ガールズちゃんねる

スパチャ投げた事ある人【投げ銭】

356コメント2021/10/19(火) 13:09

  • 1. 匿名 2021/10/15(金) 17:52:26 

    コメント読んでもらえたりするから少額ならわかるのですが、1万とかすごいなぁと思ってみてます。
    スパチャ投げた事ありますか?
    ちなみに私はありません。

    +392

    -5

  • 2. 匿名 2021/10/15(金) 17:52:59 

    ないっす😊

    +337

    -8

  • 3. 匿名 2021/10/15(金) 17:53:12 

    ない

    +169

    -4

  • 4. 匿名 2021/10/15(金) 17:53:12 

    ないー
    すごい趣味だなーと思う

    +337

    -1

  • 5. 匿名 2021/10/15(金) 17:53:35 

    推しに直通で金が入ることが確認できるのはいいと思う

    +258

    -17

  • 6. 匿名 2021/10/15(金) 17:53:43 

    アホですわ
    スパチャ投げた事ある人【投げ銭】

    +308

    -42

  • 7. 匿名 2021/10/15(金) 17:53:45 

    5000円一回だけ投げた

    +51

    -37

  • 8. 匿名 2021/10/15(金) 17:53:47 

    ナイスパ〜

    +183

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/15(金) 17:53:51 

    正直理解不能

    +340

    -6

  • 10. 匿名 2021/10/15(金) 17:53:59 

    素人が素人にお金を渡すシステム

    羨ましい
    私も投げられたいw

    +520

    -7

  • 11. 匿名 2021/10/15(金) 17:54:07 

    無い
    推しとか、考えたこともない

    +126

    -3

  • 12. 匿名 2021/10/15(金) 17:54:12 

    鬼束ちひろ来るか

    +5

    -20

  • 13. 匿名 2021/10/15(金) 17:54:19 

    でもお布施と考えると
    ブラインドのランダムグッズ買い漁るよりは推しにそのまんま金が入るからコスパいいよね
    しかも本人にお礼までいってもらえる

    +33

    -27

  • 14. 匿名 2021/10/15(金) 17:54:25 

    自分が支えてるって気分に浸れるのかね

    +212

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/15(金) 17:54:29 

    純粋に応援したい人には一度だけ1000円くらい。(ペット系)配信者も乞食感まったくなくて報告もマメだから投げた。

    コメ読んでほしいとかは全く思わなかった。

    +184

    -4

  • 16. 匿名 2021/10/15(金) 17:54:50 

    >>10
    ならやってみればいい
    誰でもアマゾンの安マイクですぐはじめられる

    +119

    -6

  • 17. 匿名 2021/10/15(金) 17:55:09 

    大家族が配信しながらもの凄い太った母親がスパチャしてくれた人に
    ◯◯さん、
    ありがとーございまーーーす!!!ってヘラヘラ言ってて
    私生活売ってお金にしてる感じがなんともいえない感じ

    +288

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/15(金) 17:55:42 

    ゲームの課金みたいなんもんだね
    ゲーム課金者は投げ銭叩けないね

    +0

    -18

  • 19. 匿名 2021/10/15(金) 17:55:50 

    私の推し、ファン少なくて毎回配信20人くらいしか見てないから、投げなくても全部コメント拾ってくれるしもちろん全員認知されてるwww 楽しいよ笑

    +292

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/15(金) 17:56:05 

    興味ない人にとって無駄金は結局なんでも同じよ
    ブスが高い化粧品使ってメンテしても自己満足って他人から言われるように
    推しに課金も同じ

    +116

    -5

  • 21. 匿名 2021/10/15(金) 17:57:00 

    スパチャ送る人、正直1ミリも理解できない。

    +224

    -26

  • 22. 匿名 2021/10/15(金) 17:57:04 

    >>1
    寄付目的とか以外は投げ銭もらって
    恥ずかしくないのかな?って思う

    +37

    -15

  • 23. 匿名 2021/10/15(金) 17:57:05 

    ない。この人私よりお金もってるんだから払いたくないって思う(笑)

    +281

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/15(金) 17:57:14 

    ぽぽ愚痴垢
    やっぱお茶爆投げないといいねしてくれないの?何も知らなかった頃に戻りたい

    +110

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/15(金) 17:57:28 

    お金の使いみちなんて興味ない人からすれば等しく無駄金だからね
    ブスが金かけておしゃれしてどうすんの?
    ブスが金かけて化粧品買ってどうすんの?
    ブスが推しに課金してどうすんの?
    みたいな

    自己満足なんだから他人が口出しすることではない

    +24

    -11

  • 26. 匿名 2021/10/15(金) 17:57:46 

    しくじり企業の解説してくれてる人に500円くらい。
    収益になるのは半額程度って聞いたけど、
    まあ感謝の気持ちで。

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2021/10/15(金) 17:57:48 

    そんな金ないよ🥲

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/15(金) 17:57:54 

    >>24
    ぽぽろたんは愚痴垢に鍵かけろ
    たぬきに晒すな

    +101

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/15(金) 17:58:10 

    >>5
    まあその媒体に何割か抜かれるとはいえ、一応金払って応援してる訳だしね
    金使わない粘着ファンよりマシ

    +77

    -8

  • 30. 匿名 2021/10/15(金) 17:58:10 

    最高いくらまで投げらるんだろう。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/15(金) 17:58:45 

    >>10
    何か秀でたものがあるならやってみたらいいんじゃない?
    顔がかわいいとかトークが上手いとかゲームの腕があるとかね

    +65

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/15(金) 17:58:46 

    ある!
    どうしても応援したい人たちなので300円ぐらい投げ銭した!
    その人たちとは別だけど、それなりに知名度のある歌手のLIVE動画とか見てると、5千とか1万とかぽんぽん出てきて滅茶苦茶びっくりするw

    +69

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/15(金) 17:58:48 

    >>22
    金だす側はサービスにたいして自分が思う対価を払ってるだけだし
    放送してくれてありがとうってwinwinの関係がある

    +53

    -3

  • 34. 匿名 2021/10/15(金) 17:58:51 

    スパチャ世界一のvtuberの中の人
    スパチャ投げた事ある人【投げ銭】

    +28

    -9

  • 35. 匿名 2021/10/15(金) 17:59:02 

    >>8
    投げ銭そのものより、こっちの方が気持ち悪い文化だと思う

    +76

    -3

  • 36. 匿名 2021/10/15(金) 17:59:16 

    24時間テレビとか投げ銭システムにしたらジャニーズのファンとかこぞって投げ銭しまくりそう

    +141

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/15(金) 17:59:30 

    投げ銭や金額はコメント読むのに関係ないって言ってる配信者もいるから、そういう人に高額を投げてる人はどういう心理なんだろうって見ながら思う。
    人に害があるわけじゃないから別にいいんだけどさ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/15(金) 17:59:52 

    >>25
    自問自答してるの?

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/15(金) 18:00:15 

    >>5
    歌手のCD買ったりライブ行ったりして応援しても全部が全部本人に還元されるわけじゃないしねえ
    そう考えたら別に変な話じゃないよね

    +102

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/15(金) 18:00:18 

    >>33
    それはわかってるんだけど
    それを生業にするようになったら危険だよね
    まあそんな人いないとは思うけど

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2021/10/15(金) 18:00:22 

    >>22
    仕事して給料貰うのと何が違うのかわからない

    +16

    -8

  • 42. 匿名 2021/10/15(金) 18:00:38 

    >>28
    明日カノだ

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/15(金) 18:00:41 

    金払ってる側は納得して課金してるんだから周りがバカにするのは違うわ
    ルナが「こいつらこれに課金してんの?ばっかじゃねーの!?」ていってたけど
    他人が好きなものを貶めてるルナのが最低

    +18

    -16

  • 44. 匿名 2021/10/15(金) 18:00:54 

    無料で楽しいコンテンツ提供してくれて、その感謝の思いを伝えたいっていうのは良くわかる。やった事はないけど。

    +76

    -3

  • 45. 匿名 2021/10/15(金) 18:00:59 

    >>5
    6割抜かれるけどまぁそうね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/15(金) 18:01:03 

    >>14
    そして勘違いして一部の信者は犯罪者になっちゃうのね

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/15(金) 18:01:29 

    >>41
    そう
    配信者はこれが給料で税金払ってるし
    見てる側は納得して金払ってるから乞食してるわけじゃないのよね
    だって嫌なら放送みなくてもいいし払わなくてもいいんだもん

    +63

    -8

  • 48. 匿名 2021/10/15(金) 18:01:32 

    百歩譲ってマイナーなyoutuberに渡すんならわかるけど。
    大物youtuber に渡す人は理解できない。絶対渡すやつより稼いでるやんw

    +107

    -4

  • 49. 匿名 2021/10/15(金) 18:01:35 

    金持ってる知人40代後半が
    若い女の子にかなり貢いでいるのは目撃した。

    応援してるんだって。

    奥さんは知ってるけど好きにしたらって感じらしい。

    どうなの?

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2021/10/15(金) 18:01:37 

    スパチャしてることグダグダ言い訳してる人なんなの?
    周りの声が気になるならやめればいいのに

    +12

    -6

  • 51. 匿名 2021/10/15(金) 18:01:44 

    >>34
    桐生ここ?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/15(金) 18:02:06 

    スパチャはまだわかるけど、欲しいものリストでフォロワーとかファンにものをねだる人のほうがよくわからない
    テレビや雑誌とかに頻繁にでるような、有名人ってほどでもない人ないし、かと言ってしっかり稼いでるから応援や助けでもない
    なんか自分で買うのは嫌だからって感じのリスト内容見てもただの物乞いじゃないかみたいな気持ちになる

    +77

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/15(金) 18:02:12 

    >>45
    割合は媒体によって違うよ
    You Tubeは抜かれが多いけどツイキャスだと配信者に入る割合が高い

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/15(金) 18:02:41 

    とあるあつ森実況者がずっと推し住民狙ってて何千回も離島ガチャしててようやく出たときは嬉しくてスパチャ投げた!

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/15(金) 18:02:51 

    >>50
    むしろスパチャしてる人を攻撃してる人のがなんなのって思う
    他人が稼いだ金の使いみちなのに

    +58

    -6

  • 56. 匿名 2021/10/15(金) 18:03:00 

    >>7
    差し支えなければ誰に投げたか教えて

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/15(金) 18:03:21 

    >>34
    何がそんなにいいんだろう?って見てみたことあるけどトーク力がとにかくすごい
    あれ見たらちょっとかわいければダラダラしゃべっててもお金もらえるんでしょ楽でいいよね〜なんて言えないわ

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/15(金) 18:03:23 

    >>17
    現代の「物乞い」なんだねえ

    +90

    -3

  • 59. 匿名 2021/10/15(金) 18:03:46 

    >>48
    相手が稼いでいようが稼いでいなかろうが好きな人に送るのは関係なくない?
    むしろ相手が稼いでないからスパチャしてるほうが「相手が貧しいから養ってあげてる」って感じする

    +10

    -10

  • 60. 匿名 2021/10/15(金) 18:03:48 

    AKBのCD何百枚も買う人と同じだけど、顔出ししてると「あんなに貢いだのに!」って恨み買うこともあるから怖いよね
    その点vtuberなら最高だ

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/15(金) 18:04:17 

    >>41
    一生懸命仕事する
    一生懸命スパチャしてもらうように配信する

    一緒になると危険な気がする

    +17

    -3

  • 62. 匿名 2021/10/15(金) 18:04:24 

    感謝の気持ちとか活動の支援とかで少額を投げるのは理解できる
    投げ銭が飛び交うような配信者に他の視聴者への対抗意識で投げるのは理解できない

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/15(金) 18:04:43 

    >>58
    物乞いは相手がなにかしら与えてるわけじゃないけど
    スパチャは「配信してもらってる」っていう娯楽を提供されてるから違うよ

    +10

    -19

  • 64. 匿名 2021/10/15(金) 18:04:49 

    配信者は赤スパチャが止まらないとニヤついちゃうだろうな

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/15(金) 18:05:13 

    >>53
    それで流れたのかな。
    一時期よりライヴ配信が減ったよね?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/15(金) 18:05:13 

    >>58
    それ言うと関係者はめっちゃ怒ると思うよ
    図星だからw

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/15(金) 18:05:34 

    >>61
    でもそれって普通の仕事も同じじゃない?

    一生懸命仕事する
    一生懸命給料あげてもらえるように、出世できるように仕事する

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2021/10/15(金) 18:05:36 

    むてきまる(魚がポケモンを操作)では
    ナイ餌(ナイス餌代)と言われてて笑った

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/15(金) 18:05:38 

    私は金もないしあんまり自分以外にお金使うの好きじゃないから無銭で見るだけだけど、ホストクラブとかアイドルみたいなもんというか、投げる側もそれで楽しんでるんだから別にいいと思う
    他人にどうこう言われようが自分で稼いだお金を何に使うかは本人の自由だからね
    勝手に家の金使うとか親族や身内に迷惑かけるのは論外だけど

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/15(金) 18:06:16 

    来週石橋貴明さんの誕生日だけど、去年の誕生日ライブ配信はいろんな通貨飛び交ってて見てるぶんには楽しかったよ。
    北欧から南米まで。
    私は推しの誕生日に2000円投げたくらいだな。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2021/10/15(金) 18:06:16 

    >>66
    それって主婦に対して無職とか養ってもらってるっていってるモラハラ男と同じ言い分だわ

    +4

    -10

  • 72. 匿名 2021/10/15(金) 18:06:17 

    ナイスパ👍しかしたことないや
    ガヤリスナー

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/15(金) 18:07:09 

    配信のスパチャを物乞いっていう人は
    結婚の主婦を穀潰しっていうタイプの人だと思う

    配信は配信を提供してる、結婚は家事を提供してる
    ちゃんと相手に与えてるものがあるのに

    +40

    -9

  • 74. 匿名 2021/10/15(金) 18:07:13 

    >>55
    攻撃してる
    と捉えてるのは何故?
    色々言われるのは仕方ないし
    攻撃されてるなんて被害妄想つよい
    楽しいからやってるでいいと思う

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2021/10/15(金) 18:07:23 

    下品だなーって思う

    +9

    -9

  • 76. 匿名 2021/10/15(金) 18:07:23 

    >>52
    ファンが想像で好き勝手にプレゼント送ってもらう側もそんな嬉しくない、となるよりはいいって理由らしい
    論理的ではあるけど、なんかモヤモヤするわな

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/15(金) 18:07:34 

    「スパチャありがとうございます~!」とか言ってるの聞くと、何となく恥ずかしくなる。
    うまく言えないけど、見ちゃいけない場面を見てしまった感じがする。

    +28

    -4

  • 78. 匿名 2021/10/15(金) 18:07:50 

    >>74
    相手に対して乞食呼びは攻撃だとおもうよ
    差別用語だし

    +23

    -4

  • 79. 匿名 2021/10/15(金) 18:07:51 

    明日カノって漫画で今配信者が出ているけど本当理解不能すぎてわからない
    コメでドヤって解説する人いるからわりと投げ銭?している人いるんだなーって思った

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/15(金) 18:08:00 

    >>66
    え。
    今自分は物乞いしてると思ってないの…?

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/15(金) 18:08:11 

    ひろゆきは600円ぐらいでも読んでくれるよね。
    真面目に相談したい人の救いにもなってるような。

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2021/10/15(金) 18:09:03 

    >>7
    ナイスパー

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2021/10/15(金) 18:09:07 

    >>70
    何回も「投げ銭いらないですー!ぼくたちお金あるからーー!」って出演者が言ってても閲覧者が投げ銭してくれる状況だったね
    石橋貴明も投げ銭?スパチャなに?って言ってた

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2021/10/15(金) 18:09:10 

    >>80
    物乞いっていうのは道端で金くれ~って言ってる人でしょ
    配信は配信環境整えて枠とって相手が放送を見に来て楽しんで金を投げるから全然違うと思うわ

    +28

    -7

  • 85. 匿名 2021/10/15(金) 18:09:30 

    >>80
    と思うよw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/15(金) 18:09:40 

    >>83
    スパチャは投げられないように設定できるから、それいってるのただの演技だよ

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/15(金) 18:10:07 

    >>78
    そうそうwww
    お金恵んでもらってる人
    だよね

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/15(金) 18:10:10 

    いいねお金貰えるのは

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/15(金) 18:10:11 

    >>50
    「投げた事ある」じゃなくて「常習的に投げまくってる」人がキレてる感じだよねw

    +3

    -8

  • 90. 匿名 2021/10/15(金) 18:10:13 

    >>17
    あー寝起きの子供殴って別室に連れて行った男の嫁も配信していたんだっけ?

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/15(金) 18:10:17 

    動物保護系のYouTuberには投げ銭したことあるガル民もいるんじゃない?
    保護活動費として

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/15(金) 18:10:33 

    >>86
    マッコイならそういうことしそう

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/15(金) 18:10:39 

    その理屈だとストリートミュージシャンで音楽して前の箱おいてよかったらお金いれてね
    これも物乞いってことでしょ?

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2021/10/15(金) 18:11:31 

    >>89
    楽しくて投げ銭してる人はここのコメント見てても(攻撃してる)なんて書かないよね

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2021/10/15(金) 18:11:34 

    >>1
    メジャー邦ロックバンドのライブ配信に少額だけどした事ある
    1万越えの人が沢山いた

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/15(金) 18:11:39 

    >>87
    主婦と同じだね
    お金を恵んでもらってる人
    でもこれいったら主婦怒るんでしょ私はちゃんと家事してるって
    配信も同じシステムだからな

    +10

    -4

  • 97. 匿名 2021/10/15(金) 18:11:40 

    都知事の動画に投げ銭した人いたよねw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/15(金) 18:11:48 

    >>83
    ピュアかよ笑

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/15(金) 18:12:10 

    >>76
    横だけど、全然表に出ないテレビのバラエティ番組のディレクターやってる人達数人(その業界や人気番組をやってる人で有名らしい)がリスト始めてダンボールが色々来たーってツイートして騒いでるの見たけどそのレベルの人もやるのかよって思ったわ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/15(金) 18:12:24 

    >>94
    他人に対して物乞いっていうことを攻撃と捉えないならちょっと倫理観が…

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2021/10/15(金) 18:12:30 

    >>93
    大家族がざわざわしてるの見て投げ銭してるのとストリートミュージシャンは違う気がする

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/15(金) 18:13:04 

    >>101
    やってることは同じだよお金くれっていってるんだもん
    それはオンラインかオフラインかだけの差

    +1

    -7

  • 103. 匿名 2021/10/15(金) 18:13:21 

    >>100
    投げ銭する人の倫理観VSこ◯キ呼ばわりする人の倫理観

    楽しそうw

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/15(金) 18:13:46 

    スパチャでゴルフしたいって言ってやってるニューヨークの作家とか見てたらやっぱり物乞いにしか見えない

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/15(金) 18:13:50 

    >>101
    なんで大家族限定なの?
    スパチャなんて歌い手からゲームから雑談まで様々でしょ
    自分の芸を披露してお金をもらうことが物乞いならストリートミュージシャンはオフライン物乞いだよ

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2021/10/15(金) 18:13:56 

    >>102
    大家族って歌歌ってるの?何を売ってるの?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/15(金) 18:13:58 

    投げ銭する←まだわかる
    ナイスパ←ちょっと苦手

    スパチャ来てるよ←気持ち悪い

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2021/10/15(金) 18:14:27 

    >>93
    物乞いかと思っていた…違うの?
    ストリートの人がCD物販とかは違うけど歌いながらお金ちょうだい!は物乞いじゃないの?

    +4

    -8

  • 109. 匿名 2021/10/15(金) 18:14:34 

    >>105
    おっと
    今度はストリートミュージジャンをコ◯キ呼ばりし始めたぞ!!

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2021/10/15(金) 18:14:48 

    >>106
    なんで大家族限定なの?
    ここその特定の大家族に対するトピなの?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/15(金) 18:15:25 

    >>61
    何でそう思うの?同じだと思うけどな。
    確かに配信は誰でも出来るから、一部の人は過激な内容に走っちゃう可能性があるからってことかな?

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/15(金) 18:15:27 

    ストリートミュージシャンは道で芸してお金もらう
    歌い手はネットで芸してお金もらう

    やってることはオンラインかオフラインかだけの差
    これを乞食って呼ぶ人に引く

    +33

    -3

  • 113. 匿名 2021/10/15(金) 18:15:29 

    ストリップとかすればいくらか恵んでもらえるのかな

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2021/10/15(金) 18:15:38 

    ひろゆき

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/15(金) 18:16:01 

    >>113
    垢BANされて終わりだよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/15(金) 18:16:10 

    >>111
    生活の糧がそれだとやばい方向に行きそう
    面白いけど

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2021/10/15(金) 18:16:28 

    スパチャ投げて「今日は配信見れないけど、アーカイブで見るね!」とか「今日誕生日なんです!」みたいなの凄いな〜と思う。自分にお金使いたいな…

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/15(金) 18:16:56 

    >>110
    コ◯キ大家族がやってるのは知ってる
    美奈子だっけ?

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2021/10/15(金) 18:17:03 

    >>116
    生活の糧がそれだけっていうけどVチューバーの上位層は何億も稼いでるわけだから
    もう一生食ってけるでしょ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/15(金) 18:17:17 

    やった事あるけど1000円以上は出来ないなぁ
    ただ純粋に応援したくてやったけど、認知されたい人とかは高額スパチャやるのかな?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/15(金) 18:17:39 

    スパチャ激しい配信みてみたい
    ググってランキング上位?とか見たら激しいの?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/15(金) 18:17:47 

    郷ひろみが楽しみw

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/15(金) 18:18:02 

    >>118
    その大家族に対するスパチャに関する限定トピならトピタイか>>1にそうかかないと
    Vチューバーやゲーム実況や歌い手みたいな活動してる人まで乞食扱いの対象になるよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/15(金) 18:18:57 

    >>98
    意味が分かってなかったらしくてずっと
    投げ銭=銭=銭形平次の歌歌ってた橋幸夫の真似してた

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/15(金) 18:19:18 

    ただ見するだけの奴こそ乞食じゃない?

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/15(金) 18:19:32 

    >>121
    はい
    桐生ココとかだと2日で1億とか稼ぐよ
    スパチャ投げた事ある人【投げ銭】

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/15(金) 18:19:45 

    >>100
    あなたの倫理観もおかしいでしょ

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/15(金) 18:19:46 

    >>123どうした?
    個人の感想たからそんなに気にしなくてもw

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/15(金) 18:20:17 

    たまにやってる〜
    私は1000円以内だけど
    別に好きなアーティストのグッズ買うのと同じくらいの気持ちだけどね。
    嫌な人はやらなくていいと思う。
    人それぞれ価値観が違うのだから。

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/15(金) 18:20:18 

    >>127
    なんに対しても攻撃された!!って思う人はいるからそっとしておいてあげよう

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/15(金) 18:20:33 

    >>127
    私は他人に対して乞食っていうのは倫理観がおかしいっていっただけだけど
    「他人を乞食呼びするのはだめだよ」の倫理観おかしいの?

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/15(金) 18:20:56 

    >>19
    それってその推しの方は一般の方ですか?

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/15(金) 18:21:11 

    >>85
    お金稼げても、まともな人は近づいてこないだろうね
    凄い人生。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/15(金) 18:21:44 

    アーティスト相手とかならまだしも、ただのYouTuberに1万円とかしててある意味尊敬します。

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2021/10/15(金) 18:21:49 

    >>119
    Vは事務所に結構とられるって聞いたけど、違うんかな
    スパチャは自分の売上になんのか

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/15(金) 18:21:52 

    >>133
    まあ2日で1億稼げる人もいるんだから凄い人生だよね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/15(金) 18:22:12 

    >>116
    ヤバい方向っていうのがザックリしててちょっと分からないな、、
    ごめんでも、言い合いたい訳じゃないから無理に返信しないでいいよ!笑 いろんな考え方あるからね

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/15(金) 18:22:30 

    >>134
    アーティストだって第三者からしたらただのインターネットカラオケマンでしかないからなあ
    歌を歌ってるだけの人

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/15(金) 18:22:58 

    >>132
    一応、舞台俳優……笑

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/15(金) 18:23:05 

    >>131
    浅はかな倫理観しか持ってなさそうだなあと思う

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2021/10/15(金) 18:23:29 

    スパチャ投げてないけど、家事系?哲学系?のオシに動画でコメント読まれて舞い上がった✨

    投げる気分は分かるような気がする


    +7

    -2

  • 142. 匿名 2021/10/15(金) 18:23:33 

    >>140
    浅はかじゃない倫理観の人はストリートミュージシャンに対して乞食っていったりするのか

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/15(金) 18:24:18 

    >>140
    まあ他人が提供しているののに価値を見いだせない人には全部乞食だからね
    主婦の家事にしろ歌手の歌にしろ全部乞食っていいだす

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/15(金) 18:25:27 

    推しに貢ぐのが楽しい!!

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2021/10/15(金) 18:25:27 

    お金でマウント取ってるように見える。
    自分は投げたことないよ。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2021/10/15(金) 18:25:28 

    キャバとかホストと同じだよね
    お金使って認知してもらうシステム
    人によっては裏でDM営業とかあるみたい
    高額使ったら個通とか

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2021/10/15(金) 18:26:36 

    >>13
    マイナス多いけどそう思う
    私はスパチャの経験は無いけどコロナ禍で中止になったライブのグッズを買ったりしてるし、推しにお布施するって気持ちは理解できる

    +23

    -2

  • 148. 匿名 2021/10/15(金) 18:27:16 

    >>19
    うらやま!それは一番楽しいやつ!!

    +75

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/15(金) 18:27:41 

    >>126
    食わず嫌いするのも良くないと思ってその画像にある人の配信観たことあるけど、自分には合わなかったよ
    それだけ稼ぐのはすごいけど

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/15(金) 18:27:41 

    >>147
    なんでこれがマイナス多いのかわからないわ
    同じグッズを無駄に買い漁るより本人に課金したほうが応援として手っ取り早いのに

    +12

    -3

  • 151. 匿名 2021/10/15(金) 18:28:19 

    ひろゆきに500円投げたけど半分くらいはYouTubeが持っていくらしいよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/15(金) 18:28:33 

    ガルにスパチャを理解しろというのが無理あると思う。

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2021/10/15(金) 18:28:44 

    >>149
    それだけお金払う価値があると思わせるものを第三者に提供してるってことだからね
    世の中には何万人も同じような配信してる人がいるなかで

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/15(金) 18:28:49 

    >>139
    そうなんですね!これからファンの方が増えていくかもですね☺︎
    推し活楽しんで下さいね!

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/15(金) 18:29:31 

    >>152
    ガルは基本稼いでる人に嫉妬するからな
    配信なんてかんたんに金稼げてそうでズルイって思ってて
    じゃあ配信してみれば?てなるとそんなみっともないことはできないっていう

    +17

    -4

  • 156. 匿名 2021/10/15(金) 18:29:36 

    >>134
    スパチャする人がどれだけお金払いたいかってことだし、アーティストかどうかは関係無くない?
    アイドルならまだしもアーティストはなあ…みたいな人もいるだろうし

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/15(金) 18:30:23 

    >>151
    You TubeでかつiPhone経由だと2回抜かれるから取り分減るよ
    ツイキャスのほうは配信側に入ってくる額が大きい

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/15(金) 18:30:26 

    >>155
    スパチャで稼いでる人に対して攻撃しようとも思わないし

    羨ましいという感情もない

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2021/10/15(金) 18:31:17 

    >>156
    アーティストだとこ○きじゃないけどほかはこ○きっていう謎の倫理観の人が居るから

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/15(金) 18:31:40 

    >>13
    マイナス多いけどめっちゃわかる。
    自分の心も満たされるし悪いことない。
    どちらもWIN-WIN。

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2021/10/15(金) 18:31:41 

    >>1
    したことない
    1万円とかは配信者の誕生日とか記念の日にしか見たことない

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/15(金) 18:31:56 

    >>1
    スパチャじゃないけどyoutubeでの無観客ライブ配信の時に1000円くらいならあるw

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/15(金) 18:32:06 

    >>128
    個人の感想で絡まれても

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/15(金) 18:32:47 

    そういう配信見る人はどうやって推し?を見つけるんだろ
    顔出し配信や何かに特化した配信ならわかるけど、Vtuberとかえげつない数いるし絵の好み以外で判断出来ないし

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/15(金) 18:33:02 

    >>160
    なんでこれマイナス多いかわからないよね
    中身が何は言ってるかわからないブラインドのグッズ何種類もたくさん買うより理にかなってるのに

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2021/10/15(金) 18:33:51 

    >>164
    だからそのえげつない数の中で稼げてる人は本当に魅力があるし努力してるんだと思うわ
    今飽和してるから埋もれる

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2021/10/15(金) 18:33:53 

    >>134
    私はアーティストよりYouTuberのほうが名前呼んでもらったり認識してもらえる可能性があるからまだ理解できるな〜。
    アーティストはグッズや曲を買うならまだしも投げ銭…?何にお金払ってるの?て思ってしまう。まぁ見返りを求めてる時点で向いてないんだよね。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/15(金) 18:35:03 

    >>126
    ありがとースパチャの流れをみてみたいから観てみるよ!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/15(金) 18:35:05 

    投げたい気持ちもあるけど、コメント自体した事がない。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/15(金) 18:35:46 

    投げる方もわかんないけど、
    もらう方の神経もわからない。
    知らない人からお金もらって怖くないの?
    断れない仕組みなら仕方ないけども。

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2021/10/15(金) 18:35:51 

    スパチャ投げてコメントで素直に誕生日おめでとうって言ってください!ならわかる。
    自分の名前を「今日が誕生日の〇子」「仕事よく頑張ってるね○子」とか、
    言わせたいセリフに設定してるオタクが気色悪いと思って見てる。
    お金さえ払えばなんでも言ってもらえるっていう発想が気味悪い。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/15(金) 18:35:54 

    You Tube ミルダム ツイキャス インスタライブ 色々あるけど、複数している人はトータルで結構な金額になってるのかな?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/15(金) 18:36:01 

    スパチャじじいイライラw

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2021/10/15(金) 18:37:55 

    >>172
    インスタも投げ銭あるの?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/15(金) 18:38:01 

    無いです。赤の他人に投げ銭するくらいなら自分のために使います。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/15(金) 18:38:12 

    >>170
    知らない人からお金もらうのって海外でいうチップも同じじゃないの?
    スパチャってもともと海外文化だし

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2021/10/15(金) 18:38:24 

    ガルちゃん配信システムつけてほしい
    絶対面白い人いそう 笑
    そしたら投げるかなー

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2021/10/15(金) 18:38:36 

    お悩み相談室のような配信内容で
    スパチャ投げてお悩み投稿したことある!ww
    ちゃんと読んでくれた&答えてくれて嬉しかった!
    YouTuber本人だけじゃなくて、リスナーの人もコメントくれるからなんかひとりで悩んでたの馬鹿みたいだなあ
    と思って心救われました、、、。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/15(金) 18:39:30 

    >>170
    世の中の寄付や募金も知らない人からお金もらってるけど
    それいったら募金されてる側は知らない人からお金もらって怖くないの?ってなってくる

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2021/10/15(金) 18:40:07 

    恵まれない子供への募金も被災地への募金もスパチャも
    結局金投げた側が自己満足してるんだからいいと思う

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2021/10/15(金) 18:41:03 

    スパチャしてる人の気持ちとスピチャなんてしたくもないって人の気持ちなんて合容れるわけないじゃん。
    どこまで行っても平行線だよ
    どちらも別に理解してもらおうとも思ってないだろうし
    それぞれ好きな事にお金使えばいいだけの話でしょ

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/15(金) 18:41:03 

    配信みて楽しいって投げた側が納得して金払ってるんだから
    そこはギブアンドテイクの関係発生してるよね

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2021/10/15(金) 18:41:14 

    Twitter乞食みたいな人増えた
    前に繋がってた男フォロワーに生活費出してもらってて引いた
    Twitterにしか居場所がない人で働きたくないが口癖。
    出す人も出す人やけど。
    イケメンでもないのにほんま謎やった。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/15(金) 18:42:09 

    >>181
    スパチャなんてこっちが金払う払わない選べるんだからいいと思う
    しかも払った側には配信見れる&自己満足というメリットもある

    税金なんてメリットあっても還元された実感ないうえに強制的にトラれてるよ
    スパチャよりタチ悪い

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2021/10/15(金) 18:42:11 

    少額ですがあります
    コロナで直接ライブに行けない
    劇場に行けない等で推しに会えないので
    違う形で応援しようって感じです
    個人でやってるYouTuberはファンレターとか
    プレゼントを送ったりも難しいので
    (アマゾンほしいものリスト公開したりもあるけど)
    ようするにチケット代感覚です

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/15(金) 18:43:07 

    コロナで苦しいご時世だしそれで活動やめちゃったら推しがいなくなっちゃうから
    スパチャで推しが活動続けてくれるならそれこそメリット

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2021/10/15(金) 18:43:43 

    >>173
    なんでマイナス?とかマイナスだけど分かる!とかさっきからずっと言ってるよね
    こういう人は世間から承認されないと気がすまないのかね
    この期に及んだら一般的にバカにされるのは仕方なないでしょうに
    ホストに貢ぐおばさんや風俗嬢に入れ込むおっさんがバカにされるのと同じだよ

    +1

    -8

  • 188. 匿名 2021/10/15(金) 18:44:36 

    >>187
    スパチャトピきてそんなガチギレするとかスパチャに親でもやられたんか?w

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2021/10/15(金) 18:45:03 

    >>187
    長文でイライラするほどなんでそんな怒ってるのw

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2021/10/15(金) 18:45:08 

    >>52
    最近話題のねこのチャンネルでまだ初期の頃初めて欲しいものリストの存在を知ったんだけど、ゾッとした
    YouTube始めて収益が入るのは良いとして、必要な用品はその金で自分で買いなよって思った

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/15(金) 18:45:38 

    ここで金額書いたら引かれそうだから控えるけど
    結構スパチャしてる

    テレビ見るより面白くて楽しい配信をしてくれているから
    感謝の意味を込めてスパチャしているだけで
    コメント読み上げてほしいわけではない

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2021/10/15(金) 18:45:46 

    >>187
    さっきからずっと言ってる!ってトピ張り付いてイライラしてるのワロタ

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2021/10/15(金) 18:46:19 

    >>188
    怒ってはいないよ
    完全にバカにはしてる

    +1

    -4

  • 194. 匿名 2021/10/15(金) 18:46:35 

    >>187
    スパチャに親でも殺されたんか?

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/15(金) 18:46:57 

    >>193
    怒ってるからそんな長文なんでしょw

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2021/10/15(金) 18:46:58 

    >>174
    インスタライブは、金額が3段階のバッジというものがあるよ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/15(金) 18:47:11 

    >>193
    他を下げないと自我が保てないタイプね

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2021/10/15(金) 18:47:35 

    怒ってないよさっきからずっと言ってるやつをバカにしてるだけ!(トピに張り付いて長文コメ)

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2021/10/15(金) 18:48:01 

    スパチャ投げる人にキレてる人が必死なの謎で面白い

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2021/10/15(金) 18:48:25 

    スパチャライブやったのに
    0円の大食いYouTuberがいた

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/15(金) 18:48:50 

    感謝の気持ちで投げることはあるよ
    コメント読んで欲しいとか認知して欲しいって気持ちはない
    単純にいつも楽しませてもらってるから

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/15(金) 18:49:19 

    >>187
    スパチャしましたー、で良いのに
    何故か延々と「私がスパチャをする正当な理由」を語ってるのなんなんだろうねw

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2021/10/15(金) 18:49:31 

    >>187
    この必死の長文で怒ってないし必死でもないは無理あるな
    世間から承認されないと気がすまないは自分のことでは

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2021/10/15(金) 18:50:53 

    >>202
    課金なんてバカみたいー、でいいのに
    何故か延々と「私がスパチャをバカにする正当な理由」を語ってるのなんなんだろうね

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2021/10/15(金) 18:51:55 

    >>196
    今度推しがライブしていたら見てみるありがとう!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/15(金) 18:52:02 

    この人は承認欲求が強いから課金をバカにする私を否定されたのが許せないって否定した人を敵とみなしてるから
    ずっと絡んでくるタイプよ

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2021/10/15(金) 18:52:45 

    狩野英孝が生配信の時にスパチャ開放してたのは良いシステムだと思う
    経費がどれだけ引かれたのかわからないけど、ちゃんと寄付するって事前に言ってたし、寄付した証拠もTwitterにあげてたし

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/15(金) 18:52:49 

    >>193
    私もこれだなー
    転売ヤ―とか迷惑系ユーチューバーと違って害はないから怒りはない
    ただ馬鹿にはしてる

    +2

    -6

  • 209. 匿名 2021/10/15(金) 18:53:28 

    >>208
    世間も専業主婦のことバカにしてるもんね
    まあ同じようなもんよね

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/10/15(金) 18:54:04 

    自分にとって初めてのスパチャ500円を入れたらすぐあとに高額スパチャが入って存在消された

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/15(金) 18:54:11 

    少額なら
    すでに書いている人いるけど、感謝の気持ちかな。楽しい時間だったとか。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/15(金) 18:54:14 

    >>1
    スパチャってメンバー入ってなくても出来るの?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/15(金) 18:54:43 

    >>210
    私が1番よ!タイプか…

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2021/10/15(金) 18:54:45 

    グッズ買ったりとかライブ見に行くとかが出来ない環境だから
    まあなにか推しへの貢献としてたまに投げるかな

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/15(金) 18:55:12 

    専業主婦バカにする人vs専業主婦くらい平行線だねこのトピ
    専業主婦側の主張「相手に家事というメリットを提示してるし夫も納得してる他人がとやかくいうな」
    スパチャ側の主張「相手に配信というメリットを提示してるし投げる側も納得してる他人がとやかくいうな」

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2021/10/15(金) 18:55:45 

    >>212
    できるよ
    ツイキャスなら無課金のお茶もあるし

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/15(金) 18:57:31 

    こないだヒカキンの1000万人のときに
    お祝いの気持ちと寄付しますってあったから投げた

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/15(金) 18:58:44 

    一般人よりよっぽどお金持ってるのにスパチャしてもらおうっていうのがなんか受け入れられない。

    狩野英孝はやってないんだけど、そういうところが好き。

    +3

    -6

  • 219. 匿名 2021/10/15(金) 19:00:47 

    スパチャ自体は、やりたい人がやってるんだしそういう世界もあるんだなぁくらいしか思わないけど、私が見てる配信者にほぼ毎日の様に万単位でスパチャしてる人がいて、この人どんだけお金あるんだろうなーってのが気になってる

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/15(金) 19:01:07 

    ツイキャスでお茶爆は何度か投げたことある
    サポートランキングでリスナー同士の見栄とヤバい人からの誹謗中傷が見苦しくて課金辞めた

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/15(金) 19:01:46 

    >>218
    そういう発想の方がこ○きっぽいけどな
    一般人よりお金もってるんだからただで仕事しろみたいな

    実際、視聴者には無料で配信してるんだから
    無料で配信してくれてありがとうねみたいなお礼スパチャが多いと思うよ

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2021/10/15(金) 19:02:01 

    >>1
    心理がよく分からないんだけど、世の中殊勝な方がいるのね…としか思ってない

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/15(金) 19:04:09 

    スパチャセンキューだ

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2021/10/15(金) 19:05:40 

    スパチャ全額寄付しますの人に投げるほうが理解できない
    その人にお金入らないならYouTubeが儲けるだけだし自分で寄付したほうが早くないか

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/15(金) 19:07:45 

    そういえば、ねほりんぱほりんで
    ライバーの回があったよね。
    配信やって、投げ銭をしてもらう側。

    中には投げ銭しすぎて、すっからかんになる人もいるって!
    芸能人でもない、一般人相手に、なぜそこまで……!!

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/15(金) 19:08:05 

    ストレッチの動画で、実際に良かったから、650円くらい投げたことある。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/15(金) 19:08:30 

    今でも橋の上とかで頭下げて恵んでくださいってしてるルンペン風の人たまに見るけどそれと同じよね

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2021/10/15(金) 19:13:03 

    >>190
    スパチャは手数料取られるし、納税対象になるけど
    まだ人によっては使い方とかちゃんと報告したりして誠意があるならわかるけど
    欲しいものリストは課税対象じゃないからってかなり調子に乗ってるような内容が多いから不愉快なんだよね

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/15(金) 19:14:51 

    いつも見ている人で、コロナの影響が本職にでだしたから配信始めたという人がいる。正直すぎていいわ。
    配信者の本職は客商売だから、お店に行って払うお金と考えたら物凄く安い。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/15(金) 19:15:10 

    物欲なさすぎてグッズは1個買えば満足しちゃうから、積めない代わりにスパチャ投げてる。グッズ積むのは他のファンに任せて私はスパチャで!って気持ち

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/15(金) 19:15:46 

    >>218
    エイコーちゃんは勧めないけど生配信とかはスパチャありでスパチャ貰ったりしてるよ
    芸人はこの人以外でもスパチャする人にまず自分のことやまわりに使ってからにしてって人が多い

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/15(金) 19:16:25 

    >>150
    そもそも「推しにお金払いたい」ってのが理解できないんだろうなと思う

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/15(金) 19:17:47 

    >>152
    そりゃそうだー
    ガルって好きな芸能人に手書きの手紙とプレゼントを郵送してた世代じゃない?大沢たかおは最盛期にチョコレートを3トン?もらったと言ってたけど、現金の方が有意義だと思うわ。
    タイの場合は、お札で作った花束が定番。1枚1枚バラみたいに折る。作ってくれる業者さんがある

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2021/10/15(金) 19:20:22 

    >>233
    世代関係ないっつーの

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/15(金) 19:24:55 

    スパチャの起源は江戸時代。
    江戸の町娘が歌舞伎を見に行って、お気に入りの役者におひねりを投げた。このおひねりが投げ銭の始まり。
    ※おひねり
    小銭を懐紙に包んでひねる。懐紙には自分の名前を書く。

    ただ、歌舞伎役者の身分は低く、河原乞食と呼ばれた

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/15(金) 19:27:28 

    人生初スパチャを狩野英孝に捧げました

    それから他の好きなゲーム実況さんに少額をたまに投げる様になったなぁ
    でももしガチ応援してるアイドルグループがやってたら万単位で投げてしまうと思う(笑)

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2021/10/15(金) 19:29:20 

    >>19
    私は80人くらい。
    スパチャする理由なんて名前呼んでくれる以外ないわ。

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/15(金) 19:29:23 

    去年、無観客ライブを無料で流してたバンドに1000円だけど投げたよ
    パフォーマンスに対して払うことはできるけど、そうじゃないものには渋るかも

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/15(金) 19:29:31 

    スパチャよりもグッズやボイスにブーストする
    還元率ならそっちの方が良いんじゃ無いかなって
    コメント読まれるとかじゃないから完全に自己満です
    推しに金使うのがストレス発散理解されないのはわかってる

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/15(金) 19:30:01 

    ウン十万、ウン百万も投げてる人の素性が気になる

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/15(金) 19:33:05 

    >>49
    趣味にお金つかってるだけって考えたら何も問題ないかと
    お金持ちなら尚更

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/15(金) 19:35:47 

    酔っ払ってる時にYouTube見てるとその場ののりで投げることはある

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/15(金) 19:35:49 

    >>154
    ありがとうございます!
    一緒にファンの方が増えるように、古参組で頑張ってる感じです笑

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/15(金) 19:36:40 

    >>148
    とても楽しいです。笑
    毎回同じ15人くらいが見てて、5人くらい新規の方が来るのでそこを頑張ってファンになってもらおうと皆で必死です笑

    +32

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/15(金) 19:37:14 

    >>36
    物凄い募金額になりそうww

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/15(金) 19:37:19 

    >>237
    80人だと、スパチャ投げないとコメ拾われないですか??

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/15(金) 19:37:47 

    自分より金持ちに投げ銭する意味がわからないよ

    +3

    -4

  • 248. 匿名 2021/10/15(金) 19:39:48 

    >>82
    ワロタ

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/15(金) 19:40:36 

    >>242
    富豪発見(゚∀゚)

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/15(金) 19:42:07 

    うんこちゃんの結婚式配信にスパチャ投げまーす

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/15(金) 19:43:03 

    >>247
    俳優にプレゼント送るファンも理解できない?

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/10/15(金) 19:46:43 

    スパチャを投げたい相手が2人いるんだけど
    こっちの設定で同じところをぐるぐるしてお金払う画面にたどり着かずいつも断念…
    あわあわしてると配信進んでちゃんと話が聞けなくなっちゃう

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/10/15(金) 19:47:56 

    友達がバンドマンの追っかけ辞めて
    イケボにハマってるよ
    コロナきっかけで
    移動費やチケ代、ホテル代が浮いた分
    そちらのが安上がりみたいよ!

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/15(金) 19:52:36 

    >>19
    バカにする人もいるけど結局ライブに行って推しを応援するのと同じようなものだから本人が楽しければ良いのにね!
    私はスパチャのやり方が分からなくてみんながスパチャ投げてるの見て羨ましい
    是非やり方教えてください!

    +55

    -4

  • 255. 匿名 2021/10/15(金) 19:54:17 

    >>25
    本当それ!
    自分のお金を何に使おうが自由だし他人がどうこう言う事じゃない
    無駄とか理解できないとか余計なお世話

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2021/10/15(金) 19:57:15 

    >>137
    私もヤバい方向が分からない
    本人が良くて見てる側も良いなら何が危険なのかヤバいのか全然分からない

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2021/10/15(金) 20:02:29 

    例えば孤児院に寄付したりはきっと褒められるよね?
    好きな人や物にお金渡るのも同じなのかもよ?
    誰かの役に立つなら
    自分の生活の範囲内で借金やらしないで身体に無理なく出来ていたら良いのではないかしら

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2021/10/15(金) 20:04:16 

    >>10
    やってみたら?投げ銭もらえるといいね👍

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/15(金) 20:05:26 

    コロナ禍で好きなバンドが無料ライブしてくれたから、1000円だけ投げたよ
    何にお金使おうと人の勝手だと思う

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/15(金) 20:10:17 

    >>1
    税金はどうなってるんやろか。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/15(金) 20:14:00 

    >>8
    これってどういう意味で使われてるの?
    ゴルフ用語だよね?

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2021/10/15(金) 20:15:05 

    >>8
    それが嫌で投げない

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/15(金) 20:15:37 

    スパチャしてたけどよく考えたら1220円でも結構な額と気づいてからやめた。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/15(金) 20:16:21 

    メンタリストだいごさんのやつに、五万円出してた人がいて、絶対に0一つ間違えてるじゃんって思った😭
    あれ最後に確認してくれないからあぶないよ

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2021/10/15(金) 20:21:30 

    >>29
    無課金よりかは良いかな。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/15(金) 20:24:48 

    >>264
    なんで?本当に5万円投げたんじゃないの?
    ひろゆきにも5万円投げてた人いたよね。この人の場合は、逆の意味でゼロひとつ間違えてた。そんな無茶なお願いするなら50万円くらい投げろと思った

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/15(金) 20:26:38 

    >>1
    本当に少ないけどありますよ〜!

    いつも無料で楽しませてもらっているし

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/15(金) 20:28:26 

    あります
    月1000円までと決めてる
    売れないアーティストだから無理無い範囲でのお布施

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/15(金) 20:31:17 

    >>232
    理解したくないんだよ
    ホストに金払う感覚だから

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/15(金) 20:33:14 

    >>251
    ファンから俳優へのプレゼントなんて事務所がまとめて廃棄するじゃん

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/15(金) 20:39:39 

    >>5
    ただ中抜きすごいよね
    ビビった
    推しに3割くらい?しか入らないんだっけか

    +20

    -1

  • 272. 匿名 2021/10/15(金) 20:42:15 

    >>23
    わかる(笑)
    だいたい自分より金持ちにお金渡す気になれない

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/15(金) 20:45:07 

    推しに投げ銭したら、その金でCD買ってくれと怒られました

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/15(金) 20:53:23 

    野田クリスタルによくスパチャしてる
    顔が好きだから貢ぎたいw

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/10/15(金) 20:55:55 

    フジロックかライジングサンか忘れたけど、去年その辺のフェスの配信で400円くらい投げた
    サンボマスターがかっこよかったんだよ笑

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/15(金) 21:02:05 

    あれね
    雰囲気でやっちゃうよ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/15(金) 21:05:47 

    好きなYouTuberが生配信する度に600円くらいのを数回ならあります。
    ただコメントを読んで欲しいからです!
    まだまだ有名ではないので、売れたらこういう生配信もなくなっちゃうのかな〜と思って、今のうちにと思って´`

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/15(金) 21:23:31 

    pixivのブースって機能だけど良い?
    同人誌を売ってる個人商店みたいな機能なんだけど、ブーストっていって購入金額に金額を上乗せすることができるの
    コロナで軒並みイベントが無くなって遠征代がかからないから、この1年は毎回ブーストつけてた
    スタバ一杯分くらいかな
    完全匿名だからお礼を言われたりはしないんだけどね

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/15(金) 21:27:30 

    スパチャしなくていいからね。遊びに来てくれるだけで嬉しいから。って謙虚な事を言ってくれる配信者の方がスパチャしてるファン多い気がする。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/15(金) 21:31:34 

    >>269
    趣味にお金使ってる感覚の人もいると思う

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/15(金) 21:34:56 

    マネーのコレでスパチャした事がある

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/15(金) 21:35:04 

    >>34
    見た目ヤバいおっさんしかいないと思ってた
    中の人きれいなパターンもあるのね

    +32

    -2

  • 283. 匿名 2021/10/15(金) 21:39:40 

    弟がゲーム配信やってるんだけど、最近1日で6万円とか投げてくれる人いたって言っててビックリした。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/15(金) 21:43:07 

    >>34
    この人ならまだ美人だからいいけど中身おっさんとか全然可愛くない人とかに投げる人の気持ちは分からん、まあその人の勝手だけど

    +36

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/15(金) 21:46:48 

    >>246
    面白い事を書けば内容は読んでくれますね。
    500円も出さないケチンボですが、確実に名前呼んでくれるんでスパチャしちゃいます。
    しかも、2回くらいしかしたことない。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/15(金) 21:50:53 

    今は無事ブレイクした私の推し芸人
    去年仕事ない時期にインスタライブを全力でやってくれてた
    YouTubeみたいに、スパチャできたらなあと何度も思ったよ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/15(金) 21:54:37 

    まだまだマイナーなYouTuberの配信でスパチャした
    純粋に応援の気持ち!
    ちゃんとコメント読んでくれて嬉しかった!

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/15(金) 21:55:27 

    コロチキのYouTubeで、スパチャする人に「ゆるくやりたいからやめて!」ってナダルが切れてた
    スパチャされて怒る人初めて見たし、見直した

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/15(金) 22:03:29 

    全額推しのフトコロに入る訳ではない。
    他のファンや視聴者へのプライドは保たれるだろうけどね。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2021/10/15(金) 22:07:27 

    とある国でグルメを淡々と紹介してて大好きだったチャンネルが、コロナ禍でなんだか方向性変わってきてしまい。スパチャありき、グッズありき、内輪でわちゃわちゃ盛り上がってる感じになってしまって、見なくなった…
    YouTuberも生活かかってるから仕方ないんだけど。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/15(金) 22:10:15 

    某有名ラッパーの配信に投げたことある。
    コメント読んで話広げてくれるし、ファンとしては気軽に交流できて嬉しい。
    でもどうせならそのお金を音源買う方に使ったがいいよなーと思って辞めた。まあ、無駄なお金だよね。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/15(金) 22:17:24 

    >>19
    私の推し(女性で海外で活躍しているとある分野のプロ)も生配信をたまにしてくれるんだけど、観てる人は150人前後でコメントする人は1割くらい?なので全部コメント読んでくれるからもう嬉しくて嬉しくて、、、!スパチャ設定してないから投げ銭出来ないけど、動画上がるたびにコメントといいねして地道に応援してる。めっちゃ楽しいよね!

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/15(金) 22:33:46 

    ないなー。これからも余程のことがない限りないだろなー。ゲームのガチャ動画をよくみるんだけどそこにスパチャしてる人すごいと思う。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/15(金) 22:44:12 

    >>15
    寄付みたいな気持ちだね!

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/15(金) 22:48:15 

    >>1
    わたしも無いです。
    でもとある大食いYouTuberの配信の時、コメント書いたらたまたまシーンってなった時で読み上げられたの。
    何だか凄い特別な感じがして大好きな有名人に名前呼んで貰えた様な気分になった!!
    ファンの人は投げ銭しても気付いて欲しいんだろうなーって解った気がする

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2021/10/15(金) 22:51:36 

    月に5万くらい投げてたことならあります。ほんとアホらしい

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/15(金) 23:01:18 

    ツイキャスでほぼ毎日お茶爆投げてます。
    プレゼントも送ったことあります。
    バーチャルホストだとおもってる。
    経済的に余裕ある方だから飽きるまではつづけるとおもう。悪趣味だとじぶんでも思うけどね、暇なんだよな。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/15(金) 23:48:27 

    わたしはしたことないけど、できるお金あるならしてみたいなって思うw
    人気の人じゃないならスパチャで認知してもらえるだろうし、配信のモチベにもなると思う
    スパチャとかメンシプとかできる人お金に余裕あってうらやましい

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/16(土) 00:09:41 

    はーい!
    ひろゆきに相談したよ!(*^^)v

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/16(土) 00:10:23 

    >>77
    スパチャありがとうございます~!とか言ってるの聞くと、何となく恥ずかしくなる。

    じゃあ何で生配信見にいくの?
    今時金絡んでないライブ配信サイトないでしょ
    長時間配信してて、鬱の時楽しまさせてもらってたからお礼に、スパチャ投げた時無課金リスナーからこういう文句言われた事ある。配信者甘やかしたら駄目とか意味わからん事も。無銭でコメだけいっちょまえ、楽しんでるくせに文句言う人は、もうライブ配信見に来るなって思う。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/16(土) 00:39:31 

    同じ人が同じコメントで10,000円×2 投げ銭している場面を見た。

    時間があいてなかったから、間違えて2回したんじゃないかなと思って、私がソワソワしてしまったw

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/16(土) 00:50:07 

    ただの物乞い制度としか思えないです。

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2021/10/16(土) 01:31:18 

    スパチャの質問には必ず答えてくれる方にはしてます。

    +0

    -2

  • 304. 匿名 2021/10/16(土) 01:37:15 

    どう生きたらスパチャとかするようになるんだよ
    頭悪いなんてレベルじゃねえぞ

    +2

    -9

  • 305. 匿名 2021/10/16(土) 01:40:56 

    >>14
    全然理解できない
    有名芸能人とかの舞台やコンサートならともかく何でネットの素人の訳の解らん存在に金恵むのか全然解んない!

    +7

    -5

  • 306. 匿名 2021/10/16(土) 01:44:17 

    何でおまえよりも金持ちに金恵んでんの
    後で死にたくならねえのかよ

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2021/10/16(土) 01:49:01 

    あと金をドブに捨ててるアホにナイスパー!じゃねえんだよ
    殺すぞ

    +0

    -4

  • 308. 匿名 2021/10/16(土) 01:53:06 

    スパチャする奴なんてアホしかいないんだから
    まともな教育を受けてないアホしか

    +3

    -4

  • 309. 匿名 2021/10/16(土) 01:54:50 

    まだギャンブルに使うやつのほうが100倍マシだわ

    +0

    -4

  • 310. 匿名 2021/10/16(土) 01:55:17 

    >>43
    こいつらとかばっかじゃねーの?とか言ってないよね?脚色すんのやめろぃ

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/16(土) 01:55:43 

    >>10
    くだらないが自分にとってはものすごく辛いことがあった時
    知り合いに聞いてもらうには忍びないけど誰かに話さないとやってられないと初めてライブ放送してみたら
    同じことで落ち込んでる人が集まって投げ銭してくれてびっくりしたわ

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/16(土) 03:37:43 

    ぐでたまにスパチャ投げると醤油を飲むチャンスがあるからつい投げたよ。

    私の時に飲めなかったけどね。すまんね、ぐでたま。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2021/10/16(土) 03:50:52 

    >>4

    うん、本当そう思う。
    ただ話すだけの配信にお金渡すとか、私も無理。

    悪いけど物乞いとしか思えない。

    配信する人もすごいメンタルだなって思う。
    大したことしてないのにお金もらうの申し訳なく思わないのかな。対価にズレがありすぎだよ。

    社会に出て普通に働くのが合わないみたいな感じでYouTuberになる人が増えてるけど
    その世代が40、50代になったときなんか怖い。


    +5

    -11

  • 314. 匿名 2021/10/16(土) 05:08:00 

    >>24
    ぽぽろ
    お前がルちゃんもやってたのか…
    いいかげん学校で友達作ったらどうだ?

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/16(土) 06:47:41 

    何事も経験と、さっき生まれて初めて投げてみた
    これよくできた楽しいシステムですごいね
    貢ぐっていうより、ほんとおひねりって感じ
    画面の向こうに時差なく直接繋がり、適当に挨拶してくれるのが、ちょうどいい刺激と満足度
    チャンネルによっては、タイミングよく大喜利しながら投げると、配信主とのプロレスになり、コンテンツとして残ったり、視聴者に名前が覚えられたりするから、直接関わってる感じがダイレクト。高額を払えば大事にされるホストと違うのは、スパチャの額やタイミング等が視聴者側の芸になる場合が多いことかな
    案外高額投げたからって盛り上がってるわけでもない
    金銭感覚麻痺すると大変だろうね

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2021/10/16(土) 07:15:33 

    NO

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/10/16(土) 07:23:45 

    ない。お金払う人がコメント優先されるのはわかるけど優先、優先、優先が続いて投げない人は読まれないみたいになると配信自体みるのやめちゃう。読んで欲しいなら投げればいいじゃんって話なのかもしれないけどそもそも有料の配信でもないし…とケチが勝って払ったことない

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/16(土) 08:28:09 

    ひろゆきさん儲かってそう。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/10/16(土) 09:30:04 

    >>23
    自分より貧乏でも嫌だけど

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2021/10/16(土) 10:17:01 

    コレコレさんに投げてる

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/16(土) 10:21:57 

    10年前に好きだった人がVTuber始めてもうすぐ誕生日だから投げ銭したい。
    人生初投げ銭。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/16(土) 10:52:42 

    >>274
    野田クリスタルのところ最近赤スパ多いけど乳首出す時間話途切れて面倒くさいから乳首出すのやめて欲しい。みんなネタとしか思ってないのに一部男性は女性陣が本当に野田クリの乳首見たいと思ってるみたいだし。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/16(土) 11:13:54 

    >>321
    やっぱバースデーに投げたいもんなの?盛り上げに参加したい的な
    少額を常連で毎回オモロイこと言いながら投げるとかの方が、相手に覚えられそうだが
    好きだった人ってことは認知されてるからこっそり投げたいんかな

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/16(土) 13:42:42 

    >>1
    何にもない普通の時に1万クラスを何度も何度もやってる人がいて、いったいどんな仕事してんの?と不思議だったことが何度もある。
    (まあまわりでは風俗系と思われてるけど)
    名前呼ばれるだけで悶えるようなコメント何度も連投してて気持ち悪かった。
    そんな人らを裏ではATMって呼ばれるんだよ。ホント行きすぎた人は見てられない。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/16(土) 13:50:00 

    高額スパチャした人は、ファン内でのヒエラルキー勝手に作ってるのがわかる。
    哀れだよな、お金でしかそういうこと出来ないなんて。
    芸能人に無課金勢だけど、コメントだけでかなり拾ってくれる(一時間に10回は普通)
    毎回数千人視聴者配信行って、スキスキ連投せず、普通にコメントしてる方が拾ってくれるよ。
    芸能人も配信でも普通に会話的にしたいんだと思った。

    +2

    -4

  • 326. 匿名 2021/10/16(土) 13:55:29 

    スパチャするくらいなら、グッズを買うわ

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/16(土) 15:18:15 

    誕生日となんちゃら記念と引退で配信するやつはもれなく物乞いだよ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/16(土) 15:35:49 

    ないです
    好きなゲーム実況者がスパチャ開放してないからだけど
    もし開放してたら絶対にするわ
    素晴らしいプレイ、楽しい配信、誕生日などに
    投げたくなる
    推しには潤って欲しい

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/16(土) 15:40:10 

    >>325
    スパチャする人のことを逆に特別視しすぎでは?金出して上もなければ、金出してる人を見下すのもなくない
    動画見ながらあいつスパチャしてる、哀れだなと思わんよ
    他の視聴者にとっては色ついて見えるコメントにすぎないし、
    配信者がマリオのコイン集めを気持ちよくしてるのを見て楽しんでるだけ
    物に払うか体験に払うか、買うものが違うだけよ
    月額スポンサーシステムもスパチャも、歌舞伎のタニマチやかけ声みたいなもん
    身を崩す人がいたり、金のありがたみがなく感じて嫌ってのはまた別の話

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/16(土) 15:53:41 

    >>313
    ただ絵が動くだけの布見に行くのにお金払うのが無理、歌って踊るのを見るのになんで金払うの、飯なんか食えればいいのに外食に金払うの理解できないって人もいる。何に楽しみを感じて課金するかなんて、ほんと自由だと思うけどなあ
    好きなものに金出すのは自由で楽しいことだよ
    自分がつまらないと思うものに金を払わないのは当たり前の話だし、人の金の使い方も自由
    「たいしたことしてない」と思うのも価値基準のズレで、好きなYoutuberをたいしたことしてないとはファンは思ってないでしょ
    借金してまで払うような人は、スパチャじゃなくても同じようなことしてるよ

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/16(土) 15:57:57 

    >>24
    この回でチュンカの意味知ったわw

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/10/16(土) 16:51:37 

    芸の対価や応援として投げ銭するのは理解できる。
    大衆演劇のおひねりと同じようなものだし。

    でもとにかく若い異性に認知されたい、かまってほしくて高額投げ銭するなら、ホストやキャバクラに行ったほうが満足するのでは?と思う。「〇〇さん、ありがとうございます♪」の為だけに毎回万単位の投げ銭するのはコスパ悪いよね。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/16(土) 16:57:33 

    >>261
    ナイスとスーパーチャット?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/16(土) 16:59:50 

    >>322
    お金入ると乳首出してるの???風俗じゃん

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/10/16(土) 17:08:37 

    スパチャって、正しくはなんの略なのか教えて!

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/16(土) 17:23:01 

    >>254
    違うと思う。
    推しの出る舞台のクラファンで10万くらい出資した事はあるけどライブ配信の投げ銭は違うと思ってしてない。配信で次々ギフト投げてるオタファンて理解できない。
    投げ銭でも配信チケット買う時にプラスして払う応援投げ銭なら抵抗ないけど。

    +2

    -3

  • 337. 匿名 2021/10/16(土) 17:30:00 

    >>150
    お布施って感覚が理解できない。
    ちなみに私は推しの常連でも参加率が5本の指に入ると言われててツアーは全通でゲスト出演も北から南まで遠征してます。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/16(土) 17:40:30 

    >>167
    私はストリートピアノを弾く某ピアニストさんの自宅からの配信ミニライブに何度か投げ銭を送ったわ
    素晴らしい演奏に対して、いつもタダで聞くのはなんか違うなと思って
    でも段々とみんな投げ銭という名のリクエスト大会になっちゃって、なんとなく興醒めして見なく(聞かなく)なったわ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/16(土) 17:52:58 

    ピアノ弾く人で1回一人5万スパチャ飛ぶ人いるって聞いて、実際見てみたらホントだった
    そもそも曲のリクエストを受け付けていて、全部引き受けてると渋滞してしまうので1曲2000円のスパチャをお願いしますって方針らしかったけど、高額スパチャがたくさん!
    弾きなれてない曲や初めて弾く曲も多くて、え?って思ったよ
    でも、それだけ払っても応援したいってことなんだね

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/16(土) 18:13:32 

    >>332
    あっちのほうが得だ、こっちが損だといつも思って金使う人ばかりじゃないよ
    趣味って比較損得じゃない
    「単なる若い異性」もその人にとっては尊いアイドルかもしれない
    アイドル(候補生)のCDグッズは一切買わないけど、投げ銭的なことはしっかり貯金してするって人もいる
    この人は単価の高いお金を払う太い客がいるから、商品として価値(可能性)があると運営・事務所や視聴者にアピールしたり、単に喜ばせたいと自己満足として投げるらしい
    界隈によっては1位にさせてあげたい、低成績にさせたくないとかもあるだろう
    もちろん承認欲求も満たしたい、依存してる人もいるだろう
    インパルス板倉は高額延々投げてくる女子にお前には返すって言って話題にしてた時あるし

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/16(土) 18:21:31 

    >>335
    スパチャ=スーパーチャット
    チャット欄でメッセージを目立たせる権利を購入すること
    スーパーなチャットを放てるからスパチャ
    Twichとかのチアとか、インスタやイチナナ等、Youtube以外にも機能を持ってるとこは数多くある
    海外のプロゲーマーの配信とかはスーパープレイに投げ銭がぼこすこ飛んでる

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/16(土) 18:32:14 

    >>337
    足長おじさん感覚だよ
    相手の励みになってるかもしれないという感覚を、気分が盛り上がったその瞬間に買う
    ライブが見るという報酬と交換する金銭とは別の用途
    別のものを買ってる

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2021/10/16(土) 19:08:13 

    >>336
    そう思う人はしなければ良いだけだよ
    考えは人それぞれだからね

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2021/10/16(土) 19:17:02 

    >>306
    ならないならない
    投げ銭して困る程貧乏じゃないから笑

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2021/10/16(土) 19:18:18 

    >>304
    人が何にお金かけようが自由でしょ
    貴方に迷惑かけてるわけじゃあるまいし
    自分の好きなもの好きな事だけが価値のあるものじゃないよ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/16(土) 19:48:29 

    覚えてもらいたいという思いでスパチャしても、アイコンとニックネームだからね
    相手からしたら誰からもらっても一緒だよ
    純粋に応援したいという気持ちの人はいいけど

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/10/17(日) 01:36:56 

    >>24
    ぽぽろ、たぬきにリスナーを晒すとか酷いぞ

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/17(日) 02:24:05 

    >>342
    それが理解できない。
    アイス食べたくて買ったからアイスのメーカーにお布施なんて思わないのに相手がアーティストだと何で思うのかと不思議。逆にチケットはアイス食べたくてコンビニでアイス買う感覚で買ってる。

    +0

    -3

  • 349. 匿名 2021/10/17(日) 04:09:32 

    >>348
    スパチャと寄付を同じにはできないけど、アイスメーカーが好きなら、寄付やギフトすることもあるでしょ、寄付絶対しないの?
    いいサービスしてくれたタクシーの運転手にお釣りはいらないと言ったり、旅館にお礼送ったりする人は昔からいる
    知り合いの店の開店祝いに花贈るとか
    金の使い方は自分がアイスとかなんか得るためたけじゃないよ
    世の中には会うたび孫に小遣いやるのが楽しい老人がいるように、お気に入りに小遣いあげるのが楽しい人もいのよ

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2021/10/17(日) 07:05:45 

    お金で買う見えない繋がりなんているの?
    実際繋がってないし。
    スパチャなんて運営側にほぼ入るし、配信側にはあまりとのこと。
    それするくらいならCDや音楽配信、グッズやLIVE系に使った方が色々な経済効果はあるし、配信側の収入も上がるよ。
    それぞれ使い方もあるだろうけど、見てて高額連投してるのはちょっと引くよね。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2021/10/17(日) 07:15:18 

    >>261
    ただの会話の流れだよね。
    A ) 500円(投げ銭)
    B )ないすぱ
    C) ナイスパ など

    でも、高額の場合の投げ銭に対しては何割かのひとは ナイスパ = 引くわの気持ちも入ってる。でも高額投げ銭者って気がついてないんだよね。

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2021/10/17(日) 11:11:07 

    馬鹿やん!

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/18(月) 07:20:04 

    >>350
    「本人に認知されたい」「つながりたい」じゃなく、スパチャって既に違うカルチャーに発展してる
    コメントで配信に参加する、視聴者参加型のスパチャ芸になった
    昔ニコニコにあったように、スパチャでカラフル弾幕を視聴者たち皆で作ったり、推しでなくコラボ配信側にスパチャ投げて、感謝示したり笑いをとったり
    視聴者には数字が好きな層が多いから、「あともう少しで200万再生」とか「あと10万円で今日のスパチャ300万円」とか皆で記録作るのが楽しかったりね
    スパチャはお金でやる遊びなので茶番も多い、「もうやめて!スパチャがすごくてこわい!」って言う配信者にスパチャ大量発生したりするのはそういうこと

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/18(月) 17:53:40 

    以前見た空気読めない高額スパチャが、配信者が「○円行ったら□するわ」と言った直後に一気に高額スパチャしてた。事前に高額無しと通知してたのにそれを無視して投げてたもんだから、配信者も視聴者もドン引いてた。投げた人はその前からスキスキ投稿してて、取り上げてもらえないから高額スパチャして注目浴びたもんだからこれまた悶絶投稿しだして更におかしな事に。
    この人はよく高額するんだけど、毎回空気読めない。
    高額バカスカしてくれるから、イベント開催できたり、他の視聴者もATM化しててナイスパ()の嵐の時もあるけどね。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/19(火) 00:30:22 

    スパチャラーの肯定論スゴ()

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2021/10/19(火) 13:09:58 

    >>354
    通常時に、コメの流れや空気読まないスパチャって、高額多いのかもね
    その配信だと配信者も視聴者も反応してるみたいだから、承認欲求は満たせてるんじゃ?
    人気配信だと配信者も視聴者も赤スパに触れず、空気のまま通過して終わりなのよく見る、よくあることだし、貢ぎたいんだろうとスルー
    低額でも面白いタイミングで投げて、配信者だけじゃなく視聴者に覚えられてるような人もいっぱいいるけど
    スパチャは読むって言ってる配信は、読まないとコメ欄がスパチャ読んでばっかりになって鬱陶しい…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード