2021/10/18(月) 19:50:45 

    >>5
    今は結婚したら2人分の家事がプラスされるだけ損やで

    +172

    -26

  • 20. 匿名 2021/10/18(月) 19:50:59 

    売り上げ目標とか削減率とか何にもわからない
    自分でもなんで働けてるのかわからない
    指示書とか作ってるけどなんのことやらわからないまま完成してる

    +182

    -5

  • 21. 匿名 2021/10/18(月) 19:51:03 

    向かない。特技や技術をどうやって金に繋げれば良いのか分からない

    +173

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/18(月) 19:51:11 

    >>10
    可哀想に…

    +25

    -73

  • 23. 匿名 2021/10/18(月) 19:51:24 

    転職活動してるけど
    年収上げるのやっぱ無理ぽい‥
    全然稼げてないし大学出してもらった意味あるのかなって思ってる。両親ごめんよ。頑張ってるんだけどさぁ。

    +318

    -5

  • 24. 匿名 2021/10/18(月) 19:51:49 

    言われたことをただやるだけじゃ、低収入になるし、
    一人で生きていくだけのお金稼ぐには、
    理不尽なこと言ってくるお客や取引先に臨機応変に対応しないとだし、
    社内で完結する仕事だって、会社に貢献できる人材にならないといけないし
    私はもう無理。。。

    +311

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/18(月) 19:51:49 

    なんの能力もないのに選ばなきゃ働き場所もあって普通の生活が出来る日本に感謝ですね

    +60

    -12

  • 26. 匿名 2021/10/18(月) 19:51:53 

    >>11
    ババンババンバンバン♪

    +30

    -6

  • 27. 匿名 2021/10/18(月) 19:52:11 

    体力も無いしどうしたらいいの

    +243

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/18(月) 19:52:21 

    大丈夫。
    女は結婚次第で大逆転できる。
    目指せ医者の嫁。

    +15

    -54

  • 29. 匿名 2021/10/18(月) 19:52:31 

    >>1
    私も向かないかも。

    仕事し出すとそれなりに頑張れるし評価もされるけど、長く専業してると仕事よりも家事してる方が楽しい。
    でもそろそろ働かなきゃ、老後がすぐそこまできている。。。

    +108

    -27

  • 30. 匿名 2021/10/18(月) 19:52:43 

    >>21
    どんな特技や技術があるの?
    稼ぐ方法をみんなで考えよう!

    +33

    -3

  • 31. 匿名 2021/10/18(月) 19:52:43 

    働くのが嫌だから結婚したいわけじゃないし、もし結婚できたら家族のためにも頑張る気でいるけど、こんなちっぽけな稼ぎで婚活なんて出来ない…
    今の時代女性も職種や年収を求めてることを痛感してる

    +178

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/18(月) 19:53:18 

    主人に寄生してます
    家のことさえやって身奇麗にしてれば可愛がってくれます

    +50

    -41

  • 33. 匿名 2021/10/18(月) 19:53:58 

    働く能力だけでなく
    儲け話についていけない。

    投資の意味が全くわからない…
    理解できないです

    +209

    -5

  • 34. 匿名 2021/10/18(月) 19:54:01 

    >>10
    いいと思う。
    受け入れる職場も迷惑するし、お互いいい事ないから

    +175

    -10

  • 35. 匿名 2021/10/18(月) 19:54:21 

    発達障害あるから正社員になるつもりはない。
    お金稼ぎで効率良いのは正社員だけど私は
    文章で小遣い稼ぎしていくことにした。

    +155

    -6

  • 36. 匿名 2021/10/18(月) 19:54:22 

    私も稼ぐの下手だな。
    こうした方がいいのかなぁ、とぼんやり思っても実行するだけのバイタリティがない。勤労に喜びを見いだせない。お金使ったり、ダラダラして時間潰すのは得意。

    +179

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/18(月) 19:54:34 

    >>5
    今は共働きじゃないと子供養えない時代だし、相手の稼ぎ次第では正社員でなくとも、パートに出なきゃ行けなかったりするし、というか、万が一離婚したくても経済的に依存してたらなかなか離婚したくてもできなかったりするし(そういう母親は多い)やっぱりある程度は仕事できる女性のほうが結婚はうまく行くと思う。

    +189

    -11

  • 38. 匿名 2021/10/18(月) 19:54:47 

    >>22
    めちゃくちゃ家の中好きなので毎日楽しいです✌

    +70

    -13

  • 39. 匿名 2021/10/18(月) 19:54:55 

    >>24
    それって普通のことだよ?

    +1

    -36

  • 40. 匿名 2021/10/18(月) 19:54:56 

    43歳だけど、私が結婚した頃はまだまだ専業主婦や寿退社が常だったし、私の会社は産休がなかったんだよ、産むなら辞めろだった
    10年そこらでここまで世相がガラッと変わるとは思わなんだ

    +285

    -5

  • 41. 匿名 2021/10/18(月) 19:55:13 

    >>34
    Win-Winですよね\(^o^)/

    +32

    -2

  • 42. 匿名 2021/10/18(月) 19:55:30 

    >>14
    投資してるけど利確ポイントを決めるのは
    素人になればなるほど難しいんじゃないかと思う
    そして結局マイ転へ

    +12

    -5

  • 43. 匿名 2021/10/18(月) 19:55:35 

    >>14
    マイナス付けられてるけど資産運用も稼ぐ手段のひとつよね
    私は個別株が下手すぎたので投信で気絶してる

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/18(月) 19:55:43 

    定年までバリバリ働くのはしんどいわ。
    結婚したいけど子なし前提では無理かな?
    不謹慎するけど健康だけど子供できない体だったら
    良いのにとか思ってしまう。

    +83

    -9

  • 45. 匿名 2021/10/18(月) 19:55:52 

    >>19
    家事なんか1人の時もやってることでしょ
    ただ1人分のご飯が追加されるだけ

    +18

    -34

  • 46. 匿名 2021/10/18(月) 19:55:54 

    年収250万円を7年続けてる。
    個人のクリニック正社員ならば300万円台に戻れるのだけど、忙しすぎて躊躇してしまっている。。
    準公務員になりたくて、頑張ってたけど臨時3年目に職場で窃盗事件に巻き込まれてエラい事になってしまった。。しかも、他で公務員になれない無能さ·····。

    +87

    -2

  • 47. 匿名 2021/10/18(月) 19:55:59 

    >>22
    旦那さんがそれで良いなら問題ないと思いますけど?なんで他人がそんなこと言う必要ある?

    +99

    -4

  • 48. 匿名 2021/10/18(月) 19:56:03 

    >>2
    稼ぐ能力がない人【パート2】

    +123

    -2

  • 49. 匿名 2021/10/18(月) 19:56:17 

    10代の時に自己分析して人生設計たてるべきでした…

    +164

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/18(月) 19:56:24 

    正社員で働くよりあんまり頭を使わない簡単なバイトとかパートを2、3個掛け持ちで働いたほうが稼げるんじゃないか?と最近思い始めてるけどどうなんだろ…

    +122

    -6

  • 51. 匿名 2021/10/18(月) 19:56:30 

    >>5
    働きたくないから結婚するとか末期的だよ…
    旦那側にも人格はあるんだよ

    +103

    -13

  • 52. 匿名 2021/10/18(月) 19:56:43 

    会社勤めだけして稼げないとか言ってる人は理解できない
    稼げない事だけやってて稼げるわけないだろうに

    +11

    -9

  • 53. 匿名 2021/10/18(月) 19:57:02 

    私もです。

    不満ばっかりなのに、稼ぎが無いのでいい歳して子供部屋おばさんです。

    一人暮らしなんて夢のまた夢なんだけど、最近不動産の検索して妄想してる。

    貼り付けた画像の物件(団地の一室)、ひと月18000円だって。
    ボロボロでも狭くても良いから独り立ちしたいなぁ……
    稼ぐ能力がない人【パート2】

    +99

    -7

  • 54. 匿名 2021/10/18(月) 19:57:12 

    >>48
    負債が国家予算やね

    +86

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/18(月) 19:57:37 

    >>47
    羨ましいんだよ。

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/18(月) 19:58:00 

    >>19
    低スぺ男しか捕まえられない貴女みたいな人はそうかもね(笑)

    +5

    -19

  • 57. 匿名 2021/10/18(月) 19:58:06 

    結婚しなよって言ってる人いるけど、女の稼ぎあてにしない男がどれだけ残ってると思う?
    まわりの美人な友達でさえそれ求められてる
    自分でしっかり稼いでても妻には外でバリバリやって欲しいって言う人ばっかなんだよ〜

    そんな頑張らなくていいよなんて言ってくれる人はわざわざ私なんか選ばん笑

    +155

    -3

  • 58. 匿名 2021/10/18(月) 19:58:22 

    >>28
    器量ってもんがあるんだべや
    ぼぇえ‥

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/18(月) 19:58:36 

    >>55
    あ…((察し))

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2021/10/18(月) 19:58:40 

    >>5
    結婚してても働いてる人たくさんいるよ!

    +46

    -2

  • 61. 匿名 2021/10/18(月) 19:58:49 

    >>52
    ぐさり

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/18(月) 19:59:01 

    稼ぐの下手な上に使うのも下手です😓

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/18(月) 19:59:03 

    YouTube始めた。でも、三人しか登録者いないし、誰も見にこない。。泣ける。
    やっぱり社畜しか無理なのか。。

    +109

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/18(月) 19:59:05 

    53歳
    どうしよう
    14年勤めたパート先辞めたい

    +81

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/18(月) 19:59:12 

    本当に羨ましい
    旦那、実家がリッチな主婦や娘より全てが円滑にいくよね
    バリキャリや一念発起ので成功してる人が偽りなくキラキラしてみえる
    勿論自身の努力があってなんだけどバイタリティというか

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/18(月) 19:59:55 

    >>57
    確かにw

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/18(月) 20:00:06 

    >>28
    経済的DVを平気でやる医者だったらカネ目当てで結婚しても意味ない

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/18(月) 20:00:31 

    >>55
    横だけどガルちゃんって専業主婦をなぜうらやましいって言うの?

    +4

    -12

  • 69. 匿名 2021/10/18(月) 20:00:41 

    >>7
    今の時代こそ個人の工夫で稼げるよ、貴女が稼げないのは時代のせいじゃないよ馬鹿だから稼げないだけだよ、スマホもってるならいくらでも稼げるよ。

    +7

    -24

  • 70. 匿名 2021/10/18(月) 20:00:49 

    >>22
    可哀想と言っていただかなくても、
    幸せな日々を送っております

    +48

    -4

  • 71. 匿名 2021/10/18(月) 20:01:22 

    >>56
    今時無職の女しか捕まえられんような低スペ男なんか需要ないのよ。。
    良い男は仕事のできる可愛い女性と結婚するからね。

    +98

    -8

  • 72. 匿名 2021/10/18(月) 20:01:46 

    >>5
    今どき女も働いてないと結婚できないよ

    +94

    -8

  • 73. 匿名 2021/10/18(月) 20:02:04 

    >>68
    3食昼寝付きで、職場で怒られたりペコペコしないで済むから。
    家庭を隠れ蓑にバカを露呈しないで済むから。

    +42

    -9

  • 74. 匿名 2021/10/18(月) 20:02:20 

    >>28
    医者って面食い多いよ

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/18(月) 20:02:53 

    もしもピアノが弾けたなら、ライブ配信で投げ銭チャリーン。

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2021/10/18(月) 20:02:54 

    >>1
    でも働いて稼いでるんだから偉いのよ。もっと自分を褒めてあげて。

    +71

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/18(月) 20:03:07 

    自分の人生、自分でやるしかない。けどさ、運ってあるよと、しみじみ思う。なんか、一生、貧しい気がする…😱

    +101

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/18(月) 20:03:11 

    稼ぐ能力無いなりに頑張ってたけど、40歳で専業させてもらうことに。
    大病しないように健康には気をつけて。身体は正直です。

    +51

    -6

  • 79. 匿名 2021/10/18(月) 20:03:34 

    >>31
    本当それ。
    男が倒れても「大丈夫、私が稼ぐよ」くらいじゃないと男も安心して結婚できない世の中だと思ってる。
    さっき夕方のニュースで「パワーカップル」にマンションが売れまくってるってやってた。
    お互いが月収700万以上とか。インタビューされた20代と30代のカップルが「パワーカップルってなんか強そうですね笑」って幸せそうでしたわ、、

    +121

    -5

  • 80. 匿名 2021/10/18(月) 20:04:24 

    >>11
    トピ画なんだろう?と思ったら
    可愛いチアだね

    +87

    -2

  • 81. 匿名 2021/10/18(月) 20:04:27 

    >>68
    専業主婦が自分等のことを羨ましいでしょと言ってるだけで世の中の大半は大金稼げちゃう女性を羨ましがってる世の中よ。

    +25

    -15

  • 82. 匿名 2021/10/18(月) 20:04:51 

    >>64
    次見つけて辞めたらどうでしょう

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/18(月) 20:05:31 

    >>68
    がるちゃんっていうか、稼ぐ能力がない人のトピじゃん。内助の功になりたいと思う人も多いんじゃないかな?

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/18(月) 20:05:32 

    >>81
    だよね。専業主婦をうらやましいなんて言う人ガルちゃんでしか見たことないもん。

    +14

    -21

  • 85. 匿名 2021/10/18(月) 20:07:41 

    >>68
    共働きしなくても生活できる経済力のある男性と結婚できたからじゃない?

    それで生活できるなら単純に羨ましいよ。

    +32

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/18(月) 20:07:57 

    >>1
    働いてるのが向いてないのに働いててなんとかなってる自分がけっこうすごいと思ってたりする。

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/18(月) 20:08:14 

    能力も体力ない。はよ死ねたらいいな

    +77

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/18(月) 20:08:20 

    >>11
    笑顔で応援しているね。

    +77

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/18(月) 20:08:25 

    数千万稼ぐ大企業サラリーマンからの、その能力を生かして企業家になって規格外に稼ぐみたいなことしてみたい。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/18(月) 20:09:19 

    >>52
    ざくり

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/18(月) 20:09:48 

    医療系の資格職だけど扶養内でのんびり働いている。時給は安い方だけど、いい人ばかりなので働きやすくて他に行けない。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/18(月) 20:10:06 

    >>73
    すごい偏見…

    子どもの有無とか旦那さんが家庭にどこまで求めてるかによっても同じ専業主婦でも違ってくると思うよ。

    専業主婦の全員が昼寝して悠々自適な生活してるわけじゃないと思うな

    +34

    -3

  • 93. 匿名 2021/10/18(月) 20:10:07 

    私は稼ぐ能力は高いのですが、
    使う能力が低いので、
    お金が余ってしまう。

    +6

    -12

  • 94. 匿名 2021/10/18(月) 20:10:10 

    >>1
    気持ちわかる。
    頭悪いのでもちろん正社員などはなった事がない。
    ファミレス、食品工場、パチ屋、コンビニ、一番長く続いた仕事なんてキャバクラ。
    そんなことしてたら結婚して子供が産まれて今は専業。
    でもぼちぼち働かなきゃいけなくてもう嫌すぎる。
    私にできる仕事ってなんなの。
    みんな幼稚園や保育園に子供預けて行く先は仕事。
    私は家に帰るだけ。
    私もお金を産まなきゃ、とモヤモヤしてる毎日。

    +80

    -11

  • 95. 匿名 2021/10/18(月) 20:10:25 

    >>7
    氷河期世代だって6割は正社員として普通に働いてのにね、努力しないクズって時代のせいにするよね。

    +14

    -31

  • 96. 匿名 2021/10/18(月) 20:10:34 

    旦那が稼ぐ人なので寄生してます。
    とは言えずっと家にいるのはしんどいので子供が幼稚園に行っている間パートしてます。
    最近は旦那に教えてもらいながら投資を始めてみました。

    女性でバリバリ働いて稼ぐ人がとてもキラキラして見えて、ふと私って何にもないなぁと落ち込むことがあります・・・。

    +57

    -22

  • 97. 匿名 2021/10/18(月) 20:10:54 

    >>17
    言ってみたい!

    +122

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/18(月) 20:11:50 

    >>1
    人が作った物を売ってみたら?
    安く仕入れて高く売るのは商売の基本だし、手間も少なくてオススメだよー。
    副業のせどりで月10〜15万くらい利益あるよ☆

    +9

    -9

  • 99. 匿名 2021/10/18(月) 20:11:51 

    株が儲からない。億り人になりたい。

    +16

    -2

  • 100. 匿名 2021/10/18(月) 20:11:52 

    スキルアップ言われるけど、向上心はもうなくなったので、稼ぐ能力ないです。。。

    +42

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/18(月) 20:12:01 

    >>44
    私も子供いらないから、結婚ってなったときに相手が子供欲しい人だと結婚できないから困る。子供ができない体質だったら諦めて結婚してくれたかもって人もいたし(不妊ならしかたないけど、そうじゃないのに産みたくないなんておかしいみたいに言われた)なんで欲しくない私が子供できる体なんだろうって思ってしまう。

    +59

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/18(月) 20:12:29 

    >>63
    あらあらちょっとお姉さんにチャンネル教えてごらん
    登録するし見に行くわよ
    なんならコメントもするわよ
    いいねも
    努力してるひとすきだもん

    +94

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/18(月) 20:13:39 

    馬鹿なので人生ハードモード。
    我ながら面接落ちる達人だと思う。
    ここまで落ち続けると笑えてくるレベル。
    物を買ったりサービスを受けたり、お金を使おうとすると歓迎されるのに(当たり前だけど)、稼ごうとするとことごとく拒否られる。
    悲しすぎる!!!

    +109

    -3

  • 104. 匿名 2021/10/18(月) 20:16:23 

    >>17
    2人共美形だし金持ちだし羨ましすぎる

    +163

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/18(月) 20:16:53 

    >>102
    何がお姉さんだよ、ババアがかっこつけて気持ち悪い(笑)

    +3

    -70

  • 106. 匿名 2021/10/18(月) 20:17:05 

    生活する上で専業主婦は良いけれど
    自分で稼げる人ってやっぱり羨ましい。
    専業主婦になっても旦那にしがみつかないと
    生きていけないのは選択肢が狭まる。
    今時離婚なんてざらにあるし自分の身にいつ降りかかるかも分からない中で
    やっぱり旦那におんぶにだっこで人生掛ける時代じゃないなって思う。

    +87

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/18(月) 20:21:44 

    >>48
    35歳で年収700万かあ
    さすが公務員

    +91

    -3

  • 108. 匿名 2021/10/18(月) 20:21:47 

    >>37
    ほんこれ。
    私は正社員しんどくて寿退社に逃げたけど、夫婦で仲良くいられたの子ども生まれるまでで、今では仕事もしてないし離婚とかできなくて息苦しい。
    娘には専業はまずいぞと教えたい。
    私は不器用で正社員なんかできない人間で、パートを渡り歩くしかないから仕方ないけど、稼ぐ能力あるならもっと気持ちよく生きていられた気がします。自分語りすまん。

    +104

    -6

  • 109. 匿名 2021/10/18(月) 20:24:43 

    >>1
    節約名人になればいいのさ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/18(月) 20:26:02 

    >>105
    でた!なんでもババア隊!
    残念でした!私27ですー!
    あ、27でも充分ババアだよ!とか言われそうw
    どっちでもいいけど頑張ってるひとは応援しようよ

    +70

    -3

  • 111. 匿名 2021/10/18(月) 20:26:34 

    >>10
    それも才能
    私は養ってくれる相手を見つけることもできない

    +152

    -3

  • 112. 匿名 2021/10/18(月) 20:27:08 

    >>73
    おいおい
    色んな事情があって専業やってる人だっているでしょうに…

    持病や介護、お子さんの障碍とかさ

    +31

    -2

  • 113. 匿名 2021/10/18(月) 20:27:22 

    低年収の会社を転々としたあとアルバイトの身になった……
    生きていくだけで精一杯の額しか稼げないし、更新制だからこれからずっと雇ってもらえるとも思えない。私超絶無能で仕事できないし…

    30過ぎてるのにどうしよう。
    私の人生はどうなっていくんだろう。

    +91

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/18(月) 20:27:37 

    >>6
    同意よく思ってる

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/18(月) 20:28:24 

    >>7
    無能が大好きな台詞だよねそれ
    こういう精神になったら負け組確定

    +10

    -9

  • 116. 匿名 2021/10/18(月) 20:28:44 

    ガルちゃんでよく「旦那より稼いでる」っていうコメント見かけるんだけどどんな仕事なんだろ。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/18(月) 20:29:49 

    >>109
    今は何でも値上がりしてるから節約も難しいよ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/18(月) 20:29:52 

    >>51
    でも夫から働かなくていいから好きなことしてストレスなく過ごしてなよーって家庭も意外とあるよ

    パワハラといじめで精神的に弱って引きこもりなことを知ってる上でどうしてもその彼女と結婚したいそばにいたいって言ってる男友達もいたし

    でもそれは働きたくないより働けないって感じか…

    批判されがちだけど相性とかタイミングや性格等色々一致したら結婚もありだよね

    +81

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/18(月) 20:30:50 

    >>10
    同意、、、、発達障害診断されand病気になって身体に障害者手帳でないレベルの障害
    もう働きたくない

    +96

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/18(月) 20:31:12 

    >>107
    警察官って給料高いんだね。私も運動神経良くて体力あったらなりたかったな

    +27

    -3

  • 121. 匿名 2021/10/18(月) 20:32:23 

    >>10
    全然申し訳なくないよ。自分でわかってていいじゃん。私の友達も働きたくないから22歳で結婚したわ。

    +96

    -3

  • 122. 匿名 2021/10/18(月) 20:33:22 

    >>11
    ふふふってなった
    少し元気出た

    +69

    -1

  • 123. 匿名 2021/10/18(月) 20:34:04 

    >>120
    警察官は公務員の中でも給料が高い方だけどね。

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/18(月) 20:35:09 

    働くのも向いてないから専業になりたいと思って仕事辞めたけど4ヶ月で限界がきた。嫌だけど向いてないけど働く方選んだ

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/18(月) 20:35:11 

    新卒の社会人。。
    仕事で注意されてばかりで、向いてないんじゃないかとか思う。
    新卒だけど、前の会社はすでにもう8月にいろいろあって辞めた。コロナで仕事が不安定で。。
    10月から今の会社で働いてるけど、勝手わからず色々ミスしたし、急に体調悪くなって今日は早退した。
    もう仕事のことを考えられない、今は。
    漢方飲んだけど回復するかなぁ…。

    +51

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/18(月) 20:35:27 

    >>7に説教をしている人たちはなぜこのトピにやってきたんだろう
    こういう人達に限って大して稼いでない

    +25

    -2

  • 127. 匿名 2021/10/18(月) 20:35:29 

    >>116
    過去に看護婦って人いたよ
    どんだけ旦那稼いでないんだよと思った

    +8

    -7

  • 128. 匿名 2021/10/18(月) 20:35:50 

    >>40
    42歳だけど私が中学の頃には周りのお母さんで専業主婦なんて一人もいなかったな。
    田舎だからかな?

    +12

    -34

  • 129. 匿名 2021/10/18(月) 20:36:20 

    大学まで出してもらったのに、大した仕事もできず専業主婦してる。
    親の老後資金に回せたなぁ、とふと思う。

    +39

    -4

  • 130. 匿名 2021/10/18(月) 20:37:23 

    私は働くのが本当に苦手で絶対何かしらのミスをやらかしてしまうんです。
    大きなミスじゃなく細かいミス。
    発達障害なのかなと思って検査したけど違うって言われて…そしたらただのバカなんじゃんって思うと情けなくなってきて。
    何気なく株の勉強してやったら私はそっちが向いてた。
    今それだけで生活してます。

    +95

    -1

  • 131. 匿名 2021/10/18(月) 20:37:45 

    >>116
    大手企業の管理職とか?
    理系なら研究職

    それか旦那さんがそこまで稼いでないパターン

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/18(月) 20:38:46 

    >>50
    社会保険が国保と国民年金になるのが引っ掛かるんだけど、そこを気にしないのなら掛け持ちの方がいいかも……と考える時あります。

    +37

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/18(月) 20:39:25 

    パート一日で辞めたかったけど1カ月(週3)頑張った。
    もう、何か障害があるんじゃないかってくらい能力がない。

    +71

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/18(月) 20:40:21 

    >>68
    仕事向いてない人からしたらうらやましい以外の何者でもない

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/18(月) 20:41:09 

    体力無し、頭脳無し、おまけに見た目地味…
    アラサーなのにアルバイトで低収入です!

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/18(月) 20:42:00 

    誰でも出来る、いわゆる「未経験OK」の仕事しか出来ない。
    そういう職業って安いよね。
    月の手取りは13万円とか。
    地方住みで30万円以上手取りある女性ってどういう仕事してるんだろう?

    +46

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/18(月) 20:42:55 

    生きてさえいれば、それでいいのさ〜♪

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2021/10/18(月) 20:43:42 

    >>103
    面接で落ちるって、時間帯が合わないとかそういうことじゃなく?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/18(月) 20:44:15 

    >>10
    同じく専業主婦
    何にもできないダメ人間だと思ってたけど、家事育児は性に合っていて今4人の子育てしてる
    子育てしているうちに自分の得手不得手がなんとなくわかってきたから、もしかしたら社会復帰いけるかもと淡い期待をしてる

    +113

    -6

  • 140. 匿名 2021/10/18(月) 20:44:37 

    >>37
    なんでわざわざこのトピに来てそういう事言うの?悪魔?

    +7

    -13

  • 141. 匿名 2021/10/18(月) 20:44:45 

    >>127
    看護師って重労働だから20代の頃は男性よりも稼いでるケースもあるよ、30代には追い越されるだろうけどね。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/18(月) 20:45:35 

    >>63
    HIKAKINも最初は登録者数3人の時があったはずさ。

    +75

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/18(月) 20:45:55 

    🙋‍♀️邪魔されやすいです😭

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/18(月) 20:46:06 

    新卒から3年働いて病んで派遣を経て今は細々とパート
    年々体力も能力もガタ落ちしてて運動もしてるけど疲れるだけになってきた
    パート先でも今はお荷物だよ
    少額投資もやってみたけど少額だから何も変わらないw
    70近いの義母が元気にパート行っててお客さんからも好かれているみたいで尊敬しかない

    +45

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/18(月) 20:46:16 

    >>102
    ガルちゃんYouTube互助会

    +46

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/18(月) 20:46:34 

    >>1
    いや、何やかんやで働いてるんでしょ?何もなくないじゃん、ちゃんと社会貢献してる。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/18(月) 20:48:00 

    >>140
    読んだけど至ってまともな意見だと思った。

    +25

    -2

  • 148. 匿名 2021/10/18(月) 20:48:11 

    >>132
    国民年金なんて今現在で月に6万くらいしかもらえないのに老後どうするつもりなのかね。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/18(月) 20:49:33 

    >>79
    月収700万?!

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/18(月) 20:49:59 

    >>138
    それもあるかとは思いますが。
    底辺高校だとか、資格が何もない、職歴がしょうもないとかなんですかね。。。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/18(月) 20:50:14 

    面接に落ちない能力はあるんだけど、稼げない…
    月18万ちょい稼いだだけで心身病む 

    +47

    -3

  • 152. 匿名 2021/10/18(月) 20:50:56 

    >>40
    41だけどうちの会社は新卒で働いたときからふっつーーーに産休育休あるしみんな辞めないホワイト企業だよ。

    +6

    -33

  • 153. 匿名 2021/10/18(月) 20:51:35 

    >>43
    それが一番だよね
    独身時代の貯金で投資したら年間パートで稼ぐくらいは増えてるから子供が大きくなるまでは専業でいいかなと最近思う

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/18(月) 20:52:21 

    >>40
    私も同じくです。
    45だけど子供出来たら退職が当たり前の会社でした。
    専門職だったのに総合職になるには大学受験以上の試験や社長面接があり優秀な女子は見切りを付けて転職してった。
    今みたいな出産後働ける環境だったら間違いなく復帰してたのになーっと思います。

    +77

    -1

  • 155. 匿名 2021/10/18(月) 20:53:38 

    >>28
    あんたみたいなバカ女は相手にされないよ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/18(月) 20:54:04 

    >>49
    それだよね〜
    私はギャル、パラパラ、カリスマショップ店員とかが流行った時代で、何の人生設計も立てずアパレルで働き、薄給&立ち仕事に限界感じて事務系に転職したものの、これまた薄給。(給料が洋服代に消えない分、アパレルよりマシだけど‥)
    結婚たらいいか〜なんて思ってたけど、時代は共働きにシフトチェンジしたし、選り好みしてる間に行き遅れて未だに独身だし笑

    ちゃんと人生設計立てて資格とか手に職つけるか、売り時に結婚しておけばよかった。。

    +71

    -1

  • 157. 匿名 2021/10/18(月) 20:54:37 

    >>150
    パートで学歴とか見るのかなあ
    うちのスーパー面接来る人全員受かるよ笑

    +22

    -2

  • 158. 匿名 2021/10/18(月) 20:55:58 

    コロナ禍のせいでガルちゃんにも、にわか投資家が増えたよね(笑)今は馬鹿でも儲かるから、ちょっと小銭をもうけて勘違いした人がいっぱいいて笑える。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/18(月) 20:57:37 

    >>1
    男性なら稼ぐ能力ない人ってほぼ確実に人生詰むよね
    女性は結婚に逃げるって手もあるけど男性はまずそうはいかない

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2021/10/18(月) 20:58:54 

    >>40
    同い年。
    都内大手に勤めてたけど、激務で女性は皆結婚か妊娠で仕事を辞めていた。私も何の疑問も持たずに妊娠して辞めたし、周りから祝福された。 
    私が退職して数年後くらいから少しずつ制度が変わり、妊娠しても育休取って復帰する女性が増え始め、今では誰も辞めないみたい。周りも「もったいないから辞めないよね」みたいな反応らしい。

    本当10年でガラっと変わった。

    +96

    -1

  • 161. 匿名 2021/10/18(月) 20:59:26 

    >>157
    そんなに応募ないの?ブラックなの?バカなの(笑)

    +0

    -14

  • 162. 匿名 2021/10/18(月) 20:59:56 

    >>3
    わかる!
    稼ぐ能力ないのにお金が欲しいお金が欲しいお金が欲しい

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/18(月) 21:00:36 

    >>68
    働かなくても生きていけるんだからそりゃ羨ましいよ。
    生活が保証されてる上で、仕事が好きなら働けばいいんだし。
    選択肢が多いってのが羨ましい。

    +49

    -1

  • 164. 匿名 2021/10/18(月) 21:00:40 

    >>64
    辞めたい理由はなんですか?
    53歳から新しい仕事を始めるのは全然ありだと思いますけど、長年勤めてきて辞めるのはもったいないなぁとも感じます。

    +52

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/18(月) 21:03:21 

    ストックイラスト(チラシやバナー等に使うイラストを用途に合わせてダウンロード出来るサイト)をやってるけど、周りの人は乳児が居るのに月最大5万とか、ダウンロード数が一定数以上になったからソフトが無料になったとか。一方私は内職した方がマシなレベル・・・。先が見えなくて落ち込んでいる。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/18(月) 21:03:27 

    >>38
    旦那が可哀想にって意味でしょ
    めっちゃポジティブだねー

    +12

    -10

  • 167. 匿名 2021/10/18(月) 21:03:29 

    パートの人、社会保険加入のロングですか?扶養内ですか?
    ロング疲れた。旦那が薄給で大変

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/18(月) 21:03:33 

    >>3
    今年こそ年末ジャンボ買おうかなぁ・・・。買わないと当たらないしなぁー。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/18(月) 21:04:22 

    パート先で黙々と仕事してるだけなのに、
    職員にイジメられてるよ。
    稼ぐ能力なんてないからとっとと死にたい

    +63

    -1

  • 170. 匿名 2021/10/18(月) 21:04:25 

    子供が旦那に似ることを祈ってる

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2021/10/18(月) 21:04:50 

    稼ぐ能力ないです。早く人生終えたい。専業主婦になりたいけど、それだけの為に結婚するのは相手に大変失礼ですし。
    してる仕事は交通誘導警備員です。

    +49

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/18(月) 21:05:20 

    YouTuberや投資なんて賢くないと無理だしね

    運が向いて、気前のいい資産家の高齢者(子孫なし)に出会って気に入られるとか。ないかなー

    +3

    -5

  • 173. 匿名 2021/10/18(月) 21:05:51 

    >>164
    様ありがとう。
    AI化による人員削減で他部署(キツい)に異動になるからです。わがままなのは判ってますが身体がついていかない、、、

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/18(月) 21:06:58 

    >>159
    無職やフリーターの女性が理想の男性と結婚できる可能性ってどれくらいなんだろうね。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/18(月) 21:07:43 

    稼ぐ能力無いし人付き合いも向いてないから単発バイト
    早く安楽死したい

    +28

    -2

  • 176. 匿名 2021/10/18(月) 21:08:21 

    >>40
    販売やってたけど、妊娠したと言ったらおめでとう、でいつまで働くの?っていうのが普通だった10年前

    嫌がらせじゃなく普通にそう思ってる感じだった。

    +74

    -1

  • 177. 匿名 2021/10/18(月) 21:09:41 

    >>174
    年齢や見た目によるかもだけど30過ぎたらゼロ

    +6

    -6

  • 178. 匿名 2021/10/18(月) 21:10:39 

    >>159
    可能性というか見た目がいいとか、
    何か他に技があるとか(方が上手いとか、癒し系とか)能力が必要だよなあと思ったりする

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2021/10/18(月) 21:10:57 

    >>116
    数年前に結婚相談所に登録していた時に年収が高くない男性は容姿や若さは二の次で高収入の女性に群がるって聞いた
    ちなみに看護師、CA、私立の教師とか大人気らしい

    CAは容姿もじゃん?と思ったけど

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2021/10/18(月) 21:13:17 

    >>177
    ぜ~ろ~(ZERO)笑。

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2021/10/18(月) 21:15:51 

    >>166
    横。なんでかわいそうなの?
    旦那さんだって理解してるだろうし、自分が納得してることをかわいそうとか言われたら悲しくない?

    +9

    -6

  • 182. 匿名 2021/10/18(月) 21:17:16 

    求人検索してもあれもできないこれも無理‥ってなってここだったら私でも働けるかなってところはかなり給料が安い。それでも働くしかないから働くけど。どんな職業でも、仕事できる、仕事が楽しい人が羨ましい。

    +49

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/18(月) 21:19:34 

    >>116
    別れた旦那よりは稼いでる
    まあ旦那300万ぐらいかな?
    私は400ぐらい
    毎日残業だよ。かえってから家事

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2021/10/18(月) 21:19:42 

    伯母が貸家持ってるから「働かなくても家賃が入ってくるなんていいなー」と言ったら
    「修繕管理などの経費や税金もバカにならない、いつもまともな人が借りてくれるとは限らない、賃借人のことを常に考えてるのはとてもストレス、会社勤めのほうが何倍もいい!」とすごい勢いで反論された
    お金を稼ぐには楽な方法は無いのね

    +67

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/18(月) 21:28:29 

    パート主婦ですが、あほすぎどんくさすぎ不器用すぎで無理。単調の仕事さえちょっとした段取りも出来ないよ。オシャレして清潔感出して、なんとか愛想良くしてるから何とか毎日働けてる。
    最低賃金でも、妥当。

    +51

    -1

  • 186. 匿名 2021/10/18(月) 21:29:15 

    >>46
    犯人として疑われたってことですか?

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/18(月) 21:31:03 

    >>8
    1はそれ言ってるし、わかってトピ立ててんのに何説教してんの

    +64

    -1

  • 188. 匿名 2021/10/18(月) 21:32:27 

    >>166
    よく知りもしないで可哀想っていうのやめたら?

    +11

    -7

  • 189. 匿名 2021/10/18(月) 21:33:11 

    >>63
    撮ったり編集が大変そう。私もやりたいけどスマホ音痴だから無理だ。

    +32

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/18(月) 21:35:17 

    >>57
    稼ぎ云々ではなく、少なくとも働くことを楽しめる女性じゃないとこれからの時代は女も大変だと思う。稼げないから家にいる、働きたくないから家にいるとか、そんなオバサンが1日中家にいられたって子供も困ると思う

    +19

    -4

  • 191. 匿名 2021/10/18(月) 21:37:58 

    私も稼ぐのがへたな自営業。
    営業なんてできない。
    こじんまりとこのまま行くのかなぁってずっと思ってたけど、営業担当を雇うことにした。
    知り合いが、凄腕の営業マンなんだけど来年定年退職するから俺を雇いなよって言ってくれたから。
    自分が苦手なことは、得意な人に任せた方がいいなと思ってさ。



    +8

    -3

  • 192. 匿名 2021/10/18(月) 21:37:59 

    >>5
    ブスだからできませんでした

    +18

    -1

  • 193. 匿名 2021/10/18(月) 21:38:31 

    >>95
    その6割のうちの何割かは、なんとか正社員になったけど、すごくブラック企業だったから身体壊したりで数年で退職して、そこからも大変なのよ。

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/18(月) 21:40:27 

    >>157
    都内在住ですが、週2-3の時短パートの募集で大卒で募集掛かってました。
    友人の会社でもパートは買い手市場だから大卒の人を選んでるって言ってましたよ。

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/18(月) 21:40:39 

    >>21
    同じだ

    利潤追求という考え方に着いていけない
    あと、責任を果たしてこそ報酬を得られるものだと思うけど、
    無責任でも要領だけ良くて稼げる人が多いのも理解できない

    私は生きるのに向いていないんだと思う

    +40

    -1

  • 196. 匿名 2021/10/18(月) 21:41:16 

    >>189
    目悪いから動画編集でさらに視力低下するのでは?と
    不安になるけど大丈夫かな?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/18(月) 21:43:58 

    ないでーす
    病気で無理なのです

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2021/10/18(月) 21:46:30 

    >>53
    え、じゅうぶんな広さ!
    私なんかトイレとお風呂はセットだったよ。
    我慢してお金貯めてから引っ越しした。

    +44

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/18(月) 21:46:31 

    >>95
    横だけど、何の事情も知らないくせに、
    努力しないとか決め付けて、クズ呼ばわりするのは、本当に失礼ではたから見ても腹が立つよ

    +33

    -2

  • 200. 匿名 2021/10/18(月) 21:47:53 

    >>150
    面接のとき、笑顔がないとか?お部屋入るときに失礼します🙂とか挨拶してないとか?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/18(月) 21:51:47 

    >>119
    私と同じ。
    つらいよな。健常者と同じように働けないと気づいたら気力なくなったわ。

    人のお荷物になるから働きたくないのに働けと言われる。

    +42

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/18(月) 21:52:19 

    独身で低収入だとこの先の人生が不安になる
    貯金も少ししかないし
    転職しようにもショボい経歴で特別なスキルもないからそう簡単に受からない
    資格とろうにも自分が何の仕事したいとか特にないからどうしたらいいのか分からない
    いい歳こいて情けないわ

    +54

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/18(月) 21:52:29 

    メモして、帰宅して清書して自分なりに工夫してもてんで駄目。学校の勉強は、頑張ったらできたんですけどね…。本当に自殺を選ぶ未来しか見えないです。
    他の仕事に呼ばれたんですけど、そこの職場空気が悪すぎるんですよね。だから断りました。自分が情けな過ぎて嫌になります。

    +43

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/18(月) 21:53:38 

    >>116
    営業してます。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/18(月) 21:54:27 

    >>173
    わがままとは思いませんよ。
    身体がついていかないのは凄くわかります。気持ちはあっても身体がいうことをきかなくなってきてるのを、私も日々実感してます。
    六十代で新しい仕事にチャレンジする方もいますし、色々求人を見て考えるのもいいかもしれませんよね。

    若ければ気力で躊躇なく行動出来るけど、そうもいかなくなるから悩みますよね。

    +27

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/18(月) 21:55:42 

    >>52
    そんな器用な人間ばかりじゃないよ

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/18(月) 21:58:09 

    円が雑魚すぎて世界的な円安トレンド

    ドル円は今月だけで4円UP
    ポンド円は今月だけで6円もUP

    米のテーパリングも相まってやれば稼げるボーナス相場なのになぜやらないのか
    本当にもったいない

    円の価値が下がって物価が上がってるんだからその恩恵を受けて稼いで穴埋めしないとキツイよ。
    稼ぐ能力がない人【パート2】

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/18(月) 21:58:53 

    >>35
    ブログですか?
    私もやりたいなと思ってるんだけどなかなか伸びない。
    コツとかカテゴリ知りたい。
    でもこれもまた才能ですよね…

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/18(月) 21:59:11 

    >>11
    優しい。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/18(月) 21:59:58 

    >>45
    私も結婚前はそう思ってた

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2021/10/18(月) 22:01:31 

    >>63
    私もYouTubeやってるけど登録者数も再生数も全然伸びない
    ハンドメイドもやってるけどイイネすらつかない

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/18(月) 22:01:32 

    >>206
    そんな器用な人間ばかりじゃないって言うけど

    これからの時代は器用にならなきゃ生き残れないんだよ

    自然界でも器用に獲物を仕留めれない肉食動物は生き残れないし器用に肉食動物から逃れられない草食動物は生き残れない

    器用じゃないから諦める
    じゃなくて
    器用になれ

    +0

    -14

  • 213. 匿名 2021/10/18(月) 22:01:48 

    >>190
    女は稼ぎが少なくても働くのを楽しんでほしい、いつも外向きで身綺麗にして朗らかに笑っててほしいとか言う男性多いよね
    みんながみんなキラキラ生きられるわけじゃないのに
    生活のために必死になってる女性に魅力を感じる男性は少ない

    +43

    -2

  • 214. 匿名 2021/10/18(月) 22:02:37 

    >>116
    システム開発
    元々同じ会社だったけど私は外資に転職してその後に本社採用になった

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/18(月) 22:03:13 

    私には手取り13〜14万しか無理 正社員も無理一人暮らしもできない
    これでも頑張って働いてるんだけど

    +40

    -1

  • 216. 匿名 2021/10/18(月) 22:03:17 

    能力ないのでアラフォー引きこもりから抜け出せません
    結婚する能力もない、人間辞めたい

    +34

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/18(月) 22:06:13 

    これなら私でも頑張れそう!って求人見つけても車で軽く2時間以上はかかる所…。私の命綱だったトレーニングジム室での仕事、復活しないかなぁ。コロナを機に使用中止になりました。
    現在は違う仕事しているのですが、それも無くなりそう。両親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2021/10/18(月) 22:10:16 

    >>213
    それは男性もじゃないかな?最低賃金の仕事をつまらなそうにやる男性に魅力感じる女性は残念ながら少ないと思う。同じ賃金内容でも楽しそうにやってるならまた別。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/18(月) 22:12:13 

    >>215
    働くことはみんなやっています。
    みんなやっていることをやってそれを頑張るとは言いません

    当たり前です。

    みんなやっていない事を頑張りましょう。

    ブログ、個人輸出入、アフィリエイト、FX、インデックス、原油、金銀、個別株、流木

    ぱっと思いついただけでもこれだけの稼ぎ方があります。
    これらを周りの人はやっていますか?
    やっていないでしょう

    稼げない人がやっていることを同じようにやって稼げる訳がない。

    +0

    -28

  • 220. 匿名 2021/10/18(月) 22:16:36 

    >>57
    女の稼ぎをあてにする男と、女の体にケチつける男は、セックスする資格なしと思ってる。

    +34

    -4

  • 221. 匿名 2021/10/18(月) 22:17:16 

    >>4そういえば昔のドラマって、結婚か仕事どっちを選ぶか、っていうのが多かった気がする。
    仕事でなんかあって、結婚でもするか、なんて言ったら「逃げるの?」って言われちゃうような。
    どっちも頑張ります、っていうラストは無かったような気がするなあ。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/18(月) 22:17:46 

    働くの嫌になったから専業主婦になりたいと思うようになったよ
    それか週3~4の時短パートでもいい
    なんか必死に働きたくない

    数年間ニートの末に結婚、今は子なし専業主婦で自由に趣味楽しんでる友達が羨ましいわ

    +35

    -3

  • 223. 匿名 2021/10/18(月) 22:20:40 

    >>40
    私も43歳だけどそうだったかな?氷河期で就職苦労したからもあるだろうけど同期ほとんど辞めてない。私は能力ないから会社にぶら下がってボチボチ働いてる。会社のカラーってあるよね。

    +42

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/18(月) 22:23:54 

    たかだかパートなんだけど人間相手ってなんで面倒なんだろうね。みんなあーだこーだわがままで、一緒に働いてる人もみんなそれぞれやり方違うし無駄が多い割に改善されないし。
    同じ情報を何度も何度も伝言ゲームして効率もくそもないんだわ。

    +34

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/18(月) 22:42:26 

    >>1
    ダンナが言ってたけど、普通の人が大半。その普通の人が日本を支えてるって。
    妙に納得。
    大して稼げない、私もだけど、いいじゃないですか、貢献してますよ

    +37

    -1

  • 226. 匿名 2021/10/18(月) 22:43:36 

    >>27
    わかる…もっと稼ぎたいけど、フルなら倒れる自信がある。仕方ないよ

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/18(月) 22:43:52 

    >>13
    稼ぐと嫁ぐって似てるね

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/18(月) 22:47:57 

    >>166
    僻みが隠しきれてないよー

    +12

    -6

  • 229. 匿名 2021/10/18(月) 22:55:46 

    >>208
    才能はいらないですね。
    文章を書くのが好きで自分のことを
    知ってほしい気持ちがあれば十分
    やっていけます。

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/18(月) 22:58:10 

    >>126
    そ れ な
    今の時代、本当に個人の能力の高さが求められているなと痛感するよ
    人で不足な分も補おうとしてるし
    私にはキツい

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/18(月) 22:59:42 

    >>212
    じゃああなたがどれくらい器用で、どんなことでいくらくらい稼いでるのか、教えてよ〜

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/18(月) 23:03:48 

    >>119
    わかる
    発達&難病&年で詰んだ
    こんなのどこも雇ってくれないよー

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/18(月) 23:04:04 

    >>10
    家事できるなら全然いいじゃん!

    私家事も仕事もできないよ☺️ほんと生きてる意味ない生物してる!

    +53

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/18(月) 23:10:33 

    >>231
    じゃ教えますね

    私は今月FXで180pipsを稼いでいます。
    利益額は36000円

    2万の元金で3ヶ月前から始めて現在は口座残高71000円です。

    毎月150pips前後を取れば半年後には毎月10万稼げますし1年後には毎月30万稼げますよ

    8月+42000
    9月-7000
    10月(まだ月半ば)+36000です

    毎月+にはなっていませんが9月負けた弱点を修正したので安定感は増したはずです
    稼ぐ能力がない人【パート2】

    +2

    -12

  • 235. 匿名 2021/10/18(月) 23:11:27 

    >>222
    私の友達も子なし専業主婦。
    選択子なしなのか身体的な理由があるのかは不明。
    正社員経験1年くらい、あとはニートかフリーターみたいな感じで緩く生きて30超えて結婚。

    話聞いてると家事も結構適当w
    でも月一で旦那とプチ旅行したり夫婦仲も良さそう。

    その友達はめちゃくちゃ美人。
    稼ぐ才能なくても容姿に恵まれてたらワンチャンあるんだなと思う。(私にはないw)

    +38

    -1

  • 236. 匿名 2021/10/18(月) 23:13:20 

    >>102
    皆でみよう!

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/18(月) 23:13:25 

    私も発達障害だけど、
    発達障害の人ほど病気になりやすい気がする。
    ストレスのせいかな?

    ちなみに私はど近眼と初期の緑内障。
    これ以上悪くなりませんように。

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/18(月) 23:21:27 

    >>133
    私も~要領悪いし、覚えも悪くて
    コソコソ影でヤバい奴と言われてストレスで倒れて、
    辞めました。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/18(月) 23:23:36 

    >>169
    私は正社員でパートさんの教育係的なこともしてるんだけど、黙々と働く人、好きだし頼りにしてるよ。
    逆にキャピキャピしておしゃべりばっかりして手を動かさない人は苦手かな。(もちろんそういう人にも意地悪はしないけどね)
    いつかきちんと働きっぷりを見てくれる職員?に出会えるといいね!

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2021/10/18(月) 23:24:14 

    >>234
    横だけどとりあえずポチッ(マイナス)

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2021/10/18(月) 23:29:53 

    そもそも 家から出られない。
    出ると涙が溢れて
    仕事にいけなくなった

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/18(月) 23:31:20 

    >>35
    私も発達だからハードな働き方は無理。
    普通の人でも無理してやってること私には不可能。
    贅沢はできないけど、できる範囲でのんびりやってく。
    マウント大会、比較大会から距離を置いてれば、普通に暮らせるもん。

    +46

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/18(月) 23:42:53 

    +人嫌いでコミュ障だから普通にすらなれないのでもれなく最底辺の生活です。長く生きたいなんて一回も思ったことないや。
    稼ぐ能力がない人は生きないでくださいって感じの世の中ですよね。完全に居場所がないです。

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/18(月) 23:44:32 

    >>240
    私も便乗してポチポチッ(マイナス)
    234はTwitterによくいる無関係のタグ付けまくって宣伝してるFX詐欺師でしょ
    本当に稼げるなら他人に教えたりしないよ

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2021/10/18(月) 23:44:42 

    >>223
    そうだね。
    正直言って>>40の話だけ聞いたらいつの時代よ?!と思ってしまうけど、同い年だし、そういう会社もあったということなんだね。
    私は新卒で入った会社から今4社目だけど、どこも産休後復帰が当たり前だったし、辞めるの勿体無いって考えの人ばかりだったので、すごく驚いたよ。

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2021/10/18(月) 23:44:48 

    >>28

    会社員がいい。
    医者や学者は特殊な仕事だから。
    あまり幸せでなさそうな、
    医者の嫁もいるかも。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/18(月) 23:49:56 

    学歴なし、頭悪い、体力なし、コミュ障、記憶力悪い、手先不器用、字も下手、、正社員になった経験なし。
    慣れると大丈夫だけど理解するのに時間がかかるし説明されても何言ってるのか分からないことが多い。

    一般レベル、いや少し仕事出来ないレベルにせめてなりたかった。

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/18(月) 23:52:36 

    昔は単純作業で正社員とかあったから家庭を持ったり生活できてたけど、デジタルが発達して人間のやる仕事は高度なものを要求されるようになってしまった
    能力のある人はいいけど、私みたいに単純作業しか出来ない人間は生きにくい世の中になったなと思う

    +30

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/18(月) 23:54:15 

    >>244
    いや人に教えたところで自分の稼ぎに影響しないので

    逆にFXで稼いでもらって海外勢をボコして日本に多額の税金を払ってもらえれば日本の国益になるんですがそれは?

    +0

    -7

  • 250. 匿名 2021/10/18(月) 23:55:50 

    >>56
    横だけど、トピのタイトル見た?
    私含めスペック高くない人が多く集まるトピだよ。
    マウントしたいなら同じような人が集まるトピが他にあるはずだよ。そこで思い切りマウント合戦楽しんだほうがいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/18(月) 23:57:17 

    >>249
    じゃあ猿でもわかるように1から教えてよ
    資金は500円(笑)

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/10/18(月) 23:58:28 

    稼ぐ能力ないなとは思ってたけど、仕事してる時は何とかなった。でもコロナ解雇になってから求職活動で面接しては落ちを繰り返してたらやっぱ能力ないなって世間にも言われてるようでもう生きることやめようかなと思ってる。

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2021/10/19(火) 00:00:34 

    >>251
    まずデモ口座を開設します。

    会社はなるべく海外のゼロカット制度あるところで。

    国内会社はクソ。追証の可能性ある


    ここまでやってデモ口座のスクショ載せてくれたら次教えるよ。

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2021/10/19(火) 00:06:10 

    >>253
    デモ口座って何?ゼロカットて何?追証?なにそれ?
    海外の口座なんて一定以上のお金入れなきゃ高額な管理手数料とられるじゃん
    それに外国語一切分からん
    何で国内ダメなの?クソと言う理由を具体的に教えてよ

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2021/10/19(火) 00:12:08 

    単純な入力作業するとどこかで間違えてて何が間違ってるかも分からないけど全部やり直しな状態だったとかで事務作業はダメ
    ウェイトレスやったらハンディの使い方が難しくて入力出来ず一回メモ帳に書いて裏で延々と悩んで結局人に聞かなきゃならなくなったりレジが覚えられなくて途中で客を置いて誰か呼びに行く始末、皿の移動だけすればコップを倒して客に水をかけたりタバスコを落として割って床を拭いてばかり、どこも3ヶ月足らずで私にシフトを入れる事を渋るようになり時給1000円前後のバイトも全部クビ

    +32

    -1

  • 256. 匿名 2021/10/19(火) 00:15:18 

    >>148
    そういうこと考えて生きてきた人たちじゃなさそうよ。
    低収入だと厚生年金でも激安だしどっちにしろ安泰な老後なんてないかも。

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2021/10/19(火) 00:16:04 

    >>254
    おいおい騙されるなよ
    デモ口座ってのはゲームでいう体験版みたいなもので、必ず高配当になるよう細工してあるんだよ
    で、これに騙される馬鹿な奴から搾り取る算段なのさ
    本当にFXやりたいならこんなとこで聞いてないできちんと金融の事勉強しなよ

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/19(火) 00:21:04 

    >>12
    昔はツール、手段のなさが今とケタ違いだった(40代)
    今ほど自分次第の時代はないよねぇ

    +23

    -1

  • 259. 匿名 2021/10/19(火) 00:21:13 

    >>257
    わざわざ画像張り付けてまで宣伝、典型的な情弱ビジネスだよな

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/19(火) 00:24:09 

    >>253
    私のみてください!どうですか?
    稼ぐ能力がない人【パート2】

    +1

    -6

  • 261. 匿名 2021/10/19(火) 00:24:31 

    >>235
    経歴も、家事ちゃんとやってないところも私の友達とそっくりだわw
    私の友達は美人ではなく素朴な感じだけどね
    趣味や性格が合っていれば美人でなくてニートでも構わないという男性もいるんだなぁと知った

    私の場合は、そこそこ可愛い方だからたまにチャンスはくるけど、低収入で選べる立場にないくせに容姿に厳しくて性格悪いから結婚できませんww

    +7

    -4

  • 262. 匿名 2021/10/19(火) 00:24:35 

    >>254
    デモ口座は架空のお金を使って架空の取引ができる
    いくら失敗してもお金は減らないし増えない
    だけど環境はリアル口座と一緒だからトレードに慣れるためにまずはデモ口座から

    ゼロカットは口座残高以上の損失は証券会社が払いますよっていう制度
    国内は損失をユーザーの代わりに会社が払うことは禁止されているから海外にしかない制度

    例えばゼロカット制度なら口座残高が1万で100万の損失を出しても口座残高の1万失うだけで残りの99万の損失は会社が払う。
    だけど国内だと残りの99万も自分が払う必要がある
    これを追加証拠金(略して追証)

    だからゼロカット制度ある海外がおすすめ


    あと管理手数料ってなに?
    逆に教えてほしいんだけど

    会社は売買に手数料を掛けてるから管理手数料ってものは無いけど?
    売買するほど手数料が入るからゼロカット制度を用意してビビらないでたくさん取引してねって話

    あと聞きたいことは?

    +1

    -6

  • 263. 匿名 2021/10/19(火) 00:26:05 

    >>254
    これみとけ
    稼ぐ能力がない人【パート2】

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/19(火) 00:26:13 

    >>257
    高配当って?

    FXに配当もクソもないが

    通貨を売買して差額が利益
    わかりやすいでしょ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/19(火) 00:26:27 

    わたしだ。
    親死んだらジ・エンド。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/19(火) 00:27:28 

    >>262
    もういいよ詐欺師

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/19(火) 00:30:29 

    >>266
    メリットしか言わずデメリットは言わない
    典型的な投資詐欺ですな

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/19(火) 00:34:13 

    FXは預貯金に余裕がある人が、余ったお金で楽しむ趣味、金持ちの道楽です
    スレタイみたいに稼ぐ能力がない人が一攫千金狙ってやるものじゃありません

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/19(火) 00:40:13 

    >>260
    ぶっちゃけ羨ましいぐらい勝ててる(笑)

    私は勝率度外視でやってるからその勝率は羨ましい

    +2

    -3

  • 270. 匿名 2021/10/19(火) 00:41:57 

    >>10
    離婚されたら終わりだなw

    +12

    -18

  • 271. 匿名 2021/10/19(火) 00:42:32 

    >>269
    それ有名な詐欺画像だゾ

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/19(火) 00:44:08 

    >>10

    申し訳なくないよ、家庭で決めることだし。
    逆に専業主婦をやりきれるのも今の時代は才能だよ、昔のように当たり前のことではないから、専業主婦するのもそれなりの根性が必要だと思う。

    私は専業主婦を1年半やったけど向いていなかったから働いてるし、家事なんて適当だもん。働いてるだけで褒めてもらえたりするから、専業主婦の時はどれだけ完璧に頑張っても誰にも褒めてもらえなくて頑張るモチベーションを保つのがわたしには難しかった。

    +49

    -3

  • 273. 匿名 2021/10/19(火) 00:45:05 

    >>271
    日付が2014年wwwww

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/19(火) 00:49:41 

    >>268
    ほんこれ

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/10/19(火) 00:52:12 

    早期退職募集のニュースに
    残るやつは無能!
    できるやつほど退職!と毎回煽るコメントあるけど
    みんなそんな自信と力があるのかなー…
    すごいなぁと思う

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/19(火) 00:54:21 

    >>267
    日本だと口座にお金入ってなくても特に何もないけど、海外だと規定以上の金入ってないと口座維持管理という名の月額料金取られるんだっけ
    そんな事すら知らない人が海外口座開けだの何だの、完全エアプでしょ

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/19(火) 00:58:28 

    稼ぐ能力ない人が投資だのFXだのできるわけないじゃんか!やたらFX推してる奴いるけどそんな勧誘したいなら自分でスレ立ててそっちでやってよ

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/19(火) 01:05:12 

    >>31
    現実のデータでは、年収低い女性は結婚できるけど年収低い男性は結婚しないんだよ

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2021/10/19(火) 01:10:31 

    でも女性政治家や女性有権者が、女性も働けるようにしろと言ったんだよ
    何も言わないでいたら寿退社で専業主婦だったのに

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/19(火) 01:28:54 

    趣味を仕事にしてるんだけどさ、
    若い時は「今は全然稼げてないけど、将来は会社員位稼いでやる!いや上手くいけば芸能人位稼げる!」って夢みてた

    その後収入上がったり下がったりして現在月13万位しか稼げてない…これじゃ生活できない…

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/19(火) 01:39:01 

    >>94

    キャバクラなんて会話に気遣いにと、すごい頭使いそう。水商売は馬鹿にはできないって言うよね。
    それが長く勤められたならいくらでも職に就けそう。
    接客とかも向いているのでは?

    +48

    -2

  • 282. 匿名 2021/10/19(火) 01:43:17 

    体力ないし子供の頃から努力とか苦手だった。向上心がない。
    ネットやパソコンは得意だったからそういう仕事もしてみたけどノルマについていけなくて断念。
    コミュ障だし工場で地味に働くのが合ってるわ、、

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/19(火) 01:47:18 

    >>19
    そんな結婚だったらしない。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2021/10/19(火) 02:17:05 

    >>264
    わからんからもう書き込みすんな

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/19(火) 02:21:38 

    >>102
    ここにチャンネル晒したら低評価爆撃されそう

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2021/10/19(火) 02:59:42 

    稼ぐ能力無いので、仕事してないです!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/19(火) 03:00:08 

    >>63
    一歩踏み出したのがエライよ。
    私なんかずっとやりたいやりたい言ってやってないよ。

    +26

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/19(火) 03:54:58 

    はーい(;_;)(;_;)(;_;)

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/19(火) 04:31:16 

    >>136
    今の時代、多くの人が低収入だよ
    それで稼ぐ能力がないって言ってたら
    ほとんどの人が稼ぐ能力がない事になってしまう

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/19(火) 05:20:02 

    >>69
    具体的な方法を教えてよ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/19(火) 06:12:27 

    >>4
    丸損だよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/19(火) 06:20:50 

    >>255
    私もウェイトレス合わなかったよ〜

    でもデパートのお菓子の販売系はゆったりできて、まだよかった。ミスはあったけど全然マシだった。
    給料低いけどどうかな?試した?

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/19(火) 06:31:08 

    >>282
    コミュ症でも工場って平気?
    友達おばさんが鬱陶しいと言ってたから怖くて

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2021/10/19(火) 06:43:35 

    精神障害&体も悪くて難しい仕事やハードな仕事できない。今は座ってできるB型通ってるけど、A型は立ち仕事ばかりだし、どうやって稼ぎ口見つけたらいいんだ…

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/19(火) 06:55:43 

    対人恐怖症なので、生きることが向いていない。
    学生の頃は、ずっといじめられっこだった。体力もない。持病は沢山ある。でも、働かないと生きていけないから仕事している。
    人と接するだけでパニックなので、毎日上司に叱られていて更に落ち込む。
    対人恐怖症な上に要領悪いので、結婚も無理。そもそも付き合った人すらいない。しかもアラフォー。

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/19(火) 06:58:28 

    >>28
    医者の一族なんだけど子供の頃から医者の嫁になるまいと思っていた
    中は大変だよ

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/19(火) 07:03:09 

    >>292
    お菓子の販売かぁ
    やったことないな
    育児ひと段落ついてまた働く気になった時に検討したいけど40過ぎて未経験の人は取らないかな

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/19(火) 07:11:37 

    >>17
    ほんとこち亀って突き抜けてて好き

    +42

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/19(火) 07:13:36 

    >>95
    いや非正規で働いてくれる人がいなきゃ世の中成り立たないで
    こういう事いう人って個人を切り取ってしかみてなくて、社会とか世の中の力学って視点がかけてて面白い

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/19(火) 07:14:50 

    >>71
    無職の女と結婚する男性低スペとは限らないけどw
    少なくとも大学出てほとんど働かず無職で結婚したけど旦那、身長180近いしイケメンだし結婚した当時で年収600万以上あったし低スペではないわ。

    +5

    -9

  • 301. 匿名 2021/10/19(火) 07:17:26 

    >>281
    実際やってみて思ったよりは大変な仕事でしたが、相手が酔っ払いなので乗り切れたんだと思います。
    頭が悪くても若さと華やかさで流せたし。
    それが今は通用しない。
    若さも無くなってきたし普段着じゃ華やかさも無い。
    何より接する人は酔っ払いではない。

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2021/10/19(火) 07:27:00 

    新卒の時にブラックに入社してしまって体調崩して退職、正社員になるのが怖くて非正規を転々としてた。30歳前に2年付き合ってた大好きな人に結婚考えてないってフラれたけど、「がるこちゃんがちゃんと稼げるか不安」ってのも言われた。悲しかったけど仕方ないとも思った。
    独身覚悟して資格取って、なんとか正社員になってけどポンコツすぎて嫌になるよ。生きてくためにしがみつくけど、時々落ちる。可愛くて仕事も出来て結婚もしてって人が素直に羨ましい。

    +47

    -1

  • 303. 匿名 2021/10/19(火) 07:39:12 

    >>297
    40未経験なんて普通だったよ和菓子系とかデパート行って見てみるとわかると思うよ
    それに接客経験あるなら、なお平気

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2021/10/19(火) 07:50:20 

    >>11
    何の虫?
    少数派のようですが苦手です😭

    +4

    -9

  • 305. 匿名 2021/10/19(火) 07:54:56 

    >>304
    私も脚が沢山ある生き物が苦手だからびっくりしました…
    人によっては閲覧注意だと思います

    +3

    -5

  • 306. 匿名 2021/10/19(火) 07:56:24 

    稼ぐ能力全くないです

    でもなぜか、お金には困らない

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2021/10/19(火) 08:03:10 

    私もも同じこと考えてる
    頭が悪いからなのか、お人好しだからなのか、金を稼ぐことが極端に下手

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/19(火) 08:39:39 

    >>17

    この両さんの表情めっちゃツボに入った。笑いが止まらない。

    +49

    -1

  • 309. 匿名 2021/10/19(火) 08:46:10 

    >>290

    横だけど、例えば投資。
    浪費せずに死ぬほど貯金(手取りの50%とか)して、3〜5年で500万最低貯める。その間はひたすら投資の勉強と日経読む。で米国株と全世界株を株式市場の割合に当てはめながら購入して、あとは老後まで寝かす。

    が堅実的。

    +6

    -4

  • 310. 匿名 2021/10/19(火) 08:58:06 

    すぐ落ち込むから能力も何もないだわーって思ってきた

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/19(火) 09:09:09 

    気を遣いすぎる、嫌なこと言われていつまでも傷つく、本当は根が短気で怒りっぽいのでストレスが膨れ上がって、体がおかしくなってくる。

    +47

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/19(火) 09:16:57 

    そもそも女性も働かなきゃいけないっておかしいよね。
    女性の体は働くようには出来てないのに。
    女性だけに毎月30万円ぐらい支給してくれるようにならないかな。

    +46

    -13

  • 313. 匿名 2021/10/19(火) 09:23:13 

    今日面接です。学歴も誇れるスキルも何もないし、逃げたくなりますが、ここで逃げたら一生逃げ続けることになりそう。誰か喝入れてください!

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2021/10/19(火) 09:33:04 

    >>304
    >>305

    カニもリアルで見られないね。
    楽を苦にしてしまいそうなお二人?だことw

    +10

    -2

  • 315. 匿名 2021/10/19(火) 09:35:36 

    >>218
    ほーんこれ
    他者におんぶに抱っこされなきゃ自分一人満足に支えられず、
    本来自分ですべき事を他人に要求しておきながら、
    おんぶと抱っこの仕方には上から目線でケチをつける
    (自分が相手に提供できる何かがある訳でもないのに)
    自分は常にして貰う側。且つ、して貰う内容に文句をつける側

    その生き方に魅力を感じる人は少数派だろうよ
    男女逆にしてもキモいもん

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2021/10/19(火) 09:51:30 

    学歴、資格なしの発達障害もち。
    バイトしか経験なくて稼ぐ力ゼロだったけど、雇われるのやめたら稼げるようになったよ。
    文章書くのが得意だからブログ書いたりココナラでライティングスキルを売ってる。

    今の時代は特技や趣味を生かせば新しい道も開けるよ

    +19

    -3

  • 317. 匿名 2021/10/19(火) 10:11:10 

    皇族も男は悠仁さんだけだしね
    さすがに若すぎる

    男はいいよね
    佳子さん今フリーらしいじゃん

    +1

    -7

  • 318. 匿名 2021/10/19(火) 10:29:47 

    >>10
    私もそう。
    仕事向いてないと言うかフルタイムは体力的にも精神的にも持たない。

    大学中退して正社員になったはいいけど半年で辞めてそれからバイトを転々としている時に夫と出会って23で結婚。運が良いことに夫は30代にして年収1500万を越えて育児も楽しくやってくれるイケメン。

    年上夫に甘やかされて実家の近くに家建ててぬくぬくと生きてる。

    +7

    -21

  • 319. 匿名 2021/10/19(火) 10:53:28 

    >>94
    旦那が稼いでるなら別に無理して働きに出る必要なくない?
    そのまま専業してればいいじゃん。

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2021/10/19(火) 10:56:42 

    >>31
    300から400くらい稼いでれば十分じゃない?
    相手が同じくらいでも世代収入800くらいになるから婚活でも不利じゃないよ。

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/19(火) 11:03:34 

    >>11
    いい仕事してるね

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/19(火) 11:12:05 

    なんだかんだパ◯ナに突入とかないね
    怨み持った人多そうだけど
    日本人だからかな?
    ただ、あの会社の関係者は死後の世界はヤバそうだな…今世で散々食い散らかしてるし

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/19(火) 11:15:59 

    私決められた事をちゃんとやる仕事は得意なんだけど、自分で考えたり動いたりっていう臨機応変さがまるでない
    入力事務とかある程度ワンパターンな接客業とかだとやっぱり給料安いんだよね

    体力とか根気はあるから長時間でもめっちゃ大量でもいいから稼げる仕事とかないかな

    +21

    -1

  • 324. 匿名 2021/10/19(火) 11:46:52 

    >>319
    それ程良いとも言えないので働くしかないんですよね。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/19(火) 12:19:11 

    >>13
    私はそれで会社を辞めました。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/19(火) 12:22:11 

    >>304
    きんちゃくガニという1cmくらいのカニよ。手に持っているのはイソギンチャクでイソギンチャクが、武器になったり、プランクトンを食べるための道具になったり、非常食になったりするらしいよ。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/19(火) 12:27:08 

    >>58
    顔が普通でもチビ、ハゲ、デブ、アスペ金持ちとなら結婚できるよー。性格が合えばいける。

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2021/10/19(火) 12:29:48 

    人間関係が劇的に向いてない。一人でできる仕事なんてないし一国一城の主になれるような技量もないし仕事自体は好きでも一日終えると精神的にグッタリです。

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/19(火) 12:29:57 

    正社員ですが稼いでる実感は全くない
    激務の上に安い給料で病みそう
    でもアラフィフだし安い給料でもしがみつくしかない

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/19(火) 12:30:23 

    高収入の旦那さんを持つ人が羨ましい。うちは共働きで頑張るしかない。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/19(火) 12:32:26 

    四柱推命で見てもらったことある。
    私はお金に困らない星にいて、でもこれは言われてないけど稼ぐ力はないと思ってる。
    実家も特別裕福ではないけど、何も我慢せずやりたいことさせてくれて、とんとん拍子で結婚した今の夫も、大金持ちでは決してないけど大手企業で都内でなんとか専業主婦できるレベル。子供がいるので働いてますけど、それもなんだかなぁって感じ。
    やっぱり自分で稼ぎたいんだよな、いや今も十分ありがたいんだけど

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2021/10/19(火) 12:43:27 

    >>130
    サラッと書いてるけど、株で生計立てられるなんてすごいです!

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/19(火) 12:44:57 

    >>293
    流れ作業じゃなくて検品とか個々で作業する所がいいかも
    あとあんまり大きくない所。従業員多いときっちりしすぎてて窮屈な所があったりするので

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/19(火) 13:12:09 

    >>270
    というか死別もあるし何があるか分からない。
    私も>>10さんと同じ感じだから、意地悪で言ってるんじゃなくて。
    リスク背負ってんなーと常に思って生きてます。
    専業馬鹿にする人いるけど、こちとら崖にはりついた一本道を両手に菜箸と包丁持って歩いてんだからごちゃごちゃ言うなや、と思う。
    何も考えてないわけないだろうが。
    専業ゲット即安泰、と思ってる輩は何もわかってない

    +13

    -8

  • 335. 匿名 2021/10/19(火) 13:29:31 

    >>11
    せっかくトピ開いたのに 可愛すぎてトピ画で5分見てた!

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/19(火) 13:31:01 

    ボランティアが向いてる。
    ボランティア的な仕事で働いてお金貰うのがちょうどいい

    NPO法人を探せばいいのかなあ

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2021/10/19(火) 13:37:51 

    >>312
    産婦人科の先生
    下着製造販売
    美容師さん
    保育士さん
    婦人警官
    などの職業は女性に就いてほしいな
    なるべく好条件で

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/19(火) 13:41:42 

    >>15
    仕事で物凄く病んでたんだけどこの絵見てめちゃくちゃ元気出た

    +33

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/19(火) 13:51:17 

    >>149
    年収に決まってるでしょ。
    月収だったらカタギじゃないじゃん。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/19(火) 13:58:38 

    でも女は稼げなくても結婚しちゃえば養ってもらえるから女に生まれてよかったよね。
    男は稼げなくても何の救済措置もないから。

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2021/10/19(火) 14:05:51 

    >>212
    器用さって生まれ持ったもの(動作性IQ)じゃないの?
    後天的に伸ばすことは可能なの?

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/19(火) 14:31:03 

    >>159
    私の周りにはポツポツ専業主夫、もしくは家事8割以上やってる自由業、経営者という名の低収入の人たちがいる。

    そういう人達の奥様は高学歴バリキャリ高収入。男性も高学歴高収入だったのが、独立?とか病気とか、色々な理由で退職したパターン。でも皆賢いせいか要領良くて、揃って料理上手だし、学歴生かして子供の教育に熱を入れてるので、子供が超優秀。
    まあハイスペ専業主婦の男版だよね。

    奥さんがバリキャリだとやっぱり家と子供任せられるのって嬉しいみたいで、3組知ってるけどどこも揉めてないし、話聞いてるとかなり幸せそう。一時は葛藤もあったのかもしれないけどね。

    女性が生涯働く流れになったら、男の専業主婦も少しずつ増えてくるかもね。
    バリキャリの友達でも1人、結婚するなら収入いらないから、優しくて料理上手で子供任せられる人がいいって言ってる人がいる。バブル期の男みたいだよね。

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2021/10/19(火) 14:31:21 

    >>333
    探すのが難しそう、でもあったら応募してみるよ
    ありがとう

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/19(火) 14:48:44 

    稼ぐ能力も頭もない
    パート掛け持ちしてるけど両方共ガッツリシフト入ると体力持たないから、一つのパートは程々にしてささやかに生活する方を選んでる

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/10/19(火) 14:55:50 

    >>17
    二人とも全然悪気なくて本当に困ってるのがじわるw
    働く必要ないのに働いてるからまた給料分も増えちゃうよね

    +36

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/19(火) 14:57:32 

    男性は結婚したら絶対に奥さんを養わなきゃいけないって法律があればいいのにな
    そうなれば女性は安心して生きていけるのに

    +3

    -5

  • 347. 匿名 2021/10/19(火) 15:02:12 

    >>16
    消費の才能を活かしてみては?
    商品レビューのユーチューバーとか多いじゃん

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/19(火) 15:09:49 

    稼ぐ能力ないって自覚あったし、幸い幼少期に発達障害の診断下りてたからそれを利用して病院行って再度検査受けて障害者手帳発行してもらい、障害者枠で緩く働いてるよ。言われたことだけきちんとやって頻繁に休まずに出勤するって当たり前のことを当たり前に守ってたら優遇してもらえるし楽。
    職場で彼氏もできて同棲はじめたから更に金銭的負担が減って貯金できるようになった。
    クズって思われるかもしれないけど、仕事できなくて怒られてばかりだった私はこうやって逃げ道を探すしかなかった。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/19(火) 15:12:36 

    >>293

    おばさんは確かに鬱陶しかったし私も一時どうにかなりそうな位追い詰められてたけど周りを味方につけてどうにかおばさんとは一緒に仕事しなくて済むように持っていけた。真面目に仕事して明るくしてたら誰か一人は味方になってくれる人ができるよ。
    見てる人は見てるからね。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/10/19(火) 15:13:57 

    医療が発展して寿命が延びるのって困る。
    要はそんだけお金が必要になる=働くってことだし。
    人生50年時代ならまあなんとか頑張れそうだけど、100年って勘弁してほしい

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2021/10/19(火) 15:15:08 

    >>255

    ひょっとしたら発達障害かもよ。
    私診断されたけど、まさに貴方と同じ位色々やらかしたから。今は発達障害でも受け入れてくれるとこに入社してマイペースに仕事させてもらってるよ。
    貴方にもぴったりな職場が見つかるといいね。

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2021/10/19(火) 15:19:37 

    仕事する能力はあるんだけど、同じところで同じ人たちと仕事をし続けるのが壊滅的にダメですぐ辞めちゃうし結果稼げない…
    人類が向いてない…

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/19(火) 15:38:26 

    >>169
    わかるよ 私も黙々と仕事するタイプだけど周りから浮いててつらい

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/19(火) 15:45:19 

    >>120
    警察官は、警察学校を卒業する根性もいる。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/19(火) 15:46:31 

    >>4
    いまるだけだよ 親の七光り×2

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/19(火) 15:57:11 

    >>105
    モテない男は引っ込んでろ

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2021/10/19(火) 15:58:37 

    >>119
    私も手帳出ない疾病ばかり20くらいある
    1つ1つは大したことないと思われてるから周りから理解もしてもらえない
    病院代かかるし無理して仕事すると体調悪化するしで詰んでる

    口には出さないけど、手帳持ってる人とか労ってもらえる重篤な疾病(ガンとか)1つしかない人が羨ましい

    +16

    -1

  • 358. 匿名 2021/10/19(火) 16:01:35 

    >>115
    ひろゆき信者!

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/19(火) 16:02:29 

    >>19
    相手によるんじゃないかな
    あなたがそう思っているならそうなると思う
    同じ価値観の相手と結婚するからね普通は

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/19(火) 16:21:42 

    >>313
    学歴があっても資格があっても、素直な人間じゃなかったらどこ行ってもうまく行かないと思う。
    (素直すぎても大変だから難しい笑)
    けど、わからないことをわからないって素直に聞けて、間違ったなと思ったらごめんなさい、何かしてもらったらありがとうございます!
    その心があれば大丈夫!それを忘れなければ大丈夫!!

    うまく行くように願ってるよ!

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/19(火) 16:26:00 

    >>360
    ありがとう、今面接終わりました。
    うまくは喋れなかったけど逃げ出さなくてよかった!
    素直さを大事に頑張っていきます、ありがとう!!

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/19(火) 16:30:37 

    女性は稼げなくても仕方ないけど、稼げない男は何のために生まれてきたんだろう

    +2

    -7

  • 363. 匿名 2021/10/19(火) 16:41:20 

    馬鹿すぎて人生詰んでます。正社員なんて無理なので、バイト2つ掛け持ちでもうヘトヘト…早く死にたいw

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2021/10/19(火) 16:50:42 

    >>2
    両さんは働いてるやん。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2021/10/19(火) 16:54:17 

    >>10
    でも学校や働いてるお母さんから良いように使われませんか?
    一学年4クラスも子供がいるにも関わらずクラスの学級委員に上の子のときに2回、下の子で1回選ばれたわ
    あと部活の送迎で車出すんだけど誰々ちゃんのママは働いてるからっていう理由で一度も送迎しないとか笑

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/19(火) 17:03:59 

    >>10
    主婦業もある意味才能だよ。

    私は家事も仕事もダメです。
    10年程は主婦してたけど、1ヶ月前から短時間のパート出たけど、毎日のように何かしらのミスや忘れがあるし、1つ覚えると他の1つ忘れちゃったりして自分の要領の悪さに呆れてます。
    料理も掃除も苦手で自分は人間として産まれてくるのを間違えたような気がしています。

    +25

    -1

  • 367. 匿名 2021/10/19(火) 17:21:57 

    専業主婦の知り合いが「働いてる人ってかわいそう。ただでさえ短い人生を労働で消費するなんて」とか言ってるの聞くと心が折れる(専業主婦じたいを叩いてるわけじゃありません)
    自分だって本当は働きたくないけど、いろいろ自分を奮い立たせながら頑張ってるのに

    +26

    -1

  • 368. 匿名 2021/10/19(火) 17:33:27 

    住んでる地域にもよると思う。
    愛知から岡山に越してきて、働く時間は1.5倍になったのに収入が半分になった(ちなみに正社員)。これなら元居た愛知でバイトした方が絶対マシ。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/19(火) 17:50:01 

    基礎疾患ありだから結婚も無理
    せめて稼ぎだけでも…と思ったけど稼ぐ能力も無かった
    親死んだら終わりだしどうしよう

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/19(火) 17:58:57 

    >>15
    一瞬Docomoの電話つながらなかった時のことが頭によぎった。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/19(火) 18:05:11 

    >>1
    社会人8年目。いまだに手取り23万円でこれ以上あがる気がしない。
    稼ぐ能力が高くない上に使う才能がありすぎて困ってる。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/19(火) 18:09:14 

    >>365
    私これだわ。
    うまーく立ち回れずに色々やるはめになって、専業主婦なのに大変な思いしている。
    他の人は「働いているし〜」って集まりもこないし、LINEも全部決まってから「さんせいでーす」って一言くるだけ。
    なんか真面目に色々している自分が損してる感がすごい

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2021/10/19(火) 18:10:54 

    >>120
    そうなんだ!
    でもなかなか大変なお仕事だよね。事件とか事故現場に行って惨状を見たり。。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/10/19(火) 18:13:31 

    >>15
    模範的現場猫になりたいよw

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2021/10/19(火) 18:31:00 

    今43歳なんだけど、おばあちゃん子で5歳くらいから家事全般とピアノや習字など習い事を叩きこまれ、口癖は「いいところにお嫁に行けるようにね」だった。
    割合素直に頑張って音楽大学まで行ったけど、いつの間にか世の中は「稼ぐ女」が持て囃され、良妻賢母的な女性は「重い」みたいな評価になってしまった気がする。
    恋愛では皮肉にも「いいお嫁さんになるよ」みたいにふられてしまったり。
    だから徹底的に自分を分析して結局28才で年上の穏やかな稼ぐ事を求めない人と結婚した。
    なかなか今いないですよね、女に楽させてやるって気概のある人。

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/19(火) 18:35:21 

    >>119
    今どうやって暮らしているの?

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/10/19(火) 18:48:41 

    >>11
    イソギンチャクで遊んでるw
    かわいいね。
    youtubeに元動画があった。
    pom pom crab dance - YouTube
    pom pom crab dance - YouTubewww.youtube.com

    My pom pom crab usually stays hidden (i've had him for over 2 years), but in my new tank, it likes to come out from time to time. Watch in 720P">&l...

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/19(火) 18:52:43 

    人間関係でいつも苦労する。溶け込めない。
    4年、4年と二つのパート続けて今休憩中。
    そろそろまた働かなくちゃと思っているけれど、しんどい

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2021/10/19(火) 18:55:23 

    40代の時に病気で稼げなくなったので婚活して結婚してそれからずっと専業主婦やってます。
    何もしなくても1日があっという間に終わります。
    一応ご飯は作ってあるよ。

    結婚する時に、これからは自分が守っていくと言ってくれた夫、ありがとう。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/19(火) 18:59:01 

    働くのは嫌じゃないけど、貢献とか向上心とかスキルアップとか求められると途端にやる気なくすんだよねー。
    「お金もらってるんだからその分働け」とかの言葉もプレッシャーになる。
    かと言って何もせずに給料アップだけを求めるのもダメなのはちゃんと分かっている。利益あげないとアップなんてできないもんね。あー、どうしたら「絶対お給料上げてやる、メラメラ🔥」みたいなやる気湧いてくるだろうか。

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/19(火) 19:14:44 

    >>367
    そんな失礼な事言う人は頭がおかしいから気にすんな

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/19(火) 19:38:50 

    >>50
    体力的に自信あるならアリかもです
    (わたしは現在29ですが、先のこと考えたときに体力に自信持てなくて諦めましたorz)

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2021/10/19(火) 19:42:30 

    >>113
    めっちゃ分かります……
    自分の人生に未来が持て無さすぎてしんどい
    日本に安楽死制度あったら選択してたかもな

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2021/10/19(火) 19:55:24 

    >>31
    30歳で年収1000万といわれるコンサル系で、派遣で働いてます。

    男性社員は、ほとんどが結婚相手は社内が希望だそう。
    夫婦で2000万稼げるから。
    どんなに美人でも派遣にはいかないらしい、、、。

    +5

    -4

  • 385. 匿名 2021/10/19(火) 19:55:53 

    新卒から4年ブラックで働いてその後転職したけど年収全然上がらない。
    普通に適齢期で結婚していく人たちを見送っていたら女性が寿退職しなくなった世の中になった。

    晩婚で子供がいないからせめて仕事を全力で頑張ってやりがいと年収を上げたいけど全然だよ…。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/19(火) 20:07:06 

    >>300
    むしろ底スペ底収入だったら無職の配偶者を迎えられないよね
    普通に考えれば分かる事なのに 笑

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/19(火) 20:28:31 

    確かに社会に出ると、他者と比較して自分の不甲斐なさとかが露呈しちゃうから辛いこともあるけれど私は家計のやりくりが本当に向いてなくて、色々節約したり考えている時間を働く時間にした方がストレス少ないんだよね。同じような人いないかな?

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2021/10/19(火) 20:50:14 

    >>376
    さかのぼって見たらわかるよ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/19(火) 21:47:26 

    >>19
    そんなことは無いんよ。
    私の夫は稼ぐけど家事は完全折半よ。私独身の頃より経済的にも家事の負担的にもラクになってる。ダメ人間になりそうなレベルよ。
    結婚相手は大事やよ〜。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/10/19(火) 21:53:36 

    >>251
    FXは止めといた方がいいよ。為替がこれから上がるか下がるかなんてプロでも分からないんだから。レバレッジかけてロスカットくらうのがオチだよ←体験済み。資金を10万円位貯めて株やった方が稼げるよ。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/10/19(火) 21:53:41 

    生きづらいし人間関係構築できないし仕事続かないし色々調べまくったら隠れASDの可能性が高そうだ。子供のときからずっと悩んできた不安障害やきしねんりょは二次障害で出てるみたい。
    病院いくお金はないから働いて診断受けれるとこ探すか。心療内科高いよね。。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2021/10/19(火) 22:14:15 

    >>10
    羨ましい。

    うちは、私がパートしないと老後資金や子供達の大学の学費が払えないよ。

    本音ではずっと専業主婦していたかった。

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/19(火) 22:26:56 

    精神疾患、手帳持ちだがなんの仕事ならできるかな?
    水商売や風俗はやってもうおばさんで稼げない。
    死にたいけど痛いのはつらい

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/19(火) 22:45:15 

    みんな十何万稼げるならいいじゃん
    私なんて月10万もいかないよ
    早く死にたいから身辺整理毎日してるよ

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2021/10/19(火) 22:47:51 

    >>151
    私も面接の時は能力以上の力を発揮して受かるけど、採用されていざ働き始めると本来の根暗・コミュ障・無能がバレるから辛くてしょうがない。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/19(火) 23:23:15 

    >>255
    私も似たような感じだよ
    どこいっても無能認定される…今なんて同時期に入った人が私と違って高学歴で経歴が凄いからみんなその人ばっか褒めて大事にしてるのが分かってしんどいw

    どこ入ってもブラックだし月10万程度稼ぐのすらもミスや周りについて行けず、かなり苦労してる。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/19(火) 23:30:01 

    >>53
    その気持ちがあれば勇気出して〜
    いつからだって遅くない

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/20(水) 07:09:55 

    >>392
    結局はそれなんだよね、
    発達and病気もちだけど

    なんだかんだで子供がある程度大きくなったらパートは探さないとと思ってる

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/10/20(水) 10:05:07 

    >>223
    私は少しだけ年下の40だけど、私もそうだったかな?と思った
    10年くらい前にはもう産休育休取って復帰する人ばかりだった、自分の会社も、友達とかの会社も
    10年くらい前に寿退社って言ったらもうすでに羨ましいね〜って感じだったよ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/10/20(水) 10:09:56 

    >>367
    そういう労働をバカにする人って自分のために働いてくれてる旦那さんにもそう思ってるのかな
    同じ言葉、旦那さんに言えるかな
    ひどいね

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/10/20(水) 12:15:04 

    稼ぐ能力給はないけど、稼ぎたいという気持ちと根性はあるので、安月給なりに週6勤+残業で働いています。
    能力がないから労働時間が長くなるけど、やっぱり働けばお金にはなる。子どもたちの学費がかかってるから必死。

    +4

    -3

  • 402. 匿名 2021/10/20(水) 16:05:18 

    刑務所の作業みたいに誰とも喋らず延々同じ作業を繰り返す仕事がしたい

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/10/20(水) 16:50:12 

    >>402
    工場でライン仕事してみ?
    キツイよー
    全然時間進まないしその場から一歩たりとも動けないからね
    本来人間がやる仕事じゃないわあれ

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/10/20(水) 16:52:32 

    >>403
    工場やったことあるけど作業自体は自分に合ってたけど、パートのオバチャン達から徹底的に虐めぬかれ鬱病になって逃げるように辞めたよ

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2021/10/20(水) 17:21:51 

    >>404
    工場は性悪婆が牛耳ってて人間関係最悪なイメージだわ

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2021/10/20(水) 18:20:17 

    >>31
    男性の会話小耳に挟んだけど
    女が大企業、看護師など自分と同じくらい
    またはそれ以上稼いでくれる人が良いな〜
    って言ってました
    パート事務職の私勝ち目無し😋

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2021/10/20(水) 18:24:09 

    >>352
    私も辞めたくなる病気なのかな
    辞めたい。
    いま一年半勤めてる
    最長で3年勤めた事あるから
    なんとか最低3年は…って思ってるけど
    辞めたいなあ、辛すぎる
    いつもこうなんですよね、
    一生お局になれないわ

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2021/10/20(水) 20:52:39 

    >>402
    シール貼りとかDM封入とか募集してる広告よく見るけど、都会の会社ばっかりでげんなりする

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/21(木) 00:22:07 

    >>20
    それなんの仕事ですか?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2021/10/21(木) 00:54:31 

    >>37
    東京の話だけじゃない?周り専業主婦ばっかりだよ。みんながエリート目指すわけじゃないからさ(笑)

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/10/21(木) 02:24:44 

    結婚に逃げようと思っても
    稼ぐ男性は周りに稼ぐ女性が居るから、厳しい目で査定してきて相手にしてくれないね。たまに居る相手にしてくれる人は同居必須で介護してくれる人探してたり、安定のモラハラ★

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2021/10/21(木) 11:43:18 

    >>411
    女が正社員なんて生意気や、女はパートで充分や!嫁が同居して夫の親の介護するのは当たり前!とか言ってるおっさん(46歳独身、高齢母親と独身姉2人と共に実家暮らし)が職場にいるんだけど、低収入だと本当にこんな奴しか寄ってこないよね

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/10/21(木) 14:53:46 

    >>375
    43歳なら、まだそういう時代だったと思う。就職氷河期だったけど女性は、産休育休取れる会社なんて極僅か。

    大卒でパート主婦は、普通だった。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2021/10/21(木) 14:59:51 

    >>223
    多分、そういう福利厚生がしっかりした会社に勤務している地点で勝ち組だと思う。

    周りの人達は同じ環境だから辞めていないだけ。 

    私の周りは、看護師さん以外は大卒でも皆パート主婦。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/10/21(木) 19:35:45 

    私も何にも出来ない取り柄もない
    子供の手が離れてからパート出てもうすぐ10年同じ所で働いてるけど
    辞めたら他に何も出来ないから居るだけで本当は辞めたい
    どうせ就職氷河期だからと短大の時にまともに就活しなかった自分が本当情けない

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/10/21(木) 22:27:21 

    >>94
    ハロワか、職業紹介所に行って相談してみては?
    キャリアカウンセラーがいると色々話せて、マッチングしてくれますよ!

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/10/22(金) 00:22:58 

    >>400
    不労所得をたくさん抱えた旦那さんなのかもね。
    (管理とか全く不労で済むわけではないけど)

    でも自分の親や親戚だって働いてただろうし、ここまで共感能力に欠けたことが言えてしまうボケた頭になるような生活、自分なら要らないわ

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/10/25(月) 06:12:32 

    >>407
    局?あんなもんなっちゃイカン。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/25(月) 15:33:01 

    >>415
    同じところに10年居られるのは才能あるというか
    向いてなければそんなに居られませんよ。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/10/27(水) 06:42:53 

    >>44
    子どもいらない人は少ないけど、どっちでも良い人は探せばいるよ。
    私はいらなくて主人はどっちでもいい。
    運良く好きになってもらえたから、私の考えを伝えた上で尊重してもらってる。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/10/31(日) 10:01:54 

    >>51
    稼ぐ能力はあるけど片付けやら家事が出来なくてみたいな生活力がないタイプを捕まえればお互いウィン・ウィンになるよ
    仕事が忙しいから働かなくていいから家の事を全部やってくれる人が欲しいって女医が前に婚活のテレビで言ってたから男の人も一定数そういう人いる

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/11/01(月) 14:29:16 

    >>421
    私がそれだ。家事と片付けをしてない。投資は得意。
    大手企業に入れる程度ではあるが続かない。
    夫は仕事も家事もできるのでおまかせしてる。
    老後資金分だけ私が稼いでる

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/02(火) 01:10:18 

    >>408
    簡単な仕事は釣り求人で、登録したらそこそこ大変~激務な仕事を紹介されるよ

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/11/05(金) 09:31:47 

    >>17
    どうでもいいけど、今思えば、香里奈の麗子役って合ってたね。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/05(金) 09:34:45 

    >>40
    私も44ですが、そういう時代でしたよね。本当、ちょっと生まれた年代が違うだけで、環境がかわった。
    文句言っても仕方がないけど、氷河期世代だし、本当ついてない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード