-
1. 匿名 2021/10/18(月) 12:30:56
+85
-7
-
2. 匿名 2021/10/18(月) 12:31:18
学歴トピになってた+197
-2
-
3. 匿名 2021/10/18(月) 12:31:37
観たかたどうでしたか?+109
-3
-
4. 匿名 2021/10/18(月) 12:33:03
情熱だけじゃダメだけど
動機づけは大事だよね
説得力があるから親子でモチベーション上がる
+90
-6
-
5. 匿名 2021/10/18(月) 12:33:12
二桁いかなかったか+77
-1
-
6. 匿名 2021/10/18(月) 12:33:16
柳楽優弥って凄い俳優なんだなーって思った。これからも時々民放ドラマに出てほしいわ。+430
-13
-
7. 匿名 2021/10/18(月) 12:33:19
柳楽くんは好きなんだけど、ジャニーズのあの人!名前が出てこない…加藤?でいいのかなあの人が出てるから見ない。
演技が下手過ぎるんだよ…もうドラマを台無しにするレベルの下手さだと思う。+481
-26
-
8. 匿名 2021/10/18(月) 12:33:29
面白かった また観ます
毎回ゲスト方式みたいなので、それも楽しみ+161
-15
-
9. 匿名 2021/10/18(月) 12:34:05
>>3
ドラゴン桜が好きな人は好きだと思うよ!+10
-38
-
10. 匿名 2021/10/18(月) 12:34:33
サッカー少年団で見させるといいよ+12
-6
-
11. 匿名 2021/10/18(月) 12:34:37
中受しないけど4年生の息子がいる身としては、気楽に楽しめそうです+106
-8
-
12. 匿名 2021/10/18(月) 12:34:53
都内って大変だね…
低偏差値の小学生まで受験しないといけないのか+10
-35
-
13. 匿名 2021/10/18(月) 12:35:02
>>3
原作読んでないですが
黒木先生の情報力と説得力はすごい
+182
-6
-
14. 匿名 2021/10/18(月) 12:35:17
加藤シゲアキが出てるから予約しなかったよ〜。
出てなければよかったのに〜。+151
-32
-
15. 匿名 2021/10/18(月) 12:35:19
>>5
これから下がりそう+24
-25
-
16. 匿名 2021/10/18(月) 12:35:19
地味なドラマだった・・
あまり覚えてない
+13
-25
-
17. 匿名 2021/10/18(月) 12:35:29
都内は大変だ。+7
-5
-
18. 匿名 2021/10/18(月) 12:35:42
これより最愛の方が低いのは納得いかない+30
-40
-
19. 匿名 2021/10/18(月) 12:36:10
>>7
金八先生にでてたハセケンの頃と成長してなくて+97
-4
-
20. 匿名 2021/10/18(月) 12:36:16
>>12
難関校じゃなくても公立は避けたいみたいな親もいるよ
内申取れないから高校受験したくないとか+127
-3
-
21. 匿名 2021/10/18(月) 12:36:39
おもしろかった
女王の教室とドラゴン桜を足して割ったような感じがした+165
-10
-
22. 匿名 2021/10/18(月) 12:36:40
>>7
そんなに下手なの?プラスもすごい…!
怖いものみたさで逆に見てみたくなった。次の回を見てみるよ+115
-2
-
23. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:05
何でK-POPみたいな髪型なの?+3
-17
-
24. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:13
すごく面白かったわ
漫画が原作だから
早速ライン漫画で
読んだわ
受験のこと
受験界の裏側等
色々なことが本当に
わかってないと
かけない漫画だよね
携わってる人達が
沢山いるわけだから
これからが楽しみだわ+116
-4
-
25. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:15
面白かったけど、なんか暗かった。井上真央も暗すぎた+120
-7
-
26. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:16
>>9
大学受験と中学受験は全然違うよ+81
-3
-
27. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:19
>>3
全体的にくら〜い感じだった。+102
-4
-
28. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:32
演技力無し加藤は必要ない、まじでぶち壊す
この時間はジャニーズキャスティング必須なの?+95
-21
-
29. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:34
前のスイちゃんとかクックルンのコムギちゃんとかでてたね!+30
-0
-
30. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:36
私は、面白くは無かった
リアルタイムで見るほどでは無かった
+26
-22
-
31. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:43
>>23
原作に寄せてるから+36
-0
-
32. 匿名 2021/10/18(月) 12:37:53
>>1
主役顔じゃない
主役目当てで視聴しようという層は獲得できないでしょう
そして学園物?の現実よりは観てて疲れるからこれも視聴者獲得率減りますよ
準主役くらいが映えるお顔
優れた演技力はあると思うんでそこでどれだけ視聴者を獲得できるかですね頑張ってください。
+17
-39
-
33. 匿名 2021/10/18(月) 12:38:01
柳楽優弥の役の人は父親はATMとか色々言ってるけど、自覚なしに子供を潰していく大人を許せないんだろうな。
子供の一番の味方だと思う。+147
-7
-
34. 匿名 2021/10/18(月) 12:39:38
二桁いかなかったのか。
あまり原作を改編しないで原作通りに進んでほしい。+72
-1
-
35. 匿名 2021/10/18(月) 12:40:16
>>12
ここまでも学歴トピにしないでー!+30
-3
-
36. 匿名 2021/10/18(月) 12:41:00
>>25
しばらく見てない間に、げっそりしてた
疲れてる感じ
私もだけど年齢もあるかもだけど+75
-3
-
37. 匿名 2021/10/18(月) 12:41:23
録画するの忘れてたワ+12
-1
-
38. 匿名 2021/10/18(月) 12:41:31
受験産業は儲かるね〜
+25
-0
-
39. 匿名 2021/10/18(月) 12:41:47
受験前にパニクる子供に、ポイント教えて送り出したシーンしびれた+143
-2
-
40. 匿名 2021/10/18(月) 12:43:25
>>24
縦読みかと思ったら違った+11
-0
-
41. 匿名 2021/10/18(月) 12:43:33
>>21
女王の教室なつかしい
虐待みたいな始まり方で実はいい先生でしたみたいな
オチが不自然で無理があった+55
-0
-
42. 匿名 2021/10/18(月) 12:43:39
>>7
セロ?ゼロ?役でなんかドラマ出てたね
天才役+25
-2
-
43. 匿名 2021/10/18(月) 12:44:28
こども達は井上真央にイライラしてた
+56
-2
-
44. 匿名 2021/10/18(月) 12:44:56
実況トピを立てる時にセットで
(仮)「世帯年収700万円だけど都内私立中学受験は無謀ですか?」
トピもセットで立ててほしい+21
-1
-
45. 匿名 2021/10/18(月) 12:45:20
>>3
黒木先生、メンタリストみたい。人の心を操るのが上手過ぎる。+104
-2
-
46. 匿名 2021/10/18(月) 12:45:40
最初にちょっと観て、途中からながら見してたから集中してないけど、淡々として終わってた+3
-3
-
47. 匿名 2021/10/18(月) 12:45:51
>>7
気になるーww
加藤?
誰だかわからないけど見てみるー!+11
-1
-
48. 匿名 2021/10/18(月) 12:46:27
>>9
いや、違う
受験生に響くのがドラゴン桜、受験生の親に響くのが二月の勝者+115
-2
-
49. 匿名 2021/10/18(月) 12:46:37
サッカー少年のサッカーボールがピカピカだったのが気になった。うちぼろぼろさ。(笑)+64
-0
-
50. 匿名 2021/10/18(月) 12:47:32
中学受験講師の裏ブログみたいなの見てるけど
愛嬌がよかっただけの駄牝馬の子がいくらエリート牝馬の子に張り合おうとしても無駄ww
土台頭脳が違うのよ
さて今年も見栄張り親から追加講習で搾り取るだけ搾り取るよww
みたいな事書いてあって怖い世界だなと思った+55
-2
-
51. 匿名 2021/10/18(月) 12:50:21
漫画のためし読みを読んだら面白かったから期待して観たよ。柳楽君は原作そのものというか、イメージ通りでとても良かった。井上真央も悪くは無い。
でも、テンポが微妙というか、全体的に暗い印象を受けてしまった。+42
-0
-
52. 匿名 2021/10/18(月) 12:51:00
天使か悪魔か?
女王の教師みたいで結構好き。+9
-1
-
53. 匿名 2021/10/18(月) 12:51:11
>>7
鼻声?
が気になってしかたない…
+47
-3
-
54. 匿名 2021/10/18(月) 12:52:43
>>7
うん、配役が漫画見てたから真央ちゃん!?いや好きだけども!って感じだったし、加藤もなんかもっとイケメンでスタイリッシュな人が良かったな。+51
-4
-
55. 匿名 2021/10/18(月) 12:52:59
>>48
中学受験は親のサポートが大事だからね
大学受験は本人の努力がほとんどだけど+43
-1
-
56. 匿名 2021/10/18(月) 12:55:40
>>7
1話では出番が少なかったからそんなに気にならなかったよ+61
-2
-
57. 匿名 2021/10/18(月) 12:55:58
>>7
CMの時から本編でも出た瞬間小宮に見えてしまってごめんなさい。+9
-4
-
58. 匿名 2021/10/18(月) 12:55:59
>>50
やっぱり人間なんて冷たいよな
誰も信用出来ないわ+0
-10
-
59. 匿名 2021/10/18(月) 12:57:39
>>50
ビリギャルの坪田先生のような講師希望+2
-6
-
60. 匿名 2021/10/18(月) 12:59:45
>>3
私は面白いと思ったよ。
皮肉が突き抜けてて、笑っちゃう場面がたくさんあった。
ほっとさせる場面もあるし、脚本上手いと思う。
井上真央ちゃん、役どころの演出もあるだろうけど、苦労がにじみ出てる感じで、可哀想になってしまった。+97
-9
-
61. 匿名 2021/10/18(月) 13:00:44
>>1
あれ?なぜ今更トピ立ててるの?
あー、管理人代行倫子が他人のスマホから聞き耳立てて
トピ作ったんだー
さっき録画していたやつから抜き取りしていたんだね
キモいわ
佐藤はほんと、キモいストーカーだなー。
+1
-10
-
62. 匿名 2021/10/18(月) 13:01:06
>>7
下手だよね
金田一耕助も予告だけで観る気失せた+102
-4
-
63. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:00
>>50
いやー塾業界全体じゃなくそいつがやばいだけだと思うw
塾講ってエリート崩れで歪んだ変なの多いからね+46
-2
-
64. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:16
>>20
>>1
肝心の勉強より内申に振り回されて
かわいそうに。
父親の経済力と子供の学力が無い子供が
都立へ進む。
進学実績ごらんよ、都立トップなはずの日比谷高校が
中学受験3番手あたりと同じくらいの実績。
せめて母親の頭脳がよく、母親の容姿が良いなら
金持ちダンナさん捕まえられたのに。+4
-20
-
65. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:48
実況が中受トピ、学歴トピになってたのカオス+14
-1
-
66. 匿名 2021/10/18(月) 13:06:29
海老娘ちゃんはどうだった?+1
-8
-
67. 匿名 2021/10/18(月) 13:06:55
>>25
そうなんだよね。
マンガでは佐倉先生は若く明るく、強くて元気の良さがあるのに、ドラマはキャラが真逆でびっくりした。
これは井上真央ちゃんの問題というより、脚本が悪いと思う。+77
-1
-
68. 匿名 2021/10/18(月) 13:06:58
>>64
学歴トピにしないで〜
+20
-0
-
69. 匿名 2021/10/18(月) 13:08:28
>>3
たぶん原作ファンからは不評だと思う。突っ込みどころ多くて…+25
-4
-
70. 匿名 2021/10/18(月) 13:09:04
加藤はマジで演技がヒドイ。他の俳優の演技が上手いだけに1人だけ浮いてる。前までは嵐にしやがれの流れでこの枠にジャニーズごり押してたけど嵐にしやがれも無くなったんだしジャニーズ出す必要もない。出すなら演技うまい人にして!井上真央ちゃんの役ってあんなに疲れ切った暗い役なの?真央ちゃんはやっぱ明るい役とかのほうが似合うけど+30
-6
-
71. 匿名 2021/10/18(月) 13:10:06
柳楽の役→原作27くらいだから髪型が違和感ある
真央の役→新卒設定だから違和感ある
年齢上げたからかな
新卒じゃないのに元気設定だったら、ガルじゃ「井上真央の役うざい」「いい年して」とか言われるだろうし+23
-0
-
72. 匿名 2021/10/18(月) 13:11:09
>>64
日比谷高校行ける子が貧乏って…
東京住んでなさそう+36
-2
-
73. 匿名 2021/10/18(月) 13:11:27
>>69
井上真央の設定が全然違うと怒ってるひと多数+45
-1
-
74. 匿名 2021/10/18(月) 13:12:20
>>72
学歴トピに来て都立はダメってコメントする人だと思う+12
-0
-
75. 匿名 2021/10/18(月) 13:14:05
>>67
佐倉先生の中学教師としてのエピソードいらないわ。
純粋に中学受験の話としてドラマを楽しみたい。
ただでさえ、原作の内容を10話ぐらいで盛り込むの大変そうだし。+49
-0
-
76. 匿名 2021/10/18(月) 13:14:55
>>22
歌も演技も声が安定していない+18
-3
-
77. 匿名 2021/10/18(月) 13:15:01
中受する予定の息子と第一話を見ました
都内のサピなどは、塾内はもっと熾烈な戦いなのでしょうか?+10
-2
-
78. 匿名 2021/10/18(月) 13:15:16
>>50
えー、そのブログ見たい
面白そう+11
-0
-
79. 匿名 2021/10/18(月) 13:15:19
>>14
他にもっと良い俳優いただろうに+18
-6
-
80. 匿名 2021/10/18(月) 13:16:08
>>7
顔はいいんだけどね、演技が棒すぎるんだよな+4
-15
-
81. 匿名 2021/10/18(月) 13:16:31
>>7
かなり下手くそだよね。
金田一耕助は見たいのに演技が下手くそすぎてあまり頭に入ってこない感じ+71
-4
-
82. 匿名 2021/10/18(月) 13:17:27
>>74
だって都立の進学実績ダメダメなんだもん。
なんであんなに日比谷がショボイのか不思議なくらいだわー
+1
-5
-
83. 匿名 2021/10/18(月) 13:18:15
>>80
原作読んでるけど、加藤の役は演技力いらなさそうよ。
普通に原作のイメージも崩れたりしなかった。
なので、加藤でも全然大丈夫だと思う。
+31
-1
-
84. 匿名 2021/10/18(月) 13:19:26
>>73
井上真央に合わせて設定変えるのは仕方ないにしても、それを活かして丁寧に作る気はないんだなってのがダンス部のエピソードで分かってガッカリした。+30
-0
-
85. 匿名 2021/10/18(月) 13:19:34
>>70
私も加藤の演技だけが心配。
この人かなり下手くそだから面白いドラマもダメになるんだよね。金田一耕助のも酷すぎた+6
-7
-
86. 匿名 2021/10/18(月) 13:21:11
>>77
塾によって全然母集団違うよ。
うちは関西だけど、
やっぱり浜学園や希学園とかにいる子と中小塾にいる子、全然元からの能力や家庭の熱心さも違うもの。
SAPIXも多分頭一つ抜けてそう。+8
-2
-
87. 匿名 2021/10/18(月) 13:22:46
>>82
日比谷がショボいって
あなたはどのくらいの高校大学を出たの?
お子さんは?
+3
-0
-
88. 匿名 2021/10/18(月) 13:22:54
父親はATM...この言葉に旦那は軽くショック受けてたw+22
-0
-
89. 匿名 2021/10/18(月) 13:24:28
>>84
どんなトラウマかと思ったけど
部活か受験かは
親子で決めればいいのに
井上真央が悪いの?+63
-0
-
90. 匿名 2021/10/18(月) 13:24:51
>>88
それ以外の関係が大事だから+1
-0
-
91. 匿名 2021/10/18(月) 13:27:39
>>64
だからそういうのやめろって
中受組なら品良くしなさいよ+10
-0
-
92. 匿名 2021/10/18(月) 13:28:28
>>12
都内で中学受験するのは上位2割ってドラマの中で言ってたよ+14
-0
-
93. 匿名 2021/10/18(月) 13:29:40
>>69
実況トピでストーリーこそ忠実にやってくれって意見出てたね。
原作未読だからよくわからないけど、読んでる人にとっては物足りないのかなぁ。+27
-0
-
94. 匿名 2021/10/18(月) 13:29:46
>>86
SAPIXは優秀層が多かったのが低学年から席取りするアホらのせいで、どんどん普通の塾にシフトしてきているよ+9
-0
-
95. 匿名 2021/10/18(月) 13:30:22
>>19
確かにw
ハセケンのまんまやんと思ってしまった。
あの頃は初々しさでカバー出来てたけど、、、
今は、ねぇ、、、+7
-3
-
96. 匿名 2021/10/18(月) 13:31:37
>>93
原作漫画全部持ってるファンだけど、原作がリアリティあって凄過ぎるせいでドラマは物足りない感じはあった
まだ初回だけだから今後に期待+39
-0
-
97. 匿名 2021/10/18(月) 13:32:33
>>92
上位というか上位が多めな2割ね+4
-5
-
98. 匿名 2021/10/18(月) 13:34:11
>>94
金さえ出せばどうにかなるバカネモチが増えてきた
+0
-2
-
99. 匿名 2021/10/18(月) 13:34:15
>>85
見た目は上手く再現できてるけど演技だめなの?
中学受験経験もあると聞いていいと思ったのに+6
-0
-
100. 匿名 2021/10/18(月) 13:34:43
中学受験って都市圏だと子供いれば身近に聞く話だけど、日本全国で見たら圧倒的にごく一部の人だけがやることってイメージだから、このドラマも興味ないから見ないって人が多いかもね。+11
-0
-
101. 匿名 2021/10/18(月) 13:34:52
>>88
まあ最近は母親もATMよね
子供のために稼がないと+23
-1
-
102. 匿名 2021/10/18(月) 13:35:54
>>98
金だけじゃどうにもならんよ
サピで御三家行くつもりで入って鳴かず飛ばずの阿呆どもいっぱいいるから
+19
-0
-
103. 匿名 2021/10/18(月) 13:37:32
>>58
母親がバカでも子供は優秀になれますなんて言う塾講師よりずっと信用できるけど+12
-1
-
104. 匿名 2021/10/18(月) 13:37:46
>>23+15
-0
-
105. 匿名 2021/10/18(月) 13:38:24
>>66
誰それ?+0
-0
-
106. 匿名 2021/10/18(月) 13:39:13
灘や御三家に受かる子供は親が医者だったりで地頭が元から違うんだろうね
凡人の親から生まれて、驚異的な能力を持つ子供って稀にいるのだろうか?
+17
-0
-
107. 匿名 2021/10/18(月) 13:40:19
>>7
NHKのドラマにも出てたけど単純に演技が下手だった
ドラマデビューしてから何年経ってるのよ?+19
-10
-
108. 匿名 2021/10/18(月) 13:41:12
なんなんだろ…
顔は役にあってると思うけど、柳楽優弥って阿部寛のような演技に説得力が無いんだよね。
声かな〜+1
-14
-
109. 匿名 2021/10/18(月) 13:41:59
>>44
めっちゃ面白そう+6
-1
-
110. 匿名 2021/10/18(月) 13:42:25
>>62
あの金田一シリーズをぶち壊す演技は凄まじいよね。稲垣吾郎のときも、これが金田一?思ったものだけど、その遥か上をいく破壊王だよ。+11
-4
-
111. 匿名 2021/10/18(月) 13:42:45
>>102
言い方...
御三家目指すクラスに入るほど、入塾テストでは良い成績だったってことだよね?+4
-5
-
112. 匿名 2021/10/18(月) 13:43:36
>>43
なぜ?くたびれてて暗いから?+10
-1
-
113. 匿名 2021/10/18(月) 13:43:41
>>111
小2くらいで入ってくるからその頃はまだ何も差がついてないよねぇ
中学受験のこと何も知らない低学歴成金夫婦こそ必死になったりする+3
-2
-
114. 匿名 2021/10/18(月) 13:43:56
ドラマの佐倉先生は過去からして今は落ち込んでるキャラだから最初の暗さはしょうがないかなって思いました。
佐倉先生が一話の最後の「むかつく!」って言った時みたいに、段々黒木先生に食ってかかってそしてギャフンと言い負かされるみたいになってほしいな!+11
-2
-
115. 匿名 2021/10/18(月) 13:44:49
>>32
劣等感の塊かのようなコメントww+2
-1
-
116. 匿名 2021/10/18(月) 13:44:51
>>111
低学年でただサピ入るだけならそんな成績必要ないよ+2
-0
-
117. 匿名 2021/10/18(月) 13:45:10
>>94
厳い中高一貫私立みたいに進学試験みたいのが始まるかも…?+0
-0
-
118. 匿名 2021/10/18(月) 13:45:24
>>106
医者とまではいかなくても
親が大企業勤務でそれなりの学歴ってことは多いよね
近所に某大手有名企業の社宅あって、
中学受験率も高かったけど、みんな5年生くらいから塾行っただけなのに優秀な中学にさらっと受かってた!+16
-0
-
119. 匿名 2021/10/18(月) 13:45:47
>>32
じゃあ誰が主役なら良かったと思う?+1
-1
-
120. 匿名 2021/10/18(月) 13:45:48
>>37
TVerで観れますよ!+4
-1
-
121. 匿名 2021/10/18(月) 13:46:16
字幕つけて見ててたけど
柳楽優弥が井上真央に「ンガ ンガ」言うシーンあって、
あれはなんの意味があるのかな+5
-1
-
122. 匿名 2021/10/18(月) 13:46:39
>>118
親もこぞって難関大学卒というオチ+6
-0
-
123. 匿名 2021/10/18(月) 13:47:51
>>7
自分が中学受験で成功したからってね
カトシゲと同い年で近所の塾通ってたけどサピックスから青学なんだよね+23
-1
-
124. 匿名 2021/10/18(月) 13:48:50
>>121
原作では中学受験に疎すぎる佐倉を原始人と揶揄して「ウホ?ウホウホウホ?」と言う場面だけど、差別的だからンガンガにしたのかと思った
分かりにくいよね+14
-0
-
125. 匿名 2021/10/18(月) 13:50:06 ID:ZnA9hwhu1O
>>123
その頃のサピから青学はマジで下位レベルかと
今よりレベルたかかったからね+9
-6
-
126. 匿名 2021/10/18(月) 13:50:12
>>118
親戚で唯一東大に行った甥っ子は
地方の国立大学理系父×日東駒専文系母だったよ
わたしは地方の県立短大卒だから頭脳はお察し…+0
-2
-
127. 匿名 2021/10/18(月) 13:51:07
海老蔵の長女さん出てたよね?+5
-0
-
128. 匿名 2021/10/18(月) 13:51:51
>>117
いや、親会社が代ゼミになったから儲けらればいいんじゃないの
優秀層だけ相手にしてたら儲からないから+4
-1
-
129. 匿名 2021/10/18(月) 13:52:18
>>127
チョイ役だね+3
-0
-
130. 匿名 2021/10/18(月) 13:52:34
>>32
私、原作未読、中学受験無縁(田舎在住)だけど、柳楽くん目当てで見た〜。
タイプは人それぞれだけど、私にとっては魅力がわからないの勿体ないって思える俳優。二枚目は二枚目、三枚目は三枚目に演じてくれる俳優。+22
-0
-
131. 匿名 2021/10/18(月) 13:53:15
>>126
隔世遺伝で子供はまたニッコマの可能性もあるよ+3
-0
-
132. 匿名 2021/10/18(月) 13:54:06
>>130
目力あるよね
演技力も定評あるね+22
-1
-
133. 匿名 2021/10/18(月) 13:54:34
>>3
ドラマは初回なので説明的な部分も多かったけれど、面白かったです。ただ実況トピが自分の話が多くてドラマの話が出来ない感じだった+22
-1
-
134. 匿名 2021/10/18(月) 13:55:21
>>121
さーて来週のサザエさんは〜
ンガング+3
-0
-
135. 匿名 2021/10/18(月) 13:55:28
>>106
ドラマの話はどこに?+4
-0
-
136. 匿名 2021/10/18(月) 13:56:14
>>133
作品に関係ない自分語りはいらないよね+13
-0
-
137. 匿名 2021/10/18(月) 13:56:47
>>133
別個で中学受験を語るトピ作って欲しいね。
多少出るのは仕方なくとも、経験談、マウント合戦、受験相談でどんどん埋まるもんね。+16
-0
-
138. 匿名 2021/10/18(月) 13:57:16
>>123
サピから青学男子は成功とは言いにくい+15
-2
-
139. 匿名 2021/10/18(月) 13:58:04
>>7
なかなかの大根だよね。なぜか役者の仕事が不定期にやっていて、本当に謎。そんなに人気がある人でも無さそうだし、本当に謎。+67
-6
-
140. 匿名 2021/10/18(月) 13:58:10
>>137
だいたい最後はバトルの末グダグダで終わる+6
-0
-
141. 匿名 2021/10/18(月) 13:59:21
>>108
ドラゴン桜の阿部寛は滑舌悪すぎだと思ってたけど。笑
あっちは感情こもってる系で
二月の勝者の黒木はあえて冷たく言ってることない?+11
-0
-
142. 匿名 2021/10/18(月) 14:00:23
>>110
ジャニーズあんまり知らないから加藤くんも知らないんだけど、金田一そんなに酷かったんだ(笑)
ちょっと見てみたい。
2話もチェックだね。+4
-0
-
143. 匿名 2021/10/18(月) 14:00:38
>>129
うん、今回はね!変にΩクラスの忖度なくてRクラスだったのが意外。+4
-0
-
144. 匿名 2021/10/18(月) 14:01:20
>>105
ボタン+0
-0
-
145. 匿名 2021/10/18(月) 14:02:27
>>87
日比谷なんて中学受験以上の受験サイボーグが多いよね
小学生から高校受験塾行ってる子も多いし、内申のためのお稽古に教師への忖度に役員立候補とか必死だよね+15
-0
-
146. 匿名 2021/10/18(月) 14:03:42
>>33
でもどっちがいいのかよく分からなくない?
商業ベースで考えると、来ない方が子供のQOLが上がるような子もいるとは思う
習い事なんかもそうだけど、自分からやりたいっていうのと、親が好かれと思っても本人は半ば嫌々通っているパターン
後者は子供の気持ちが変わらないと伸びないよ+5
-0
-
147. 匿名 2021/10/18(月) 14:03:48
>>143
絶対大事に育てたいだろうから、いきなり批判に晒されないように配慮したのかも+0
-0
-
148. 匿名 2021/10/18(月) 14:05:17
>>146
さらに子供の頃は塾や習い事嫌がっても、大人になってから本人が後悔するパターンもある+1
-0
-
149. 匿名 2021/10/18(月) 14:07:24
>>24
原作者が綿密に取材してるから、漫画は本当に面白い+24
-0
-
150. 匿名 2021/10/18(月) 14:07:57
>>147
子役経験者 事務所所属多そうだったね+7
-0
-
151. 匿名 2021/10/18(月) 14:10:56
>>122
遺伝というか家庭環境なんだろうね
いつも学んだりしている親の姿を見たり、聞けばなんでも答えてくれる知識の豊富さを肌で感じているから子供も様々なことをより深く知りたいと思うんじゃないかな+6
-0
-
152. 匿名 2021/10/18(月) 14:11:31
>>126
頭脳は母親由来じゃなかったっけ?+5
-3
-
153. 匿名 2021/10/18(月) 14:13:14
そうなったらSAPIXの価値なくなるよね+0
-0
-
154. 匿名 2021/10/18(月) 14:14:47
面白かった!お受験ドラマって苦手なんだけど柳楽くんの流石の演技力で面白かった!原作に限りなく近付けてるのも好感持てる+20
-0
-
155. 匿名 2021/10/18(月) 14:15:46
>>66
役名の浅井紫ってテロップが出たわりに
そんなにセリフはなかった
スマホをしまうくらい
原作でももともと印象的なキャラでもないし+14
-0
-
156. 匿名 2021/10/18(月) 14:16:07
>>49
それはあるあるだね
+2
-1
-
157. 匿名 2021/10/18(月) 14:16:55
>>153
それに気付かずSAPIXに群がるアホ親w+3
-3
-
158. 匿名 2021/10/18(月) 14:17:50
>>151
純粋な遺伝も大きいと思うよ+0
-0
-
159. 匿名 2021/10/18(月) 14:19:26
普通の子をサピに入れて自己肯定感ボロボロにさせてどの塾からでも受かる学校に合格とかコントでしかない+7
-0
-
160. 匿名 2021/10/18(月) 14:19:36
>>145
よく知らない人なんですね+1
-3
-
161. 匿名 2021/10/18(月) 14:20:12
柳楽さんはこのくらいの年のお子さんいるんだよね+15
-0
-
162. 匿名 2021/10/18(月) 14:20:49
塾講師の学歴ってピンからキリまでだよね
MARCH関関同立以下の講師もたくさんいる+4
-0
-
163. 匿名 2021/10/18(月) 14:23:17
>>113
「うちは無名の中学には行かせない。御三家クラスじゃないとね~」と自信満々で入ってきたものの、右肩下がりで、最後の方は「偏差値で学校選びするなんて親の見栄よ。やっぱり校風よね」と言い放った人がいたわ。+11
-0
-
164. 匿名 2021/10/18(月) 14:26:03
>>22
ゼロで初めて演技を見た
先入観もなく見たけど、それでも気づくくらい下手だったなあ
表情を作っています感が+11
-3
-
165. 匿名 2021/10/18(月) 14:29:21
>>102
ガル民て、難関大卒=金でどうにかしただけでしょ、って思ってる人多いからね。特に私立の難関大とか、
私立中高から国立の大学とかでも、
とにかく私立が入ってたら金だ!っていうからね。
あと塾ね。金かけたから受かったんでしょ、本人の実力じゃないでしょ、みたいな人。
+9
-0
-
166. 匿名 2021/10/18(月) 14:29:59
>>148
でも、時間はは限られているし、その時間他ににしたいことが出来る訳だから…
書道を習っていて先生のお手伝いも少ししたことがあるけれど、子供たちはいやいや来ている子はテキトーな感じに書いて帰りたいーって騒ぐのを先生がうまく宥めて更に書かせていたけれど、書道が好きな子はじっくり1枚1枚丁寧に、失敗しても半紙が黒くなるまで練習していた
そんな子らも高学年になると中受の為に塾1本にに絞るように親から言われて、ボク本当は習字辞めたくないんだよねって言っていたのが切なかった
先生はもう一度お母さんと話し合ってみたら?って言っていたけれど、やる気があって上手な子なのにもったいないなって思っていた
書道で身を立てるのはほぼないし(男性の先生はほぼ兼業)頑張っても報われる世界でもないからなんともだけど
でも集中力とか空間認識能力とかも養えてきれいな字はどこかで役には立つと思うし、大人の生徒さんもいたからいつからでも習うのに遅いということはないけど、受験はそのタイミングのみだからどちらかと言うと受験に軍配が上がるんだろうね+5
-3
-
167. 匿名 2021/10/18(月) 14:30:51
>>160
ガル民なんてそんなのばっかだよ。
+2
-0
-
168. 匿名 2021/10/18(月) 14:38:38
>>50
中学受験を○うかな
しばらく読んでたけどブログ読みづらくてやめたよ
最初二月の勝者読んだ時はこの人参考にしてるのかと思った
個別だから大分違うけどね+11
-0
-
169. 匿名 2021/10/18(月) 14:40:35
>>14
1人だけ演技微妙で残念だよ。他みんな良い俳優さんなのに。+6
-11
-
170. 匿名 2021/10/18(月) 14:44:51
>>162
ヨコだけど
家庭教師のトライはどうなるの?+0
-0
-
171. 匿名 2021/10/18(月) 14:45:35
>>105
ボタン+0
-1
-
172. 匿名 2021/10/18(月) 14:46:07
>>143
今後スポットが当たるのかな?初回のサッカー少年(役名忘れた)みたいに、1話につき1~2人の子役やその家族が活躍するような話の展開になるのかも?+4
-1
-
173. 匿名 2021/10/18(月) 14:52:24
>>3
夫がこのマンガ読んでてこのドラマ楽しみにして録画したの見てたんだけど、途中から二倍速で見てた
そんくらいつまらなかったらしい+27
-2
-
174. 匿名 2021/10/18(月) 14:55:13
>>29
え!
スカーレットにも出てた子?+1
-0
-
175. 匿名 2021/10/18(月) 14:59:06
>>3
原作知らないので、全く問題なくおもしろかった。
来週も楽しみ。
ちなみに、都心でない中受経験者。
もう当事者じゃないし、でも全く知らない世界でもないし、そういうのもあるかも。+36
-1
-
176. 匿名 2021/10/18(月) 15:00:47
>>164
ゼロってなんかゲームするやつ?
あれひどかったねー。
逆におもしろくて最後まで見てしまったわ。+0
-1
-
177. 匿名 2021/10/18(月) 15:03:20
>>39
あの子役、なにげに上手だった(笑)+28
-1
-
178. 匿名 2021/10/18(月) 15:04:34
>>50
チラ見してきたけど、黒いねー
身バレしたらいろいろ終わりそうな感じ
手腕の方は良いのだろうか?+2
-0
-
179. 匿名 2021/10/18(月) 15:05:04
>>49
それで言うと
最愛の家の外の洗濯機とプラカゴがピカピカなのが気になったよ(笑)
お日様当たって、雨風当たって、すぐにボロボロよーって。+4
-0
-
180. 匿名 2021/10/18(月) 15:09:05
>>50
中学受験経験者の子どもが、塾か予備校の講師になりたいって言ってたけど、こういう裏を知ると今の感情変わるんだろうなー。
割り切ってそっちに振り切れるなら問題ないけど、成績をあげてあげたい!勉強好きにさせてあげたい!って気持ちだけで始めたらつぶれちゃうだろうから、こんなのも現実よって見せてやるのもいいかもしれない。+7
-0
-
181. 匿名 2021/10/18(月) 15:09:55
>>6
いい俳優さんよねぇ。奥様が素晴らしいわ。+42
-0
-
182. 匿名 2021/10/18(月) 15:11:03
>>135
ドラマの方のトピも学歴自慢で終わってたんじゃない?見てないけど。ドラゴン桜もそうだし。
だから見ない。(ドラマは見るけど)+3
-0
-
183. 匿名 2021/10/18(月) 15:14:32
>>160
日比谷落ちたんじゃんwwww
+3
-0
-
184. 匿名 2021/10/18(月) 15:25:29
>>93
私も原作単行本全巻持っているファンですが、原作が登場人物の心の動きを丁寧に描いているからこそ、ドラマのちょっとした変更だったり省略が気になりました。
原作知らずに初めてドラマを見た人は、サッカー少年(三浦くん)の親が唐突に態度が変わった印象を受けたと思いますが、原作では父親の心の葛藤が丁寧に描かれていて、読者も納得できるストーリーになっています。
また原作では黒木が三浦くんにプロは無理でも中学高校の部活レベルでは活躍できると声をかけてあげます。だからこそ三浦くんは中学受験を頑張って中高一貫校でサッカーを頑張ると決意するのです。
ドラマだから時間的な制約があり原作の内容を端折られるのは仕方がないですが、大切な部分が端折られ過ぎていて、黒木の良さ・魅力が表現しきれていなくて物足りなさを感じます。
+50
-0
-
185. 匿名 2021/10/18(月) 15:30:47
>>83
原作ではただのクロッキーのストーカーだよね。一方的にライバル視してるけど相手にされてない。
ずっと遠くから見つめて「あなたには負けない」だけ言ってれば演技力関係ない。+16
-0
-
186. 匿名 2021/10/18(月) 15:31:23
>>25
井上真央ちゃん、嫌いじゃないけど、この役はあってないと思います。
もっと明るくて一生懸命さが伝わる女優さんが良かったなあ。
コミカルに明るかったらもっと面白いんじゃないかなあ。+27
-5
-
187. 匿名 2021/10/18(月) 15:35:40
>>67
そう‼️‼️
脚本が多分面白くない。
なぜもっと明るい単純明快にしないのか。
女同士が語るシーンも要らない。
私の家政婦ナギサさん、みたいなテンポならめちゃめちゃ当たりドラマになったのに。+17
-0
-
188. 匿名 2021/10/18(月) 15:47:12
>>7
別に事務所の推しでもなさそうなのにちょこちょこドラマが途切れないよね、主演はあんまないけど
業界評価の高いタイプなのかな?東出みたいな感じで、棒でも謎に監督から評価されてたりするじゃん
イケメン俳優!って感じでもないけどちょうどいい俳優顔だし、イケメンすぎず不細工でもなく、かといって没個性の顔でもなくなんか雰囲気ある顔というか+21
-5
-
189. 匿名 2021/10/18(月) 15:57:25
>>7
同じグループのボイス出てた人もド下手なんだよな…ジャニーズ使うのやめてほしい。+53
-6
-
190. 匿名 2021/10/18(月) 16:16:25
>>25
教師を辞めた設定があんな暗くて無理矢理な設定なのもちょっと…
花男のときのまおちゃんは飛び蹴りもしてたから、原作の佐倉先生に近かったのかもね+15
-0
-
191. 匿名 2021/10/18(月) 16:19:24
>>7
灰谷先生の再現率は悪くないけど、演技は相変わらず棒だった
実況で誰か相撲取りみたいな声と言ってて笑った
もう相撲取りにしか聞こえない+10
-4
-
192. 匿名 2021/10/18(月) 16:20:00
>>7
子役より下手だよねw+20
-5
-
193. 匿名 2021/10/18(月) 16:23:03
>>66
原作でも特に目立たない役だよ。
でも、塾の友人たちにエピソードあると思うから、度々テレビに映ると思う。+0
-0
-
194. 匿名 2021/10/18(月) 16:25:27
>>126
国立理系とニッコマならそんなに悪くないと思うけど+2
-0
-
195. 匿名 2021/10/18(月) 16:34:49
>>194
それなりの頭脳の両親(超凡人ではない)から優秀なのが産まれた例って意味じゃない?+4
-0
-
196. 匿名 2021/10/18(月) 16:43:08
>>2
ドラマ見ながら実況見てたけど、誰もドラマの話してなかった。
と思ってここ来たらここもそうなってるじゃんw+26
-0
-
197. 匿名 2021/10/18(月) 17:01:58
>>44
無理です+1
-3
-
198. 匿名 2021/10/18(月) 17:08:32
>>2
ドラマ中はまだマシだけど、放送終了したら駄目だね。
たぶん毎回そんな感じになりそう。ガルちゃんって主婦層多いから子供が中学受験経験した人とか多いんだろうね。+18
-1
-
199. 匿名 2021/10/18(月) 17:12:51
中受終了組です。
偏差値の仕組みとか色々説明してたけど、知らない人にはちょっと分かりにくいかも?
井上真央ちゃんの役柄はもう少し元気な感じでもいいかなーたら思いましたが、面白いので来週も見ると思います。
「中学受験=異常に過酷」イメージになっちゃうと嫌だけど、たまに漫画っぽい演出もあって良かった。+2
-0
-
200. 匿名 2021/10/18(月) 17:17:36
>>88
うちも見てるところに途中で夫が入ってきて何これ?って少し見てたんだけど、またタイミング悪くATMとかネギを背負った鴨とかのシーンで無言で出てったよw
去年受験だったんだけど怒涛の請求書ラッシュ思い出したのかなって思ったw+5
-0
-
201. 匿名 2021/10/18(月) 17:19:41
>>183
日比谷どころかって感じする
こじらせてるよね+3
-0
-
202. 匿名 2021/10/18(月) 17:32:35
>>127
この子はなんでこんなに叔母似なんだろうね。
実母よりも小林麻耶叔母さんにそっくりだね。
可愛いよね。+9
-1
-
203. 匿名 2021/10/18(月) 17:41:27
>>3
現在中学二年生の子供がいる中学受験経験の母親ですが面白かったです。原作読んでませんがこれからいろんな子にスポットがあたっていくのかな?1話で出てきたサッカーの子は正解はしてなかったけど回答用紙にたくさん書き込みしてて一生懸命答えを導きだそうとしていたのでこれから成績が伸びていくんだろうな~と思って見てました。
受験当日の雪の中、志望校の門の前で応援にきている塾の先生の姿も懐かしかった。(実際はいろんな塾の先生が30人くらい花道作って応援に来てくれてます)+18
-0
-
204. 匿名 2021/10/18(月) 18:10:32
>>184
わかるー!
息子の才能がそこまでじゃないのを認めたくなかった、父親の気持ちがこもったセリフとか、一番大事なのになぜ使わない??
漫画ちゃんと見て、理解して作ってるのだろうかと思ってしまって残念でした。
柳楽優弥さんのビジュアルも演技も素晴らしいだけにもったいない+33
-0
-
205. 匿名 2021/10/18(月) 18:16:11
>>3
中盤で脱落した。もう見ない。+5
-13
-
206. 匿名 2021/10/18(月) 18:16:19
>>24
原作のほうが面白い。佐倉先生はイメージ違うな。変なバーみたいなところで飲む設定もやめてほしい、原作はそんなんじゃなかった。+32
-0
-
207. 匿名 2021/10/18(月) 18:19:24
>>6
私、結構前から柳楽ファンだけど、代表作何?って聞かれたら、皆やっぱり今でも「誰も知らない」って言うと思うのね
これだけ存在感あるのに、これから代表作を上書きする作品に出会うのか、期待しかない俳優だと思う+42
-1
-
208. 匿名 2021/10/18(月) 18:20:59
>>64
内申競争に勝てるソツのないオールラウンダーの優等生が日比谷にいるんじゃない?
あそこの親十分金持ちだよ
+2
-1
-
209. 匿名 2021/10/18(月) 18:26:49
黒木が塾を移ったことで、元いた塾の生徒たちは
裏切られた!と同業者が言っていたね。
裏切りって言われても・・・+3
-0
-
210. 匿名 2021/10/18(月) 18:28:50
>>64
特定の科目しか得意じゃなくて先生のウケも悪い心当たりあるから早めに中学受験するんじゃない?
子供が日比谷行けるようなほんとの優等生ならそこまで焦らないわ+1
-4
-
211. 匿名 2021/10/18(月) 18:34:54
>>56
同じく気にならなかった。
気になったのは、井上真央ちゃん。
わざと暗い演技?
せっかくの柳楽優弥の演技が笑えなくしてる。+10
-7
-
212. 匿名 2021/10/18(月) 18:50:37
>>210
先生のうけが必要なんて、バカバカしい。
公平な評価が受けられないし、担任ガチャですね。+2
-1
-
213. 匿名 2021/10/18(月) 18:54:18
子供が飽和水蒸気量とか食塩水の濃度分かってないなのはやばいって言ってた。 小学校でも習うwって+0
-9
-
214. 匿名 2021/10/18(月) 18:55:24
>>162
東大出でも教え方が上手とは限らないもんね
なんで分からないかが分からなかったりするんじゃない?+10
-0
-
215. 匿名 2021/10/18(月) 19:06:50
>>31
ソックリで驚いたよー!+0
-0
-
216. 匿名 2021/10/18(月) 19:07:38
>>213
5年だけどうちの子まだ知らないわ…地方組だからかな+0
-0
-
217. 匿名 2021/10/18(月) 20:00:56
>>170
井上真央はトライだったよね
大学受験だけど+5
-0
-
218. 匿名 2021/10/18(月) 20:03:58 ID:G9pfHnKlGB
>>50
医者の息子の家庭教師やってる医学部生のブログにも似たような事書いてあった
「カテキョ先の母親、Aママが、
「B医師よりうちの夫の方が格上の医大なのに、なんでうちの子の成績の伸びはあちらの子に比べてイマイチなのかしら、おかしいわ」
ってwそりゃそうだろ。子供はハイブリッド。
B医師センセイの奥様は国立大卒のキャリアウーマン、
お気楽私立女子大から腰掛けのあんたとは遺伝子から違うww
とかバイト代惜しいから絶対言わないけどねw今日もニコニコ聞いてあげる」+10
-3
-
219. 匿名 2021/10/18(月) 20:19:35
>>184
お父さんはなぜ折れたんですか?+0
-0
-
220. 匿名 2021/10/18(月) 20:21:01
>>162
学歴よりも、教え方のほうが気になる
+2
-0
-
221. 匿名 2021/10/18(月) 20:23:18
>>120
アリガト
見てみる✌+1
-0
-
222. 匿名 2021/10/18(月) 20:25:34
>>8
ワクワクする感じの1話だったよね
中学受験なんて縁がないけど楽しみ+7
-1
-
223. 匿名 2021/10/18(月) 20:30:04
>>218
婚活のトピでも、自分は高卒の非正規なのに、
しかも恋愛経験なしアラフォーなのに
相手にはイケメンハイスペックとかを求めて、
自分のない部分を相手で埋めようとする人いるけど、
そーゆー人に限ってどんないい男と結婚しても多分自分そっくりの子供が生まれるだけなのにね。+13
-0
-
224. 匿名 2021/10/18(月) 20:45:24
脇のキャスト(岸部一徳 瀧内公美 池田鉄洋等)が地味だけど芝居上手いし全体のテンポも悪くなかったかな、次回も観るわ。+7
-1
-
225. 匿名 2021/10/18(月) 20:57:25
>>112
中学校教師の価値観を引きずっていて塾講師になりきれず
どっちつかずな感じがいやだったみたい
トラウマやアイデンティティクライシスみたいなのって
思春期心性と重なるし+3
-0
-
226. 匿名 2021/10/18(月) 20:58:26
>>224
岸辺一徳好きー
生徒の保護者からメロンもらうかなw+11
-0
-
227. 匿名 2021/10/18(月) 21:06:22
>>218
腹の中ではこんなもんだよね
現実+4
-0
-
228. 匿名 2021/10/18(月) 21:17:48
>>7
演技どうこうの前に声がね。どうにもならないんだけどさ。+14
-1
-
229. 匿名 2021/10/18(月) 21:18:52
>>116
低学年のほうが入りやすいのは確かですね。
+1
-0
-
230. 匿名 2021/10/18(月) 21:22:00
>>218
成績上がらなくても親のせいにできるから美味しいって感じですか。
そんな手抜き家庭教師は優秀な医師父に詰められるだろうね。+7
-3
-
231. 匿名 2021/10/18(月) 21:31:08
>>106
いますよ。
東大に入学する子どもの親は必ずしも東大ではない。+5
-1
-
232. 匿名 2021/10/18(月) 21:35:42
>>7
灰原先生は三浦涼平にやってもらいたかった+2
-10
-
233. 匿名 2021/10/18(月) 21:35:53
>>39
中学受験塾の先生ってそれ(合格させる為の受験知識)で食べている訳だから、理科や算数は特に知識豊富なんだな、
やっぱり餅は餅屋なんだな、、、と思いました。
とはいえ塾は子供の自分から学びたいという強い意欲があって初めて価値が出てくると思います。向き不向きを見極めてあげたいです。
+7
-0
-
234. 匿名 2021/10/18(月) 21:55:56
はー、また病みドラマが始まったね+1
-1
-
235. 匿名 2021/10/18(月) 23:21:16
>>38
めっちゃ少子化で割と詐欺まがいなことやらされてみんな病んでたけどな。不妊治療のが儲かるよ+0
-0
-
236. 匿名 2021/10/18(月) 23:31:53
>>235
不妊治療は保険になりそうだよん+1
-0
-
237. 匿名 2021/10/18(月) 23:39:09
>>223
夫婦派合わせ鏡っていうから、大体似たようなもの同士結婚することが多いよね
まあまあ賢い女性だったら、どんなにイケメンでもものを知らないとかは常識がないレベルのおバカさんだったらいろいろな価値観も違って一緒に生活したらストレスすごそうだし…
同じような環境で育ったもの同士の方が、結婚なんて生活なんだから全てが擦り合わせやすいに決まってるしね
中学受験に対する考えも合わせやすいと思う
経験があるなら尚更+3
-1
-
238. 匿名 2021/10/18(月) 23:41:48
>>189
朝ドラの色黒の名前知らない人と、彼女はキレイだったのケンティ?も下手だった。深夜のジャニーズ枠あるみたいだから、ジャニーズはそこに固めておいてほしい。+3
-10
-
239. 匿名 2021/10/19(火) 00:08:22
サクラ先生のオリジナル設定は完全に改悪だと思う
なんかジメっとしてるし暗い+3
-0
-
240. 匿名 2021/10/19(火) 00:13:34
>>187
同僚とのシーンが多くてダレてたね
佐倉の過去を掘り下げるためなんだろうけど、正直そんなに掘り下げなくていいというか本筋は受験なんだから長い尺使って薄暗い雰囲気引きずっててテンポ悪かった。井上真央を持ってきたばかりに佐倉にスポットを当てないといけなくなった感がある。
原作通りの設定で体育会系の元気な若手女優でよかった(井上真央は決して悪くないです)+8
-0
-
241. 匿名 2021/10/19(火) 00:14:51
>>230
親は子供の成績が上がらなくても受験落ちても先生に文句言うような恥ずかしい真似できないよ
「他の生徒は受かってる」としたら尚更ww
自分の子の出来の悪さをひとのせいにしたなんて無様晒したら噂になるわ+6
-0
-
242. 匿名 2021/10/19(火) 00:17:12
>>230
子供が勉強しないのも地頭が悪いのも家庭教師のせいじゃないからね
それで詰めようがなくない?+4
-0
-
243. 匿名 2021/10/19(火) 00:20:55
>>190
結局なんじゃそりゃな理由でずっこけたわ。
指定校の試験を取るか部活を取るかなんて家庭で決める問題であって普通は親と生徒が話し合って決める。本人が拒否してれば試験に行かなきゃいいだけの話なのに試験に行った上で答案に教師だけの悪口を書き殴るってありえない。
原作ファンだけじゃなく視聴者のほとんどが違和感抱いたと思う。脚本家出てこい状態。
+10
-0
-
244. 匿名 2021/10/19(火) 00:22:02
>>230
医師父「やっぱりお前みたいな馬鹿と結婚するんじゃなかった」
医師両親「医学生さんまで家庭教師つけたのに、やっぱり嫁の頭がアレじゃねえ」
これが現実
+9
-0
-
245. 匿名 2021/10/19(火) 00:24:39
主人公の俳優いいね
影がある役が似合う+3
-0
-
246. 匿名 2021/10/19(火) 00:26:00
>>206
22時台に塾講師が何人も集まるって非現実的だなと思った
終電に乗ってコンビニで弁当買うか牛丼屋でささっと食べるくらいだよ+9
-0
-
247. 匿名 2021/10/19(火) 00:28:26
>>230
優秀なはずの自分の息子が、そもそも家庭教師つけるレベルに出来が悪いのに?+1
-0
-
248. 匿名 2021/10/19(火) 00:31:36
>>11
うちもです!
あと、あのくらいの子役が男女問わず大好きで可愛いので、
それもいい。
+1
-0
-
249. 匿名 2021/10/19(火) 00:32:50
>>204
脚本家の過去の作品でまともに見たのはスペシャルドラマの乱反射くらいだけど、それももっと原作のままドラマ化してほしかったと思う作品だった。+4
-0
-
250. 匿名 2021/10/19(火) 01:19:39
柳楽さんのファンだと公言してて
未だに『誰も知らない』とかが
代表作だと挙げてる人は
。。。って感じ
彼に対しても失礼だと思う+3
-1
-
251. 匿名 2021/10/19(火) 04:46:25
>>19
ハセケンは好きだった。
Theクラスの中心、The人気者って感じで。
妬んだり嫌う人もいそうな絶妙な感じだった。+4
-0
-
252. 匿名 2021/10/19(火) 04:49:42
>>3
ドラマがつまらなかったからさっそく原作読んでる
ドラマはもういいかな…+6
-6
-
253. 匿名 2021/10/19(火) 04:57:26
>>102
レベル高い環境に行くとどうしたって出てくるよ。
阿呆ではないよ。
将来的に東大は無理でも早慶くらいなら行ける子も多いよ。+7
-1
-
254. 匿名 2021/10/19(火) 05:04:45
>>145
日比谷なんて東京の超ド田舎の小さい塾から3人も合格者出てるくらいだからそんなでもないんじゃない?+1
-0
-
255. 匿名 2021/10/19(火) 05:56:25
>>226
メロン使ったパロディー有るかもね😊
+0
-0
-
256. 匿名 2021/10/19(火) 10:09:46
柳楽さん芝居が上手いね。安定感ある。
今期このドラマは気に入ったから最後まで見るよ。+12
-0
-
257. 匿名 2021/10/19(火) 13:34:24
>>1
去年中受終わったとこ。たぶん原作の塾のモデル塾で
なんとか最難関受かった。
父親の経済力と母親の狂気は、言い過ぎだけど上手いなあと思った。
同じ塾行かせていたママ友は大体この漫画読んでいたよ。
柳楽くん好きだから継続予定だけど、
当時のなんとも言えないしんどかった気持ちを
思い出すから、どこかで見なくなるかも知れない。+9
-0
-
258. 匿名 2021/10/19(火) 13:43:04
>>184
詳しく教えてくれてありがとうございます。原作を読んだ事がないんだけど高1息子がドラマを観て「お父さんあっけなく受験応援か。あんなにサッカー命だったのに?」と言っていました。原作は心の葛藤も細かく描かれていたのですね。+6
-0
-
259. 匿名 2021/10/19(火) 15:30:01
>>33
父親はだまってお金をだせばいいんだよね。子供を潰すひと多いからさ+1
-0
-
260. 匿名 2021/10/19(火) 15:31:05
>>44
煽りだね+0
-0
-
261. 匿名 2021/10/19(火) 20:23:40
>>25
若い頃は元気で明るい子な役が多かったけど、最近は暗い役が多めになってきたよね。久々に元気で明るい役の真央ちゃんが見れると思ってたから、想像と違った。元々の原作の設定を変えてまで真央ちゃん抜擢した理由は何なんだろう。+9
-0
-
262. 匿名 2021/10/20(水) 20:28:26
>>257
第一志望受かったところでも観てて辛いこともあるから、落ちた家なんて耐え難い場面もあると思う+1
-0
-
263. 匿名 2021/10/20(水) 20:31:07
>>261
だよね
テーマがリアルで重いから、佐倉の明るいボケでコミカルに演出すれば良かったのに
なんか教師の中で一番頼りないし暗いから残念+5
-0
-
264. 匿名 2021/10/21(木) 10:21:26
>>58
大丈夫よ
いい人もいるよ+0
-0
-
265. 匿名 2021/10/21(木) 10:26:57
>>207
一時期不調だったのに、よく頑張って持ちこたえたなって思った。若いうちから苦労したから、演技にも幅が出るだろうしね。+3
-0
-
266. 匿名 2021/10/22(金) 08:58:44
>>7
同じように思っていた人いたんだ!
昨日、TVerで
柳楽君の演技力もあって、なかなか
面白いドラマだなって見ていた時に
加藤君の出現で、いきなりドラマの
クオリティが下がった感じがして
視聴止めようかなとさえ思ってしまった。
加藤君、演技力磨いて欲しい。+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優・柳楽優弥が主演する日本テレビ系連続ドラマ『二月の勝者 -絶対合格の教室-』(毎週土曜 後10:00)第1話が16日放送され、初回平均視聴率が9.2%(世帯)5.5%(個人)だったことが18日、わかった。(ビデオリサーチ調べ、監督地区) 今作は、累計200万部以上の中学受験の実態をリアルに描いた人気マンガが原作で、主人公の最強で最悪なスーパー塾講師・黒木蔵人(柳楽)による、中学受験を舞台にした人生攻略ドラマ。