-
1. 匿名 2021/10/15(金) 10:05:59
主はお菓子作りが趣味で、多い時だと2日に1回何かしら作っています。1回で大量に出来るため、実家にいた頃はみんなに分けていたのですが、一人暮らしを始めてからは一人で全部食べています。
美味しいのでいくらでも食べられるのですが、カロリーが気になります。
一人暮らしの皆さんはそこら辺どのように管理していますか?+40
-3
-
2. 匿名 2021/10/15(金) 10:06:47
大量に作って大量に食う+51
-1
-
3. 匿名 2021/10/15(金) 10:06:56
>>1
冷凍保存+75
-1
-
4. 匿名 2021/10/15(金) 10:06:58
まずお菓子を手作りしたこと30年近く生きてきてで一度もない+5
-21
-
5. 匿名 2021/10/15(金) 10:07:27
マフィン、パウンドケーキは余ったら冷凍
クッキー生地も冷凍
+47
-0
-
6. 匿名 2021/10/15(金) 10:07:36
自力で消費
美味しいからよし
お菓子作った日はごはんを調節+35
-1
-
7. 匿名 2021/10/15(金) 10:07:56
このご時世だと特に人にはあげられないし作らなくなった
+36
-0
-
8. 匿名 2021/10/15(金) 10:08:13
バナナケーキなど、朝ごはん代わりにできるようなお菓子を作るようにしています。+53
-0
-
9. 匿名 2021/10/15(金) 10:08:29
バター少なめにする
じゅわっと感は減るけど、大事な時だけでいいかなって
普段食べる分にはできるだけヘルシーにしたいよね~~
オートミールとか混ぜたり。+7
-0
-
10. 匿名 2021/10/15(金) 10:08:31
+60
-0
-
11. 匿名 2021/10/15(金) 10:08:34
>>3
まずそれ考えるよねw+0
-2
-
12. 匿名 2021/10/15(金) 10:08:40
カロリーを気にしてるなら作る量を減らす
一人暮らしなんだから実家にいた時と同じ分量で作ること自体おかしい+35
-2
-
13. 匿名 2021/10/15(金) 10:09:01
>>1
作るのを控える。+34
-0
-
14. 匿名 2021/10/15(金) 10:09:06
私に送る+38
-0
-
15. 匿名 2021/10/15(金) 10:09:41
>>1
ガル民を招待すれば、問題解決よ!+16
-0
-
16. 匿名 2021/10/15(金) 10:10:04
>>1
大きなカステラを作って1週間かけて食べてる
最初はフワフワでパンみたいなのにだんだんしっとりしてきて甘さが増すから最後まで美味しく食べられる+16
-0
-
17. 匿名 2021/10/15(金) 10:12:05
ブランデーケーキとか熟成させるようなものを作る+18
-0
-
18. 匿名 2021/10/15(金) 10:12:06
>>1
実家に送ったら?
ご家族喜ぶと思うよ+13
-1
-
19. 匿名 2021/10/15(金) 10:12:53
>>7
職場の仲良い人にお伺いを立てて「食べたい!」て言われた時だけ作ってる+4
-9
-
20. 匿名 2021/10/15(金) 10:13:14
>>1
適量こえたら捨ててる。
無理して食べて身体壊すより安あがり。
そもそも作り過ぎが原因だから+2
-5
-
21. 匿名 2021/10/15(金) 10:14:05
寒天とかローカロリーのものにする+2
-0
-
22. 匿名 2021/10/15(金) 10:16:51
>>11
2日に1回レベルだと、一人暮らしの冷凍庫なんてすぐパンパンにならない?
配れないなら作らないことだと思う。+36
-1
-
23. 匿名 2021/10/15(金) 10:16:58
>>4
私もだよw+1
-0
-
24. 匿名 2021/10/15(金) 10:17:47
パン作りお菓子作りが好きでよく富澤やコッタで買い物します
でも食べるより作るのが楽しくて好きなので上手くできたら写真撮って眺めて一個か2個食べて後は何日か経ったらごめんなさいって謝りながら捨ててます…
冷凍するにしたって、作るのが好きだからどんどんたまっちゃって結局食べないので。
もったいなさとか麻痺しちゃってる+5
-25
-
25. 匿名 2021/10/15(金) 10:19:47
>>16
紙で型作ってるの?+1
-0
-
26. 匿名 2021/10/15(金) 10:23:00
お菓子作りは好きだけど
甘いものをそんなに食べたくならないのでたまーにしか作らない
シフォンケーキ1つ消費するのに1週間かかる+7
-1
-
27. 匿名 2021/10/15(金) 10:23:27
作るお仕事したらどうかな+8
-0
-
28. 匿名 2021/10/15(金) 10:26:36
じゃあ食べに行きます+7
-0
-
29. 匿名 2021/10/15(金) 10:28:40
きび砂糖とはちみつ使うオススメレシピ教えてください。オーブンやトースターはないです。
+1
-2
-
30. 匿名 2021/10/15(金) 10:29:36
作って冷凍してる 逆に冷凍できないヤツは作らない クッキーは生地のまま冷凍することもある+10
-0
-
31. 匿名 2021/10/15(金) 10:30:27
悪いけど、大量に作ることを止めた方がいい+21
-0
-
32. 匿名 2021/10/15(金) 10:31:04
わかるー
私はがっついてるのでお菓子毎日食べたいしでたまに作るんだけど、旦那も甘いの嫌いだし子供はまだ赤ちゃんだし、、で結局数人分毎回ひとりで食べてる…おいしくできたら1日で食べちゃうから恐ろしい+4
-8
-
33. 匿名 2021/10/15(金) 10:31:55
>>4
甘い物好きじゃないから作ろうって気にならない
+0
-0
-
34. 匿名 2021/10/15(金) 10:32:30
>>32
トピタイに「一人暮らしの」って書いてあるよね?+11
-1
-
35. 匿名 2021/10/15(金) 10:35:20
>>24
勿体ないというより何か病んでない?合理的な判断が出来なくなってるというか。
作るのが楽しいのは同意だけど、食べない物を作って捨てるのは病みを感じる。+30
-1
-
36. 匿名 2021/10/15(金) 10:39:05
かわいい趣味で素敵です!シュトーレンは長持ちするそうですね。コロナを逆手にとって冷凍できるお菓子や低カロリーのお菓子の研究をする期間にするのはどうですか?+6
-0
-
37. 匿名 2021/10/15(金) 10:39:53
私が友達だったら喜んで貰うのに!手作りのお菓子って美味しいよね!(私は作らないけど。)+7
-2
-
38. 匿名 2021/10/15(金) 10:41:05
お菓子作りではないがパン作りで同じことになる。
+9
-0
-
39. 匿名 2021/10/15(金) 10:44:26
シフォンケーキめっちゃ好きでめっちゃ作る
レモン果汁と皮入れたり、インスタントコーヒーでマーブルにしたり+5
-0
-
40. 匿名 2021/10/15(金) 10:45:53
>>25
よこ
新聞で型作ってそれにオーブンシートはめてる
もっといい方法があったら知りたいです
(オーブンシートの無駄になるところがもったいなくて…)+3
-0
-
41. 匿名 2021/10/15(金) 10:46:45
中高生とかクッキー作って人にあげるけど美味しくはないね
手作りが苦手な人もいるのに押し付けるから大変だよ+9
-0
-
42. 匿名 2021/10/15(金) 10:47:02
1ヶ月に1回くらいなら自力で消費しても大丈夫じゃないかな?さすがに週イチだと体が心配+5
-0
-
43. 匿名 2021/10/15(金) 11:04:33
こんにゃくチップス作って常備
しかし主が言ってるのは、クッキーとかブラウニーとかのキラキラしてる感じのお菓子を指すのだろうか…?+1
-0
-
44. 匿名 2021/10/15(金) 11:12:15
私も一人暮らしですー
自分で食べきれる量つくる、載ってるレシピの半量で作ることが多いです。
あとは実家に持って行ったりしてます。+12
-1
-
45. 匿名 2021/10/15(金) 11:55:01
>>1
作るものによるけど
買ったほうが安い
作るときはレシピの半分
にして作る+7
-0
-
46. 匿名 2021/10/15(金) 11:56:45
>>1
作る量を減らす
実家に送る
冷凍する
それが無理なら作った物を食べ終わるまで作らない
自分で作ったものが美味しいと思えるなんて羨ましい限りだ+7
-0
-
47. 匿名 2021/10/15(金) 12:03:49
>>10
可愛いww
お菓子バージョン初めて見た
そして後ろ姿も初めて見た+22
-0
-
48. 匿名 2021/10/15(金) 12:15:51
ケーキ型を小さな12センチで作ってる
それを数日かけて食べてるよ+3
-0
-
49. 匿名 2021/10/15(金) 12:17:12
>>1
頻度を減らす
お菓子作りじゃないけど、肉の塊やシチューなど煮込み系の料理を作るのが好きで頻繁に作ってたけど、消費してくれる人は居らずほぼ毎食一週間同じ物食べてたら8kgくらい太りました
職場で差し上げても良いけどこのご時世嫌がられるし、という事で作る頻度を減らしたら、食費が浮く浮くwwこんなに作って食べてたんだと思ったら自分が可笑しかったww+10
-0
-
50. 匿名 2021/10/15(金) 12:17:29
>>13
これしか無いよね+2
-0
-
51. 匿名 2021/10/15(金) 13:21:21
>>14
私にも送る+9
-0
-
52. 匿名 2021/10/15(金) 13:35:47
クッキーを少量ずつ何種類か作りたくて1/4の分量で作ったり、マフィンも何種類か作りたくて1/6の分量で1個ずつ作った事があって、計量が面倒だったけど、レシピ通りに作ったのと変わらず美味しく出来ました。+7
-0
-
53. 匿名 2021/10/15(金) 13:37:08
頻度をおさえるのが一番かなって思うけど、どうしても作りたいときはシフォンケーキにする。
バター使わない分、ややマシかと言い聞かせて…😂+2
-0
-
54. 匿名 2021/10/15(金) 21:30:24
人より食べるから自分で作った方がたくさん食べれるし安上がりだと思ってる
お菓子作るのは休みだけで、平日食べる量や脂質量とか控えて太らないよう調整してる
作るのも食べるのも好きだから仕方がない+3
-0
-
55. 匿名 2021/10/16(土) 07:29:32
私もそうでした。イライラすると作ってしまって。ストレス解消だったのかな。でもそのうち、太って、苦しいので、作らなくなったよ。お菓子作りの道具がたくさんあるけど、捨てられない。また作りたいけど…。+1
-0
-
56. 匿名 2021/10/16(土) 08:52:15
>>10
メタボっちがいる☺️+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する