-
1. 匿名 2021/10/14(木) 23:10:31
主は、最近実家で同居を始めた姉家族と折り合いが悪く、父母から成人してるし、この家から出て行けと言われています。
確かに働きに出ていますが、薄給OLなので生活が立ち行かなくなるのが目に見えています。みなさんは出て行けと言われたことありますか?言う通りにしましたか?+173
-7
-
2. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:04
子供の頃はよく言われたような、、+344
-3
-
3. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:14
幼稚園くらいの時にお母さん殴ったら時に言われたわ+49
-19
-
4. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:25
+93
-5
-
5. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:34
旦那に言ったことはあります+41
-13
-
6. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:40
よく言われたなぁ
+87
-2
-
7. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:49
>>2
それで出て行ったらマジギレされてどうしたらいいの?ってなったなぁ+126
-3
-
8. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:58
しょっちゅう言われる by実家暮らし+129
-1
-
9. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:00
揉めた時なんかよく言われましたよ。
本当に家を飛び出した事はありませんけど+61
-0
-
10. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:06
父親の再婚相手から言われたよー。+63
-0
-
11. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:18
>>4
詳細教えて!+21
-3
-
12. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:21
姉夫婦がどっかに住めばいいのに+251
-14
-
13. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:22
主が成人してるって言われるなら、私なら姉家族なんて結婚して独立してるのにって言い返すな+230
-7
-
14. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:23
>>1
お金入れれば言われないよ+61
-18
-
15. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:26
子供の頃はよく言われたし
平気で外に出されたよ真冬、真夏に。
今ならこれは虐待になるのかな....+127
-3
-
16. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:29
帰って来るなって
子供の頃よく言われた+18
-0
-
17. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:35
25くらいの時に父親から言われた
で、仕事も普通にしてたし一人暮らし開始して何年か経ったら戻ってきたらとか言われた
+73
-0
-
18. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:45
>>1
姉家族はシンママが帰ってきたの?
それとも旦那もいるの?
どちらにせよキツいな~+197
-1
-
19. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:45
子供の頃に家出したら連れ戻されたことある。出て行って欲しいのか欲しくないのか面倒な母だったよ+20
-1
-
20. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:50
子供に言うのは虐待だよね+80
-9
-
21. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:52
>>1
元々主さんと両親が住んでた家に姉家族が引っ越してきたの?+107
-1
-
22. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:55
言われたよ子供の頃からずっと。
だから社会人になって早々に家出ました。+36
-0
-
23. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:56
母親から言われたこともあるし、結婚してからは旦那に言われたこともある。+34
-0
-
24. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:04
あるよ。叱られるとたまに言われてた。
ちなみに今44歳。
最近の子は言われないのかな。+54
-0
-
25. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:11
母親に出てけと言われて本当に出て行ったら
泣きながら捜索されて泣きながらもう!心配したじゃないの馬鹿!って言われた
いや出てけって偉そうに言ったの誰だよ+182
-8
-
26. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:14
>>2
私も子供の頃怒られた時。実際に追い出された時もある。主さんのとはちょっと違うね。
主さんも大変だろうけど、ご両親も姉家族に妹も頼ってきていて大変だね…+47
-0
-
27. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:21
ある
特に覚えてるのは17の誕生日に追い出された
だから外で過ごしたわ+12
-2
-
28. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:31
あるすぐに帰ったけど+4
-0
-
29. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:38
+17
-0
-
30. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:44
門限過ぎて玄関前にたちんぼなら+16
-2
-
31. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:49
>>1
姉家族が出て行けばいいのにね。+132
-11
-
32. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:51
反抗期で親とけんかする度に言われてた+7
-0
-
33. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:51
旦那に言われたことがあります。+37
-1
-
34. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:51
数え切れないほどあるよ+20
-0
-
35. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:51
子供の頃から怒られる度に言われてたよw
就職してから出て行けって怒られた時に本当に出て行った。びっくりしてたけど、そこから親との関係は良好。距離があった方が仲良くできる。+65
-1
-
36. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:15
>>1
あらゆる理由で何度も言われるけどじゃあ引っ越し資金ちょうだいって言うと黙るよ+41
-10
-
37. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:23
時代遅れの変なおかっぱにされるのが嫌で逃げたら母親に出て行け!って言われて
おかっぱにされるくらいならと出て行こうとしたらうちが買った服だから全部脱いで行け!と言われた。
子供って人権ないよね。+124
-0
-
38. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:32
母親から一回ありました
あれは衝撃でした
今でも忘れることができません
カプコンの隣にある東イオンで
事は起きました+7
-3
-
39. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:34
子供の頃から年中言われてたな。
でもアラフォーの今でも家族で暮らしてるよ。
どこも行くとこ無いから。
自分に出来る仕事さえあれば今すぐいなくなりたい。
+30
-6
-
40. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:47
>>31
そう思う。けど孫がいて一緒に住みたいのは姉の方なんかな?+85
-1
-
41. 匿名 2021/10/14(木) 23:15:03
30超えてたらそろそろ仕方ない気がする
いつまでもいてほしいけど、自立してほしいという願いあってのことだと思う+34
-3
-
42. 匿名 2021/10/14(木) 23:15:17
>>11
横だけど築地を見学したい外国人だと思います。築地内を移動する小さい車みたいなやつに勝手に乗ったりして迷惑な人が多いから怒ってる場面だったと思う+102
-2
-
43. 匿名 2021/10/14(木) 23:15:19
>>31
孫が可愛いんじゃない?もしくは孫ができるかもしれないから姉家族の味方する+83
-0
-
44. 匿名 2021/10/14(木) 23:15:25
あります。
自分の気に入らないことがあると出て行け!と。
本当に出て行ったら、次はお金で釣って「一万円渡すから帰ってきて😭」って。
毒親でした。+28
-3
-
45. 匿名 2021/10/14(木) 23:15:37
16才で家出た。+6
-0
-
46. 匿名 2021/10/14(木) 23:15:48
>>1
出て行けは極端だしおかしいよ、実家なんだから。
経済的に厳しいだろうけど今から転職準備して基盤固めて距離置いた方が精神衛生上よさそう。
自分らの都合で介護しに帰ってこいとか言われたらシカトして大丈夫だよ。+148
-12
-
47. 匿名 2021/10/14(木) 23:16:11
でもまあ、仕方なくない?
いつまでも実家でスネかじるんなら姉夫婦とはうまくやらないと…+19
-2
-
48. 匿名 2021/10/14(木) 23:16:22
>>1
主の姉夫婦、甲斐性ないんだろうな+39
-12
-
49. 匿名 2021/10/14(木) 23:16:23
酷いご両親ですね。
言われた事ありますけど、出ていきませんでした!+5
-0
-
50. 匿名 2021/10/14(木) 23:16:25
父親のDVに耐えられなくて大喧嘩。お前なんかここから出ていけ!帰ってくんな!って父に言われて荷物まとめて出て行ったことある。本当に帰らなくて捜索願出された+34
-1
-
51. 匿名 2021/10/14(木) 23:16:30
出ていけって言われたから素直に家出をしたことがある。こうなったら風俗に身を落として生きていく!と思ったけどそんなことはできるはずもなく、すごくムカついてきたので家に帰って「出ていけとか言うけど、保護者の癖に責任放棄すんなや!」ってキレた。+9
-15
-
52. 匿名 2021/10/14(木) 23:16:31
>>1
両親は孫が可愛いんだろうね。
嫌でも両親にお世辞言ったり気分良くさせてたらあなたの方が優遇されるようになるよ。
親も人間だから。+10
-4
-
53. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:37
高校卒業して速攻家を出たから、言われたことない+5
-4
-
54. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:40
>>42
迷惑行為をした本人でもないのに、外国人というだけで言ってるのかな?+15
-24
-
55. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:40
>>8
お仕事していてもですか?+3
-0
-
56. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:03
言われたら嫌でぷ~って言ってる+6
-3
-
57. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:03
なんで主さんが出て行けと言われてるのか理由が分からない
家にお金入れないとか、家事を一切やらないとか、家族に迷惑かけてるの?+49
-0
-
58. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:13
>>1
けど....、出て行け!って言われてるのに、居座るのは居心地悪くないかな?
+71
-2
-
59. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:17
父親からもあるし同棲した元婚約者からもある+2
-0
-
60. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:23
この家は私の家だから出てけって母親によく言われたなぁ。
生活費納めてたけど。その後、一人暮らししたけど、家が安全で落ち着く場所という安心感を持てた事ないかも。+15
-0
-
61. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:37
18歳の時に仕事1年続けなかったら追い出すって父親に言われた。
その時は凄く嫌だったけど父親の言う通り続けたら社会人としての常識とか理不尽への耐性や我慢することを覚えた。
何より、逃げ癖がつかなくて良かったと思ってる。
今思えば大したことない理由で辞めたがってたから凄く我儘だったって気づいた。+14
-12
-
62. 匿名 2021/10/14(木) 23:19:01
18歳で上京する朝に、些細な事で父親と口論になり言われたよ、出て行け 帰ってくるなって
まともに子育てしてないくせに このタイミングでそれ言う?!と思ったね
言葉通り、10年以上一度も帰省せず
帰ったのはその人が死んだ時
冷たい人間なんでしょう
でもどうしても許せなかった+48
-3
-
63. 匿名 2021/10/14(木) 23:19:02
ずっと実家暮らしのトピ主が出て行かされそうになって、最近同居した姉家族の方は出ていかないんだ
+5
-2
-
64. 匿名 2021/10/14(木) 23:19:28
>>1
薄給だから を理由にずっと実家に居座るつもり?
出て行くのは結婚したら~とか思ってんの?
成人した娘に「出ていけ」と言うのは主に問題があるんだと思うよ。
生活費入れてないとか、素行が悪いとか。+77
-32
-
65. 匿名 2021/10/14(木) 23:19:58
昔、おとうさんに言われたことがある。
そしたらおかあさんが「子供にそんなこと言ったら子供はどこに帰ったらいいの?親が子供の帰る場所作ってあげんかったら、子供はどこに行ったらええの?親がそななこと言うたらいかん。一番いかん。」って言って、それ以来おとうさん「出ていけ」とは言わなくなった。+46
-2
-
66. 匿名 2021/10/14(木) 23:20:25
バルサン炊く時しか言われた事なかった。+8
-2
-
67. 匿名 2021/10/14(木) 23:20:54
家も何もさ、まず地球が怒ってるよ
こんだけ地球の恵みを大事にせず汚すなら人間は出て行けって+1
-13
-
68. 匿名 2021/10/14(木) 23:21:07
>>1
姉家族達が親世帯の生活費出してるとか、親世帯が同居したがっての同居や老後の面倒もみる予定なら仕方ない気もする
主は生活費入れてるの?+41
-2
-
69. 匿名 2021/10/14(木) 23:21:16
旦那に言われた事あるよ+6
-1
-
70. 匿名 2021/10/14(木) 23:22:22
>>2
私もww
実際には出て行けないから家出する妄想めっちゃしてた。+4
-1
-
71. 匿名 2021/10/14(木) 23:22:32
>>1
2世帯にしてない同居だと部屋が足りないのでは?+12
-3
-
72. 匿名 2021/10/14(木) 23:22:52
>>31
そうかな?
ちゃんと結婚してる姉が優先でしょ
私が主の姉だとしたらやっぱり主には出て行ってほしいと思うと思うわ+18
-37
-
73. 匿名 2021/10/14(木) 23:23:09
>>2
私も。
幼稚園の頃から「お前なんかいらないから出て行け」って
よく言われてたの思い出した+46
-0
-
74. 匿名 2021/10/14(木) 23:23:11
>>58
無職なので貯金があまり無くて、アパート借りれませんでした+1
-4
-
75. 匿名 2021/10/14(木) 23:23:42
良い機会だから、薄給でも出た方が良いよ。やっぱり人間は渇望感がなきゃもっと稼ごうとは思えないよ。自分の人生に焦って頑張る事ができる。+30
-1
-
76. 匿名 2021/10/14(木) 23:24:06
>>1
立ち退き料もらって出よう。
+7
-0
-
77. 匿名 2021/10/14(木) 23:24:26
母親に言われて家を出てったけど、数年経ってそんなこと言ってないと記憶改竄されてる。+19
-0
-
78. 匿名 2021/10/14(木) 23:24:30
>>74
最終手段、リゾートバイトとかでもしたら住む場所も職もできるよ。+15
-2
-
79. 匿名 2021/10/14(木) 23:24:44
中学高校の思春期の時はしょっちゅう言われた
「出てってやる!」と威勢よく出て、夜には帰宅した+7
-0
-
80. 匿名 2021/10/14(木) 23:25:05
学校やめたいと言ったとき+1
-0
-
81. 匿名 2021/10/14(木) 23:25:21
>>1
出て行きました。
私も薄給、手取り13万円の時もあります。
でも実家にいるとストレスだからお金なくても自由が増えて快適!
姉家族と両親と同居なんてストレス溜まりませんか?
甥っ子や姪っ子もいたら騒がしそう。
+79
-1
-
82. 匿名 2021/10/14(木) 23:26:24
>>74
薄給OLじゃないの?
無職?+7
-0
-
83. 匿名 2021/10/14(木) 23:26:28
>>7
〇〇しないなら出ていきなさいって言われて出て行く方を選んだから怒ったんだろうね
出て行きなさいって言葉嫌だよね+47
-0
-
84. 匿名 2021/10/14(木) 23:27:04
>>39
子供部屋おばさんてこと?+14
-1
-
85. 匿名 2021/10/14(木) 23:27:21
>>31
介護まで込みなら逆にありがたいわ
家や土地は要らないからよろしくね!って思う+71
-0
-
86. 匿名 2021/10/14(木) 23:27:21
>>72
結婚してないとちゃんとしてないってこと?
その言い方酷くない?
さすがババちゃんだね+34
-0
-
87. 匿名 2021/10/14(木) 23:28:49
>>62
偉い。真似出来る人、少ないと思います+3
-5
-
88. 匿名 2021/10/14(木) 23:29:51
>>31
ほんとそれ
後から来たくせに
でも姉家族が出ていけば主さんがずっとグチグチ言われそうだから、安いアパートにでも暮らすしかないかも+35
-3
-
89. 匿名 2021/10/14(木) 23:30:13
>>76
そうだね
同居なら土地とかも姉のものになりそうだし、その旨も伝えておいたほうが良い+4
-0
-
90. 匿名 2021/10/14(木) 23:30:25
>>1
姉家族から「出て行け」と言われたなら無視するけど、父母から言われたなら出て行くしかないんじゃないの?
てか、居座っても、父母>姉家族>主のヒエラルキー出来上がってるじゃん
めちゃ居心地悪くない?+78
-0
-
91. 匿名 2021/10/14(木) 23:30:54
言われたからいざ一人暮らしするわ
って言えばいいやん
家いとけばって言われるどやねんってなる
+6
-0
-
92. 匿名 2021/10/14(木) 23:31:00
>>72
うちら実家で同居するから、あんた邪魔だし出てってくんない?ってこと?
酷いな+33
-0
-
93. 匿名 2021/10/14(木) 23:31:31
>>84
まぁそんな感じ。
家族仲悪いけど、私が生活力無いもんで仕方無く実家暮らし。
稼げさえすればなぁ…寂しいとかそんな感情一切無いからどっか雲隠れしたいんだけど。
何しろ無能だから。+10
-0
-
94. 匿名 2021/10/14(木) 23:31:57
言われるうちはまだ良いかなぁ。
そのうちため息つかれるようになる。+2
-0
-
95. 匿名 2021/10/14(木) 23:32:26
あるある。
私くらいになるともう知らんぷりだわよ。+3
-1
-
96. 匿名 2021/10/14(木) 23:33:16
>>2
幼稚園くらいの頃、何かのドラマで感化されて「出ていきなさい!」って言われるの待ってたw
実際に言われたときは嬉しくてミッキーマウスのバッグにいそいそと洋服詰めて出ていったよwww すぐに連れ戻されたけどね。
+26
-0
-
97. 匿名 2021/10/14(木) 23:33:43
言われた事はないけど、借金してくる旦那に出て行け!って追い出した事はある。追い出して実家に引き取ってもらって、そのまま別居して離婚しました。
子供に言ったら本気で家出しそうだから、出て行けだけは言わないようにしてる。+6
-0
-
98. 匿名 2021/10/14(木) 23:33:49
>>77
あるあるだわ~+3
-0
-
99. 匿名 2021/10/14(木) 23:34:24
>>20
でも成人して働いてるから、子供というのもなんだか。
家だって、親の持ち物だし。+30
-1
-
100. 匿名 2021/10/14(木) 23:34:31
>>1
母の再婚相手に言われたよ
成人してすぐ家出て、家庭の事情で戻ってきて欲しいと母に頼まれて3ヶ月、血も繋がってないオッサンに出て行けどころかもっと酷いことたくさん言われたわ。喜んで出て行った。追い出すくせに家の世話はしてほしいみたいで腑に落ちないし腹立つけど、自分的に人として最低な人間になりたくないから、兄弟のためと思って家のこともしてた。今は結婚して県離れたとこに住んでるからラク!+27
-1
-
101. 匿名 2021/10/14(木) 23:34:44
>>1
『主は、最近実家で同居を始めた姉家族と折り合いが悪く、父母から成人してるし、この家から出て行けと言われています。』
↑この文章から推測すると、主さんが先に実家に住んでて『姉家族』は後から実家に住んだって事だよね?
お姉さん、離婚して子連れで出戻りとか?
何にしても私は『先にいた方(この場合は主)』が優遇されて当たり前だと思うんだけど、親御さんって姉びいきなの?
私は主のような『同居のゴタゴタ』の経験はないけど、親がやたら私の兄ばかりあからさまに贔屓するから、主さんのお宅も『姉びいき』なのかなと思って気の毒になった。+16
-8
-
102. 匿名 2021/10/14(木) 23:34:57
>>25
ええ話や
( ノД`)+1
-15
-
103. 匿名 2021/10/14(木) 23:34:59
>>1
引越し費用と初期費用は父母が出すこと、介護が必要になっても手伝わないことを条件にして出ていく
姉を優先した親を、自分のこれからの人生より優先する必要なし+10
-7
-
104. 匿名 2021/10/14(木) 23:35:42
実家で暮らすことは悪じゃないし、自立してないわけじゃない。何も悪いことしてないのに出て行けはちょっと変だと思う。+17
-1
-
105. 匿名 2021/10/14(木) 23:35:43
>>38
「事は起きました」というところが、文芸的でいい+2
-0
-
106. 匿名 2021/10/14(木) 23:35:59
もう来るなとは言われた事がる+3
-0
-
107. 匿名 2021/10/14(木) 23:36:18
小学生のときに言われたことある
そのときは縋ってたけど今思えばそのとき本当に出ていってそこらへんで事故って○ねば良かった
本当に後悔している+4
-0
-
108. 匿名 2021/10/14(木) 23:36:46
幼稚園ぐらいから言われまくりだったよ。学生の時に出てそこから2~3年に1帰ればいいほう+2
-0
-
109. 匿名 2021/10/14(木) 23:37:10
父親と喧嘩して言われたよ(当時26歳)
出ていく時、両親にめっちゃ引き止められて、出てけと言ったり出ていくなと言ったり意味分からんと思った。
いく宛なくて、マッチングアプリで知り合って何回か食事行ってた人の家に転がり込んで、1年後に結婚したよー+7
-11
-
110. 匿名 2021/10/14(木) 23:37:19
>>1
具体的にどう折り合いが悪いの?
これだけだと姉家族が出ていけばと言われそうだけど、主が何かしてるの?+25
-1
-
111. 匿名 2021/10/14(木) 23:37:19
高校の頃、
父親が不倫して家庭内グチャグチャで
めっちゃ父親責めたら
「そんなに俺が気に入らないなら出て行け!」
って言われた。
「居住権ってものがありましてねー」
って言ったら余計キレられたw+25
-1
-
112. 匿名 2021/10/14(木) 23:37:54
父母からよく言われたわ
結果的に出ていったけど、私は老後の面倒は見る気が無いし、これでおあいこね+12
-0
-
113. 匿名 2021/10/14(木) 23:38:30
>>14
お金入れてても言う家もあるよ+33
-0
-
114. 匿名 2021/10/14(木) 23:38:40
親の老後が心配だからノリノリで姉夫婦が同居してくれるなら嬉々として頼むわ
介護携わらないよとだけ念押しする+7
-0
-
115. 匿名 2021/10/14(木) 23:39:26
父がキレるとよく出て行け!て言われてたな。
最近だと里帰りしてた臨月の時、意見が合わずに父がキレて物投げられて出て行け!て言われたからムカついて即アパート帰った。
アパート戻ったから産院まで遠くなり、陣痛始まってから電車とバス乗り継いで1時間かけて行ったよ。+20
-0
-
116. 匿名 2021/10/14(木) 23:39:54
>>1
前はいちいち落ち込んだり、一日家出したりしてたけど今は「出ていかない!出ていかないから!」と言い返してます(笑)+12
-3
-
117. 匿名 2021/10/14(木) 23:40:11
>>109
マッチングアプリで知り合って数回あっただけの女を軽率に家に泊めるような男が旦那さんなんだ…きしょ…+14
-1
-
118. 匿名 2021/10/14(木) 23:40:29
>>1
主さん、帰って来たのはお姉さんと子供だけ?
それとも義兄もいるのかな?
姉家族と主さん折り合いが悪いって書いてるから母親が主さんに家出なさいって言った感じなのか?+10
-1
-
119. 匿名 2021/10/14(木) 23:40:45
>>2
私も高校生の頃帰宅時間が
0時過ぎちゃって帰ったら玄関で
説教されてそんなに遊びたいなら
学校辞めて働け!そして出てけ!って言われて
わかった学校辞めて働くわ〜
荷物まとめたら出て行くね〜って言ったら
余計怒られたわ!懐かしいw
+31
-4
-
120. 匿名 2021/10/14(木) 23:41:02
>>1
厳しいだろけど、今、そう言われたから出たってタイミングで自立して出たら、介護は姉夫婦に全部丸投げできるチャンスでもある+34
-0
-
121. 匿名 2021/10/14(木) 23:41:23
>>12
旦那さん名義の二世帯住宅かもしれないよ
結婚してない兄弟が一緒に住んでるのはよくある話+38
-2
-
122. 匿名 2021/10/14(木) 23:42:10
>>120
そういう確約はすでにしてるんじゃないかな
親が未婚の方に出て行けって相当だよ+8
-0
-
123. 匿名 2021/10/14(木) 23:42:10
>>101
出戻りか、姉旦那臭いとか、姉旦那の後の風呂嫌とかの不仲じゃない?わからんけど+1
-1
-
124. 匿名 2021/10/14(木) 23:42:11
>>3
幼稚園で殴っちゃったの?
このーやんちゃー☆+1
-9
-
125. 匿名 2021/10/14(木) 23:42:19
>>15
私もそうだった
田舎のポツンと一軒家みたいな感じだったから
度々全裸で出されたよ あと出てこれないように
物置小屋につっかえ棒されて一晩閉じ込められた事が何度かあった+26
-0
-
126. 匿名 2021/10/14(木) 23:42:23
>>1
社会人なのに一人暮らしもままならない給料ってそちらを何とかした方がいいと思う。+7
-6
-
127. 匿名 2021/10/14(木) 23:43:45
>>1
薄給OLなので生活が立ち行かなくなるのが目に見えています
これ見透かされてるね
姉と仲良くしろ、嫌なら出ていけ
出ていけないなら仲良くしろってことだよね+52
-2
-
128. 匿名 2021/10/14(木) 23:43:58
>>113
社会人になったら一人暮らししなさいって言われて育ったわ
結果、大学から寮生活+10
-0
-
129. 匿名 2021/10/14(木) 23:44:20
>>12
将来は姉に看てもらうつもりなんじゃないの?そりゃ独身の主は追い出されるよね。+58
-0
-
130. 匿名 2021/10/14(木) 23:44:26
>>64
親世代でもあり子世代でもあり、上のバブル世代と自分の非正規世代、
その下のリーマン数年後の就活は少し上向きになりつつあったけど低賃金な世代、そして今のコロナ禍での若者の狭間のアラフォーからすると、
昔と違って今の若い子って独り暮らしかなり厳しいと思う
社会人=独り暮らしが簡単にできない賃金と税金だと思う
私の時代でもギリ、フリーターでも何とか独り暮らしできてたけど今の子は相当キツいと思うよ+15
-15
-
131. 匿名 2021/10/14(木) 23:44:56
姉夫婦が自立しろと思う+7
-1
-
132. 匿名 2021/10/14(木) 23:45:14
>>102
いいかあ?当事者はめっちゃ鬱陶しいと思うよ。自分が言ったことに責任持てないなら言うなやって思う。泣いたら許してもらえると思うなよって。+23
-2
-
133. 匿名 2021/10/14(木) 23:47:06
>>2
私もだw
主のとは違うけど父にご飯食べてる時に肘をつくなと怒られて(それ自体は正しい)じゃあなんで父は肘ついてるしクチャクチャ食べてるの?自分ができないことを人に言うの?って聞いたら俺が食わせてるんだ!出ていけ!ってビンタされたからさっさと出てったら泣いて母が追いかけてきて危ないからやめてーっていわれて渋々やめた+33
-0
-
134. 匿名 2021/10/14(木) 23:47:08
生活もままならなくなる給料っていくらなんだろう
今まで実家暮らしならある程度貯金はあるだろうからカツカツでもそれなりにやってけると思う+7
-1
-
135. 匿名 2021/10/14(木) 23:47:20
薄給OLと言ってるけど、正社員で事務で働いてて一人暮らしできないほど給料低いなんてことあるの?+6
-4
-
136. 匿名 2021/10/14(木) 23:47:30
どんな経緯で姉一家が住む事になったのか、生活費において主の負担はどの程度が教えて。+8
-1
-
137. 匿名 2021/10/14(木) 23:48:07
家主が出ていけと言うなら主は娘でも受け入れるしかないんじゃない?
何歳か知らないけど20代じゃないっぽい+9
-1
-
138. 匿名 2021/10/14(木) 23:48:22
>>72
そういう価値観の人もいるんだろうけど今まで何も言わず住ませていて主がある程度お金を入れていたなら話し合って準備期間として数ヶ月設けるくらいの優しさはあっていいんじゃない?
しかも実家でしょ?今自分の実家は妹が住んでるけど、もし私ら同居するから出ていく準備してねってどうしても言わなければならないなら引越し資金くらい渡すわ+8
-1
-
139. 匿名 2021/10/14(木) 23:48:38
>>1
「出て行けと言われた」て書き方だと酷い感じするけど、要はもう成人して働いてるのだから自立してくれってことでしょ?
お姉さん達と仲良く折り合ってればいいけど、それが出来ないなら置いておくことは出来ないってことで、そんなに理不尽なこととも思わないけどな。+37
-4
-
140. 匿名 2021/10/14(木) 23:49:05
20歳の時に彼氏との交際を反対されて、「お前みたいなアバズレは出ていけ」と父親に怒鳴られて、もう成人だしそれならと家を出たよ
彼氏をつくるのは就職してから、結婚前提の真剣交際以外は認めない、デートは昼間のみ、夜遊びたいなら結婚してから遊べみたいな時代錯誤な家だった
もう15年以上帰ってないし、こちらは結婚して子供も出来たけど未だに父親からは「土下座して謝れ、でないと敷居をまたぐな」と言われる(母親は言いなり)からもういいやと思ってる+11
-0
-
141. 匿名 2021/10/14(木) 23:49:25
姉夫婦が生活費沢山出してるとか??+1
-0
-
142. 匿名 2021/10/14(木) 23:49:48
>>135
むしろ貯金もないのか、と+8
-0
-
143. 匿名 2021/10/14(木) 23:49:53
物心ついたときから。大学進学で出ました+0
-0
-
144. 匿名 2021/10/14(木) 23:50:16
>>135
16万とかじゃない?大体事務って15〜16+0
-0
-
145. 匿名 2021/10/14(木) 23:50:35
>>130
周りはめっちゃ1人暮ししているよ
+11
-1
-
146. 匿名 2021/10/14(木) 23:51:14
>>141
うちは独身の頃は3万
同居するようになってから10万渡してた
独身の3万って結局結婚の時に消えたりするし
普通に10万渡される方が助かるよね+6
-0
-
147. 匿名 2021/10/14(木) 23:51:36
>>140
人様のお父さんに向かってごめんだけど、お前こそ土下座して謝れって感じだね。出て行って正解かも+12
-0
-
148. 匿名 2021/10/14(木) 23:52:05
>>139
主が何歳か気になるわ
20そこそこと35歳じゃニュアンス変わるよね+19
-0
-
149. 匿名 2021/10/14(木) 23:52:08
>>135
あるよ。高卒で地場企業就職とか+3
-0
-
150. 匿名 2021/10/14(木) 23:52:18
>>144
16万あれば家賃安い所借りれない?+6
-0
-
151. 匿名 2021/10/14(木) 23:52:19
>>137
すっかりまだ若いと思い込んでたけど、30過ぎて薄給だから一人暮らしできないとずっと実家にいるなら、親が家を出て自立しなさいと言う気持ちもわかる…+18
-0
-
152. 匿名 2021/10/14(木) 23:53:39
主さんがまだ学生なら酷い話だけど、実家はご両親の物だし仕方なくない?
姉が出て行けばいいって言ってる人いるけど、もしご両親が姉に「出て行け」と言って姉が主さんと同じくトピ立てしたら、今度は「妹が出て行けばいいのにね」ってなるわけ?w+13
-1
-
153. 匿名 2021/10/14(木) 23:54:39
>>2
受験に落ちて言われた
幼いながら精一杯努力したのに+25
-1
-
154. 匿名 2021/10/14(木) 23:54:53
>>3
ままのばかあ ぽかぽか
ママにそんな事いう子はいらない!出て行きなさい!
うええええん+2
-5
-
155. 匿名 2021/10/14(木) 23:55:23
>>54いや、確かこの外人フランス人で迷惑行為していた一人だと思うよ。映像で見た記憶あるし白人観光客のマナーは悪いとかのレベルでは無く、完全に日本を舐めた態度。
迷惑害人には強権発動しても良いよ。ボコボコにしてもね…
+48
-1
-
156. 匿名 2021/10/14(木) 23:55:45
>>146
3万で家賃、固定資産税、水道光熱費、食費。
実家だとさ、本来はたった3万では出来る生活じゃない生活が出来るんよね。+16
-0
-
157. 匿名 2021/10/14(木) 23:56:35
出戻りとかじゃなくて「同居を始めた」ってあるので、結婚する時からいずれ同居の話は出ていたんじゃないかな?それだといずれ出ていくはずの、なかなか出ていかない下の娘に独立しろって言うのは仕方ないと思う+13
-1
-
158. 匿名 2021/10/14(木) 23:56:45
>>135
実家暮らし並みの生活レベルを維持出来ないってことじゃない?+8
-0
-
159. 匿名 2021/10/14(木) 23:57:05
>>1
出て行けっていわれるような関係で、立場も弱いなら出て行く。お金の問題があるならその間耐えて溜まったら出て行く。
子どもの頃から出て行けって言われたり、外に引きずり出されたりしてたから自分で稼げるようになってから出て行った。そういうことを言われるような立場で生活するのは凄く苦しい。+13
-1
-
160. 匿名 2021/10/14(木) 23:57:17
家賃6万
通信費1万
水光熱費1万
日用品1万
食費2.5万
保険0.5万
これで12万だから最低手取り12万あれば生活だけはしていけそう
あとボーナスあればなんとかやってはいけるのでは
初期費用だけは出してもらお+9
-1
-
161. 匿名 2021/10/14(木) 23:58:00
>>121
ならそうかくと思う。それに二世帯ならそんな邪魔じゃないよね? 書き方からすると普通に実家に夫婦して転がり込んできた感じにとれるけど、+9
-1
-
162. 匿名 2021/10/14(木) 23:58:12
>>156
しかもアタシ働いてるから!って親から上げ膳据え膳してたりね
子持ち主婦だと働いてなきゃ家事もしてくれるだろうしそっちの方が助かるだろうと思った+14
-0
-
163. 匿名 2021/10/14(木) 23:58:14
>>146
うちも義実家ですが同居の時は月10万渡していたよ+3
-0
-
164. 匿名 2021/10/14(木) 23:58:26
幼稚園の時には。それからももうわからないくらい言われてたので高校生の時にはあまり帰らなくなり、大学の時には彼氏の家にほぼ住んでました。20歳ぐらいで部屋借りてそこから結婚するまで一人暮らしでしたね。+5
-0
-
165. 匿名 2021/10/14(木) 23:58:32
>>150
住んでるところによるのかもね。地方都市で歩くとちょっと駅から遠いくらいのとこなら5〜7万くらいで綺麗な家ありそうだけど、都会だと10万切るのはなかなか厳しいしね。+3
-1
-
166. 匿名 2021/10/14(木) 23:59:36
仕事の折り合いがつかなくなって10年ぶりに戻ってのほほんと過ごしてたら(それまで仕事はバリバリしていたが、辞めて実家へ帰って来たら?と言われた為人生の休息と思いつつ3ヶ月ほど資格の勉強だけしてた)、完全ニートの兄+ほぼニートの私の存在に嫌気が差した母に『こっちへ来るな!気色悪い!何で帰ってきたんや!どっか行け!早く出て行け!』と。さすがに辛かったですね。すぐ出て行きました。謝られたけど、傷付きましたね。私も悪いのは承知ですが。+15
-0
-
167. 匿名 2021/10/14(木) 23:59:40
>>2
うちは父がベビースモーカーで、子供の頃からタバコの匂いが嫌だったんだけど、小学校くらいに副流煙の健康被害みたいなことを習って、それを父に言ったら、胸ぐら掴まれて外に投げ出されて、「だったら出てけ」って怒鳴られた。
その後に父は、生活習慣病になったんだけど、自業自得だと思って、面倒見る気はないから、さっさと家を出た。+43
-0
-
168. 匿名 2021/10/14(木) 23:59:58
>>161
狭くて邪魔とかじゃなくて主が姉と仲悪いから家主が住み辛いだけだと思う+18
-0
-
169. 匿名 2021/10/15(金) 00:00:39
ある。
なぜか当時ハタチの義妹に。
頭ヤバい女だったけど(もう離婚した)その時は唖然としたわ。+4
-0
-
170. 匿名 2021/10/15(金) 00:00:56
モラハラで自己中な実父にしょっちゅう言われたよ。
ついでに誰が育ててやってるんだ、誰が金を出してやってるんだもセット。育児は何もした事ないくせに。
本当に外に追い出されて一晩、庭で過ごした事もある。
学校とかいろいろお金出してくれた事には感謝すべきとは思うけど、父が大嫌い。◯んでも泣かないと思う。+9
-0
-
171. 匿名 2021/10/15(金) 00:01:19
なんか、主さん養護多いけど、これ姉夫婦が男女逆転したら、同居の義実家に小姑(旦那さんの妹)がいつまでもいるってことだよ?w
しかもその小姑とは折り合いが悪い。
この相談なら、いい加減に小姑が自立しろよってならない?
+13
-6
-
172. 匿名 2021/10/15(金) 00:01:50
>>156
私は結婚して実家を出てるんだけど弟がコレ。
働いてお金入れてるだろと、すんごい偉そうらしいよ。
おかずに文句まで言うらしいよ。
+10
-0
-
173. 匿名 2021/10/15(金) 00:02:50
子供の頃良く母と喧嘩した時言われた
幼少期
でていきなさい→ごめんなさいごめんなさい
思春期
でていきなさい→は?あんたがでてけば?補導されるんですけどー他所から来たのはあんただろ
お母さんごめんね+0
-1
-
174. 匿名 2021/10/15(金) 00:03:34
>>1
間にはいる両親も大変なのかも
姉妹でそんなに折り合い悪いくて働いているなら、自立した方がお互い気が楽になるだろうし、距離取ってたまに遊びに行く位がいいかも+10
-1
-
175. 匿名 2021/10/15(金) 00:04:03
>>165
都会なら16万以上もらえる仕事なんてたくさんあるんだからまずは転職だな
安月給で我慢しなきゃいけない田舎なんじゃないの+4
-0
-
176. 匿名 2021/10/15(金) 00:04:22
>>20
出て行って生きる術がないような小さい子ならそうだよね。
出て行かせるくらいなら親が出て行った方がマシ。+19
-0
-
177. 匿名 2021/10/15(金) 00:04:29
>>172
嫁になる子が大変そうね+4
-0
-
178. 匿名 2021/10/15(金) 00:04:34
>>155
そうなのですね!
した本人に言ってるなら納得です。
教えていただいてありがとうございます!+28
-2
-
179. 匿名 2021/10/15(金) 00:05:37
>>153
高校生まで児童養護施設で暮らせますよ+6
-0
-
180. 匿名 2021/10/15(金) 00:05:43
>>2
あーその感覚なのかな。
出ていけ!(出て行かないで)みたいな事かなり大人になってからされた。
病気した親に頼まれて実家で同居していたけど、一年ぐらいしたら出ていけえええとか毎日のようにヒステリー。
引っ越しとか簡単に言うなとかどんな思いで私たち夫婦が…と話してもまるで聞く耳もたない。
出て行くなら縁切りますと言ったらそれは嫌だとそれもそれでゴネられ、実際出てからもこっちは疎遠にしてるのにたびたび連絡してきてしかも相談や愚痴ばかり話される。
うちの親メンヘラすぎ。+3
-1
-
181. 匿名 2021/10/15(金) 00:06:01
>>172
横だけど、私の弟も実家住んでて、お金は親が入れなくていいって言ってるから入れてないらしいけど、前に実家帰ったときに弟が「味噌汁ないの?このメニューには味噌汁やろ〜」ってやんわり言ってたの聞いて思わず「自分で作らんのにそういうことだけ言うな」って言ってしまった…+14
-0
-
182. 匿名 2021/10/15(金) 00:06:03
>>162
そうそう、洗濯物も掃除もごはんも用意してやって三万じゃ普通に割に合わないんだけど、なぜかお金入れてるから一人前!て気持ちが子供にはあるんよねw
まあこんな時勢だし、結婚するまでに貯金できるならと思って黙ってたけど、車買うって言いだしたときは車にかけられるお金あるなら家を出ろって言ったらすごすご諦めたわ+13
-0
-
183. 匿名 2021/10/15(金) 00:06:21
親には一回言われた気がする。
姉とは仲悪かったから、出て行け お前が出て行け みたいな喧嘩は何度もあったと思う。+5
-0
-
184. 匿名 2021/10/15(金) 00:06:27
>>2
私もよw 「嫌なら出てけ、家にいてくれなんて誰も頼んでない」って、私が父親に口答えしたり喧嘩になったりしたとき、父親によく言われた。
それ言ったらこっちだって、そもそも産んでくれなんて頼んでないんだがwww+32
-1
-
185. 匿名 2021/10/15(金) 00:07:01
>>156
親が不足分出していることに気がついてないんだろうね。3万円では無理だし、結婚する時に今まで渡したそのお金貯めてあるよね?と親に聞いた友達がいてびっくりした。食費代じゃないのかな?って思った+16
-0
-
186. 匿名 2021/10/15(金) 00:07:29
>>171
がるちゃんだったらそもそも同居しないほうがいいよってなるよ+4
-0
-
187. 匿名 2021/10/15(金) 00:07:35
小学生の時父を怒らせてしまって首根っこ掴まれて外に出された
川があったから身投げして困らせてやろうと思ったけど怖くて出来なくて小屋にこもってた
母が迎えにきてくれた時は泣いたな+6
-0
-
188. 匿名 2021/10/15(金) 00:07:36
>>1
これで将来親の面倒見なくて済むと思えばラッキー!
姉ちゃんヨロシクな✋+18
-0
-
189. 匿名 2021/10/15(金) 00:07:57
26位に家を改築してあなたの部屋ないから
今付き合ってる人と同棲してと出された
後、離婚して一時的に戻った時も気にくわない態度だったら
ここはお父さんとお母さんの家だから
気に入らないなら出てけと笑って言われた
親が高齢になった今、頼り出してきて
私は仕返しするつもり+9
-0
-
190. 匿名 2021/10/15(金) 00:08:25
>>175
まあいつまでも実家暮らしで生きていけるわけじゃないから、給料少ないなら転職はアリだよね。今すぐ出て行く出て行かない関係なく。+8
-0
-
191. 匿名 2021/10/15(金) 00:08:49
>>1
同居している時に義父に言われました。「この家は俺の家だ。文句あるなら出ていけ」と。引っ越し先決めて1か月後に同居解消しました+29
-2
-
192. 匿名 2021/10/15(金) 00:08:53
いや、姉家族が出て行けって感じだよ+3
-0
-
193. 匿名 2021/10/15(金) 00:09:04
>>188
ラッキーも何も、そのつもりで同居してくれてるなら
主が親から出ていけって言われるのも納得の流れになるんだが+5
-0
-
194. 匿名 2021/10/15(金) 00:09:07
出ていくから初期費用出して!って言ってお金出してもらえばいい
そしてもう縁切り+6
-3
-
195. 匿名 2021/10/15(金) 00:09:43
どっちにしても主は老後の面倒なんかみないでしょ
正社員なのにお金ないとか、もう死ぬまで会社にしがみ付くしかないじゃん+6
-1
-
196. 匿名 2021/10/15(金) 00:10:07
>>194
自分で出せで終わりだと思う+6
-0
-
197. 匿名 2021/10/15(金) 00:10:52
>>194
いい歳した娘に独立を促したら初期費用出せとか、もはや毒親ならぬ毒娘だな+12
-1
-
198. 匿名 2021/10/15(金) 00:11:10
>>12
姉は後継ぎみたいな感じで戻ってきたのでは?夫も納得しているなら+19
-0
-
199. 匿名 2021/10/15(金) 00:11:21
>>196
まわりのみんなもそう思ってるから愚痴れもしないね+2
-0
-
200. 匿名 2021/10/15(金) 00:11:32
>>191
同居強要したのはそちらなのにね
絶対に介護したくないわ!+8
-0
-
201. 匿名 2021/10/15(金) 00:12:25
>>8
それでも一人暮らししたいって思わないの?+9
-0
-
202. 匿名 2021/10/15(金) 00:12:49
未成年の時、私が生意気な口をきいて母親がブチ切れて何回も言われたことある。高校辞めて住み込みで働け、とかもよく言われた。+10
-0
-
203. 匿名 2021/10/15(金) 00:13:48
>>196
主お金ないっていうから手切れ金として出してくれないかなーと思って+5
-0
-
204. 匿名 2021/10/15(金) 00:14:35
中学生の時父親に言われたことある。
仕事から帰ってきてすぐ私のところきて働く大変さも知らない汚いアトピー女が!出ていけ!って言いに来るから
私も働くので家を出ます。って置き手紙したら
捜索願だされたよ。でも何も悪いことしてないのにそんなこと言われて私が家出してごめんなさいなんて意地でも言いたくなかった+16
-0
-
205. 匿名 2021/10/15(金) 00:15:04
>>153
落ちちゃったら慰めてくれてもいいのに
よく耐えたよ+10
-0
-
206. 匿名 2021/10/15(金) 00:15:17
>>129
私もそう思った。将来のこと考えて長女だから戻ってきた。夫からしたら小姑が妻と仲悪いのも辛いよね。両親から見ても、文句言うなら一人暮らししてほしいってなるかも+23
-1
-
207. 匿名 2021/10/15(金) 00:15:19
>>198
うちがそんな感じ
完全2世帯にはしなかったけど家を建てる時に戻ってきたときの間取りを一緒に作った
まだ妹がいたから妹部屋も作ったけど将来出て行ったら子供部屋にするつもりで
意外にも妹はさっさと結婚して家を出て行き、今その通りになってる
主のとこはそのアテが外れたかんじかな+16
-0
-
208. 匿名 2021/10/15(金) 00:17:25
そのうち姉旦那が耐えられなくて出て行って姉が追いかけて居なくなり
「主実家に戻ってきて〜」って泣きついてこなきゃいいね+8
-1
-
209. 匿名 2021/10/15(金) 00:18:24
>>207
私の周りにも結構いる。長女や長男が戻ってきて、妹・弟の部屋が子供部屋になっている。独身の兄弟姉妹いて揉めているなら下の子が出ること多いな+7
-0
-
210. 匿名 2021/10/15(金) 00:18:44
>>204
えー理不尽すぎるしその後の関係性も気になる+10
-0
-
211. 匿名 2021/10/15(金) 00:20:02
同居にこだわる親って家業継がせるため?
子供の結婚生活くらい自由にさせてあげればいいのに+3
-0
-
212. 匿名 2021/10/15(金) 00:20:07
>>209
長い目で見たら実家にずっと住んでるより外に出た方が婚期も早まるし
そういう意味でも親心だと思う+19
-1
-
213. 匿名 2021/10/15(金) 00:21:11
私だったら他人(姉旦那)が家に居るの苦痛だから出ていくわ+16
-0
-
214. 匿名 2021/10/15(金) 00:22:41
>>211
姉家族って書いてあるから、結婚して子供生まれてから入ったかんじじゃない?
自由にさせたらいいのに、って
がるちゃんじゃ同居=束縛みたいなイメージあるけど
結構、長子は先のこと考えて生きてるものよ
私もそうだったし、息子もそのつもりで老後の話してくる
義務とか押し付けじゃなくて、自然なかんじで+5
-3
-
215. 匿名 2021/10/15(金) 00:22:47
>>2
自分で稼げない年齢の時はよく言われたな。
こっちもわざとストレスを与えてくる毒親から一刻も早く離れたかったけど、どう考えても未成年では家を出ることは現実的に不可能で何とか耐えて生き抜いて就職早々に家を出たら家を出られた事に物凄いショック受けてたわ。
結局は子供は逃げられないのをいいことに自分のストレスの捌け口としていたぶってたんだろうな。+30
-0
-
216. 匿名 2021/10/15(金) 00:23:10
そんなん日常茶飯事だよ。
30歳で実家にいるから早く出て行けって挨拶みたいに言われるよ(笑)+8
-1
-
217. 匿名 2021/10/15(金) 00:24:14
二十台半ばOLです。
幼少期と反抗期には躾として出ていけと言われた事はありましたが("なら出てく!"と近所の公園で半日泣きながらプチ家出をしたこともあります)以降は感情的な喧嘩になっても無いです。
根本的に、建物は兄と私で買いましたがそれなりの立地の土地が親のものである以上、ヒートアップしても互いに口に出してはいけない領域というか。+0
-0
-
218. 匿名 2021/10/15(金) 00:24:15
>>214
義理の家ならともかく自分の実家だもんね
姉にとっても親にとってもメリットあったと思うよ+2
-0
-
219. 匿名 2021/10/15(金) 00:24:35
>>213
私も〜
甥や姪とも暮らしたくはないなー+10
-1
-
220. 匿名 2021/10/15(金) 00:25:24
>>212
そのまま頑なに居続けた友人が数人ほどいるけど
50過ぎても独身だわ・・・+15
-0
-
221. 匿名 2021/10/15(金) 00:33:51
>>148
親としたら、姉は結婚して一度は家を出る経験したけど、妹である主さんは、家を出る経験もない、結婚もしないなら家を出ずにずっとこのままかもと親も心配半分に思ってるのかも。20なら違うけど35ならそう思われても仕方ないかな。+18
-1
-
222. 匿名 2021/10/15(金) 00:42:02
>>2
毒親だったから、子供の頃から印籠のように「文句があるなら出て行け」と言われてた。
学用品買ってほしいとか下着買ってほしいとか当たり前の要求でさえ「わがまま言うなら出て行け」だったからね。
話通じないから早く大人になって出て行きたかったわ。+17
-0
-
223. 匿名 2021/10/15(金) 00:43:48
>>213
姉旦那と同居とか嫌だよね。
歳が近いから舅と同居より嫌かも。+2
-1
-
224. 匿名 2021/10/15(金) 00:45:54
子供の頃からよく「出ていけ!」と怒鳴られてたな。で、16で本当に家を出ました。が、何年もしないうちに実家へ戻りました。一人住まいのアパートに変質者?が現れ怖くなってしまったので。実家に戻ってから何年後かにまた家でました。寮のあるところで働きました。+5
-0
-
225. 匿名 2021/10/15(金) 00:46:08
あるよ
いい歳して実家暮らししやがってさっさと出てけー的なのとか、早く結婚しろとか、寮付きの仕事にすればいいのにとか色々。
ニート飼っててニートには働けとか言わないのに私にはうるさいので逆に居座ってる状態。+1
-1
-
226. 匿名 2021/10/15(金) 00:46:55
>>203
ご両親は、親子の縁を切るとは言ってないし、あくまでも自立しろってことなんじゃない?+4
-0
-
227. 匿名 2021/10/15(金) 00:52:59
>>20
子ども(45歳)+7
-1
-
228. 匿名 2021/10/15(金) 01:05:06
>>1
出て行けと言われて積み重なったものが爆発して「わかった!」って言って出ていった。
それから家に帰ってない。
ホテル住まいするお金なんてなかったので、家借りるまではひとり暮らしの彼氏の家に身を寄せた。
ちなみに出て行けと言われた理由は母の彼氏が我が物顔で家に居着いたことに私が文句言ったら「嫌ならお前が出ていけ」と母に言われた+20
-0
-
229. 匿名 2021/10/15(金) 01:05:56
>>215
うちもそうだった。
捌け口もそうだけど、「この家を出て行け」と言えば、どんなに理不尽な事柄でも、こっち(子供)が慌てて謝って言うことを聞く(しかない)っていうのを見越して言ってたりね。自分の思い通りに子供をコントロールする為に言ってたよね。
我が親ながら、ほんと卑怯。+21
-0
-
230. 匿名 2021/10/15(金) 01:08:04
>>171
まあね。
でもマスオさんだとカツオやワカメが大人でもあんまり違和感ないね。+1
-0
-
231. 匿名 2021/10/15(金) 01:12:18
>>1
薄給がいくらくらいかわかんないけど
政令指定都市で手取り14万程度、贅沢しなけりゃ生活できたよ。
物件は更新料なしのところにして、寸志程度のボーナスを貯金に回す。
結婚式の参列重なった時はご祝儀貧乏になって昼職と掛け持ちで夜のお店で働いたり、もやしが主食みたいな時もあったから無理に勧めはしないけど。笑
居心地悪い実家に比べたらひとり暮らしは天国だよ〜+13
-1
-
232. 匿名 2021/10/15(金) 01:16:32
>>31
主に出て行けと言っているのは両親側だから…+9
-0
-
233. 匿名 2021/10/15(金) 01:17:36
出て行け!て言われて、こっちもイラついてそのままキャリーに必要なものだけ詰めて家出て、ネカフェで暮らしながらお金貯めてネカフェ難民から一人暮らしした
出て行けって言われる家になんて住みたくないし+15
-0
-
234. 匿名 2021/10/15(金) 01:17:52
>>10
私も成人してから父親が再婚してその人に言われたー
しね+22
-2
-
235. 匿名 2021/10/15(金) 02:22:37
両親が不動産と仲が悪く何年も家賃払わず裁判ざたになり目開けたら大人4人に囲まれて1ヶ月後に出てきなさいと言われ壁に差押えの紙を貼られた事があります。高校2年の時の出来事。一家解散になり家無き子になったよ!+3
-0
-
236. 匿名 2021/10/15(金) 02:27:41
20歳になった途端、家を追い出されました…
今はまた戻ってますが+1
-0
-
237. 匿名 2021/10/15(金) 02:35:51
>>171
ならない
誰の持ち家よって話だし、元々居るのはわかってるんだからそこも含め話し合いしない?
その家主が出てけって言うなら出ていく方向で準備すればいいと思う+4
-0
-
238. 匿名 2021/10/15(金) 02:36:11
>>234
出て行ったのですか?+4
-1
-
239. 匿名 2021/10/15(金) 02:42:09
父親が女を作って小6から母共々言われ続けた+0
-0
-
240. 匿名 2021/10/15(金) 02:49:28
高校生の時に母親にも父親にも祖母にも言われました。
ちなみに全部の家にお金も毎月入れてました。
母親からは離婚するから出ていけと言われ掴み合いの喧嘩の末、私の荷物を玄関前に全部放り出され祖母宅へ→祖母からは迷惑だからと父親の元へ→父親からはよく分からない理由(多分父が再婚して私が邪魔だったから追い出したんだと思う。)で追い出されたりとしました。
+7
-0
-
241. 匿名 2021/10/15(金) 03:05:16
>>232
そのきっかけが最近同居し始めた姉家族だから+3
-0
-
242. 匿名 2021/10/15(金) 03:06:22
>>194 初期費用くらい自分で出そう
今まで実家住みだったんだから
+7
-0
-
243. 匿名 2021/10/15(金) 03:16:01
>>1
こういう場合は出ていくのが普通じゃない?
同居で小姑いるなんて最悪
+1
-3
-
244. 匿名 2021/10/15(金) 03:19:37
どうやったら人の家の子になれるの?って真剣に聞いたことあったな。
それほど耐え難かった。
+3
-0
-
245. 匿名 2021/10/15(金) 03:22:39
>>241
親は姉家族に出ていって欲しくないんでしょ?
婿連れてきて同居してくれるなんて、今時貴重だよ
姉夫婦が負担にならないようにって考えるのは普通じゃない?
姉夫婦が窮屈に思って出て行っちゃう前に、独身の成人妹を独立させようって普通じゃないの?+15
-2
-
246. 匿名 2021/10/15(金) 03:25:04
>>237
家主お父さんでお父さんが出てけど言ってるのでは?+2
-0
-
247. 匿名 2021/10/15(金) 03:30:35
>>72
姉は跡継ぎって感じなんだろうね
だったら妹は出ていくべきだと思う+5
-2
-
248. 匿名 2021/10/15(金) 04:02:23
母親に小学生からよく言われたなーあと冷蔵庫の前に立って冷蔵庫開けるな何にも食べるな金が無くなるもよく言われたなー+1
-0
-
249. 匿名 2021/10/15(金) 04:16:48
>>46
Youtubeで良く見る話
追い出した子供に後で泣きついてきて
介護!援助!自分の子供より親戚を
信じた、話では親戚のク○ガキに
臓器提供しないと、助からないから
お前の臓器を寄越せ
当然主人公は断る。いい気味だわwwwwww+2
-0
-
250. 匿名 2021/10/15(金) 04:52:24
>>12
これはよっぽど姉夫婦にいてもらいたい理由があるんだろうね+6
-0
-
251. 匿名 2021/10/15(金) 04:54:14
>>246
あくまでレス元の方への返答
主の場合は家主は恐らくお父さんだろうけど出ていけに至るまでの経緯が折り合いが悪いしかなくてお金入れてたとか以前から出ていってもらう方向で打診されていたかも分からないからなんとも言えない
一世帯引っ越してくるだけの小さな引越しでも迎え入れる方は大仕事になるし家族のルールも多少は変わるのに同居話と同時に主に独立してもらうための準備期間とか資金貯めたり親に貸してもらうなりの検討するきっかけになる話し合いさえなかったのかなと不思議+2
-0
-
252. 匿名 2021/10/15(金) 05:33:23
喧嘩からの出て行けはないけど早く自立しなさいは言われてた。
結局就職が決まった高3の冬から一人暮らし始めた。初期費用や家具で四十万ぐらいしたからアルバイトで貯めた貯金すっ飛んだ。初任給まで毎日お米しか食べてなかったの懐かしい+6
-0
-
253. 匿名 2021/10/15(金) 05:56:08
姑から毎月言われた。舅にも一回。
口は出すな、金は出せの人達だった。
数年我慢したけど、『これだけ言われてもまだ居るなんて、面の皮が厚い』と言われて決心ついた。
10年後覚えてろ、と思いながら家を出た。
あれから13年経ち、ちょっと認知も入ってきて介護必要なってきたみたいだけど 戻りたくない。+7
-0
-
254. 匿名 2021/10/15(金) 06:01:10
姉「入院したほうがいいんじゃない?なんで入院したいと思わないの?」
したくないし+1
-0
-
255. 匿名 2021/10/15(金) 06:34:15
>>51
そのセリフ何歳で言ったの?+3
-1
-
256. 匿名 2021/10/15(金) 06:38:17
>>253
なんで嫌がられてるのに粘ってたの?
ふつう義実家なんて頼まれても住みたくないのに+15
-0
-
257. 匿名 2021/10/15(金) 06:43:00
>>125
全裸!?!?
流石にそれはなかったけど
下手したら凍死レベルだよ....
辛かったよね当時。+7
-0
-
258. 匿名 2021/10/15(金) 07:00:53
小学生の時は良く外に出されたから学校に行って教室でテレビ見てた。
しばらくすると先生も帰って誰もいなくなって楽しかった。+0
-0
-
259. 匿名 2021/10/15(金) 07:02:04
>>1
今はお給料少ないかもしれないけど、将来的に姉夫婦が両親の介護から看取りをやってくれる流れになってるんだから、今がチャンス!
早く出た方がいいよ。
ほんと、介護と看取りは大変だよ…何年も、下手したら何十年も。+22
-0
-
260. 匿名 2021/10/15(金) 07:07:12
>>206
両親が望んでないのに姉夫婦がお金なくて居候してるパターンは別として
配偶者を連れての跡取り的な同居と、子供部屋おじさん・おばさんの同居は前者が大事にされて当たり前だし、前者がいるなら後者は邪魔にされて当たり前だと思う
姉夫婦が出ていけ!と言ってる人たちは主がかわりに婿取りして老後の面倒見ることまで想定してるんだろうか?+16
-1
-
261. 匿名 2021/10/15(金) 07:15:55
>>88
私は兄嫁と折合いが悪く一人暮らししたけど母親が病気で家に戻ってきたらある日いつ家から出てくのと言われた+2
-0
-
262. 匿名 2021/10/15(金) 07:19:08
>>2
私は胸ぐら捕まれて放り出されてたけど…+1
-0
-
263. 匿名 2021/10/15(金) 07:27:06
>>29
ちゃんと家事もしないくせにのび太の勉強を見てあげないくせに+1
-0
-
264. 匿名 2021/10/15(金) 07:37:39
知人男性が実家で兄家族と同居してるんだけど、兄嫁さんと非常に折り合いが悪く、出て行くかもっと金払えってなってる。
でも知人は俺の実家なんだからおまえらが出て行け、と譲る気がなくどちらも意固地になって出ていかずそのままもう20年同居してる。
子供もいっぱいいて部屋も足りなくて居心地悪いのに頑なに出ていかないから、周りがみんな一人暮らしの方が絶対快適だよ、と言ってるけど負けたみたいで嫌らしい。
そのうちにお父さんが亡くなってしまい今はお母さんも体調が良くないみたい。
親が二人とも亡くなったら家のことで揉めること間違いないしどうするんだろうって思ってる。+5
-1
-
265. 匿名 2021/10/15(金) 07:51:13
父親が不倫してて家族会議、証拠もあるのに認めないクソに言われたよ
「向こうから誘ってきた、俺は悪くない!!」
「俺に女友達がいたらダメなのか!?!?」→「他人の家族を猫ババするような非常識な人は友達とは言わない、常識のある人ならいいんじゃないの?」
と言ったらなぜか私が殴られて「出て行け!」と言われた+1
-0
-
266. 匿名 2021/10/15(金) 07:55:38
>>126
何不自由なく育ったんだね+0
-0
-
267. 匿名 2021/10/15(金) 08:02:42
まともに教育できないなら子供産むなよって思う
子供は親の鏡+3
-0
-
268. 匿名 2021/10/15(金) 08:04:05
子供の頃は
子供だから泣いてすがるだろうって魂胆で
よく言われてたなぁ。
ある程度成長すると逆に外に出されたら消えて居なくなったりしてた。(大慌てで探される)
大人になってからは
彼氏と同棲する前に3ヶ月バトって毎日毎日
罵詈雑言、威圧的な態度、毎夜リビングに呼び出されては同棲反対の詰問浴びせられて音をあげさせようとされて、寝させないようにされた。
出ていけーって言われて、ドラマみたいに家飛び出して数時間帰らなかったら親からLINEと電話の嵐だった
+1
-0
-
269. 匿名 2021/10/15(金) 08:05:17
>>1
家を出たいけどお金がない、援助してくれたら出て行くって言ってみたら。
実際そんな状況なんだから。+2
-2
-
270. 匿名 2021/10/15(金) 08:20:57
>>11
ずっと前に見たから記憶が曖昧だけど、この外国人は築地の場内で好き勝手な事やって、おじさんが片言英語で怒りながら注意してるのに全く聞く耳持たなくて、おじさんの堪忍袋の緒が切れて「出ていけ!!」って怒られてるのに英語ワカリマセーンみたいな顔してしらばっくれてたと思う。+30
-0
-
271. 匿名 2021/10/15(金) 08:24:21
成人していて親の家なんだから親に出て行って欲しいと言われたら自立する時なんだと思う。
薄給なら結婚時にお祝いいらないからと引っ越し資金としばらくのお金貰うとか、貯めてから出て行くから期間貰うとか。
どうしても同居したいなら主さんがお姉さんに折れるしかないのでは。+7
-0
-
272. 匿名 2021/10/15(金) 08:24:27
>>1
薄給って11万ぐらい?
私いちばん安い手取りが11万だった
+2
-0
-
273. 匿名 2021/10/15(金) 08:29:55
>>1
言われたことはないけど圧を思い切り感じたことはある笑
ひとり暮らし経験してみるのもいいなと思って地方都市でアパート借りたよ
派遣やアルバイトを転々として給料平均14万でした+1
-0
-
274. 匿名 2021/10/15(金) 08:36:36
親子ゲンカで「そんなことばっかり言うならもう帰ってくるな」はあったな
どこ行くのよと思ったわ+1
-1
-
275. 匿名 2021/10/15(金) 08:50:52
>>256
出ていく時は縁を切るときだ、と思って我慢していたけど、面の皮発言で ああ、こんな嫌われてるんだなー、出ていく方がいいんだなと気が付きました。
あまりにも簡単に出ていけと言うから、聞き流してたけど間違いでした。+0
-0
-
276. 匿名 2021/10/15(金) 09:16:15
あります。私は学生でお金がなかったので、お前こそ金もってんだから持ってる人が、でていけばいいんじゃないの!って言ったよ。+1
-1
-
277. 匿名 2021/10/15(金) 09:18:57
>>275
なんでそんなに我慢してまで義実家にいたのか?ってことじゃない?
+8
-0
-
278. 匿名 2021/10/15(金) 10:03:49
>>2
父親が自分が気に入らないとすぐに出ていけと言う人間で、5歳くらいの時に玄関から放り出されたことがある。
その時に靴も一緒に投げられたし、子供ながらになんでこんな家に生まれたんだろうと思うことばかりで、本当に出ていこうとどこかに歩いて行ったら連れ戻されて殴られて、次からは裸足で放り出されるようになった。
結局親は子供を支配していうことを聞かせたいだけだったんだろうと思う。+13
-0
-
279. 匿名 2021/10/15(金) 10:16:11
>>1
姉家族が出ていけ。+4
-2
-
280. 匿名 2021/10/15(金) 10:23:26
>>24
出ていけと言うのは虐待だよ。子供にとって"家を出される=死"みたいなものだから。生死に関わる行為は駄目。
罰としてご飯を与えないとか。+6
-0
-
281. 匿名 2021/10/15(金) 10:54:29
>>1
出て行きました!
私は兄が自称鬱病の嫁を連れて来て、私の居場所が無くなったからです。
両親も兄と兄嫁だけを大切にして、真面目に働いてる私を蔑ろにしたのも原因です。
家を出てから荷物を取りに帰るくらいしか実家に帰らないし、お盆、年末年始も帰りません。
安月給だけど、なんとかなります。
他の人が言ってるように、実家に比べたらとても快適です。
因みに両親からは謝罪の連絡が何度かありましたが、許すつもりはありません。+12
-0
-
282. 匿名 2021/10/15(金) 11:13:08
>>245
姉妹で長女が婿連れてきて同居してくれたんだね。これは主の立場ないね。家賃を入れるか、一人暮らしするしかないよね。+5
-0
-
283. 匿名 2021/10/15(金) 11:51:00
幼稚園から中学まで親と喧嘩するたびずっといわれてたー!16歳のとき半年家帰らなかったけど一度も連絡よこしてこなかったし最近になって毒親だったことにきづいたー+1
-0
-
284. 匿名 2021/10/15(金) 12:12:22
>>275
なんでそんなに義実家に住みたかったの?+3
-0
-
285. 匿名 2021/10/15(金) 12:13:44
>>280
子供相手に言うなら虐待だよね。
でも成人した子に言うのなら違うと思うよ。+7
-0
-
286. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:01
>>234
成人して就職しているなら仕方ないかも…+1
-3
-
287. 匿名 2021/10/15(金) 13:00:12
ある。
しかも飲んでたお猪口の酒をビシャッとやられるというアクション付き。
ドラマかよ!って思った。+0
-0
-
288. 匿名 2021/10/15(金) 13:02:08
>>64
意外とずっと実家にいる人が多くてびっくりした
将来介護するんだったら実家に世話になってもいいと思うけど…+6
-0
-
289. 匿名 2021/10/15(金) 13:04:39
>>182
3万円家に入れる位で大きな顔しないで欲しい
やっぱり30歳くらいまでには結婚しなかったとしても独立して欲しい
+4
-0
-
290. 匿名 2021/10/15(金) 13:30:39
>>275
そんなに出てけって言ってくれるなんてむしろありがたい義実家+3
-0
-
291. 匿名 2021/10/15(金) 13:34:39
>>264
兄嫁にしてみたら他人の男の世話までタダさせられるのってすごい苦痛だよ。この主さんも お姉さんの家事にフリーライドしてんじゃない?食事作りとかトイレ掃除とかなんもしてないでしょ。+2
-1
-
292. 匿名 2021/10/15(金) 13:41:23
>>264
兄、姉世帯が同居で戻ってきたらそこはもう、たとえ実家でも自分の家じゃないんだよ。お嫁さん、婿さんにしたら他人なんだから。居候の身分だよ。
嫁にいった義姉がなかなか家の鍵を返してくれなくて悩んだ。留守の時に荷物取りに勝手に上がり込むとかめちゃムカついた
+4
-1
-
293. 匿名 2021/10/15(金) 13:53:59
>>1
いい機会だと思って、出て行ったらいいと思うよ。
邪魔にされながら家にいるなんて嫌だよ。
父母は、姉と生きていく、お前は出ていけの意思表示をはっきりしたんだから
小さくなって冷や飯食って実家にしがみつくことはないよ。
家にいたって、少なくとも数年は居心地悪いし、それが永久に続くかもしれないよ
シェアハウスでもいいからまずは出て行ったらいいと思う。+4
-0
-
294. 匿名 2021/10/15(金) 14:03:33
出てけというか外に締め出されたのでそのまま友達の家に行って遊んでたら、玄関の前にじっとしてると思ってた親がいないことに気づいて焦ったらしい。あせんなら外に出すなや。+4
-1
-
295. 匿名 2021/10/15(金) 14:11:34
ラッキーだよ。そう言ってくれた時に、出て行った方がいいと思う。
身辺整理して、売れるものは売って身軽になって
狭小の賃貸とからはじめたらいいと思う。
そこまで自立するつもりはなかったかもしれないけど、
依存相手は依存されたくないわけだから、否応なく自立させられる形にはなるけど
身軽になって自由を謳歌したらいいよ。
父親が・・姉が・・・と実家でくすぶっているよりも
よほど幸せだと思う+4
-0
-
296. 匿名 2021/10/15(金) 14:12:38
>>238
出ていきました!
その後、その女が仏壇持ち込んで唱えてます。+4
-0
-
297. 匿名 2021/10/15(金) 14:28:34
子供の時に父に叱られて言われた。田んぼの畦に座ってたら、妹と弟が迎えに来てくれたわ。私が習い事に嘘ついて行ってなかったから悪いんだけどね。+0
-0
-
298. 匿名 2021/10/15(金) 14:35:51
>>2
小3で母親から出て行けと言われて、致し方なく家を出た
神社の樹の根元で、寒さと雨に濡れながら泣いた
その夜は神社のところで寝て、次の日警察と担任が探しに来てくれたけど
私が嘘つき子供にされてしまった。親の嘘の言い分がまかり通った。
子供は選べない、子供ガチャ失敗っていう事も分かるけど
さすがに今でもありえないと思っている
+12
-0
-
299. 匿名 2021/10/15(金) 15:50:18
>>1
面白くないかもしれないけど、介護してしてくれるならその方がいいからお金貯めて出て行った方が後々はいいかも。+3
-0
-
300. 匿名 2021/10/15(金) 16:33:15
まぁ、親も老後の不安からか子どもに対してですら段々と打算的になるからね。将来、姉夫婦の方に世話になろう。って考えているのでは?ピンチに見えてチャンスだと思う。お金は苦労するかもしれないが、あなたは責任とか面倒はあまり負わなくていいという事だと思う。だから、出て行った方がいい。+4
-0
-
301. 匿名 2021/10/15(金) 17:39:44
今年主人に言われました
「じゃあ、子どもを連れて実家に帰ります」と言ったら、「こどもは俺の家族だから置いてけ!!」と怒鳴られました
出産後退職し、こどもの療育とコロナ渦の為専業をしており、お金の管理は夫がしていたので、「出て行けというならば当面の生活費を下さい」と言ったら、
「俺が稼いだ俺の金だ!!」と言われました
家事や育児などは、私なりに頑張ってきたつもりでしたし、常に働いている夫への感謝の気持ちをもっていましたが、今までの暴言とこの言葉が忘れられず愛が冷めてしまいました
実家の母に相談しても、「たとえ家族でもローンの支払いは夫なのだから、仕方ないのでは」と言われました
やはり法律上は夫婦の共有財産でも、私に稼ぎがなくローンの支払いが夫なら、家もお金も夫のもの、という認識が一般的な見解でしょうか?+2
-3
-
302. 匿名 2021/10/15(金) 18:06:09
小学生〜高校生までよく母親に出て行けと言われてた。
大学で家出ててから10年。
3回ぐらいしか帰ってないしもう帰る気ない。+4
-0
-
303. 匿名 2021/10/15(金) 18:12:27
主の姉夫婦に対する態度が悪いとか、もしくは姉夫婦が家業を手伝ってるとか生活費を多く負担してるとかそういう事情があるなら主が出ていけって言われるのはわかるんだけど
そうじゃないのにただ長女だからとか結婚してるからとかの理由で妹より居座る権利があるって感じなら不公平だなと思うよ+5
-2
-
304. 匿名 2021/10/15(金) 18:14:40
主です。みなさんいろんなお話聞けて、ありがとうございました。
姉は仕事が忙しく、子供の面倒を見きれなくなり実家に帰ってきたので、家を継ぐということではありません。
継ぐほどの立派な家に生まれたかったものです。
わたしが実家にずっといるからといって、これからも実家にいられる訳ではないですよね。なんとなくもやもやがすっかりしました。
わたしは諦めて実家を出ようと思います。+13
-0
-
305. 匿名 2021/10/15(金) 18:23:14
>>284
>>277
自営業だから店を継ぐために、それまで20年位勤めていた所を辞めて、車で一時間半の距離から引っ越しして一緒に暮らしました。
孫も一緒に暮らして、親孝行のつもりでしたがダメでした。
ちなみに、帰ってこいと熱心に言ってくれたのは姑です。姑夫婦で和菓子屋、旦那もずっと菓子職人です。
今店はまだ夫婦で細々やってて、旦那は別の店に雇ってもらってます。
独立して店だしたいな、と言ってるけどコロナ禍だし厳しいから ボロでも店を継げる日まで我慢してもらうつもりです。
+1
-0
-
306. 匿名 2021/10/15(金) 18:57:07
>>304
親が弱ってきたらその方がお互い大人の付き合いが出来ると思う。大変だと思うけど、その方がいいと思うから頑張って下さい。+5
-0
-
307. 匿名 2021/10/15(金) 19:09:06
トピの趣旨違いだと思うけど
24歳の時に出てけ!と言われて
歩いて8-9分のマンションに荷物を勝手に運ばれた。
2LDKの築4年を購入したらしい。
父は口は悪いけど....財産分与の一部と私名義だった。
ご飯作りたくない時は家に来ても良いけど
ちゃんと独立して出来るようになりなさいだったなぁ+3
-2
-
308. 匿名 2021/10/15(金) 19:09:54
>>303
介護とか面倒な事もやるならいいけど、自己都合で同居して介護は他の兄弟に…とかあるから嫌なんだよね。子どもがいるから。って言えば通ると思ってるところとか家賃や手間は恩恵に預かりたいけど、面倒は嫌みたいな。+3
-0
-
309. 匿名 2021/10/15(金) 19:13:01
里帰り出産で帰省していた際に妹に言われました。元々はそんなに仲が悪かったわけでもなく年に数回会っていた時にはそんな感じではなかったのですが、7年ぶりの実家暮らしはたった3ヶ月と言えめちゃくちゃ苦痛でした。+2
-0
-
310. 匿名 2021/10/15(金) 19:28:54
主は親が弱ってきた時に気を付けた方がいい。散々実家に世話になっても介護は他の兄弟に押し付ける人とかいるから。+5
-0
-
311. 匿名 2021/10/15(金) 19:31:28
>>1
中学入った頃から何度も言われるようになったよ。働ける年齢になったらすぐバイト始めてお金貯めて本当に出て行った
引越し当日に引っ越す事を伝えてそのまま家を出たよ+2
-0
-
312. 匿名 2021/10/15(金) 19:31:35
>>25
こんな子供嫌だな。+3
-8
-
313. 匿名 2021/10/15(金) 19:44:04
>>304
ごめんなさい、ここしか見てないけど子供の面倒見きれないならお姉さん仕事辞めればって思っちゃった。
とりあえず一人暮らしは気楽ですよ、色々と。
+7
-1
-
314. 匿名 2021/10/15(金) 19:59:33
>>1
障害者ですが実家を追い出されましたよ。
パートの給料と障害年金で一人暮らししてます。+2
-0
-
315. 匿名 2021/10/15(金) 20:03:09
>>313
横、本当そうですよね。ご主人のお給料が厳しいのでは?+6
-0
-
316. 匿名 2021/10/15(金) 20:09:41
>>215
3歳ぐらいに言われて追い出されたこと根に持って就職を機にさっさと出て行ったったわwww
3歳児にまだいんのかお前はよ出て行けよはあかん+6
-0
-
317. 匿名 2021/10/15(金) 20:15:26
母親が年取ってから面倒くさい性格になって
ちょっと気に食わないことがあるとすぐ出て行け言ってくる+3
-0
-
318. 匿名 2021/10/15(金) 20:15:55
母が所謂毒親で、幼少期からしょっちゅう暴力振われ家の外にも出されまくって育った。
だから22歳で本当に家出をした。
携帯番号も変えて行き先も伝えず。
そのまま一人暮らしを始めた事で母親とも和解できた。
昔の親って平気で子供が傷つく事言うよね。
+4
-0
-
319. 匿名 2021/10/15(金) 20:27:00
>>1
「18になったら出てけ」と未就学児の時から言われてました。言われた通りに出て行き早10年「帰ってきて欲しい」と今は言われています。+7
-0
-
320. 匿名 2021/10/15(金) 20:36:27
父はもともと子供嫌いな人間なので
物心ついたころから距離があり、
(超絶モラハラ男)
私のことには見向きもしなかったのだが
高校生過ぎた頃から
急に性的な目で見始めて
私の入浴中、脱衣所をウロつき
下着はちゃんと持って入ったのかとか
いちいち探り始めた。
セクハラね。
気持ち悪いので母に伝えて
父に、やめるよう母が言うと
私が自室にいて聞こえてるのを知っていて
「わしがこの家で何をしようと勝手じゃ!
気に入らんかったら出ていけぇ」
と間接的に言われました。
でも元から大嫌いだから
ショックでもなんでもなく。
まぁ、そういうオッサンだよなと。
男嫌いで結婚もしたくなかったし
40過ぎた今も普通に同居してます。+2
-3
-
321. 匿名 2021/10/15(金) 20:41:25
>>2
私も。小さい頃から手首掴まれて体ごと引っ張られ、無理矢理追い出されることもしばしば。
腹が立って警察に通報してやる!とたんかきったら、やれるもんならやってみろ、包丁持って追いかけてやる、と言われた。
後日本当に通報した。母親が否定したのか、子どもの嘘ということにされてしまった。本来逮捕案件だと思ってる。+5
-0
-
322. 匿名 2021/10/15(金) 20:49:56
>>102
うっわ…+1
-1
-
323. 匿名 2021/10/15(金) 21:05:22
>>1
子供の頃なら親と喧嘩して言われたよ!
親だから全然気にしなかったけどね
もちろん親もなんで帰ってきた?なんて言わないし+1
-0
-
324. 匿名 2021/10/15(金) 21:07:36
>>25
めんどくさい子供やね
親子なんだからそんな喧嘩くらいするし揚げ足取りの可愛くない子供+5
-4
-
325. 匿名 2021/10/15(金) 21:08:59
>>25
愛情をもらう資格ないね
親がなくなってからありがたみに気づくパターン
私は子供いないから子供の気持ちしかわかんないけど+3
-4
-
326. 匿名 2021/10/15(金) 21:26:49
>>1
無職の兄と折り合いが悪く、出ていけと言われて出ました。
出ていくまで、ものすごく嫌がらせというかDVされました。
薄給でしたが、出ていって独り暮らしをして、その後結婚したので
いまは安定した生活をしてます。
今から思えば人生の分岐点でした。あのとき頑張ってよかったと思ってます。
+8
-0
-
327. 匿名 2021/10/15(金) 21:42:50
>>4
この白人ムカつく顔してる
ひっぱたいてやりたいわ+2
-0
-
328. 匿名 2021/10/15(金) 21:45:02
あったあった、出てけー!って凄い剣幕で母親に怒鳴られてさ。蹴られたりしたこともあったな。今は老いて夫婦二人の生活が息苦しそう。私が無事出てった今は電話やらメールが時々来るけど冷たくあしらってる、こっちは家族で仲良く幸せにやってんだよ!+4
-1
-
329. 匿名 2021/10/15(金) 22:04:55
>>1
めちゃくちゃ言われたし
17の時に追い出されたよ!
お金が無くて帰りたいって言っても
無理って突っぱねられてそこから3年連絡とらなかった+2
-0
-
330. 匿名 2021/10/15(金) 22:09:53
>>210
仕事のストレスもあったんだろうけど、
父子家庭でもあったし1番私に当たりやすかったんだと思います。
そんな父親が嫌いで高校1年生の時に家に帰りたくなくて学校行かず遊び歩いてたので離婚した母親が心配してこっちに住んで高校だけはちゃんと通いなさいと言われ一緒に住んでから父親とは連絡もとってないし13年会ってないです!+4
-0
-
331. 匿名 2021/10/15(金) 22:17:14
>>15
私も。
夕方学校から帰ってきて締め出されて、風呂なしご飯なし野宿。
寒いから車の中で寝た。
母親たちには同じ事してやりたいほどあの頃憎んでた。家が大っ嫌いだった。+3
-0
-
332. 匿名 2021/10/15(金) 22:19:07
>>125
そーゆうことした親とは、今はどんな関係?
私も全裸までは無いけど、季節問わずわりと一晩中締め出された。
どこの家もそうかと思ってたら、ウチだけが異常だったみたいって知った時の衝撃。+3
-0
-
333. 匿名 2021/10/15(金) 22:25:24
>>26
私も実際追い出されて、中学生になる頃には
家出というものをしだし、親に親じゃない!
と言われ縁を切ったかんじになってます。
でもそれはそれでいいし今スッゴイ楽。+3
-0
-
334. 匿名 2021/10/15(金) 22:33:33
姉夫婦、育児は大変だろうけど、実家にべったりで親が弱ってきたら「私働いてるし知りません。」とか「子どもがいるので…。」って言ってきたらちょっとどうかと思うよね。でも、そういう人けっこういるみたい。義実家の小姑そうだし、働いてもいないし…。+3
-0
-
335. 匿名 2021/10/15(金) 22:34:04
>>2
何度も言われたよ
だから親が親が高齢になった今戻って来いと言われても戻らない+4
-0
-
336. 匿名 2021/10/15(金) 22:37:21
30代で怒られた時に一度だけ言われて、すっごいショックで経済的にすぐには出れなかったけど、数年後出た。結果出て良かった。やっぱり、ある程度の年齢でも自立していないと精神的にも甘えたままの気がする。20代前半ぐらいまでの甘えは良いけど、それ以降はちょっときつく見える。+4
-0
-
337. 匿名 2021/10/15(金) 22:58:45
条件付きじゃないと生活させてもらえない。愛情も貰えない親なんて格好良くもなんでもない。
体裁のために快樂のために子作りなんかするな。
こんな血途絶えてしまえ+1
-1
-
338. 匿名 2021/10/15(金) 23:09:59
ホストっぽい見た目の彼氏連れてたの親に見られて鍵を変えられて家に入らなくされたな
玄関に居たら近所の人に見られると恥ずかしいからとっとと失せろ、ソープに売られちまえまで言われたわ+0
-0
-
339. 匿名 2021/10/15(金) 23:12:49
父親がキレやすい人間で、私が大学で家出るまでに頻繁に言われたけど、今思うと虐待だよね。
物置にも閉じ込められた。
「お前みたいな人間はダメだ。早く出てけ。」って。
出てっても母親がうるさいし探すだけなので、2階の自室に閉じこもっていた。
成人になるまでは親には扶養義務があるはずなのに今思うと出てけって意味わからないわ。
でも成人したら家出た方が良いと思う。距離感大事。+3
-0
-
340. 匿名 2021/10/15(金) 23:28:08
悲しいけど親名義の家でそう言われたら出て行くか開き直って居座るかしかないよね
姉夫婦が出て行ったとしても薄給の主が将来実家を相続しても維持するの難しいだろうしいずれは自立する時が来るし
まだ若いのかな?このさき昇給があるといいけど
私が出て行けと言われたのは幼稚園の頃
虫の居所の悪かった父に夏の日の夕方裸足のまま放り出された
晩ご飯どうしようと悩んで魚でも捕まえようと裸足のまま川まで歩いて行って知人のおばさんに見つかって家に電話してくれたから母が迎えにきた+2
-0
-
341. 匿名 2021/10/16(土) 01:13:48
>>339
うん、若いうちはお金で苦労してもいろいろ工夫して楽しかったりするし、金銭感覚とか家事、自立出来る力はつくから大変でも1人暮らしはしてみるといいと思う。結婚しても子ども出来てからずっと実家べったりな人とかもいるけど、親が老いてくると親の方がべったりになるだろうし、育児べったりなぶん介護べったりだろうね。+1
-0
-
342. 匿名 2021/10/16(土) 09:23:39
>>285
相談者さんの場合は親が相談者さんより姉夫婦を優先したのが問題。+1
-1
-
343. 匿名 2021/10/16(土) 09:27:26
毒親じゃなくても誰でも一度くらいあるよ+0
-0
-
344. 匿名 2021/10/16(土) 09:29:30
>>301
親が言うのは許せても他人に言われるのは許せない
血の繋がりがあって本心じゃないのわかってるから許せるのに他人に言われたらしゃれにならない+1
-0
-
345. 匿名 2021/10/16(土) 09:50:22
喧嘩したらお互い言いたいこと言っちゃう
母親から出てけって言われたこともある
でもお金ないときは援助してくれるし用がなくても元気にしてるか心配して電話もくれる
ちゃんと愛情あるのわかってるから全然気にならない
親だって人間だし売り言葉に買い言葉もある
子供の時は私も言っていいことと悪い事の区別ついてなかったから喧嘩した時は親も傷ついてたんだろうなって大人になった今は思う
+0
-0
-
346. 匿名 2021/10/16(土) 13:14:10
>>342
それって虐待とか言う問題なの?+0
-0
-
347. 匿名 2021/10/16(土) 14:23:57
育児などの手間や家賃浮かせるとか優遇されてた方が面倒から逃げる場合あるから、親が弱ってきた時に理不尽な事にならないといいけど…。要領がいい、小狡い人っているから…。+1
-0
-
348. 匿名 2021/10/16(土) 19:54:48
>>304
応援してる。
諦めてとか書いてあるけど、
自分の未来を自分の力で切り開いていくみたいでまぶしいよ。
明るい未来に羽ばたいてね
+2
-0
-
349. 匿名 2021/10/18(月) 19:24:50
>>125
え!動物に食べられたりしたらどーするの、、+0
-0
-
350. 匿名 2021/10/19(火) 04:43:38
>>304
家庭や家族って血が繋がってても色々あるからそこに関してはなんとも言えないけど、一人暮らしってどんな狭い家やちょっと節約頑張らなくちゃってときがあっても働いてさえいればなくならないから
我が城!って感じだよ
いい部屋見つかるといいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する