-
1. 匿名 2021/10/15(金) 08:30:28
+2
-56
-
2. 匿名 2021/10/15(金) 08:30:52
おバカ…+210
-1
-
3. 匿名 2021/10/15(金) 08:31:00
危なっ+226
-0
-
4. 匿名 2021/10/15(金) 08:31:07
空からけいたーい+18
-0
-
5. 匿名 2021/10/15(金) 08:31:18
私有スマホで撮影・・・+165
-4
-
6. 匿名 2021/10/15(金) 08:31:23
写真撮るとか女じゃあるまいしさぁ+37
-27
-
7. 匿名 2021/10/15(金) 08:31:32
下に人がいたら死ぬ 車なら破損+297
-0
-
8. 匿名 2021/10/15(金) 08:31:44
人に当たらなくて良かった…
携帯はどれくらい割れたんだろう+169
-0
-
9. 匿名 2021/10/15(金) 08:31:49
めちゃくちゃ気をつけないと+22
-0
-
10. 匿名 2021/10/15(金) 08:31:49
観光かよ+53
-0
-
11. 匿名 2021/10/15(金) 08:31:56
もし人の頭の上に落ちたら…即死?+192
-0
-
12. 匿名 2021/10/15(金) 08:32:07
何目的の撮影だったの?+24
-2
-
13. 匿名 2021/10/15(金) 08:32:37
紐つけとくとか、なかったのか+70
-1
-
14. 匿名 2021/10/15(金) 08:33:14
防災ヘリなのに災いが…+109
-0
-
15. 匿名 2021/10/15(金) 08:34:15
自分名義のtwitterとかインスタに上げようと思ってたんじゃね?
今日はヘリに乗せてもらいました。と+85
-5
-
16. 匿名 2021/10/15(金) 08:34:52
>>1
スマホを落としただけなのに
怖っ+150
-2
-
17. 匿名 2021/10/15(金) 08:36:34
>>16
おー👏+40
-5
-
18. 匿名 2021/10/15(金) 08:37:07
航空隊の救助隊員ならヘリも乗り慣れてるよね?私的写真なのか、業務の一環なのかどちらだろう。+9
-0
-
19. 匿名 2021/10/15(金) 08:37:18
怖いね、+1
-1
-
20. 匿名 2021/10/15(金) 08:37:57
西成なら拾ったおっさんが路上で売るね+61
-5
-
21. 匿名 2021/10/15(金) 08:37:59
防災ヘリがスマホ落とす確率とそれに当たって死ぬ確率何パーセント?+3
-0
-
22. 匿名 2021/10/15(金) 08:38:24
兵庫県の防災ヘリが、何の目的があって、大阪は西成に飛んできたんだろう。+5
-2
-
23. 匿名 2021/10/15(金) 08:38:50
着地した際の衝撃でバッテリーが爆発する可能性も有り、恐ろしいですね。
+48
-1
-
24. 匿名 2021/10/15(金) 08:40:17
ビルの屋上とかに落ちてるのかな?+1
-0
-
25. 匿名 2021/10/15(金) 08:43:37
>>21
高いとこから落としたから壊れてるんじゃないの?+9
-0
-
26. 匿名 2021/10/15(金) 08:45:17
>>20
中国みたいだね。
この間なにかのイベントで大量のドローンが落ちたとき
地上の中国人が必死で拾ってた。+12
-0
-
27. 匿名 2021/10/15(金) 08:47:20
怖いね。
普通はストラップをつけておくだろう。
何気にポケットに入れておくだけでも危険な行為だよ。+48
-0
-
28. 匿名 2021/10/15(金) 08:49:09
クワバタオハラがおったらもうそこは大阪や+6
-2
-
29. 匿名 2021/10/15(金) 08:49:13
>>18
私有スマホって書いてあるから、私的写真だと思う+20
-2
-
30. 匿名 2021/10/15(金) 08:49:20
>>1
正にこういう夢見て人生絶望した事ある。
おっちょこちょい面倒くさがりだから高所での作業中物を落としたら下の一般人に当たって即死した。
取り返し付かない事をしたと絶望していたら目が覚めた。+27
-0
-
31. 匿名 2021/10/15(金) 08:50:08
ヘリってたまに川があるのに川の上飛ばないでわざわざスレスレで人が沢山歩く道や民家の上飛んだりするから
そんな距離で落ちてきたら逃げる時間も無く
直撃しそう
戦時中みたいで怖い
+5
-2
-
32. 匿名 2021/10/15(金) 08:50:14
>>16
スマホを落としただけなのに
〜in the sky〜
+51
-0
-
33. 匿名 2021/10/15(金) 08:51:12
個人スマホ持って搭乗できるの?
グラム単位で重量は管理しているはず+9
-0
-
34. 匿名 2021/10/15(金) 08:53:51
怪我人がいなくて良かったけど、知らぬ間に屋根がへこんだり穴が開いていたら嫌だね
夕方だから、留守中に落ちてきて被害に気づかないままってこともありえる+15
-0
-
35. 匿名 2021/10/15(金) 08:55:50
>>1
また、治安の悪いとこに落としちゃったなー+6
-2
-
36. 匿名 2021/10/15(金) 08:56:42
ベッドで寝落ちして顔に落ちてくる時ですら痛いのに300メートルだったらめっちゃ痛いだろうな〜+14
-0
-
37. 匿名 2021/10/15(金) 08:58:16
>>22
山岳救助の帰りらしい。+5
-0
-
38. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:20
>>36
銃撃されるより酷いはず…怖いな。+2
-0
-
39. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:55
>>1
西成で良かった+0
-13
-
40. 匿名 2021/10/15(金) 09:00:01
>>33
へーそうなんだ。知らなかったけど納得。+3
-0
-
41. 匿名 2021/10/15(金) 09:01:16
仕事中ですよね?+5
-0
-
42. 匿名 2021/10/15(金) 09:01:25
>>37
そうなんだ。ありがとう。意識低い救助隊だね。
+8
-1
-
43. 匿名 2021/10/15(金) 09:03:23
Yahoo!で見かけた記事は、本体とケース合わせておよそ120gって書いてあった
大したカメラ機能もなさそう…
そんなもんで一般人を危険に晒さないでほしい+10
-0
-
44. 匿名 2021/10/15(金) 09:04:40
>>30![防災ヘリの窓からスマホ落とす…大阪・西成上空300メートル、写真を撮ろうとして]()
+22
-1
-
45. 匿名 2021/10/15(金) 09:04:44
私用のスマホ持ち込み禁止にすればいいのに+8
-0
-
46. 匿名 2021/10/15(金) 09:09:45
会社携帯ですと情報漏洩にあたるから私物としてるのでは?勘ぐり?+2
-1
-
47. 匿名 2021/10/15(金) 09:14:44
自分のSNSにアップするつもりだったのかな?
それはそれで問題になったと思うんだけど。+0
-0
-
48. 匿名 2021/10/15(金) 09:20:05
>>1
高い所から物を落とすとその何十倍もの重さとして落下するから危険なんだよね
電気工事士の夫も作業中に工具類を落下させないように気をつけてるって言ってた+12
-0
-
49. 匿名 2021/10/15(金) 09:39:14
仕事中じゃないの?+1
-0
-
50. 匿名 2021/10/15(金) 09:40:08
昨日バスでその辺通ったわ。
バスの上に落ちてこなくて良かった
怪我人もいないみたいだし良かったね
スマホどこに落ちてんだろうね
もう使えないだろうけど+1
-0
-
51. 匿名 2021/10/15(金) 10:04:15
住宅とか学校があるところだね
危ないよー+2
-0
-
52. 匿名 2021/10/15(金) 10:06:45
>>16
そっちも怖いよねwww+1
-0
-
53. 匿名 2021/10/15(金) 10:29:34
>>1
ルンペンに臨時ボーナス+0
-0
-
54. 匿名 2021/10/15(金) 10:37:47
処分決定でしょ+2
-0
-
55. 匿名 2021/10/15(金) 14:05:57
>>15
既婚者で不倫してて不倫相手に自慢で送るためかと想像した+4
-4
-
56. 匿名 2021/10/15(金) 15:13:21
時速180kmで飛行している中、私有のスマホで撮影しようとするとかアホだよね
普通そんな時に写真を撮ろうとか思えない+4
-0
-
57. 匿名 2021/10/15(金) 15:53:34
コロナ対策で開けてたんだって。アホだな~+0
-0
-
58. 匿名 2021/10/15(金) 19:05:48
>>1
丸の範囲、少し前に住宅崩落した地域が入ってる。
災難が続いてるね。+3
-0
-
59. 匿名 2021/10/15(金) 19:36:14
>>15
プライベート目的だったと仮定してだけど…
そういうの、SNSでも家族でも、そんなに写真撮って人に見せたいものなんかね。
航空写真なんて自分が撮るよりよっぽど良く撮れてるやつたくさんネットにあるし、ましてや仕事中にわざわざスマホ出して撮るほどのもんでもなかろーに。+0
-0
-
60. 匿名 2021/10/15(金) 19:43:17
>>34
スマホが天井突き破ってたら気づくけど、屋根裏で止まってたら屋根が破損してる事に気づかないよね。
外から見上げても3階建てのお家だと屋根は見えないし。+2
-0
-
61. 匿名 2021/10/15(金) 19:52:26
>>13
「ぁあ!!」
ビヨョ〜〜〜ン!+0
-0
-
62. 匿名 2021/10/15(金) 20:00:17
>>12
今後の参考にしようと上空からの地形の写真を撮っていた隊員が、新型コロナウイルス対策のため開けていた窓からの風の影響で、誤ってスマホを機外に落としたという。+0
-0
-
63. 匿名 2021/10/17(日) 11:35:19
アホかよ+0
-0
-
64. 匿名 2021/10/18(月) 08:05:42
飛行ルート確認の為の地形撮影で、業務の一環らしい。
私的撮影だと決めつけコメントが多いのは、さすがガルちゃんだ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



兵庫県は14日、県消防防災航空隊のヘリコプターに搭乗していた30歳代の男性救助隊員が、大阪市西成区の上空約300メートルを飛行中に私有スマートフォンを地上に落としたと発表した。写真を撮影しようとした際、窓から落ちたという。けが人などの被害は確認されていない。…