- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/10/17(日) 01:49:50
>>496
夫婦別姓って戸籍制度壊して日本破壊するのが目的って聞いたけどな。
日本人より外国人が得する制度+25
-4
-
502. 匿名 2021/10/17(日) 01:49:52
アメリカの真似してみましたって感じ
たいして政治とか興味ないでしょ+8
-6
-
503. 匿名 2021/10/17(日) 01:51:55
これ共産やれいわに投票させるのが目的?
信者見てるといれたくないって思うもの。
アニメや声優ファンやKPOPファンなみにアレな人多いし。+14
-7
-
504. 匿名 2021/10/17(日) 01:52:53
>>489
韓国絶賛しないと優遇されない世界
みんなで韓国作品をあげあげ+9
-5
-
505. 匿名 2021/10/17(日) 01:53:40
>>493
お馴染みの左巻き芸能人が俺も参加したかったって後乗りしてるけど
その辺をメンバーに入れなかったのは賢いよ
+14
-0
-
506. 匿名 2021/10/17(日) 01:54:39
>>464
自民党以上にダメそうなのが野党だと思う
れいわにいれてほしいのかな?+16
-3
-
507. 匿名 2021/10/17(日) 01:55:14
>>455
自民党が無難ってことか+42
-6
-
508. 匿名 2021/10/17(日) 01:57:20
岸田さんや高市さんが脅威だったりするのかな?
だから芸能人つかって政権交代させるとか?
+9
-4
-
509. 匿名 2021/10/17(日) 01:59:03
やっぱ立憲や共産れいわにいれてって言いたいのかな?+8
-3
-
510. 匿名 2021/10/17(日) 01:59:47
>>502
興味ないから少しでも興味持とうって事でしょ
熱心な活動家しか投票しちゃいけないの?+5
-4
-
511. 匿名 2021/10/17(日) 02:00:14
>>452
偽装が目的?+3
-0
-
512. 匿名 2021/10/17(日) 02:01:48
>>457
内心子どもや日本の賃金なんてどうでもいいでしょ?+1
-1
-
513. 匿名 2021/10/17(日) 02:02:37
>>457
工作員?日本人?+4
-0
-
514. 匿名 2021/10/17(日) 02:07:42
勝手だけどこういう政治的な活動してほしくなかった+8
-6
-
515. 匿名 2021/10/17(日) 02:08:04
>>496
夫婦別姓は戸籍制度を無くしたいからだよ
何故無くしたいか?複雑にして辿れないようにすると
在日とか背乗りとかが都合良い
苗字が変わって不便!!と言ってる人いるけど
戸籍に旧姓も併記されてそのまま使えるように
高市さんが変えたから銀行口座パスポートだって旧姓のまま会社も名前変えなくても良いんだよ
むしろ産まれたこどもの苗字の取り合いや
遺産問題などその後のリスクは大きい
こう言う事をメディアは言わない
+25
-1
-
516. 匿名 2021/10/17(日) 02:09:00
>>510
芸能人の変なリツイートがあったから、正直芸能人だと韓国とかあちら絡みかな?で警戒しちゃう。
+10
-2
-
517. 匿名 2021/10/17(日) 02:10:27
>>515
ジェンダーフリーや女性の自立とかいってこういうことしてくるから野党は信用できない+17
-1
-
518. 匿名 2021/10/17(日) 02:12:25
>>9
イタタタタ・・打ってて恥ずかしくないのかね。+4
-23
-
519. 匿名 2021/10/17(日) 02:12:50
>>496
こういうタイプって自分では意識高くて賢いつもりなんだろうけど悪党のいいカモだと思うわ。私もそうだったから分かる。+10
-2
-
520. 匿名 2021/10/17(日) 02:13:23
>>504
少し前にテレビでみんながネトフリの
愛の不時着を絶賛したり
呪術廻戦(監督韓国人)も吉本なんかが口を揃えて
出してて違和感あった
そういうのってどこからか指令があるのか?と思うほど+22
-2
-
521. 匿名 2021/10/17(日) 02:14:24
>>505
誰?+0
-0
-
522. 匿名 2021/10/17(日) 02:15:17
口達者で調子いいこと言ってる人間は信用できないと思う。
こういうの信じて年齢重ねてツケがおもいっきりきそう+1
-1
-
523. 匿名 2021/10/17(日) 02:15:55
>>516
変なリツイートって?+0
-1
-
524. 匿名 2021/10/17(日) 02:17:03
>>520
芸能人が絶賛するのは使わないし見ないわ。
呪術グッズも売れないのか色んなところで安売りしてるし+7
-1
-
525. 匿名 2021/10/17(日) 02:17:22
>>517
なのに少子化問題!って矛盾にも程があるよね+3
-0
-
526. 匿名 2021/10/17(日) 02:18:24
>>523
苗のやつや検察庁のとか+9
-1
-
527. 匿名 2021/10/17(日) 02:19:54
最初は共産党議員たちが便乗してリツイートしてたけど
だんだん他の政党の議員もリツイするようになってきた
自公の若手も若者取り入れたかったらリツイすれば良いのに+5
-1
-
528. 匿名 2021/10/17(日) 02:20:46
ここ読むと自民党にいれてほしくない人が工作活動してる?
共産れいわ立憲あたりいれろってことなの+3
-1
-
529. 匿名 2021/10/17(日) 02:22:22
>>519
多分オールドメディアやワイドショー鵜呑みにしてるんじゃないかな
テレビのニュースも驚くほど偏向報道だし
それでも自民党政権討論などで
日本記者クラブの質の低い馬鹿げた質問と野次
逆に国民がとても良い質問ばかりだった事で
少しは目覚めた人がいるかも?と思った
国民の声を直接拾う機会をこれからも増やして欲しいね
+5
-1
-
530. 匿名 2021/10/17(日) 02:22:33
>>527
共産党もれいわも芸能人利用して政権奪還狙ってるってことか+10
-2
-
531. 匿名 2021/10/17(日) 02:28:40
>>529
ワイドショー見てたらおかしいって思うもんじゃない?
メディアもちゃんと仕事してよって思ったもん+5
-0
-
532. 匿名 2021/10/17(日) 02:29:42
>>5
市民プロジェクトって理解できないならお口チャック
頭が軽いからすぐ口が開くのね+30
-6
-
533. 匿名 2021/10/17(日) 02:32:25
ローラが入っているのがなぁ…+18
-0
-
534. 匿名 2021/10/17(日) 02:45:54
若者の投票率が少ないのは本当なんだしこれに文句言うの年寄りだけでしょ+6
-0
-
535. 匿名 2021/10/17(日) 02:46:29
うっとおしい
若者に響くとは思えない+3
-5
-
536. 匿名 2021/10/17(日) 02:48:00
小室と真子さんの反対デモの方が興味ある+7
-3
-
537. 匿名 2021/10/17(日) 02:57:04
>>263
井浦新は馬鹿だったことがショックだったけど今はドラマで見てもいきった中年にみえる+29
-2
-
538. 匿名 2021/10/17(日) 02:58:23
>>326
正直、政治に興味ない人は投票しなくていいって思う。
この芸能人使った取り組みもノリで共産党とか立憲、れいわに入れる若者狙いでしょ。+13
-6
-
539. 匿名 2021/10/17(日) 03:05:43
>>463
100%バングラ+33
-0
-
540. 匿名 2021/10/17(日) 03:12:39
野党とマスコミの自民マイナスキャンペーンと半数近くの無党派層に呼びかけて世論に流されやすい若者と投票を呼びかけているのが丸見え。
しかし芸能人を使うのはどうかね?そのうち私は〇〇党支持ですという芸能人が出てきたら最悪だなと思う。アメリカのような衆愚的な選挙イベントみたいにならないで欲しい+7
-2
-
541. 匿名 2021/10/17(日) 03:21:22
若い人に言われるんじゃなくて50代、60代の有名な方が若い人に、おい、行けよ!と言う方が効果があると思う
同世代の成功している人に言われたところで、心動く人は少なそう
みんなお金ないからね+0
-3
-
542. 匿名 2021/10/17(日) 03:22:38
昔貧乏だった有名な人とかが言ったほうが説得力あるんじゃないですかね+0
-2
-
543. 匿名 2021/10/17(日) 03:22:52
>>505
参加したかった、とまでは言ってないけど
アジカンゴッチ・小泉今日子・古舘寛治はRTしてたね+13
-0
-
544. 匿名 2021/10/17(日) 03:25:49
>>521
通常なら城田優とか?秋元才加とか?小泉今日子や柴咲コウが乗り出してきたら分かりやすい答えにはなるんだけど、今回はどうなんだろう。まだ、調べてない+13
-0
-
545. 匿名 2021/10/17(日) 03:26:19
>>263
検察庁の時と同じにおいがする
テレビや芸能人離れが加速するわ+14
-4
-
546. 匿名 2021/10/17(日) 03:26:25
個の時代だから国に期待してないんでしょ+0
-3
-
547. 匿名 2021/10/17(日) 03:27:22
>>26
投票することが大事で、入れるとこなかったたら無記名でも良いんだよ。
私はそうしてるもちろん候補あったら書くけど。+19
-2
-
548. 匿名 2021/10/17(日) 03:27:34
>>543
わー、ヤバヤバなメンツ!この人達に対さして小栗旬や他のメンバーはどう思ってるのか知りたいわ。+9
-3
-
549. 匿名 2021/10/17(日) 03:28:51
>>322
菅田がくっついてるんだよ+2
-6
-
550. 匿名 2021/10/17(日) 03:30:58
>>524
鬼滅とかな笑+4
-0
-
551. 匿名 2021/10/17(日) 03:31:48
>>470
週刊誌もあっち側だし
書くとしたら悪い風には書かずこいつらを持ち上げる提灯記事じゃないかな+5
-7
-
552. 匿名 2021/10/17(日) 03:32:43
>>50
大人が考える若者に人気や影響力ありそう感?
二階堂ふみはぼやかしてるけど、コムアイや秋元才加らへんにオファーしてるのって結局、反自民の、そういう界隈の人達っていう。。+22
-8
-
553. 匿名 2021/10/17(日) 03:32:45
若い人〜ミドル世代に訴えかけるのはいいと思うけど
投票率がどうしても高齢者層だし
ただ、この中に渡辺謙がいることが
一番の違和感
+3
-2
-
554. 匿名 2021/10/17(日) 03:33:18
>>540
マドンナやテイラー・スイフト、レディガガなどのバイデン持ち上げ&トランプ下げのツイートはヒドかった。親でも殺された?的な攻撃性のある言葉遣いでドン引きしたわ。アレから曲聴かなくなったんだよね。イメージが…+11
-4
-
555. 匿名 2021/10/17(日) 03:35:06
>>452
2020年のアメリカ大統領選と同じことになる+4
-5
-
556. 匿名 2021/10/17(日) 03:35:45
>>550
鬼滅は私が今だに買ってるから、安心しなさいよ+6
-3
-
557. 匿名 2021/10/17(日) 03:40:43
>>547
横須賀市民じゃないんだけど、横須賀は候補者が進次郎と共産党議員しかいないってマジ?!究極の選択やないかー!他に立候補しないの?それとも色々な闇があって立候補できないようになっちゃってるの?+4
-7
-
558. 匿名 2021/10/17(日) 03:42:59
>>360
しっかり調べるのは大切だけど、ココよりマスコミの方が信用できるかな+6
-9
-
559. 匿名 2021/10/17(日) 03:54:52
#投票倍増委員会
↑
このタグも回ってる
字面だけ見るとその通りなんだけども+1
-3
-
560. 匿名 2021/10/17(日) 03:55:46
>>556
うわドン引き+1
-4
-
561. 匿名 2021/10/17(日) 04:03:33
>>1
そういえば投票ハガキっていつ頃届くものなの?
期日前投票したいんだけど、まだ投票ハガキが来ない。千葉県。+4
-0
-
562. 匿名 2021/10/17(日) 04:21:07
>>1
こんな時に選挙にかけてる莫大な税金はコロナの研究に役立ててほしいわ。どうせ投票率は低いだろうし。私は行くと思う。たぶん。+3
-6
-
563. 匿名 2021/10/17(日) 04:36:01
選挙は行かないといけないって30過ぎてやっと感じてる。
利権目的や馴染みで投票する人達の票で議員が決まるなんて怖すぎ。+10
-0
-
564. 匿名 2021/10/17(日) 04:52:02
コムアイにローラに秋元才加…
反日系か+24
-6
-
565. 匿名 2021/10/17(日) 04:53:46
バングラデシュ人が混じってる
外国人参政権反対!+12
-2
-
566. 匿名 2021/10/17(日) 05:03:01
>>138
これなんだよね。
誰かを当然させる、ってより誰かを当選させたくないから別の候補や党に名指しで入れてる。+29
-1
-
567. 匿名 2021/10/17(日) 05:04:20
検察庁の時といい芸能界ってやっぱ左向きが多いんだなって思った、でなきゃ「新聞記者」みたいなバカみたいな陰謀論映画がアカデミー賞とるわけないし。元々このメンバーだと左向きなのが秋元才加や渡辺謙かな、小栗や菅田もそうなのかな、こういうのに関わってほしくなくて残念。てかまた検察庁の時みたいに芸能人が一斉にツイデモやりそうだわ+33
-3
-
568. 匿名 2021/10/17(日) 05:06:55
>>543ですごめん、古舘さんは「俺も参加したかった!」と言ってるね+8
-0
-
569. 匿名 2021/10/17(日) 05:31:28
>>453
は?+4
-1
-
570. 匿名 2021/10/17(日) 05:35:42
>>518
つまんない発言+1
-3
-
571. 匿名 2021/10/17(日) 05:39:33
>>1
なんか…うん
言わされてる感あるね。+2
-4
-
572. 匿名 2021/10/17(日) 05:40:34
>>562
ほとんど任期満了だしどうしろと。+5
-0
-
573. 匿名 2021/10/17(日) 05:59:29
>>557
そういう事結構あるよ。立憲とかが出ても負けるの分かってるから最初から出ない+8
-0
-
574. 匿名 2021/10/17(日) 05:59:58
投票所に行くのがめんどくさいんだよ。
あの空気感なんか苦手(笑)
ネットで投票とか出来たらいいのに+1
-8
-
575. 匿名 2021/10/17(日) 06:10:29
選挙カー団地のど真ん中に止めて演説しない人にしか投票したくありません!+1
-5
-
576. 匿名 2021/10/17(日) 06:15:41
>>527
共産党が群がる企画に乗っかるリスクのでかさよ
若手取り入れたかったらとはいうけど、左巻きの手垢がつくと
今度は分かってる若年層と巻き込みでアラフォー世代が引きそう+3
-5
-
577. 匿名 2021/10/17(日) 06:24:22
>>576
共産党の擦り寄り見て乗っかってる党には入れないっていってる人いるから逆効果
あとこの中で一番影響力でかいのは小栗菅田ハシカンだけど
この3人とそのファン層は共産党には入れないだろう
お仲間だと勘違いしてる共産党議員バカすぎ+17
-1
-
578. 匿名 2021/10/17(日) 06:26:27
トピタイ見て即座に気持ち悪っと思った
日本のこと微塵も考えてなさそうな芸能人に選挙行こうって言われても
金さえもらえりゃ韓国ドラマにはまってまーすとかなんでも言っちゃう人たちだよ+18
-10
-
579. 匿名 2021/10/17(日) 06:26:38
市民プロジェクトってのが純粋に中立の立場か偏ってるのかで製作の意図見えてくるけどどうなんだろ?+5
-2
-
580. 匿名 2021/10/17(日) 06:36:55
>>579
主催は誰であれ動画は慎重に作ってあるから偏りはないよ
投票率が低いから選挙に行こうというだけで
今の日本を変えようとか現政権批判にあたる事は誰も言ってない
+7
-2
-
581. 匿名 2021/10/17(日) 06:43:13
例え若者が100パー投票しても
「現時点」のジジババの投票率には敵わないって記事で見たw
投票率上がってもジジババが強い+0
-0
-
582. 匿名 2021/10/17(日) 06:43:37
その芸能人本人は行くのか?
+1
-0
-
583. 匿名 2021/10/17(日) 06:45:12
>>561
>>446
千葉はまだなのかも。選挙管理委員会が遅れているのか
市町村によって、違うみたい+3
-0
-
584. 匿名 2021/10/17(日) 06:49:13
>>582
コロナ禍で一番叩かれたのは芸能人だから恨み溜まってると思う+1
-4
-
585. 匿名 2021/10/17(日) 07:07:38
>>1
ローラキレイ!+1
-9
-
586. 匿名 2021/10/17(日) 07:15:47
>>1
ここに顔を出しただけでもギャラが発生するからやっぱり事務所通して芸能人を雇ってる+0
-8
-
587. 匿名 2021/10/17(日) 07:16:41
>>198
勝手に認定してりゃいいのに!+2
-9
-
588. 匿名 2021/10/17(日) 07:17:55
>>501
戸籍は元々3世代書かれていたので別姓の人も同じ戸籍に書かれていた
だから夫婦別姓になるから戸籍が破壊されるは間違い
+1
-5
-
589. 匿名 2021/10/17(日) 07:18:18
>>581
そうなんだよね
だから今までの政治は変わりにくいよね
政治家がジジババ見てるから
でも毎回選挙は必ず行く+3
-0
-
590. 匿名 2021/10/17(日) 07:19:15
>>452
早くネット投票にしてほしい
若者の投票率上がるから困るんじゃないの?と思ってる+1
-7
-
591. 匿名 2021/10/17(日) 07:23:54
>>210
逆、橋本環奈が一番胡散臭い+11
-10
-
592. 匿名 2021/10/17(日) 07:29:23
>>12
こういうので変に感化された若者が立憲とかに入れちゃわないか、少し不安
若者の自民党支持率は高いって聞くけどさ+68
-3
-
593. 匿名 2021/10/17(日) 07:30:22
Twitterで流れてた、おじいさんおばあさんが若者は選挙に行かないで!って言ってる動画の方が効果あると思う。+0
-0
-
594. 匿名 2021/10/17(日) 07:36:56
>>430
流石に橋本環奈のステマは年配層までバレて来たから
高校生が好きな女優ランキングって全国に高校何校ある?全国の高校生の人数は何百万人いると思ってる?
たった200人の調査結果って言われてもね、もっともらしくアンケート操作してるのバレバレ
都道府県毎で約50人、男女別で2名、少なくとも各県男女1人のアンケートでも100人だからね各学年にすれば300人の回答が必要
これですら対象に対して調査数が少なすぎてアンケート結果の信憑性はほとんどない
+1
-6
-
595. 匿名 2021/10/17(日) 07:37:20
芸能人って投票権ある人いるのかな…
芸能界は在日の巣窟だと思うけど。+5
-5
-
596. 匿名 2021/10/17(日) 07:50:39
こんな芸NO人に言われなくても行くでいいわ+2
-7
-
597. 匿名 2021/10/17(日) 08:00:12
コイツら、どういう立場で言ってるんだろう???+5
-5
-
598. 匿名 2021/10/17(日) 08:00:27
>>595
例えば?+1
-1
-
599. 匿名 2021/10/17(日) 08:02:11
なんか胡散臭いメンバーだな
言われなくても、って思う+12
-6
-
600. 匿名 2021/10/17(日) 08:07:41
>>202
脇役っぽい人がチラホラいるから、さっしー、みちょぱ、すずあたりとトレードで+0
-0
-
601. 匿名 2021/10/17(日) 08:11:58
>>455
消費税は良いと思う。
お金持ちも貧乏人もみんな平等、年齢も関係ない。何か買えば払うんだから。+22
-4
-
602. 匿名 2021/10/17(日) 08:13:47
投票会場にジジイ&ババアが多すぎて行きたくない
奴ら怖えーもん+0
-11
-
603. 匿名 2021/10/17(日) 08:15:16
>>1
コロナ禍なので
次の伝染病流行前にさっさとオンライン投票実現したらいいのに。+3
-8
-
604. 匿名 2021/10/17(日) 08:21:02
>>13
〜なんですね、わかります?って言い回しもうキモイし古い+13
-6
-
605. 匿名 2021/10/17(日) 08:21:43
コロナで弱ってる今、変な人が当選しちゃうのはマジヤバい+23
-0
-
606. 匿名 2021/10/17(日) 08:36:15
てかさ、国民に金で経済回してほしいのはわかるけど、
金で国民は動くってバカにされてる気がするわ。
色んな政策案が出されてるが、ほとんど金のばら撒きよ。コロナ禍で職失ったり、給料減ったり大変な思いしてる人はほとんどサービス業。中小企業。それ以外な給料変わらず外出を我慢してお金溜まってるはず。
その実態をわかってるのかな?
平等に金をばら撒いたとしても、給料変わらなかった人はおいしい思いするだけじゃん。
私飲食店勤務だけどさ、お客さん戻ってきて嬉しいが、
その分バイトが居ないんだよ。どこも人手不足なんだよ。労基無視してまでしんどい思いして働いてる私達の気持ちを考えてほしい。飲食店ばかりつらい思いしてるよ。とりあえず1年は飲食、サービス業の最低賃金を2000円にするとかそーゆう政策を考えて頂きたい。+3
-9
-
607. 匿名 2021/10/17(日) 08:40:34
>>601
その消費税って、法人税の穴埋めしてない?+9
-4
-
608. 匿名 2021/10/17(日) 08:41:15
政界が芸能界を取り込もうと思ってる
いろいろ狂ってるねこの国+3
-11
-
609. 匿名 2021/10/17(日) 08:42:40
僕たちが僕たちの意志で作った動画です
でも発起人の名前は映画監督やプロデューサーだから、この人たちが芸能人に呼びかけて作ったんじゃないの?+9
-0
-
610. 匿名 2021/10/17(日) 08:42:48
今の日本の政党にまともな政党は無い
消去法でも自民も残らない+7
-2
-
611. 匿名 2021/10/17(日) 08:45:53
>>606
良い事言ってくれたと思いますが、最後の
そーゆうで台無しでした+0
-4
-
612. 匿名 2021/10/17(日) 08:47:04
>>602
コイツあたおか+7
-0
-
613. 匿名 2021/10/17(日) 08:48:21
>>603
投票用紙を忘れてても当日本人確認したら投票出来ると聞いたけど、ワクチンみたいに二重三重出来てしまうのでは?と思った
オンラインと用紙併用も然りで
郵送だと会社宛てや実家でまとめて書く人や
配達人が操作する場合もありそう(アメリカみたいに)
オンライン一括ならエラーチェックとか出来そうだし
投票率や開票もスムーズだけど一本化は高齢者とか難しそう ただ、入院してたり外出が出来ない方々が
投票できるから何か良い方法ないかな
ナンバリングやバーコードで即座に不正チェックとか+3
-0
-
614. 匿名 2021/10/17(日) 08:50:31
>>611
ガルちゃんの揚げ足取り来た。+6
-0
-
615. 匿名 2021/10/17(日) 08:51:23
>>83
私の周り(当時の年上彼氏や職場の人)は20代でも選挙行く人ばっかりだったから、私も行かなくちゃ!って思って行く人間になったけど、周りが行かなーいって人ばかりだったら20代前半なら行かなかったと思う。
親も毎回選挙行ってたけど、高校卒業して地元を離れたから親より彼氏や職場の人たちの方が影響あったし、そういう意味では恵まれてたなと思う。+11
-1
-
616. 匿名 2021/10/17(日) 08:54:32
>>606
最低賃金は毎年どんどん上がってってはいるよね。
最低賃金上がると必然的に物価が上がってしまう。
物価が上がると会社が利益を出そうとして何かを削ろうとする。
政府が法人税を減税した分を人件費に回すように求めたのに、応じなかった会社(自分の会社の利益に計上したり、社長他上層部の給料に分配したり)は今後何かしらの処分対象になるようだからね。+9
-0
-
617. 匿名 2021/10/17(日) 08:55:55
>>2
これにこんなプラスつくの?
若者に選挙きちんと考えよう、投票行こうって呼びかけるのはものすごく大事なことだと思うけど。
がるみんは投票きちんと行く人が多いと思ってたけど意外とそうでもないのか…?+80
-0
-
618. 匿名 2021/10/17(日) 08:56:40
コムアイ入ってんのが気持ち悪い+10
-2
-
619. 匿名 2021/10/17(日) 09:00:17
>>613
入院や外出出来ない人達の分は選管に連絡すれば来てくれるよ。+5
-0
-
620. 匿名 2021/10/17(日) 09:01:06
>>102
国籍は日本だって本人が言ってたけど、日本人の血が少ししか入ってない人に言われても説得力ないって思う+6
-7
-
621. 匿名 2021/10/17(日) 09:01:30
>>583
教えてくれてありがとう。
いつもはすごく早く届く(3週間前ぐらい)うちも盗まれたか郵送事故でも起きたのかと焦った。
もう月末なのに半月切ってるし💦
しばし待とうと思います。+6
-0
-
622. 匿名 2021/10/17(日) 09:02:13
>>441
それでも若者票は必要だよ。若者にとっては。
年寄りにはいらないだろうけど。+8
-1
-
623. 匿名 2021/10/17(日) 09:12:19
>>622
おばあさんだけど、若者票は必要だと思っているよ。死にゆく年寄り向けの政策じゃなくて、将来のための政治になるべき。+4
-0
-
624. 匿名 2021/10/17(日) 09:13:24
>>2974黄色い猿(日本人)はアメリカの奴隷添加物や薬で病気にして薬を売りつけ病気... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+5
-2
-
625. 匿名 2021/10/17(日) 09:13:53
>>26
そういう時は該当者なしって書いて投票してる。+9
-1
-
626. 匿名 2021/10/17(日) 09:15:11
>>40
年寄りの投票率が高いから政策も年寄り向けになる。
若者の投票率があがれば、票を集めるために各々の政策内容も未来あるものにかわる。
だから、若い人の投票を促している。
投票した事実さえあれば白紙で投票しても意味ある。
政策内容は今あなたが書き込んだ端末で検索すれば
すぐ調べられる。+12
-2
-
627. 匿名 2021/10/17(日) 09:18:13
安藤玉恵さんは何故選ばれたんだろう+3
-0
-
628. 匿名 2021/10/17(日) 09:18:15
>>48
小栗旬と菅田将暉は大河ドラマの撮影が影響してると思う
滝藤さんはわからない+8
-0
-
629. 匿名 2021/10/17(日) 09:18:38
>>79
海外でも投票はできる。
+3
-0
-
630. 匿名 2021/10/17(日) 09:21:37
>>1
声をあげたって、持ち上げすぎ
言いたいことを言ってるだけなのに
作りたければ低予算の自主製作映画もやるんだから同じことだよ
投票率が上がるのはいいことだけど、政治音痴も治していかないとね+3
-2
-
631. 匿名 2021/10/17(日) 09:22:15
>>495
w並べて謎の意識高いマウント取ってるおばさんよりはマシ+13
-1
-
632. 匿名 2021/10/17(日) 09:24:48
急にこんな動画作っちゃってどうしたの?
なんか嫌な予感がする+5
-9
-
633. 匿名 2021/10/17(日) 09:25:04
>>606
基本的に賃金あげるのは労使の交渉だよね
今はチャンスと言えばチャンスだよね+1
-0
-
634. 匿名 2021/10/17(日) 09:26:52
>>5
うわ〜ぁ
私の税…+0
-27
-
635. 匿名 2021/10/17(日) 09:28:17
日本人かどうか怪しい政治家が日本を潰そうとしていますって内容にした方が投票率上がりそう+7
-0
-
636. 匿名 2021/10/17(日) 09:30:42
>>420
その層を狙ってるんだよ、、
あの人達は、、
+10
-2
-
637. 匿名 2021/10/17(日) 09:31:21
>>192
同じく。
またマスク二枚~とかアホみたいな踊りでもするのかと見る気がしない。+18
-3
-
638. 匿名 2021/10/17(日) 09:39:34
>>177
私も住民票移していなかった時期は、わざわざ投票しに帰るのは面倒で投票してませんでした。
住民票を移してからは、必ず投票してます。
出入り口のところに、1時間ごとの集計人数が記録されてるのに、数年前に気付いて以来毎回見るようになったけど、本当に投票する人が少ないですね。
それ見ると、行かないとまずいと思うようになりました。+5
-0
-
639. 匿名 2021/10/17(日) 09:42:55
>>26
誰に投票するつもりもなくても選挙に行くことが意思表明になる。
該当者なしでもいいんだよ。+17
-1
-
640. 匿名 2021/10/17(日) 09:43:57
なんでこんなことに芸能人使うの?
意味わからん+2
-6
-
641. 匿名 2021/10/17(日) 09:50:28
総務省の衆院選公報ポスターも貼っとくね
特に意図して貼るんじゃないけど、
モコミ親子が出てるのが面白いから🙂+1
-0
-
642. 匿名 2021/10/17(日) 09:50:42
>>6
アメリカに住んでるんでしょw
違和感しかない+42
-1
-
643. 匿名 2021/10/17(日) 09:56:26
>>61
銀魂主要メンバーw+13
-0
-
644. 匿名 2021/10/17(日) 09:56:47
>>457
生活や温暖化を隠れ蓑に主張している反日左翼さん発見+1
-2
-
645. 匿名 2021/10/17(日) 09:58:33
>>617
最初は叩く流れが強い傾向だからと思う。逆張りしといた方が安心なんでしょう。
+6
-0
-
646. 匿名 2021/10/17(日) 09:58:42
小栗旬菅田将暉橋本環奈太賀あたりはどこの政党が、ではなく純粋に投票率を上げるために参加したと思いたい+17
-4
-
647. 匿名 2021/10/17(日) 10:04:34
>>40
政策は自分で調べるでしょう。政策を前面に押し出しても結局は年寄り向けになる。
若者や働く世代に投票を促すことが何よりもまず大事。投票行くからには政策調べるでしょ。そりゃなかにはYouTuberやインスタグラマーやネット情報で選ぶ人いるだろうけど。+10
-1
-
648. 匿名 2021/10/17(日) 10:09:18
>>420
それで民主党政権誕生したもんねぇ+12
-1
-
649. 匿名 2021/10/17(日) 10:18:20
オタクだけを囲う政策打ち出して、実際選挙でかなりの得票数得て当選した議員いるんだよな
〜30代までを狙い撃ちにした政策でやってみればいいのに
+2
-0
-
650. 匿名 2021/10/17(日) 10:22:17
>>640
芸能人出せば釣れると思っている古い感性
芸能人は政治発言御法度!よりはいいと思うが、
あの面子見て投票行きたくなる奴おるんかって話ではある
+6
-2
-
651. 匿名 2021/10/17(日) 10:23:30
政権交代を実現するため投票に行きましょうキャンペーンの雰囲気を感じるんだけど+31
-11
-
652. 匿名 2021/10/17(日) 10:25:17
>>350
なんだ?がんちゃんてw+5
-0
-
653. 匿名 2021/10/17(日) 10:28:03
>>14
こうゆう内輪ネタぽいノリ嫌いだわー、やめて欲しい+13
-7
-
654. 匿名 2021/10/17(日) 10:29:30
>>651
実際そうだと思うよ+5
-5
-
655. 匿名 2021/10/17(日) 10:32:11
>>601
可処分所得の少ない庶民や貧乏人の方が、金持ちより相対的に負担が大きくなるから全然公平ではない。軽減税率では全くフォローしきれない。
だからといって今の野党に政権任せたら消費税どころの問題じゃない。
最大の問題は世論が消費税を仕方なく受け入れている事。世論の大半が消費税減税を本当に強く訴えれば与党は絶対に無視できないんだけど、みんなが仕方ないと思ってるからそりゃ変わらんわ。+3
-5
-
656. 匿名 2021/10/17(日) 10:32:51
有名人に呼びかけられて行く人いる?影響力あるやつなんていないわ。+8
-5
-
657. 匿名 2021/10/17(日) 10:34:38
>>557
その二択ならアホボンが勝っても無理ないけど、ホントにあれ支持してる有権者なんて居るのかな
どこに評価するとこあるんだと+2
-0
-
658. 匿名 2021/10/17(日) 10:38:55
投票を呼びかけるのはいいことだと思うけど出てくる芸能人とかが、これまで投票に行ってなかったとかびっくりするし、投票してると恰好いいとか、その程度だったんだーって感じ+7
-1
-
659. 匿名 2021/10/17(日) 10:39:08
>>1
若者の投票率上がれば
ジジババ向け政策ばっかりしなくなるから
投票率上がるのは賛成
ただこの芸能人がみんな胡散臭く感じる+13
-1
-
660. 匿名 2021/10/17(日) 10:41:53
>>150
菅田ってまともな人間性持ってない人に、世の中変えましょう、投票しましょうって言われても説得力ない。人脈だけで寄せ集めて、またパラみたいな暴露会になったときどうするんだろう。+3
-11
-
661. 匿名 2021/10/17(日) 10:42:11
>>651
なんでこういう人たちって、若い人は野党に入れると思うんだろうね
私の中では今の年寄世代ほど野党なイメージなんだけどね+17
-3
-
662. 匿名 2021/10/17(日) 10:44:49
>>16
変えるために行くって誘導してない?
政策を破綻がないか吟味したりして支持を表明するのが投票なんだけどなー
+5
-3
-
663. 匿名 2021/10/17(日) 10:46:44
発起人がバリバリの野党支持者なんだよね
政府は関係ありませんとか言われてもね+18
-3
-
664. 匿名 2021/10/17(日) 10:48:24
>>661
年寄り多い我が県は、民主党大勝したあの年でも自民が議席とったよ
これがあるから左巻きが多いのは60〜40代のイメージ+7
-1
-
665. 匿名 2021/10/17(日) 10:56:01
「僕たちが僕たちの意志で作ったCMです」って言うが
野党支持者の発起人が自ら手がけた映画の主演に声かけてる時点で自由意志もクソも無い
自らの意志なんて認められてない芸能事務所所属の一芸能人たちがプロデューサーやディレクターの誘いを断れるの?
そもそも事務所やスポンサーの意向無視して政治活動なんて出来るわけもない
普通にお仕事案件
検察方改正や種苗改正の時にいきなり芸能人たちがお気持ち表現していたのと同種+16
-5
-
666. 匿名 2021/10/17(日) 10:58:46
>>604
横だけど古いもクソもなくない?
キモいしって中傷じゃないの?+7
-0
-
667. 匿名 2021/10/17(日) 11:00:19
>>16
イヤ貴方達も興味なかったんかいw+23
-1
-
668. 匿名 2021/10/17(日) 11:10:07
>>23
宗教的な力持ってんじゃない?大坂なおみみたいにただの広告塔な感じ。気持ち悪いよねなんか絡んでそうで+10
-0
-
669. 匿名 2021/10/17(日) 11:19:59
>>1
やらないよりはこういうのいいと思うよ
変わるのには時間がかかるけど+4
-0
-
670. 匿名 2021/10/17(日) 11:30:44
パヨク臭きつい奴多いのがなぁ
ウヨや無党派層も入り乱れたキャンペーンならまだなぁ…
比較的若いのだとえなりかずきや向井理なんかは右寄りでしょ
ここいらにも頼めばよかったのに+17
-7
-
671. 匿名 2021/10/17(日) 11:31:43
ローラ笑+6
-0
-
672. 匿名 2021/10/17(日) 11:35:10
>>20
顔長いから遠近法?+0
-3
-
673. 匿名 2021/10/17(日) 11:35:49
芸能人自体が政治に対して極端な意見持ってる人多いイメージだし、意見言うと、変な意見でも影響力大きい人もいるから下手なこと言うのはやめて欲しいと思う。+1
-3
-
674. 匿名 2021/10/17(日) 11:39:25
ローラはないだろww+6
-0
-
675. 匿名 2021/10/17(日) 11:41:57
>>329
本当にそれ
どんなことにも裏があるかもしれない
今ある幸せを壊してしまうかもしれないという恐れがある
無知で純粋な若者はねらわれるから+1
-0
-
676. 匿名 2021/10/17(日) 11:47:33
小栗って海外に住んでると思ってたよ
菅田将暉と仲良くなったのは意外だった+3
-1
-
677. 匿名 2021/10/17(日) 11:49:27
>>329
野党どころか与党も信用ならん。全員汚職してる気がしてならん。これが若者を遠ざけてる理由No.1そう。+2
-2
-
678. 匿名 2021/10/17(日) 11:51:35
秋元才加って前も政治発言してなかった?+5
-0
-
679. 匿名 2021/10/17(日) 11:53:20
>>200
仲野太賀くんもそうだね+6
-0
-
680. 匿名 2021/10/17(日) 11:53:29
>>1
やっぱりローラいたww+5
-0
-
681. 匿名 2021/10/17(日) 11:53:55
>>159
そんなの信用できる?+8
-3
-
682. 匿名 2021/10/17(日) 11:57:42
この芸能人の方は本当にちゃんと投票しに行く?+1
-0
-
683. 匿名 2021/10/17(日) 12:08:57
いつも思うけど日本の芸能人はそんな影響力ないと思う。
+3
-0
-
684. 匿名 2021/10/17(日) 12:10:25
>>50
菅田将暉、二階堂ふみ、大賀、小栗旬らへんはつるんでるよね。その辺の身内感がすごい。+25
-1
-
685. 匿名 2021/10/17(日) 12:16:43
私は30歳なんだけどタメや2、3歳上の有名人が若者枠にいるのが不思議。+0
-0
-
686. 匿名 2021/10/17(日) 12:18:25
>>674
日本国籍なのかな?+1
-0
-
687. 匿名 2021/10/17(日) 12:18:37
>>2
韓国の真似。
日本は政治を知らない人が起用される(笑)+2
-16
-
688. 匿名 2021/10/17(日) 12:22:01
何かいつもフワッとしてるよね
イメージ戦略にかたよりすきになっちゃってる
これじゃ政治離れも、政治が成熟していくことも期待できない
選挙権は権利だからね権利を行使するだけ、シンプルにそう言いつづけれはいいだけ+1
-0
-
689. 匿名 2021/10/17(日) 12:25:38
>>42
なんかクソキモい文やね+0
-3
-
690. 匿名 2021/10/17(日) 12:26:55
>>655
給与所得が上がらないのは問題で労組で真面目に取り組まないのが一因
所得をあげるために副業だって資産運用だってすれば良い
実行するにはリスクをとる覚悟と知識と労力がいるけど+2
-0
-
691. 匿名 2021/10/17(日) 12:26:55
菅田の友達集めました感
あと髪型キモ+2
-4
-
692. 匿名 2021/10/17(日) 12:27:41
>>684
この辺友達集めました+13
-1
-
693. 匿名 2021/10/17(日) 12:29:16
>>2
そのうち私は〇〇党を支持しますとか言い出す芸能人が出て政治ステマが始まるんだろうな+3
-4
-
694. 匿名 2021/10/17(日) 12:29:34
>>1
ピンはね業界にいる人達がいくらいってもね
ただの軽いパフォーマンスでしかないわよ
それよりも自分達の業界をもっときちんとするように見直してほしいわ
テレビ業界の言葉の汚さ、態度の汚さ、番組内容の汚さは酷い
+3
-1
-
695. 匿名 2021/10/17(日) 12:30:39
>>1
菅田まさきと太賀と二階堂ふみは
選挙めんどくさーて思ってそう+1
-7
-
696. 匿名 2021/10/17(日) 12:31:03
>>693
メディアは在日に乗っ取られているので
自民党を潰すのが悲願なのでしょうね
+10
-0
-
697. 匿名 2021/10/17(日) 12:31:43
菅田さんは髪の毛切りましょう‼️+3
-4
-
698. 匿名 2021/10/17(日) 12:31:51
>>2
それの何が悪いんだろ?+13
-0
-
699. 匿名 2021/10/17(日) 12:35:53
>>658
政治をファッション感覚で語るなよとは思う
そもそもテレビや芸能界は在日の巣窟じゃねえか
と失笑しかない+4
-2
-
700. 匿名 2021/10/17(日) 12:42:21
>>3
棄権したあなたは、今後世の中がどうなっても文句は言わないでね。+22
-3
-
701. 匿名 2021/10/17(日) 12:45:10
こういうことじゃないんだよな
きちんと丁々発止で保守議論も含めて政治を考え語る真面目なメディアがないことが問題
とくにテレビ番組
なんで芸人ばかりに語らせる
この仕掛人の人は
政治ネタでメディアで金稼ぎしたいだけでしょ
+11
-3
-
702. 匿名 2021/10/17(日) 12:53:57
>>61
銀さん神楽新八じゃないか!+4
-2
-
703. 匿名 2021/10/17(日) 12:55:06
>>322
太賀にとってメリットないからもう共演とかしないでほしい+2
-5
-
704. 匿名 2021/10/17(日) 12:55:26
>>61
ある意味福田組 笑+9
-0
-
705. 匿名 2021/10/17(日) 12:57:49
菅田将暉好きだったんだけど
役者として演技力鍛える前に
やたらメディア露出やら政治ネタに走るとか残念だ
政治を語るなとは言わないが
こうやってお膳立てされたキャンペーンにのってしまってるのは残念だわ
どうみてもこのキャンペーンは胡散臭い+7
-9
-
706. 匿名 2021/10/17(日) 12:58:31
>>684橋本環奈も小栗旬とつるんでる+16
-4
-
707. 匿名 2021/10/17(日) 13:00:12
いつも菅田将暉って髪型がすごい変わるね+3
-0
-
708. 匿名 2021/10/17(日) 13:04:51
>>651
じゃあ、そう思うなら投票しなくていいんじゃない?
一生じじい政治家に食い物にされてればよいね。+3
-14
-
709. 匿名 2021/10/17(日) 13:09:46
>>1
その前にメディア番組内容の劣化
低俗化について議論してくれ
政治を語るのはそれからだ
まともに真面目に良心的な番組を作ってないメディア業界が何をいうのか
政治批判は結構だがそのまえにメディア業界の自浄作用のなさについてしっかり自ら議論してくれ
それをしないで政治をかえようとか呼び掛けるのは
視聴者や国民をあまりにも馬鹿にしてる 怒+2
-0
-
710. 匿名 2021/10/17(日) 13:10:27
>>708
横だが
そんなあなたはメディア業界のよいカモだわな+7
-2
-
711. 匿名 2021/10/17(日) 13:11:08
>>708
与野党どちらもじじい政治家だらけよ+3
-1
-
712. 匿名 2021/10/17(日) 13:11:31
>>708
政治家は税金で食ってる連中んだから食い物にされてると言えばそうかもしれないけど
なぜ犯罪者みたいに言うの?+1
-1
-
713. 匿名 2021/10/17(日) 13:15:53
旦那はこれまで1回しか選挙行ってなくて、だったらタバコ値上げとか消費税増税とか文句言うなよ!!と捨てゼリフ吐いてやるんだけど、息子が選挙権持ってから、割とどうする??ネットで政策チェックした?とか本気で話し合って投票に一緒に行くんだけど、今回は本当悩んでるよ。
果たして自民か?立憲は問題外だな、岸田さんまだ続けてほしいけどなとか。
本当どうするかなぁ。+2
-1
-
714. 匿名 2021/10/17(日) 13:19:43
>>693
もうやってるようなものでしょ
自民じゃなければいい、キャンペーン
ところが実際は受け皿がないし、お仕事の特殊性を考えればどこってはっきり言えないから都合よく利用される
批判ばっかりさせられてるのもツラい仕事だから早く選挙終われって思ってそう+6
-1
-
715. 匿名 2021/10/17(日) 13:20:10
>>705
フジロックには参加しといてな+5
-2
-
716. 匿名 2021/10/17(日) 13:21:21
タレントの政治的発言大いに結構だよ!
でもさ、それはちゃんと日本のためを思ってのことなんだよね?
だからよくわからなかったにしても検察庁のツイデモに参加したんでしょ?
日本の問題って自民党だけじゃなくて野党だっていろいろやらかしてんだけどそれには声をあげないの?
例えばこの前立憲の生方が拉致被害者を侮辱するような発言をしてたけどそれに関しては何も思わないの?同じ日本人だったら怒るところだと思うけど。
真剣に国のことを考えての発言とかではなく野党側からお金貰ってやってるようにしか見えないけど。+11
-2
-
717. 匿名 2021/10/17(日) 13:21:54
>>1
政治に無関心な人に選挙直前に訴えるのってお互い酷じゃない?
無知な投票が災いしたりして………+3
-2
-
718. 匿名 2021/10/17(日) 13:24:22
>>8
残念ながら興味持って調べても入れたい人がいない現実+3
-1
-
719. 匿名 2021/10/17(日) 13:30:49
政治経済を考えて保守派。
貧乏引きこもり、意味もなく中韓たたきのネトウヨ。
両者は似ているようで全く違う。+2
-2
-
720. 匿名 2021/10/17(日) 13:32:12
>>708
ちゃんと自分で考えて、政治を託せる人に投票するからお構いなく
あなたもいきなり極論を持ち出さないで、考えて書き込んでね+3
-0
-
721. 匿名 2021/10/17(日) 13:37:12
このCMに出た人達は、野党や与党のこと、各党が成し得てきたこと、所属する政治家のことなど詳しく知っているんだろうか。
+5
-1
-
722. 匿名 2021/10/17(日) 13:39:47
>>670
小栗は政治の話をするのも
嫌がってたけどね
コロナ禍でもトライストーンは出歩かないキャンペーンさせたし
今回は政治批判してないし
仕掛た側が政治批判した人をこの中に入れたから色々言われるのかも!+4
-1
-
723. 匿名 2021/10/17(日) 13:40:28
>>288
せやせや!+0
-2
-
724. 匿名 2021/10/17(日) 13:41:32
>>549
菅田くん俺のおかげで太賀は売れたって思ってそう+0
-6
-
725. 匿名 2021/10/17(日) 13:43:34
>>651
12年前、メディア各社が政権交代キャンペーンを貼ってたよね
私も期待したんだよね〜
平成維新の結果を総括することなく現在に至っているのを見ると、ホンマ悲しい限りだよ+2
-3
-
726. 匿名 2021/10/17(日) 13:44:54
この人達は
選挙権もらってから
1度も忘れる事なく選挙行ってんの?
行ってないだろうな。
しかもノーギャラなわけないよね。
マジでこういうの嫌い。
恥ずかしくないのかね。
+5
-7
-
727. 匿名 2021/10/17(日) 13:45:32
>>7
本人達はちゃんと政治に関心あるのか?+4
-1
-
728. 匿名 2021/10/17(日) 13:48:12
>>1
主導してる芸能人ほど写真小さいような+3
-0
-
729. 匿名 2021/10/17(日) 13:52:09
>>1
電通案件
今、大忙し。
選挙、オリンピック、、、
自民党が動くと税金がどんどん電通に流れていく。+7
-8
-
730. 匿名 2021/10/17(日) 13:56:02
>>684
小栗は吊るんではいない+5
-4
-
731. 匿名 2021/10/17(日) 14:03:30
>>591
分かる(笑)
あんた一番興味ないでしょって、感じのタレントだし。+3
-4
-
732. 匿名 2021/10/17(日) 14:05:22
>>122
電通経由でやらせてんでしょ
なんのためのオトモダチ企業よ+8
-3
-
733. 匿名 2021/10/17(日) 14:08:24
>>6
選挙とは…すら意味解ってなさそう。+8
-0
-
734. 匿名 2021/10/17(日) 14:10:00
>>731
一昨年とか投票呼びかけるツイートしてたよ
献血も呼びかけたりしてるし+10
-2
-
735. 匿名 2021/10/17(日) 14:11:32
こういうことをきっかけに
某アーティストみたいな
発信にならなければいいけどね
+0
-2
-
736. 匿名 2021/10/17(日) 14:14:43
普段政治のことなんてほとんど考えてなさそうな面子+4
-1
-
737. 匿名 2021/10/17(日) 14:17:29
>>16
ちょっと嫌だな、この感じ+14
-1
-
738. 匿名 2021/10/17(日) 14:17:30
>>1
若者や働き盛りに有利な政策何一つないからね。
年寄りにしかメリットがない政策多いから、若者である投票率が圧倒的に低いのは仕方ないと思うけどね。
関心を持てないよう政策されてるとも言えるけど。+0
-2
-
739. 匿名 2021/10/17(日) 14:19:02
>>3
マジで日本から出ていって欲しい+12
-4
-
740. 匿名 2021/10/17(日) 14:21:11
市民プロジェクトだって言ってるのに税金ガーって言ったり、特定の政党を支持する動画じゃないのに野党の得票を増やすためって言ったり、どうせ芸能人は政治に興味ないって訝しんだり
そう言ってるトピの人たちが1番政治に興味なさそうだし投票率下げる要因になってる+6
-2
-
741. 匿名 2021/10/17(日) 14:25:14
>>735
こういうプロパガンダやらさせられてたから
歳とってから匂わせ訳知り顔で色々発信してるんだと思う+5
-1
-
742. 匿名 2021/10/17(日) 14:26:46
>>738
今の政権で恩恵受けてるの
企業の役員と高齢者とシンママくらいだよ+2
-3
-
743. 匿名 2021/10/17(日) 14:27:41
>>651
まだ電通案件?+3
-3
-
744. 匿名 2021/10/17(日) 14:28:18
>>743
まだじゃなくて また+3
-0
-
745. 匿名 2021/10/17(日) 14:29:09
>>740
難癖つけてる本人達は日本のためって本気で思ってそうなのが怖い+3
-1
-
746. 匿名 2021/10/17(日) 14:29:39
>>2
アメリカの芸能人は自分は何党派なのかまで包み隠さず表明してるけどね+5
-0
-
747. 匿名 2021/10/17(日) 14:31:06
#検察庁法改正案に抗議します
と同じにおいしかしない+6
-4
-
748. 匿名 2021/10/17(日) 14:32:10
>>651
そうじゃない、逆ですよ+1
-2
-
749. 匿名 2021/10/17(日) 14:33:57
行かない人はなんで行かないんだろう?
仕事前でもやりくりして行けるような、そこまで遠い距離にあるわけではないし。
応援したい人がいないと白票だけに行くのは面倒だから?
+0
-0
-
750. 匿名 2021/10/17(日) 14:34:15
>>19
政治資金からって妄想?+3
-0
-
751. 匿名 2021/10/17(日) 14:35:28
>>9
これで少しでも関心を持つきっかけになったらってことでしょうよ+4
-1
-
752. 匿名 2021/10/17(日) 14:39:20
政権とった民主党時代の選挙前と同じ空気流そうとしてる?
またはその時を危惧して、みんなに投票に行こうと呼びかけてる?
元々、左側ってこんな呼びかけしなくても絶対、選挙行くでしょ。どちらにせよ選挙に行かないとね。
+4
-1
-
753. 匿名 2021/10/17(日) 14:42:32
>>6
外国に暮らしてる人に日本を語ってほしくないよね。+32
-2
-
754. 匿名 2021/10/17(日) 14:42:42
2円のバイトが投入されたトピ+5
-0
-
755. 匿名 2021/10/17(日) 14:46:08
>>16
投票へ行くとか行かないとか、どこの政党を支持するとかも個人の自由なんだけどさ、この人たちの言い方はなんか遠回しに「若者の力で政権交代させましょう」って言っているのかと勘ぐってしまう。+31
-3
-
756. 匿名 2021/10/17(日) 14:49:56
>>323
選挙権を持つ以上、自分自身で全責任を負って投票すべき
田舎みたいに、うちは全員○○党とかになっちゃいけない+1
-0
-
757. 匿名 2021/10/17(日) 14:53:58
>>753
外国に住んでても、日本国籍があってちゃんと手続きしてれば在外投票出来るよ。
+2
-0
-
758. 匿名 2021/10/17(日) 15:03:40
>>210 1000年が一番胡散臭いだろ
+3
-2
-
759. 匿名 2021/10/17(日) 15:04:30
>>55
SUGIZOはダメだわ
おかしな方向に行ってしまった。
もともとあんな人だったのかな、ガッカリ。+9
-1
-
760. 匿名 2021/10/17(日) 15:05:37
>>102
あの親父のせいだよね。+0
-0
-
761. 匿名 2021/10/17(日) 15:09:04
どうしてこんな人選にしたんだろう。これで投票率がアップするとは思えない 左下の秋元ってフィリピンハーフで差別されてたって言ったり、女優は差別だから俳優って呼んで欲しいと言ったり、こういう人は苦手だわ
+10
-2
-
762. 匿名 2021/10/17(日) 15:10:00
>>620
日本人の血が入ってるかも怪しいって言われてるよ+9
-0
-
763. 匿名 2021/10/17(日) 15:11:51
>>493
小栗とその子分たちは関係なく参加してそうだけど、秋元やローラがいる時点で胡散臭い。+12
-0
-
764. 匿名 2021/10/17(日) 15:16:58
>>730
なんか俳優がプライベートで集まってる写真に小栗と菅田が写ってた。+5
-0
-
765. 匿名 2021/10/17(日) 15:18:10
こういうのってどうしても某政党の影がちらつく
エンタメは必要不可欠とか言いそうな
呼びかけたいなら芸人とかのほうが良さそう
政治の匂いがしないオードリーとかザキヤマとか澤部とか+4
-2
-
766. 匿名 2021/10/17(日) 15:19:45
>>706
小栗旬の家に泊まりに行ったりしてたよね+7
-1
-
767. 匿名 2021/10/17(日) 15:20:57
>>684
菅田、ふみ、太賀は小栗の下部組織的なポジだと思う+10
-1
-
768. 匿名 2021/10/17(日) 15:37:35
>>350
よこ
そうだよ。+0
-0
-
769. 匿名 2021/10/17(日) 15:41:28
>>5
税金使われてないようだけど
使ってもべつによくない?
若者の投票率あげないとやばいんだから、
税金の正しい使い方だと思うわ。+2
-15
-
770. 匿名 2021/10/17(日) 15:43:01
>>619
メンタル的に外出出来ない人が
選管に連絡して取りに来てもらうとかはハードル高いから普通にネット投票出来るといいよね
入院や介護や家族にも気兼ねなく自由に投票出来たらな+0
-4
-
771. 匿名 2021/10/17(日) 15:43:46
>>159
そんなわけない+4
-2
-
772. 匿名 2021/10/17(日) 15:45:19
>>756
投票先に口出しするのは論外だけど、国民として投票する権利が生じたことくらい言ってやって何が悪いのか+4
-0
-
773. 匿名 2021/10/17(日) 15:48:33
>>755
若手の俳優達って役者の俺らで世の中を変えようぜ
みたいなイキリが苦手
でも斎藤工さんはボランティアしてくれたり
ありがたい+15
-3
-
774. 匿名 2021/10/17(日) 15:50:40
すごく当たり前で良い事言ってんだけど、ひねくれてる私は、自己満に見えてくる。+4
-1
-
775. 匿名 2021/10/17(日) 15:55:25
>>420
ぶっちゃけそれ狙いでしょう
あとは防衛などを戦争に行きたくないからみたいな
ねじ曲げで、そこに触れない(対話で解決とかぬるいこと言ってる)所に入れよう、みたいなのもある
攻め込まれたらそれこそ一大事なのに+4
-1
-
776. 匿名 2021/10/17(日) 15:59:55
>>1
広報本部長の河野主導で選んだ芸能人だよ+1
-6
-
777. 匿名 2021/10/17(日) 16:01:40
思想的にハッキリした人は入れない方が良かった気がする。+5
-1
-
778. 匿名 2021/10/17(日) 16:06:16
>>4
コロナ禍で俳優さんたちも苦労してると思う。
どういう人たちに政治をして欲しいか、意思があって当然だよ+3
-3
-
779. 匿名 2021/10/17(日) 16:06:30
>>740
市民プロジェクトといっても
プロ市民には色々あるのよ
メディア業界からここまで大々的に広告うつておいて
そもそもメディア業界が国民からもう信頼されてないからみんなネット情報へ偏ったりしてるのに
そこの問題についてはこのキャンペーンに出てる人は何もいわないのかい?と思う
国民にとってはメディア業界の劣化についても深刻な問題で国益を損ねてるという認識なんだけどね
芸人ばかりに情報番組させたり
正気とは思えんよな+2
-3
-
780. 匿名 2021/10/17(日) 16:07:55
>>775
台湾の次は日本
アメリカが自国の損になっても、なお守ってくれるなんて思わないほうがいい+7
-1
-
781. 匿名 2021/10/17(日) 16:08:32
>>773
工の親は思いっきり左だけど、工本人はそれほど感じない
自分たちの世界も含め出来ることをやろうってすぐ行動に移すのはすごい+6
-3
-
782. 匿名 2021/10/17(日) 16:11:09
自公以外とか、悪夢のような民主党政権とか
現状も嫌だけど、現状以下になるのも嫌。
他に投票するところもわからないから面倒くさい。投票行かないかも。。+0
-0
-
783. 匿名 2021/10/17(日) 16:14:14
>>767
これに最近石橋静河がちらつく
門脇麦が太賀と別れたおかげでここらとつるまなくなって良かったわ+9
-0
-
784. 匿名 2021/10/17(日) 16:19:15
>>1
日本のメディアは中韓に乗っ取られている
親中派の政治家、政党と関わるスポンサーから
仕事=お金もらっている芸能人が
LINEやpaypayのステマみたいに
テレビで一般人を上手く誘導していく
中国、韓国の帰化人や
ハニトラ繰り返され親中派にされた2世議員たち
そんな政治家ばかりが当選しないように
本当によく調べてほしい
中国はミサイルを日本の原発に向けて設置している
尖閣諸島周辺も毎日毎日、軍艦よこしてオラオラ威嚇している
何もしてこない、何もできない日本
そんな日本の足元を見て
どんどんエスカレートしているのに報道規制されている
憲法改正してこの現状を変えようと
頑張る政治家を極右と叩くように仕向ける
+6
-1
-
785. 匿名 2021/10/17(日) 16:21:13
>
「外国人参政権は危険」
って事を覚えておくのが重要。
「外国人が外国籍のまま、日本の選挙に投票できるようにしよう」
っていう、恐ろしい法案。
中国人や韓国人が、日本の議員を選ぶ事が出来ちゃうから。
日本の議員が、中国韓国の手先だらけになっちゃうよ。
たとえばあなたと仲悪いとなりの家のオッサンが、あなたの家の法律を決めて、あなたの給料の使い道を決めれるようになるのと同じって事。
香港は本当にこれをやられて、完全に乗っ取られた。
「外国人参政権」
を推してる政治家は危険。
党全体で外国人参政権を推してる政党は
共産党、立憲民主党、社民党、公明党、れいわ新撰組
外国人参政権に反対してる政党は、自民党
自民党の中にも、石破や河野太郎みたいに外国人参政権を推してる裏切り者もいる。
裏切り者が誰なのか、見分ける方法の一つになるよ。
>>1「外国人参政権は危険」って事を覚えておくのが重要。「外国人が外国籍のまま、日... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-1
-
786. 匿名 2021/10/17(日) 16:23:00
>>23
ローラがいることで胡散臭ささが出て逆効果なんじゃ?と思うわ+16
-0
-
787. 匿名 2021/10/17(日) 16:31:20
そもそもどこで投票してるのかすら知らない29歳です!+0
-0
-
788. 匿名 2021/10/17(日) 16:33:05
>>3
選挙権は国民に与えられた宝物だよ。
昔の人は投票したくても資格がなくて出来ない人もいたの。自分の代わりに国を任せられる人を選べるんだから行こうよ。
放棄するって事は政治に対して一切文句も言えないんだよ。+9
-1
-
789. 匿名 2021/10/17(日) 16:33:22
二階堂ふみとローラ好きだから投票行ってみよっかなぁ?どーしよ。悩む…+2
-9
-
790. 匿名 2021/10/17(日) 16:39:02
市民プロジェクトの市民が憶測を呼ぶので、選挙に行こうプロジェクトや投票行こう製作委員会とかの方がよかったかも。+4
-1
-
791. 匿名 2021/10/17(日) 16:42:06
>>314
今回の動画にも出てる秋元才加もやってたね秋元才加さん、検察庁法改正案の成立見送りに「自分が疑問に思った事や感じた事を大切に政治と向き合っていきたい」 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp「#検察庁法改正案に抗議します」とつぶやき、Twitterでの抗議に賛同していた。
+2
-0
-
792. 匿名 2021/10/17(日) 16:44:02
ちゃんと選挙行こうって思った。
PR動画は見てないけど、このトピ見て。
ちゃんと調べて自分がいいと思える人に入れる。
日本が好きだから。+2
-0
-
793. 匿名 2021/10/17(日) 16:46:10
>>752+3
-0
-
794. 匿名 2021/10/17(日) 16:48:36
>>1
投票には行きません
投票してきたし、町内で被害に遭って助けも求めたのに実績にならないから助けてくれない政治家達
ろくなのいないし、顔ぶれ同じ
+0
-7
-
795. 匿名 2021/10/17(日) 16:50:09
でもさ
総裁選でこの人↓が選ばれなかったってことは
日本の政治家たちは親中派ばかりになってしまったわけではなく
まだ日本守りたいって人のほうが多いってことだよね+3
-1
-
796. 匿名 2021/10/17(日) 16:52:03
>>794
大変でしたね
でもそんな奴らを排除するためにも
まともなところに投票してほしい
上辺だけのまともではなく+2
-0
-
797. 匿名 2021/10/17(日) 16:56:13
>>739
選挙行かない事がそんなに悪い事なん?
誰がなっても期待できないから行かないってんなら気持ちは分かるけどな+0
-9
-
798. 匿名 2021/10/17(日) 16:56:54
>>784
LINEのステマしてた芸能人たち
まったく信用できないw
あとpaypayうるさいあのタレントとか
いつの間にかお茶の間に出てきたけど
何が人気でレギュラーゲットしまくりなのか意味不明
ミヤネもそうだよね
いきなり大阪のほうでは人気だったとか言って
エラソーにワイドショー司会しだして
坂上忍もだけど
みんな共通するのは○○系てことでしょ+4
-1
-
799. 匿名 2021/10/17(日) 16:58:57
>>789
それが判断基準で動機なの?
中卒?底辺高卒?+3
-1
-
800. 匿名 2021/10/17(日) 17:00:25
今まで投票日前日にちゃちゃっと調べて何となくで投票してたけど、このコロナやら五輪のおかげでマジで投票考えようって思えた+4
-0
-
801. 匿名 2021/10/17(日) 17:01:14
>>780
守ってなんかくれないよ+3
-0
-
802. 匿名 2021/10/17(日) 17:01:19
私若くないけど誰に投票したらいいのかほんとわからない
貧富の差を解消して普通の人が子供を産める社会になればいいと思うのだけど
それをしてくれる政治家って誰?+1
-10
-
803. 匿名 2021/10/17(日) 17:03:09
犯罪者がなんで議員やり続けられるの?+23
-2
-
804. 匿名 2021/10/17(日) 17:03:22
カズレーザーよりカズレーザー「効果ある?」 俳優らの投票呼び掛け動画に疑問「こんな暗い感じで…つまんなくないですか」girlschannel.netカズレーザー「効果ある?」 俳優らの投票呼び掛け動画に疑問「こんな暗い感じで…つまんなくないですか」 この動画に首を傾げたのはカズレーザー。「こういう動画を見て思うのが、なんでこんな暗い感じで作るのかなって。これって効果あるの?って思いますね。ま...
+21
-2
-
805. 匿名 2021/10/17(日) 17:04:54
>
ウイグル、チベットの漫画まだ読んでない方いたら読んでみてください
(体調の良い時に)
↓みんな無料で読めます
【ウイグル漫画】清水ともみさん作その國の名を誰も言わない私の身に起きたこと ~... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>
【 LINE 】
中国が韓国にやらせている
日本略奪、日本人背乗り準備アプリだった
LINEのサーバーは中国にある
はいのり
背乗り
から日本人を守るために
東日本震災3年後時点で
背乗り2000人判明
日本を、日本人を守るために
もうお花畑ではいられません
中国人、南北朝鮮人が
震災や災害が来ないか待ってます
被災者、障害児、障害者の
背乗りチャンスを狙ってます
■「背乗り」戸籍を盗り日本人になりすます行為
日本には「3種類の中国人・朝鮮人」がいる
(1)在日中国人/朝鮮人
(2)帰化中国人/朝鮮人
(3)背乗り中国人/朝鮮人 ←
↑
+6
-3
-
806. 匿名 2021/10/17(日) 17:07:02
NHKの受信料見直しを考えてくれる党があるなら投票いきたい
最近のNHKはひどすぎる
でもNHK党は政治に対する考えひどすぎて入れたくない+10
-2
-
807. 匿名 2021/10/17(日) 17:10:22
アメリカ映画とか見ても
普通の一般人が広い敷地に広い家、車
食料爆買い→肥満
日本は、どんどん一般人が家庭持てないレベルに
働いても働いても貧乏に
共働きじゃないと家庭/子供は持てなくなって
+2
-4
-
808. 匿名 2021/10/17(日) 17:10:34
>>3
行け!
若い世代の投票率を上げないと、若い人向けの政治にならない。
政治家は当選したいから、投票率の高い世代の政策しか推さないよ。
誰かを当選させるためにじゃなく、投票率を上げて若い人のための政策が打ち出されるようにするために投票するんだよ!!!!+5
-2
-
809. 匿名 2021/10/17(日) 17:11:12
別にこの人らに言われなくても毎回選挙に行ってるけど、毎回投票先迷うんだよなぁ…
与党も微妙だし野党も終わってるし+3
-1
-
810. 匿名 2021/10/17(日) 17:11:51
+5
-4
-
811. 匿名 2021/10/17(日) 17:12:24
>>8
興味あってもなくても、まず若い人の投票率上げるのが大事だから行って。
わからないなら無記名でもいいんだから。
政治家は投票率をみてどの世代優位の政策にするか考えるからね。+4
-2
-
812. 匿名 2021/10/17(日) 17:12:44
>>13
結構マイナスついたね!+0
-1
-
813. 匿名 2021/10/17(日) 17:16:11
>>1胡散臭い+5
-2
-
814. 匿名 2021/10/17(日) 17:18:29
>>805
LINEて政府で禁止命令出せないのかな
国防の問題でしょもう+9
-0
-
815. 匿名 2021/10/17(日) 17:20:27
>>9
相変わらずのギャップ半端なくてなによりですw+3
-0
-
816. 匿名 2021/10/17(日) 17:24:29
9歳以下の子どもが
毎年1000人前後行方不明になってることも
報道されない日本
ニュースになるスーパーボランティアのお爺さんが駆けつけてくれるような
行方不明1~2人とかじゃないんだよ
人さらい系だよ報道されないんだよ
北朝鮮拉致被害者みたいなことが
現代でもおこっているんだよ
都市伝説とか陰謀論とかデマでもないんだよ
この件で
政治、政治家たちがまともに動いてるの?+12
-1
-
817. 匿名 2021/10/17(日) 17:28:19
>>806
高市さんはNHKの目の前で
放送内容の公正性や料金値下げなど言及してたよ+6
-1
-
818. 匿名 2021/10/17(日) 17:28:31
>>816+3
-0
-
819. 匿名 2021/10/17(日) 17:30:11
>>128
私の周りも選挙なんて行ったことないって人が多数で、以前選挙毎回行くよって話をしたらドン引きされたことに逆にドン引きしたことあります。
選挙権を得てかれこれ20年近くになるアラフォーですが、若い世代の人達が政治に関心を持つきっかけになるような今回の呼びかけにはとても賛同出来るし、積極的に選挙に行くことは全然恥ずかしいことではないです。とそのお友達に言いたいです。
+6
-0
-
820. 匿名 2021/10/17(日) 17:30:47
>>816
身近では聞いたことない
痴呆のご老人はあるけど
表に出ないのは、放置子ばかりだから?
+4
-0
-
821. 匿名 2021/10/17(日) 17:31:32
>>1
どの政党もばら撒きだけの目先政治。
投票したい人もいない。
+2
-6
-
822. 匿名 2021/10/17(日) 17:32:58
>
ネトウヨって言葉を多発して
印象操作するように指示されてるんだっけ?
あとよくいる
黒塗りのワゴン車であちこちで
ギャーギャー大音量で
軍艦マーチ流して
われわれ右翼は云々て恐い輩は
日本人じゃないよ
在日がとある勢力からお金をもらい
雇われていて
右翼とは、こういうキチガイだから
愛国心がある日本人は
みんなこういう右翼、ネトウヨだから
っていう印象操作のためなんだよ
ネット上ですぐ湧いて
ネトウヨ連呼する輩も同胞だよ
>
ワゴン車の中は子供とかいてゲームしてたりするみたい
あっちの国系ばかりだし
生活保護費も不正してもらってるような人たちもいるって+9
-3
-
823. 匿名 2021/10/17(日) 17:34:41
>>811
年寄りしか行かないから年寄り優先の政治になる
+3
-2
-
824. 匿名 2021/10/17(日) 17:34:44
せんせー
なんにちに
どこで
とうひょうすればいいんですか?
どんなひとに
とうひょうすればいいんですか?
どういうふうに
とうひょうすればいいんですか?
どういうふうに
かみにかけばいいんですか?+1
-4
-
825. 匿名 2021/10/17(日) 17:38:28
人口が多いのは
団塊世代と
団塊ジュニア世代
第2次ベビーブーム世代(氷河期世代)
40~50代だよね
50代はバブル期のお花畑が多い
40代は30代20代とかわらないから
40代にちゃんと選挙行ってもらう
30代20代10代は100%行くくらいでないとやばい+4
-0
-
826. 匿名 2021/10/17(日) 17:38:37
>>710
カモがカモ笑う。+0
-0
-
827. 匿名 2021/10/17(日) 17:41:02
ボケたご老人を無理やり車に乗せて
不在者投票に連れて行く~をエンドレスで繰り返し
私は世の中の役に立っていると意気揚々としている
創価学会の婦人部のオバサン達
+8
-1
-
828. 匿名 2021/10/17(日) 17:41:48
>>736
だから広告になる。+1
-0
-
829. 匿名 2021/10/17(日) 17:41:49
右も左も日本を売る政治してるのには変わりないよね。。。+3
-2
-
830. 匿名 2021/10/17(日) 17:42:56
>>825
人口が一番多いのは
1973年生まれ、昭和48年生まれの
48歳の人たちの学年らしいよ
SMAPの稲垣吾郎とかの学年+1
-1
-
831. 匿名 2021/10/17(日) 17:43:14
投票率50%なら給与も満額の50%みたいに、投票率と議員報酬・政党交付金の額を連動させればいいと思う。そうすれば、政治家自信が特定の組織や団体に働きかけるんじゃなく多くの人に興味を持ってもらえるよう普段から活動する様になるんじゃないかな。+1
-1
-
832. 匿名 2021/10/17(日) 17:49:32
投票には行くべきです。
特に若者の投票こそ意義があります。
無党派の投票こそが意味があります。
派閥に左右された投票だと、何も変わらない顔ぶれの偏った思想での政治となります。
自分たちの国を変える為にも、政治を勉強して、じっくり考えて投票して欲しいと思います。
この運動は有意義な事だと思います。+5
-4
-
833. 匿名 2021/10/17(日) 18:00:22
>>43
証明写真みたい+4
-0
-
834. 匿名 2021/10/17(日) 18:02:21
>>767
太賀も?+0
-0
-
835. 匿名 2021/10/17(日) 18:05:33
>>567
ある意味この手の仕事は菅田将暉より松坂桃李のが相応しいよね+0
-0
-
836. 匿名 2021/10/17(日) 18:20:35
この人たちが出てきた時点で、もう胡散臭い。+19
-1
-
837. 匿名 2021/10/17(日) 18:35:37
>>802
貧富の差ってそんなにいけないことですか?
頑張った人が相応の利を得ることは当たり前ではないですか?
貧富の差をなくすのは、共産主義だと思いますが共産主義国、逆に貧富の差が凄いですよね。+9
-1
-
838. 匿名 2021/10/17(日) 19:11:37
>>836
うわ…+8
-1
-
839. 匿名 2021/10/17(日) 19:18:46
>>2
韓国の真似。
日本は政治を知らない人が起用される(笑)+1
-7
-
840. 匿名 2021/10/17(日) 19:26:30
なんか、もう令和に入ってより芸能人てメディアに出たら無駄に叩かれる存在になったよね
芸能界こわい庶民で良かったよ+1
-0
-
841. 匿名 2021/10/17(日) 19:41:53
>>631
すぐマウントとか言うあなたもあなたや+1
-0
-
842. 匿名 2021/10/17(日) 19:55:39
>>312
いや、あの何でも持ってくるマネージャーのせいだよ+0
-2
-
843. 匿名 2021/10/17(日) 20:51:57
香ばしい面々だな+4
-2
-
844. 匿名 2021/10/17(日) 21:33:25
>>836
(;´Д`)+9
-0
-
845. 匿名 2021/10/17(日) 22:22:39
>>1
そりゃあ広報担当は河野太郎だもん
岸はこんな人選しないし+0
-8
-
846. 匿名 2021/10/17(日) 22:24:35
>>422
言わされてるに決まっとるやんw+3
-0
-
847. 匿名 2021/10/17(日) 23:07:07
>>837
頑張った人が相応の利を得るのはもちろん当然でいいんだけど
今の少子化を作ったのは派遣法だと思ってて(個人の見解です)
高卒の人、非正規社員でも
就職して結婚して子供を複数産み大学にいける社会になれたらいいと思ってる
また貧富の差があまりに激しいと治安が悪くなると思う
日本の魅力は治安
共産主義は反対だよ
あと物価が上昇してるのに社会全体の給与が上がらないのに不安を感じている
日本は確実に貧しくなってる+1
-5
-
848. 匿名 2021/10/17(日) 23:09:24
>>847
ごめんなさい、少子化は派遣法が原因というのも横暴ね
男女共に忙しすぎるのも一因よね+3
-0
-
849. 匿名 2021/10/17(日) 23:33:42
>>836
二重国籍だっけ?この党は他にも元外国籍の議員がいるんだよね?そんな人達が総理や大臣になるのはどうしても納得いかないよ。
どこの政党が良いとかないけど、これらはヤバいってことはわかる+9
-1
-
850. 匿名 2021/10/17(日) 23:35:33
政治を自分と遠いって思っている人の方が怖い。
知らないうちに戦争することになって、知らないうちに「国のために死んでこい」「ロシア兵相手に体使わせてやれ」ってやったことのある国だよ?
そしてその頃政治家だった人の子どもとか孫が今でも政治家なんだよ?
せめて、勝手なことできないように投票率を上げておかないと、国民をなめて、税金を好き勝手するようになるよ。なってるよ。既に。
税金がんがん上げる。
身内の企業にだけ利権ふりまく。
都合の悪いのは揉み消す。
政治家の給料上げる。
教育の予算は縮小。
寝たきりの意識なくなってる高齢者の医療費でどんどん予算が消えていく。
貧困層増えてるけどなにもしないよ。
投票しないっていうのは、その全部に別にいいよって言ってるのと同じ。+1
-5
-
851. 匿名 2021/10/18(月) 02:46:26
>>797
選挙に行かないってのは「私の世代はどれだけ好き勝手に搾取されても何も文句を言いません」ってわざわざ国にアピールしてるってことなんだけど。+6
-2
-
852. 匿名 2021/10/18(月) 04:07:50
>>626
ごめん、白票だけは何の意味もないわーと思うよ。わざわざ時間かけて行くんだもん。せめて政党と名前は書かなきゃ行かないのと一緒だから。
白票が意思表示なんて派閥で安定した支持層を持つ政治家にとっては飯ウマすぎる。
世襲や派閥政治家にとって一番怖いのは浮動票。無党派層の浮動票にはバランサーとしての機能がある。
だから白票は勿体ないよ。
+2
-3
-
853. 匿名 2021/10/18(月) 07:14:49
>>3
ネットで投票出来ればいいのにな+3
-6
-
854. 匿名 2021/10/18(月) 07:21:28
>>648
当時若くて、無知だったから民主党の公約に釣られて投票しました。
無知って怖い。+9
-0
-
855. 匿名 2021/10/18(月) 07:35:47
>>850
うちのお母さん?っていうくらいおんなじ事言っててウケる
こんな母に育てられてうちのきょうだいは今しばき隊だよー
+5
-4
-
856. 匿名 2021/10/18(月) 09:08:15
>>802
一気に政治はかわらない
でも
少しでも良さそうだなと思ったところに
あなたが投票するしかないのよ
投票して公約守ってくれなかったら
裏切られたと思うでしょ?
そしたらまたそうならない人を選ぼうと思うでしょ?
政治にそうやって興味を深めていくことが大事
日本のために治安や産業、国防、社会保障をきちんと国民と国益に繋がるようにできるだけしてくれそうな人に投票することが大事
+4
-0
-
857. 匿名 2021/10/18(月) 09:12:26
>>854
民主党が蓋を開けば滅茶苦茶だった
国家観や国防をしっかりかたれなかった党だったし
あの時はマスコミもメディアのあちこちが民主党アゲアゲで報じ、保守論議、国防などについて議論させていなかった
消えた年金問題、健康保険料の使い道などの自民政治の問題がでかすぎたからね+7
-1
-
858. 匿名 2021/10/18(月) 10:39:19
>>505
あからさまに表に出して無くてもそっち側の人いるかもよ+3
-0
-
859. 匿名 2021/10/18(月) 10:39:51
天皇制いらない
自衛隊いる
消費税据え置き
靖国信じてない
こんな私は
どこに投票すればいいの?+1
-4
-
860. 匿名 2021/10/18(月) 11:04:24
>>803
もう罪は償ったよ+0
-10
-
861. 匿名 2021/10/18(月) 12:02:24
非実在児童ポルノがー表現の自由がーって騒いで野党への投票を誘導してる人達がいるね+6
-0
-
862. 匿名 2021/10/18(月) 15:00:59
参議院議員比例代表制は要らない
素性のわからない有象無象がいつの間にか議員さんになっていて嫌
アイドルとかスポーツ選手とかせめて大学で政治学を学んだ専門家になって欲しい
厳しく言うなら弁護士資格ぐらい持っている人希望+3
-0
-
863. 匿名 2021/10/18(月) 16:41:14
>>859
その中で優先順位つけてみたらどうかな?
1つの党の中でも議員によって様々な考え方あるし、全部自分とぴったり同じ考えっていうのはなかなか見つからないかもしれない。
だから妥協も必要。でもこれだけは譲れないっていう部分から探してみては?+2
-0
-
864. 匿名 2021/10/18(月) 23:44:29
ローラが左翼系とか笑えるw
彼女はただのいっちょ噛み系芸能人だよ
インスタではハリウッドセレブかぶれだからかアメリカでは〜だから日本も〜してほしいばっかり
大体LA住みの人が日本の選挙に投票しようと呼びかけて効果あるのかな
+8
-1
-
865. 匿名 2021/10/19(火) 01:58:32
>>854
私も当時二十歳ぐらいだったし騙されかけたけどどうしても鳩山への生理的嫌悪感が強くて結局自民党に入れたよ
やっぱり私の目に狂いはなかったわ+6
-0
-
866. 匿名 2021/10/19(火) 12:22:21
>>685
ローラいつまでも若いイメージあるけどもう今年で32歳なんだね+5
-0
-
867. 匿名 2021/10/19(火) 12:26:23
こういう動画撮るよりも、一人一人が
「投票行ってきましたー!」ってSNSで発信する方がいいと思う+6
-0
-
868. 匿名 2021/10/19(火) 14:11:22
>>307
そうまでして小顔アピールするんだーと思わせる画像チョイス+3
-0
-
869. 匿名 2021/10/19(火) 16:01:56
選挙に行かない菅田まさきが呼びかけても意味無い+6
-0
-
870. 匿名 2021/10/19(火) 16:09:56
>>866
日本国籍離脱すれば良いのに+3
-0
-
871. 匿名 2021/10/19(火) 19:32:56
>>789
マイナス付けてる人もいるけど私はどんな動機でも行かない人が行くようになることは良いと思う
ただ二階堂ふみやローラが応援してそうな人に入れるんじゃなくて自分がいいと思った人に入れてね
わからなければ白票でもいいから+1
-1
-
872. 匿名 2021/10/20(水) 00:41:49
東北の震災の時のこと考えたら自民に入れると思う。立憲には政権は渡せない。
地元の候補は無能だけど+5
-0
-
873. 匿名 2021/10/20(水) 11:14:43
>>121
もう今年で32歳だから、小学生や中学生から見たら親の方が歳近いかもね。+2
-0
-
874. 匿名 2021/10/20(水) 12:36:09
小選挙区制になって候補者が一人だけになったからその人がどうしても嫌だから困る選ぶ余地が無い
+0
-0
-
875. 匿名 2021/10/20(水) 17:45:22
選ばない、という選択もあるよ+1
-1
-
876. 匿名 2021/10/23(土) 03:36:13
>>43
みうらじゅんが2人いる+2
-0
-
877. 匿名 2021/10/23(土) 12:48:56
>>782
面倒だけど、行って最高裁裁判官の国民審査だけでもやらない?
民主党政権嫌いだったのなら大事だと思うよ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する