ガールズちゃんねる

アラフォー女性は「恋愛対象」に含まれる? アラサー男性に質問すると「本音」が続々…

4602コメント2021/10/28(木) 15:01

  • 3501. 匿名 2021/10/18(月) 08:01:30 

    >>2
    アンケートってひどいね

    +1

    -0

  • 3502. 匿名 2021/10/18(月) 08:01:36 

    >>3486
    そんなにいないよ。皆んな似たような年代。

    +2

    -0

  • 3503. 匿名 2021/10/18(月) 08:01:39 

    >>853
    結婚できない人とできる人
    なにがちがうんだろう

    +0

    -0

  • 3504. 匿名 2021/10/18(月) 08:01:40 

    >>3482
    ワガママ多いよね

    +0

    -1

  • 3505. 匿名 2021/10/18(月) 08:02:03 

    >>3495
    なぜか婚活で説教してる人はそんな感じだ
    お仕事でもないのに

    +2

    -0

  • 3506. 匿名 2021/10/18(月) 08:02:29 

    >>3499
    美容や生活に気をつけないと一気に老け込む年齢だから
    その時期に自分にお金や時間使えないと急激に老ける

    +1

    -0

  • 3507. 匿名 2021/10/18(月) 08:02:31 

    >>3490
    共働きが多いと言ったのは私ですけど

    +0

    -0

  • 3508. 匿名 2021/10/18(月) 08:02:37 

    包容力があって綺麗なら恋愛対象になる可能性はある
    でも結婚をせかされるのはイヤだし
    こどもが欲しいと結婚は難しい

    +1

    -0

  • 3509. 匿名 2021/10/18(月) 08:03:17 

    ガル男です。美人なアラフォーならO.K.です。

    +0

    -6

  • 3510. 匿名 2021/10/18(月) 08:03:45 

    >>3502
    多いて書いたのは語弊だわごめん。
    幼稚園にはたまにいるよってこと。
    保育園にはいないって書いてあったから

    +0

    -0

  • 3511. 匿名 2021/10/18(月) 08:04:10 

    >>3503
    女性に選ばれないスペックなのに選り好みし過ぎとか

    +6

    -0

  • 3512. 匿名 2021/10/18(月) 08:04:38 

    >>14
    余計な心配と金が出るもんね

    +1

    -0

  • 3513. 匿名 2021/10/18(月) 08:04:45 

    >>3509
    恋愛はできるよね

    +0

    -1

  • 3514. 匿名 2021/10/18(月) 08:04:54 

    幼稚園小学校でいろんな夫婦見たけど
    同世代7割(プラマイ5歳以内)
    旦那歳下1割弱
    旦那歳上2割強って感じだわ

    +5

    -0

  • 3515. 匿名 2021/10/18(月) 08:05:16 

    >>3508 
    でも「子供はいらない。包容力のある女性がいい」
    この思考の男性ってヤバそうじゃない?本人が子供みたいな感じ。

    +4

    -1

  • 3516. 匿名 2021/10/18(月) 08:05:20 

    >>3510
    稀にはいそう

    +0

    -0

  • 3517. 匿名 2021/10/18(月) 08:05:21 

    >>3495
    高みの見物してる既婚者の一定数は、離婚して再投入なんよ。アラサーアラフォーあたりで離婚する人が1番多いから。まあもう結婚はいいわ!婚活とかせんわと人生楽しんでる人が案外するっと再婚するが

    +3

    -0

  • 3518. 匿名 2021/10/18(月) 08:05:44 

    >>2
    なにこのアンケート!
    アラフォーバカにするな

    +3

    -0

  • 3519. 匿名 2021/10/18(月) 08:05:49 

    >>3447
    同じかどうかはわからないけど、私も先日婦人科で治療の為ピル処方されて、医者に『卵巣休ませましょう』って言われたから何らかの影響はありそうな気がする。

    +0

    -0

  • 3520. 匿名 2021/10/18(月) 08:06:23 

    >>3506
    なるほど、女性も同じだけどまだ身嗜みな気を使うもんね
    おじさんは鏡見ないのかなぜか若いと思ってる

    +0

    -0

  • 3521. 匿名 2021/10/18(月) 08:06:44 

    >>3491
    つまり
    年上と結婚する男性はマザコンこじらせメンヘラが多く
    年下狙いの女性は幼稚でやばいのが多い。
    ってことね。

    +1

    -1

  • 3522. 匿名 2021/10/18(月) 08:06:44 

    >>3509
    こちらはガル男なんてNGです

    +6

    -1

  • 3523. 匿名 2021/10/18(月) 08:07:07 

    知り合いが12歳年下の20代男と結婚した
    当時40歳。W不倫で18歳の子連れ略奪婚
    身長170以上あるから自分はモデルと勘違いしてて
    アラフィフになった今は脂肪吸引や糸入れ整形で頑張ってるww

    +0

    -0

  • 3524. 匿名 2021/10/18(月) 08:07:20 

    >>3515
    そういう男性多いよ
    外見はセクシーで内面はママが理想

    +0

    -0

  • 3525. 匿名 2021/10/18(月) 08:07:27 

    既婚者は左手薬指、恋人いる人は右手薬指に全員指輪つけてほしい
    いいなと思っても相手いるのかわからないからアプローチもできん
    そしてこうやって売れ残る!いえい!(泣)

    +1

    -1

  • 3526. 匿名 2021/10/18(月) 08:08:09 

    >>1536
    子供も諦めないとね…

    +0

    -0

  • 3527. 匿名 2021/10/18(月) 08:08:12 

    >>3514
    旦那が5歳も年下な夫婦なんて1割もいる?
    1歳下程度ですら1割程度な気がする

    +1

    -8

  • 3528. 匿名 2021/10/18(月) 08:08:12 

    >>3523
    結婚も外見も努力でキープしてるんだ
    すごいね

    +3

    -0

  • 3529. 匿名 2021/10/18(月) 08:08:23 

    >>1221
    情報がアップデートされてない医者ですね。不妊の原因は男女半々。

    +0

    -0

  • 3530. 匿名 2021/10/18(月) 08:08:41 

    >>3524
    多いかどうかというか
    嫌じゃない?てこと。

    +1

    -0

  • 3531. 匿名 2021/10/18(月) 08:08:55 

    >>13
    こういうのと、ホストに多額の大金ばら撒くのとどっちがいいんだろう。

    +7

    -0

  • 3532. 匿名 2021/10/18(月) 08:09:05 

    出産してない人は子ども産まないと若いと思い込みたいみたいだけど
    同窓会とかであって、子どもいない子がやっぱり若いわーみたいなのそんなないけどな
    お金持ちは往々にして若く見えるけど
    それ以外なら持って生まれた体質みたいなのが大きいと思う
    あと、普通に良い歳の女性で子どもいないとなるとなんか気を使うので
    若く見える!と言う忖度は言われがちだから勘違いするんだと思う

    +3

    -3

  • 3533. 匿名 2021/10/18(月) 08:09:16 

    >>3447
    私の友達、子宮内膜症で長い間ピル飲んでたけど42歳で妊娠した。ピルの影響か分からないけど。

    +0

    -0

  • 3534. 匿名 2021/10/18(月) 08:09:42 

    >>3520
    おっさんは渋さも魅力て勘違いしてる。

    +0

    -0

  • 3535. 匿名 2021/10/18(月) 08:09:42 

    >>3516
    稀だよね。

    +2

    -0

  • 3536. 匿名 2021/10/18(月) 08:09:48 

    >>3503
    優柔不断なのもあるかもね。
    次に出会う人の方がもっといい女性なんじゃないかとか思って結婚に踏み切れず、はや〇〇年… みたいな。



    +8

    -0

  • 3537. 匿名 2021/10/18(月) 08:10:47 

    >>3534
    ないない、冗談も言えないくらい老けてるだけ
    お世辞間に受けてんのかな

    +3

    -0

  • 3538. 匿名 2021/10/18(月) 08:10:47 

    >>3530
    お互いにいいと思った同士で恋愛してるなら
    それで問題ない

    +1

    -0

  • 3539. 匿名 2021/10/18(月) 08:11:02 

    >>3525
    結婚式二次会にいくときに、既婚男性陣のほとんどが指輪外してから参加してたよw

    +0

    -0

  • 3540. 匿名 2021/10/18(月) 08:11:16 

    >>3527
    5歳以内じゃない?

    +1

    -0

  • 3541. 匿名 2021/10/18(月) 08:11:57 

    >>10
    やり対象でもない

    +7

    -0

  • 3542. 匿名 2021/10/18(月) 08:12:21 

    >>19
    本当w
    どうせ聞くなら同じアラフォーじゃなきゃ、こういう結果で当たり前だよね
    アラフォーの女性を陥れたいのか

    +3

    -0

  • 3543. 匿名 2021/10/18(月) 08:12:31 

    >>3539
    なぜwww

    +0

    -0

  • 3544. 匿名 2021/10/18(月) 08:12:35 

    >>3540
    プラマイ5歳以内が7割
    旦那年下1割
    てあるからプラマイ5歳と別枠で旦那が更に年下が1割てことでしょ?

    +0

    -0

  • 3545. 匿名 2021/10/18(月) 08:12:36 

    >>3444
    卵子量等は不明だが、子宮内膜症等は不妊の原因になりやすいから予防効果あるよ
    排卵生理が起きるたびに不妊リスクは上がる
    10代から予防で飲む人もいる
    でもピル飲んでれば卵子とっておけるってことではないと思う
    一生ピル飲んでてやめたらその分の卵子を排卵できるってことはないのでは

    +1

    -1

  • 3546. 匿名 2021/10/18(月) 08:12:40 

    >>68
    相手にしたくてもされないでしょうに(爆)

    +3

    -1

  • 3547. 匿名 2021/10/18(月) 08:12:45 

    >>3497
    このトピの本質ありがとう
    まさにこれ
    おっさんに八つ当たり、こうなったら終わりよね

    +2

    -1

  • 3548. 匿名 2021/10/18(月) 08:13:01 

    >>3539
    これだから怖い!
    トラップやめてほしいw
    不倫とか浮気とかでトラブルにはなりたくない!笑

    +0

    -0

  • 3549. 匿名 2021/10/18(月) 08:13:16 

    >>3538
    いや、それに対してあれこれ意見いうのがガルちゃんのコメントなんちゃうの?笑

    +0

    -0

  • 3550. 匿名 2021/10/18(月) 08:13:47 

    >>2051
    いや誰おま

    +0

    -0

  • 3551. 匿名 2021/10/18(月) 08:13:52 

    >>19
    うん。アラサーから見たら、アラフォーは男女問わず恋愛対象にならないって人多いと思う。同世代に書かなきゃ。

    +5

    -0

  • 3552. 匿名 2021/10/18(月) 08:13:58 

    >>3544
    知らない

    +0

    -0

  • 3553. 匿名 2021/10/18(月) 08:14:22 

    >>3534
    例えば竹野内豊が褒められると同い年の自分も褒められたと思い込めるの凄いよね
    50代の竹野内豊イケてる=50代の男はイケてる

    +5

    -0

  • 3554. 匿名 2021/10/18(月) 08:14:25 

    身の回りの35歳同級生(♂)未婚は、ここまで来て妥協したくないって言ってる。
    若さだけじゃなくて女性の実家が貧乏とか嫌で自分の水準に近い、もしくは上狙いだって断られたことがある。
    本当に若さだけ狙ってる男性なんて居なくない?。

    +1

    -3

  • 3555. 匿名 2021/10/18(月) 08:15:27 

    >>3527
    横だけどいる

    +0

    -0

  • 3556. 匿名 2021/10/18(月) 08:15:29 

    今の時間いるの専業でしょ
    独身は仕事あるし

    +0

    -0

  • 3557. 匿名 2021/10/18(月) 08:15:38 

    >>3521
    歳下しか残ってないんじゃない?

    +0

    -0

  • 3558. 匿名 2021/10/18(月) 08:15:48 

    >>3465
    私長女を27歳で産んだんだけど、幼稚園で年長になるまで最年少だったよ。
    年齢をやたらと気にするママがいて毎年リサーチして、「ガル子ちゃん今年も1番年下だったわよ!」って言ってきてたw
    小規模なのもあると思うけど。
    旦那は4歳上なんだけど、旦那も最年少だったらしい。
    小規模で独特な方針の私立園だったから、パート前提の人がいないのも大きいと思う。
    医者や士職率かなり高くて裕福な家庭の人が多かった。

    +0

    -5

  • 3559. 匿名 2021/10/18(月) 08:16:21 

    >>3253
    ご存知かと思いますが、お見合い市場では年齢で検索できるので、35歳の方は検索結果にすら出てきません。

    そういう意味で年齢って大事です。

    +1

    -0

  • 3560. 匿名 2021/10/18(月) 08:16:47 

    >>2
    いやだね。
    いちいちアラフォー独身気にしないでほしい

    +2

    -0

  • 3561. 匿名 2021/10/18(月) 08:17:13 

    >>3543
    もちろんガツガツ若い女性に話しかけてた

    +0

    -1

  • 3562. 匿名 2021/10/18(月) 08:17:22 

    >>3356
    今の時代お金が貯まるまでまってたら30なんて余裕ですぎるよ。
    子ども産んでからでもお金は稼げるけど、歳とってからは簡単に子どもができるわけじゃないから、子ども考えてるなら早い方がいいかなと思う。
    結局不妊治療で貯めたお金も減るかもしれないしね

    +3

    -1

  • 3563. 匿名 2021/10/18(月) 08:17:49 

    >>3556
    平日休みの人もいるでしょ

    +0

    -0

  • 3564. 匿名 2021/10/18(月) 08:17:58 

    >>1249
    横だけどあなたこそ男性不妊が生活習慣でなんとかなるなんて間違ってるよ。産婦人科で不妊治療してないよね?
    うち重度の男性不妊であらゆる男性不妊の治療法も調べたけど生活習慣でなんとかなるなんて気休めレベルだよ。加齢で精液所見悪くなるのも研究結果出てるし生殖補助医療界では常識。

    +1

    -0

  • 3565. 匿名 2021/10/18(月) 08:18:07 

    >>1710
    ですよね。意地悪!

    +4

    -0

  • 3566. 匿名 2021/10/18(月) 08:18:52 

    >>3552
    じゃあコメントしてこないでよw

    +0

    -2

  • 3567. 匿名 2021/10/18(月) 08:18:53 

    >>3435
    多くはない。働いてるのも薬剤師とか短時間で稼げる仕事の人や、融通のきく自営の人とかだった。

    +0

    -0

  • 3568. 匿名 2021/10/18(月) 08:19:06 

    >>3558
    全く同じでびっくり

    +0

    -0

  • 3569. 匿名 2021/10/18(月) 08:19:13 

    >>3561
    そんな旦那いやだwww

    +1

    -0

  • 3570. 匿名 2021/10/18(月) 08:19:22 

    >>3
    こっちだって
    年下相手にせんわ

    +1

    -0

  • 3571. 匿名 2021/10/18(月) 08:19:25 

    >>3555
    1割もいるの?

    +0

    -0

  • 3572. 匿名 2021/10/18(月) 08:19:39 

    >>229
    私のアラフォー独身の男友達は、東大生の息子さんがいるアラフィフ女性にホテルに誘われたそうです。

    +1

    -1

  • 3573. 匿名 2021/10/18(月) 08:19:42 

    >>3567
    多いよー

    +0

    -1

  • 3574. 匿名 2021/10/18(月) 08:19:45 

    大半のアラフォーは結婚してるよね

    独身トピみても結婚したくないからしないって大量プラスだけど本当は結婚したり恋愛したいってこと?

    それともアラフォーで結婚してない人の大半は結婚したくないし結婚願望もない、
    だけど恋愛したい!ってことなの?

    +0

    -0

  • 3575. 匿名 2021/10/18(月) 08:19:52 

    >>3291
    ロリコンで、子供狙いってのもよくあるパターンだよね。

    +0

    -1

  • 3576. 匿名 2021/10/18(月) 08:19:55 

    >>3556
    ガルちゃんて常に平日休みは人間じゃない扱いよな

    +2

    -1

  • 3577. 匿名 2021/10/18(月) 08:20:04 

    >>3571
    いると書きました

    +0

    -0

  • 3578. 匿名 2021/10/18(月) 08:20:22 

    >>3556
    通勤中のガルちゃんじゃない?
    主婦は忙しい時間帯

    +0

    -0

  • 3579. 匿名 2021/10/18(月) 08:20:33 

    >>3464
    地域柄か7歳以上歳上の旦那さんが結構いる。
    父親参観日は明らかに40代半ば以降が多い。
    経営者が多いから、奥さん若くて専業主婦のパターンも多い。

    +1

    -0

  • 3580. 匿名 2021/10/18(月) 08:20:58 

    >>3566
    うざ

    +0

    -1

  • 3581. 匿名 2021/10/18(月) 08:21:05 

    >>3558
    金持ちが多い幼稚園は平均年齢高いよ

    +1

    -0

  • 3582. 匿名 2021/10/18(月) 08:21:16 

    >>3557
    それ言ったら男も同じでしょ
    男のアラフォーはまともじゃなくて
    女のアラフォーはまともだ!ってあんたそれねぇ

    +2

    -1

  • 3583. 匿名 2021/10/18(月) 08:21:24 

    >>3556
    通勤中で〜す

    +0

    -0

  • 3584. 匿名 2021/10/18(月) 08:21:24 

    >>3573
    名古屋は多くなかった

    +0

    -0

  • 3585. 匿名 2021/10/18(月) 08:21:56 

    >>3580
    自分自身が?可哀想に

    +1

    -0

  • 3586. 匿名 2021/10/18(月) 08:22:01 

    >>3354
    じゃあお互い様だね

    +2

    -0

  • 3587. 匿名 2021/10/18(月) 08:22:08 

    >>733
    うちの職場にもいます。
    39歳で結婚まったく興味ない
    恋愛も興味がないアピールしてるのに
    男がくると急に変わってガツガツしてる方www

    +2

    -2

  • 3588. 匿名 2021/10/18(月) 08:22:13 

    >>3579
    10個上も多いですよ

    +0

    -0

  • 3589. 匿名 2021/10/18(月) 08:22:19 

    >>3573
    フルタイムは少ないよ

    +0

    -0

  • 3590. 匿名 2021/10/18(月) 08:22:31 

    >>363
    ブスは嫌だろうね。美人なほう。

    +1

    -2

  • 3591. 匿名 2021/10/18(月) 08:22:34 

    >>3577
    なんでそんな感じ悪いの?

    +0

    -2

  • 3592. 匿名 2021/10/18(月) 08:22:44 

    >>3585
    かわいそうなのはあなた

    +0

    -0

  • 3593. 匿名 2021/10/18(月) 08:22:55 

    >>3556
    今はテレワークも増えてきてるから、まだ仕事開始前の人も書いてるでしょ

    +2

    -0

  • 3594. 匿名 2021/10/18(月) 08:23:10 

    >>3556
    流れが変わったね。
    子持ちのコメントが増えた。

    +0

    -0

  • 3595. 匿名 2021/10/18(月) 08:23:12 

    >>3592
    よしよし

    +0

    -0

  • 3596. 匿名 2021/10/18(月) 08:23:14 

    >>3591
    事実だけど

    +0

    -0

  • 3597. 匿名 2021/10/18(月) 08:23:52 

    >>3595
    きっつー

    +0

    -0

  • 3598. 匿名 2021/10/18(月) 08:24:29 

    >>3589
    少なくないよ

    +0

    -0

  • 3599. 匿名 2021/10/18(月) 08:24:46 

    >>3596
    事実を冷たく伝えると感じ悪くなるよね

    +0

    -0

  • 3600. 匿名 2021/10/18(月) 08:25:07 

    >>3584
    こちらは多かった

    +0

    -0

  • 3601. 匿名 2021/10/18(月) 08:25:20 

    >>10
    やり対象だけど、結婚どころか恋愛対象ではない

    +3

    -1

  • 3602. 匿名 2021/10/18(月) 08:25:39 

    >>52
    全員じゃないけど自分で育てないからね
    サポートはするけどって感じじゃない
    女みたいに仕事して家事して子育てしろってなったら誰も欲しがらないと思う

    +6

    -0

  • 3603. 匿名 2021/10/18(月) 08:25:41 

    >>3599
    繊細ママだね

    +0

    -0

  • 3604. 匿名 2021/10/18(月) 08:25:47 

    >>3598
    まぁ幼稚園の体制によるからフルタイムが結構いる園もあるだろうけど、全体的にはやっぱり少ないよ。
    フルタイなら圧倒的に保育園のが働きやすいもん

    +0

    -0

  • 3605. 匿名 2021/10/18(月) 08:26:53 

    >>3600
    横だけどあなたの幼稚園が珍しいんだと思うよ

    +1

    -0

  • 3606. 匿名 2021/10/18(月) 08:26:57 

    >>3581
    おじさんおばさんだらけだよね

    +0

    -0

  • 3607. 匿名 2021/10/18(月) 08:27:24 

    >>3605
    私も横です

    +0

    -0

  • 3608. 匿名 2021/10/18(月) 08:27:46 

    >>3607
    どっから横なんよw

    +1

    -0

  • 3609. 匿名 2021/10/18(月) 08:27:58 

    >>3604
    結構いるよ

    +0

    -0

  • 3610. 匿名 2021/10/18(月) 08:28:02 

    >>3527
    2018年、妻が年上の初婚夫婦の割合は全体の24%
    (1990年は14%→10%増)
    夫が年上の結婚は、1990年から14.8%も減少

    妻が4歳以上年上は全体の6.4%(1990年は2.5%)
    夫が7歳以上年上は11.2%

    男性が1歳でも年上の結婚はかなり縮小した
    有意に増えてるのは同世代婚と妻が年上婚

    +1

    -2

  • 3611. 匿名 2021/10/18(月) 08:28:15 

    >>3480
    親の寿命が短くなってるから利点にもなり得るww

    +0

    -0

  • 3612. 匿名 2021/10/18(月) 08:28:17 

    >>3523
    恋愛ドラマでアラフォー女優がもらう役みたいだな

    +0

    -0

  • 3613. 匿名 2021/10/18(月) 08:28:29 

    >>3608
    あなたもw

    +0

    -0

  • 3614. 匿名 2021/10/18(月) 08:29:17 

    港区ですが...
    子供が通う幼稚園は20後半〜35歳パパが多いです
    そのくらいの年齢でも男性一馬力でも推定1,000万円〜1,500万円くらい貰える人達ばかりだから奥さんは専業主婦が多いです
    35〜40とかになると既に3人お子さんがいる家庭が多い。一人っ子より3人兄弟が多いなとも感じる

    +3

    -0

  • 3615. 匿名 2021/10/18(月) 08:29:18 

    >>3611
    結婚後即介護じゃん。
    メリットなの?

    +0

    -1

  • 3616. 匿名 2021/10/18(月) 08:30:07 

    >>3604
    幼稚園でフルタイムはないわ
    保育園行き
    有名私立じゃ絶対にありえない

    +0

    -0

  • 3617. 匿名 2021/10/18(月) 08:30:26 

    >>3609
    もちろん居るには居るけど沢山はいないよ
    沢山いるならあんな平日に親を呼び出したりしないって。

    +0

    -0

  • 3618. 匿名 2021/10/18(月) 08:30:41 

    >>3614
    うちもです

    +0

    -0

  • 3619. 匿名 2021/10/18(月) 08:31:12 

    貧乏人は子供どころか結婚すら出来ない時代だからしゃーない

    +0

    -0

  • 3620. 匿名 2021/10/18(月) 08:31:15 

    うちの会社のお綺麗なアラフォーの先輩は男性陣からすごくちやほやされてるよ。20代のブスなわたしよりも

    +2

    -0

  • 3621. 匿名 2021/10/18(月) 08:31:22 

    >>2232
    32くらいからモテなくなってくるって男友達も言ってた
    そのくらいから、若くてモテるタイプの女性は難しくなるんだそう
    普通レベルの女性なら大丈夫なんだろうけど

    +0

    -0

  • 3622. 匿名 2021/10/18(月) 08:31:30 

    >>3616
    自演乙

    +0

    -1

  • 3623. 匿名 2021/10/18(月) 08:31:50 

    >>359
    愛情溢れる貧困家庭よりかは金のあるママ活シンママの子供になりたいかな〜

    +1

    -2

  • 3624. 匿名 2021/10/18(月) 08:31:52 

    >>3610
    へー!!
    若い世代がそういう傾向になったてことか。
    アラフォーでうちは旦那が一個下だけど珍しがられるよ。周りにもたまに出会うくらいしかいない

    +1

    -0

  • 3625. 匿名 2021/10/18(月) 08:32:09 

    >>3617
    いるんじゃん

    +0

    -0

  • 3626. 匿名 2021/10/18(月) 08:32:15 

    >>3574
    結婚したくないけど恋愛したい人はいっぱいいるでしょ
    ずっと恋愛したいか、たまにでいいかは人それぞれだろうが

    +0

    -0

  • 3627. 匿名 2021/10/18(月) 08:32:20 

    >>3615
    長らく介護よりマシ

    +1

    -1

  • 3628. 匿名 2021/10/18(月) 08:32:52 

    >>3527
    1割じゃなくて1割弱です
    幼稚園には7歳下、小学校には12歳下(奥さん再婚)の人が居た(他にも3組ほど)
    10人に一人は5歳以上歳下の旦那さんと言うニュアンスではなく
    数パーセントで少ないけど居ないことはないよという意味です

    +0

    -0

  • 3629. 匿名 2021/10/18(月) 08:34:01 

    幼稚園おばさん

    +0

    -0

  • 3630. 匿名 2021/10/18(月) 08:34:03 

    >>3616
    無くはないでしょ。
    入園してからフルタイムになった場合それなりの制度が整ってる園なら転園させずにそのまま働くこともあるし
    少ないと思うけど。

    +0

    -0

  • 3631. 匿名 2021/10/18(月) 08:34:31 

    >>3625
    最初から少ないと書いてるよ?いないなんて言ってない

    +0

    -0

  • 3632. 匿名 2021/10/18(月) 08:35:19 

    なんでもうんうんって聞いて、でーとぷらんも考えて、お金も出して、若作りして、結婚したいって気持ち出さなければいいんだよね
    ってさ、アンケートに答えた男どもにそこまでの魅力価値があるのかね?

    普通に愛し合って、培ってきた包容力や教養は、ギブアンドテイク
    甘えたりわがまま言うためにも、年相応の人と付き合いましょう。

    +2

    -1

  • 3633. 匿名 2021/10/18(月) 08:35:36 

    >>3631
    専業で子供は幼稚園と書いてますが

    +0

    -0

  • 3634. 匿名 2021/10/18(月) 08:35:52 

    >>3628
    そういうことね
    ありがと!

    +0

    -0

  • 3635. 匿名 2021/10/18(月) 08:36:38 

    >>3610
    頼れる妻のほうがいいってことかな

    +1

    -0

  • 3636. 匿名 2021/10/18(月) 08:36:38 

    >>3632
    ここまでできる女性が独身でいるわけないっていうね

    +0

    -0

  • 3637. 匿名 2021/10/18(月) 08:37:07 

    >>99
    少なくとも婚活市場で40以上の男性が若い女性と結婚しようと思ったら年収1500万以上か定年後も何かしらの纏まった収入がある状態じゃないと無理ね…残り20年で子供の大学までの養育費とマイホームと老後資金の目処が立たないもの

    +4

    -0

  • 3638. 匿名 2021/10/18(月) 08:38:21 

    >>3558
    都会の園なのかな?
    自分は田舎住まいだけど一番若いママは19歳で出産、20代前半出産組もゴロゴロいたよ
    自分は30代前半で第一子だけど、2人目3人目のお母さんと同世代だった

    ちなみに今子供は7歳で、1クラス25人いた

    +0

    -0

  • 3639. 匿名 2021/10/18(月) 08:38:39 

    >>3619
    本当だね

    +0

    -0

  • 3640. 匿名 2021/10/18(月) 08:39:13 

    >>3627
    若いと両親も元気だから自活できるよ。子供(孫)が自立する頃にやっと介護が必要になるわけだから、夫婦としての時間もたっぷりある。

    高齢親だとガチで結婚と介護が同時にスタートでしょ?

    +0

    -0

  • 3641. 匿名 2021/10/18(月) 08:39:18 

    >>3633
    稼ぎのよいおっさんと結婚する人は て話だよ?
    全員が専業なんて書いてない

    +0

    -0

  • 3642. 匿名 2021/10/18(月) 08:39:49 

    某芸能人が男性不妊で、子供を欲しがってた妻に浮気されて自◯したけど、
    なんで男性ってメンタル弱いの?

    +0

    -0

  • 3643. 匿名 2021/10/18(月) 08:39:54 

    35になったらアプリでも何でも無視されるようになった。34歳の頃は無視されなかった。
    内訳がどうであろうと20代の女性がウヨウヨ残っていたら、そちらから条件が合う人を探そうとするのが男性だと思ってる。

    ただ、同居前提や一人っ子、低所得男性は選べない。年収250万円のアラサー男性は余程の貯金がない限り同居だね。

    +0

    -1

  • 3644. 匿名 2021/10/18(月) 08:40:21 

    >>3632
    どう思いますか?と聞かれて素直に答えたら「お前何様なんだよ」て言われるのも可愛そうだと思うけどね。
    現実と希望はまた別じゃん?

    +0

    -0

  • 3645. 匿名 2021/10/18(月) 08:40:34 

    結婚も子育てもますます厳しくなるね
    お子さんいる方はどう考えてるんだろう

    +0

    -1

  • 3646. 匿名 2021/10/18(月) 08:40:41 

    >>3480
    定年後不安だよね。定年前だとローンも組めないだろうし。

    +0

    -0

  • 3647. 匿名 2021/10/18(月) 08:40:55 

    >>3635
    家事も育児も仕事も妻に任せたい!

    +0

    -0

  • 3648. 匿名 2021/10/18(月) 08:40:59 

    >>3602
    女のレベルはどんどん上がってるのに
    なんで日本の男はまだ子供おじさんみたいなのが多いんだろう
    教育の失敗かな

    +5

    -1

  • 3649. 匿名 2021/10/18(月) 08:41:12 

    >>2524
    アイドルは中学生用だよ

    +0

    -0

  • 3650. 匿名 2021/10/18(月) 08:41:25 

    >>3641
    夢見るおじさん

    +0

    -0

  • 3651. 匿名 2021/10/18(月) 08:42:00 

    >>3645
    何も考えてませんが何か?

    +1

    -1

  • 3652. 匿名 2021/10/18(月) 08:42:04 

    >>3640
    介護時期云々より義親が早く天に召されることが大事

    +1

    -1

  • 3653. 匿名 2021/10/18(月) 08:42:15 

    >>3647
    女「それなら長身イケメンで頭脳も運動神経も優秀な男しか要らない」

    +0

    -0

  • 3654. 匿名 2021/10/18(月) 08:42:28 

    >>3650
    アラフォーおばさんですが

    +0

    -0

  • 3655. 匿名 2021/10/18(月) 08:42:50 

    >>3651
    お子さんに任せると

    +0

    -0

  • 3656. 匿名 2021/10/18(月) 08:42:52 

    >>3648
    母親が息子を甘やかすから

    +0

    -0

  • 3657. 匿名 2021/10/18(月) 08:43:09 

    >>3640
    自分の親も居るのに何の罰ゲームって思うよね

    +0

    -0

  • 3658. 匿名 2021/10/18(月) 08:43:20 

    >>3645
    母親だけ厳しいなぁと思ってるよ

    +0

    -0

  • 3659. 匿名 2021/10/18(月) 08:43:45 

    >>3654
    やっぱりアラフォーか

    +0

    -1

  • 3660. 匿名 2021/10/18(月) 08:44:14 

    >>3549
    そうだね笑

    +0

    -0

  • 3661. 匿名 2021/10/18(月) 08:44:18 

    >>3659
    アラフォーのトピだからね!笑

    +0

    -0

  • 3662. 匿名 2021/10/18(月) 08:44:28 

    >>23
    アラフォー女性は「恋愛対象」に含まれる? アラサー男性に質問すると「本音」が続々…

    +1

    -1

  • 3663. 匿名 2021/10/18(月) 08:44:29 

    >>3656
    それや
    知り合いは家事全部出来るように息子育ててた
    勉強出来るイケメン
    でも多分超レアケース

    +2

    -0

  • 3664. 匿名 2021/10/18(月) 08:44:37 

    まぁ…
    若い女がいいって思うのは自由だけど、狙ってこないでほしいわ。
    パワハラ&セクハラ&キモいコンボだわ。

    +1

    -1

  • 3665. 匿名 2021/10/18(月) 08:44:41 

    >>3527
    うち旦那が8歳下で2人とも初婚。周りにも5歳下くらいとか割といるし
    1歳下なんて珍しくないと思うけど

    +1

    -1

  • 3666. 匿名 2021/10/18(月) 08:44:55 

    >>3405
    そこまで自由にしてて人と暮らせるんかな
    頭固い人多かったけど

    +0

    -0

  • 3667. 匿名 2021/10/18(月) 08:45:35 

    >>3663
    理想だわ〜
    お婿さんに欲しい

    +0

    -0

  • 3668. 匿名 2021/10/18(月) 08:46:14 

    >>3661
    発狂しないで

    +0

    -0

  • 3669. 匿名 2021/10/18(月) 08:46:16 

    なんで同世代じゃなく20代30代にアラフォーのこと聞いたの?アラフォーおじさんでも同じような反応返ってくると思うけど炎上狙い?

    +0

    -0

  • 3670. 匿名 2021/10/18(月) 08:46:27 

    >>2416
    そだね〜

    +0

    -0

  • 3671. 匿名 2021/10/18(月) 08:46:42 

    >>3656
    婿に行かせたいとか嫁を貰って欲しいなら
    息子に何でもやってあげるは超危険教育だよね
    ハイスペなら貰い手あるやろけど

    +0

    -0

  • 3672. 匿名 2021/10/18(月) 08:47:02 

    >>3663
    男の子だから仕方ない
    て女の子より甘やかしてるケースが目立つ

    +1

    -0

  • 3673. 匿名 2021/10/18(月) 08:47:20 

    >>3495
    全然ありだと私は思うなー。
    幾つになっても、人を好きになることは素敵。
    結婚したら、卒業というか夫婦という違うステージにいくだけだよ。

    +2

    -0

  • 3674. 匿名 2021/10/18(月) 08:47:36 

    >>1
    逆なら叩かれないのは男社会なのと、相手が若ければ子供望めるからだよね

    +1

    -0

  • 3675. 匿名 2021/10/18(月) 08:48:00 

    >>3668
    感じ悪い人だね

    +0

    -1

  • 3676. 匿名 2021/10/18(月) 08:48:20 

    >>3667
    同学年位だったら学生時代から全力でアタックして落としたかった
    しかも優しい子なのよ
    最高物件だった

    +1

    -0

  • 3677. 匿名 2021/10/18(月) 08:48:57 

    >>3674
    いや
    どっちも色々言われてる

    +0

    -0

  • 3678. 匿名 2021/10/18(月) 08:49:06 

    >>3671
    結局は甘やかすほうが育児は楽だからね
    掃除一つだって自分でやるように毎日毎日言い続けるより、ちゃちゃっと母親がやる方が楽だし

    +0

    -0

  • 3679. 匿名 2021/10/18(月) 08:49:16 

    >>733
    セクハラだね。
    そういう現実見れない人って訴えられたら逆上しそう。

    +1

    -0

  • 3680. 匿名 2021/10/18(月) 08:49:35 

    >>1315
    痴呆入ってるんじゃないの?
    自分の年齢わかってないんでしょう。
    ってか、そろそろ定年でしょう。

    +2

    -0

  • 3681. 匿名 2021/10/18(月) 08:49:49 

    >>3495
    何もしないで出会いがないて文句いってる人より全然いいと思う

    +1

    -0

  • 3682. 匿名 2021/10/18(月) 08:50:07 

    >>3601
    それなら若い子にいけばいいのにね。恋愛相手にすら思えない年上としか遊べない男って惨めだね。

    +0

    -1

  • 3683. 匿名 2021/10/18(月) 08:50:19 

    >>3672
    旦那に文句言いつつ息子を甘やかす矛盾

    +2

    -0

  • 3684. 匿名 2021/10/18(月) 08:50:34 

    >>3675
    あなたもママなら落ち着きなよ

    +0

    -2

  • 3685. 匿名 2021/10/18(月) 08:50:45 

    アラフォーになると全てがパサパサカサカサシワシワになるのよ。その上に艶出しのファンデやらヘアケアするから、もう本当に不自然な艶感!!
    シワがあるのに艶々で、たまに化け物みたいな人見るよ。
    髪の毛なんかコシもないしヘニョヘニョなのに、ベタベタオイル擦り込ませて汚いんだよ。

    私だけどね。

    +0

    -3

  • 3686. 匿名 2021/10/18(月) 08:50:50 

    >>2598
    若さへの敵視が凄い人いるよね
    歳はみんな平等なのに

    +2

    -1

  • 3687. 匿名 2021/10/18(月) 08:51:50 

    >>3684
    そうやって上から目線が好きなのもガルちゃんらしいね

    +0

    -0

  • 3688. 匿名 2021/10/18(月) 08:52:38 

    >>3683
    まさにそれ。
    しっかり育ててくれよと思う

    +1

    -0

  • 3689. 匿名 2021/10/18(月) 08:52:59 

    >>3687
    え?ママでしょ?

    +0

    -0

  • 3690. 匿名 2021/10/18(月) 08:54:07 

    歳はとっても価値観アップデートされないからアラフォーはしんどい

    +0

    -0

  • 3691. 匿名 2021/10/18(月) 08:54:29 

    >>3689
    母親ですね

    +0

    -0

  • 3692. 匿名 2021/10/18(月) 08:54:58 

    >>3688
    やっぱり息子は可愛いのかね
    娘を甘やかす人はあんまり聞かないような

    +0

    -0

  • 3693. 匿名 2021/10/18(月) 08:55:06 

    見出し見て真っ先に思ったことが>>2に書いてあった

    +1

    -0

  • 3694. 匿名 2021/10/18(月) 08:55:38 

    >>3691
    なら何が上から目線なの?

    +0

    -0

  • 3695. 匿名 2021/10/18(月) 08:55:45 

    >>3482
    不遇な学生時代を送ってたタイプっぽい

    +1

    -0

  • 3696. 匿名 2021/10/18(月) 08:56:18 

    >>39
    そういう人はレアだからねー。女医も何気に既婚者ばかりだしさ。実際は並顔の地味な事務(派遣含む)の独身が多い。

    +2

    -0

  • 3697. 匿名 2021/10/18(月) 08:56:39 

    >>3692
    男児のほうが躾が大変てのはあるんだろうけど、それを言い訳に女児と同等レベルの躾もしてない人が多いと思う
    「男の子だから大変なのよー」て

    +0

    -0

  • 3698. 匿名 2021/10/18(月) 08:56:47 

    >>3676
    モテるだろうし自分でいい子と結婚するだろうね

    +0

    -0

  • 3699. 匿名 2021/10/18(月) 08:56:52 

    >>3652
    え?妻が夫より年上という設定の話じゃないの?

    夫の親の介護も含める話なら、結婚後に自分の親の介護が始まり、やっと終わったと思った頃に夫の親の介護がやってきて、次に自分の介護の心配だよ。本当に仲のいい夫婦だったら、自分(妻)の介護を夫がしてくれるのがメリットにはなるかも。

    +0

    -0

  • 3700. 匿名 2021/10/18(月) 08:56:58 

    >>3647
    それはおじさんも同じ、さらに介護がついてくる

    +0

    -0

  • 3701. 匿名 2021/10/18(月) 08:57:09 

    対象にされなくてもいーですよー

    +5

    -0

  • 3702. 匿名 2021/10/18(月) 08:57:22 

    >>3694
    わざわざ私は客観的に冷静に見てますよーて感じのコメント口調になるやつ

    +0

    -2

  • 3703. 匿名 2021/10/18(月) 08:57:26 

    >>3651
    そもそも何も考えてない人くらいしか産まないよ

    +0

    -1

  • 3704. 匿名 2021/10/18(月) 08:58:06 

    >>4
    男女逆なら嬉嬉としてコメントする女たくさんいるだろw

    +0

    -0

  • 3705. 匿名 2021/10/18(月) 08:58:30 

    >>3702
    考えすぎですよ

    +0

    -0

  • 3706. 匿名 2021/10/18(月) 08:59:14 

    >>3705
    そうですか

    +0

    -0

  • 3707. 匿名 2021/10/18(月) 08:59:49 

    >>3706
    はい

    +0

    -0

  • 3708. 匿名 2021/10/18(月) 09:00:04 

    変に悲観的になったり
    妙に夢を見たりで、独身のアラフォーの人は
    軌道修正の無いままで行動をするから
    ずっと独身コースなんだと思う。
    現実と人生設計と自己の成長に目を向けるべき。

    +2

    -1

  • 3709. 匿名 2021/10/18(月) 09:01:26 

    >>3480
    年収高くても貯金してるとは限らないしね

    +1

    -0

  • 3710. 匿名 2021/10/18(月) 09:01:42 

    >>3354
    うっせ💩

    +1

    -0

  • 3711. 匿名 2021/10/18(月) 09:01:56 

    >>3685
    あーそんな嫁がいるからガルちゃんまで来て発散してるのか
    でもそんな嫁と同じくらいおっさんも酷い髪と顔と体してるからな?
    明るいところで鏡で全身見て来い

    +1

    -2

  • 3712. 匿名 2021/10/18(月) 09:02:00 

    見てると、ちょうど我儘おばさんの初めの段階だよね。
    これが進行すると老害になるんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 3713. 匿名 2021/10/18(月) 09:02:16 

    子供うんぬんは置いといて魅力的かどうか。まず人間として美しくないと惹かれないもんね。

    +0

    -0

  • 3714. 匿名 2021/10/18(月) 09:02:40 

    >>15
    て男性が言ったら非難轟々でしょ?
    オヤジのくせに年下狙いなんて図々しい!
    って言ってたよね。

    +3

    -0

  • 3715. 匿名 2021/10/18(月) 09:02:50 

    >>8
    来年アラフォーだよねw
    来月誕生日なら来月アラフォーだしw

    +1

    -0

  • 3716. 匿名 2021/10/18(月) 09:02:58 

    プライド高くなるから可愛げなくなる

    +0

    -0

  • 3717. 匿名 2021/10/18(月) 09:02:59 

    >>3480
    それは女の場合も同じじゃん?

    +0

    -0

  • 3718. 匿名 2021/10/18(月) 09:03:10 

    アラサーに聞いたらそりゃ対象外って結果出るでしょ。
    妊娠だってしにくくなるし。
    親からしても30の息子が40の女性連れてきたら落ち込むわ。

    +7

    -0

  • 3719. 匿名 2021/10/18(月) 09:03:14 

    見た目一回り下に見てもらえるし、付き合おうと思えば選り好みしなきゃアラサーの彼氏くらいできると思うけど、実はそのためにめちゃめちゃ努力してるので恋愛いらない。毎日5時間くらいワークアウトしてるし、食べ物も玄米、地中海食、もちろん食べ過ぎちゃだめ、でもシワが目立つ程痩せるのもだめ。夜は肌のため早々に寝たい。誰がつきあってくれるの?

    +0

    -1

  • 3720. 匿名 2021/10/18(月) 09:03:17 

    >>3695
    お金で男性を見てない若い女性もいる
    19の頃バイト先に島田珠代に似た同い年の子いたけど、既婚者だった。
    旦那さん当時36歳らしいけど初めて男性に可愛いと言われて嬉しかったとか。

    +1

    -1

  • 3721. 匿名 2021/10/18(月) 09:03:21 

    >>3669
    逆でも同じ流れになるよね
    つまらんアンケート

    +0

    -0

  • 3722. 匿名 2021/10/18(月) 09:04:01 

    >>3713
    魅力的な人は独身でアラフォーまで残らないのよね

    +1

    -0

  • 3723. 匿名 2021/10/18(月) 09:04:19 

    >>3416
    それな!
    ダウン症とか自閉症に比べて軽んじられてるけど、発達も相当な十字架だよね

    +3

    -1

  • 3724. 匿名 2021/10/18(月) 09:04:20 

    >>5
    シャレも利いててオバサン感も出ていて好きよ

    +7

    -0

  • 3725. 匿名 2021/10/18(月) 09:04:28 

    >>3482
    メンヘラ地雷系の子が
    おじさん彼氏に行く傾向多かったな

    おじさんのほうも何か足りないタイプ

    +0

    -2

  • 3726. 匿名 2021/10/18(月) 09:04:28 

    >>3685
    そんな人見た事ないわ、、
    シワシワなのにテカテカ、、
    やだね気持ち悪い。


    +0

    -0

  • 3727. 匿名 2021/10/18(月) 09:04:34 

    >>3678
    で嫁に押し付けるのか駄目男を
    そりゃ貰い手減るわ
    しかも男の年齢鑑みずいつまでも若い子が良いとか
    嫁だって事故物件は欲しくない

    +0

    -0

  • 3728. 匿名 2021/10/18(月) 09:04:35 

    >>3718
    でも20歳の娘が50歳の会社員連れてきても何も思わないんでしょ?

    +0

    -4

  • 3729. 匿名 2021/10/18(月) 09:04:40 

    >>3717
    男の利点が挙げられてるから
    実際そんなに高齢男性にメリットないよって話

    +1

    -0

  • 3730. 匿名 2021/10/18(月) 09:04:41 

    >>1271
    いるけど確率はぐっと下がるし、質も落ちるから障害のリスクも高まる

    +0

    -0

  • 3731. 匿名 2021/10/18(月) 09:05:20 

    >>3719
    メンタルクリニックいったら?
    一体何と戦ってるのよ

    +0

    -0

  • 3732. 匿名 2021/10/18(月) 09:05:21 

    >>3403
    20代のくせに何でできないんだってなる男もいるのよ

    +1

    -0

  • 3733. 匿名 2021/10/18(月) 09:05:34 

    >>3685
    ヘアケアはオイルが良い季節だよ
    しっかりブローもすると綺麗になるよ

    +1

    -0

  • 3734. 匿名 2021/10/18(月) 09:05:58 

    >>3718
    息子30代でそろそろ結婚考えないのかな?子供要らないのかな?て親が思ってる頃に
    結婚するって言い出しておぉ!!と思ったら
    アラフォーじゃ孫は半ば諦め状態だもんね

    +3

    -0

  • 3735. 匿名 2021/10/18(月) 09:06:04 

    >>3727
    女性はある程度身の回りのこと自分でできるけど男性は何も出来なかったりするからね

    +0

    -0

  • 3736. 匿名 2021/10/18(月) 09:06:08 

    >>3719
    毎日5時間ワークアウト?
    仕事しながら?

    +0

    -0

  • 3737. 匿名 2021/10/18(月) 09:06:20 

    >>3728
    ちゃんとふさわしい収入があればね
    50才に嫁にいかせるなら最低五億円かな資産
    それか年収五千万円

    +1

    -0

  • 3738. 匿名 2021/10/18(月) 09:06:51 

    >>3718
    孫は望めないし、散々遊んできた女性が来るって
    子育て失敗したのかと己を呪いたくなる

    +3

    -0

  • 3739. 匿名 2021/10/18(月) 09:06:54 

    >>3732
    何事もパーセンテージの問題ですよ

    +0

    -0

  • 3740. 匿名 2021/10/18(月) 09:07:10 

    >>3671
    ハイスペなら基本的に運動部だったりするよね。
    ガル民が言う、勉強だけで来てスポーツは全くできないって人よりも、スポーツも出来て〜ピアノもひけて〜みたいなね。そしたら合宿とかで必然的に家事一通り自分でやる機会はあるんだけどね。かりにおぼっちゃんでもね。

    +1

    -1

  • 3741. 匿名 2021/10/18(月) 09:07:49 

    >>3719
    そういうモデルさんいたね

    +0

    -0

  • 3742. 匿名 2021/10/18(月) 09:07:51 

    >>3731
    確かにメンタル病んでそうですな
    どんな社会人なんだろう

    +0

    -0

  • 3743. 匿名 2021/10/18(月) 09:07:52 

    >>3737
    見つからない

    +0

    -0

  • 3744. 匿名 2021/10/18(月) 09:07:55 

    >>3711
    最後まで読もう。
    ただの自己紹介だよ。
    そんな人なかなか居ないから大丈夫。

    そんなルックスで文章まで気持ち悪い面白くもないって悪いけどどうしようもないよね‥

    +0

    -0

  • 3745. 匿名 2021/10/18(月) 09:07:59 

    >>3466
    その例外って発想自体がおかしいんだと思うよ
    男の人も同世代がいいって人アラサーくらいなら普通にいるからさ

    +4

    -1

  • 3746. 匿名 2021/10/18(月) 09:08:06 

    >>3718
    でも熱望してるガル婆

    +0

    -2

  • 3747. 匿名 2021/10/18(月) 09:08:19 

    >>3735
    女が働けるようになったら男はふんぞり返ってたら嫁貰えないって教えてもらえなかったんだろうねえ
    まあ利口なら気がつくけどね

    +2

    -0

  • 3748. 匿名 2021/10/18(月) 09:08:31 

    >>3728
    親世代じゃん
    本来なら子供育て終わってるべき年齢

    それこそ子供も望めないし無理だわ

    +2

    -0

  • 3749. 匿名 2021/10/18(月) 09:08:49 

    >>3729
    高齢男性にメリットがある!てわけではなく
    男性は辛うじて少し利点もあるって程度だよ

    +0

    -0

  • 3750. 匿名 2021/10/18(月) 09:08:54 

    >>8
    私みたいにすぐ子どもできちゃうアラフォーはいいんだろうか?
    36歳で避妊してもできた。
    子どもが欲しかったら先に作ってできたら結婚してもいいよね。

    +1

    -0

  • 3751. 匿名 2021/10/18(月) 09:08:57 

    >>3728
    それはもっと嫌だわ。
    20歳の娘なら30歳未満の男性がいい。
    50代とか父親みたいで気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 3752. 匿名 2021/10/18(月) 09:09:10 

    >>3718
    やっぱり老後は孫の話は欠かせなくなるからね

    +2

    -0

  • 3753. 匿名 2021/10/18(月) 09:09:30 

    >>3718
    40代でも中身によるかなあ
    若いけどバカな嫁も困るよ

    +1

    -1

  • 3754. 匿名 2021/10/18(月) 09:09:38 

    今って髪型・色と格好だけが若いアラフォー男女増えたよね

    +0

    -0

  • 3755. 匿名 2021/10/18(月) 09:09:40 

    >>3728
    言うでしょ、大事に育てた娘が
    なんて父親より上の男?

    +5

    -0

  • 3756. 匿名 2021/10/18(月) 09:09:42 

    >>3740
    女性もだけど青春期に何かの訓練を一通り受けて
    やりきった人は人生の基礎と基盤がしっかりしている

    帰宅部だったような女性は婚活市場でも
    軽んじられると思う

    +4

    -2

  • 3757. 匿名 2021/10/18(月) 09:09:52 

    >>3723
    自閉スペクトラムは発達障害のひとつです

    +0

    -0

  • 3758. 匿名 2021/10/18(月) 09:09:55 

    >>3728
    そんなこと誰も書いてなくない?

    +0

    -0

  • 3759. 匿名 2021/10/18(月) 09:10:15 

    >>3735
    ゆとり世代くらいから男も家事育児当たり前じゃないと結婚出来ないよ

    だから40過ぎても昭和脳のままだと男も絶対に結婚なんか無理

    +2

    -1

  • 3760. 匿名 2021/10/18(月) 09:10:23 

    >>3749
    そっか、長期的にみるとマイナスの方が多い気がするよ

    +0

    -0

  • 3761. 匿名 2021/10/18(月) 09:10:34 

    >>1640
    なんでマイナスつくの?w

    +1

    -1

  • 3762. 匿名 2021/10/18(月) 09:10:37 

    >>3725
    実際発達同士は惹かれ合う傾向にあるっていうからね、、

    +0

    -0

  • 3763. 匿名 2021/10/18(月) 09:10:43 

    >>3754
    そうそう
    見た目がというよりも身にまとうものが
    今はグンと若くなったね

    +0

    -0

  • 3764. 匿名 2021/10/18(月) 09:10:51 

    >>3737
    20歳が結婚相手に50歳つれてくるって
    お付き合いしてた期間は10代に40代が手を出してたってことよ?そんな変態でいいの?

    +0

    -0

  • 3765. 匿名 2021/10/18(月) 09:11:12 

    >>3759
    でも実際昭和脳の人がゴロゴロいて辟易した

    +0

    -0

  • 3766. 匿名 2021/10/18(月) 09:11:22 

    >>3708
    自分の市場価値を客観的に見れる人は結婚していくだろうね。
    だいたいが、過大評価してるからね。自分を。

    +2

    -0

  • 3767. 匿名 2021/10/18(月) 09:11:36 

    >>301
    深キョンを叩ける人のスペックが知りたいわ…いや、散々だろうから知りたくないかw

    +7

    -0

  • 3768. 匿名 2021/10/18(月) 09:11:45 

    >>3752
    孫いない人は同年代の集まりで肩身狭い思いするらしい

    +2

    -0

  • 3769. 匿名 2021/10/18(月) 09:12:13 

    >>3728
    むしろもろ手あげる人いねえだろ
    なんで喜ぶと思ったんだ?

    +2

    -0

  • 3770. 匿名 2021/10/18(月) 09:12:15 

    >>3761
    こういうのは一般論の話をしてるからでしょ。
    そりゃ何事も例外はあるもん。ここで「うちは違います!」て主張されても、まぁそりゃそういうは人も稀にいるよねとしか思わない

    +5

    -1

  • 3771. 匿名 2021/10/18(月) 09:12:23 

    >>3759
    ゆとり世代なんて小馬鹿にした言い方しているけど
    淡々としてフラットに程よい距離感で協力し合う男女像があって、そういうのは見ていて好感がある世代

    +0

    -0

  • 3772. 匿名 2021/10/18(月) 09:12:41 

    >>3728
    いや、気持ち悪いw
    20代後半辺りで30代前半までの彼氏を連れてきて欲しい

    +3

    -0

  • 3773. 匿名 2021/10/18(月) 09:12:56 

    >>3761
    やっかみもはいってんじゃね?

    +1

    -3

  • 3774. 匿名 2021/10/18(月) 09:13:16 

    >>3611
    今は長生きだからなー

    +0

    -0

  • 3775. 匿名 2021/10/18(月) 09:13:24 

    >>3771
    横。でも、ゆとり世代以降の男って、共働き当然で尚且つ結婚しない世代だよ。

    +0

    -0

  • 3776. 匿名 2021/10/18(月) 09:13:31 

    ガルってアラフォー多いの?
    このトピ1位だね

    +1

    -0

  • 3777. 匿名 2021/10/18(月) 09:13:42 

    >>1
    年齢は関係ないと思うなー。見た目に気を使っていて若く見える美人ならば男は気にしなさそう!

    +0

    -0

  • 3778. 匿名 2021/10/18(月) 09:13:47 

    >>3718
    息子がまだ小さいなら言い聞かせましょう

    +0

    -0

  • 3779. 匿名 2021/10/18(月) 09:13:53 

    >>3761
    嫉妬

    +1

    -2

  • 3780. 匿名 2021/10/18(月) 09:14:00 

    >>3752
    子無し女性が
    半分独身みたいなものと言われるように
    孫がいない家だと淘汰されるタイプに見られて
    悲しい思いをさせることになる

    +0

    -0

  • 3781. 匿名 2021/10/18(月) 09:14:47 

    >>3777
    遊び相手なら
    結婚は同い年か年下で

    +0

    -0

  • 3782. 匿名 2021/10/18(月) 09:14:48 

    サラリーマンの割合が87%
    定年あるよね

    子供を大卒までみるとしたらストレートでも22年
    45歳定年とかまで出てる不景気な時代に誰がジジイと結婚するの?誰もしないよ

    年収800万円なら30歳の男と40歳の男じゃ定年まで8,000万円は稼ぎ違うからね
    男も稼げる寿命も精子の劣化もある

    学校で教わらなくても分かることだよ

    +1

    -1

  • 3783. 匿名 2021/10/18(月) 09:15:16 

    >>3728
    20歳だったら反対するでしょう

    +1

    -0

  • 3784. 匿名 2021/10/18(月) 09:15:25 

    がるって年齢至上主義すぎるけど、大手社員の45歳男と、契約25歳女なら、年上の大手社員の方が価値があるよ。

    お金や地位が何よりも大事、もうそう言う時代。

    +1

    -1

  • 3785. 匿名 2021/10/18(月) 09:15:26 

    >>3776
    多いと思う

    +1

    -0

  • 3786. 匿名 2021/10/18(月) 09:15:28 

    >>3756
    そうかもね。
    ガル民なんて、運動神経悪い陰キャみたいな人
    多いもんね。部活なんて、やりきった人いないんじゃない?(笑)
    学校もろくにいかず、仕事も続かない。
    そりゃあ、ねぇ…
    (それも全ていじめられて〜とか毒親で〜とか
    なにかのせいにして吠えてるしね…)

    +5

    -5

  • 3787. 匿名 2021/10/18(月) 09:15:45 

    >>3782
    家のローンや子育てのことを考えると
    住宅購入も出産も男女ともに30代半ばが上限だね

    +0

    -0

  • 3788. 匿名 2021/10/18(月) 09:16:02 

    >>3503
    1に積極性、2に積極性じゃない?
    グイグイグイグイいって結婚したよ

    +0

    -0

  • 3789. 匿名 2021/10/18(月) 09:16:05 

    >>3762
    惹かれ合うんじゃなくて普通の人に相手にされないから残り者同士くっつくだけ

    +0

    -1

  • 3790. 匿名 2021/10/18(月) 09:16:26 

    >>809
    私の夫が5歳上だけど、本当に5歳上は老いが一段階先に来るよ。
    昔から可愛がってくれてたイトコも5歳上が何人かいるけど、やっぱり一段階先に老いが来てる感じ。

    だから私も数年後に『夫やイトコが言ってた老化ってコレか〜!』てなる。

    +2

    -1

  • 3791. 匿名 2021/10/18(月) 09:16:42 

    >>3775
    知ってる?アラフォー世代が1番婚姻率も低いし子供もいない非効率な世代だよ

    とくに団塊ジュニア世代は日本のお荷物

    +0

    -2

  • 3792. 匿名 2021/10/18(月) 09:16:58 

    >>3780
    孫は生きる活力になるらしいからね

    +0

    -0

  • 3793. 匿名 2021/10/18(月) 09:17:06 

    >>3768
    それは孫じゃなくて子供の時点で同じ

    +2

    -0

  • 3794. 匿名 2021/10/18(月) 09:17:33 

    >>3791
    知ってるも何も、40歳までは、結婚率わからないじゃん。

    +0

    -0

  • 3795. 匿名 2021/10/18(月) 09:17:36 

    >>3780
    まぁ確かに子無し既婚は独身とさほど変わらないしね

    +0

    -0

  • 3796. 匿名 2021/10/18(月) 09:17:52 

    >>3787
    そういうこと
    この時代に結婚出来てない40代は男も女ももう諦めてこれから先も一人で生きていくしかない

    +0

    -0

  • 3797. 匿名 2021/10/18(月) 09:18:11 

    新卒からずっと大手町や丸の内界隈で働いてるけど、アラフォーの独身女性って1人しか見たことないな
    4年前37歳の人
    なんだかんだ遅い人でもみんな35になるまでには結婚してる

    +0

    -0

  • 3798. 匿名 2021/10/18(月) 09:18:12 

    >>3786
    毒親で病身でも
    根性を発揮するならガチめの文化部や生徒会や
    運動部に入って基礎基本が身についてると思う

    そういう人と、鍛えの青春を避けてきた人とでは
    大人になればなるほどに
    要所要所で差がついていくよ
    仕事をしていても如実に差が出る
    男女関係無くね

    +2

    -1

  • 3799. 匿名 2021/10/18(月) 09:18:19 

    >>52
    子供欲しいを言い訳にすれば不相応に若い女と付き合いたがっても許されると思ってるんだよw

    +0

    -1

  • 3800. 匿名 2021/10/18(月) 09:18:30 

    >>809
    綺麗な39って遺伝子が違うと思う

    +2

    -1

  • 3801. 匿名 2021/10/18(月) 09:18:38 

    >>3791
    それって統計で出てるんだけ?
    ガル民が結婚できないアラフォー多いから、そう
    言ってるだけじゃないの?

    +0

    -0

  • 3802. 匿名 2021/10/18(月) 09:19:13 

    >>3782
    貯金があればよし

    +0

    -0

  • 3803. 匿名 2021/10/18(月) 09:19:41 

    >>3784
    40男に価値ないし気持ち悪い

    +2

    -1

  • 3804. 匿名 2021/10/18(月) 09:19:48 

    >>3788
    聡明な人だ!w

    +1

    -0

  • 3805. 匿名 2021/10/18(月) 09:20:02 

    >>3784
    大手エリート男性はほぼ結婚してるし
    25歳女もまだ結婚できる見込み全然ある


    40歳の平均所得のサラリーマンは価値ない

    +2

    -0

  • 3806. 匿名 2021/10/18(月) 09:20:17 

    >>3784
    いつの時代?

    +1

    -1

  • 3807. 匿名 2021/10/18(月) 09:20:24 

    >>3740
    お坊ちゃんだから甘やかされてるってのは
    (お嬢ちゃんだからも然り)
    それは家の教育も学校生活も怠惰だった証拠

    年齢を経るごとに甘ったれとやりきった人の差が出る

    +0

    -1

  • 3808. 匿名 2021/10/18(月) 09:20:25 

    >>3757
    むしろメイン層だと思ってた。
    今はADHDが多いんだっけ?

    +0

    -0

  • 3809. 匿名 2021/10/18(月) 09:20:50 

    >>3793
    入ってこなくていいよ

    +0

    -0

  • 3810. 匿名 2021/10/18(月) 09:21:09 

    >>3802
    話してると趣味につぎ込んでる人多そうだった

    +0

    -0

  • 3811. 匿名 2021/10/18(月) 09:21:29 

    >>3756
    別に思春期に帰宅部でも就職してからしっかり働いてればよくないか?

    +0

    -0

  • 3812. 匿名 2021/10/18(月) 09:21:34 

    >>3416
    やっぱり男女が適齢期で結婚って本当に大切だ

    +4

    -0

  • 3813. 匿名 2021/10/18(月) 09:22:16 

    >>3784
    私22才だけど45歳とか絶対に無理
    25歳の契約社員の男のほうがまだ転職可能で見込みあるしイケメンなら全然余裕

    +5

    -1

  • 3814. 匿名 2021/10/18(月) 09:22:22 

    >>3768
    友達はうちだけ孫いない!って親に言われたらしい

    +0

    -0

  • 3815. 匿名 2021/10/18(月) 09:22:29 

    >>82
    すまん!
    来月年下男性と入籍するわ!

    +5

    -0

  • 3816. 匿名 2021/10/18(月) 09:22:31 

    >>3808
    増えてますね

    +0

    -0

  • 3817. 匿名 2021/10/18(月) 09:22:33 

    >>3809
    なんでそんな心狭いん?

    +1

    -0

  • 3818. 匿名 2021/10/18(月) 09:22:48 

    アラフォーともなると人間出来上がってるから他人を許容する力が足りないなって思う

    +2

    -0

  • 3819. 匿名 2021/10/18(月) 09:22:54 

    >>3815
    おめでとう!
    アラフォーなの?

    +3

    -0

  • 3820. 匿名 2021/10/18(月) 09:23:12 

    >>3815
    おめでとー!

    +4

    -0

  • 3821. 匿名 2021/10/18(月) 09:23:15 

    >>3786
    部活って一番楽しいのにね

    +3

    -0

  • 3822. 匿名 2021/10/18(月) 09:23:26 

    >>3811
    部下を見ていて感じるけれども
    どんなにおっとり見える女性でも差がすごくある
    やっぱりしっかりしていた

    帰宅部で習い事も極めていないようなのは
    社会人として甘い部分が多い

    +1

    -3

  • 3823. 匿名 2021/10/18(月) 09:23:46 

    >>3802
    結婚も出来ない無計画な男は貯金もほぼ無いよ
    遊びで金使うからパパ活で金使わせるだけなら良いね

    +0

    -0

  • 3824. 匿名 2021/10/18(月) 09:24:05 

    >>3800
    自分にお金と時間をかけれるかでも大分変わる

    +4

    -0

  • 3825. 匿名 2021/10/18(月) 09:24:16 

    >>3817
    老後の話してたんで

    +0

    -0

  • 3826. 匿名 2021/10/18(月) 09:24:18 

    >>3805
    そうでもないよ。
    大手でも結婚してない人なんて腐るほどいる。

    +1

    -0

  • 3827. 匿名 2021/10/18(月) 09:24:20 

    知人の40代男性が、20歳の女の子と結婚した。
    男性側はバツイチ。
    若い女性を選んだのはまだ男性の免疫がないから引っかかりやすかったのかも。

    30代過ぎると身近に離婚する夫婦を見る機会も増えるだろうし、男性経験も増えて結婚相手として具体的な理想が出来る。若いうちは「好きだから」って感情強めで結婚するけど、遅い結婚は結婚に失敗したくないって気持ちが強く出て結婚に慎重になる。遅い結婚の方が離婚率は低いかも。

    +0

    -0

  • 3828. 匿名 2021/10/18(月) 09:24:33 

    >>3821
    部活でも習い事でもサークルでも
    絶対に何かきちんとしたものを
    一つはやったほうが良い
    大人になってからも会話の質が段違い

    +8

    -1

  • 3829. 匿名 2021/10/18(月) 09:24:43 

    >>7

    アラフォーですが、需要ありますか?

    +1

    -5

  • 3830. 匿名 2021/10/18(月) 09:25:09 

    >>1351
    だから運が良かったんだっつーの(怒)
    まれだっつってるだろーが!
    よかったねーよかったねー
    これでいい?

    +4

    -3

  • 3831. 匿名 2021/10/18(月) 09:25:11 

    >>3826
    まともな社風の会社なら適齢期婚が多いと思う

    +1

    -0

  • 3832. 匿名 2021/10/18(月) 09:25:31 

    >>3813
    あなたが契約なら、男の方から断ってくるよ。
    もうそう言う時代だって。

    がるでも散々女に年収求められてるって出てるよ。

    +2

    -4

  • 3833. 匿名 2021/10/18(月) 09:25:35 

    >>3826
    で、そのまま一生独身

    +0

    -0

  • 3834. 匿名 2021/10/18(月) 09:25:36 

    >>3829
    ムリw

    +6

    -0

  • 3835. 匿名 2021/10/18(月) 09:25:42 

    >>3825
    なんかこういう人が変なアラフォーになるんだろうなと思わせる文章

    +0

    -0

  • 3836. 匿名 2021/10/18(月) 09:26:26 

    >>3831
    銀行ですら独身多いんだよね。

    +0

    -0

  • 3837. 匿名 2021/10/18(月) 09:26:43 

    >>42
    取引先の高年収で美人のバツイチアラフォー女性は7つ下の高学歴・高年収の男性と結婚していったよ。
    気が強い訳では無いんだけど、しっかりしててお金の心配もなく、40と42で出産してた。

    +3

    -0

  • 3838. 匿名 2021/10/18(月) 09:26:53 

    >>3828
    友達も多くなるしやってて良かったなと感じます。

    +2

    -0

  • 3839. 匿名 2021/10/18(月) 09:27:11 

    アラフォーって結構モテると思うわ。
    芸人の山本竜馬のお母さんだってアラフォーで16歳に惚れられて再婚したらしいね。
    一番女として成熟するお年頃。

    +1

    -3

  • 3840. 匿名 2021/10/18(月) 09:27:19 

    >>3822
    へーそれは偏見だな

    +3

    -0

  • 3841. 匿名 2021/10/18(月) 09:27:32 

    >>3766
    他人(夫となり得た人)の過小評価も。

    +0

    -0

  • 3842. 匿名 2021/10/18(月) 09:27:34 

    >>3833
    勿論それも普通にある。
    今はバツイチも多いしね。

    +0

    -0

  • 3843. 匿名 2021/10/18(月) 09:27:45 

    >>3835
    心配いりません

    +0

    -0

  • 3844. 匿名 2021/10/18(月) 09:27:48 

    いまどき年齢で判断することを前提でアンケート取るなんて不思議

    +2

    -3

  • 3845. 匿名 2021/10/18(月) 09:27:50 

    >>3814
    それは家族皆が寂しい思いをしますね
    兄弟が子どもを産んでいるなら良いけど

    +0

    -0

  • 3846. 匿名 2021/10/18(月) 09:28:01 

    >>3839
    それは無い

    +1

    -1

  • 3847. 匿名 2021/10/18(月) 09:28:10 

    >>3832
    それなりの所に正社員で内定決まってるんで大丈夫でーす

    人生計画ちゃんとしてるから20代のうちに同い年くらいの人と結婚も考えるし、45歳で無計画なくせに恋愛はしようとしてる人とか絶対に無理

    +3

    -4

  • 3848. 匿名 2021/10/18(月) 09:28:16 

    >>3750
    健康な子が生まれるかどうかもあるんじゃないの?
    妊娠しやすくても色んなリスクが出てくるでしょ。

    ちなみに私も妊娠しやすい。
    結婚後すぐ33の終わりに出産、その3ヶ月後に下の子出産した。
    2人目は年齢的にも焦って子作りした結果。

    +1

    -1

  • 3849. 匿名 2021/10/18(月) 09:28:51 

    男のアラフォー独身でも、その理由が男ばかりの会社で働いてて出会いがなかったとか、
    シャイで声をかけれなかったパターンもあるから残り物でも福がある。

    女でアラフォー独身は危ない奴だからやめといたほうがいいよ。
    発達障害持ってる自分もそうなんだけど。
    周りのアラフォー独身も他人との共同性か無理なタイプばかり。

    +1

    -1

  • 3850. 匿名 2021/10/18(月) 09:28:51 

    >>3813
    なぜ25歳だけイケメンなんよ。笑
    どっちも冴えないかもよ

    +0

    -1

  • 3851. 匿名 2021/10/18(月) 09:28:54 

    40過ぎて未婚は女医やら薬剤師やら公務員じゃないとキツい。
    それが分かっているから35でも婚活してる。
    子供云々というよりパートナー探し。

    婚活してて思うけど、若さだけじゃなくて貧富の差に厳しい男性多いよ。
    親の職や兄弟について確認してくる。
    恋愛ではこんなもの無かろうけど。

    +7

    -0

  • 3852. 匿名 2021/10/18(月) 09:29:18 

    >>3843
    ほら

    +0

    -0

  • 3853. 匿名 2021/10/18(月) 09:29:57 

    >>3838
    人脈も段違いだよね
    コロコロ気分で変わる遊ぶ相手ではなくて
    あちこちで戦友が出来ていく

    +3

    -0

  • 3854. 匿名 2021/10/18(月) 09:30:03 

    >>3852
    え?

    +0

    -0

  • 3855. 匿名 2021/10/18(月) 09:30:14 

    >>3847
    まだ学生で大手社員の現状も見てないのに、現状に知ってる人間に反論するとか大丈夫?

    +1

    -1

  • 3856. 匿名 2021/10/18(月) 09:30:51 

    >>1
    アラフォーでもアラサー男性より経済力がある女性なんてまだまだ少ない気がするけど

    +2

    -0

  • 3857. 匿名 2021/10/18(月) 09:31:38 

    >>1
    この記事かいてる人は50代、、、

    +0

    -0

  • 3858. 匿名 2021/10/18(月) 09:32:06 

    >>3847
    それなりのところに内底決まってるのに そんなアホそうな文章かくの?

    +4

    -1

  • 3859. 匿名 2021/10/18(月) 09:32:09 

    >>3845
    兄弟も独身みたいです

    +0

    -0

  • 3860. 匿名 2021/10/18(月) 09:32:19 

    >>3851
    夫妻の平均初婚年齢は夫が30.7歳、妻が29.1歳

    40歳は男も医師とかじゃないと需要無くなるよ

    +4

    -0

  • 3861. 匿名 2021/10/18(月) 09:32:25 

    >>3644
    わかるけどね
    アンケートってそもそもそういうもんだから
    振り返れば何様?な答えを書いてしまう
    だからこそさ、アラフォーは誇りを持ってほしいと思うよ
    アンケート通りの理想のアラフォーが年下に媚びる必要なんてない
    かってに大人の女性に憧れてなさいって思うわけ

    +0

    -0

  • 3862. 匿名 2021/10/18(月) 09:32:38 

    >>3855
    横だけど、大手企業で45歳まで独身てバツイチとかでないかぎり、よっぽどの地雷だよ。
    それだけのメリットをしても結婚出来ない理由があるんでしょ。

    +1

    -1

  • 3863. 匿名 2021/10/18(月) 09:33:11 

    >>3750
    そもそも子作りしたい気持ちになれないかも

    +0

    -0

  • 3864. 匿名 2021/10/18(月) 09:33:44 

    >>3829
    一般人なら晒してやるなよ

    顔がでかいし素人くさいわね

    +10

    -0

  • 3865. 匿名 2021/10/18(月) 09:33:46 

    >>3849
    なんで男のその境遇が女には存在しないのよw

    +1

    -0

  • 3866. 匿名 2021/10/18(月) 09:34:20 

    >>3860
    >夫妻の平均初婚年齢は夫が30.7歳、妻が29.1歳

    でも、今は男で35歳で4割以上結婚してないんでしょ?

    +1

    -0

  • 3867. 匿名 2021/10/18(月) 09:34:44 

    >>3853
    思春期に部活やってるとそんな偏った考えに育つんだね

    +0

    -0

  • 3868. 匿名 2021/10/18(月) 09:34:53 

    >>43
    私は長澤まさみに似てるって良く言われるよー!
    自分でも目が似てるわってひそかに思ってたー!
    ちなみに44歳既婚者でーす!
    大体10歳若く見られてビックリされまーす!

    +1

    -3

  • 3869. 匿名 2021/10/18(月) 09:35:07 

    >>3862
    たぶん、上から目線だしね

    +1

    -0

  • 3870. 匿名 2021/10/18(月) 09:35:26 

    >>3858
    何回も言うけどオッサンは無理
    別に男に高収入も求めてないし年収400万円でも20歳違えば8,000万円も収入違うからね

    だから私は同い年くらいしか無理
    結婚出来ないアラフォーおじさんに噛みつかれる筋合いないよ

    +3

    -0

  • 3871. 匿名 2021/10/18(月) 09:35:59 

    >>3862
    それ凄く昔の感覚。

    今で言う55以上の認識だよ。
    今の45前後の人間は、氷河期だからそもそも独身に対して抵抗感なく独身多いよ。

    +1

    -2

  • 3872. 匿名 2021/10/18(月) 09:36:28 

    >>158
    まさに、経済的な見通しが立たずに1人だけ産んだアラサーです
    アラフォーになると仕事での立場も安定するだろうし、産める人は産んだらいいのでは、と思います

    +2

    -0

  • 3873. 匿名 2021/10/18(月) 09:36:32 

    >>3866
    結婚した人の中での統計じゃない?

    +1

    -0

  • 3874. 匿名 2021/10/18(月) 09:36:39 

    >>3866
    結婚出来ないんだよ
    所得も低いし思ったような相手とも結婚できない

    +1

    -0

  • 3875. 匿名 2021/10/18(月) 09:36:40 

    >>3853
    仲良くはなりやすい。

    +1

    -0

  • 3876. 匿名 2021/10/18(月) 09:36:51 

    夢見る少女じゃいられない

    +0

    -0

  • 3877. 匿名 2021/10/18(月) 09:36:56 

    >>3871
    癖強い人多かったけどなー

    +1

    -0

  • 3878. 匿名 2021/10/18(月) 09:37:07 

    >>3503
    男は収入だろうね

    +1

    -0

  • 3879. 匿名 2021/10/18(月) 09:37:31 

    >>3873
    それは認識してる。

    結婚した人が半数じゃ、そもそも全体象つかめなくない?って意味。

    +0

    -0

  • 3880. 匿名 2021/10/18(月) 09:38:03 

    >>3853
    何部だったの?

    +0

    -0

  • 3881. 匿名 2021/10/18(月) 09:38:09 

    >>1577
    めちゃくちゃんかる29歳以降の内容が入ってこん😟

    +2

    -0

  • 3882. 匿名 2021/10/18(月) 09:38:16 

    >>3871
    氷河期世代でも条件のいい男性は結婚してる。
    45歳で独身てことは氷河期世代の低収入でしょ?
    結局地雷

    +2

    -0

  • 3883. 匿名 2021/10/18(月) 09:38:18 

    >>3877
    人間なんてみんな何処かしら癖強くない?

    +1

    -2

  • 3884. 匿名 2021/10/18(月) 09:38:18 

    歳の差が1コ〜2コくらいならともかく、かなり離れているとマザコンなのかな?って思ってしまう。

    ちなみに私はアラフィフ。

    +1

    -0

  • 3885. 匿名 2021/10/18(月) 09:38:32 

    >>3878
    人間性もあるよ

    +0

    -0

  • 3886. 匿名 2021/10/18(月) 09:38:32 

    結婚してないアラフォーおじさんとおばさん
    結婚出来ないのに恋愛の需要もあるけないよね
    オジサンもオバサンも

    もう手遅れだよ

    +1

    -1

  • 3887. 匿名 2021/10/18(月) 09:38:52 

    >>3871
    あなたが独身なの?氷河期世代でも大手企業社員なら結婚に何のハードルも無い訳でしょ?わざわざ独身選ぶ必要ない。

    +2

    -0

  • 3888. 匿名 2021/10/18(月) 09:39:10 

    >>3883
    なんだろ、男尊女卑が根強く残ってる感じ

    +1

    -0

  • 3889. 匿名 2021/10/18(月) 09:39:13 

    >>3813
    若い二人がしっかり人生を築いていくほうが
    周りから見てもスッキリ応援ができるよ

    +3

    -1

  • 3890. 匿名 2021/10/18(月) 09:39:26 

    >>3879
    未婚も含めた平均初婚年齢の統計こそ無意味じゃない?

    +0

    -0

  • 3891. 匿名 2021/10/18(月) 09:39:28 

    おばちゃんは難しい

    +1

    -0

  • 3892. 匿名 2021/10/18(月) 09:39:36 

    >>3632
    前半読んだら変な笑いが込み上げて来た
    そこまで自分を卑下しなくちゃいけないわけ?w
    なんなのこのアンケート

    +1

    -0

  • 3893. 匿名 2021/10/18(月) 09:39:41 

    >>3883
    結婚したくないと思うほどの癖なら、ただの地雷。

    +2

    -0

  • 3894. 匿名 2021/10/18(月) 09:40:31 

    >>3884
    マザコンかヒモ気質か
    どっちかに見えるよね

    +2

    -0

  • 3895. 匿名 2021/10/18(月) 09:40:42 

    >>3518
    よく炎上しないね〜

    +0

    -0

  • 3896. 匿名 2021/10/18(月) 09:41:03 



    アラフォーでも、これだけの美貌とルックスなら問題ないよね。

    +2

    -0

  • 3897. 匿名 2021/10/18(月) 09:41:30 

    >>3895
    わざわざ今更炎上するほど鋭いとこついてないから
    でしょうねって横流しされるだけ

    +0

    -0

  • 3898. 匿名 2021/10/18(月) 09:41:33 

    >>3887
    それな
    中小企業ならもはやオッサンをわざわざ選ぶ女もいないよ

    同い年の男がいい

    +1

    -0

  • 3899. 匿名 2021/10/18(月) 09:41:46 

    >>3875
    コンクールとか大会とかで
    校外の同等クラスの人脈も出来ていくよね

    +1

    -1

  • 3900. 匿名 2021/10/18(月) 09:41:54 

    >>3882
    >氷河期世代でも条件のいい男性は結婚してる。

    そうでもない。
    大手でも業界によるんだよね。
    例えばマスコミ系やIT系は、年収高くても給料未婚率高いよ。

    +0

    -2

  • 3901. 匿名 2021/10/18(月) 09:42:06 

    >>3880
    吹奏楽

    +0

    -1

  • 3902. 匿名 2021/10/18(月) 09:42:15 

    >>3899
    バイトでもいいじゃん

    +0

    -0

  • 3903. 匿名 2021/10/18(月) 09:42:36 

    平均年収の40歳独身おじさんとか価値ないでしょ

    +2

    -0

  • 3904. 匿名 2021/10/18(月) 09:42:45 

    >>3901
    過去にしがみついてるタイプね

    +2

    -0

  • 3905. 匿名 2021/10/18(月) 09:42:55 

    世代によって考え方全然違うけどアラフォー世代は今の時代に即してない人多い

    +1

    -1

  • 3906. 匿名 2021/10/18(月) 09:43:11 

    >>3867
    偏見っていうか事実だよね
    会社の採用でも男女の出会いの場でも
    人格形成期に自分に負けた女か磨いた女かって重要

    +2

    -3

  • 3907. 匿名 2021/10/18(月) 09:43:14 

    >>3900
    ないないwバツイチならいるけど。
    未婚独身はだいたい我が道を行くタイプで結婚にそもそも向いてない人。

    +0

    -0

  • 3908. 匿名 2021/10/18(月) 09:43:39 

    >>3905
    若いようでいても
    やっぱり昭和の価値観だよね

    +3

    -1

  • 3909. 匿名 2021/10/18(月) 09:44:33 

    >>3906
    なんか偏見強くみえる

    +2

    -0

  • 3910. 匿名 2021/10/18(月) 09:45:01 

    >>3900
    それは年収がいいだけで他に地雷抱えてる男性なだけでは?

    +0

    -0

  • 3911. 匿名 2021/10/18(月) 09:45:04 

    >>3906
    体育会系かリーダー経験か
    面接でも普通に聞かれるもんね
    お酒の場でも昔の思い出話から人となりを見られる
    男性側も頑張れる女性のほうが好感触

    +5

    -0

  • 3912. 匿名 2021/10/18(月) 09:45:14 

    >>233
    加トちゃん夫妻とか、約20歳差の芸能人夫婦やカップル見て「ああ全然大丈夫なんだ若い娘と付き合えるの余裕じゃん😜♬」って思ってる男は多い。

    +7

    -0

  • 3913. 匿名 2021/10/18(月) 09:45:15 

    >>85
    男も35過ぎると難ありにしか見えない。
    やっぱり男女共20代だね、、、

    +4

    -1

  • 3914. 匿名 2021/10/18(月) 09:45:16 

    アラフォーおばさんもそれなりの収入がないと相手にされないよ…

    +4

    -1

  • 3915. 匿名 2021/10/18(月) 09:45:30 

    35歳くらいから価値観全然違うよね
    今の40歳くらいは男女ともに昭和脳のままアップデート出来てない人が多い

    今の若い世代は男も女もちゃんと人生計画立てて結婚している
    40以降はバブル好景気時代が尾を引いて現実見えてない人が多いよね

    +2

    -1

  • 3916. 匿名 2021/10/18(月) 09:45:42 

    >>3909
    会社の面接で聞かれない?
    出会いの場でも

    帰宅部って格が低いよ

    +2

    -1

  • 3917. 匿名 2021/10/18(月) 09:45:56 

    朝から笑っちゃったww ちょんまげの方がピッタシだったのにね。

    +3

    -0

  • 3918. 匿名 2021/10/18(月) 09:45:57 

    >>3908
    うん、でも都合よく時代取り入れちゃってるから子育て家事協力せずに共働きがいいって言ってるから
    そりゃ柔軟性のある歳下に行くよなーと思った

    +2

    -0

  • 3919. 匿名 2021/10/18(月) 09:46:00 

    >>3887
    >氷河期世代でも大手企業社員なら結婚に何のハードルも無い訳でしょ?わざわざ独身選ぶ必要ない。

    あっ~、これがすでに昔の感覚なんだよ。
    あなた結婚の方が独身より良いって言う前提があるから「結婚を選ぶ、独身を選びっこない」って言うけど、それを思ってたのは55歳以上の世代。結婚しないと出世できなかった世代の話だよ。

    氷河期世代ぐらいから、足手まといなら結婚しない方が得って人達が増えてきてるの。だから、最初に「契約なら若くても意味ないよ」って台詞なんだよね。今の婚活なんてかなり露骨でしょ。

    +2

    -2

  • 3920. 匿名 2021/10/18(月) 09:46:00 

    >>3899
    それはありますね。自分と違う種類の友達ができるのがいいです

    +2

    -0

  • 3921. 匿名 2021/10/18(月) 09:46:28 

    男は35まで女は30まで

    ぶっちゃけアラフォーは独身なら気持ち悪い、汚いんで一人で生きていてほしい。

    +0

    -2

  • 3922. 匿名 2021/10/18(月) 09:46:30 

    >>211
    そもそも若くて稼ぎいい男はおばさんを選ばないわな

    +0

    -0

  • 3923. 匿名 2021/10/18(月) 09:46:34 

    まあ正直、アラフォーから言うなら、こちらもそんなに年下は恋愛対象にならない。お子様だもの。

    +0

    -0

  • 3924. 匿名 2021/10/18(月) 09:46:48 

    >>418
    なぜ?婚活してる人見れば分かるよ
    自分はアラフォー派遣年収300万なのに、
    相手には年収650万以上、できれば年下、子供望まない人、専業希望
    とかだから
    男からしたら1ミリもメリットないじゃん

    +1

    -0

  • 3925. 匿名 2021/10/18(月) 09:47:09 

    >>3916
    人のこと見下してるのは凄く伝わる

    +0

    -0

  • 3926. 匿名 2021/10/18(月) 09:47:39 

    >>3907
    いや、普通にいるけど?

    +0

    -1

  • 3927. 匿名 2021/10/18(月) 09:47:43 

    >>3916
    運動部だとなぜか喜ばれるよね

    +0

    -0

  • 3928. 匿名 2021/10/18(月) 09:47:57 

    >>3919
    選ばれなかった
    の間違いでしょう

    +1

    -0

  • 3929. 匿名 2021/10/18(月) 09:48:00 

    >>3829
    50代だよね?

    +5

    -0

  • 3930. 匿名 2021/10/18(月) 09:48:26 

    >>3920
    それは塾でもバイトでも出会えると思うけどね

    +0

    -0

  • 3931. 匿名 2021/10/18(月) 09:48:47 

    >>3928
    それ単なる言葉遊びだよ、現実を受け止めなよ。

    +0

    -1

  • 3932. 匿名 2021/10/18(月) 09:49:27 

    >>3917
    誰これかっこいい
    日本に突如舞い降りた貴公子って感じ

    +1

    -3

  • 3933. 匿名 2021/10/18(月) 09:49:32  ID:hn3FRx8Gpy 

    恋愛自体を諦めた身としてもこのデータは胸が苦しい。アラサー男性に言われても20前半と後半じゃ考え方も違うだろうし…。

    +1

    -0

  • 3934. 匿名 2021/10/18(月) 09:49:41 

    >>3916
    そんな学生時代の部活で格を決めるような心狭い大人にであったことない

    +0

    -0

  • 3935. 匿名 2021/10/18(月) 09:49:46 

    >>3904
    部活占い?

    +0

    -0

  • 3936. 匿名 2021/10/18(月) 09:50:15 

    >>3916
    過去の武勇伝ばっか語るおっさんみたいな思考

    +0

    -0

  • 3937. 匿名 2021/10/18(月) 09:50:22 

    アラフォー同士くっついとけば問題ない

    でも20代〜30代でも需要無かった男と女が40過ぎて需要あるわけない現実みなよ

    結婚する必要ないと思って未だに独身なら独身貫き通せばいいだけ
    いつまでも恋愛出来るわけないじゃん

    そもそも結婚出来ないほど需要ないんだからさ

    +2

    -0

  • 3938. 匿名 2021/10/18(月) 09:50:50 

    >>3931
    いや私はどっちでもいいけど

    +0

    -0

  • 3939. 匿名 2021/10/18(月) 09:50:53 

    >>3918
    自分は立てて欲しいのに
    協力したり切り拓いたりはしない
    いつまでも親がかり

    男女関係無く最高に嫌いなタイプ

    +0

    -0

  • 3940. 匿名 2021/10/18(月) 09:51:18 

    >>3731
    至って快調です。運動しててよく寝てて、メンタルやられる訳ないじゃん。

    +0

    -0

  • 3941. 匿名 2021/10/18(月) 09:51:31 

    >>3930
    出会えたならいいんじゃないですか?

    +0

    -0

  • 3942. 匿名 2021/10/18(月) 09:51:36 

    >>3937
    これ
    10も下の異性に手を出すヤツにロクなのはいない

    +2

    -0

  • 3943. 匿名 2021/10/18(月) 09:51:39 

    >>3938
    どっちでもいいなら、アンカー出して内容と関係無い事言わないで。

    +0

    -0

  • 3944. 匿名 2021/10/18(月) 09:51:55 

    >>3755
    母よりむしろ父が反対するだろね。

    +1

    -0

  • 3945. 匿名 2021/10/18(月) 09:52:34 

    >>3916
    大人になってからそんな話する?

    +0

    -0

  • 3946. 匿名 2021/10/18(月) 09:52:36 

    >>3919
    最後まで独身選ぶなら理解できるけど、45歳にして結婚したくても思う相手が居なかったし、選ばれなかったということでしょ?
    あなた馬鹿なの?

    +1

    -0

  • 3947. 匿名 2021/10/18(月) 09:53:28 

    >>3944
    育ててないくせにね

    +0

    -0

  • 3948. 匿名 2021/10/18(月) 09:53:48 

    >>3916
    聞かれた事あります

    +0

    -0

  • 3949. 匿名 2021/10/18(月) 09:53:51 

    >>3946
    >最後まで独身選ぶなら理解できるけど、45歳にして結婚したくても思う相手が居なかったし、選ばれなかったということでしょ?

    人の考えが変わらないことを前提にしてるけど、それはなんで?

    +0

    -1

  • 3950. 匿名 2021/10/18(月) 09:53:57 

    >>3937
    そうだよね
    40歳でもまだ若いアピールとか男も女もキチィ

    +2

    -0

  • 3951. 匿名 2021/10/18(月) 09:54:00 

    >>3921
    男も女も30過ぎたらジジイババアだよ
    老害になる前にさっさと自殺してほしい

    +0

    -5

  • 3952. 匿名 2021/10/18(月) 09:54:00 

    >>3945
    どこ中?てすぐ聞く田舎の元ヤンキーみたいだよねw

    +1

    -0

  • 3953. 匿名 2021/10/18(月) 09:54:04 

    >>3902
    バイトもやりきった感のある子って
    すごく社会に出てからもテキパキしてる
    むしろ社会に早く出ているからね
    それで高校も出てるなら根性が一番あると思うよ

    +3

    -0

  • 3954. 匿名 2021/10/18(月) 09:54:07 

    >>3939
    今まで親に面倒見てもらってたのが伴侶に変わるだけって感じだったよ
    そんな人がいればいいねって思った

    +0

    -0

  • 3955. 匿名 2021/10/18(月) 09:54:50 

    >>3952
    うん、でも体育会系って今でもこうなのかも?

    +0

    -0

  • 3956. 匿名 2021/10/18(月) 09:55:04 

    >>3927
    面接で真っ先に通るのが運動部だからね
    結婚の場でも一目置かれる

    +1

    -0

  • 3957. 匿名 2021/10/18(月) 09:55:10 

    >>3008
    産んでる人がいるのと自分が産めるのはまた別
    絶対数少ない

    +1

    -0

  • 3958. 匿名 2021/10/18(月) 09:55:31 

    重要なのはおっぱいとお尻の重量感だから
    小娘には負けんわい!💃

    +1

    -1

  • 3959. 匿名 2021/10/18(月) 09:55:41 

    >>3813
    そうだよね、あなたの言う通り。同世代がよいと思うよ。

    +2

    -0

  • 3960. 匿名 2021/10/18(月) 09:56:00 

    >>3954
    そりゃお断りだわ
    ずっと実家に頼るメンヘラ女が避けられるのと同じ

    +0

    -0

  • 3961. 匿名 2021/10/18(月) 09:56:01 

    >>3921
    男も35歳はきついわ
    秀でた見た目の良さや収入がないと女31歳、男33歳過ぎたら売れ残りの地雷ばっかり

    +3

    -0

  • 3962. 匿名 2021/10/18(月) 09:56:15 

    >>3829
    あらかわいい娘!

    +2

    -0

  • 3963. 匿名 2021/10/18(月) 09:56:19 

    >>3955
    過去の部活が人生最大の誇りなんだろうね

    +0

    -0

  • 3964. 匿名 2021/10/18(月) 09:56:24 

    結婚を何だと思ってるかによる。
    結局単なる生活だもの。
    経済力で弾かれてるのは知ってる。
    親の職や兄弟の職や状況、自分の経済力も。

    男性は結婚式準備の時に金繰り確認してたりする。交際中はお金の確認。

    +0

    -0

  • 3965. 匿名 2021/10/18(月) 09:56:34 

    >>3958
    お顔がね
    お母ちゃんだと萎えそう

    +0

    -0

  • 3966. 匿名 2021/10/18(月) 09:56:39 

    恋愛なんてどの世代どんな年齢でも、思い通りにしたい条件ありきだとうまくなんていかないよ
    結婚じゃなくて恋愛なんでしょ?

    +1

    -0

  • 3967. 匿名 2021/10/18(月) 09:56:47 

    広末涼子や優香とかでも40過ぎると
    うーん、、な感じだし。

    深キョンや綾瀬はるかクラスはそこらにまず居ないだろうし

    +3

    -0

  • 3968. 匿名 2021/10/18(月) 09:57:10 

    >>3956
    結婚の場でも一目置かれる
    ↑www

    +1

    -0

  • 3969. 匿名 2021/10/18(月) 09:57:14 

    >>3956
    帰宅部は品があると言われる

    +0

    -1

  • 3970. 匿名 2021/10/18(月) 09:57:17 

    >>3917
    髪型かわいい🙋

    +0

    -0

  • 3971. 匿名 2021/10/18(月) 09:57:27 

    >>3964
    派手な結婚式をやりたがるのは奥さんのほう
    慎ましやかに済ませてサッサと住宅購入に回すのが
    出来る女性

    +2

    -0

  • 3972. 匿名 2021/10/18(月) 09:57:47 

    >>3008
    そうやって勘違いしてる人が多いから不妊が増える

    +3

    -0

  • 3973. 匿名 2021/10/18(月) 09:57:48 

    >>43
    私は子供達に中岡!って呼ばれる…
    鏡を見て納得。

    +5

    -0

  • 3974. 匿名 2021/10/18(月) 09:57:57 

    >>3968
    笑笑

    +1

    -0

  • 3975. 匿名 2021/10/18(月) 09:58:16 

    >>8
    安全に産めるかどうか

    +2

    -0

  • 3976. 匿名 2021/10/18(月) 09:58:25 

    >>3951
    あなたは20代なの?
    30過ぎて老害感出てきたら死んじゃうの?
    死なないでなんか楽しみ見つけよ

    +0

    -0

  • 3977. 匿名 2021/10/18(月) 09:58:46 

    >>3917
    北海道の知事かと思った

    +0

    -0

  • 3978. 匿名 2021/10/18(月) 09:58:53 

    >>3969
    無いわぁ
    茶道部が品格の頂点
    お茶もたてられないなんてーって
    ハイスペ界隈では笑われるよー

    +0

    -1

  • 3979. 匿名 2021/10/18(月) 09:58:57 

    このレベルじゃないとさすがに無理でしょ
    20代のぶすのほうがええわ俺はいちばんええのわ18歳やけどな
    アラフォー女性は「恋愛対象」に含まれる? アラサー男性に質問すると「本音」が続々…

    +0

    -3

  • 3980. 匿名 2021/10/18(月) 09:58:59 

    結婚も出来ないのに
    まず何で恋愛で需要があると思うのか

    恋愛なら尚更同い年がいいでしょ
    恋愛すらまともにしてないから拗らせてそう

    +2

    -0

  • 3981. 匿名 2021/10/18(月) 09:59:09 

    >>3968
    まじで意味がわからんw

    +1

    -0

  • 3982. 匿名 2021/10/18(月) 09:59:32 

    >>3978
    おい、頭大丈夫か
    心配になるレベルまできてるよ

    +0

    -0

  • 3983. 匿名 2021/10/18(月) 09:59:52 

    >>3832
    25歳から求婚されると思ってる45歳恐ろしい…。

    +1

    -0

  • 3984. 匿名 2021/10/18(月) 10:00:00 

    >>3972
    今の20代はこんなの参考にしたら絶対にダメだよ
    真っ当な青春送ってサッと勉強と婚活

    +6

    -0

  • 3985. 匿名 2021/10/18(月) 10:00:06 

    綺麗で若く見えるアラフォーは恋人候補になるんでしょうけど、ほぼほぼ奢ってもらえるとか、養ってくれるかもみたいなATM代わりなんだろうね。あとはモテない若い男性でも歳の離れたおばさんだったら簡単にやらせてくれるからとか。
    歳の離れた年下と付き合ってる人ってだいたい捨てられてるよね。

    +4

    -0

  • 3986. 匿名 2021/10/18(月) 10:00:11 

    >>32
    34の男なら、自分はまだ20歳そこそこの若い子と結婚できると思ってるかも。

    +5

    -0

  • 3987. 匿名 2021/10/18(月) 10:00:34 

    >>3972
    深く考えない方が妊娠できるのかもしれない

    +0

    -1

  • 3988. 匿名 2021/10/18(月) 10:01:05 

    >>3978
    帰宅するって大切だよ

    +0

    -0

  • 3989. 匿名 2021/10/18(月) 10:01:22 

    >>3983
    娘やんw

    +1

    -0

  • 3990. 匿名 2021/10/18(月) 10:01:26 

    >>3979
    18歳で結婚する相手が決まっていて
    大学にも行っていたら
    家族も喜ぶ最高の女性だけど
    相当に恵まれた男性でないと無理だと思う

    +0

    -0

  • 3991. 匿名 2021/10/18(月) 10:01:36 

    >>3981
    ほんまw

    +0

    -0

  • 3992. 匿名 2021/10/18(月) 10:02:02 

    >>3978
    都内のハイスペのお母さんって
    すごく保守的だもんね

    +0

    -1

  • 3993. 匿名 2021/10/18(月) 10:02:27 

    >>3978
    釣りはいいよ、

    +0

    -0

  • 3994. 匿名 2021/10/18(月) 10:02:30 

    結婚なんてイレギュラーな例ばかりで、一概に語れないと思うよ。

    ・契約でも美人なら、美人加算で大手社員ぐらいなら簡単に結婚できるし。
    ・大手社員でもブスなら、いきおくれるし。
    ・美人大手でも、男選び過ぎて、高年齢になって、慌てて普通の男と結婚するし。
    ・契約ブスでも、何か感じが良さそうな彼氏若いからつくって結婚するし。
    ・普通社員ブスでも、美人は尽くさないのにイケメンに尽くしまくって、イケメンと結婚してるし。


    こんなイレギュラーな例が溢れまくってる。

    +7

    -0

  • 3995. 匿名 2021/10/18(月) 10:02:56 

    >>52
    少数派だと思うけれど、私の元上司の男性は「子供は嫌いだし苦手だけど、子供を作れない男だと思われたくないから俺は若い子と結婚して子供作る」ってよく言ってた。子供が出来れば子供がいない男性より優位に立てるからって。ただ「子供の世話は一切したくないし出来ればお金も出したくない」とも言ってた。
    ただ、その男性あと数年で40代になるんだけど、未だに独身で彼女もいないらしい。ちなみに40代の既婚女性と不倫トラブル起こして遠くの支店へ左遷されて異動願出しても受理されないらしい。不倫相手の40代女性からも捨てられてストーカーみたいになってるそう。
    天罰って皮肉だなと思ったわ。

    +1

    -0

  • 3996. 匿名 2021/10/18(月) 10:03:12 

    >>3982
    縁のない世界に
    おばさんは来なくて結構でーす

    +0

    -0

  • 3997. 匿名 2021/10/18(月) 10:03:14 

    >>1234
    確かに若くて元気な時だと出産後の回復も早いだろうし、体型や美容に関しても復活が早いと思う。
    高齢だとそうはいかず逆に体調を壊したままになると思う。
    自分がそうだから。

    +0

    -0

  • 3998. 匿名 2021/10/18(月) 10:03:42 

    >>3993
    どんな学校に行ってんの?
    どんだけ低い男の子といるの?

    +0

    -0

  • 3999. 匿名 2021/10/18(月) 10:04:19 

    >>3998
    大人になっても学生時代の部活を気にしてる人間なんて低脳

    +2

    -0

  • 4000. 匿名 2021/10/18(月) 10:04:33 

    需要と供給がマッチすればなんでも良いのでは

    人が人を好きになるのは年齢でも外見でもないかも

    年の差を受け止めて解決することは大切だけど
    年齢ごときで見識を狭めるのは良くないと思う

    好きな人と好きなだけいればいい
    否定派の声も肯定派の声もきちんと耳に入れて
    アドバイスとしっかり聞いて、なおどうするか?は
    自分で決めることだし(突き放し)

    だがしかし自分の娘や息子なら問答無用で引き離す。
    私の全細胞に司る知恵がそう助言しとる。
    リスクダメ、絶対。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。