-
4001. 匿名 2021/10/18(月) 10:04:40
まずアラフォー女性の中で何割が独身で、かつ何割が結婚を望んでるんだろう?
女性に限らずそういうの、全国民の全年代に調査してみてほしいな+0
-0
-
4002. 匿名 2021/10/18(月) 10:05:07
でも、まあ、運動部出身のニートとかはあまり聞かないね。
ニートって学生時代、帰宅部のイメージ。
+1
-3
-
4003. 匿名 2021/10/18(月) 10:05:11
>>3997
高齢出産って命懸けだよね
どんなに遅くても36-37にしないと
40になっても産ませるなんてご主人は
本当に思いやりが全く無い男性だと思う+9
-1
-
4004. 匿名 2021/10/18(月) 10:05:19
>>3991
部活ってここまで心の拠り所になるんやな+1
-2
-
4005. 匿名 2021/10/18(月) 10:05:54
>>3998
低い男って身長?+0
-0
-
4006. 匿名 2021/10/18(月) 10:06:12
>>4002
品があるってすごいよね
そのイメージ皆無
品のある学生って茶道部とか箏曲部だったわ+1
-1
-
4007. 匿名 2021/10/18(月) 10:06:14
3人に1人の男は生涯未婚となる
2015年時点での生涯未婚率は男23.4%、女14.1%である。 男の4人に1人、女の7人に1人が生涯未婚ということになる。
結婚すら出来ず現実も見えない男は価値ないよ
男の方が明らかに需要ない
ステータス上位の男性は結婚して再婚出来る+4
-0
-
4008. 匿名 2021/10/18(月) 10:06:17
>>4002
そもそもニートの学生時代の部活なんて知らない+1
-0
-
4009. 匿名 2021/10/18(月) 10:06:28
>>4004
そうですね+0
-0
-
4010. 匿名 2021/10/18(月) 10:06:55
>>4004
それしか誇れるものがないのよ+2
-0
-
4011. 匿名 2021/10/18(月) 10:07:12
>>4007
やばw日本終わってるね+0
-0
-
4012. 匿名 2021/10/18(月) 10:07:22
>>3776
一番多いと思う+0
-0
-
4013. 匿名 2021/10/18(月) 10:07:22
>>4001
そもそもシングルでも守られる保証があったり
豊かに元気にやっていきたいって意見があっても
別に不自然では無いもんなあ+0
-0
-
4014. 匿名 2021/10/18(月) 10:07:32
>>267
美人は別+5
-1
-
4015. 匿名 2021/10/18(月) 10:08:06
>>4010
その後に進学就職結婚って順調ですが+0
-0
-
4016. 匿名 2021/10/18(月) 10:08:07
>>4013
実際はシングルの方がお金も時間も自由かあって幸せだよね+1
-1
-
4017. 匿名 2021/10/18(月) 10:08:20
>>2545
おめーがオナホになるんだよ+0
-1
-
4018. 匿名 2021/10/18(月) 10:08:32
>>4015
こんなトピこない方がいいよ+1
-0
-
4019. 匿名 2021/10/18(月) 10:08:44
>>4015
じゃあなんて部活にこだわってるのか謎+1
-0
-
4020. 匿名 2021/10/18(月) 10:08:57
>>4008
うわ
放課後に社会にも出ないで鍛えも無くて
暗いやつ+0
-1
-
4021. 匿名 2021/10/18(月) 10:09:21
>>4019
就職で実際にあるもんねー+0
-1
-
4022. 匿名 2021/10/18(月) 10:09:23
>>75
離婚率も高い 勢いだけで失敗する+0
-0
-
4023. 匿名 2021/10/18(月) 10:09:40
結婚出来ない男は下位30%にいるって自覚なさそう+1
-0
-
4024. 匿名 2021/10/18(月) 10:10:01
>>4021
それも何年前のはなし?+0
-0
-
4025. 匿名 2021/10/18(月) 10:10:02
街中歩いてて思うんだが、男の殆どが不潔でチビでブス多いのに結婚する意味あんのか
いつも自分らの容姿や年齢は棚上げにして女叩きばっかしてんのが男だよ性格もゴミ+4
-2
-
4026. 匿名 2021/10/18(月) 10:10:26
運動部の何がすごいのか
ただ学生時代に自分の好きなことをひたすらやってただけじゃん?+2
-0
-
4027. 匿名 2021/10/18(月) 10:10:27
>>26
子供欲しくない男性もいるから+3
-0
-
4028. 匿名 2021/10/18(月) 10:10:43
>>4018
帰宅部に品があって
晩婚か独身かでメンヘラばっかりでって
年下男を追いかけるのが生き甲斐のホラー話ばっかり
こんなトピが一位って
やばいおばさんばっかり+3
-1
-
4029. 匿名 2021/10/18(月) 10:10:58
>>4025
なんで圧倒的に男のが気持ち悪いんだろうね。+1
-0
-
4030. 匿名 2021/10/18(月) 10:10:58
>>3473
最初の方は体を横に寄せてピタとくっついて来たり知人が私をホテルに連れて行きそうな事がありそのとき好きな人から電話がきて何かあったら電話して!耳元に携帯置いとくから。と、一度その好きな人は結婚して私が幹事に。切なかったです。歌手の方々でイベントの主催は私。仕事を頼むのは自分で打ち上げなどで仲良くなり4人とか数人数で仲良くなった感じです。みんなの前で私のお腹に乗って顔に落書きしてきたり。お互い口数が普段から少ないタイプでズルズルきてしまいました。ちなみに彼はいま独身です 長文ごめんなさいコメントうれしいです!+0
-0
-
4031. 匿名 2021/10/18(月) 10:11:21
>>4015
羨ましいです+1
-1
-
4032. 匿名 2021/10/18(月) 10:11:22
>>4028
www+0
-0
-
4033. 匿名 2021/10/18(月) 10:11:29
>>14
子供欲しくない男女いますが。+2
-0
-
4034. 匿名 2021/10/18(月) 10:11:37
>>4026
充分に素晴らしいと思うが
その経験がある女性って幸せな人だろう+1
-0
-
4035. 匿名 2021/10/18(月) 10:11:44
>>4020
うわ
と言われても私がニートなわけではないんだが+1
-0
-
4036. 匿名 2021/10/18(月) 10:11:57
>>4010
それ。部活動自慢をその後もずっとしてる人今は何も良い所無いんだろうなと思いました。+1
-0
-
4037. 匿名 2021/10/18(月) 10:12:14
>>4029
身なりに気を使わないから+2
-0
-
4038. 匿名 2021/10/18(月) 10:12:26
>>4033
珍しいです+0
-1
-
4039. 匿名 2021/10/18(月) 10:12:29
>>4021
じゃぁあなたが部活を重視する職種にいるだけじゃない?+1
-0
-
4040. 匿名 2021/10/18(月) 10:12:59
>>4024
今の学生も変わらんよ+0
-1
-
4041. 匿名 2021/10/18(月) 10:13:06
>>3422
ありがとうございます😭+0
-0
-
4042. 匿名 2021/10/18(月) 10:13:15
>>15
バツあり子無しはまだ需要ある。+2
-1
-
4043. 匿名 2021/10/18(月) 10:13:19
>>4034
わかるけど
部活頑張ってました!!っていい歳して言われても
周り困惑すると思う+2
-0
-
4044. 匿名 2021/10/18(月) 10:13:32
>>4037
なんで男のほうが身なりに気を使わないんだろう
町中で生乾き臭させてるのも大抵男だよね+3
-1
-
4045. 匿名 2021/10/18(月) 10:13:43
今の日本の平均年齢が50歳くらい
それに結婚出来ない男女が増えてる
男も参入してるみたいだし負け組なのにネットでしか吠えられないからこれだけレス付いたんだと思う+1
-0
-
4046. 匿名 2021/10/18(月) 10:13:50
>>4026
横。社会は、理不尽の中で成果を出す競争だから、部活で理不尽と、競争と、成果の義務と適性の重要性(好きなこと)を学ぶ事は、大変素晴らしいと思う。
今思えばだけど。
+1
-1
-
4047. 匿名 2021/10/18(月) 10:13:53
>>3429
前向きになれます優しいお言葉ありがとうございます
がんばってみます!+0
-0
-
4048. 匿名 2021/10/18(月) 10:14:16
暗くて盛ってて頑張れない理由はいつも一丁前
こんなおばさん嫌すぎるわ+3
-0
-
4049. 匿名 2021/10/18(月) 10:14:19
>>3718
30の非正規の息子が45のバツイチ子持ちケアマネ正社員の嫁連れてきて歓喜している隣の奥さんもいるよ+1
-0
-
4050. 匿名 2021/10/18(月) 10:14:21
>>4040
新卒の子が言ってるなら違和感ないよ+1
-0
-
4051. 匿名 2021/10/18(月) 10:14:49
>>4034
なんで素晴らしいの?
好きなことをやり続けるって意味では、アイドルの追っかけでもオタク活動でもいいんじゃない?
なぜ運動だけが褒められるんだろうか
私はどっちもやってないけど。笑+0
-0
-
4052. 匿名 2021/10/18(月) 10:15:16
男の3人に1人は生涯独身とか終わってるね
低賃金低所得+0
-0
-
4053. 匿名 2021/10/18(月) 10:15:33
>>4044
女の人は見た目で選ばれるからだったと思う+3
-0
-
4054. 匿名 2021/10/18(月) 10:15:34
>>3456
真をついたコメント大変恐縮ですありがとうどう答えてよいかわからないですがほんとその通りです+2
-0
-
4055. 匿名 2021/10/18(月) 10:15:59
>>3956
なんでか教えようか。
運動部で長いこと頑張ってるってのは体が丈夫で良く働く証だからだよ。
今時の奥さんたちはそんなことも知らないのか。+2
-2
-
4056. 匿名 2021/10/18(月) 10:15:59
>>4051
>好きなことをやり続けるって意味では、アイドルの追っかけでもオタク活動でもいいんじゃない?
そこに、競争や義務や辛さがないからじゃない?
テニスが好きでも、テニス勝つためにはランニングや筋トレしないとダメでしょ?
+0
-0
-
4057. 匿名 2021/10/18(月) 10:16:22
>>4034
熱中できるものを見つけられたっていい事だと思う+0
-0
-
4058. 匿名 2021/10/18(月) 10:16:34
>>4051
オタ活動はお金が無いと出来ないしね
生産性ってあるんか?+0
-0
-
4059. 匿名 2021/10/18(月) 10:16:49
>>4046
バイトで理不尽な経験をしたり
キモいとバカにされることに耐えながらオタク活動したり
挫折を味わいながら学業に専念してても
よくないか?+1
-0
-
4060. 匿名 2021/10/18(月) 10:16:58
>>44
男女逆のケースもだけどね。+1
-0
-
4061. 匿名 2021/10/18(月) 10:17:18
>>4057
家で病んでいた男性と
工夫をして鍛えていた男性
そりゃぁ後者の方が絶対に良いわ+2
-0
-
4062. 匿名 2021/10/18(月) 10:17:53
>>4059
バイトには競争と、成果の義務なくない?
私は剣道部だったけど、団体戦とかで負けの許さないプレッシャー凄かったよ。
+0
-0
-
4063. 匿名 2021/10/18(月) 10:18:02
>>3956
部活に限らずスポーツやってた女性を好きな男性は結構いる。色んな締りがいいから。+2
-1
-
4064. 匿名 2021/10/18(月) 10:18:02
>>4058
部活も生産性はなくない?+0
-0
-
4065. 匿名 2021/10/18(月) 10:18:43
>>4058
お金を稼ぐ能力と好きなものに惜しみなく注ぎ込める能力はピカイチだと思う
なかなかそこまで情熱的になれん+1
-0
-
4066. 匿名 2021/10/18(月) 10:18:59
>>4056
筋トレや走り込み
交渉や頭脳戦で礼儀を叩き込まれる
何かに所属してやりきった人って
達成感が人格形成期にあるから自己肯定感が健全+2
-0
-
4067. 匿名 2021/10/18(月) 10:19:03
>>4055
なるほど。それはあるかもね。+2
-0
-
4068. 匿名 2021/10/18(月) 10:19:03
>>4056
オタクの中でも他のオタクより詳しくないと!!
俺がこのアイドルを支えてあげないと!とか(旗から見たらわけわからんが本人には)絶対義務みたいなのはあるんでない?
部活だって義務はないし。辞めたいならやめればいい+0
-0
-
4069. 匿名 2021/10/18(月) 10:19:32
>>4052
というか3人に一人は発達障害並におかしい気がする 子供残さなくてよい+0
-1
-
4070. 匿名 2021/10/18(月) 10:19:37
>>2505
3〜4歳たいして変わらんわ+1
-0
-
4071. 匿名 2021/10/18(月) 10:19:59
>>4053
でも男も気持ち悪いのや臭いのは選ばれないじゃん?+0
-0
-
4072. 匿名 2021/10/18(月) 10:20:05
>>4058
行動的なオタクは計画性と体力も兼ね備えてる
素人が真似しようとしてもムリ。+0
-0
-
4073. 匿名 2021/10/18(月) 10:20:14
>>19
アラサーって30歳前後の適齢期男性のことでしょう?40歳に近い30代は同じように笑えないと思うよ。+1
-0
-
4074. 匿名 2021/10/18(月) 10:20:16
>>1
40歳だけど30歳と付き合ってるよ
男の方が年取るから私の方が若く見えるか
別に大差ないかぐらいだけど
こころが明らかに違うかも
ちょっとしたことなんだけど
若くて頭が良いのに、
馬鹿な40代50代より浅いというか
お前頭悪いん?ってなる
40代のおっさんはやっぱり一緒にいて楽しい
だけど臭い汚い人が多いし逆に頭かてえ
ある意味アホなん?ってなる。
向こうもそう思ってるかも知らんがw
極論いえば男なんて子供の代わりだから
だけど擬似的なもので本当の子供じゃないので
割とどうでもいいんだよなぁ…
手のかかるいきものが欲しい
だけど自分から逃げない生き物なんて存在しないと理解した時、この孤独は誰しもが抱えてるんだろうと思った。それを維持阻止する側より、何も無い方が不幸が必然的に少ない。つまりわたしはHappyなんですが?+0
-1
-
4075. 匿名 2021/10/18(月) 10:20:20
>>4069
あなたに人を受け入れるだけの賢さと器が無いだけよ。+2
-0
-
4076. 匿名 2021/10/18(月) 10:20:56
>>1500
そう言いながら未婚の人を下げてるんだから、性格悪いよね。+1
-1
-
4077. 匿名 2021/10/18(月) 10:20:59
>>4055
好きな部活頑張ってたくせに仕事は好きなことじゃないからパッパラパーな奴とかいるじゃん+0
-1
-
4078. 匿名 2021/10/18(月) 10:21:08
>>4063
まぁこれが本音だろうね
軽いジョギングや体操やダンスに興じる女性が
大人になっても人気があるのは
夜の生活も充実しそうだよね
病んで倒れてばっかりで動かない人は魅力皆無+2
-0
-
4079. 匿名 2021/10/18(月) 10:21:09
>>4071
そこはお金があれば〜とかなんじゃない?
見た目に全振りしてないんでしょう
と言うか女の人の方が大らかなのかもね+1
-0
-
4080. 匿名 2021/10/18(月) 10:21:51
>>4055
定説なのにね
知らない人が多いことに衝撃だわ+0
-0
-
4081. 匿名 2021/10/18(月) 10:22:11
34の時には同級生男性は高齢出産かなんて気にしてなかったよ。どちらかというと家のローンの期限も忘れてた。好き同士になれるかどうかとか気にしてたよ。
で、同棲の話になった時に目が醒めて現実的に損しない女性にいきたがるようになったって。
少なくとも条件だよ。
+1
-0
-
4082. 匿名 2021/10/18(月) 10:22:30
>>4062
バイトリーダーとかなら(勝手に)義務感責任感とかあるんじゃない?
部活だって本人の意思で勝手に頑張ってるだけで辞めるのは自由だよ?+0
-0
-
4083. 匿名 2021/10/18(月) 10:22:57
>>1500
既婚者ブランドは大きいね
歳の差狙いって警戒もされないし+0
-0
-
4084. 匿名 2021/10/18(月) 10:23:24
>>4075
でも実際問題、変な男おおくない?+0
-1
-
4085. 匿名 2021/10/18(月) 10:23:27
>>4078
スポーツやってたか聞いてくる男性はいる。
+0
-0
-
4086. 匿名 2021/10/18(月) 10:23:45
>>4075
じゃああなたがその三分の一を進んで受け入れてあげたらえーやん+0
-0
-
4087. 匿名 2021/10/18(月) 10:23:47
>>4081
こんなに人生設計が甘い社会人がいるなんて
今の大学生に笑われるわ+0
-1
-
4088. 匿名 2021/10/18(月) 10:25:02
体育会系パワハラ臭すごいけどな+1
-0
-
4089. 匿名 2021/10/18(月) 10:25:20
>>4085
ガチめな話なら男って一目置くし
今でも走ったり軽いワークアウトが気分転換ですって聞くと
自分の機嫌は自分で取れる女性だと評価が良くなる+0
-0
-
4090. 匿名 2021/10/18(月) 10:25:54
>>4078
病んで倒れてばっかりで動かない人は魅力皆無
↑運動部じゃないと病んで倒れるわけではない+1
-0
-
4091. 匿名 2021/10/18(月) 10:25:59
>>4066
そう言うのあるよね。
私は、部活の練習始まる前に2キロ強制で走っていたけど、今でも走る習慣があるから、これによって物凄く助けられてる。基本頭使う仕事なんだけど、頭の疲れって有酸素運動である程度の心拍数を保つと取れるんだよね。精神を病んでくると筋トレする。不安ややる気の消失とかは筋トレと改善する。
そう言うの部活経験無い人はあまり知らないよね。
部活経験者や運動経験者は、この手の解決法知ってる人多いから、精神的に健全を維持出来る人が多いんだと思う。+1
-0
-
4092. 匿名 2021/10/18(月) 10:26:21
>>4079
いくらお金があっても流石に臭いのは!!!+0
-0
-
4093. 匿名 2021/10/18(月) 10:26:29
>>4062
女性剣士!
それはさぞやモテそうですね
というか男性にもリスペクトされる経歴ですよ+0
-0
-
4094. 匿名 2021/10/18(月) 10:26:51
>>4089
よくわからん+0
-0
-
4095. 匿名 2021/10/18(月) 10:26:58
>>8
おっさん論法って感じ
あの人たちも年齢指摘されると、お前もオバサンだろーとかいって暴れまわってるよね
普通に考えてまともに働いてる34歳の男と40前後の女なんて釣り合わないよ
嫌がるのは普通+1
-0
-
4096. 匿名 2021/10/18(月) 10:27:02
>>4051
なんでか教えようか。
ヲタ活動している人は集団行動が苦手だ。
自分の好きなことに没頭し過ぎてチームワークで自分を引っ込めて他を立てるとか年齢とか学閥とかの序列が苦手。
就職したけりゃヲタであることを隠すのは定石。
最近の奥さんはそんなことも知らんのか。+1
-2
-
4097. 匿名 2021/10/18(月) 10:27:12
>>4082
バイトリーダーをハツラツとこなす女の子も
実に頼もしいな+0
-0
-
4098. 匿名 2021/10/18(月) 10:27:14
>>4085
それは自分もやっててそれを重視する男が聞くだけじゃん+1
-0
-
4099. 匿名 2021/10/18(月) 10:27:33
>>3930
バイト禁止だった+0
-1
-
4100. 匿名 2021/10/18(月) 10:27:54
>>4068
オタクって、他のオタクより詳しいこと競ってるの?
例えば、ポケモンなら何匹言えるかとかを競ってるの?
あまりそう言うの聞いたことないけど。+1
-0
-
4101. 匿名 2021/10/18(月) 10:28:13
>>4096
趣味にしておくのと
学生時代の経歴で出せるものって全く違うからね+1
-0
-
4102. 匿名 2021/10/18(月) 10:28:30
>>4096
おとこ?+1
-0
-
4103. 匿名 2021/10/18(月) 10:28:41
>>4098
違いますけど+0
-0
-
4104. 匿名 2021/10/18(月) 10:28:56
>>4091
最後の言葉はヒトラーも言ってたことであるよ。
健全な精神は健全な肉体に
最近の奥さんはそんなことも知らないのか。+1
-1
-
4105. 匿名 2021/10/18(月) 10:29:04
>>809
39歳乙
40手前とそれ以下じゃ肌質も体型も違うよ
アラフィフと40前半が違うようにね
変わらないって思いたい人が多いようだけど+2
-0
-
4106. 匿名 2021/10/18(月) 10:29:32
最近の奥さんはそんなことも知らないのか!+0
-2
-
4107. 匿名 2021/10/18(月) 10:29:54
>>4091
何て素晴らしい爽やかな女性だ+0
-2
-
4108. 匿名 2021/10/18(月) 10:29:57
>>4099
いや、あなたのバイトを聞いたわけではなくw
部活に限らずじゃない?てこと+1
-0
-
4109. 匿名 2021/10/18(月) 10:30:10
>>4094
横と書いてください+0
-0
-
4110. 匿名 2021/10/18(月) 10:30:28
>>4098
全然分かり合えそうにないよね+0
-0
-
4111. 匿名 2021/10/18(月) 10:30:35
>>4100
いや私もわからないけど、オタクってその対象を詳しくあってこそ!て感じじゃない?+0
-0
-
4112. 匿名 2021/10/18(月) 10:31:06
>>4105
38と42は違う!って独身が叫んでた
いや同じだよ?って+1
-0
-
4113. 匿名 2021/10/18(月) 10:31:15
>>4108
聞かれたから答えた訳じゃないけど+0
-0
-
4114. 匿名 2021/10/18(月) 10:31:44
>>4113
あぁさっきの感じ悪い子さんか+0
-1
-
4115. 匿名 2021/10/18(月) 10:32:10
>>4110
分かり合おうとしなくていいよ+1
-1
-
4116. 匿名 2021/10/18(月) 10:32:21
>>4100
凝り性じゃない?
誰かと比べるより自分持ってる感じ+2
-0
-
4117. 匿名 2021/10/18(月) 10:32:37
>>1710
私もそう思った。+4
-0
-
4118. 匿名 2021/10/18(月) 10:32:40
>>4114
誰ですか?+0
-0
-
4119. 匿名 2021/10/18(月) 10:32:47
アラフォー女性の相手はアラフィフ男性ではなくアラサー男性になるの???
何歳だろうと男は自分より同世代〜若い子が良いと答えると思うけど…+3
-1
-
4120. 匿名 2021/10/18(月) 10:33:02
>>4044
生乾き臭、実際多い。夫も独身の時生乾き臭振り撒いてたw+1
-0
-
4121. 匿名 2021/10/18(月) 10:33:03
>>4115
体育会系の人って人の話聞かないのかな?と思った+3
-0
-
4122. 匿名 2021/10/18(月) 10:33:21
>>4108
レス早w張り付いてるww+0
-0
-
4123. 匿名 2021/10/18(月) 10:33:50
>>4121
どうだろ+0
-0
-
4124. 匿名 2021/10/18(月) 10:34:01
>>4121
こんなとこでも体育会系から漂うパワハラ臭+1
-1
-
4125. 匿名 2021/10/18(月) 10:34:17
周りを巻き込むのが体育会系?
なんか時代とズレてるような+0
-0
-
4126. 匿名 2021/10/18(月) 10:34:38
>>3756
何を言ってるんだ。
そのために茶道花道ピアノ
有名女子大
女はそうやって箔をつけてきてるんだろう。
最近の奥さんはそんなことも知らないのか。
ついでに料理。+0
-2
-
4127. 匿名 2021/10/18(月) 10:34:39
>>4122
張り付いてるというか今ガルちゃんしてるからそりゃそうだ。もう少ししたら退席する+0
-2
-
4128. 匿名 2021/10/18(月) 10:35:04
>>4124
そう思いました+1
-1
-
4129. 匿名 2021/10/18(月) 10:35:06
>>4125
偉そうな感じが古き悪き体育会系って感じ+2
-0
-
4130. 匿名 2021/10/18(月) 10:35:16
>>4124
代案出したりそっと距離置こうとしても通じてなさそうなのが怖いw+2
-0
-
4131. 匿名 2021/10/18(月) 10:35:46
>>4127
怖い+0
-0
-
4132. 匿名 2021/10/18(月) 10:36:09
>>4129
今こんなことしたら嫌われる気がする
他人の意思も尊重しないと…
+1
-0
-
4133. 匿名 2021/10/18(月) 10:36:21
>>4130
うん+0
-0
-
4134. 匿名 2021/10/18(月) 10:37:07
>>4132
だから友達もいなくて過去の栄光にしがみつくしかないのよ+1
-0
-
4135. 匿名 2021/10/18(月) 10:37:38
>>4133
自分が一番正しい
そう思わないやつは間違ってるっていう圧が凄い+1
-0
-
4136. 匿名 2021/10/18(月) 10:37:52
>>3760
その時点では利点に見える てくらいかな+0
-0
-
4137. 匿名 2021/10/18(月) 10:38:03
>>4135
そう+1
-0
-
4138. 匿名 2021/10/18(月) 10:38:45
>>4125
男社会になじめるかなじめないかの踏み絵だよ。
マネージャーとか大人気だ。
+0
-1
-
4139. 匿名 2021/10/18(月) 10:39:40
>>4138
なーんだ そもそも男社会で働いてないから関係ない話だわ+1
-0
-
4140. 匿名 2021/10/18(月) 10:39:43
トピ落ちした+1
-0
-
4141. 匿名 2021/10/18(月) 10:40:19
>>4139
ヤクルトおばさんかい?+0
-1
-
4142. 匿名 2021/10/18(月) 10:40:42
>>4112
横だけどギリ30代でも40過ぎとじゃ違うでしょ
婚活でも就活でも重要すぎる+1
-0
-
4143. 匿名 2021/10/18(月) 10:40:59
>>4141
ネイリストだよ+1
-0
-
4144. 匿名 2021/10/18(月) 10:41:25
協調性って人に合わせる事で強要する事ではないんだけど部活で何学んだんだろう+1
-0
-
4145. 匿名 2021/10/18(月) 10:41:59
>>19
松嶋菜々子が年上女性を演じていた魔女の条件というドラマがあったけど、美人さんはあれぐらいの年齢差だったらありかも。+2
-1
-
4146. 匿名 2021/10/18(月) 10:42:23
>>4144
他者を見下すことを学んだんだろう+1
-0
-
4147. 匿名 2021/10/18(月) 10:43:06
>>4143
勝ち組だね+0
-0
-
4148. 匿名 2021/10/18(月) 10:43:19
>>4033
結構いますよね。子供を産んでも親の面倒を見ない時代になったから。+2
-0
-
4149. 匿名 2021/10/18(月) 10:43:21
>>4112
横
独身じゃなくても全然違うと思うよ
というか5歳くらいの違いって数字にすると受ける印象が余計に違う+1
-0
-
4150. 匿名 2021/10/18(月) 10:43:54
>>4147
え?なんでだ?笑+0
-0
-
4151. 匿名 2021/10/18(月) 10:44:03
そもそも婚活してる38歳とか
男でも女でもキツいわ
結婚願望あるのに結婚してない時点で無いわ
現実見ないと生涯独身枠だよ+5
-2
-
4152. 匿名 2021/10/18(月) 10:44:21
トピズレの内容多くて草
部活がどうとかなんの話してんの?+4
-0
-
4153. 匿名 2021/10/18(月) 10:45:06
>>4150手に職あるから
+0
-0
-
4154. 匿名 2021/10/18(月) 10:45:12
>>4152
部活してないと婚活市場で弾かれて結婚できないらしいよ+2
-0
-
4155. 匿名 2021/10/18(月) 10:45:50
>>4146
わろたw+2
-0
-
4156. 匿名 2021/10/18(月) 10:45:51
>>4153
帰宅部でも手に職はつくよ〜+1
-0
-
4157. 匿名 2021/10/18(月) 10:46:18
>>2004
売り切れてそうなのがたまにバツありでいる。+1
-2
-
4158. 匿名 2021/10/18(月) 10:46:29
>>4152
部活にこだわる人には注意した方がよさそうw+2
-0
-
4159. 匿名 2021/10/18(月) 10:46:35
>>4156
帰宅部って??+0
-1
-
4160. 匿名 2021/10/18(月) 10:47:46
>>4134
めんどそうだから、わー凄いですねーって言うしかないよね+0
-0
-
4161. 匿名 2021/10/18(月) 10:48:15
>>4159
運動部に入ってないと根性も協調性もなく社会で通用しないし結婚もできないらしいよ+0
-1
-
4162. 匿名 2021/10/18(月) 10:48:40
>>49
若くてもおブスはいやだと思うらしいよ。+1
-1
-
4163. 匿名 2021/10/18(月) 10:49:17
>>4162
同じ条件なら+0
-0
-
4164. 匿名 2021/10/18(月) 10:49:20
>>1099
今の平均寿命で行けば後よ40年はあると思うよ、覚悟しましょう(^_^;)+0
-0
-
4165. 匿名 2021/10/18(月) 10:50:23
今の性教育では男女共に35歳過ぎたら生殖能力落ちるって教わってるよ
40歳になると精子が活動する数が半分くらいになり顕微鏡での受精の確率もぐんと減る![アラフォー女性は「恋愛対象」に含まれる? アラサー男性に質問すると「本音」が続々…]()
+1
-0
-
4166. 匿名 2021/10/18(月) 10:50:23
>>4161
運動部じゃなくてもネイリストになれるという現実を知ったほうがいいね+0
-0
-
4167. 匿名 2021/10/18(月) 10:50:27
>>4124
昭和の香りがする+1
-0
-
4168. 匿名 2021/10/18(月) 10:51:23
>>4165
忖度やめたんだね+0
-0
-
4169. 匿名 2021/10/18(月) 10:52:18
>>4167
令和の香りじゃないよね+0
-0
-
4170. 匿名 2021/10/18(月) 10:52:31
>>4161
20代くらいならまだ解るけど 30歳過ぎれば関係ないって男の人からの回答。+1
-0
-
4171. 匿名 2021/10/18(月) 10:52:41
>>4165
忖度?
現実教えとかないと今の40代みたいに人生失敗する人が増えるからでは+0
-3
-
4172. 匿名 2021/10/18(月) 10:53:50
>>4170
旦那さんですか?+0
-0
-
4173. 匿名 2021/10/18(月) 10:53:59
>>4171
その辺タブーだったから+0
-0
-
4174. 匿名 2021/10/18(月) 10:54:41
アラサー男にとってアラフォー女は対象外パターンが多いって当たり前じゃない?
私が男でも嫌だわ
なんでこんなに伸びてるの+6
-0
-
4175. 匿名 2021/10/18(月) 10:54:59
>>4165
第三子、第二子、とか結婚とか逆算すると30歳くらいで男も結婚しとかないとキツイよね
20代で不妊治療してる人もいるくらいだし+1
-0
-
4176. 匿名 2021/10/18(月) 10:55:46
>>4174
もうその話してないw+0
-1
-
4177. 匿名 2021/10/18(月) 10:56:38
>>4173
ヨコ
私平成産まれゆとりだけど産婦人科医きて男女で教わったなあ
若年すぎても身体へのダメージと流産率が上がるとか+1
-0
-
4178. 匿名 2021/10/18(月) 10:58:12
>>4177
そっか
倖田來未がめっちゃ炎上したのよね
そのあたりからあんまり触れたらいけない空気になった気がする+2
-0
-
4179. 匿名 2021/10/18(月) 11:00:17
年齢の焦りがないからか40くらいから子供欲しがる男性も多いよね。そこから婚活始めてもどうしよもないんだけど。+3
-0
-
4180. 匿名 2021/10/18(月) 11:01:33
>>4151
まぁ
いろんな事情があるにせよ
「特殊なケースの女性だな」とは思うかも
年下希望って言ってたら厚かましくて2度驚くと思う+2
-0
-
4181. 匿名 2021/10/18(月) 11:01:39
>>4119
好みによる。年上好きも居るし年下好きも居る
。+2
-0
-
4182. 匿名 2021/10/18(月) 11:02:12
>>4179
10年遅いのにねぇ….
でも本能がそうさせるから切実みたいだね+3
-0
-
4183. 匿名 2021/10/18(月) 11:04:29
>>4165
すごく大切
32-33までに二人目を産み終えていなさいね
結婚は20代半ばから後半
婚活は20歳前後から始めておく
お勉強と同時にこの人生設計は鉄板なのに
教えてくれる人がいなかったアラフォー世代って
人生も認識もガタガタの人が多い
+0
-2
-
4184. 匿名 2021/10/18(月) 11:04:44
>>4179
それまでは自分の自由を楽しんでたけど一通り楽しんだら、だんだん周りの子持ちが羨ましくなってくるんだろうね+2
-0
-
4185. 匿名 2021/10/18(月) 11:05:36
>>4183
教えてくれる人がいなかったせいにするのもどうかと思うよ+2
-0
-
4186. 匿名 2021/10/18(月) 11:06:13
>>3489
はなかっぱのつねなりもひとりだけ親出てこないんだよね+2
-0
-
4187. 匿名 2021/10/18(月) 11:06:19
>>4007
6/7が結婚できる女性で1/7に入ってしまった女性の辛さよ…+1
-0
-
4188. 匿名 2021/10/18(月) 11:07:11
>>4187
入るべくして入った人が多いと思う
もちろん例外もあるだろうけど+2
-0
-
4189. 匿名 2021/10/18(月) 11:09:03
>>4185
まぁ
わかっていたアラフォーなら
大学か新卒時期くらいから
自分の人生と同時に婚活もさりげなくスタート
適齢期婚で
アラサーでは既にマイホームと家族と子どもが居てという実績を残してるし+1
-0
-
4190. 匿名 2021/10/18(月) 11:10:02
>>4183
「教えてくれなかったから」て人のせいにするような人が残ってるんだと思うよ+1
-1
-
4191. 匿名 2021/10/18(月) 11:10:36
>>4184
遊び回っていても
疲れた顔で無理にチャラっと遊んでいる同世代女性を見て「何も残せていない虚無感」に気付くみたいね
+2
-0
-
4192. 匿名 2021/10/18(月) 11:11:23
>>4190
普通にちょっとでも考えたら現実で行動を起こす知性があっただろうし+1
-0
-
4193. 匿名 2021/10/18(月) 11:12:27
>>4184
子持ち女性への一定の尊敬の眼差しが
自分には全く注がれない現実に耐えられなくて
逃げていっちゃうのよね+2
-0
-
4194. 匿名 2021/10/18(月) 11:14:00
>>4184
公園でも小さな子どもを押しのけて
自分の犬を滑り台で遊ばせていて
目がイッちゃってたらしい+2
-0
-
4195. 匿名 2021/10/18(月) 11:14:52
>>3510
っていうか公園いっても都内歩いててもおじさん&若いママ夫婦なんてみかけないわ
何だかんだで希少だよ+5
-0
-
4196. 匿名 2021/10/18(月) 11:15:16
だから結婚できない40歳は
男も女も結婚願望がないし独身の方がラクってアピールするしか無いんだよね
時代に取り残されてる+2
-0
-
4197. 匿名 2021/10/18(月) 11:17:17
>>4112
男に力説してたけど
38の方が怖かったし上に見えた
だから「42歳奥さんの方が若いし」って言われて撃沈してたよ+1
-0
-
4198. 匿名 2021/10/18(月) 11:18:07
>>4195
おばさんとヒモ夫みたいなのも居ないよね
同世代の同格婚でキラキラしてる+1
-0
-
4199. 匿名 2021/10/18(月) 11:18:34
まぁまともな思考回路なら適齢期で結婚子作りするし40歳の独身者には誰ももう触れないよね
家庭持ったら他人とかどうでもいいし+1
-0
-
4200. 匿名 2021/10/18(月) 11:18:55
>>3069
いい加減男と女を同列で考える癖をやめないと、男に一生モテないよ。違ったジェンダーだからな+1
-0
-
4201. 匿名 2021/10/18(月) 11:19:05
>>4196
人生設計がアレなおばさんで
逆ギレされても…って思われているだろうね
青年世代には+4
-0
-
4202. 匿名 2021/10/18(月) 11:20:31
>>4154
帰宅部は品がありまーす
アラフォーで婚活してまーす
が多いけど世間ではアレーって思われる枠というお話+2
-1
-
4203. 匿名 2021/10/18(月) 11:21:26
>>4170
30代で婚活していたような奥さんかあ+1
-0
-
4204. 匿名 2021/10/18(月) 11:22:05
>>4161
仕事で実際に使えないのが多い+3
-1
-
4205. 匿名 2021/10/18(月) 11:23:12
>>4157
でも結婚生活が無理だって放流されたおばさんでしょ+1
-1
-
4206. 匿名 2021/10/18(月) 11:24:07
>>3864
晒してやるなよ、からディスるのやめて。+2
-1
-
4207. 匿名 2021/10/18(月) 11:24:22
>>4174
嫌だよねぇ
根性も先見の明も無いで言い訳ばっかり+3
-0
-
4208. 匿名 2021/10/18(月) 11:24:49
>>4204
運動部は運動部で体育会系のしょうもない感情論持ってこられたら困る。とくに上司。+0
-0
-
4209. 匿名 2021/10/18(月) 11:25:19
>>3829
一般人を晒すのってルール違反だと思う
50代半ばに見えるし悪意を感じる+5
-0
-
4210. 匿名 2021/10/18(月) 11:25:29
>>4174
文句ばかり並べるすんげぇきちがイばばがいるから、永遠とヒステリックを撒き散らす男嫌い、の癖に婚活してるアホ+0
-2
-
4211. 匿名 2021/10/18(月) 11:25:48
>>4154
学生時代の部活までプロフィールに書くの?
+0
-0
-
4212. 匿名 2021/10/18(月) 11:26:08
>>3409
スーパーリッチの事?+2
-0
-
4213. 匿名 2021/10/18(月) 11:29:51
>>4208
精神論ばっかりでどうにもならんよね+0
-0
-
4214. 匿名 2021/10/18(月) 11:32:20
>>4195
あーね!
がるちゃんの常識世間の非常識、アンマッチ感ある夫婦って結局あんま見ないよね!
+1
-0
-
4215. 匿名 2021/10/18(月) 11:33:07
三浦春馬アラサー
竹内結子アラフォー
美男美女でお似合いだね+0
-4
-
4216. 匿名 2021/10/18(月) 11:33:15
>>4182
30の時は全く結婚願望なかったらしいけどねー
親も高齢になるし思うところがあるんでしょう
+1
-0
-
4217. 匿名 2021/10/18(月) 11:34:03
>>3069
青年世代で男女ともに結婚と子育てに踏み切る
国の施策も重点的にやっていかないと+1
-0
-
4218. 匿名 2021/10/18(月) 11:35:00
>>4216
今の若者はこんなおじさんは反面教師にしないとだわ+2
-0
-
4219. 匿名 2021/10/18(月) 11:35:15
>>4184
甥や姪で子供の可愛さに気付くみたい
でも焦るのがちょっと遅いね
いつまでも選べる立場だと思ってるし+4
-0
-
4220. 匿名 2021/10/18(月) 11:36:37
>>4218
その年まで独身なんだから結婚はまだしも子供は諦めたらいいのにと思うけど、普通に欲しがるからね
人生設計どうなってるんだろ+3
-1
-
4221. 匿名 2021/10/18(月) 11:38:33
>>4184
好き好んで40代選ぶ人は稀だと思う
気持ちだけは若いから悪い意味でギャップが凄い+3
-0
-
4222. 匿名 2021/10/18(月) 11:40:18
>>4220
不妊治療も税金でやろうとするおこがましさだし
保険適用も男女35歳以下にしとかないと
40歳で不妊ですってそりゃ無理だわ+5
-0
-
4223. 匿名 2021/10/18(月) 11:41:06
>>94
34なんて同年齢とか場合によっては普通に20代後半いけるからなぁ
40前後なんてわざわざ選択肢にないと思うよ+3
-0
-
4224. 匿名 2021/10/18(月) 11:43:36
>>4222
35歳までだよね
開始は25歳くらいからで10年間+4
-0
-
4225. 匿名 2021/10/18(月) 11:43:58
23、4の男で28、9に惹かれることはあるだろうけど十年後はないだろうな+5
-0
-
4226. 匿名 2021/10/18(月) 11:44:27
>>4223
27-28の女性部下とか後輩とか
身近にいる女性でいけそうな感じはする
+4
-0
-
4227. 匿名 2021/10/18(月) 11:44:34
>>4222
不妊治療の映画みたけど奥さん大変そうだった
原因は高齢の旦那なんだけどね+2
-0
-
4228. 匿名 2021/10/18(月) 11:45:06
>>4225
10年経ったら33と39か
キツいねー+4
-0
-
4229. 匿名 2021/10/18(月) 11:45:48
>>3409
最近はアラサーと高校生が多いよw+2
-0
-
4230. 匿名 2021/10/18(月) 11:46:11
>>4221
幼稚なおばさんがグイグイ来ても
ホラーだと思うわ+2
-0
-
4231. 匿名 2021/10/18(月) 11:46:48
>>4179
40から婚活する人って多いの?+1
-0
-
4232. 匿名 2021/10/18(月) 11:47:43
アラフォーでアラサーと並ぶと普通に老けてるの目立つからやめたほうがいいよ、そもそも
若く見える人でもね+2
-0
-
4233. 匿名 2021/10/18(月) 11:47:49
>>4218
中身は男尊女卑のがっつり昭和だしね…+1
-0
-
4234. 匿名 2021/10/18(月) 11:48:52
>>4231
30後半から焦り始めてそのまま40突入パターンじゃない?
でも年齢層も30から40代が多いみたい+1
-0
-
4235. 匿名 2021/10/18(月) 11:49:47
>>4231
いや、男40は撤退ライン。男なんて実際そこまで固執してないからさっさとやめる。女は35で撤退できない高齢独女がいつまでもうるさい+1
-0
-
4236. 匿名 2021/10/18(月) 11:50:40
>>4232
同世代では比較的若く見えても
世代が一つ違うと並んだ時の老けた感がすごかった+0
-0
-
4237. 匿名 2021/10/18(月) 11:51:19
>>4235
普通に居るよー
だからマッチングが難しいんだと思った+1
-0
-
4238. 匿名 2021/10/18(月) 11:52:09
>>4234
相談所の成婚は男38、女30までが八割だよ。
男40超、女32超は養分。はっきりいってもう結婚は考えない方がいい+1
-0
-
4239. 匿名 2021/10/18(月) 11:52:38
自分にとって都合がいい結婚ができてる人は元気だけど、そうでもない人は元気ないよね。
余程のバカでもない限り、値踏みだと思う。
20代の時に民間で正社員してたけど公務員からは侮辱が来てたし、社会的立場や身なり、学歴、諸々がないと20代でも落ち着けないのでは。+1
-0
-
4240. 匿名 2021/10/18(月) 11:53:51
>>4232
年相応だよね、服装だけ若い+1
-0
-
4241. 匿名 2021/10/18(月) 11:54:38
>>4237
男40超なんて女32超みたいなもんで空気なんじゃない?いたとしても誰も見ないかと+1
-0
-
4242. 匿名 2021/10/18(月) 11:54:54
>>4238
リアルで頑張った方がよさそうだね+0
-0
-
4243. 匿名 2021/10/18(月) 11:55:42
>>4241
利用してたとこの年齢層が高めだったのかも+1
-0
-
4244. 匿名 2021/10/18(月) 11:56:59
>>4242
結婚を頑張る時期はとっくに過ぎてるさ…
頑張るだけ虚しくなりそうだよ+1
-0
-
4245. 匿名 2021/10/18(月) 11:57:00
>>94
絶対こういう負け惜しみみたいなコメント残す人いるけど、34歳の男が狙える年齢層考えたら理解できると思うよ
20代後半〜35歳までで十分選べるのに40歳くらいの女なんてわざわざ選ぶかな?
それも言っちゃ悪いけどいまだ未婚で残ってるような人を
これ男女逆にしてもそうだけど、年下叩いても意味ないよ+3
-0
-
4246. 匿名 2021/10/18(月) 11:57:14
>>4241
でもその2つを同列に語るのも特殊な世界だと思う+1
-0
-
4247. 匿名 2021/10/18(月) 11:58:43
>>4243
誠心とか1000万以上がほぼ全ては40代ばっかだね。女は32までが8割だけど+0
-0
-
4248. 匿名 2021/10/18(月) 11:58:52
>>4244
あんまり卑屈にならない方がいいよ+2
-0
-
4249. 匿名 2021/10/18(月) 11:59:04
>>4225
結局これなんだよね
年齢差ってより出会ったときの年齢が大切
例えば27歳の男が可愛い30代前半に興味を持ったりくっつくことは十分あるだろうけど、これを10年後にスライドすると無謀に近い+4
-0
-
4250. 匿名 2021/10/18(月) 12:00:33
>>4247
自分が見てなくても相手からくるからね
で、運営に聞いたらボリュームゾーンがそこって
女の人は相談所で卑屈になるよりリアルな知り合いの紹介とかの方がうまく行くと思う+1
-0
-
4251. 匿名 2021/10/18(月) 12:01:52
>>1
40過ぎてから10歳下(仕事関係の知り合い)と結婚した人を知ってるけど、
やっぱり見た目は若いよ。
みんなお世辞じゃなく、年齢聞いてびっくりしてた。
敏感肌でそんなにメイクも濃くない人だったけど、カジュアルなお洒落がよく似合ってた。
元営業職でコミュ力高くて、年下の面倒見良くて、手先器用で料理上手で…
みたいな、
「たまたま適齢期でタイミング逃しただけ」
の人だからこそなんだろうけど。
+3
-0
-
4252. 匿名 2021/10/18(月) 12:02:14
>>4232
肌とか体型とか見た目もそうだけど、なんというか発する雰囲気が全然違うよね
うまく説明できないんだけど、声とか話し方とか
若くないのすぐわかる+3
-0
-
4253. 匿名 2021/10/18(月) 12:02:45
>>3196
未婚男の方が納税額高そうだからなんとも…
+2
-1
-
4254. 匿名 2021/10/18(月) 12:02:49
>>4246
それが婚活だよね。どっちも妥協して折り合うライン
米国人を対象とした調査
左が『女性が魅力的に思う男性の年齢』
右が『男性が魅力的に思う女性の年齢』
女は自分の年齢が上がるにつれて魅力的に思う異性の年齢も比例して上がるのに対して、男はどの年代でも若い年齢を魅力的に感じる傾向にある
オスが妊娠可能な若いメスを求めるのは人間に限らず動物も同じだから正常な反応
+2
-0
-
4255. 匿名 2021/10/18(月) 12:04:08
>>4252
アラサーは思ったより若いと思ったけど
アラフォーは年相応だった
やっぱり35くらいから老化が始まるんだと思う+1
-0
-
4256. 匿名 2021/10/18(月) 12:04:31
>>361
結婚したくても出来ないアラフォー女性が溢れてるから婚活市場が女余りなんじゃん。
40後半になって生涯独身が見えてくると負け惜しみでへんな男と結婚するぐらいなら一生独身の方がいいとか言い出すだけ。酸っぱいぶどう理論の補強がしたくて既婚者の粗探しし始めるのもこれぐらいの層。+3
-0
-
4257. 匿名 2021/10/18(月) 12:05:09
>>4251
例外中の例外だね
65歳で29歳の嫁☆みたいなパターン(テレビでてた)+1
-0
-
4258. 匿名 2021/10/18(月) 12:05:27
>>4250
知り合いの紹介は26くらいまでじゃない?
27〜32が婚活のボリュームゾーンだし+2
-0
-
4259. 匿名 2021/10/18(月) 12:05:34
>>4251
その手の人は大体ヤリマンで仕事も性欲も満たされているからか結婚願望ないんだよね+2
-0
-
4260. 匿名 2021/10/18(月) 12:05:39
退職金やボーナスのことがあるから、公務員の中でも事務方が人気高いよね(女性)。
自分はなりそびれたから羨ましい。
35になったらまず男性からは声をかけて貰えない。結婚できても同居率がめちゃ高い(ローンを組めない年齢の男性しか残ってない)。+2
-0
-
4261. 匿名 2021/10/18(月) 12:06:50
>>4258
年齢層上がってるからなくはない
友達の旦那の独身男性とか+1
-0
-
4262. 匿名 2021/10/18(月) 12:07:36
犯罪者予備軍の底辺男は年収や学歴で足切りされるから婚活市場に出回らない気がする
+1
-0
-
4263. 匿名 2021/10/18(月) 12:07:59
>>4258
26は若すぎない?
今はあれだけど普通に飲み会行ってる人も多いと思う+0
-0
-
4264. 匿名 2021/10/18(月) 12:11:27
>>4258
婚活の場に出てこない人もいるって世話焼きのおばさんが言ってた+1
-0
-
4265. 匿名 2021/10/18(月) 12:12:12
>>4263
今の20代は早いよ。ホント良い男が余ってないから…+1
-0
-
4266. 匿名 2021/10/18(月) 12:12:53
>>3041
多分結婚数年後にはお父様手懐けられてるよw+1
-0
-
4267. 匿名 2021/10/18(月) 12:13:25
>>4265
そっか、30前後だから違うのかも
今世代によって価値観全然違うから+2
-0
-
4268. 匿名 2021/10/18(月) 12:13:28
>>4264
結婚願望ない男や、結婚諦めてる男は、難易度MAXだと思う+1
-0
-
4269. 匿名 2021/10/18(月) 12:14:55
>>4265
まぁまだ若いのに婚活に洗脳されて老けてるって思うのは損だよ+2
-0
-
4270. 匿名 2021/10/18(月) 12:15:52
>>4267
それあるよね。特に25〜30と35〜40だと世代間で結婚観がかなり違うと感じる…+2
-0
-
4271. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:48
>>4269
今、安心した出会いが婚活くらいしかないから20代が異様に増えてるみたい+3
-0
-
4272. 匿名 2021/10/18(月) 12:16:52
30歳で来た話が1番自分には合って話だったような気がしてる。二世帯住宅だけども。
それ逃したら、別居が叶いそうな話がほぼ無かった。
経験上、27-32に目一杯探してみるのが良いと思う。自分は結婚相談所はお金持ちじゃないと意味がないと思って入会しなかったらこんなことになった。+2
-0
-
4273. 匿名 2021/10/18(月) 12:19:09
>>4271
競争率高いんだね
就活と一緒で年度によって難易度変わるのなんだかなーと思う+5
-0
-
4274. 匿名 2021/10/18(月) 12:20:56
>>4270
じゃあ私のアドバイス?も的外れかもしれない
でも20代なのに年齢に囚われて卑屈になるのは本当に損だなぁと思うよ+2
-0
-
4275. 匿名 2021/10/18(月) 12:21:52
>>958
男も女も日常生活で出会いがないような人は大変なんだね😅+3
-0
-
4276. 匿名 2021/10/18(月) 12:24:11
>>4275
積極性が一番大事だからさ+2
-0
-
4277. 匿名 2021/10/18(月) 12:26:12
>>4003
自分が子供欲しくて命懸けでも産みたいのならともかく、ご主人がもう諦めようと諭すならともかく産んで欲しいと要求するなら酷いと思う。
産まれた子供も将来、高齢で生んだ母のことで後悔することもあるかもですし。+0
-0
-
4278. 匿名 2021/10/18(月) 12:26:46
>>4272
今どんな感じなの?+1
-0
-
4279. 匿名 2021/10/18(月) 12:31:23
>>4271
今の20代は行動力抜群で現実が見えてんなぁ
20代が頂点だって男女共にきちんと理解している
今の大学生って賢いわ+2
-1
-
4280. 匿名 2021/10/18(月) 12:32:59
>>4270
40と25じゃ婚活に対する認識が全然違うよね
25歳は若いのに地に足がついていて
未来に向けてのやる気もたっぷり
立派だと思ったよ+0
-0
-
4281. 匿名 2021/10/18(月) 12:34:47
35になったばっかりだけど、35歳同士でも条件が余程良くない限りダメだと思う。。。
公務員であるとか美人とか実家が太いとかメリットがあからさまならば同い年でもいけるし、2歳ぐらい下でも大丈夫かと。
男性は自分が損しない役回りをしたがる。
しんどい相手なんてそもそも選択肢に入れない。+3
-0
-
4282. 匿名 2021/10/18(月) 12:40:43
>>4281
35で同年代とお見合い組めるのは、女医や弁護士で見た目が平均以上とからしいよ+1
-0
-
4283. 匿名 2021/10/18(月) 12:40:50
20代の時でも雇用形態が非正規だと男性に避けられたりしやすい。ボーナスや退職金がないからね。
だから、事務方公務員同士で成婚する。
35歳の時点でも失敗しちゃったなって単なるパートナー探してしてるのに、40過ぎてアラサー狙いの男性はちょっとどころじゃなくてヤバい。
医者や薬剤師ならば、家も子供の教育費も簡単に準備できるだろうけど一般人じゃ····。+1
-0
-
4284. 匿名 2021/10/18(月) 12:43:22
男性は単純に自分より年下狙いのはず。
年上女房の割合低い。
34歳までは同い年でも妥協できる条件なら結婚へ進むけど、無理ならば断って年下の女性探すんだと思う。+1
-0
-
4285. 匿名 2021/10/18(月) 12:47:05
>>4284
同い年は基本30までらしいよ。20代男は甘ちゃんだけど、30にいよいよ大人の男らしくなって歳下にしか魅力を感じなくなりやすい+1
-0
-
4286. 匿名 2021/10/18(月) 12:47:27
>>4284
そして婚期を逃す+2
-0
-
4287. 匿名 2021/10/18(月) 12:48:04
>>1
こっちからいらんがな+1
-1
-
4288. 匿名 2021/10/18(月) 12:48:44
>>4281
恋愛と違うからね
婚活の方が難易度高いかも+1
-0
-
4289. 匿名 2021/10/18(月) 12:49:14
>>4286
男も20代で結婚してない人って結婚に向かない傾向が強いと思う。婚期逃すというより結婚に適性ない+4
-1
-
4290. 匿名 2021/10/18(月) 12:49:46
どんな年齢でもメリットないのなら結婚なんてしないだろうね。
本当に結婚しないと後がないなって人じゃないとアラフォーでも結婚しない。
家のローンを組むのに利便性感じられないって言われて振られたことあるし、妊活の時間が35じゃ無いから手遅れだってさ。
男性にとって便利じゃないと意味なんてないんだよ。男性にとって都合が良くないと無意味。+2
-0
-
4291. 匿名 2021/10/18(月) 12:50:24
>>4288
恋愛は自由だからね。片想いでも良いし、ある意味なんでもありだから+1
-0
-
4292. 匿名 2021/10/18(月) 12:54:29
男性の家庭環境や危機感による。
片親だったり一人っ子だったりすると女性から避けられて最後の最後諦めて非正規の同い年の女性と結婚した公務員知ってるし。
互いに33歳の時に結婚してた。
翌年に出産で、35歳で家を買うってさ。
男性のシュミレーションや都合に合うのなら、35でも結婚できなくもない。
続くかどうかは分からないけど。+3
-0
-
4293. 匿名 2021/10/18(月) 12:54:55
>>4290
いつか都合のいい男性に出会えるといいですね
+2
-0
-
4294. 匿名 2021/10/18(月) 12:56:28
>>18
6年前の調査で40歳未婚が21%くらいだから、今は未婚だけでも27%~28%の間くらい、バツアリを含めると概算でも30%は軽く超えてると思う。31~33%の間くらいかね。
主要国の独身率って恐ろしい勢いで増えるよね。
特に日本は同調圧力が強いから尚更なのかも。+3
-1
-
4295. 匿名 2021/10/18(月) 12:57:36
>>4293
結局、結婚は都合の良い異性を探す争いなんだと思うな+4
-0
-
4296. 匿名 2021/10/18(月) 13:00:30
20代後半男性の30代前半女性に対する本音とかをぶちまけた方がいいんじゃない?
そうすれば20代女性に対する警鐘として機能する。
いまさらアラフォー女性に対して警鐘を鳴らしたところで産めないんだから誰も得しない。+5
-0
-
4297. 匿名 2021/10/18(月) 13:02:25
>>4294
今の40女で婚歴なしが27〜28%もいるの?+4
-0
-
4298. 匿名 2021/10/18(月) 13:03:33
36歳で滑り込みセーフで結婚しました。
そんな夫も本当は28~32歳くらいの女性を探していたそうです。
私は28歳から合コンの日々を過ごして色々と贅沢言ってきたけど、34過ぎたあたりから、男性からのお声が少なくなり、相当、焦りました。
私が仮に男性ならば、女性が二人いて、35歳と28歳のならば、後者がいいです。+3
-0
-
4299. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:23
>>4285
いや、30代男性が30代女性を選ばないのは単純に20代じゃないと子供二人産めない確率が高いからだと思うよ。
+3
-0
-
4300. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:26
まれにアラフォーになってから公務員になったとか、ずっとフリーターだったのに団体職員になれたとかで勘違いして新卒から公務員の女性狙ったりしてる。別居の家を買う予算もないのに近づいて掴まえようとする、貧乏がバレてフラれる。
そもそも交際にも至らない。
35歳がアラサーにはまとまった貯金してて雇用も確保しておかないとヤバかったと反省してるのに男性はノンキ過ぎる。+1
-0
-
4301. 匿名 2021/10/18(月) 13:07:15
>>3425
40代パパと20代のママなんて幼稚園でも珍しいわ+3
-1
-
4302. 匿名 2021/10/18(月) 13:07:48
ここのアラフォー独身は、子どもいらない派?+1
-0
-
4303. 匿名 2021/10/18(月) 13:08:03
>>4280
いいように言い過ぎ
26だけどアプリで遊んでるのも多いし、仕事は真面目でも恋愛方面はフラフラしてる人いっぱいいるよ
ガルちゃんって真面目で現実見てるとか20代持ち上げる人がいるけど、全然そんなことない+3
-0
-
4304. 匿名 2021/10/18(月) 13:08:24
35の私は、菅野美穂、壇蜜、橋本マナミが晩婚だったので、 かなり励みになりました。
が…36あたりから男性で出会うのが38歳バツイチ酒飲み平凡年収、43歳の転職男とかしか居なくなった。
23歳の頃は医学部、高学歴商社マン、など確実にレベルの高い男性から声がかかってました。+2
-0
-
4305. 匿名 2021/10/18(月) 13:08:55
>>4294
今後はもっと増えると試算されてるよ
男女問わず、不況と多様化に伴ってお一人様当然の時代になっていく
盲目的に国に洗脳されていた皆婚時代がおかしかったのよ+2
-1
-
4306. 匿名 2021/10/18(月) 13:09:01
>>4299
残念ながら、男の場合は本能なので女に接近するのは性的魅力らしいです… 男も論理で結婚できるからこんな悲惨な事になってない+4
-0
-
4307. 匿名 2021/10/18(月) 13:09:14
要は歳が離れすぎてたら無理なのは当たり前だよね
年齢いってる分見た目とかより経済力求められるのはわかる+2
-0
-
4308. 匿名 2021/10/18(月) 13:10:59
>>4296
20代後半からみて30代前半に対してのマイナス意見は>>1ほどないと思うよ
今のアラサーって昔のアラサーみたいにガメつくないし+2
-0
-
4309. 匿名 2021/10/18(月) 13:11:23
>>4297
未婚率の上昇から推定するとおそらく40歳女性の未婚女性はそんな感じ。
40歳男性に至っては推定値37%くらい。+2
-0
-
4310. 匿名 2021/10/18(月) 13:12:13
>>4303
アラフォー批判するときって絶対引き合いにだされるのが20代だからね
アラフォーに比べて今の20代は真面目で結婚早いって手法は10年くらい前からネットでよくあるよw+2
-1
-
4311. 匿名 2021/10/18(月) 13:12:25
まぁ、女性の私から見ても37歳まではギリギリだけど、40前になると一気に老けている印象が否めない…。
それなのに、同年代の好条件を狙ってるからたちが悪い…。
正直、男性から見てアラフォ女性を魅力的に思う点が少なくなってしまうのは仕方ない。+3
-0
-
4312. 匿名 2021/10/18(月) 13:12:32
>>4305
洗脳というより結婚願望は男女で差があるから困ってる。射精と生理の差+3
-0
-
4313. 匿名 2021/10/18(月) 13:13:05
>>4225
若い男の年上の女性が好きって大体そのぐらいよね。
自分の年齢がアラサーまできたらそこから5歳上じゃなく同年代を好み、越えたら年下好きになるんだよね。
+3
-0
-
4314. 匿名 2021/10/18(月) 13:13:26
>>4302
子供要らない結婚生活なんてのは基本的に成立しない。+6
-0
-
4315. 匿名 2021/10/18(月) 13:14:04
35過ぎたら、職場でも扱いが変わった。
あなたはもう若くないんだから(笑)と言われるようになった。
女性の売り時は28~34!
+3
-0
-
4316. 匿名 2021/10/18(月) 13:14:34
>>4304
23歳と35歳が一番モテた。+2
-0
-
4317. 匿名 2021/10/18(月) 13:15:09
>>4314
介護要員とかにならないと相手にメリットがないね+1
-0
-
4318. 匿名 2021/10/18(月) 13:15:11
28歳には公的なところで非正規し始めたけど、1年もしたら他所で正社員でもしけば良かったと思ってる。もしくは公的なところに入った時から結婚相談所に登録だけはしておくとか。。。
理想通りでもないし生活能力も無かったけど、無視されることは無かったと思う。+1
-0
-
4319. 匿名 2021/10/18(月) 13:15:43
男性はやはり若ければ若い方が良いみたいですね。
女性は、42歳くらいまで出産可能だけど、男性が30前半女性に集中しがちかと思います…。+3
-0
-
4320. 匿名 2021/10/18(月) 13:17:08
>>4304
まず芸能人を参考にしてるのがおかしすぎる
そこらへんのおっさんが福山が晩婚だから俺もとか言ってるようなもん+6
-0
-
4321. 匿名 2021/10/18(月) 13:17:10
>>4309
男は独身が増える=自由に精子をばら撒ける
喜ぶよ
+0
-1
-
4322. 匿名 2021/10/18(月) 13:19:08
>>4303
本当これ
二股してるのも結構きくし、爽やか系の好青年に見えても普通にゲスい男いっぱいいるよ
若い人は真面目で家庭的で優しいって思いたいだけでしょ+1
-0
-
4323. 匿名 2021/10/18(月) 13:19:31
医学的に男性は何歳でも子供作れますが、女性は閉経があるのでタイムリミットがあります。
45歳出産説がまことしやかに言われていますが、年とともに、妊娠率が下がっていくので早いに越したことはありません。
大きな本屋に行き医師が買う医学書コーナーで調べたら一目瞭然です。
女性にはタイムリミットがある
この言葉の意味は非常に大きいです+5
-0
-
4324. 匿名 2021/10/18(月) 13:20:03
>>4225
28~29って同年代と比べるとすっぴんはかなり老け込んできてるから、23~24の男性が好むのはせいぜい25~27まで。
28~29は20代前半の男性から見たらオバサンだよ。
更に言うなら10年後ところか33~34のおばさんに惹かれる28~29というのもがるちゃんだけの幻想。+5
-0
-
4325. 匿名 2021/10/18(月) 13:21:04
>>4319
40ちょいって出産可能って言い切れなくない?
妊娠も出産も無理って思ったほうがいい年齢だよ特に初産なら
ガルってミスリードする人多すぎる
40代なんて生理上がってる人もわりといるのに+5
-0
-
4326. 匿名 2021/10/18(月) 13:21:09
>>4312
妊娠リミットと、女性の容姿の比重の高さが大きいかと+1
-0
-
4327. 匿名 2021/10/18(月) 13:21:23
>>4323
精子は劣化とか散々言うけど、卵子は消滅…+5
-0
-
4328. 匿名 2021/10/18(月) 13:22:29
>>4302
37で結婚し、38で授かったけど旦那の母親は 今は芸能人でも産む女性多いし、極めて楽観的 当たり前に思っていて、あら待ってたの~って反応よ。
私の家族や友だちは皆びっくりしていたけど。
+5
-0
-
4329. 匿名 2021/10/18(月) 13:23:34
このトピック読まないと理解できない女性がいるから晩婚化が進むのでは?
35過ぎた女性より20後半の女性の方が良いのは誰が考えてもわかるのでは?
自分が男性になって考えたらわかるはず。
45の男性と38の男性を紹介してもらえることになったらどちらを選びますか?+6
-1
-
4330. 匿名 2021/10/18(月) 13:23:57
>>4326
20代の適齢期は実際はデキ婚が多いからね。
男にとって可愛い時期を独占して妊娠させたケジメが結婚なんだよ、制度趣旨として+4
-0
-
4331. 匿名 2021/10/18(月) 13:25:56
こんなトピックがたつということは、アラフォー女性が巷に溢れている証拠ですね。
どう考えても、失礼ながらオバサンですからね。+4
-1
-
4332. 匿名 2021/10/18(月) 13:27:31
アラフォーも恋愛対象には見られるけど、20~34の女性には負けますよ!
当たり前でしょう!+2
-0
-
4333. 匿名 2021/10/18(月) 13:28:54
アラフォー女性がつるんで週末に楽しんでいる様子をFacebookで見ると胸が痛くなる。
本当、失礼ながら全然楽しくなさそう。+5
-3
-
4334. 匿名 2021/10/18(月) 13:28:57
>>4331
普通にリアルで行動したら、セクハラにストーカー扱いだよ+1
-1
-
4335. 匿名 2021/10/18(月) 13:30:55
35~39で結婚している女性はたくさんいるので、恋愛対象には見られると思う。
ただ、34までの方がより興味をもってもらいやすいのは現実かと思う。+1
-1
-
4336. 匿名 2021/10/18(月) 13:31:10
母親が40歳の時、姉13歳、兄11歳、私8歳だわ。+4
-0
-
4337. 匿名 2021/10/18(月) 13:31:50
なんかここおっさん来てる?+2
-0
-
4338. 匿名 2021/10/18(月) 13:32:50
>>4335
30後半で結婚しても出会いは30前半までがほとんどだよ+3
-0
-
4339. 匿名 2021/10/18(月) 13:36:34
アラフォーガル民も条件変わらない30歳の会社員と40歳の会社員なら前者選ぶ人多そうだもんね+1
-0
-
4340. 匿名 2021/10/18(月) 13:39:32
>>4339
私は40歳選ぶよ。
10年違えば人間性や考え方が会わないよ。+5
-0
-
4341. 匿名 2021/10/18(月) 13:41:29
>>4337
高齢独女はみんなに叩かれるよね…+0
-0
-
4342. 匿名 2021/10/18(月) 13:41:46
>>4339
30代アラフォー女性でアラサー30代狙いはたくさんいるからね+2
-0
-
4343. 匿名 2021/10/18(月) 13:42:36
>>4303
環境の差なのかなぁ
職場が堅いほうだからかな
自分の身近な周りのアラフォー独身に比べて
職場は堅実で可愛くて賢いお嬢さんが多かった+1
-0
-
4344. 匿名 2021/10/18(月) 13:44:02
>>4343
メガバンだけど遊び人多いよ
あと商社もよく聞く+2
-0
-
4345. 匿名 2021/10/18(月) 13:44:40
>>4336
母40歳
私19
妹17
だったな
今の自分が母と同年齢+2
-0
-
4346. 匿名 2021/10/18(月) 13:45:43
>>4344
そっか
業種でも違いってありそうだよね
ちなみに自分は調剤薬局+1
-0
-
4347. 匿名 2021/10/18(月) 13:45:52
>>4341
高齢独女をバカにするのは、高齢独女以外の全て
高齢独男をバカにするのは、高齢独女だけ
何でだろう?+1
-2
-
4348. 匿名 2021/10/18(月) 13:46:38
>>4347
痛いおっさんもおばさんも下の世代から馬鹿にされてるよ+3
-0
-
4349. 匿名 2021/10/18(月) 13:46:41
>>4334
年下男へのストーカーかぁ
被害者は迷惑だろうね+1
-1
-
4350. 匿名 2021/10/18(月) 13:47:06
>>4348
これが現実じゃないかな+2
-0
-
4351. 匿名 2021/10/18(月) 13:48:31
>>4342
うわ
多いものなの?年下狙うの
普通のアラフォー女性は同世代と結婚してますよね+2
-1
-
4352. 匿名 2021/10/18(月) 13:49:45
>>4347
↑こういうのおっさんの書き込みっぽい
痛々しいおっさんなんて痛々しいおばさん同様、若い人から下に見られてるよ
なんでおばさんにしか嫌われないとか思っちゃうんだろう+4
-3
-
4353. 匿名 2021/10/18(月) 13:49:57
>>4351
普通のアラフォー女性は結婚できません
結婚できる人は稀+7
-0
-
4354. 匿名 2021/10/18(月) 13:49:59
>>4340
会話って大切だよね。
意見の相違があっても年が近ければ、相手を尊重出来るけど、年が離れていたら年のせいにして理解するのを諦めそう。
私も一緒に年取れる人が好ましい。
連れて歩くには若い方がいいのかも知れないけど、結婚はそういうことじゃないような気がする。+3
-0
-
4355. 匿名 2021/10/18(月) 13:51:01
>>4348
高齢独男に誰も興味ないからじゃない?
高齢独女は歳下とのセックス自慢とかバリキャリ自慢とかするから、みんなに嫌われるんじゃない?+5
-0
-
4356. 匿名 2021/10/18(月) 13:51:05
>>4302
諦めたら楽になれたよ…+3
-0
-
4357. 匿名 2021/10/18(月) 13:52:04
>>4352
むしろ暇な主婦かと。この時間は+3
-1
-
4358. 匿名 2021/10/18(月) 13:52:32
>>4325
42歳が出産可能なんて
32歳までにしておくのが良いものなのに+5
-0
-
4359. 匿名 2021/10/18(月) 13:56:01
>>4328
38歳でポンっと授かって出産が出来るなんて
肉体年齢が相当に若い体の女性だね!
幾ら若く見えても38歳って
自然妊娠が難しいものなのに。
おめでとうございます🎉
体にはくれぐれも気をつけてね+7
-0
-
4360. 匿名 2021/10/18(月) 13:58:14
>>4359
産後のダメージ凄そう
さらに子育てと更年期重なるね…
仕事も継続かな…+5
-0
-
4361. 匿名 2021/10/18(月) 14:02:46
>>4333
グルメ最高⭐︎みたいなアップ
痛々しいよね
目が怖いよー!
笑顔が不自然ー!って思ってる+2
-0
-
4362. 匿名 2021/10/18(月) 14:04:42
>>4333
わかる
充実感の演出が痛々しい+4
-0
-
4363. 匿名 2021/10/18(月) 14:09:16
>>4330
それ、結婚は自己管理能力のない野生動物のサルが本能で孕ましてしまった、不本意だが仕方ない結果が主流ということじゃん
離婚や仮面が多いわけよ+1
-1
-
4364. 匿名 2021/10/18(月) 14:12:08
正直、年齢だけでは決められない。
30歳同士でも暮らしやすい方を選ぶし、将来自分が割りを食わない相手を選ぶ人も居る。
実際、母子家庭の女性と3姉妹の長女と比べて後者を選んだ人いる。介護が自分には関係ないからだって。20代の女性でも選ばれない人は選ばれない。条件による。+2
-0
-
4365. 匿名 2021/10/18(月) 14:18:48
>>4268
それ以外にガツガツ婚活は嫌で、自然な出会いにこだわっている男性がわりと残ってると思うよ。そしてそういう人の方がロマンチストで女性側もただの婚活っていうより恋愛の気持ちになれる。
だから婚活より人の紹介のほうがうまく行きやすいんだよ。+3
-0
-
4366. 匿名 2021/10/18(月) 14:26:31
わたしも37ですぐ妊娠したけど
今は珍しくないよ+3
-1
-
4367. 匿名 2021/10/18(月) 14:30:06
>>3848
妊娠期間がヤマアラシ並だ!+0
-0
-
4368. 匿名 2021/10/18(月) 14:33:13
>>4157
離婚理由はだいたい男側が原因+2
-1
-
4369. 匿名 2021/10/18(月) 14:37:41
>>217
それならば独身でいて相続するものがあれば最後親戚に頼むでいいわ…+3
-0
-
4370. 匿名 2021/10/18(月) 14:40:04
>>4007
2/3は67%。6/7は86%。男性が10人いたら6人から7人は結婚する。女性は10人いたら8人から9人結婚する。女性の方が多いなぐらい。
そして、日本の男女比はほぼ1:1。なぜ女性が多く結婚しているかを考えた場合、女性既婚者の2割(19%)は1人の男性を共有(再婚)するか外国人男性と結婚している事になるのかな。
元々の調査がどのようになされたかわからないからなんとも言えないけど。あと、これを見て男性が終わっていると思うのか女性が終わっていると思うのかは、データを見る人の自由ではあるが。+0
-0
-
4371. 匿名 2021/10/18(月) 14:40:24
>>1654
キミは話が通じてない感じが痛々しい+1
-0
-
4372. 匿名 2021/10/18(月) 14:41:20
つかそもそも、こっちも選ぶ権利あるからなって話
ドブスの30代にどうの言われたくないわ+1
-0
-
4373. 匿名 2021/10/18(月) 14:42:02
>>4366
37で妊娠はどちらかというと珍しくありませんがアラフォーの第一子の出産は多くはないですよ。お子さんが中学校あがる頃は50歳とかですよね。中学校ですと50代のママは第二子、第四子とかで上の子が大きかったりします。息子の中学校で50代ママは2人いますが上の子は20代です…。+0
-0
-
4374. 匿名 2021/10/18(月) 14:43:16
>>2386
35歳に近いアラサー独男はアラフォー女性のことを一緒に笑ってられないよ。現実をよく見な。ヅラ疑惑の容疑がある年齢なんだから。+3
-1
-
4375. 匿名 2021/10/18(月) 14:45:23
公務員の人は紹介か相談所か、コミュニティ内の合コンで公務員探す。余所で探す人は本当の余り物。+0
-0
-
4376. 匿名 2021/10/18(月) 14:45:40
>>32
料理が美味けりゃ全然どれだけ歳上でもって考えてしまうけど。若い女が作るハンバーグとかグラタンとか辟易するわ。+0
-0
-
4377. 匿名 2021/10/18(月) 14:46:39
元記事の内容は大人の余裕のある女性は魅力的って話で
結婚や出産に焦っているような女性は該当しない+1
-0
-
4378. 匿名 2021/10/18(月) 14:47:28
>>68
20代のアラサー男子はね。あんなのガキだから。でも35歳間近のアラサーは現実をよく見なさいよと息子がいたらいいたくなる。+1
-0
-
4379. 匿名 2021/10/18(月) 14:47:47
>>4373
仰るとおりですね。
第1子が37は少ないかも。
まぁ、子供一人とかならいるけどね。
わたしの子供有の友達11人中30後半は2人だけだわ。あとは、25~33で出産している。+2
-0
-
4380. 匿名 2021/10/18(月) 14:51:18
>>4333
確かに…
写真に写っている顔に若々しさないし、もう見ててつらい…
楽しかったー!とか充実感だしても可哀想にしか見えない。載せなければいいのに。
自分は可哀想じゃないですよ!ていうアピールのように見えてしまう。ごめん。+1
-0
-
4381. 匿名 2021/10/18(月) 14:52:48
>>4371
もう終わったんですよ、おばさん
つぎに生まれ変わったら頑張ってね+2
-1
-
4382. 匿名 2021/10/18(月) 14:53:02
アラフォー女性も恋愛対象には見られる。
が、選べる立場にはない。
アラフォーの結婚式に参列してみてよ。独身参列者は肩身狭いから!+0
-0
-
4383. 匿名 2021/10/18(月) 14:55:38
>>4342
いま年下男性と結婚する女性が多くなっていますよね。共働き前提があればなおさらのこと。年上男は協力的ではないことを知っているから。+1
-1
-
4384. 匿名 2021/10/18(月) 14:57:02
>>4365
その層は30過ぎてると売れ残りに変わる
紹介は20代までにしないと嫌われるよ?+1
-0
-
4385. 匿名 2021/10/18(月) 14:57:59
>>4383
60代の話?+1
-1
-
4386. 匿名 2021/10/18(月) 14:59:08
>>4382
アラサー女性の結婚式なんて周りで聞いたことない+0
-0
-
4387. 匿名 2021/10/18(月) 15:00:57
>>4383
男の家事は年齢じゃない
やらない人はやらない
やる人はやる+2
-1
-
4388. 匿名 2021/10/18(月) 15:01:03
>>4381
私40代じゃないんやけどw
+0
-0
-
4389. 匿名 2021/10/18(月) 15:02:50
>>4381
オジサンですか?トピ間違えてますよ~!出ていってね、オッサン
+0
-1
-
4390. 匿名 2021/10/18(月) 15:04:06
>>3638
はい、都内です。
妹は地方に嫁いで幼稚園に通わせてるけど、妹より若いママもいたそうです。+0
-0
-
4391. 匿名 2021/10/18(月) 15:04:22
>>4387
そんな男性と結婚できたら良いのにね。余ってるかな?+1
-0
-
4392. 匿名 2021/10/18(月) 15:04:41
>>4389
こういうトピって必ずオッサン混じってくるね+0
-2
-
4393. 匿名 2021/10/18(月) 15:05:03
>>4222
不妊治療じゃなくて高齢者治療だよね+0
-0
-
4394. 匿名 2021/10/18(月) 15:05:26
また婚活おばあちゃんタイムwww+0
-0
-
4395. 匿名 2021/10/18(月) 15:05:51
>>3745
「高望みするな」って最初に現実見せて自分の立場をわからせておけば、年齢、職種、家族構成、見た目その他諸々多少妥協しなければと思うでしょ。
+1
-1
-
4396. 匿名 2021/10/18(月) 15:06:38
>>4290
そもそも子供ができるか怪しい年齢の夫婦二人だけでマイホームを持つ意味って何?
収入が下がっても上がる状況ではない、コロナ禍をはじめ社会情勢の変化に対応しづらい、大手企業なら転勤のリスクがある、道路族とか近隣リスクがある、災害で被災して二重ローンになる可能性がある…
など現代ではリスクが多すぎる
現在子供もいない男性が離婚率も上がってる状況で35年ローンなんて正気の沙汰とは思えない+2
-1
-
4397. 匿名 2021/10/18(月) 15:06:47
>>4392
高齢独女以外は全員オッサン!!+2
-0
-
4398. 匿名 2021/10/18(月) 15:16:11
>>4389
高齢独女はみんな綺麗で高嶺の花!釣り合う男がいないから独身なの!妥協して結婚するブスとは違うの!みんなバリキャリだから未婚が女の勝ち組!20代で結婚する女は高卒!男はアラサーまで!男は家事してあまり前!+1
-0
-
4399. 匿名 2021/10/18(月) 15:20:34
>>4398
高齢独男は童貞!結婚したくてもできないのはオッサン!高齢独女は歳下のハイスペしか見合わない!女は大切にされて当たり前!精子が若ければアラフォーも妊娠できるの!専業主婦したいな!漢は黙って従え!ATMの癖に!私はずっと美人なのよ!+0
-0
-
4400. 匿名 2021/10/18(月) 15:20:49
>>4396
マイホームを持つか賃貸で過ごすかって、住んでいる地域やそもそものそれらに対する考え方でも変わるから、
あんまり年齢とか関係ないのかなって思う。
都会に住んでる友達も子どもが小さくても旦那さんの方針で賃貸って人もいるし。
あなたの言う事も一理あるとはおもうけどね。
条件で探しても、結局強く心が惹かれて条件後回しで結婚する人も沢山いるし。
私の友人は30後半で結婚してローン組んでるけど、「自分が死んだ後の奥さんを思うと」といって買ってた。
それに対しても色々と反論できる考えがあるとは思うけど、ね。+1
-0
-
4401. 匿名 2021/10/18(月) 15:23:32
>>4383
そうそう!高齢独女ばんざーい!!
そろそろ治療する?+0
-0
-
4402. 匿名 2021/10/18(月) 15:23:43 ID:VMyzEiuLLb
35~39の結婚式はありますよ
聞いたことないっていうのは、世間が狭いか、皆さん結婚早いかのどちからだとおもいます+0
-2
-
4403. 匿名 2021/10/18(月) 15:24:42
話題が逸れはじめていますが…
アラフォーも恋愛対象にはなるというケースはあると思います+0
-0
-
4404. 匿名 2021/10/18(月) 15:25:23
私は女だけど 結婚する相手はリン・チーリンでもちょっと違うな
でも、リン・チーリンが自分のお母さんなら嬉しい
彼女はもうアラフォーじゃなくアラフィフだけどね
+0
-0
-
4405. 匿名 2021/10/18(月) 15:25:35
>>4402
100人に2人くらいの確率だから、滅多にないかもよ?+0
-0
-
4406. 匿名 2021/10/18(月) 15:27:42
>>267
その年上好きの20代男性の何割が、40代と結婚して家庭を築いているんだろう…。
10〜20歳(かそれ以上)年上の旦那様と奥様夫婦は時々見かけるけど、逆は精々10歳が関の山で、ほぼほぼ見かけない。
素敵な40代50代がいるのは知っているよ。
私も職場の先輩や上司に心から尊敬して憧れる人はいるから。
でも絶対ガルちゃんなんてしてないから、ここで喚いてる独身アラフォーとは違うカテゴリーなんだよなぁw+5
-0
-
4407. 匿名 2021/10/18(月) 15:29:06
>>3892
そこまで下出に出て年下の男に抱いてもらうとか、そんな気のいい奴本当にいるのかね(笑)+1
-0
-
4408. 匿名 2021/10/18(月) 15:29:08
>>4405
35〜39の結婚は女性の2%でも、その年だと式に友人呼ばないケースの方が多いから1%以下かと。例外中の例外だけど、よくそんな人が周りに固まってるね?+0
-0
-
4409. 匿名 2021/10/18(月) 15:32:41
>>4405
わたしの周りも35の結婚式ピークに三回はあったけど…東京で四大卒の女性なら普通にいるかとじ?
田舎なら珍しいのかな?+0
-1
-
4410. 匿名 2021/10/18(月) 15:33:43
>>4402
高齢独女はみんな理想の結婚できるから大丈夫だよ!36〜44の結婚は普通だから!+3
-0
-
4411. 匿名 2021/10/18(月) 15:34:03
>>4405
自分の周りとネットに投稿される方の環境が違うのは当たり前では?
+0
-0
-
4412. 匿名 2021/10/18(月) 15:34:32
>>3892
子供が欲しいから結婚対象としては難しいという意見だけは共感できたけど
逆に若い男が女に求めるものなんてこんなもんなのよ
何の関わりのない若い男の目なんて気にしなくてよろしい。
いくつになっても胸張って生きてたらOKと思う!+2
-0
-
4413. 匿名 2021/10/18(月) 15:34:52
>>4409
珍しくないよ。女の結婚は35がピークだからね!+2
-1
-
4414. 匿名 2021/10/18(月) 15:35:51
統計があたらないのはなぜ?
30代の800~1000万の年収は、私の周りはほぼクリアしている
日本の統計だと数%というけれど
不思議+0
-0
-
4415. 匿名 2021/10/18(月) 15:36:11
わたしがいた田舎だと20歳前後か40歳前後が適齢期だったよ
その間の年齢の人が結婚相手を見つけるのに苦労してた+0
-0
-
4416. 匿名 2021/10/18(月) 15:36:25
>>4411
ホントそう!私の周りなんて可愛い子は40でみんな独身だよ!美人なら結婚なんて45までで良いから+1
-4
-
4417. 匿名 2021/10/18(月) 15:37:56 ID:VMyzEiuLLb
>>4408
その言い方はよくないんじゃないの?
自分の環境以外にも色々あるんだよ
+0
-0
-
4418. 匿名 2021/10/18(月) 15:38:20
>>4408
その1%の人がグループでかたまってるみたいよ+0
-0
-
4419. 匿名 2021/10/18(月) 15:39:07
>>4417
嵐みたいなアイドルとかそうだね!+0
-0
-
4420. 匿名 2021/10/18(月) 15:40:33
>>3697
今でも息子の方が可愛いとか言い切っちゃってる母親いるもんね。+1
-0
-
4421. 匿名 2021/10/18(月) 15:40:33
>>4416
分かる〜。最近の40代はみんな綺麗だから歳下からのアプローチが途絶えないからね。結婚なんていつでもできる+0
-4
-
4422. 匿名 2021/10/18(月) 15:40:42
私の知り合いは、30代半ば過ぎで 見合いして、いい人だけど相手と合わないみたいで悩んでいたけど、
結婚式直前に一人で逃げ出したよ
成り行きがそんなだから もう縁談は来ないけど、瀬戸際でよく勇気出したなと思う+1
-0
-
4423. 匿名 2021/10/18(月) 15:41:18
アラフォーも恋愛あるよ!
私は婚活パーティー行ってた
でも、36までは行けたけど、37からは無理だった。
だから、36で結婚決めましたよ。+1
-0
-
4424. 匿名 2021/10/18(月) 15:41:38
>>4420
男の子はホント可愛くない?
自分の子供だとそうならない?+0
-0
-
4425. 匿名 2021/10/18(月) 15:42:59
トピックからずれているよ~
アラフォーが恋愛対象に見られるかどうかでは?+1
-0
-
4426. 匿名 2021/10/18(月) 15:43:04
>>4422
今は40代の結婚が普通だからこれからだよ!もっといい男を選べる+1
-1
-
4427. 匿名 2021/10/18(月) 15:43:30
>>4424
横だけど
めちゃくちゃ可愛いよ+1
-0
-
4428. 匿名 2021/10/18(月) 15:44:06
>>4416
美人は適齢期に結婚するし、45の頃には子供が高校生になってるよ。まあ釣りだろうけど。+3
-0
-
4429. 匿名 2021/10/18(月) 15:44:29
>>4425
えっ、みんなアラサー男性から誘われるよね?アラフォーはまだ選べない?+0
-0
-
4430. 匿名 2021/10/18(月) 15:45:39
>>4427
息子6才とかの時、映画館デートしてたわ笑+0
-1
-
4431. 匿名 2021/10/18(月) 15:48:13
>>4430
そりゃマザコンだらけになるわ。あなたも息子と姑がラブラブでも咎めないでね。+1
-0
-
4432. 匿名 2021/10/18(月) 15:48:43
>>4431
夫と姑の間違い+0
-0
-
4433. 匿名 2021/10/18(月) 15:52:05
>>4428
ここだと婚活おばあちゃんに気を遣わないとまた発狂されるよ?+1
-0
-
4434. 匿名 2021/10/18(月) 15:52:29
結局人によるわ
若かろうがブスはムリ
40代でも美人がええ
これが男の本音+0
-2
-
4435. 匿名 2021/10/18(月) 15:53:15
>>4431
息子可愛くないの?+0
-0
-
4436. 匿名 2021/10/18(月) 15:53:35
>>3632
いや、適性のない人が無理してなるようなもんでもないから
+0
-0
-
4437. 匿名 2021/10/18(月) 15:54:16
>>4434
初めて聞いたわ
婚活おばあちゃん、勉強になりやす+2
-0
-
4438. 匿名 2021/10/18(月) 15:54:26
>>4431
意味不明
何を言うてるの?+0
-0
-
4439. 匿名 2021/10/18(月) 15:54:43
>>4437
どもー+1
-0
-
4440. 匿名 2021/10/18(月) 15:55:42
>>4434
おばあちゃんは美人だから40代の頃もアラサー男性からのアプローチ凄かったの?+0
-0
-
4441. 匿名 2021/10/18(月) 15:57:38
>>4434
ブスは一生ブスだもんね
花時代がないという+0
-1
-
4442. 匿名 2021/10/18(月) 15:58:32
>>4441
ブスでも結婚してる人いっぱいいるよね?+1
-0
-
4443. 匿名 2021/10/18(月) 16:01:25
>>4304
それでかん違いが始まるのか+0
-0
-
4444. 匿名 2021/10/18(月) 16:02:16
>>4442
そうだね、何の問かよく分からんのだけど+0
-0
-
4445. 匿名 2021/10/18(月) 16:04:12
>>4444
いるよね?とか言われても返答に困るよねw+0
-0
-
4446. 匿名 2021/10/18(月) 16:05:24
>>4445
ブスは結婚できるけど、美人は結婚しないんだね笑+0
-0
-
4447. 匿名 2021/10/18(月) 16:06:43
>>4446
結婚しない人もいれば、離婚経験者とか色々いるっしょ
視野広げようか
+0
-0
-
4448. 匿名 2021/10/18(月) 16:07:04
>>4414
女性で?会社員ではそんなにいないよ。+0
-0
-
4449. 匿名 2021/10/18(月) 16:07:19
>>4291
いや、好きだから許せる補正が凄い
婚活はそれがない+0
-0
-
4450. 匿名 2021/10/18(月) 16:07:36
>>2770ジャニとホストは追いかけている層が違う
ホストは20前後のキャバ嬢が貢ぐから、ホストも20歳くらいのが人気がある
ジャニは普通の会社員や主婦が追いかけるからアラサー過ぎてもアイドルできる
+5
-0
-
4451. 匿名 2021/10/18(月) 16:07:37
>>4441
こんな事いうから高齢独女はみんなに嫌われる+6
-0
-
4452. 匿名 2021/10/18(月) 16:08:05
>>4414
私の周り凄いね+2
-0
-
4453. 匿名 2021/10/18(月) 16:09:11
>>4447
ブスとか美人とかって主観だからなwww
勘違いしてる高齢独女多すぎだろ+0
-0
-
4454. 匿名 2021/10/18(月) 16:09:51
>>4435
息子だけ可愛いの?+0
-0
-
4455. 匿名 2021/10/18(月) 16:09:54
>>4453
オッサンは出て行けよ+0
-0
-
4456. 匿名 2021/10/18(月) 16:10:16
>>4414
また高齢独女のハッタリでたわ。マジ恥ずかしいwww+0
-0
-
4457. 匿名 2021/10/18(月) 16:10:42
>>4434
ブスも40代も無理、それなら1人でいいってのが男の本音。+4
-0
-
4458. 匿名 2021/10/18(月) 16:10:50
>>4455
はいはい、高齢独女以外はみんなオッサン!!+1
-0
-
4459. 匿名 2021/10/18(月) 16:11:28
>>4457
ブスがここで息巻いて何してるん?+0
-0
-
4460. 匿名 2021/10/18(月) 16:11:51
>>4457
真実というか当たり前だけど、また婚活おばあちゃんが発狂するよ?+1
-0
-
4461. 匿名 2021/10/18(月) 16:12:24
>>4460
おばあちゃんが怒り抑えてコメしてんの?乙です+1
-0
-
4462. 匿名 2021/10/18(月) 16:12:43
>>4459
自己紹介?+0
-0
-
4463. 匿名 2021/10/18(月) 16:12:54
>>4454
子供いないの?+0
-0
-
4464. 匿名 2021/10/18(月) 16:13:12
>>4462
お前のなww+0
-0
-
4465. 匿名 2021/10/18(月) 16:14:04
既婚者はブス!高齢独女とシンママは美人なの!!+2
-1
-
4466. 匿名 2021/10/18(月) 16:14:36
>>4456
本当だよ~
私36で年620万だよ
新宿区で働いているけど、周りは派遣以外はこのぐらいだよ…+1
-0
-
4467. 匿名 2021/10/18(月) 16:15:01
>>4464
婚活ばあさん落ち着いて+0
-0
-
4468. 匿名 2021/10/18(月) 16:15:08
>>4457
40代以上のおばあちゃん、ゲキオコっすかww+0
-0
-
4469. 匿名 2021/10/18(月) 16:15:22
>>4467
そやで、落ち着きや+1
-0
-
4470. 匿名 2021/10/18(月) 16:15:57
>>4466
800〜1000じゃないじゃん+0
-0
-
4471. 匿名 2021/10/18(月) 16:16:16
>>4467
返しが全然おもんないな
ワンパターンすぎるわ+0
-0
-
4472. 匿名 2021/10/18(月) 16:16:51
>>4452
私の周りの友人は歯科医師、商社、メーカーが多いからかもしれない
あと住所が新宿区、杉並区あたりなのです
美容師の友人はたぶん500くらいだと思いますが+0
-0
-
4473. 匿名 2021/10/18(月) 16:17:18
>>4466
新宿区は統計が出ているの?+0
-0
-
4474. 匿名 2021/10/18(月) 16:17:28
>>4471
あんたもつまんないよ。40代初老なんて男女ともに人気あるわけないでしょ+0
-0
-
4475. 匿名 2021/10/18(月) 16:18:11
>>4472
そうなんですね
逆に養ってあげれる甲斐性ありますね+0
-0
-
4476. 匿名 2021/10/18(月) 16:18:28
>>4470
失礼しました。
私は女性なので620ですが、男性は800~という感じです。
自分は低い方なのかと思っています
+0
-0
-
4477. 匿名 2021/10/18(月) 16:19:02
>>4474
だからお前が老婆なんだろww
涙ぐましい絡みでスポットライト浴びようとすんなww+1
-0
-
4478. 匿名 2021/10/18(月) 16:19:56
>>4477
どうしたの?なんか可哀想。ぷ+0
-0
-
4479. 匿名 2021/10/18(月) 16:20:38
夜中の男性が今起きたのかな?+0
-0
-
4480. 匿名 2021/10/18(月) 16:20:51
>>4473
統計は出ていません。
が、都心に近い方が給与水準は高いと思います
以前、兵庫県の田舎に転勤で行きましたが、女性は400万~が当たり前でしたが、東京に帰ってきたら600~が当たり前という感じでした。
+0
-0
-
4481. 匿名 2021/10/18(月) 16:20:52
>>4478
はいはい、老人ホーム帰る時間やで
+1
-0
-
4482. 匿名 2021/10/18(月) 16:21:37
>>4481
え?あなた70代だったの?+0
-0
-
4483. 匿名 2021/10/18(月) 16:22:05
>>4482
お前がな
+0
-0
-
4484. 匿名 2021/10/18(月) 16:22:05
>>4475
800~あると養えますよね…!
Pairsなど探してみると結構ゴロゴロいますよね。
+0
-0
-
4485. 匿名 2021/10/18(月) 16:23:02
>>4482
つか何でお前とマンツーマンで会話せなあかんの
+0
-0
-
4486. 匿名 2021/10/18(月) 16:23:46
>>4480
お金に詳しいんだね。
私なんか夫の給料も知らずに結婚したよ。+0
-0
-
4487. 匿名 2021/10/18(月) 16:23:53
ここに投稿しているの中心都心じゃない方もいるので話の感覚が合わないのはやむを得ないかと…
皆さん、自分の周りの感覚で話しますからね+0
-0
-
4488. 匿名 2021/10/18(月) 16:24:50
>>4486
恋愛結婚はそんな感じだよね。歩み寄りと協力、ただ一緒にいたい+0
-0
-
4489. 匿名 2021/10/18(月) 16:25:17
アラフォー以上ねえ。昔はアラサーでも色々言われてたのに随分甘くなったな。
20代見てると40代とは違う生き物って感じ。そりゃ親子ぐらい違うから当たり前なんだけど。+2
-0
-
4490. 匿名 2021/10/18(月) 16:25:20
>>4486
そうなんですね。
私はむしろお金に興味があり、結婚の時は細心の注意を払いました…+0
-0
-
4491. 匿名 2021/10/18(月) 16:25:30
>>4484
イケメンの無料ソープ。しかも既婚者多数www+1
-0
-
4492. 匿名 2021/10/18(月) 16:26:16
>>4484
それだと男性の方が萎えるんですかね笑
でもそこまで年収があればわざわざ結婚しなくても一人で全然楽しく生きていけますよね+0
-0
-
4493. 匿名 2021/10/18(月) 16:26:19
>>4489
今では30超えるとハードモードだよ+2
-0
-
4494. 匿名 2021/10/18(月) 16:27:17
20代の時お金に興味なく、好きで付き合っていました。
30代になって年収ありきの結婚相手探しにシフトしました。
都心の一人暮らしの女性独身生活が長かったので、頼る人もいないなか、かなりシビアになったのかと思います。+0
-0
-
4495. 匿名 2021/10/18(月) 16:27:30
>>4492
20代で家庭より仕事を取ったからね+1
-1
-
4496. 匿名 2021/10/18(月) 16:28:59
アラフォーの友達の結婚はなかなか応援しにくいのが正直な気持ちです。
まだ間に合うよ!とは言えないです
せめて37歳くらいまでかなと
友達ごめん+5
-0
-
4497. 匿名 2021/10/18(月) 16:30:43
私が35で婚活していたときに42の男性と付き合いましたが、37くらいの男性とは違いました。
やはり、40すぎると一気に老いがきているのを感じました。+3
-0
-
4498. 匿名 2021/10/18(月) 16:35:05
老化…+0
-0
-
4499. 匿名 2021/10/18(月) 16:36:57
>>4497
あなたの出会った男性が たまたま、もあるよ
老けかたは個人差があるから。
女性もだけどね。+3
-0
-
4500. 匿名 2021/10/18(月) 16:39:23
酒飲みは老けてるね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

