ガールズちゃんねる

小泉進次郎氏、環境相時代の実績を強調「ガソリン車なくなる」

923コメント2021/10/23(土) 20:33

  • 501. 匿名 2021/10/17(日) 14:18:50 

    >>498
    共産党候補が統一候補でしょ
    でも前回は希望の候補者がいてもあの数字だよ
    足しても4万しかない
    立憲候補でもそれぐらいだろね

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2021/10/17(日) 14:19:28 

    >>9
    口を開けばバカがバレるから、これ以上バカがバレないように、口は挨拶以外、永遠に閉じた方がいい

    +19

    -0

  • 503. 匿名 2021/10/17(日) 14:20:10 

    >>2
    ガソリン車を無くしたいのなら
    ハードな部分を先に何とかしないと無理だよ
    ガソリンスタンドを電気充電できるようにするとか。
    先に車だけなくしたらどうしようもなくなるじゃん

    +113

    -0

  • 504. 匿名 2021/10/17(日) 14:22:11 

    >>11
    正真正銘のアホだからしゃーない笑

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2021/10/17(日) 14:26:37 

    >>498
    えっ。。。。。。。。。。。。。。

    更に国費が流出。。。。。。。。。

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2021/10/17(日) 14:28:41 

    >>144
    進次郎は神奈川しかみてないからね。

    +14

    -0

  • 507. 匿名 2021/10/17(日) 14:31:20 

    >>8
    不景気なんだから国民の生活の負担になることはしないでくれ頼むから。

    +23

    -0

  • 508. 匿名 2021/10/17(日) 14:31:29 

    >>503

    その通りだしもっと根本的な問題がある
    電気自動車に充電する為の電気をどうやって用意するか
    今の発電量にプラスして電気自動車用の電気を作らないといけない
    この人の言う通りにすると原発は廃止して火力発電も減少させる事になるんだけどその状況でそんな事が果たして出来るのかが最大の問題

    +57

    -0

  • 509. 匿名 2021/10/17(日) 14:32:23 

    >>498
    善戦した対抗馬あいのりの人だけだったしね。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2021/10/17(日) 14:39:38 

    >>464
    そう、やるなら給油と同じくらい急速にしてくれないと。
    ガソリンより頻繁に補充しなきゃいけないのに、補充に無駄な時間取られるなんて耐えられない。

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2021/10/17(日) 14:40:33 

    >>1
    「私の息子はいま1歳。18歳になって免許を取得するころにはガソリン車がなくなる」




    金の流れを調べ尽くせーーー!!!
    テスラのあいつと日本の元経産省官僚との関係みたいな、あんなん絶対出て来る。
    たぶん。

    菅政権の「脱ガソリン車」政策の黒幕 「テスラ」取締役を兼任していた経産省参与 | デイリー新潮
    菅政権の「脱ガソリン車」政策の黒幕 「テスラ」取締役を兼任していた経産省参与 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    昨年12月、政府は2030年代半ばまでに新車販売における電動車の割合を100%にする方針を決定。…

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2021/10/17(日) 14:40:37 

    >>502
    いつも強気に発言してるけど、中身はスッカスカなんよね(笑)

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2021/10/17(日) 14:42:25 

    >>1
    日本が唯一世界に勝てる工業を手放すアホ大臣

    +13

    -0

  • 514. 匿名 2021/10/17(日) 14:42:42 

    >>107
    レジ袋でその一番大事な支持層失っちゃったから

    +18

    -0

  • 515. 匿名 2021/10/17(日) 14:43:02 

    >>509
    あの人弁護士だよね
    進次郎より全然いいわ

    +14

    -0

  • 516. 匿名 2021/10/17(日) 14:43:46 

    バカ息子

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2021/10/17(日) 14:43:54 

    >>512
    頭悪いから自分のこと頭悪いって気づかないんだろうね
    メンタル最強やん

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2021/10/17(日) 14:44:18 

    >>442
    キャスターの女性、マクスで顔が見えないけど
    きっと笑いをこらえてると思う

    +52

    -0

  • 519. 匿名 2021/10/17(日) 14:45:50 

    >>1
    中国を支援、侵略させますってこと?

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2021/10/17(日) 14:46:35 

    >>469
    電気ってそんなパワーなくない?
    乾燥機もガスの圧倒的勝ちだし美味しい飲食店でIH使ってる店なんてないし飛行機だって電気では飛べない
    電気は動力として下位なのに車に適してると言えるのかなぁ

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2021/10/17(日) 14:47:28 

    序盤のコメ、軒並みツッコミで面白いw

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2021/10/17(日) 14:47:49 

    >>442
    これアホなところばっかりクローズアップされるけど、46って国際金融組織の支配下にありますって宣言なんだよ

    +14

    -0

  • 523. 匿名 2021/10/17(日) 14:50:07 

    >>510
    それ。
    給油なら5分もあれば終わるけど、充電となると電気スタンドとやらも長蛇の列だね。

    +10

    -0

  • 524. 匿名 2021/10/17(日) 14:50:47 

    なんか現実見てる人なのかな?環境に配慮するのは電気自動車にすればいいだけじゃないよ。ひとつのことに捕らわれ過ぎてこんなに聞く耳持たない人だと思わなかった。

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2021/10/17(日) 14:51:53 

    トピタイ読んだ瞬間
    バーカバーカ!って頭の中で言ってたわ、重症ね

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2021/10/17(日) 14:55:55 

    そうはいっても東京都も小池知事が昨年12月に2030年までに脱ガソリン車かかげてますからね
    政府は2030年半ばまでにですけど、東京都は2030年までに、です
    東京都も2030年までに「脱ガソリン車」 知事が表明:朝日新聞デジタル
    東京都も2030年までに「脱ガソリン車」 知事が表明:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     東京都の小池百合子知事は8日の都議会で、都内でのガソリン車の新車販売について、乗用車は2030年までに、二輪車は35年までにゼロにすることを目指すと表明した。電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV…

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2021/10/17(日) 14:58:17 

    無能大臣代表だった癖に

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2021/10/17(日) 15:03:02 

    災害の多い日本では、エネルギー問題は、リスク分散が大事だと思う。
    電気一択は危険。
    それをまかなう電力確保に原子力発電所をふやせば、
    それこそ別の環境問題が発生する。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2021/10/17(日) 15:04:52 

    >>296

    水と油でドレッシング作るのに主夫して大丈夫かな・・・。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2021/10/17(日) 15:07:10 

    >>24
    私やん!

    +38

    -0

  • 531. 匿名 2021/10/17(日) 15:08:40 

    出始めの頃は、それなりに話がうまい若手で
    高齢者受けも良かったけど、
    とにかく浅い。
    物事を繋げて、深く考えられない。
    結婚してさらに、悪くなった。

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2021/10/17(日) 15:09:45 

    >>1
    そんなの進次郎関係なく世界の流れじゃん

    +1

    -1

  • 533. 匿名 2021/10/17(日) 15:09:56 

    未来の総理候補ってランキングに
    もう入れないでほしい。
    進次郎が、自民党の主力にでもなったら怖い。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2021/10/17(日) 15:14:22 

    >>11
    この人は体だけ大きい9歳男児ぐらいにしか見えないんだよなぁ
    クリステルの嗜好が本当に分からない

    +18

    -0

  • 535. 匿名 2021/10/17(日) 15:26:07 

    >>465
    横須賀は、自民党推しだからね。
    この前の市長選挙も出馬したの自民党の上地と
    共産党のおばちゃんだけだっけ?

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2021/10/17(日) 15:27:22 

    >>51
    あの官邸?での会見、しかも二人揃ってがなんだか見ていて恥ずかしくなった。単なる議員がなぜそんな場所で大々的に発表するの?て。

    +47

    -0

  • 537. 匿名 2021/10/17(日) 15:27:24 

    役職外されたし、多分クリステルと離婚すると思う。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2021/10/17(日) 15:27:57 

    >>1
    ガソリン車が無くなったら、どれだけの人達が失業するかわかってるのかな。。
    しかも、電気自動車になるとその電力を作るために発電所が大量に必要になる。

    この人、本当にバカなんだろなと思う。

    +28

    -0

  • 539. 匿名 2021/10/17(日) 15:36:14 

    これで年収2000か

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2021/10/17(日) 15:54:27 

    何の根拠も無く他力本願なのが超絶イラッとする

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2021/10/17(日) 15:58:03 

    今日もあちこち買い物先で袋はどうしますか?のやりとりがマジでウザかった!
    もとに戻してくれ!!

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/10/17(日) 16:12:31 

    あー😮‍💨
    又他人様の別トピのコメント
    「小学生が無理して大学に通っているようだ」
    を思い出しました。
    確か彼の地盤の方

    私の夫に方向したら最初大笑いして、次に
    「現役世代は彼のア○さに気がついているけど、ああいう世襲でずっとやってきたところは、まともな候補者も避けるから、ある意味独壇場の負の連鎖」
    とマジに言ってましたー😮‍💨

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2021/10/17(日) 16:13:50 

    >>11ジッチャンたちは見抜いてたのかな?

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2021/10/17(日) 16:17:34 

    >>518
    進次郎を憐れみの目で見つめてるようにも見える(笑)

    +67

    -0

  • 545. 匿名 2021/10/17(日) 16:30:29 

    >>4
    黙ってらんないんだよ!
    菅と似てるんだよ!
    過去の功績にこだわる所!

    あれもやった!これもやった!と今評価されないから過去の功績の押し付け!!

    口開く度に一票が減る!
    黙っとけ!

    あっ!原発ゼロ法案廃案になったようですね!
    あたりまえです!

    +14

    -2

  • 546. 匿名 2021/10/17(日) 16:35:42 

    >>7
    桜田議員はちゃんと山口に言ったのかな
    山口も使えないから落選しないかな
    山口って元民主だったから進次郎と発想が同じなんだよなあ

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2021/10/17(日) 16:37:16 

    >>1
    政治家じゃなくて一回でも会社員して社会経験したほうがいい。

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2021/10/17(日) 16:39:45 

    >>1
    この人自分でも理解できてないことをよくこんな堂々と語れるよね…

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2021/10/17(日) 16:43:57 

    >>1
    拍手はまばらだったのね
    歓迎されてないって事だよね
    多分鈍いからわかってないだろうな
    息子が1歳とか言い出しまた足し算始まるかと思ったよw
    いちいち面倒くさい男だ!進次郎は!

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2021/10/17(日) 16:44:24 

    >>38
    好きってwww

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2021/10/17(日) 16:45:30 

    >>207
    まじで言いそう🤣
    これぞ進次郎節❗️

    +17

    -0

  • 552. 匿名 2021/10/17(日) 16:47:51 

    なんかさ〜自分に酔ってるよね〜
    菅を讃えながら過去の功績は俺がやったんだよ、俺だよ!って訴えてさ〜女々しい奴だよほんと(呆)

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2021/10/17(日) 16:47:56 

    賢い方、教えください
    レジ袋有料化にしたことでレジ袋会社は生産を減らしたんですか?その分、国がそういう会社の利益を補填したんですかね?レジ袋有料化したのはわかるけど元の生産を減らさなきゃ意味ないですよね…あとサッカー台の薄いナイロン、あれをビニール袋の代わりにたくさん使ってる人を見かけるけどあれは環境に影響ないんですかね?

    それからマイバッグを生産するためにかなりのCO2が排出されている問題は?
    私にとってら疑問ばかりの政策です…

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2021/10/17(日) 16:48:42 

    >>9
    縫い付けちまえよ❗️

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2021/10/17(日) 16:50:49 

    レジ袋有料化はなかったことにしたくせに

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2021/10/17(日) 16:51:49 

    本当に環境のことを考えるなら
    ポイ捨てを撲滅すべきじゃない?

    ポイ捨て、不法投棄専用の警察作って
    目撃したらバンバン取り締まる

    レジ袋を有料化した所で
    自然環境への影響って殆どないよね

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2021/10/17(日) 16:55:10 

    >>325
    妻の滝川ポリステルさんですw
    大きなレジ袋二つも下げてますね
    進次郎は何で妻にエコバック持たせないの⁉️
    妻はレジ袋持っていいの⁉️
    しかもマスクも鼻出てるよ
    妻には甘いんだね


    +76

    -0

  • 558. 匿名 2021/10/17(日) 16:57:24 

    >>171
    でも地球の為に不便だけど廃止のがいいだろ

    +0

    -9

  • 559. 匿名 2021/10/17(日) 17:00:13 

    >>555
    レジ袋有料化は俺じゃないですよとかメッチャ言い訳してたよね!
    人のせいにして潔くない男だよね〜
    マジ落選して欲しいけど絶対落選しないんだよね
    横須賀ってさ!
    維新でも国民民主でも誰か候補立てればいいのに!

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2021/10/17(日) 17:01:21 

    >>151
    すげぇ、今のところプラスゼロだ。

    +60

    -0

  • 561. 匿名 2021/10/17(日) 17:03:35 

    >>553
    レジ袋有料化にしてもなんも変化ないみたいだよ
    むしろゴミ捨て用にビニール袋を買ってるから相殺になってるんだって!
    レジ袋の素材からして何も問題なく問題があるのはポイ捨てと専門家が言ってたよ!

    +5

    -1

  • 562. 匿名 2021/10/17(日) 17:06:49 

    >>502
    目立ちたくてしょうがないんだよ!
    馬鹿ほど目立ちたがるって言うけど本当だねー
    もう引っ込んでて欲しいは!

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2021/10/17(日) 17:07:38 

    ガソリン車なくなるなら車の価格を下げてくれや…

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2021/10/17(日) 17:08:03 

    >>56
    このままネタを提供してくれるのも笑えたりするけど、やっぱり実務とか実権をこの人に持たせると危うい事しか起きない気がする。
    お兄ちゃんが芸能界に行ったのもある意味、正解だったのかもね。

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2021/10/17(日) 17:08:04 

    >>1
    代案はあるのかい?ソーラー利権議員さん
    日本は災害ある国 内燃機関の選択は多い方がいい。この坊ちゃんは将棋弱そう政治家向いてないよ

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2021/10/17(日) 17:09:24 

    もう逆にこんなに自信満々で堂々としてて凄いんだけど!世間の声届いてないだけ??

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2021/10/17(日) 17:09:29 

    >>520
    だから現時点ではそうだけどこの先の話って書いてるんだけど

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2021/10/17(日) 17:10:40 

    >>538
    豊田社長はそれ見抜いてるよね。みんな可能性を探してる
    生活の危機が無い政治家は馬鹿だ

    +12

    -0

  • 569. 匿名 2021/10/17(日) 17:11:00 

    >>29
    しばらくスーパーのレジ打ちやってみてほしい。店員さんの苦労が分かるはず…多分。

    +21

    -0

  • 570. 匿名 2021/10/17(日) 17:11:49 

    >>566
    頭の容量の問題だと思う。若年性アルツハイマーに近い

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2021/10/17(日) 17:11:49 

    もういいかげんにひてほしいよ。すぐ海外にならって何かセクシーにしようとするけど、気候もエネルギー生産も何もかも違うのに一律にしようとしないでほしい。1番危惧するのは大雪になって大渋滞とかなったときどうするのよ。ガソリンなら運べるけど充電なんてすぐできないよ?ガソリンか電気か選べるならまだしもガソリン車廃止なんて頭いかれてんのかと思う。

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2021/10/17(日) 17:11:55 

    >>503
    電気もそうだよ
    脱原発だー!あと5年で原発止めるとかお馬鹿な事言ってたけどじゃあ止めたら後どうすんの⁈…に答えられないんだから!
    無責任な奴だよ!
    コイツは国民の事なんてこれっぽっちも考えてないよ!
    ただ自分の実績功績が欲しいだけの無能議員だよ!

    +29

    -0

  • 573. 匿名 2021/10/17(日) 17:13:33 

    >>566
    悪い意味で鈍感なんだよ!

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2021/10/17(日) 17:16:41 

    >>568
    トヨタ社長は進次郎の馬鹿さ加減に呆れてるよ

    菅もよく進次郎なんて馬鹿を大臣なんてにしたよね

    菅の罪も大きいよ!

    +12

    -0

  • 575. 匿名 2021/10/17(日) 17:18:44 

    >>506
    神奈川県民としては大迷惑なんだけど!!
    進次郎のお陰で横須賀馬鹿だ〜アホだ〜って言われちゃって💢

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2021/10/17(日) 17:19:26 

    >>575
    間違い、プラスです‼️

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2021/10/17(日) 17:21:01 

    >>19
    高市さんにメールしてもだめ⁈

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2021/10/17(日) 17:25:56 

    >>23
    《沈黙は金なり》

    進次郎知らないだろうな…この言葉

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2021/10/17(日) 17:27:03 

    頼む🙏
    もう出て来ないで🙏🙏🙏

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2021/10/17(日) 17:28:20 

    >>297
    同じく。
    でもこの人支持してる人まわりにいないよね

    ジジババには人気あるのかもしれないけど、少なくとも私のまわりには一人もいない。
    共産党しか対抗馬いないけど選挙行く気もなくすけど、こいつには名前書いて思いっきり☓印を書いて投票する。無効になってもいいや。

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2021/10/17(日) 17:29:40 

    >>216
    蛙の子は蛙のお手本だね

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2021/10/17(日) 17:33:46 

    >>378
    来ないだデパートでバック買った時に(15万位)ビクビクしたけど普通にくれた。

    でも普通の服屋で2、3万買っても袋つけてくれないから…ちょっとイラッとする。
    商品代に含んでるんじゃないのかね。
    何万も買って、マイバックに服入れろと?

    なんかデパート以外に買い物いくと無駄なストレス感じるから最近行かない。

    +19

    -1

  • 583. 匿名 2021/10/17(日) 17:33:49 

    環境保護のために産業破壊はいいんだ?

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2021/10/17(日) 17:35:09 

    >>533
    もう二度と有り得ないから、大丈夫。
    よりによって石破&河野に憑いて化けの皮が剥がれたから。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2021/10/17(日) 17:37:40 

    >>583
    それはちょっと違くない?

    そもそもレジ袋は原油のカスで作られてるから、環境破壊ではない。
    マナーやルールのない民度の低い人がゴミ箱以外に捨てるから環境破壊なんだよ

    +3

    -1

  • 586. 匿名 2021/10/17(日) 17:46:57 

    >>557
    ポwリwwステルwwwwww

    +12

    -0

  • 587. 匿名 2021/10/17(日) 17:47:09 

    >>10
    その18年後まだ政治家やれてるのかね?
    落選して芸能人だったりしてww

    +91

    -1

  • 588. 匿名 2021/10/17(日) 17:48:07 

    >>151
    落ちる用意と覚悟は出来ているか?!

    +28

    -0

  • 589. 匿名 2021/10/17(日) 18:02:36 

    >>151
    顔はいいんだけどなぁ、、、
    出たての頃は総理に近いって思ってたわ
    どんどんボロが出て残念

    +1

    -24

  • 590. 匿名 2021/10/17(日) 18:09:16 

    >>27
    しかも日本を代表するトップ企業よ

    +33

    -0

  • 591. 匿名 2021/10/17(日) 18:09:45 

    >>377
    偉人と並べないで欲しい。

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2021/10/17(日) 18:11:24 

    >>422
    離婚したのは知ってたけど追い出してたんだね。小さい頃なんだったらそれは恨んでしまうかも...

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2021/10/17(日) 18:12:38 

    >>460
    横須賀11区の有権者は迷ってるのかな…
    もし投票したい候補者がいない場合は白票にしたらいいのでは?
    選べなかった、という意志が表面化できるだけでも違うよね?

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2021/10/17(日) 18:12:55 

    >>207
    朧気なのに確信って言うところが進次郎構文のポイントですね。

    +11

    -0

  • 595. 匿名 2021/10/17(日) 18:13:08 

    >>579
    横須賀次第

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2021/10/17(日) 18:13:44 

    >>12
    そういう流れだね
    EUが2035年までにガソリン、ディーゼル廃止する事が決定してるからね。
    17年後ではなく約30年後
    2050年には殆どみなくなりそう

    まずはガソリン、水素スタンド併設

    水素用の高圧ガスの免許

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2021/10/17(日) 18:18:50 

    さよなら

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2021/10/17(日) 18:19:03 

    >>1
    めんどくさいなー。
    一生横須賀でガソリンガソリン言ってな。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2021/10/17(日) 18:20:56 

    >>1
    ガソリン車は少なくなるだろうけど、それは貴方の力でも何でもなくて世界の流れですから。
    もう、偉そうに物を言うの止めてもらえますか?

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2021/10/17(日) 18:26:27 

    >>2
    ほんとね。渋滞の時とか困る。迷惑なことばかりしてほしくないよね。

    +40

    -0

  • 601. 匿名 2021/10/17(日) 18:31:33 

    うるせえバカボン

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2021/10/17(日) 18:32:21 

    ハイハイ、セクシーセクシー。

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2021/10/17(日) 18:37:05 

    こんな思いつきで発言してさあ、、業界他どれだけの人の生活、人生がかかってること分かってんのかな。法人税の税収でどんだけ助かってるかとか分かってんのかな?
    信じられんわ。プラ削減とか言って得意気に再生プラのTシャツ着て出てくるアホさ…

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2021/10/17(日) 18:38:49 

    >>553
    レジ袋レジ袋って、実際プラスチックの海洋汚染て魚網が一番て読んだ。重いから帰りはそのまま投棄したり。でもあんま言われないよね。

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2021/10/17(日) 18:44:32 

    >>538
    ガソリンだからこれだけ安く手軽に誰でも車に乗れてるの、分かってない。
    ライオントピとかもやたら日本製を〜とか言ってて馬鹿みたいw全部品国産、非プラとかにしたらいくらになるんだよw今ですら高くて買えないとか言ってるくせに。
    大体ね、日本製たって品質怪しいの沢山あるよ?最後だけ日本でやって、日本製とかね。
    もうさ、無人島か山でも買って自給自足しろって

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2021/10/17(日) 18:51:10 

    電気自動車を走らせるための発電を石炭や原子力でやってたら環境よくならないよね。

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2021/10/17(日) 18:59:29 

    >>585
    ガソリン車を廃止するって話だったんだけど

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2021/10/17(日) 19:02:13 

    >>4
    バカボン
    バカのボンボン
    バカボン

    +12

    -0

  • 609. 匿名 2021/10/17(日) 19:04:57 

    議員を辞めて。もう税金で生活しないで。

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2021/10/17(日) 19:05:04 

    >>568
    愛知県は断トツで、東京より水素スタンド多いと思った

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2021/10/17(日) 19:10:34 

    そして電磁波マルケの車が人体を滅ぼす。

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2021/10/17(日) 19:10:52 

    しゃべればしゃべるほどバカ

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2021/10/17(日) 19:11:30 

    >>561
    ですよね、一般人の私達が矛盾に気がついたり、無意味だと感じてるのに、小泉さんの法案が通るって…疑問を抱いて小泉さんに質疑する政治家はいなかったんでしょうか
    別にレジ袋有料のままでも確実に環境が変わるなら良いと思いますが、結局何も変わらないなんて…

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2021/10/17(日) 19:13:22 

    >>1
    日本は災害多いので直ぐには無くならないと思うが。それよりインフラだよ。そして運送業者。全て無くす迄に相当時間掛かる。水に強いその手の車ができるのか?日本は時間掛かりそう。

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2021/10/17(日) 19:23:23 

    ガソリンスタンド会社を廃業に追い詰める作戦か。

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2021/10/17(日) 19:24:29 

    小泉進次郎の選挙区の人々、この人を当選させるつもりなの?選挙区の方々の方針も疑ってしまうよ。

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2021/10/17(日) 19:24:48 

    >>7
    数円出して買えばいいだけなのに、どうしてそこに固執するの?
    サービスを無料で受けるって無理だよ。

    +2

    -14

  • 618. 匿名 2021/10/17(日) 19:28:52 

    ちゃんとガソリン以上になる代用品が見つかってるとか、開発されてる上で言ってるんだよね?
    進次郎や、言うだけは簡単だよね。人任せにせず自身で開発してみろよ。科学者大変だぜ?レジ袋みたいな安易なものだと、逆にマイナスなんだぞ?実際エコ袋プラマイだとマイナスだと思うし。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2021/10/17(日) 19:29:07 

    >>585
    日本人にもはや、ゴミを撒き散らすなといっても、それを守る民度はないよ
    必要もないものを、無料ならもらうという考えを根本的に改めないとだめだね
    必要なときは、買えばいいだけだし、誰も困ってない

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2021/10/17(日) 19:44:25 

    >>1
    ふざけるな
    TOYOTAは完全に移行するのは無理って言ってるぞ

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2021/10/17(日) 19:50:58 

    >>347
    笑わせないでw

    +28

    -0

  • 622. 匿名 2021/10/17(日) 19:54:25 

    申し訳ないけど、地頭が悪い人ってこういう人なんだろうなぁってつくづく思ってしまう。

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2021/10/17(日) 20:01:07 

    >>581
    出自がね。慶応事件の小泉家
    息子さん免許取れる才能有るかな。いつも年齢とプラスチックは石油とか、ばかりでかなり馬鹿なのかな

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2021/10/17(日) 20:02:14 

    >>584
    元からスパイの無能集団

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2021/10/17(日) 20:04:29 

    _(:3 」∠)_こいつが言い出すとほんとになるから横須賀の方だけでやるか、横須賀の方落としてあげて( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2021/10/17(日) 20:04:30 

    >>325
    ラブラドールレトリバーは笑顔が得意な犬種だけど、この夫婦の写真で一緒に写ってるのはもれなく泣きそうな顔してるのは何でなのか

    +23

    -0

  • 627. 匿名 2021/10/17(日) 20:05:48 

    で、自分はガソリン車で登庁してたんでしょ?
    チャリで行きなさい( ̄▽ ̄;)

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2021/10/17(日) 20:07:00 

    偏差値一番高い学部でも50あるかないかの大学出てる人は、いくら血筋がよくても入閣させないって公約出す人いないかな
    せめて60以上は欲しいよ。そのくらいならがるちゃんにもわりといるでしょ?

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2021/10/17(日) 20:07:16 

    >>626
    安心できず不安な環境なんだろうね。意味不明な話で五月蠅そうだし

    +10

    -0

  • 630. 匿名 2021/10/17(日) 20:13:49 

    >>508
    脱原発なんて絶対無理だよね

    +10

    -0

  • 631. 匿名 2021/10/17(日) 20:13:59 

    レジ袋の件しか仕事してないイメージ。

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2021/10/17(日) 20:14:30 

    >>27
    トヨタの社長さんも言ってた。

    +39

    -0

  • 633. 匿名 2021/10/17(日) 20:14:45 

    >>587
    横須賀は進次郎が当選し続けて行くんだから無投票でいいんじゃないの⁈
    何の為に投票するの、税金使ってさ!
    こんなポンコツよく出馬させたよね
    横須賀もお終いだは!
    河野を支持するバカったれが!
    河野の政策知ってるよね!
    恐ろしいは!

    +27

    -1

  • 634. 匿名 2021/10/17(日) 20:17:33 

    だーかーらー、前の大雪で立ち往生の時も話題になったけど、電気自動車は補給も出来ず、エアコンに使うエネルギーもなくなり、大変だったじゃん。
    水害系に巻き込まれた時も、電気自動車は少しの浸水で危ないよ?
    せめてハイブリッドが良い所だよ。
    ガソリン車無くすとかやり過ぎ。

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2021/10/17(日) 20:19:46 

    >>630
    無理だよ!
    原発ゼロ法案廃案になったからヨッシャ〜って感じ!
    ٩( ᐛ )و
    まだグレタの方がマシとか言われてやんのw

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2021/10/17(日) 20:23:23 

    >>8
    レジの手前でぶら下がってる袋を自分で取って会計するスーパーで、会計終えたおじいさんが袋買い忘れた事気づいたらしく、もう一度レジに並んで袋買うよう促されていました。
    レジ混んでたし、店員さんもマニュアル通りに動くしかないけど、もう一度並ばされてるおじいさん可哀想でした。

    +38

    -0

  • 637. 匿名 2021/10/17(日) 20:25:04 

    >>627
    進次郎って偉そうなこと言う癖に自分の事はわからないんだよね!
    家の中も子供のおもちゃもプラスチックだらけだし!
    横須賀に帰ると若者と子供にしか会わないんだって!



    +3

    -0

  • 638. 匿名 2021/10/17(日) 20:29:20 

    >>27
    今だけ金だけ自分だけのスローガンで親子そろって日本潰そうとしてんだよ。

    +45

    -0

  • 639. 匿名 2021/10/17(日) 20:29:58 

    >>625
    それが落ちないんですよねーo(`ω´ )o
    共産党との二択ですから!
    維新から誰か出せばいいのにと思います
    国民民主も誰か出せばいいのに…。
    この現状どうしたらいいのでしょう(-。-;

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2021/10/17(日) 20:31:08 

    >>1
    今日、初めて知ったんだけど
    人類の社会活動で出す二酸化炭素は地球が出す二酸化炭素の3%しかないんだって
    一番CO2 出してるのは海らしい
    これヤバいっしょ

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2021/10/17(日) 20:31:22 

    親子揃って思いつきでモノ言ってんじゃねーよ迷惑。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2021/10/17(日) 20:31:32 


    +0

    -0

  • 643. 匿名 2021/10/17(日) 20:32:06 

    >>340
    太陽光パネルは中国が握ってるの
    それをすすめるということは
    中国の手先だよ
    本当、小泉親も進次郎も最悪の売国奴だよ

    +20

    -0

  • 644. 匿名 2021/10/17(日) 20:34:56 

    うふ、今日、ガソリン車を契約してきました。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2021/10/17(日) 20:35:07 

    >>616
    対抗馬が毎度共産党しかいないから必然的に当選になっちゃうんだよね
    だから危機感も何もないんだよ進次郎は!
    県連に言った方がいいの⁈

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2021/10/17(日) 20:39:41 

    >>607
    それは別にすんずろーの実績では無いのにねw
    レジ袋も前の大臣の時決めてたのに。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2021/10/17(日) 20:40:45 

    >>643
    何日か前に純一郎が宮城で講演会やって脱原発訴えて来たんだって!
    もうこの親子の頭の中って脱原発、再エネの事しかないんじゃないの

    +12

    -0

  • 648. 匿名 2021/10/17(日) 20:41:44 

    >>17
    脱原発をうたって太陽光ビジネス。
    太陽光発電関連会社と小泉一家の闇。
    小泉進次郎氏、環境相時代の実績を強調「ガソリン車なくなる」

    +31

    -1

  • 649. 匿名 2021/10/17(日) 20:43:47 

    >>151
    お前に日本の未来は託せない!

    +34

    -0

  • 650. 匿名 2021/10/17(日) 20:46:37 

    >>639
    ほんとそれ!
    今回の市長選も共産党か上地の2択だったものね。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2021/10/17(日) 20:48:42 

    ガソリンは何からできているのかは知って
    いるのかな?

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2021/10/17(日) 20:49:40 

    EUも山多いよね。
    何故、反対の声が聞こえてこないのだろう?

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2021/10/17(日) 20:52:34 

    お前の実績はレジ袋有料化だけ
    それと無能バレ

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2021/10/17(日) 20:56:02 

    >>580
    私は該当者なしって書いて出す
    白紙で出そうと思ったら白紙は改ざんされるからダメと言われた
    進次郎の名前なんて書く気も起こらないよう

    +19

    -0

  • 655. 匿名 2021/10/17(日) 20:56:53 

    どんどんボロが出てきたな…
    ガソリン車無くして、信用も無くなるね。

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2021/10/17(日) 20:57:28 

    ガソリンの方がエコだよ。

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2021/10/17(日) 21:00:15 

    >>595
    😓

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2021/10/17(日) 21:07:47 

    シンプルに頭が悪いんだわ

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2021/10/17(日) 21:09:43 

    >>27
    自動車エンジンの部品製造で
    働いてるので心配です!!💦

    +31

    -0

  • 660. 匿名 2021/10/17(日) 21:09:47 

    バカは政治にかかわってはいけない
    まじで日本駄目にするから

    +16

    -0

  • 661. 匿名 2021/10/17(日) 21:10:25 

    あなたの実績ではありません。
    民間企業、国民の努力です

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2021/10/17(日) 21:11:58 

    もれなくその1歳の息子も
    18才になる頃にはバカ息子になっているでしょうね
    W

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2021/10/17(日) 21:15:08 

    お願いします消えてください

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2021/10/17(日) 21:17:57 

    >>580
    バツで投票にカウントされちゃわない?
    大丈夫かな。

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2021/10/17(日) 21:19:14 

    税金ってこういう無能が裕福な暮らしをするために使われてるんだろうね

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2021/10/17(日) 21:19:51 

    >>1
    政治家の安請け合いの為に車のメーカーがどれだけ苦労してるかわかっとらんのだな
    能天気過ぎて呆れる

    +10

    -0

  • 667. 匿名 2021/10/17(日) 21:20:38 

    北海道とかの冬とんでもなく寒い地域だと
    電気自動車ではエンジンかからないと聞いた。
    だからガソリン車は必要って聞いたよ。

    +10

    -0

  • 668. 匿名 2021/10/17(日) 21:21:23 

    >>297
    横須賀市民はもっと怒るべき。
    横須賀産進次郎のせいで、横須賀=バカみたいなイメージついてるよ。
    あんなの選挙で通す横須賀市民ってって。

    +39

    -0

  • 669. 匿名 2021/10/17(日) 21:22:09 

    電気だからエコとかじゃないと
    思うんだよね
    福島の原子力発電所の
    映画を観て
    考えさせられるものが
    あったから
    ガソリン車はずっとあって
    いいと思うんだけどな

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2021/10/17(日) 21:25:44 

    >>662
    滝クリに似ればセーフじゃない?
    知能は母型からの遺伝らしいし

    +1

    -4

  • 671. 匿名 2021/10/17(日) 21:30:39 

    >>1
    環境の事を考えると、電気自動車にチェンジするのは賛成です。

    +0

    -4

  • 672. 匿名 2021/10/17(日) 21:30:51 

    >>1
    もう二度とこの人の顔見たくないんだけどなあ

    +10

    -0

  • 673. 匿名 2021/10/17(日) 21:32:27 

    >>94
    今もずっと考えてるのかな笑
    でも一年毎に自分の歳も増えてくからね、計算難しいかもしれないね

    +26

    -0

  • 674. 匿名 2021/10/17(日) 21:35:23 

    親子で余計なことばかりしやがるな。

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2021/10/17(日) 21:38:03 

    >>9
    小泉進次郎氏、環境相時代の実績を強調「ガソリン車なくなる」

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2021/10/17(日) 21:40:55 

    >>647
    前は純一郎原発推進派だったんだよ
    佐賀の原子力発電の燃料
    ヨーロッパの原発の再燃料わざわざ輸入してる
    最悪な事したんだよ

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2021/10/17(日) 21:41:25 

    セックスして子供はつくれるんだ?

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2021/10/17(日) 21:45:51 

    発電所沢山作らないといけなくなるのでは?

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2021/10/17(日) 21:47:04 

    >>366
    68歳ですよってその場で言ったらなんて答えるんだろうか。

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2021/10/17(日) 21:47:29 

    >>671
    でも発電所
    今のでたりるのかな

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2021/10/17(日) 21:48:13 

    >>1
    ガソリン車無くしたら大雪降った時は動かせないし、停電が起こった時どうするんだろ。
    大体電気だって大半が燃料燃やして発電してるじゃん。

    +14

    -0

  • 682. 匿名 2021/10/17(日) 21:48:36 

    配送の大型トラックとかも電気になるなら、物価も上がりそうだね。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2021/10/17(日) 21:49:20 

    >>671
    燃料燃やして発電してるのがほとんどなのに?
    今の状態では天然エネルギーじゃ賄えないよ。

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2021/10/17(日) 21:49:30 

    だから、お金持ちの政治家はやだわ

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2021/10/17(日) 21:50:24 

    >>94
    やることなくて暇なんだよw

    +13

    -0

  • 686. 匿名 2021/10/17(日) 21:50:31 

    日本て車業界でもってる部分もあるのに、車業界の失業者多発したら、政府も困るようになるね

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2021/10/17(日) 21:51:56 

    >>666
    そういえばトヨタの章男社長が怒ってましたね。
    ガソリン車は無くならないとも言ってたし。
    そりゃそうだよ。

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2021/10/17(日) 21:52:17 

    >>671
    その電気はどうやって造ってるのか知ってます?

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2021/10/17(日) 21:54:56 

    ちんちろー

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2021/10/17(日) 21:55:09 

    >>1
    例えばだけど、東日本大震災の時、電気自動車だけだったとしたら、どうなっていたんだろう。
    地震や台風などの際には電気自動車だけだと不都合ないですか?

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2021/10/17(日) 21:55:54 

    もう引退して

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2021/10/17(日) 21:57:48 

    HVやEVは環境には良くても絶対安全とはいえないからね。

    こないだ飯田のじいさんがとうとうアクセルブレーキの踏み間違い認めてしまったけど、それまでは車が勝手に暴走して止まれなかったのを頑なに主張してたよね。
    その数年前には福岡のタクシー運転手も同じような案件で最後まで車の暴走を主張したが数年後にはとうとう踏み間違いなのを認めて有罪になったよね。

    昔ながらの部品から構成される動力なら部品の優劣しだいで事故につながる原因になるのは分かるんだけど、正直ICやハイテクのプログラムで制御するシステムなんて事故が起きたらIÇも破損してしまうので事故の原因になるなんて絶対に分かるわけないし、メーカーも何も問題ありませんでしたとか言うしかないからね。

    一般人の私としては仕事でどうしても車は必要なのでこれからも古いシステムのガソリン車に乗り続けるつもりだけど、正直乗用車がEVだらけになったら、趣味や好みは捨てて、商用車やトラックに乗り換えてもガソリン車にこだわりたいと思います。ICの異常で暴走して事故なんてまっぴらだし、まずは命が大切なんで・・


    +5

    -0

  • 693. 匿名 2021/10/17(日) 21:58:34 

    父親もそうだったけど、基本的に「海外はこうしてる、だから日本もこうすべき」って論法でしか話ができないんだよこの家系は。

    日本で規制緩和したら地方の零細産業全滅するの分かりきってたのに、アメリカがこうだからって理由で導入して、その結果競争力が高まるなんて筈もなく外資の餌食にされる国内企業が続出した。
    その欧米かぶれの親父の路線をそのまま踏襲してるのが進次郎なんだと思う。

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2021/10/17(日) 22:04:31 

    >>693
    自分の事、リチャード・ギアだと思ってた爺だよね

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/10/17(日) 22:05:55 

    すんずろう、もう何も言わなくていいから

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2021/10/17(日) 22:08:25 

    >>1
    、お前がいなくなれ

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2021/10/17(日) 22:08:50 

    >>518
    「私はどうしてこの人と話しているんだろう…」って表情に見えるw

    +22

    -0

  • 698. 匿名 2021/10/17(日) 22:09:38 

    お父さんは選挙で票を入れてくれなかった怨恨から郵政民営化で潰し
    雇用破壊し日本男性派遣法で低賃金にしたおかげで

    日本の結婚への希望も破壊した

    レジ袋有料にした息子

    二代続けて日本にとって
    いいことをしたという記憶が無い

    +17

    -0

  • 699. 匿名 2021/10/17(日) 22:13:18 

    >>1
    この人公の場で喋らない方が良さそう😅

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2021/10/17(日) 22:14:22 

    おばさんの層にまだ人気なの?

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2021/10/17(日) 22:17:56 

    あのさあそれってヨーロッパでのインポートメーカーが先んじて廃止を打ち出したんじゃ無かったのかね?
    別にお前の実績ちゃうやろ
    世の流れで国内メーカーも仕方無く追従してるって感じだろ
    別に国産のメーカーが全部廃止とは明言してないはず
    やっぱり
    馬鹿だなコイツ

    +10

    -0

  • 702. 匿名 2021/10/17(日) 22:19:01 

    >>563
    むしろ高くなるよね

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2021/10/17(日) 22:21:48 

    >>94
    30年後ぐらいに答えが出るといいよね

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2021/10/17(日) 22:22:25 

    >>166
    子供の頃、理科の授業で飼ってた蚕の餌の桑の葉を摘みに遠足で登った山が丸々一個なくなった。
    代わりにズラーーーッと太陽光のパネルが並んでる。

    途中で摘んで食べたクワノミ美味しかったなぁ。

    +21

    -0

  • 705. 匿名 2021/10/17(日) 22:23:22 

    >>1
    評価は自己と他人で大きく異なる。皆のコメントが全てを表してる。

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2021/10/17(日) 22:23:42 

    >>698
    この親子って韓国人なんでしょ?
    小室圭といい、韓国は…

    +13

    -1

  • 707. 匿名 2021/10/17(日) 22:24:32 

    >>8
    私にはドヤりたい実績を作ったっていうただの自己満にしか見えませんセクシーさん

    ほんとレジ袋元に戻して

    +19

    -0

  • 708. 匿名 2021/10/17(日) 22:25:21 

    最近この人に見ると吐き気がする

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2021/10/17(日) 22:25:39 

    こいつろくな提案しないよな

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2021/10/17(日) 22:30:25 

    >>10
    息子が18歳になった時僕は何歳なのかと言うと、
    息子が18歳になった時なんだと思います。

    +72

    -1

  • 711. 匿名 2021/10/17(日) 22:33:21 

    >>136
    デキ婚する時点でドン引きしたわー

    +20

    -0

  • 712. 匿名 2021/10/17(日) 22:33:43 

    滝川クリステルって、こいつとは短期間しか交際してないんじゃない??今は心の中でバカ男だった…って結婚したこと後悔してそう。

    +22

    -0

  • 713. 匿名 2021/10/17(日) 22:34:28 

    >>610
    営業している水素スタンド
    154
    一番多いのがトヨタのお膝元の愛知県で31箇所、東京は23箇所

    少しずつ増えている

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:54 

    水素カーは排気ガス臭くないのかな?
    排気ガスの臭い本当に嫌いだからそれが無くなるなら存分に進次郎に突き進んでほしい
    環境のことはどうでもいいけど

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:33 

    ガソリン車将来的には生産辞めるって車メーカー言ってるね。ガソリン代も最近高い。でも寒冷地はガソリン車じゃないと路面が凍ると滑りやすいのよね。プリウスだと軽々だから危ないのよ、、、

    +3

    -1

  • 716. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:35 

    >>13
    万引きGメンも見極め困難になったってね。
    入れたの見て声かけてマイバッグ確認しても
    『この店の前に行った店で買った!レシートは捨てたから無い!』って言われると諦めるしかないって。
    スーパー、コンビニ同士だとどこにでも売ってる食料品、日用品わんさかあるからね。
    レジ袋有料化決まったときから経営者からは窃盗増えると危惧されてたけど、大臣には想定できなかったんだよね…
    確かにマイバッグに物入れた状態でスーパーはしごするときやましいことは無いけど私も気をつかう。

    +55

    -0

  • 717. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:26 

    >>151
    まだプラス0だわ笑

    +22

    -0

  • 718. 匿名 2021/10/17(日) 22:48:22 

    試される神奈川11区(横須賀市、三浦市)

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2021/10/17(日) 22:49:48 

    >>712
    滝クリが結婚指輪を落として、進次郎が怒って一緒に探してくれなかった。
    みたいなエピソードをデキ婚してすぐに暴露してたけど。
    モラハラエピソードで確かに酷いと思うけど。
    政治家の旦那のそんな話をペラペラテレビでするのは、進次郎への暗黙の脅しかと思った。
    この先の結婚生活で、私を怒らせたら、色々テレビで話してもいいのよ。その辺、アンタ分かってんのよね?って。

    +15

    -0

  • 720. 匿名 2021/10/17(日) 22:50:26 

    >>536
    「私のオトコよ」的な視線ね(笑)

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2021/10/17(日) 22:51:54 

    EV車の方が使い勝手悪いと思う
    ガソリン車だと余分に出た熱を暖房として使ってるわけだし
    エコとは程遠いバカ次郎

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2021/10/17(日) 22:53:01 

    >>273
    消去法担当大臣でもやっとけばいいのに

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2021/10/17(日) 22:53:52 

    >>714
    水素だから排ガスは出ません。水と酸素ですね。
    電気分解

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2021/10/17(日) 22:54:22 

    >>325
    犬の表情w

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2021/10/17(日) 22:55:11 

    >>712
    短期間どころか、交際自体してたんだろうかね。交際してなくても子供つくるだけならできるからな。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2021/10/17(日) 22:59:33 

    >>701
    ヨーロッパがディーゼル不正で失敗したので中国と仲良しのドイツがEVと言い出した。
    ボルボも研究してるけど寒冷地は命の危険がある

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2021/10/17(日) 23:00:48 

    おぼろげ〜!ってIKKOさんにツッコんでもらいたい

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2021/10/17(日) 23:03:39 

    >>655
    韓国肥料とヒアリ対策で信用はどん底だよ

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2021/10/17(日) 23:04:53 

    >>728
    韓国肥料とヒアリって進次郎何したの?

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2021/10/17(日) 23:07:21 

    >>652
    日本からトヨタ車買うからいいさと思ってるよ。トヨタ戦争
    最後は裁判で輸入車だと言い張り法の抜け穴使う

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2021/10/17(日) 23:08:12 

    >>24
    このネコ可愛いし、
    私も電話した時よくこうなる。笑

    +18

    -0

  • 732. 匿名 2021/10/17(日) 23:08:58 

    >>718
    試されても対抗馬が林とかいう共産党しかいないから当選するよ
    小選挙区という選挙制度では進次郎は落ちることはないよ

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2021/10/17(日) 23:11:29 

    もう進次郎はどうでもいい、この頭の悪いボンボンが再選することは二度とないでしょう。

    そんなことより、現政権には今すぐレジ袋有料化を取り止めてもらいたい。
    功罪相半ばならまだ議論の余地はある、しかし有料化して良かったという話を本当に1つも聞かない。

    レジは混雑する、店員の仕事は増える、客と店員のトラブルも増える、窃盗も増える、ゴミの不法投棄(ポイ捨て)も増える。
    環境面にすらマイナスにしか働いていないのだから救いようがない。
    明日からでも廃止してもらいたいしそうするべき。

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2021/10/17(日) 23:11:39 

    >>732
    進次郎が政治家できる
    小室圭が内親王と結婚

    不思議すぎる

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2021/10/17(日) 23:12:03 

    お前がいなくなれ

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2021/10/17(日) 23:12:03 

    >>4
    この人の取り上げられ方もどうかと思うが、それ以上に何もしないで黙ってる奴の方を徹底的に叩くべきだと思う。

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2021/10/17(日) 23:13:26 

    もう何もしなくて良いから家にこもってろよ。そして立候補もするな

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2021/10/17(日) 23:18:30 

    >>723
    水と酸素になるなんてすごいね!
    排気ガスよりこっちの方がいい

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2021/10/17(日) 23:23:03 

    なくなるといいね。
    それよか灯油やガソリン代が安くなるように頑張ってくれよ。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2021/10/17(日) 23:28:14 

    >>734
    ねえ。
    この2人よりも頭も人柄も優れてる人なんて沢山いるのにね。
    世の中、不公平だわ。

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2021/10/17(日) 23:37:06 

    >>127
    絶対に車が無いと生活できないところに住んでる人のことは見殺しかな。。。田舎に住めなくなるわ。困った。

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2021/10/17(日) 23:39:22 

    この人の無能さを世間に晒すために、安倍さんはわざと大臣にしたのよ。

    +11

    -0

  • 743. 匿名 2021/10/17(日) 23:39:52 

    >>151
    まだゼロです!

    +15

    -0

  • 744. 匿名 2021/10/17(日) 23:48:47 

    なくなった時の産業を作っとけよ。
    自動車は忖度、コネが強いから一旦、日本からなくしてもいいんだが、次の日本の強みの産業を作る政治にシフトしてほしい。2000年以降、ITを育てなかった功罪。

    働いてるけど自動車は一回衰退させないと、荒治療で、老害が蔓延ってる文化をなんとかしないと無理です。

    +1

    -2

  • 745. 匿名 2021/10/17(日) 23:53:47 

    >>2
    どっかの国の一部でかなり規制されてるよね
    そのうちなくなるとは思うよ

    じゃないと地球に住めなくなりそうだしね

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2021/10/17(日) 23:55:22 

    >>151
    総理に一番、遠い男

    +17

    -0

  • 747. 匿名 2021/10/18(月) 00:03:33 

    >>151
    こんな書籍が830円Σ(・ω・ノ)ノ
    たっかーーーい!!!

    +13

    -0

  • 748. 匿名 2021/10/18(月) 00:06:47 

    >>7
    コロナは接触感染じゃ無くてほぼエアロゾル感染だって判明したから、マイクロプラスチックの海洋汚染考えて無くならないと思う。マイクロプラスチック自体は無害でも、それに有害物質が吸着するから汚染された魚食べる事になるし、30カ国くらいでスーパーのビニール袋規制してるけど、途上国でも日本よりビニール袋の規制厳しい国あるよ。
    日本人は魚を良く食べるからマイクロプラスチックについて考えたがいいわ。

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2021/10/18(月) 00:07:13 

    >>325
    この写真見て真っ先に思ったのが、買い物中ワンちゃんどうしてたのかな?ってこと。
    あれだけ保護犬だ何だって言ってまさかお店の外に繋いでたとかかな🤔

    +14

    -1

  • 750. 匿名 2021/10/18(月) 00:07:22 

    がつがつして来てお父さんとは違うなと言う感じ。政治家として行き詰まってんのかな。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/10/18(月) 00:08:18 

    >>40
    一般向けに販売するより
    バスや郵便、宅急便を電気にしたら良いと思う。

    +17

    -1

  • 752. 匿名 2021/10/18(月) 00:08:57 

    >>742
    ここまで無能でお馬鹿な政治家って他に思い当たらない。

    +19

    -0

  • 753. 匿名 2021/10/18(月) 00:11:34 

    >>1
    横須賀市民、見てる?

    次の衆議院選挙、分かってるよね?

    日本、政治やら経済やら皇室やら、今マジに崖っぷちだから。

    馬鹿に権力やら、地位やら与えちゃ駄目なんだよ。

    +24

    -2

  • 754. 匿名 2021/10/18(月) 00:13:43 

    >>514
    ね…若い子より、おばちゃんの方が更に怒ってる。なんならレジ袋大好きな人多いから。コイツ、おばちゃん世代から支持されてる感じだったから余計に自分の首締めたのかな。

    +14

    -1

  • 755. 匿名 2021/10/18(月) 00:19:01 

    >>407
    …どうしよう、とある問題で不評の小室でも同じこと言ってそうだと思ったわ。
    仕事出来ないやつって言い訳もつまらんよね。

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2021/10/18(月) 00:23:13 

    >>40
    大型車両は当面ディーゼルから抜け出せない。

    +23

    -1

  • 757. 匿名 2021/10/18(月) 00:29:28 

    電力インフラ保てるならその方がいいけど昨今水道管やら老朽化を見てると安定供給に依存するには不安を覚えるし効率的にはガソリン燃焼させて走らせる方が新たな自動車を生産して市場に回すより余程エコな気はするんだけどな。現状半導体不足然り生活家電においての不安定供給も目立って来ている。
    ビニール袋も原油から色々作られた後の残りかすで作ってるようなもんなのに実際はさらに二酸化炭素を排出して数多の化繊のノンエコバッグを製造販売し、単に金回したい、新たなグローバル界隈での利権なんだろうなと思うと反吐が出るわ
    そんなにエコエコ言うならコンパクトシティー構想とスローライフ回帰しないと為し得ない事象だろエコなんて

    二酸化炭素排出量で国を境目に空気を売り買いなんて馬鹿げてないですか?
    こんなエゴなエコ通そうとしてるんだから臍が茶を沸かすわ

    +8

    -0

  • 758. 匿名 2021/10/18(月) 00:31:39 

    >>38

    小学生の作文みたいだよね

    +23

    -0

  • 759. 匿名 2021/10/18(月) 00:32:52 

    電気自動車はガソリン車より電磁波の悪影響大きいし、廃棄するときに環境にいいと言えないし、電気自動車にした場合、車産業の失業者増える。
    電気による無人自動車は人の運転より危険だろう。

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2021/10/18(月) 00:34:23 

    >>38

    テロップで爆笑したwww
    これボケてとか大喜利で使われたネタじゃないよね?w
    しんじろー面白いじゃんwww

    +27

    -0

  • 761. 匿名 2021/10/18(月) 00:35:23 

    >>14
    山田君、座布団1枚あげて。

    +16

    -0

  • 762. 匿名 2021/10/18(月) 00:36:37 

    >>170
    スカジャン着てたってことだけでもう好感度上がってそう。
    地元を大切にしてる!みたいな()

    +10

    -0

  • 763. 匿名 2021/10/18(月) 00:49:46 

    >>690
    雪国に住む者です。
    大雪の時は大渋滞で、会社から自宅まで1時間かからない道が4時間かかった。馬力のあるガソリン車じゃなかったら、途中で電気が尽きて帰宅できなかったよ。ガソリン車は必要。小泉さんしっかりしてください。

    +22

    -0

  • 764. 匿名 2021/10/18(月) 00:52:48 

    >>1
    自動車関連の社員です。各メーカー誰一人としてガソリン車が無くなるとは言っていません。妄言虚言はやめてください。

    +16

    -0

  • 765. 匿名 2021/10/18(月) 00:56:42 

    >>211
    生産もそうだけど、電気を生産するのに日本は火力発電頼り。それで石油を相当使用するし、電池の排気は今のところ再生できない産業廃棄物。つまり埋め立てです。元環境大臣は高校生くらいからやり直した方が良さそうだね。

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2021/10/18(月) 01:01:10 

    >>13
    レジ袋作ってた会社も倒産させた。

    +30

    -0

  • 767. 匿名 2021/10/18(月) 01:04:43 

    >>38
    こんなん、誰も勝てんよ・・・ホンモノやから

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2021/10/18(月) 01:08:43 

    >>732
    横須賀市民だけどほんとそう。
    進次郎への投票率は80%超えてる。落ちるはずないんだよね〜

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2021/10/18(月) 01:14:54 

    >>1
    日本国は車産業が頑張ってきたから経済大国に名乗りあげれてるの分かってるのか。この人は日本産業の足を引っ張ってるだけ。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2021/10/18(月) 01:19:15 

    滝川クリステルなんでこんなやつと結婚したのか疑問
    お金?

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2021/10/18(月) 01:19:27 

    電気自動車は充電に時間が掛かるから面倒だ
    そして電気も水素も作り出すのに掛かるエネルギーはガソリンよりも大きい
    そのエネルギーを代替エネルギーだけで賄えるのかという話

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2021/10/18(月) 01:21:47 

    ガソリンなくなっても、原子力発電ないと電気足りなくなるし、火力発電だとどんだけの燃料使うの?ソーラー発電も無理だし、電気も無限ではないのよ?
    こんな災害多い国、いつどんな事故が起きるか分からないのにガソリン車なくして大丈夫なの?

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2021/10/18(月) 01:22:42 

    >>12
    石油自体が残り少ないって何十年前に聞いただろうか?
    だから産油国が石油以外で生き残る為に観光や金融や投資などに力を入れている。
    今すぐにガソリン車が無くなることはないだろうけど、今よりずっと高くなる日が来るだろうな。

    +15

    -0

  • 774. 匿名 2021/10/18(月) 01:24:25 

    もう余計なことしなくていい。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2021/10/18(月) 01:25:02 

    >>593
    本当だね。候補者の中から、絶対選ばなきゃいけないってスタイルが変わればいいのに。じゃあ、お前が出ろよって話なんだろうけど。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2021/10/18(月) 01:25:53 

    >>40
    大型バスなどの電気自動車を今、中国の会社から大量に仕入れているらしい。
    日本の自動車会社は中国に遅れたんだよ。

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2021/10/18(月) 01:37:08 

    プリウスみたいに半分電気半分ガソリンくらいで良いと思う。
    全部電気はちょっと不安だから浸透しないと思う

    +5

    -1

  • 778. 匿名 2021/10/18(月) 01:43:58 

    >>587
    芸能人だったらバラエティでしょ?
    この人そこまで頭回らないと思うよ

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2021/10/18(月) 01:46:02 

    >>134
    日本が推進している電気自動車やデジタルなど電気がないと動かないのに、脱原発で自然エネルギー推進して欧米と同じ事をしたいみたいだけど日本の国土全体に太陽光パネルや風車を設置するつもり?
    素人でも2030年までには無理なことがわかる。
    政治家ならできない理想を押し付けるのは辞めてほしい。 日本のエネルギーを堕とさないで二酸化炭素排出減ができる政策を考えるのが政治家じゃないの?
    人気取りのパフォーマーだとは思っていたけど、小泉さんが環境大臣の1年でやった事はレジ袋有料化で日本のレジ袋生産していた中小企業を潰して中国や韓国から輸入を増やしただけ。
    しかも理由は環境問題を考えてほしいからだって。
    中世の公家みたいな人だった。

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2021/10/18(月) 01:49:06 

    >>558
    購入するレジ袋の量が増えただけ。
    ほとんどの主婦がレジ袋をゴミ袋として二次利用していた事を小泉坊ちゃんは知らなかったみたい。

    +13

    -0

  • 781. 匿名 2021/10/18(月) 01:52:35 

    >>498
    何で山本太郎さんはここから出ないんだろう?
    仲間だからかな?

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2021/10/18(月) 01:53:11 

    >>50
    自動車産業なんて日本を代表する三大産業の一つなのにね
    普通車や大型車を含めてどれだけの下請けがいるのかどれだけ中小の自動車部品製造業があるのか理解してるのかな。
    郵政民営化以上に大量の国民の人生と未来を奪う形になるわけだけどこの親子には日本の未来も国民の生活も知ったこっちゃないか。

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2021/10/18(月) 01:54:10 

    >>587
    お笑い芸人が向いてるよね~
    場末の劇場の合間に出てくるような芸人

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2021/10/18(月) 01:55:17 

    >>770
    スンジローと同じく何も考えてないから
    イメージだけで生きてる
    似た者夫婦

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2021/10/18(月) 01:58:46 

    >>10

    そうですね、息子が18歳になった時、僕は18歳になった息子を見て18年経ったんだなと思うと思います。18年間父子としてあっという間だったし短かったような気がします。この18年間の思い出を今思い出して居ます。18年前僕は何して居たの…「うるせぇ!ビニール袋!」(何かが投げられる音)   

    進次郎「まぐろでんきー!!」😇😇😇

    +22

    -0

  • 786. 匿名 2021/10/18(月) 02:00:23 

    >>580
    それは止めた方がいいかも
    白紙やバツだけだと結局シンジローが当選してしまう
    対抗馬も好きじゃないだろうけど、シンジローよりマシだと思うなら対抗馬に入れよう
    ライバルに票が多く入る事でシンジローが落選するのだから

    なあに共産党議員が1人増えようが問題ない

    +9

    -4

  • 787. 匿名 2021/10/18(月) 02:05:21 

    もういいから。進次郎はお家で道之助君のお世話をしてればいいから。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2021/10/18(月) 02:07:35 

    「ぼくがかんがえたさいきょうのせいじ!とうだ!」

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2021/10/18(月) 02:23:18 

    >>53
    どうだろ?
    EVと水素…とか

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2021/10/18(月) 02:23:50 

    >>64
    何故、日本の事を決めるのに欧米に判断を委ねなければならないのか。欧米が日本の何を知ってると思ってるんだ。
    欧米は欧米。日本は日本。

    +4

    -1

  • 791. 匿名 2021/10/18(月) 02:47:46 

    >>92ディーラーに充電しに行くのが面倒くさい
    2つ系列のディーラーあるけど片道30分以上
    車の充電器の差し込み口って前メーカー統一されてるのかな? 

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2021/10/18(月) 02:52:33 

    >>1
    ほんとにヤバイやつなの草

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2021/10/18(月) 02:55:02 

    >>13
    スーパーで、そのまま商品をマイバッグに入れそうになって焦った💦

    レジ袋はゴミ袋として活用していたから便利だったのに!
    結局ゴミ捨て用のポリ袋を購入してるから自分の生活はエコになっていない。

    +17

    -0

  • 794. 匿名 2021/10/18(月) 03:01:25 

    >>32
    この人の父親からの教えじゃない?
    郵政と正規社員を日本から無くそうとしてたじゃない。郵政だけ成功したけど正規社員は道半ばで引退されたけど。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2021/10/18(月) 03:08:49 

    >>13
    都内の某高級スーパーで働いてるけど、本当に万引き増えた。
    チマチマした万引きだけじゃなくて、嵩張る高額商品(高級酒とか)の万引きも増えた。
    結局、防犯カメラの台数増やしまくるとか、レジ通した後の商品を入れる籠を別の色にするとか、店側が自腹切って対策するしか無い。経費馬鹿にならない。
    籠の中にマイバッグ置いてたり、カートのハンドルにマイバッグ引っ掛けてたりするお客の事は、疑って申し訳ないけど、レジ通るまでチラチラ確認してしまう。
    ストレス溜まる。

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2021/10/18(月) 03:11:05 

    >>522
    えっ?どういうこと?
    無知な私に教えてほしい

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2021/10/18(月) 03:13:07 

    >>769
    それをよく理解した上での発言なのでは
    親がアレだしさ

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2021/10/18(月) 03:14:46 

    >>706
    それはガセネタ。

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2021/10/18(月) 03:16:04 

    >>783
    もう顔も見たくないのよ…

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2021/10/18(月) 03:18:15 

    >>793
    エコバッグ分のビニールの消費が増えたよね。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2021/10/18(月) 03:19:12 

    >>770
    旦那の醜態が日本中に知れて発狂してそう

    +7

    -1

  • 802. 匿名 2021/10/18(月) 03:20:22 

    >>753
    だって横須賀は、対立候補が泡沫候補か共産党!
    小選挙区制を変えなきゃ変化は起こらず進次郎の一人勝ちが続きます。

    しかもミーハーな土地柄だからさ!
    前市長は真面目な若い人だったのに、上地雄輔の父親が立候補したら市長になっちゃったんだよ!

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2021/10/18(月) 03:34:31 

    >>793
    それ! ドロボーにされちゃうね!
    気をつけようね!

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2021/10/18(月) 03:44:26 

    >>51
    クリステルは小澤さん捕まえておくべきだったと思うよ。小澤家と小泉家では民度が全然違う。

    小泉家は元々、横須賀港の荷上げ作業をする人足を集める人入れ家業。
    かなり荒っぽい商売の家。
    中曽根家、宮澤家、福田家の様な親戚中が良家って事とは違う。

    +12

    -3

  • 805. 匿名 2021/10/18(月) 03:46:38 

    >>793
    アイディアとしては
    百合子のクールビズの方が良かったね

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2021/10/18(月) 03:52:00 

    >>758
    小学生でもシンズローより賢い子は確実にいる!

    +11

    -0

  • 807. 匿名 2021/10/18(月) 03:58:03 

    電気自動車静か過ぎていつの間にか真横や真後ろに現れてまじでびっくりするんだが、事故増えてそう。

    +11

    -1

  • 808. 匿名 2021/10/18(月) 03:58:53 

    >>801
    >>804
    クリステルはより高く自分を売ろうと虎視眈々と有力な男を探していたが、そうこうするうちに40歳目前!ヤバイ!!
    そこに進次郎現れる!
    SP付き!
    ファーストレディーになれるかも!!
    焦った!!!
    でも夫の中身の無さに気付き始めている。

    +17

    -1

  • 809. 匿名 2021/10/18(月) 04:04:40 

    >>804
    小澤家クリステル嫌がってなかったっけ?

    +11

    -0

  • 810. 匿名 2021/10/18(月) 04:09:15 

    >>1
    レジ袋の事は世界情勢からしたらだいぶのり遅れてたし
    もっと真面目にして欲しい気持ち

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2021/10/18(月) 04:14:08 

    なぜ無くなるのか、説明出来ないだろうね。こんな知能の人間が議員笑&父親笑

    +7

    -1

  • 812. 匿名 2021/10/18(月) 04:15:06 

    輩の子孫なんだよね、売国奴親父の息子。

    +7

    -1

  • 813. 匿名 2021/10/18(月) 04:16:15 

    >>38
    知恵遅れ

    +13

    -1

  • 814. 匿名 2021/10/18(月) 04:23:46 

    >>265
    完全に電気自動車を普及させるなら火力発電所が何ヵ所。原発が8ヵ所いるという話をしてたね。

    +10

    -0

  • 815. 匿名 2021/10/18(月) 04:28:02 

    >>802
    なんで横須賀って立候補する人そんなに出てこないの?どうせ小泉が当選するから立候補したくないとか?野心持ったおじさんが何年も出てこないって不思議。
    良い方向に進んでないのに。

    +2

    -2

  • 816. 匿名 2021/10/18(月) 04:30:39 

    >>27
    5万人の雇用が失われるとかって話よね。電気自動車ってロボット掃除機みたいなもんで、同じ型のボディをつくってAI載せてみたいな感じ。エンジン車みたいに複雑な部品を必要としないし、部品も少なくてすむんだとか。
    そして自動運転を取り入れれば、事故もなくなるし、自動車の修理の仕事や保険会社も意味がなくなる。すぐに、世の中が変わるわけでは、ないんだけど、どうなんだかなぁと思ってしまうんだよなぁ。

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2021/10/18(月) 04:36:07 

    空想を語るのが議員で現実に立ち向かうのが国民笑笑

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2021/10/18(月) 04:37:33 

    環境相時代目立った実績何もないよね。何でこの人がよくフューチャーされてるのか全然わからない。政治家として何も期待していない。

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2021/10/18(月) 04:46:32 

    >>151
    プラス1付いてるww

    +10

    -1

  • 820. 匿名 2021/10/18(月) 04:46:38 

    >>815
    日本中のあちらこちらの選挙区に「圧倒的に選挙に強い政治家」がいるのでは。
    そうした人が中央政界でも強い発言力を持つ。

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2021/10/18(月) 04:54:27 

    >>816
    豊田章男さんがそうした趣旨の発言をしていましたね。トヨタ社長としてでは無く、自動車工業会の会長として。
    だからすぐには転換は出来ないし、企業側ばかりに努力を求められているって!

    +10

    -0

  • 822. 匿名 2021/10/18(月) 04:59:21 

    選挙区民さん、ちゃんと落としてね。
    日本の国に影響力のない共産党員 >>> セクシーだよ。

    誰か無所属が立候補すればいいのに。

    +7

    -2

  • 823. 匿名 2021/10/18(月) 05:02:25 

    >>151
    まずは一回社会でまともに働け

    んで、50歳ぐらいで出直せよ。そしたら話を聞いてやる

    +17

    -2

  • 824. 匿名 2021/10/18(月) 05:23:46 

    >>1
    環境相だったから環境相だった!

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2021/10/18(月) 05:53:49 

    >>1
    ビニールで何件廃業させたんだろ。
    ビニールシートは儲かったかもしれない。ビニール袋を作っている小さな会社が気になる
    必要なんだよ。
    ガソリン自動車じゃなきゃきつい 電気自動車なんか高くて買えないんだよ

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2021/10/18(月) 05:57:18 

    >>40
    大型はガソリンではなくて軽油

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2021/10/18(月) 06:06:41 

    >>816
    だからといって環境破壊につながるガソリン車を作り続けていい理由にはならないよね

    何十年とガソリン車で環境破壊をし続けてきたんだから、企業としてその責任を率先して取ってほしいと思う

    +2

    -7

  • 828. 匿名 2021/10/18(月) 06:18:44 

    ヨーロッパはもっと早いから
    日本もやらなければならないよね
    また新しい経済生産にもなるし
     

    +1

    -1

  • 829. 匿名 2021/10/18(月) 06:20:35 

    >>27
    なぜ?
    新しいライン新しい型 新しい素材 新しいデザイン
    いろんな経済効果になるよ
    人手不足なくらいになるよ

    +1

    -6

  • 830. 匿名 2021/10/18(月) 06:28:04 

    >>808
    フランスの利権がらみは
    日本政治家は大好きだし、なくてはならないもの
    日本語できて知性うあるフランス人嫁をもらうことは
    数年後かなりプラスに働くよ

    +0

    -1

  • 831. 匿名 2021/10/18(月) 06:36:37 

    >>795
    貧困国外人が増え続けてるからじゃない?

    +1

    -3

  • 832. 匿名 2021/10/18(月) 06:53:22 

    >>359
    すみません!プラスを押そうとしてマイナスに当たってしまいました。泣

    +1

    -1

  • 833. 匿名 2021/10/18(月) 07:02:57 

    >>351
    環境問題はもっとセクシーに語り合わなくてはならない、みたいな事を堂々と公の場で言ったんだよ
    は???ってみななって

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2021/10/18(月) 07:04:09 

    >>786
    共産党議員も一人も増やしたくないわ

    +4

    -2

  • 835. 匿名 2021/10/18(月) 07:05:03 

    >>724
    (´・ω・`)

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/10/18(月) 07:05:40 

    見に行きました
    やっぱりスピーチは上手いなあ、と
    自分は寝てても通るので今回は専ら応援演説で詰まってる模様

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2021/10/18(月) 07:06:31 

    別に環境問題の専門家でもなんでもないからね

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2021/10/18(月) 07:07:41 

    地元で何の活動もしなくても落ちることはないからいいよなあ

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2021/10/18(月) 07:14:30 

    >>176
    あ、ホントだw
    あの必殺仕訳人とロジックが一緒だw

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2021/10/18(月) 07:18:25 

    >>1
    冬の北海道で1週間、自家用車乗る生活してみ

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2021/10/18(月) 07:19:09 

    >>1
    選挙活動でこんなこと言うとかw

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2021/10/18(月) 07:20:24 

    >>765
    本当にそう!そもそも電気自動車にしても結局電気をつくるために排ガスが出るから環境問題の解決にはならないんだよね。EV推進とか脱炭素って利権が絡んでるのかなって思ってしまう。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2021/10/18(月) 07:23:57 

    一回やっただけの大臣の栄光にすがる
    お前政治で何したいんだ?

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2021/10/18(月) 07:27:57 

    >>166
    太陽光パネル設置のために山を切り崩すのやめて欲しい。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2021/10/18(月) 07:28:13 

    >>216
    ネットできるだろうに、こういう書き込み見てないんかね?

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2021/10/18(月) 07:28:27 

    >>773
    それ嘘だよ

    シェールオイルもありあまる


    ガソリンがなくなる事はむこう100年はあり得ないよ

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2021/10/18(月) 07:28:59 

    >>834
    だったら、無所属が出るしかない。でも出る人いるの?

    冷静に考えれば、わかる。セクシーは国政にもろ影響与える存在なんやぞ?実力も伴ってないのに。
    一方で共産党員は野党の上、新人は党内ですら上に物をいえるような力がない。

    究極の選択を迫られてる。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2021/10/18(月) 07:29:24 

    母親におそ松さん観ようって、誘って、「いい」って、断られたのが、ショックでした。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2021/10/18(月) 07:31:25 

    >>378
    紙袋有料は便乗値上げだよね

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2021/10/18(月) 07:33:42 

    成功しなかったらどう責任とるんだろ

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2021/10/18(月) 07:34:27 

    成功しなかったらどう責任とるんだろ

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2021/10/18(月) 07:37:18 

    石油王に消されるぞ

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2021/10/18(月) 07:37:33 

    小泉劇場はもういいです。パフォーマンスはもうお腹いっぱいです。

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2021/10/18(月) 07:41:10 

    もういいねん。記憶から抹殺したいコイツ。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2021/10/18(月) 07:42:06 

    >>216
    レジ店員も客もイライラしてデメリットしかない

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2021/10/18(月) 07:42:18 

    >>829
    自動車を作る行程が変わるから、
    今までの人が要らなくなって別のスキルを持った人が必要になるんでしょ。
    一気にはできないんじゃない?

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2021/10/18(月) 07:52:59 

    >>851
    そんなもんとりませーん
    親父もそうじゃん

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2021/10/18(月) 08:01:21 

    私の記憶で強調されたのは、セクシーとレジ袋とお坊っちゃん育ちの無能なのだけだな。
    何かと、残念。

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2021/10/18(月) 08:01:22 

    不倫男。

    +4

    -1

  • 860. 匿名 2021/10/18(月) 08:03:22 

    どっちにしろ世界はガソリン車禁止の方向に向かってるから日本がそうなるのは時間の問題
    進次郎がどうこうのレベルの話じゃない

    +2

    -2

  • 861. 匿名 2021/10/18(月) 08:05:28 

    実績?

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2021/10/18(月) 08:05:32 

    >>14
    上手い。エコバッグ3枚!

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2021/10/18(月) 08:11:51 

    >>225
    まずはガソリンくらい気軽にステーションあって、
    ガソリンくらい短時間に満タンにできて
    そこからだよね

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2021/10/18(月) 08:13:06 

    ただでさえガソリン高騰しているにもかかわらず、電気自動車ですと?!
    完全に、ふざけてるとしか、嫌がらせとしか思えないよ。
    とっととレジ袋無料に戻せや。
    面倒な事ばかり注文しないでくれ。

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2021/10/18(月) 08:18:16 

    >>38
    発災から10年経ったよね
    発災直後から3〇年後は何歳だろうって考え続けてるってことは、答えが出てないよね?
    10年経っちゃったよ?(10年経った会見がこれ!)
    混乱してさらに考え続けるんじゃない?
    答え出せないって


    (普通の人なら発災年の自分の年齢+30年ってすぐに計算できるけど)

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2021/10/18(月) 08:23:35 

    >>864
    うちの市、来年4月から市指定ごみ袋が
    20枚入り約200円だったものが
    20枚入り約800円にめちゃくちゃ値上がりする

    近隣市等が指定ごみ袋なかった頃から(50年間くらい)
    ずっと有料のごみ袋だったのに

    最近市長選があり、その新市長が自民党で
    脱炭素うんちゃらかんちゃら推奨だった
    選挙行ったのにな
    その新市長が誕生したあとの話
    最悪!

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2021/10/18(月) 08:25:43 

    >>285
    これ政治家なのに思いつき感だったから
    色んな人が考察してたよね
    坂道系の46なのか横須賀の市外局番なのかとか

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2021/10/18(月) 08:34:51 

    この方見ていると田舎の無能な同級生、職場の人間思い出す。馬鹿のくせにでしゃばって真面目に神経やられた。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2021/10/18(月) 08:38:51 

    不倫男。

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2021/10/18(月) 08:47:17 

    >>10
    息子が18歳になった時、そう、後18年後ですね。
    その時僕は何歳年をとっているんでしょう。
    そこはかとない答えに導きそうなんですが
    その時にならないとわからない事もありますね。
    はぁ、息子が18歳ですか。僕は何歳なのかな。

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2021/10/18(月) 08:50:07 

    >>91
    あれ、色々問題あるんじゃなかったっけ
    素人目でもプラグが埃に弱かったり熱に弱そうなイメージしかないけど

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2021/10/18(月) 08:56:22 

    >>868
    政治家になる器じゃない…

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2021/10/18(月) 09:01:30 

    この人ほんとに目先の耳障りのいい言葉だけを並べて満足して仕事した気になってるよね。
    その後の国民の生活や負担、企業や失業者のことなんて考えてない。そりゃあ環境に配慮って大事だと思うし地球のためにも考えるべきだけどやってること薄っぺらいくせに負担がすごいんだわ。
    実際レジ袋有料にしても家庭で別に買ってたら意味なくね?って感じだし万引き増えてレジでの会話増えていいことなしよ。

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2021/10/18(月) 09:04:56 

    パート先でレジ袋をバーコード付のものに変えたり環境にいいものに変えるために、旧レジ袋使えなくなって大量在庫を店舗のゴミ袋みたいな感じで消費しててなんじゃこれ…って思ってる。

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2021/10/18(月) 09:08:11 

    お店側からしたらさ、レジ袋も紙袋も経費がかかっててなんでもタダってやっぱり負担になるんだけど、それならマイバックでポイントついたり数円値引きが現実的だなぁって思う。うちは袋に入れてあげるシステムだからマイバックガチガチに結んだままポイされたり汚い袋だとなんか嫌だ。(なんかトピズレでごめん)

    +5

    -1

  • 876. 匿名 2021/10/18(月) 10:39:41 

    >>27
    それはもう仕方がないんだと思う。小泉さん置いといて。ヨーロッパとか外国がもうガソリン車廃止する傾向にあるから。

    でも、東北とか一部の地域では残しておかないと困るんじゃないかなぁ。

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2021/10/18(月) 11:03:19 

    >>398
    この人の親父が信念があったら
    今ごろ派遣法改正で就職氷河期なんか
    出ないでもっとしあわせになってたよ。

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2021/10/18(月) 11:22:30 

    >>734
    内親王にスキがあったからじゃね?

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2021/10/18(月) 12:54:36 

    >>36
    ガソスタ勤務です
    よかったー安心😮‍💨笑

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2021/10/18(月) 13:30:44 

    >>1
    2030年には死んでる

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2021/10/18(月) 13:55:42 

    >>668
    親の田中角栄の娘の田中真紀子も絶対安泰と言われてたけど新潟県民は落選させた!

    横須賀も本気で考えようよ!

    だから自民党も二分してもいいじゃない!
    自民から進次郎の他に候補者立てて!
    野党も一本化など下らない事ばかりしてないで本気で脱進次郎で各党一人ずつ立てて!

    じゃないと横須賀の未来はないよ!

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2021/10/18(月) 13:59:27 

    >>876
    世界の流れがそうなんだから進次郎は黙ってればいいんだよ!
    それを菅さんの功績だ〜俺の功績だ〜みたいな事ばかり言うから批判されるんだよ!

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2021/10/18(月) 14:01:04 

    >>860
    だから進次郎も黙ってればいいんだよ!!

    +3

    -1

  • 884. 匿名 2021/10/18(月) 14:04:36 

    >>867
    大谷のホームラン46本予言してたとかも言われてたよw🤣

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2021/10/18(月) 14:16:25 

    >>802
    横須賀の県会議員、市会議員も進次郎に尻尾フリフリして当選してる奴らだからロクな奴いないよ!

    あたしゃこの進次郎に尻尾フリフリしてる県会議員や市会議員に聞いてみたいよ!

    あんたらは
    脱原発推進
    女系天皇容認
    河野談話容認
    最低保証年金増税
    これら全てオッケーなんだな!
    と聞いてみたい!

    総裁選で河野太郎押したんだからオッケーなんだよねって確認したいは!

    それによっては投票しないよ!

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2021/10/18(月) 14:18:46 

    >>804
    小澤征爾も結婚しちゃったしね

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2021/10/18(月) 14:21:27 

    >>856
    日本人じゃなくても良くなるかも。日本が車業界引っ張って行ってたけど、これからはそうではなくなるかも。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2021/10/18(月) 14:21:54 

    >>801
    もうファーストレディになる事は無いね!
    旦那が日本中で馬鹿だアホだ無能だと言われてプライドの高いクリステルは耐えられないと思うよ!
    そのうち別居とかになるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2021/10/18(月) 14:27:28 

    >>815
    各党から知名度も実力もある候補を真面目に立てて欲しい!
    競って勝ってこそ本物だろーよ!
    進次郎なんて何もしなくても当選だから河野支持した議員の応援あちこちに行ってるみたいだけど応援先では歓迎されて無いみたいね

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2021/10/18(月) 14:31:15 

    >>833
    これ聞いた自民党の保守派が進次郎から離れて行ったという話は聞いた!

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2021/10/18(月) 14:35:28 

    >>836
    スピーチが上手くてもね〜

    河野支持者応援してどのくらいの人が当選するのか見ものだわ〜

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2021/10/18(月) 14:36:22 

    >>752
    田中直樹と同レベルw

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2021/10/18(月) 14:40:30 

    >>753
    わかってるけどさー
    何せ対抗馬が共産党だけなんだよー
    進次郎も勝てると思ってるから人の応援ばっか行ってるし💢

    横須賀、どうしたら良いのだよ
    誰に言えばいいの この現状
    投票したくても投票したい人がいない
    皆共産党なら進次郎でいいやなんて感じで入れちゃう!

    どーしたらいーのーーーーー⁉️

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2021/10/18(月) 14:43:58 

    >>704
    うちの近所の山もパネル工事進んでるよ
    何度か崖崩れ起きてて怖いよ
    パネルだって自然発火しようものなら消す手段がないから大変な事になるんだよ

    馬鹿の発想って厄介だよね

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2021/10/18(月) 14:45:48 

    >>151
    プラス押してる人って滝クリと孝太郎と純一郎とポッポとカンじゃない?🤣

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2021/10/18(月) 15:01:01 

    ガソリン車は無くなるだろうけど、水素エンジンは無くならない。

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2021/10/18(月) 15:03:09 

    >>804

    でも、桑子と結婚する人だし、あんまり変わらんと思うが。

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2021/10/18(月) 15:04:39 

    >>7
    国民が運動を起こさない時点で無理だべ。

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2021/10/18(月) 15:52:00 

    >>898
    絶対ダメなの⁈
    山口壮落選してもダメ⁈
    高市さんに直訴してもダメ⁈
    アホ次郎余計な事ばっかしやがって😤

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2021/10/18(月) 15:59:06 

    >>754
    横須賀帰ると若い人と子供としか対面したり話したりしないってどっかで見た
    あと若いお母さんとかお子さん連れのお母さんw
    地元の業者の人が太陽光パネルの件で山とか色々削られて危険だからと進次郎に面会お願いしても会ってくれないらしいよ
    逃げてもダメダメ!
    進次郎はちゃんと面会して仕事しなさい!

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2021/10/18(月) 17:35:33 

    >>899
    それはもう運動してるやんw

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2021/10/18(月) 18:12:02 

    元記事が偏向記事。
    事実を述べただけ。
    ヨーロッパとかガソリン車廃止の方向に進んでるしね。

    騒いでるのは、馬鹿工作員。

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2021/10/18(月) 19:29:11 

    話し方も父親に似てきているけど、外面だけなんだよー。
    今回の河野さん擁立失敗で評価は落ちてきているけど、これもまた今は正当な評価。
    這い上がるなら受け入れて成長して頑張れ。

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2021/10/18(月) 21:35:29 

    抵抗勢力ばっかりで草

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2021/10/18(月) 22:27:22 

    黙れ!

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2021/10/18(月) 22:34:45 

    この人って日本に対して、愛国心あるのかな?

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2021/10/19(火) 00:51:32 

    >>285
    >>867
    お前は占い師か何か買って言いたくなるよね笑

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2021/10/19(火) 02:24:24 

    >>676
    中国から賄賂もらってんだよ
    太陽光パネルの会社から。(質の悪い安いやつ)
    そこから突然脱原発とか言い出した!
    進次郎も突然脱原発とか脱炭素とか言い出した!
    既得権益が発生してるから!

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2021/10/19(火) 02:25:37 

    >>906
    あったら河野太郎なんて支持しないよ

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2021/10/19(火) 02:43:37 

    >>711
    しかもデキ婚の癖に偉そうに滝クリ連れて記者呼んで総理官邸で会見して安倍さんいるのに無視して菅に挨拶行ったとか人間として呆れるわ❗️

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/10/19(火) 02:53:02 

    >>742
    森かけで余りにも石破と進次郎で後ろから撃ちまくって来るから口封じに官房長官のポスト与えようとしたら私はまだまだ雑巾掛けがしたいと言って断わったんだよ
    今思うと断られて大正解だったよ

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2021/10/19(火) 02:55:05 

    >>742
    安倍さんと麻生さんが進次郎のこと『能力ないなあ、駄目だな』って言ってたと政治評論家が暴露してた!

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2021/10/19(火) 03:02:34 

    >>747
    この本書いた鈴木マコトって今どう思ってるんだろう
    総理に一番近い男から総理に一番遠い男になってしまったじゃないか
    総理に一番相応しくない男とまた書いて出せば売れるかもよ

    総理に一番近い男は廃盤だろな

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2021/10/19(火) 03:07:53 

    >>750
    今まで人気あるからってチヤホヤされて来たから今のこの冷遇に耐えられないんじゃないの
    だから焦ってる!焦れば焦るほど沈没してってる
    哀れだね〜
    でも自ら蒔いた種だからね
    ピノキオ鼻🤥へし折られて再起不能状態だよ

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2021/10/19(火) 03:10:59 

    >>760
    後ろの石原宏高の顔w
    何言ってんだコイツ、足し算出来ねーのか?って顔だな🤣

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2021/10/19(火) 03:15:59 

    >>785
    ワロタ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2021/10/19(火) 03:23:05 

    >>841
    選挙の応援で恨み節とかアホか!

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2021/10/19(火) 03:28:04 

    >>881
    脱原発より脱進次郎❗️

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2021/10/19(火) 03:29:52 

    >>901
    えっどんな運動⁉️

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2021/10/19(火) 16:15:18 

    >>13
    この前エコバックをパンパンにして後ろに警察官3人引き連れてお店を出て行くおばさんをみたよ。

    進次郎に見せたかったなー。

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2021/10/19(火) 19:11:57 

    進次郎、レジ袋決めたのは俺じゃない、フェイクニュースだ!フェイクニュースってこうやって根付くんですね!って怒ってたそうだよ

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2021/10/19(火) 19:14:54 

    >>921
    ざけんなーー😤
    あれだけマイバッグ エコエコ言ってた奴が💢

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2021/10/23(土) 20:33:29 

    シンジロー
    わかる人はわかっている
    これGJよありがとう
    野鳥の鉛中毒ゼロへ 狩猟の“鉛の弾”段階的に使用規制強化へ | 環境 | NHKニュース
    野鳥の鉛中毒ゼロへ 狩猟の“鉛の弾”段階的に使用規制強化へ | 環境 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】狩猟で使われる鉛を含んだ弾を飲み込んで鉛中毒になり、野鳥が死ぬケースが後を絶たないことから、環境省は今後、鉛の弾の使用に…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。