- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/10/14(木) 22:45:37
人間っていいなを久しぶりに聴いて感動すらしました。ご飯を食べたりお風呂に入れること、お布団があり眠れる場所があることに感謝をしようと思いました。+1513
-7
-
2. 匿名 2021/10/14(木) 22:46:03
ぼよよん行進曲+410
-3
-
3. 匿名 2021/10/14(木) 22:46:08
定番だけどアンパンマンのマーチかな+583
-5
-
4. 匿名 2021/10/14(木) 22:46:10
アンパンマン+211
-3
-
5. 匿名 2021/10/14(木) 22:46:29
>>1
わかる。こないだ聴いて涙さえ流れた30歳+475
-5
-
6. 匿名 2021/10/14(木) 22:46:30
>>1
この歌泣ける+266
-2
-
7. 匿名 2021/10/14(木) 22:46:30
踊る!ダメ人間/筋肉少女帯+50
-4
-
8. 匿名 2021/10/14(木) 22:46:45
ふるさと+174
-3
-
9. 匿名 2021/10/14(木) 22:47:18
シャボン玉。なんか涙出ちゃう+159
-2
-
10. 匿名 2021/10/14(木) 22:47:32
Wind Climbing~風にあそばれて~
+63
-0
-
11. 匿名 2021/10/14(木) 22:47:36
もう出てるけどアンパンマンのOPかなー
『何が君の幸せ?何を見て喜ぶ?
わからないまま終わる、そんなのは嫌だ!』
アラフォーの心に沁みますw+616
-4
-
12. 匿名 2021/10/14(木) 22:47:37
>>1
子どもの頃から刺さってたよ+205
-1
-
13. 匿名 2021/10/14(木) 22:47:40
>>1
小さい秋 小さい秋 小さい秋見ぃつけたー って童謡
+187
-0
-
14. 匿名 2021/10/14(木) 22:47:49
アンパンマン+17
-0
-
15. 匿名 2021/10/14(木) 22:47:59
>>5
ちょ、w
そこまでw
笑ってしまいました!+17
-65
-
16. 匿名 2021/10/14(木) 22:48:33
たまの今日人類がはじめて〜のやつ
小学生の頃はヘンテコな歌だなぁと思ってたけど
色々分かってしまった
+119
-2
-
17. 匿名 2021/10/14(木) 22:48:38
めぞん一刻ってアニメの主題歌だった
悲しみよこんにちわって歌。+92
-0
-
18. 匿名 2021/10/14(木) 22:48:41
薔薇は美しく散る
そうか、オスカル…貴族じゃなく平民に生まれていたら早死にしなくて済んだんだな。
薔薇として生まれたからには薔薇として散りゆくしかなかったんだねと。+180
-2
-
19. 匿名 2021/10/14(木) 22:48:50
おじゃる丸のオープニング
サブちゃん歌上手い+134
-0
-
20. 匿名 2021/10/14(木) 22:48:54
サウンド・オブ・サイレンス+94
-1
-
21. 匿名 2021/10/14(木) 22:49:08
時代
小学生の時合唱で歌った時は何とも思わなかったけど、今はなんか染みる~!+224
-2
-
22. 匿名 2021/10/14(木) 22:49:13
>>1
音楽がなんか切なくなる…+85
-0
-
23. 匿名 2021/10/14(木) 22:49:22
時にはなぜか大空に旅してみたくなるものさ+82
-2
-
24. 匿名 2021/10/14(木) 22:49:33
なんのために生まれて何をして生きるのか
分からないまま終わる
そんなのは嫌だ+161
-0
-
25. 匿名 2021/10/14(木) 22:49:35
泳げたい焼きくん+47
-1
-
26. 匿名 2021/10/14(木) 22:49:46
アンパンマンの「もし自信を失くして挫けそうな時は良いことだけいるよだけ思い出して」の方の歌も泣ける+325
-12
-
27. 匿名 2021/10/14(木) 22:49:55
上を向いて歩こう 涙が溢れてしまわないように
+155
-1
-
28. 匿名 2021/10/14(木) 22:49:59
ゆりかごの唄が好き。
大人になってよく聴くようになった。
なんか赤ちゃんに戻って、親戚のみんなに可愛いねぇ赤ちゃんはやっぱ天使だねだと言ってもらえて、通りすがりのひとにもニッコリ笑って貰えているような気分。+183
-2
-
29. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:03
手のひらを太陽に+53
-0
-
30. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:06
はじめてのチュウ+14
-2
-
31. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:11
はじめてのチュウ
ラジオで流れてたけど、落ち着いたアレンジの英語バージョンがすごく良かった+27
-0
-
32. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:21
はーるのことーですー思い出してごーらーんー
あんなこと〜こんなこと〜あーったでしょー
曲名わからない+270
-3
-
33. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:24
やさしさに包まれたなら
小さい頃は神さまがいて不思議に夢を叶えてくれた
ジーンとくる+314
-3
-
34. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:26
>>7
英才教育すぎんよ〜+12
-1
-
35. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:27
ちびまる子ちゃんの最初のOPは何気に名曲だと思う
笑顔の魔法を教えて〜♬+64
-0
-
36. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:31
昔のCM
うんとこどっこいしょ うんとこどっこいしょ
なんでもできちゃうはずなんだ
今度はきっとイチニノサン+139
-0
-
37. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:32
ABBA+14
-1
-
38. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:34
>>1
火曜日のサザエさんエンディング
明るい笑いをふりまいて
お料理かたてにお洗濯
タラちゃんちょっとそれとって
母さんこの味どうかしら
ときにはしくじることもあり
ちょっぴり悲しいときもある
だけど
んん
だけど
明るいわたしは
あかるいわたしは
サザエさん+189
-0
-
39. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:46
はじめてのチュウ
+4
-1
-
40. 匿名 2021/10/14(木) 22:50:57
どんなときも。+50
-2
-
41. 匿名 2021/10/14(木) 22:51:06
演歌かな、歳取ると演歌の良さがわかるの意味が歳をとってからわかった。+92
-2
-
42. 匿名 2021/10/14(木) 22:51:07
>>16
ちょっと怖いよね+25
-1
-
43. 匿名 2021/10/14(木) 22:51:24
神田川 かぐや姫+10
-3
-
44. 匿名 2021/10/14(木) 22:51:30
森七菜ちゃんのスマイル
こち亀で聴いてたときは何も思わなかったけど
今聴くととても大事なことを言ってる。
かまってちゃんではダメだ
自分の機嫌は自分でって言ってる。
子供じゃないんだから。+25
-37
-
45. 匿名 2021/10/14(木) 22:51:31
>>11
好きなものいっぱいあるから私は刺さらないなー+6
-30
-
46. 匿名 2021/10/14(木) 22:51:43
グリーングリーン
+74
-2
-
47. 匿名 2021/10/14(木) 22:51:57
睡眠不足
睡眠睡眠睡眠睡眠睡眠不足!+109
-5
-
48. 匿名 2021/10/14(木) 22:52:16
アンパンマンの知らない人は知らないが〜知ってる人なら〜知っている〜っていう曲+5
-2
-
49. 匿名 2021/10/14(木) 22:52:22
あの鐘を鳴らすのはあなた
いい歌詞だな…って思うようになったし
歌ってるアッコさんの声もいい声+108
-4
-
50. 匿名 2021/10/14(木) 22:52:28
野に咲く花のように、歌ってると涙出てくる😭+95
-1
-
51. 匿名 2021/10/14(木) 22:52:51
>>9
野口雨情が亡くなってしまった子への歌だからかな? 明るい楽しい歌ではないもんね+28
-2
-
52. 匿名 2021/10/14(木) 22:52:52
アンマー+32
-0
-
53. 匿名 2021/10/14(木) 22:53:00
>>3
孤独で切ない歌詞なんだよね
大人になって刺さった
+67
-1
-
54. 匿名 2021/10/14(木) 22:53:12
>>3
>>4
なんのために生まれて+24
-1
-
55. 匿名 2021/10/14(木) 22:53:27
ハム太郎の、てをつなごう
仕事帰りとかに聞くと涙が出てくる…+15
-0
-
56. 匿名 2021/10/14(木) 22:53:35
思い出はモノクローム 色を着けてくれ〜
妹さんを亡くされ世の中から色が消えたみたいだったから色をつけて、と松本隆さんの哀しみの歌だと知って驚いた。+66
-5
-
57. 匿名 2021/10/14(木) 22:53:41
乙女のポリシー
ど、んなーピンチの時も絶対あきら、め、な、い
そ、う、よ、そ、れ、が可憐な〜乙女のポーリシ〜
昔はトンチキだと思ったんだけどな+67
-0
-
58. 匿名 2021/10/14(木) 22:53:48
ラムのラブソング
なんか沁みた+16
-2
-
59. 匿名 2021/10/14(木) 22:53:59
ポケットにファンタジー(ポケモンED曲)
子供の頃はなんだこの曲w大人は自由なのに子供に戻りたいとかないわwって思ってたけど、大人になってから聴くと本当に刺さる+25
-0
-
60. 匿名 2021/10/14(木) 22:54:02
>>1
カラオケで歌うよ!
みんな知ってるから思った以上に盛り上がるからおすすめ+12
-0
-
61. 匿名 2021/10/14(木) 22:54:42
>>1
めざせポケモンマスター。
なんとなく聴いてたけどめっちゃ良い曲。
最後のサビの繰り返しあたりもうるっときてしまう💦+60
-0
-
62. 匿名 2021/10/14(木) 22:54:47
怪獣のバラード
ヤ!の部分が中1には恥ずかしかったけど今聴くと前奏から何から全て名曲+49
-0
-
63. 匿名 2021/10/14(木) 22:54:47
>>49
「さあ冒険だ」という歌もいいよ
晴れた日は出掛けようどこか遠くへ~♪って歌
元々はポンキッキーズで流れてた+53
-1
-
64. 匿名 2021/10/14(木) 22:54:47
お久しぶりね、あなたに会うなんて♪
あれから何年経ったのかしら♪+15
-1
-
65. 匿名 2021/10/14(木) 22:54:49
>>15
何がおかしいのか謎+47
-4
-
66. 匿名 2021/10/14(木) 22:54:54
>>10
どうにもならない今日だけど
平坦な道じゃきっとつまらない
きみと生きてく明日だから
這い上がるくらいでちょうどいい
めちゃくちゃ好きです……!!刺さります!!+33
-1
-
67. 匿名 2021/10/14(木) 22:54:57
ウォーウォートゥナイト。
働き出してから聴くと染みる。+92
-3
-
68. 匿名 2021/10/14(木) 22:55:23
>>16
歌詞をどう解釈してるの?
あの曲はホルストの木星に影響を受けている
平原綾香のジュピターに似てる部分がある+3
-16
-
69. 匿名 2021/10/14(木) 22:55:30
>>53
小学生の頃は愛ちゃんと勇気くんしか友達がいない!きゃははははって友達と馬鹿にしてたわ
子供のうちにはわからないことってあるよね+49
-0
-
70. 匿名 2021/10/14(木) 22:55:55
>>7
私も小学生の頃これでいいのだとか聴いてたよ。
いまだによくわからないw+7
-0
-
71. 匿名 2021/10/14(木) 22:56:08
あの大空に翼はためかせ、いきたい~+23
-0
-
72. 匿名 2021/10/14(木) 22:56:21
>>26
CHA-CHAバージョンはさらに泣ける+6
-1
-
73. 匿名 2021/10/14(木) 22:56:32
>>1
ちょっと前にガルで切ない曲か悲しくなる曲だったかでこの曲をあげた
理由は自分が放置子でこんな経験なかったから聞くとすごくつらくなる様なことを書いた
その時返信があって「当時のあなたに温かいお風呂用意して食事も作ってあげたい」とか「今幸せな生活してることを祈る」みたいに言ってくれた人がいて泣いた
あの時お礼できずにいたけどここでトピズレにはなっちゃうけどお礼させてください
私は今結婚して子供も2人います
当たり前のことがわからなくて大変なことも多いけどなんとか幸せに暮らしています
当時は返信ありがとうございました+391
-4
-
74. 匿名 2021/10/14(木) 22:56:35
>>63
横だけど大江千里の夏の決心も今すごく好き
ポンキッキーズはいい歌多いね+36
-0
-
75. 匿名 2021/10/14(木) 22:56:40
木綿のハンカチーフ。
自分が東京生まれ&遠距離を想像できなかったんだろうけど、一体何を言ってるのかわからなかった。
意味がわかって以来、こういう経験ないのに聞くたびに涙ぐむ。+60
-0
-
76. 匿名 2021/10/14(木) 22:56:43
虹
きっと明日はいい天気
きっと明日はいい天気+72
-1
-
77. 匿名 2021/10/14(木) 22:56:44
>>50
わかる!泣く…+8
-0
-
78. 匿名 2021/10/14(木) 22:56:48
三船美佳の元旦那が歌ってた「ロード」
昔は半分ネタみたいに聞いてたけど、今はあの歌詞がとてもリアルに感じるようになった。
なんでもないことをなんでもないと思えるのは幸せなんだなーとわかる様になった。
+66
-1
-
79. 匿名 2021/10/14(木) 22:56:49
>>1
よく田舎のばーちゃんちで見てたんだよなぁ。なんか歌もそうだけど、当時の情景が浮かんできて泣きそうになる。+91
-0
-
80. 匿名 2021/10/14(木) 22:57:02
+9
-0
-
81. 匿名 2021/10/14(木) 22:57:03
>>72
チャチャって勝俣の?+4
-0
-
82. 匿名 2021/10/14(木) 22:57:20
globeの不倫の歌
+3
-0
-
83. 匿名 2021/10/14(木) 22:57:21
When you wish upon a star
星に願いを+11
-0
-
84. 匿名 2021/10/14(木) 22:57:24
>>61
「今日の友は明日も友達 そうさ永遠に」には異論を唱えたい+18
-1
-
85. 匿名 2021/10/14(木) 22:57:29
エブリシャラララ エブリウォウウォウ+17
-0
-
86. 匿名 2021/10/14(木) 22:57:43
斉藤和義の歩いて帰ろう
昔はただただポンキッキの歌ってだけだったけど歌詞が今になるとたまらん+65
-1
-
87. 匿名 2021/10/14(木) 22:57:47
夢をかなえてドラえもん
フルで聴いたら良い曲だったんだなと思った。+41
-0
-
88. 匿名 2021/10/14(木) 22:58:08
映画ドラえもんのび太のドラビアンナイトの主題歌、夢のゆくえ。
子供の頃も綺麗な曲だと思ってたけど。
恋したという心情をあんなに丁寧にうたう歌知らない。+12
-0
-
89. 匿名 2021/10/14(木) 22:58:23
小学校の頃毎日聞かされてうんざりしていた細川たかしだったけど、望郷じょんがらの歌詞の意味を理解できた時、めちゃくちゃあの頃に帰りたくなった
ちなみに北酒場の意味もいろんな意味で理解できるようになった時、男ってバカだなって思った+17
-0
-
90. 匿名 2021/10/14(木) 22:58:29
>>32
思い出のアルバム+44
-0
-
91. 匿名 2021/10/14(木) 22:59:14
>>44
わかるー
この歌詞ムカつく〜男尊女卑だ!って言う人いるけど、大事なこと言ってると思う+14
-8
-
92. 匿名 2021/10/14(木) 22:59:25
例えば君が傷ついて~くじけそうになった時は
ってやつ+35
-0
-
93. 匿名 2021/10/14(木) 22:59:25
>>52
直接的な歌詞だから子供心にも刺さりそうなのに+7
-0
-
94. 匿名 2021/10/14(木) 22:59:40
WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~
何か面白い歌だなくらいの認識だったけど
電車通勤の会社員になってから聴いたらなんだか泣けてきた
あと、TKはこんないい歌作ってたのに何故あんなんなっちゃったのかと+87
-0
-
95. 匿名 2021/10/14(木) 22:59:44
>>38
うわ!懐かしい!+36
-0
-
96. 匿名 2021/10/14(木) 23:00:13
グリーングリーン+12
-0
-
97. 匿名 2021/10/14(木) 23:00:26
涙くんさよなら+24
-0
-
98. 匿名 2021/10/14(木) 23:00:52
乙女のポリシー+2
-0
-
99. 匿名 2021/10/14(木) 23:01:08
ハウス食品の世界名作劇場「小公女セーラ」で使われていた下成佐登子さんの「花のささやき」と「ひまわり」。
昭和60年頃だったかな。+26
-2
-
100. 匿名 2021/10/14(木) 23:01:32
>>19
おじゃる丸なら、ちっちゃいものクラブのテーマソングもいいよ。
+11
-0
-
101. 匿名 2021/10/14(木) 23:01:51
三木道三の売れた歌。
アラサー独り身には沁みる+11
-1
-
102. 匿名 2021/10/14(木) 23:01:56
>>54
生きるのか分からない+1
-0
-
103. 匿名 2021/10/14(木) 23:02:40
>>55
ハム太郎の歌、いい歌多いよね。
「手をつなごう」もすごく好きです。
+2
-1
-
104. 匿名 2021/10/14(木) 23:02:40
>>13
あの物悲しい曲調と歌詞が良いよね…+44
-0
-
105. 匿名 2021/10/14(木) 23:03:12
>>68
野良犬はぼくの骨くわえ
野生の力を試してる
実に興味深い歌詞だが平原綾香の要素は木星ぐらいしかなかろうw+32
-0
-
106. 匿名 2021/10/14(木) 23:03:21
合唱曲の「旅立ちの日に」+18
-0
-
107. 匿名 2021/10/14(木) 23:03:33
雲がゆくのは
(ドラえもんの雲の王国の歌)
優しい歌で泣けてくる。+6
-0
-
108. 匿名 2021/10/14(木) 23:03:52
この間数年ぶりに笑点見たらOPの曲聞いてなんか切なくなった+7
-0
-
109. 匿名 2021/10/14(木) 23:04:05
PIECE OF MY WISHは刺さったな+3
-2
-
110. 匿名 2021/10/14(木) 23:04:12
スマイルアゲイン
「自分だけが悪者みたいに思える時があるよね」とか、「もう二度と心から笑えなくなるんじゃないか」とか。たまに凄い聴きたくなる。+16
-0
-
111. 匿名 2021/10/14(木) 23:04:12
>>102
分からないまま終わるのは嫌だ+2
-1
-
112. 匿名 2021/10/14(木) 23:04:35
>>81
そう
元はCHA-CHAの歌で、ドリーミングがうたってるのはカバーなのよ+15
-0
-
113. 匿名 2021/10/14(木) 23:04:40
子供というか中学の時習ったんだけど『マイバラード』って歌。+18
-0
-
114. 匿名 2021/10/14(木) 23:04:45
今じゃないけど、学生生活が終わってから森高千里の『勉強の歌』
勉強は出来るうちにしておいたほうが良いわ♪
って。ホントもっと真面目に勉強すれば良かったなと思った+42
-0
-
115. 匿名 2021/10/14(木) 23:04:52
中島みゆきの「時代」。
昔は単にいい曲だな〜ぐらいだったけど、今はしみじみ刺さる。
ついでにこの歌ができたのが昭和50年、自分と同年だったことをつい最近知ってびっくりした。
そんなに古い曲なのに、今でもよく流れてる。+46
-0
-
116. 匿名 2021/10/14(木) 23:04:53
よせばいいのに
子供の頃、狂ったように友達と歌ってたが、大人になって歌ったらなんちゅう歌やねん!と思った。+3
-0
-
117. 匿名 2021/10/14(木) 23:05:35
ひょっこり、ひょうたん島!+13
-1
-
118. 匿名 2021/10/14(木) 23:05:35
勇気100%
小さい時忍たま乱太郎で流れてたけど、大人になってちゃんと歌詞見たらめっちゃ良くて辛い時フルリピートしてた笑+74
-0
-
119. 匿名 2021/10/14(木) 23:05:45
>>85
ソーシャーイン〜+3
-0
-
120. 匿名 2021/10/14(木) 23:05:53
>>33
私これは神様=親のことだったのかな〜幸せな幼少期だったんだな〜なんて親の年になりジーンとしてるんだけど、ストレートに魔法解釈の人もいる?+111
-1
-
121. 匿名 2021/10/14(木) 23:06:22
ぼのぼののEDだった「近道したい」+2
-0
-
122. 匿名 2021/10/14(木) 23:07:03
しまじろうEDのハッピージャムジャム
別に深いこと言ってないけどサビの歌詞とメロディが良い
小学校の頃は聞き終わったら家出る時間だったからか少し苦手だった+8
-0
-
123. 匿名 2021/10/14(木) 23:07:32
となりのトトロ
大人になって久々にトトロ観たらエンディングが泣けた+24
-0
-
124. 匿名 2021/10/14(木) 23:07:54
>>45
どうでもいいですー+20
-2
-
125. 匿名 2021/10/14(木) 23:08:37
けんかのあとは
ポンキッキか何かで流れてたけど、今でも胸に沁みる。子供の頃から刺さってたけど。何かメロディが切ないのとイラストがかわいくて大好きです。+13
-0
-
126. 匿名 2021/10/14(木) 23:09:06
手のひらを太陽に+11
-0
-
127. 匿名 2021/10/14(木) 23:09:15
>>59
久々に聴いたら死んだわ…+8
-0
-
128. 匿名 2021/10/14(木) 23:09:17
ウォーウォートゥナイト。浜ちゃんの。当時から歌はいい歌だなと思ってたけど、歌詞聴いたら泣きそうになる。浜ちゃんのことよく見てるなって歌詞。+27
-1
-
129. 匿名 2021/10/14(木) 23:09:28
>>124
勘にさわったの?
+1
-13
-
130. 匿名 2021/10/14(木) 23:09:34
映画ドラえもん夢幻三剣士のエンディング「世界はグーチョキパー」
メロディーがかなりトンチキだけど歌詞が深い
みんな違っていい、って歌+5
-1
-
131. 匿名 2021/10/14(木) 23:09:37
はーいアッコですってアニメの晴れのち晴れって曲。+9
-0
-
132. 匿名 2021/10/14(木) 23:09:53
>>75 私は逆に大人になってからあてつけがましくしつこい嫌な女だなと思うようになった 離れて暮らすいつまでもメソメソした田舎娘より都会の奇麗な女の方がいいだろうよ+13
-10
-
133. 匿名 2021/10/14(木) 23:10:03
>>1
お母さんのいる家に帰りたくなる歌。
全然違うけど竹内まりやのクリスマスが今年もやってくる〜って歌とCMの「帰りた〜い、帰りた〜い、あったかい我が家が待ってるよ〜」みたいなやつ冬の出勤前に聴くと死ぬほど外に出たくなかった(笑)
刺さるってわけじゃないけど印象強く残ってる。+75
-1
-
134. 匿名 2021/10/14(木) 23:10:06
>>5
文章書くの上手だね+4
-15
-
135. 匿名 2021/10/14(木) 23:10:43
>>68
は?+3
-0
-
136. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:18
少年時代
小学生時代の夏休みをなぜか思い出す+22
-0
-
137. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:18
ぞうさん(童謡)
誰が好きなの?
あのね、母さんが好きなのよ
って歌詞が子どもの純粋で可愛い想いが伝わってきて泣ける😭+58
-0
-
138. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:33
島倉千代子の人生いろいろ
子供の頃はコロッケのモノマネが面白くて自然と覚えてたけど、今聴くと泣いてしまう。
歳とったもんだわ。。+30
-0
-
139. 匿名 2021/10/14(木) 23:11:56
>>33
魔女の宅急便のエンディングでこれが流れたら毎回泣く+49
-0
-
140. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:02
>>105
そこじゃない。
気づかないの?
「今日人類が初めて木星についたよ」
「Every day I listen to my heart ひとりじゃない」
同じメロディ。+2
-18
-
141. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:07
細川たかし 望郷じょんから+6
-0
-
142. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:25
翼をください+10
-0
-
143. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:28
藤井隆のナンダカンダ
歌詞がなんか泣けるわ+44
-1
-
144. 匿名 2021/10/14(木) 23:12:41
がっかりして メソメソして〜 って曲
忘れた曲名+8
-0
-
145. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:36
>>140
気づかないの?っていうことないのに…+13
-0
-
146. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:55
>>111
うるせー アンパーンチ+0
-3
-
147. 匿名 2021/10/14(木) 23:13:59
遠くへ行きたい。たぶん子供の頃から知ってたけど最近家にいる時口ずさんでる。私疲れてるんだろうな+8
-0
-
148. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:00
WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント+17
-1
-
149. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:00
氷雨
+1
-0
-
150. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:18
五輪真弓 恋人よ+7
-1
-
151. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:26
>>1
この前、保育園の姪っ子が歌っていたのを聴いていてふと初めてくまさん目線の歌だって気付いた
子供の時は何も考えずに聴いていたけど人間だからみんなでご飯を食べるし、ポカポカお風呂に入れて温かい布団で寝れるんだよなーって改めて思ったよ
+66
-1
-
152. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:47
>>1
クレヨン王国の歌
なんかこの夕日らへんでじーんとくる+29
-0
-
153. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:51
>>140
あなたこそ、そこじゃない
木星はもういいって+17
-1
-
154. 匿名 2021/10/14(木) 23:14:58
>>94
流れる景色を必ず毎晩見ている
家に帰ったらひたすら眠るだけだから
ほんのひとときでも自分がどれだけやったか窓に映ってる素顔を誉めろ!+51
-0
-
155. 匿名 2021/10/14(木) 23:15:33
>>140
しあわせな人だね笑+9
-0
-
156. 匿名 2021/10/14(木) 23:15:33
>>13
すっごい寂しい気持ちになる曲
秋の夕暮れ!って感じ
最近の子ってこういう童謡があまり身近じゃないよね+57
-0
-
157. 匿名 2021/10/14(木) 23:15:37
大黒摩季 「夏が来る」
独身アラサーの心に刺さった。
+22
-0
-
158. 匿名 2021/10/14(木) 23:16:11
>>153
勝手に決めるな+0
-6
-
159. 匿名 2021/10/14(木) 23:16:16
>>73
そのトビにいたよ!
そして私も放置子だったから、同じ思いをした人がいるんだって、嬉しくて泣いた。
リアルでは会ったことなかったから。
私も結婚して、やっと家族ができた。
お互いこれからの分、たくさん幸せになろうね🍀
そんな私が刺さるのは、さだまさしさんの道化師のソネット。うまく笑えなかった子ども時代は、楽しくもないのに笑えない!って、大嫌いな歌だったけど、今は良い曲だなぁと思います。+150
-0
-
160. 匿名 2021/10/14(木) 23:16:39
>>158
プップクプ〜+0
-0
-
161. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:03
>>145
「実に興味深い歌詞だが平原綾香の要素は木星ぐらいしかなかろうw」っ言われたから反論したまでだけど。
元コメント見てる?+0
-9
-
162. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:09
>>140
どこが同じメロディなんだ+31
-0
-
163. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:10
赤鼻のトナカイ
子供が出来てから初めてちゃんと歌詞をきいて泣いた
真っ赤なお鼻のトナカイさんはいつもみんなの笑い者
でもその年のクリスマスの日サンタのおじさんはいいました
暗い夜道はピカピカのお前の鼻が役に立つのさ
いつも泣いてたトナカイさんは今宵こそはと喜びました+43
-1
-
164. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:17
七つの子+5
-0
-
165. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:20
カントリー・ロード
震災の2、3日後このまま日本はどうなっちゃうんだろうと不安な中、ラジオつけたらこの歌が流れて涙がでた。+27
-1
-
166. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:40
夕焼けこやけのあかとんぼ。
15で姉やは嫁に行き、お里の便りも絶え果てた
って。介護福祉士なんだけど、デイでみんなで歌ってて、切なくなった。+39
-1
-
167. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:45
クレヨンしんちゃんのエンディングだったかな、あげられる物は全部〜貰うときはひとつだけ、愛情プラス笑顔は愛され上手〜
って歌詞の曲。歌詞が今の方が刺さるわ。+2
-0
-
168. 匿名 2021/10/14(木) 23:17:54
>>162
気がつかなきゃ別にいい。+2
-9
-
169. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:14
>>155
あなたは幸せじゃないの?+0
-0
-
170. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:41
>>1
これいいよね。美味しいご飯にホカホカお風呂あったかい布団で眠るんだろな〜だっけ?めっちゃいい歌詞+85
-0
-
171. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:41
>>168
視野は広くね〜+1
-0
-
172. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:57
>>160
何がいいたいの?+0
-0
-
173. 匿名 2021/10/14(木) 23:18:59
>>168
おこ?+1
-0
-
174. 匿名 2021/10/14(木) 23:19:17
>>172
まるちゃんだよ?+0
-0
-
175. 匿名 2021/10/14(木) 23:19:23
大黒摩季の夏は来る
本当に…身に沁みる…(アラフォー)+8
-0
-
176. 匿名 2021/10/14(木) 23:19:35
>>129
横、否定ばかりの人って嫌われるのよ〜
ひとつ賢くなったね+24
-1
-
177. 匿名 2021/10/14(木) 23:19:41
仕事でつらかった時に急に葉っぱ隊思い出して
YouTubeで聴いたらなんかうるっときてたことある
朝になって
おはよーーー!!!
って(心の中)で大声で葉っぱ隊に挨拶して
オス!仕事行く!ってやってた
+19
-1
-
178. 匿名 2021/10/14(木) 23:19:55
>>171
どういう意味?+0
-0
-
179. 匿名 2021/10/14(木) 23:20:12
秋の夕日に照る山紅葉~
ってうた。幼い頃はなにも思わなかったのに、
めちゃめちゃ綺麗な歌詞で感動した+28
-0
-
180. 匿名 2021/10/14(木) 23:20:28
>>173
ケンカ売ってくるの多いね+0
-0
-
181. 匿名 2021/10/14(木) 23:22:05
森山直太朗+1
-1
-
182. 匿名 2021/10/14(木) 23:22:28
三年目の浮気+0
-2
-
183. 匿名 2021/10/14(木) 23:23:37
>>1
これさ。泣けるように作ってる曲と思うよ。素知らぬ顔して大人の作為を感じるわ。狙ってこの明るいフリして泣けるメロディにしてると思う。歌詞も「夕焼け」とか「子供の帰りを待ってるだろな」とか、妙に湿っぽいもの。「いいないいな人間って~」「僕も帰ろうおうちへ~」とか合唱してるところも涙を誘う意図を感じる。
夕方の物悲しい夕陽の中で子供が帰宅する曲を明るく表現されてて、憎いよ!この曲。+8
-19
-
184. 匿名 2021/10/14(木) 23:23:50
>>19
まった〜りまった〜りまった〜りな〜
急がず焦らず参ろうか〜〜〜
響くよねぇ+37
-0
-
185. 匿名 2021/10/14(木) 23:23:56
>>177
これ良い!最高🍀
真似します!!+1
-0
-
186. 匿名 2021/10/14(木) 23:24:24
じれったい+0
-2
-
187. 匿名 2021/10/14(木) 23:24:48
>>112
知らなかったー!+11
-0
-
188. 匿名 2021/10/14(木) 23:25:02
>>140
え?
同じに聞こえないよ+10
-1
-
189. 匿名 2021/10/14(木) 23:25:28
>>1
Believe(ビリーブ)
合唱のほうね。
自分の子ども達が合唱で唄ってるのを聞いて感動した。+57
-0
-
190. 匿名 2021/10/14(木) 23:25:57
おさかな天国で泣けるけどヤヴァイ?
メロディアスな曲調と女性の正統派な歌声で心が乗りやすいのかな。歌詞なんて魚だぜ!?泣けるのよ+6
-0
-
191. 匿名 2021/10/14(木) 23:26:20
>>101
セックスのところがなかったらなぁ+3
-0
-
192. 匿名 2021/10/14(木) 23:26:31
ぞうさんの2番
あーのね母さんが好ーきなのよーってところ+13
-0
-
193. 匿名 2021/10/14(木) 23:26:44
勇気100パーセント(光GENJIバージョン)
数年前に同僚がカラオケで歌ってて、思わずグッときた(T^T)+20
-0
-
194. 匿名 2021/10/14(木) 23:26:51
>>188
分かったからもういい。
勘が悪くてお話にならない。
ガルの質も下がったね。+0
-8
-
195. 匿名 2021/10/14(木) 23:26:58
>>3
おー私はアンパンマンたいそうだわ。
産後、聴いて子どもの前で泣いた。+41
-0
-
196. 匿名 2021/10/14(木) 23:27:01
>>1
アンパンマンの曲全般。
+14
-0
-
197. 匿名 2021/10/14(木) 23:27:36
まさに最近、童謡・唱歌が聴きたくてYouTubeでよく聴いてる。
夏の歌だけど♪夏が来れば思い出す〜の『夏の思い出』が好き。
情景が浮かんでくる歌詞がすごく美しいなぁと思う。+16
-1
-
198. 匿名 2021/10/14(木) 23:27:47
>>46 泣く+10
-1
-
199. 匿名 2021/10/14(木) 23:28:21
>>78
コロナが発生してから、落ち込んだ時にこの歌が脳裏に流れ出す+3
-0
-
200. 匿名 2021/10/14(木) 23:28:33
>>99
私もその歌が浮かびました。
前奏からの「私の胸の〜」で、じ〜ん…
声がいいですね。+8
-0
-
201. 匿名 2021/10/14(木) 23:28:46
>>26
育児でツラい時に泣いたよ。+23
-0
-
202. 匿名 2021/10/14(木) 23:28:48
アンジェラアキの手紙かなぁ
中学の時合唱会で歌ったけどその時は何も思わなかったけど今は何故か刺さる。+13
-1
-
203. 匿名 2021/10/14(木) 23:28:51
MARIONETTE+0
-0
-
204. 匿名 2021/10/14(木) 23:28:54
>>144
勇気100%+4
-0
-
205. 匿名 2021/10/14(木) 23:29:13
>>176
良かったね!+2
-0
-
206. 匿名 2021/10/14(木) 23:29:35
>>1
エレファントカシマシ
+2
-0
-
207. 匿名 2021/10/14(木) 23:29:39
WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント
温泉でもいこうなんていつも話してる
落ち着いたら仲間でいこうなんて でも
全然暇にならずに時代が追いかけてくる
走ることから逃げたくなってる
40代になりはじめて理解できました+29
-0
-
208. 匿名 2021/10/14(木) 23:29:44
>>177
9時間睡眠 寝起きでジャンプ
どんないいことあるだろう 生きていたからluckyだ
なんか泣けるよね
一日頑張ろう!どりゃー!!って起きれる+7
-0
-
209. 匿名 2021/10/14(木) 23:30:08
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜
自分の子供が15歳になってこの曲を聞いたら、マジ泣ける。+10
-1
-
210. 匿名 2021/10/14(木) 23:30:11
>>1
およげ!たいやきくん+3
-1
-
211. 匿名 2021/10/14(木) 23:30:46
小田和正の言葉にできない+9
-0
-
212. 匿名 2021/10/14(木) 23:30:52
>>26
もし自信をなくしてくじけそうになったら
良いことだけ良いことだけ思い出せ
だよー+113
-0
-
213. 匿名 2021/10/14(木) 23:31:55
ひょっこりひょうたん島のテーマ+2
-0
-
214. 匿名 2021/10/14(木) 23:32:39
さようなら友よ
ここーろをうつしーてー、そらのいろー+2
-0
-
215. 匿名 2021/10/14(木) 23:32:50
ささきいさおさんが歌う銀河鉄道999
ひとは誰でも 幸せ探す 旅人のようなもの
希望の星に 巡り合うまで 歩き続けるだろう
きっといつかは 君も出会うさ 青い小鳥に+11
-0
-
216. 匿名 2021/10/14(木) 23:33:08
>>15
大人になった今に納得してないと有り得る+14
-0
-
217. 匿名 2021/10/14(木) 23:33:36
人生が二度あれば+3
-0
-
218. 匿名 2021/10/14(木) 23:34:10
>>157
あなただけ見つめてるもジワジワくるよね+7
-0
-
219. 匿名 2021/10/14(木) 23:35:40
>>191
最近は歌詞変わってるw+0
-0
-
220. 匿名 2021/10/14(木) 23:36:03
マッキーの僕が一番欲しかったもの+6
-0
-
221. 匿名 2021/10/14(木) 23:36:44
>>51
長渕の方かと思っちゃった
そっちだよね+6
-0
-
222. 匿名 2021/10/14(木) 23:36:50
>>195
もし自信をなくして くじけそうになったら
いいことだけ いいことだけ 思いだせ
スーパーの(アンパンマン含む)お菓子コーナーで流れてて聴くとホロっとくる+52
-0
-
223. 匿名 2021/10/14(木) 23:37:38
>>166
母親に背負われて赤とんぼを見たのを懐かしんでるフレーズ、あったかくて、切なくてたまらなくなる。+9
-0
-
224. 匿名 2021/10/14(木) 23:38:06
>>3
アンパンマンのマーチ歌詞を読みながら聞いてボロボロ泣いた。
アラフォー独身子無し+56
-0
-
225. 匿名 2021/10/14(木) 23:38:18
それが大事
辛い時何回もこの曲に救われた。+10
-0
-
226. 匿名 2021/10/14(木) 23:38:45
>>88
私もあの歌好き!
曲も歌詞も綺麗だよね
どこかエキゾチックな雰囲気もあって素敵
ドラえもんつながりだけど、映画のリトルスターウォーズの主題歌も今聴くと深く刺さる
「少年期」だったかな?
ああ、僕はどうして大人になるんだろう、っていう歌
大人になることに気づいてしまった子どもの切なさが伝わってきて、思わず泣きたくなっちゃう+19
-0
-
227. 匿名 2021/10/14(木) 23:39:04
お母さん なあに お母さんていいにおい~
選択している匂いでしょ~ 卵焼きの匂いでしょ~
+20
-0
-
228. 匿名 2021/10/14(木) 23:39:20
>>185
怒られてもとりあえず、「美味しいジュースを買えばラッキーだ」とか心の中で葉っぱ隊に報告してたらちょっと前向きになって、ちょっとずつ前向きポイント溜めてたらひとまず乗り切れたよ!
お互い頑張ろー!
>>208
昨日がどんだけ悪くても今日はどんないいことあるだろーって毎朝思い直せるような勢いあるよね+5
-1
-
229. 匿名 2021/10/14(木) 23:39:23
クレヨンしんちゃんの映画の主題歌
◯あげよう って曲当時はなんとも思わなかったけど今聞いたらめっちゃ泣ける+6
-0
-
230. 匿名 2021/10/14(木) 23:39:32
勇気があれば
聴いたときは地味な歌だって思ったけど今は歌詞が胸に染みる+0
-0
-
231. 匿名 2021/10/14(木) 23:39:34
大きなのっぽの古時計
おじいさんの時計
100年休まずに動いてたご自慢の時計さ
この歌、泣ける+25
-0
-
232. 匿名 2021/10/14(木) 23:40:02
>>183
そんなの、当たり前じゃかい
どんな曲でも意図があると思うよ
思いつくままに作った曲って、名曲もあるかもしれないけど支離滅裂になってるだろうし聞かせる対象のことを考えてない
歌なんて作ったこともないからわからないけど+4
-0
-
233. 匿名 2021/10/14(木) 23:40:08
>>170
美味しいご飯にホカホカお風呂あったかい布団
幸せって、こういう事だよなぁ…ってしみじみするわ
+49
-0
-
234. 匿名 2021/10/14(木) 23:41:46
>>129
横
というより空気読めないね+15
-1
-
235. 匿名 2021/10/14(木) 23:42:16
>>15
黙ってろよ+12
-1
-
236. 匿名 2021/10/14(木) 23:42:50
>>233
それがどんなに有難いことか、手に入れるのに苦労が必要か、大人になってから嫌というほどわかった+25
-0
-
237. 匿名 2021/10/14(木) 23:43:03
>>179
ほんどだね。綺麗な景色が目に浮かぶ美しい歌詞だね
+3
-0
-
238. 匿名 2021/10/14(木) 23:43:51
>>32
いつになってもわすれれない〜…だっけ?+7
-0
-
239. 匿名 2021/10/14(木) 23:45:09
>>59
もう一度こどもに戻ってみたい
もう一度こどもに戻ってみたいの
一日だけでもなれないかな?+5
-0
-
240. 匿名 2021/10/14(木) 23:45:51
>>1
ひとつ賢くなったお礼言いたいから電話番号教えて!+0
-8
-
241. 匿名 2021/10/14(木) 23:47:12
さだまさし全般。
生トーク、いえ生唄を聴きに行く機会を早く作りたいと思います。+5
-0
-
242. 匿名 2021/10/14(木) 23:49:14
>>176
ひとつ賢くなったお礼言いたいから電話番号教えて!+1
-6
-
243. 匿名 2021/10/14(木) 23:49:54
>>41
お酒はぬるめのかんが良いーとか?+6
-0
-
244. 匿名 2021/10/14(木) 23:50:13
ドラえもん、意外と泣ける
大人になったら忘れちゃうのかな
そんなときには思い出してみよう
シャララララぼくの心にいつまでも輝く夢+8
-0
-
245. 匿名 2021/10/14(木) 23:50:13
「瑠璃色の地球」が沁みる
なんだか新しい気持ちになる
+9
-0
-
246. 匿名 2021/10/14(木) 23:50:24
武田鉄矢 ドラえもん映画のテーマソングをやってて、昔はよく分からなかったけど今聴くと切なくなる+8
-0
-
247. 匿名 2021/10/14(木) 23:50:45
夏は過ぎ 風あざみ
胸の高鳴りに 合わせて
8月は ゆめ飾り
私の心は 夏模様
小さい頃初めて買った曲
意味は分からなかったけど、
今聞くととても良い歌詞+21
-0
-
248. 匿名 2021/10/14(木) 23:50:46
>>92
ビリーブだっけ?
小学生の頃から刺さってた私は少数派かなw+17
-0
-
249. 匿名 2021/10/14(木) 23:52:18
>>195
わかる。いま二人目妊娠中でメンタル崩壊しそうな時にこの歌詞聴きながら元気に踊ってる上の子みて号泣した。+20
-0
-
250. 匿名 2021/10/14(木) 23:53:30
こころのねっこ+3
-1
-
251. 匿名 2021/10/14(木) 23:54:03
涙くんさよなら
泣ける+14
-0
-
252. 匿名 2021/10/14(木) 23:54:17 ID:DD8zJZ7KcU
>>237
綺麗な歌詞ですよね。勝手な想像だけど、松を彩る楓や蔦は山の麓の裾模様って歌詞が、山の紅葉が着物の裾の模様のように、美しいって意味ですよね多分。めちゃオシャレな表現だなって。+2
-0
-
253. 匿名 2021/10/14(木) 23:54:36
>>194
まずは両方譜面に起こしてみたらいいよ+6
-0
-
254. 匿名 2021/10/14(木) 23:55:18
WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント
小学生の頃、流行ってて ふーん程度だったけど
大人になって聴くと歌詞がブッ刺さった+13
-0
-
255. 匿名 2021/10/14(木) 23:55:20
>>120
なるほど、そういう解釈かぁ!私は身の回りに(仕組みを理解してない故に)不思議なことや(経験が無い故に)初めての体験がいっぱいで、感動する·願望が満たされる=神様がいると解釈してたよ!
色んな事を体験した今、神様を遠くに感じてる笑+58
-0
-
256. 匿名 2021/10/14(木) 23:55:52
やっぱ私はこれかな。
+3
-0
-
257. 匿名 2021/10/14(木) 23:56:06
山口百恵の秋桜。この前久しぶりにテレビで聴いて、突然涙もろくなった母が庭先で1つ咳をする〜って所。田舎の高齢の母を思い出して泣けたよ+12
-0
-
258. 匿名 2021/10/14(木) 23:56:39
>>47
いまだに日中眠たい日は、頭の中にこれが流れてくる笑
あぁそーらはこんなに青いのにー
風は、こんなにあたたかいのに
太陽はとっても明るいのにどうして、
こんーなにねむいのー+19
-0
-
259. 匿名 2021/10/14(木) 23:57:46
>>50
清さんに合いすぎて泣く+10
-0
-
260. 匿名 2021/10/14(木) 23:57:47
>>254
めちゃくちゃ分かる
社畜に響く曲+4
-0
-
261. 匿名 2021/10/14(木) 23:57:48
櫻坂46の『思ったよりも寂しくない』+0
-1
-
262. 匿名 2021/10/14(木) 23:57:54
>>1
幼少期からこの曲聴くと泣きそうになる。+4
-0
-
263. 匿名 2021/10/14(木) 23:58:35
忍たま乱太郎の勇気100パーセント
特に、2番の歌詞が好きです+9
-0
-
264. 匿名 2021/10/14(木) 23:59:32
切手のないおくりもの
財津和夫さんの歌声が沁みる+21
-0
-
265. 匿名 2021/10/15(金) 00:00:00
曲名違うかもやけど昔のクレヨンしんちゃんのエンディングの月明かりふんわり落ちてくる夜って曲と、Doしてって曲も子供の時何気なく聞いてたけど今も好き。+4
-0
-
266. 匿名 2021/10/15(金) 00:01:17
堺正章のSONGOKU
1番の♪もしも頭が良くて期待をされたら そいつもつらいね
上見りゃいくらも上がある あまり上など見るなよ
もいいけど、
2番の♪だれもかれもがいい子になったらば
世の中つまらなくなるよ
人は人さ 君は君なんだ 人まねなんかやめろよ
の部分好き+0
-0
-
267. 匿名 2021/10/15(金) 00:01:39
象の背中
普段全然泣かないのに、涙腺が壊れる+1
-0
-
268. 匿名 2021/10/15(金) 00:02:48
>>17
めぞん一刻の曲、どれも哀愁誘うよね。ピカソの曲もどれも切ない+15
-0
-
269. 匿名 2021/10/15(金) 00:04:10
ビューティフル・ネーム
もともと軽快なメロディが好きだったけど、大人になってから歌詞を読んであらためて素晴らしさに気づいた+11
-0
-
270. 匿名 2021/10/15(金) 00:04:20
>>227
何気ない幸せの歌だよね、母子の信頼関係まで伝わってくる
…細かくてごめんだけど、洗濯してる時はシャボンの泡の匂いで、卵焼きの匂いはお料理していた時だねw+7
-1
-
271. 匿名 2021/10/15(金) 00:04:43
>>170
「美味しいおやつに ホカホカご飯
子どもの帰りを 待ってるだろな」
「みんなで仲良く ポチャポチャお風呂
あったかい布団で 眠るんだろな」
このあたりが泣ける…+41
-0
-
272. 匿名 2021/10/15(金) 00:05:37
>>76
歌詞とメロディがすごくいいですよね。
幼稚園教諭時代に卒園が近くなった頃、歌の時間にこれを歌っておわるとひとりの園児がきて「せんせい、もうちょっとで幼稚園おわるんでしょう?だからね、〇〇ね、この歌うたうとね、、、」って泣き出して「寂しくなっちゃう?」と聞くと泣きながら頷いていてその姿に私ももらい泣きしてハグし合った思い出がある。+26
-1
-
273. 匿名 2021/10/15(金) 00:06:34
>>242
119だよ+10
-0
-
274. 匿名 2021/10/15(金) 00:06:34
>>80
冬の夕方、ファンヒーターで暖かくなった部屋でこれ見てたな
なんか冬のイメージ
おかってからばあちゃんがご飯作ってる匂いがしてた
なつかしい+3
-0
-
275. 匿名 2021/10/15(金) 00:07:02
>>251
ひよっこの劇中歌でも使われてたけど、ドラマのストーリーにも合ってたし皆で歌ってるシーン見たら涙止まらなくなったよ+3
-0
-
276. 匿名 2021/10/15(金) 00:08:03
乃木坂の夜明けまで強がらなくてもいい
錆びたコンパス+0
-0
-
277. 匿名 2021/10/15(金) 00:08:49
>>179
てるやまもみじがなんの事だか分からなかったなぁ、、
そういう言葉があるんだと思ってたよ、、
+5
-0
-
278. 匿名 2021/10/15(金) 00:09:13
>>276
薄っぺらい曲好きなんだね+1
-2
-
279. 匿名 2021/10/15(金) 00:09:51
それが大事+1
-0
-
280. 匿名 2021/10/15(金) 00:11:37
さよなら僕たちの保育園+5
-0
-
281. 匿名 2021/10/15(金) 00:12:43
>>3
仕事・プライベート・親のゴタゴタでボロボロになってる時に聞くとマジで沁みすぎて涙止まらなくなる。
子供よりも大人の方が深く沁みるいい曲だと思う+31
-1
-
282. 匿名 2021/10/15(金) 00:13:20
>>5
>>1
私も泣いた、45歳。+38
-0
-
283. 匿名 2021/10/15(金) 00:15:29
>>273
怖いの?+1
-8
-
284. 匿名 2021/10/15(金) 00:16:03
>>88
ドラえもん映画は名曲が多いよね
宇宙開拓史のエンディングもすごくいい、タイトル忘れたけど
やっと気づいてくれたのですか
昨日落としてしまったものを
それがなんだかわかりませんが
とっても大事なものだと
慌てて追いかけても手を伸ばしても
昨日は遠くて届きはしません
子どもの頃も好きな歌だったけど、毎日大事なものを落とし続けて大人になった今の方が刺さるなぁ+8
-0
-
285. 匿名 2021/10/15(金) 00:19:02
幽遊白書の主題歌「微笑みの爆弾」
街の人ごみの中の独り、
果てない草原に取り残された時の独り、
両方の辛さや痛みが理解できるようになった時に、いかにこの曲が大人の歌であったかがよく分かった+4
-0
-
286. 匿名 2021/10/15(金) 00:19:10
>>5
ほかほかごはん
子供の帰りを待ってるだろな
僕も帰ろ おうちへ帰ろ
この歌詞でこみあげてくるものがあるなぁ。
実際、仕事終えて子供迎えに行ってからご飯作るからちょっと歌詞とは違うけど、
私のご飯を美味しそうに嬉しそうに食べてくれる子供の顔が本当に愛おしい。
ふかふかのお布団大好きー!って言いながら眠る顔もたまらない。
+75
-2
-
287. 匿名 2021/10/15(金) 00:20:01
>>264
子どもが卒園式で歌ってくれました。
心優しく育ててくれたお礼がわりにこの歌を
ってところで叫びたくなるくらい泣きました+11
-0
-
288. 匿名 2021/10/15(金) 00:23:30
森山直太朗の「虹」
僕らの出会いを誰かが別れと呼んだ〜♪
中学生のときにクラスで合唱コンクールで歌った曲です
当時からいい歌だと思っていましたが
大人になってから改めて聴くとしみます
今皆んな大人になってどうしてるのかなと
ふと考える時にこの曲を思い出します
+0
-0
-
289. 匿名 2021/10/15(金) 00:25:39
おかあさんといっしょの曲。
にじのむこうに。
子供の頃から好きな曲だけど、大人になって歌詞を意識して聴いてると素敵な曲とメロディーだなと感じます。
今も車で聴いてます。+4
-0
-
290. 匿名 2021/10/15(金) 00:25:59
+0
-0
-
291. 匿名 2021/10/15(金) 00:26:27
>>277
「てるやまもみじ」私もー!!
訳もわからず歌ってた。
多分、平仮名で歌詞を覚えたからかな?今漢字で見たら「なるほど!」ってなったw+2
-0
-
292. 匿名 2021/10/15(金) 00:28:09
>>88
のぶよドラの日本誕生の歌も心に染みる。
海に沈む夕日の前で
やさしくなろうとしみじみ思う
私の心よもっと広がれ
とか、なんかジーンと来る+7
-0
-
293. 匿名 2021/10/15(金) 00:29:10
>>200
中西礼作詞でしたね
私もこの曲好きでした+4
-0
-
294. 匿名 2021/10/15(金) 00:31:29
>>254
流れる景色を必ず毎晩見ている、うちに帰ったらひたすら眠るだけだから
子供の頃はピンとこなかったけど、大人になってから仕事帰りに、この曲を思い出してた
+6
-0
-
295. 匿名 2021/10/15(金) 00:33:01
人生~いろいろ~!
+0
-0
-
296. 匿名 2021/10/15(金) 00:34:13
もしもピアノが弾けたなら+1
-0
-
297. 匿名 2021/10/15(金) 00:34:39
>>197
童謡ってもう戻れない子供の頃の美しい遠い思い出を懐かしんでいる大人目線で描かれている気がして、切なくなるんだよなぁ。今は見られない美しい情景。
同じ場所だとしても、子供の頃見たそれとはまるで違うんだよね。+8
-0
-
298. 匿名 2021/10/15(金) 00:35:55
>>9
モー娘かと思ったw+39
-0
-
299. 匿名 2021/10/15(金) 00:37:58
はっぱ隊/YATTA!+6
-0
-
300. 匿名 2021/10/15(金) 00:38:11
PUFFYのこれが私の生きる道の
「うまくいってもダメになってもそれがあなたの生きる道」
って歌詞がこの歳になってからなんだか刺さるようになった
人生って本当これですよね+7
-0
-
301. 匿名 2021/10/15(金) 00:38:22
マンディ〜月曜日、3つのチョコレート、二人で分けて食べました♪みたいな歌知ってる方いませんか?兄妹が道に迷ってお菓子を分け合って生き延びようとするんですが1週間後に星になってしまう、みたいな歌です。
子供心に兄妹は亡くなったのだと理解し切なかった記憶。ググっても音源化はされてないみたいなんですよね。おかぁさんといっしょ、でやってた歌かな。+0
-1
-
302. 匿名 2021/10/15(金) 00:41:22
>>88
映画ドラえもんの主題歌って名曲揃いですよね
私は雲の王国の「雲がゆくのは」が刺さります+9
-1
-
303. 匿名 2021/10/15(金) 00:44:13
昔のおかあさんといっしょで途中で流れていた
誰に会えるかな何処へ行けるかな何になれるかな大きくなったらって歌詞の曲
歌詞の意味を考える色々と刺さる+2
-2
-
304. 匿名 2021/10/15(金) 00:45:59
>>278
薄っぺらとかより、欅とか乃木坂とか言ってる人は子供の頃はそうでなかったけどーを無視してない?
17で聞いてて今二十歳ですとかそんな感じで、若かったらごめんなさい+3
-2
-
305. 匿名 2021/10/15(金) 00:47:13
>>1
ずっと「おいしいごはんに あったかごはん あったかいごはんを食べるんだろな」だと思ってた+3
-2
-
306. 匿名 2021/10/15(金) 00:48:29
>>284
岩渕まことさんの、心をゆらしてですね。
名曲ですね。
ドラえもんの映画の曲を何曲も歌っていました。
今はYouTubeもしているそうです。
あと海援隊も今更ながら沁みます。
初期のドラえもんの映画を見て
最近癒されています。+1
-1
-
307. 匿名 2021/10/15(金) 00:49:38
>>50
子どものころからこれは泣けてた。+5
-1
-
308. 匿名 2021/10/15(金) 00:50:18
>>304
ごめん悪気はないんだけど、あなたの文章が何回読んでも理解できない。煽ってる訳じゃないんだけどごめん。+0
-6
-
309. 匿名 2021/10/15(金) 00:50:47
>>283
頭の治療が先だよ+6
-3
-
310. 匿名 2021/10/15(金) 00:51:47
>>289
昔からある曲なんですね。
子供が大好きで一緒に車の中で聞いています。+0
-1
-
311. 匿名 2021/10/15(金) 00:53:54
>>23
気球にのってどこまでも
良い曲だよね!+25
-1
-
312. 匿名 2021/10/15(金) 00:55:28
>>278
性格悪すぎない?+2
-1
-
313. 匿名 2021/10/15(金) 00:56:00
>>63
あの曲、アッコさんだったんだ!
失礼な話ですが、男性歌手なのかと思ってた
あたたかみのある深い歌声で素敵+2
-1
-
314. 匿名 2021/10/15(金) 00:58:47
>>286
私もそこでこみ上げてくる。
子供の帰りを待ってるだろな、なんて子供が想像してる歌詞だけど、自分が子供の時はそんなこと考えてなかった。
親になって、自分の親が待っててくれたことや、自分の子供を待つ気持ちがダブって泣けてくる。+37
-1
-
315. 匿名 2021/10/15(金) 00:59:17
>>289
おさむお兄さん作詞作曲ですね
歌のおにいさんの時はちょっとロックな歌声だったけど、作られる曲は優しい温かく、子どもに聞かせたいものばかり+1
-1
-
316. 匿名 2021/10/15(金) 01:02:46
>>271
毒親毒兄弟で昔から不仲だったんだけど、コメ読んで小さい頃だけはそんな風に楽しくしてた時もあったなーって思い出して、ちょっと救われた😢
ありがとう
+13
-1
-
317. 匿名 2021/10/15(金) 01:04:19
>>7
ダメ〜!
それでも生きていかざるを得ない
いやほんとまったく。
どんなにダメ人間でも生きて行かざるを得ないんだよなぁと。+12
-1
-
318. 匿名 2021/10/15(金) 01:06:39
>>2
膝っ小僧に勇気をためて、ほんと思い切りこの世の中ジャンプしたいよ。+25
-1
-
319. 匿名 2021/10/15(金) 01:07:16
みんなのうたで聴いてた『しあわせのうた』
当時は原始人のうた(アニメが原始人だった)としか思ってなかったけど、大人になって改めて聞いたら泣いた。
榊原郁恵さんが歌ってたのも知らなかったわ+1
-1
-
320. 匿名 2021/10/15(金) 01:08:36
大きな古時計。子どものときはチクチクが面白くて元気に歌ってたけどさ、最近はおじいさんと100年間共に暮らし、家族の泣けるときや幸せなときも時を刻んでたんだなぁ。と思うとほんと三番あたりから泣きそうになる。+4
-2
-
321. 匿名 2021/10/15(金) 01:10:16
>>308
横だけど、坂道系アイドルだと最近すぎてトピタイの子供の頃って括りには沿ってないのでは?って指摘じゃないかな
でも若い人なら10代後半が子供の頃で今は20代ですって可能性もあるかも、それならごめんなさいと補足してくれてるよ+8
-2
-
322. 匿名 2021/10/15(金) 01:11:17
「この道」山田耕筰作曲 北原白秋作詞
年をとるにつれて、この詞の深さが分かるようになってきた。母親と手を繋いで通ったあの道。今はどうなっているのかなと切なくなる。
+5
-1
-
323. 匿名 2021/10/15(金) 01:12:11
>>305
ごはん三連続で笑っちゃった
かわいい+10
-1
-
324. 匿名 2021/10/15(金) 01:13:07
>>41
何歳から?40代だけどまだ演歌の良さが分からない+5
-2
-
325. 匿名 2021/10/15(金) 01:15:10
>>20
ポールサイモンが数年前ニューヨークのWTCメモリアルで現場で弾き語りしているツベの動画が素晴らしかった+2
-1
-
326. 匿名 2021/10/15(金) 01:27:24
ささるという表現が正しくないかと思うけど、まだ未就学児の頃に楽しい曲だと思って歌ってた、タマの「さよなら人類」の歌詞の深さと怖さに大人になって驚愕した。+0
-2
-
327. 匿名 2021/10/15(金) 01:29:34
>>72
聞いてみたよ!
ハーモニーが良くて、素朴な感じもして、沁みる歌声だった+4
-1
-
328. 匿名 2021/10/15(金) 01:29:55
>>59
わかる!これ!ポケモン見返してたらこの曲聞いてめちゃくちゃ沁みた!涙出た!+6
-1
-
329. 匿名 2021/10/15(金) 01:40:53
>>72
CHA-CHAのアンパンマンたいそういいよねー
CHA-CHAバージョンを復活させてほしい+1
-1
-
330. 匿名 2021/10/15(金) 01:43:02
>>321
ありがとう+0
-2
-
331. 匿名 2021/10/15(金) 01:46:11
>>3
やなせたかしさんが特攻隊員だった弟を思い作られた歌。+33
-3
-
332. 匿名 2021/10/15(金) 01:56:38
やつらの足音のバラードやつらの足音のバラード - YouTubewww.youtube.comProvided to YouTube by NexTone Inc.やつらの足音のバラード · ちのはじめはじめ人間ギャートルズ オリジナルサウンドトラックReleased on: 2016-03-14Auto-generated by YouTube.">
+3
-1
-
333. 匿名 2021/10/15(金) 01:58:26
>>22
子供が幼稚園の発表会で歌って泣いた
まーたあーしーたー の後の
チャンチャンチャン♪ がなんか泣ける
+1
-2
-
334. 匿名 2021/10/15(金) 02:05:03
>>1
お尻を出した子一等賞に、なぜ誰も触れないのか。+5
-4
-
335. 匿名 2021/10/15(金) 02:12:00
>>334
その歌詞にも深い解釈があったはず、!+0
-3
-
336. 匿名 2021/10/15(金) 02:18:38
平井堅の いとしき日々よ
ドラマ仁のエンディングでもあったけど自分の葬式はあの曲にしてほしい。逝く方も見送る方もどちらにも刺さる歌詞だと思う+1
-2
-
337. 匿名 2021/10/15(金) 02:21:14
>>75
この曲子どもの頃お母さんが口ずさんでたりして、ちゃんと聴いたのはずっと大人になってからだったけど、ごめん私は「ハンカチーフじゃなくてごちゃごちゃ言わずに指輪もらっておけよー」とゲスい感想だった。+4
-2
-
338. 匿名 2021/10/15(金) 02:25:07
木綿のハンカチーフなんかは当時から
普通に評価されていたわけで・・+1
-2
-
339. 匿名 2021/10/15(金) 02:34:48
>>38
火曜日のサザエさんなつかしい!
今思えば、週2あったのすごいよね+38
-2
-
340. 匿名 2021/10/15(金) 02:46:36
>>50
わかります。
最近旦那が坊主にして、タンクトップにパンツでうろうろしていたので
「裸の大将だw野に咲く〜♪」と最初はふざけて歌い始めたんですが、歌ってるうちにジーンときて…うるうるきてしまった。
良い曲ですよね。ふざけて歌ってごめんなさいって思いました…。+11
-2
-
341. 匿名 2021/10/15(金) 03:03:12
>>1
surface さぁ+1
-1
-
342. 匿名 2021/10/15(金) 03:06:12
>>320
泣けるよね。
ちびまる子ちゃんでこの歌を合唱コンクールで歌うお話があって、まるちゃんも歌詞の意味を考えながら泣いてた。+0
-3
-
343. 匿名 2021/10/15(金) 03:07:24
おっとなにな〜りたくねぇ〜♪
子供のまぁまがいい〜♪
無理だった 生き物だから
それは〜♪ 無理だった〜♪
オトナノススメ
おやすみなせい+1
-2
-
344. 匿名 2021/10/15(金) 03:13:14
>>120
本当に神様はいるよ
不思議な力
+11
-3
-
345. 匿名 2021/10/15(金) 03:30:43
さだまさしさんの案山子+1
-2
-
346. 匿名 2021/10/15(金) 03:38:45
>>1
翼をください
今〜私の〜願い事が〜+3
-2
-
347. 匿名 2021/10/15(金) 03:43:40
>>1
うちの幼稚園の年中の発表曲が「にんげんっていいな」で、発表会ももちろんだけど、子どもが家で練習してる時から涙腺が緩みっぱなしだった。
+7
-2
-
348. 匿名 2021/10/15(金) 04:12:40
>>16
なかなか興味深い曲ですね、考えさせられます+2
-1
-
349. 匿名 2021/10/15(金) 04:16:45
>>339
子供ながらに週に2回あるのが不思議だったw
+4
-3
-
350. 匿名 2021/10/15(金) 04:19:59
ベロベロバー+1
-2
-
351. 匿名 2021/10/15(金) 04:21:34
>>183
なんてひねくれた見方なんだと思ったけど、憎いよ!この曲で笑った+4
-1
-
352. 匿名 2021/10/15(金) 04:22:41
贈る言葉。武田鉄矢のモノマネのイメージだったけど改めて歌詞とか見ると良い歌…😢
暮れなずむ町の 光と影の中
去りゆくあなたへ 贈る言葉
悲しみこらえて 微笑むよりも
涙かれるまで 泣くほうがいい
人は悲しみが 多いほど
人には優しくできるのだから
さよならだけでは さびしすぎるから
愛するあなたへ 贈る言葉+14
-2
-
353. 匿名 2021/10/15(金) 04:23:06
これは葉っぱ隊+1
-1
-
354. 匿名 2021/10/15(金) 04:27:00
たけだの子守唄
盆がきたとて
何嬉しかろ
帷子は無し
帯はなし+3
-2
-
355. 匿名 2021/10/15(金) 04:50:13
人生楽ありゃ苦もあるさ~
就活浪人の時、染みた。+7
-1
-
356. 匿名 2021/10/15(金) 05:14:49
>>177
大地震のときとかコロナで滅入ってたとき、何となくつべで見て泣いてた
葉っぱ一枚あればいい+2
-1
-
357. 匿名 2021/10/15(金) 05:37:29
野に咲く花のように+7
-1
-
358. 匿名 2021/10/15(金) 06:08:03
>>350
ポンキッキの歌
バナナ皮むきゃそりゃ滑る
くよくよしていたらダメ
芋虫だって蝶になる
うみがあるから陸がある
星の数だけ星はある
青い空にゆびきり
きっと気分最高
ベロベロバア+3
-1
-
359. 匿名 2021/10/15(金) 06:11:31
小田和正のたしかなこと
心にくる。+2
-1
-
360. 匿名 2021/10/15(金) 06:12:31
左とん平 - とん平のヘイ・ユウ・ブルース
そもそも知らなかったでしょう・・・+2
-0
-
361. 匿名 2021/10/15(金) 06:17:02
勇気100パーセント+5
-1
-
362. 匿名 2021/10/15(金) 06:48:40
少年隊 - ABC少年隊 ABC - YouTubewww.youtube.com入念に 画質補正施しました 。コントラスト等 調節したので 少年隊 黒の衣装が ハッキリ見える様になりました 輪郭調節 輝度調節 少しでも 良い状態で 少年隊の動画楽しめたら 良いと思ってます? ? 。 カッコいい 少年隊のダンスに歌 最高です?。放送日 198...
+0
-1
-
363. 匿名 2021/10/15(金) 07:12:45
>>41
わかります。
美空ひばりの「川の流れのように」は、だんだん年を重ねて歌詞の意味が少しずつ感じ取れるようになりました。+10
-1
-
364. 匿名 2021/10/15(金) 07:19:01
合唱曲「時の旅人」
歌詞の「なつかしい あの日に 会いにゆこう」
戻って見たいけど、戻れない幸せだった子ども時代を思い出します。+4
-0
-
365. 匿名 2021/10/15(金) 07:20:54
>>299
私もこれ!
この前仕事で凹んだ時に聴いて泣いたw+0
-0
-
366. 匿名 2021/10/15(金) 07:22:40
曲だけ聴いててちゃんと歌詞聞いてない曲ってたくさんあるんだなって思ったわ。+3
-0
-
367. 匿名 2021/10/15(金) 07:23:22
>>76
これ、幼稚園児の娘が今年の梅雨時によく鼻歌で歌ってて
私はなんかCMで聴いたことあるなあくらいだったから娘にちゃんと歌ってもらって調べて聴いてみたらすっごく良い歌で感動しちゃった
最近のかと思いきや30年前にはもうあったんだってね+7
-0
-
368. 匿名 2021/10/15(金) 07:33:23
>>2
私も。特に2番の歌詞が。
この曲作った中西圭三も「2番の歌詞は子供の頃聞いて意味が分からなくても、
大人になった時に聞いて“ああ、こういうことか”と分かってくれればいい」みたいなこと言ってたから、
子どもだけでなく、子どもと一緒に聞いてる親にも向けて作った歌なんだと思う。
+34
-0
-
369. 匿名 2021/10/15(金) 07:46:16
微笑みの爆弾+0
-0
-
370. 匿名 2021/10/15(金) 08:01:21
>>270
変な風に記憶してた~!いろんな匂いするお母さんやなぁ~って思ってた~!(笑)
教えてくれてありがとうです!+2
-0
-
371. 匿名 2021/10/15(金) 08:28:05
>>47
>> 睡眠睡眠睡眠睡眠睡眠不足!
この部分だけずーっと口ずさんでたんだけど、
キテレツの歌だったのか。
ありがとう、スッキリした。+5
-0
-
372. 匿名 2021/10/15(金) 08:31:00
皆さんのお話よくわかる!!
コロナが流行る直前の冬前あたりに幼稚園の生活発表会で、妹の子供が(年長さん)
【手のひらを太陽に】
を歌ったんだけど、ぼくらはみんな生きている 生きているから悲しいんだ とか、一生懸命子供たちが歌う姿をみて嗚咽するんじゃないかと思ったほど涙流してしまった
子供のキラキラした無垢な感じで、必死に歌ってるのみて我が子でもないのになぜかものすごい感動を覚えた記憶です…+6
-0
-
373. 匿名 2021/10/15(金) 08:35:30
青春時代、高校三年生+1
-0
-
374. 匿名 2021/10/15(金) 08:37:37
>>309
怖いんだね
+1
-3
-
375. 匿名 2021/10/15(金) 08:38:39
さだまさしさんの曲のほとんど。+2
-0
-
376. 匿名 2021/10/15(金) 08:39:14
>>331
それやなせたかしさん本人が否定してなかった?+1
-1
-
377. 匿名 2021/10/15(金) 08:48:14
>>125
イラストは、花とゆめで連載していた猫十字社さんの小さなお茶会って漫画ですよ😊+3
-0
-
378. 匿名 2021/10/15(金) 08:50:56
>>337
マイナスついてるけどわかるよ。
彼女は彼の言葉をいつも「いいえ」と否定する。これじゃ交際は続かないよ。
+5
-0
-
379. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:36
>>15
こういう人長生きするよね。
このくらいが健康には良いんだろうね。+6
-0
-
380. 匿名 2021/10/15(金) 08:59:37
>>358
この頃のポンキッキ名曲多すぎ!
ユイユイ
ガチャピンキッド
オーレ!チャンプ
ゴロちゃん
どれも歌詞が素敵+1
-0
-
381. 匿名 2021/10/15(金) 09:09:08
>>46
同じ系列で
ドナドナ+5
-0
-
382. 匿名 2021/10/15(金) 09:16:42
>>41
わかる!!
老人ホームで働いてるんだけど、「あー、こういう歌詞だったんだ…」と。
子供の頃はわかってなかったなあ。
こないだは仕事中なのに 心にしみて 涙出たし笑+3
-1
-
383. 匿名 2021/10/15(金) 09:20:26
hジャングルの
wow war tonight+0
-0
-
384. 匿名 2021/10/15(金) 09:30:04
西城秀樹のヤングマン
若いうちはやりたいこと何でもできるのさってとこで急に涙が…
若いときにもっと色々行動すれば良かった+6
-0
-
385. 匿名 2021/10/15(金) 09:30:54
>>374
怖いと言うより、こんな場所で番号教えるアホはあなたみたいな人くらいだよ。+3
-1
-
386. 匿名 2021/10/15(金) 09:31:03
>>310
>>289です。
平成2年生まれの私の頃からありました。
我が子達も大好きな曲なのでCD買って車で流してます。
+0
-0
-
387. 匿名 2021/10/15(金) 09:31:25
粉雪+0
-0
-
388. 匿名 2021/10/15(金) 09:33:19
>>315
>>289です。
阪田おさむさんが作られる曲はどれも面白さや温かさがあって心に響くものばかりです。
にじのむこうにの曲が聴きたくて、おさむさんのアルバムを買いました。
おかあさんといっしょで馴染みのある曲が沢山入っていて最高のアルバムです。
+1
-0
-
389. 匿名 2021/10/15(金) 09:41:12
>>123
わかります!最近久しぶりに見たらED始めのネコバスに2人揺られてるのとかお母さんが退院して2人が抱きつきに行ってるイラストとか見てすごい泣いた+0
-0
-
390. 匿名 2021/10/15(金) 09:46:46
ファイト 中島みゆき
最初に聞いた時はファイトファイトうざいくらいに思ってたけど最近じっくり聞いたら泣いた。+3
-0
-
391. 匿名 2021/10/15(金) 09:57:11
旧映画版ドラえもんの主題歌全部
武田鉄矢とかすごくいい+2
-0
-
392. 匿名 2021/10/15(金) 09:58:21
チャゲアスの青春の鼓動
若い日を若いとは思わず恋をした
年をとった今だからこそこの歌詞の意味がよく分かるようになった
+2
-0
-
393. 匿名 2021/10/15(金) 10:27:41
>>13
凄く好きな曲だけど、刺さるかな?w
お部屋は北向きくもりのガラス
虚な目の色、溶かしたミルク〜
+3
-0
-
394. 匿名 2021/10/15(金) 10:29:32
>>3
分かる!休日出勤の会社で一人働きながら聴いてて思わず涙出た。+7
-0
-
395. 匿名 2021/10/15(金) 10:45:59
>>273
うまい!
変な人に対する対応、見習おう+5
-0
-
396. 匿名 2021/10/15(金) 10:48:20
>>73
昔、心理学の授業で先生から教えてもらったことですが、大半の人間は自分がやられて嫌なことは人にしないそうです。
虐待された人が自分の子供に虐待して負の連鎖になるっていう情報もあるけど、自分が虐待されたからこそ我が子にはたくさんの愛情を注ぐ親もいるそうです。
幼い頃、悲しい思いを沢山したかもしれないけど、きっとあなたは優しいお母さんで、素敵な温かい家庭を築いてるんだろうなって思います+72
-0
-
397. 匿名 2021/10/15(金) 11:16:49
GLAYでpure soul一択です。+2
-0
-
398. 匿名 2021/10/15(金) 11:21:28
>>342
なんでマイナス?よくわからん+0
-0
-
399. 匿名 2021/10/15(金) 11:29:47
赤とんぼ 詞、三木露風
1番 ♪ 夕焼け小焼け〜の 赤とんぼ
負われて見たのは〜いつの〜日か〜
3番 ♪15でねえやは嫁に行き
お里のたよりも〜 絶えは〜て〜た
追われてみたのはいつの日か、と思ってたわ
でも、考えてみれば赤とんぼはストーカーみたいに追いかけて来ないよね、と
要するに(想像ですが)
2、3歳だった作者は15歳の子守りの姐や(優しくて、綺麗だった)におんぶされて
赤とんぼを見てたんでしょうね、2、3歳の初恋ってあるのかしら?
なんともエモい話ですわ〜
+5
-1
-
400. 匿名 2021/10/15(金) 11:32:05
クレヨンしんちゃんの映画のエンディング。
小林幸子の「元気でいてね」
あのねお母さん覚えてる?
運動会のお弁当
早起きして作ってくれた
あの卵焼きおいしかったな
また食べたいな
大人になった今聴くと泣ける…+6
-0
-
401. 匿名 2021/10/15(金) 11:40:47
既に出てるかもしれませんが、村下孝蔵「初恋」です。
放課後の校庭を走る君がいた。
遠くで僕はいつでも君を探してた。
を聴くと、遙か昔の思春期真っ只中、自分なりに試行錯誤していた中学生時代を思い出し、
当時片思いをしていたクラスの男子を目で追ってた自分を思い出します。
又歌詞の言葉のチョイスが本当に美しいです。+9
-0
-
402. 匿名 2021/10/15(金) 11:44:38
>>56
妹さんとの別れを歌った曲だったんだ。
あの明るい曲調と真逆のテーマが込められてたんだね。
妹さんの思い出を悲しい暗い記憶にしたくなかったからかな。+7
-0
-
403. 匿名 2021/10/15(金) 11:47:29
>>2
わかる。
これ、娘が小さいとき、聴くといつも泣いちゃってた。
大きくなってから娘に聞いたら、
娘からしたら、お母さんが泣く嫌な曲。っていうイメージがついちゃったみたい…ごめんねー泣
同じく、
勇気100%も。
元気ないときに聴くと胸に刺さって涙が…
忍たま見ると絶対泣いちゃう。+43
-0
-
404. 匿名 2021/10/15(金) 11:58:55 ID:1WjMRECpS1
>>16
この曲脳内再生してみたらバカボンの曲になってしまうのだが。。+3
-1
-
405. 匿名 2021/10/15(金) 12:01:27
ポケモンのポケットにファンタジー+0
-0
-
406. 匿名 2021/10/15(金) 12:01:28
>>33
この曲は凄いよね。大人になって分かった+24
-0
-
407. 匿名 2021/10/15(金) 12:06:26
>>120
皆さんの解釈聞いてなるほど…と考えてしまいました。
私は、自分の想像力のことだと解釈していました。ごっこ遊びとか、泥団子でケーキ作るとか、本当に叶っていたわけじゃないけど、自分の想像力と身近にあるものでどんな世界も作り出せたなーって思って。+25
-1
-
408. 匿名 2021/10/15(金) 12:19:26
>>47
たくさーんやることはあるのに
頭がちっともはたらかない!んだよね。
わかるわかる!+10
-1
-
409. 匿名 2021/10/15(金) 12:22:59
ふるさと+1
-0
-
410. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:55
20年くらい前のお母さんといっしょで流れていたはずなんだけど、いちごの歌。
いちごちゃんがショートケーキの上に乗ることを目指していたんだけど、結局ジャムとして出荷されるちゃうの。でもシュガーボーイ(ジャムに入れる砂糖)と出会えてハッピー!って曲。+3
-0
-
411. 匿名 2021/10/15(金) 12:41:14
>>29
歌詞がやなせたかし先生ですね
アンパンマンの歌もそうですが、大人になって沁みる歌詞+8
-0
-
412. 匿名 2021/10/15(金) 12:43:02
ぐろーいんぐあっぷっぷって曲
泣ける+5
-0
-
413. 匿名 2021/10/15(金) 12:49:01
>>1
夕焼け小焼けでまた明日〜
も、すっごく沁みる…
大人になった今、お友達と「また明日ね」って言うことなくなったなって思ってさ。+15
-0
-
414. 匿名 2021/10/15(金) 12:51:17
おかあさん。なあに?
の歌。自分が子どもだった時を思い出すし、自分が母になって、自分の子どももこんな気持ちなのかな?って思うと涙でてくる+4
-0
-
415. 匿名 2021/10/15(金) 12:55:31
心の瞳+3
-0
-
416. 匿名 2021/10/15(金) 12:56:09
>>400
わかるこれ!!!やられたよ私も!!!なんか泣けて仕方なかった!!!!+1
-0
-
417. 匿名 2021/10/15(金) 13:04:23
>>133
わかる!
竹内まりやさんの優しい歌声がなんかお母さんが歌ってるみたいで、外は寒いのに心は暖かくなるような、そんな不思議な感覚になってこの歌が流れ出すとあぁ冬が来たんだってジーンとする
冬は寒くて苦手なんだけど、この歌聞くとなんかワクワクするようなホッとするような+6
-0
-
418. 匿名 2021/10/15(金) 13:09:12
>>4
わたしは体操?の方が刺さる
もし自信を無くして挫けそうになったら
いいことだけいいことだけ思い出せ+11
-0
-
420. 匿名 2021/10/15(金) 13:46:32
>>1
中島みゆき
化粧
エレーン
この年齢になって泣ける 理解できる
+2
-0
-
421. 匿名 2021/10/15(金) 14:21:32
>>224
大丈夫。きっとみんなうまくいくよ。+10
-0
-
422. 匿名 2021/10/15(金) 14:27:35
西城秀樹のブルースカイブルー🎶+2
-0
-
423. 匿名 2021/10/15(金) 14:44:26
>>1
星空サイクリング+1
-0
-
424. 匿名 2021/10/15(金) 14:50:52
>>32
懐かしい。保育園時代のなぜか泣ける歌だった。久しぶりに思い出した、ありがとう。+15
-0
-
425. 匿名 2021/10/15(金) 15:05:25
>>1
みんな感動するんだね
なんか怖くわびしくなる
動物の切なさ、野性味を感じる
+3
-0
-
426. 匿名 2021/10/15(金) 15:33:20
旧ぼのぼのEDの『近道したい』が好き。
子供の頃ものんびりした雰囲気の曲で好きだったけど大人になって聞くとジーンとしてしまう+0
-0
-
427. 匿名 2021/10/15(金) 16:00:34
赤とんぼやカラスなぜなくの〜とか
子守唄や童謡のひと歌詞に涙がワッとでる+4
-0
-
428. 匿名 2021/10/15(金) 16:05:58
私は心臓病でひとり息子亡くしてるんだけどコロナ前に会社の忘年会で上司がこんにちは赤ちゃんをカラオケで歌ったとき涙が止まらなくなって周りが動揺しちゃった。事情知らないから子なしで悩んでると思ったみたい。+5
-0
-
429. 匿名 2021/10/15(金) 16:12:22
はじめ人間ギャートルズのエンディング。
「やつらの足音のバラード」+1
-0
-
430. 匿名 2021/10/15(金) 17:09:51
ダウンタウンの浜ちゃんの歌!
時にはおこせよムーヴメント★
初めて聞いたの子供だったけど、大人になって
超泣いた(笑)+1
-2
-
431. 匿名 2021/10/15(金) 17:28:16
勇気100%
光GENJIバージョンが聴きたくなるけどサブスクに無いからな〜+4
-0
-
432. 匿名 2021/10/15(金) 17:32:48
>>125
分かります!
前に違うトピにも書いたのですが、この曲を聞くとメロディと歌詞にキュンとなったりポンキッキ見ていた頃のことを思い出したりして何故か涙が出ます…。
最近イラストが「小さなお茶会」という漫画のものだと知り、LINE漫画で読みました😃
+0
-0
-
433. 匿名 2021/10/15(金) 17:41:26
千と千尋の神隠しのいつも何度でも
震災のあと聴いたら
粉々に砕かれた鏡の上にも 新しい景色が写されるって歌詞で泣いてしまった+8
-0
-
434. 匿名 2021/10/15(金) 18:21:26
>>352
金八先生の主題歌はどれもメッセージ性が強いね。
今の武田鉄矢はゲス爺さんだけど、「人として」と「まっすぐの歌」は紛れもない名曲。+2
-0
-
435. 匿名 2021/10/15(金) 18:33:27
>>33
若い時にも聞いたはずだけど、あまり覚えていなくて
大人になってから
それも人生がうまく行ってなかった頃に聞いたら
「すごい良い曲!」「沁みる~」と思った。
ユーミンすごいなあと。+5
-0
-
436. 匿名 2021/10/15(金) 18:35:04
一休さんのエンディング「ははうえさま」
うちの母は今で言うところの毒親で、外面はいいけど家庭を顧みないしがめつくて、私のことも金ヅルとしか見てなかった。そんな親でも亡くなるといとおしくなるんだとこの歌を聴くと涙が溢れてくる。+6
-0
-
437. 匿名 2021/10/15(金) 18:53:12
>>38
サザエさんは現代だとすごい勝ち組だよね+14
-0
-
438. 匿名 2021/10/15(金) 19:02:12
>>33
大人になっても奇蹟はおこるよ♪
目にうつるすべてのことはメッセージ♪
が好き。子どもの頃は魔女のキキに憧れて魔法が使えるっていいなぁって思ってたけど、大人になっていろんな出会いがあったり自分を心配してくれる人達がいることが魔法みたいに素敵なことだと思えるようになった。
+16
-0
-
439. 匿名 2021/10/15(金) 19:14:16
すれ違いざま、ほほえみくれた。
2度と会えなくたっていい。君がいたからLUCKYだ。+0
-0
-
440. 匿名 2021/10/15(金) 19:14:49
>>4
10年前子供産んだ時の助産師さんが(推定50歳)私アンパンマンの曲が好きなんだよねーって真剣に言ってて、その時は申し訳ないけれどこの人大丈夫だろうかと少し思ってごめんなさい。
子供育てていく内に意味が分かりました。+3
-0
-
441. 匿名 2021/10/15(金) 19:18:00
コナンの映画の曲だったかな、B'zのONEって曲。
言葉がまだ大切な事
伝えられるならまた
何でも良いから声を聞かせてよ〜
って部分と、分かってるって〜もう行きたいんだろ?気付かない訳ないだろ、の所とか沁みる。歌詞違うかもやけど、意味を考えてしまう。+0
-0
-
442. 匿名 2021/10/15(金) 19:31:33
>>63
大人になってカラオケで歌うと、50〜60代の飲み友達からも「和田アキ子、こういう歌も出してたの?」って言われる。+1
-0
-
443. 匿名 2021/10/15(金) 19:33:32
>>431
大人になってから沁みる。+1
-0
-
444. 匿名 2021/10/15(金) 19:38:00
ムーンライト伝説…+5
-0
-
445. 匿名 2021/10/15(金) 19:48:06
>>61
私は「心のファンファーレ」が好きです
息子がポケモンにハマったのをきっかけに聴いた曲
ベタだけどすごく誇りと勇気をもらえる歌詞で泣けます+1
-0
-
446. 匿名 2021/10/15(金) 19:53:17
勇気100%、世界が一つになるまで+2
-0
-
447. 匿名 2021/10/15(金) 19:59:23
森高千里「私がオバさんになっても」
「私がオバさんになったらあなたはオジさんよ」この歌詞を若い頃の森高が書いたのがすごい
+9
-0
-
448. 匿名 2021/10/15(金) 19:59:29
>>2
この名曲、子供出来るまで知らなかったけど皆そう?+27
-0
-
449. 匿名 2021/10/15(金) 20:03:48
ロマンスの神様。+3
-0
-
450. 匿名 2021/10/15(金) 20:04:08
大黒摩季の夏が来る。+1
-0
-
451. 匿名 2021/10/15(金) 20:05:12
アンパンマン+0
-0
-
452. 匿名 2021/10/15(金) 20:16:28
>>57
2番の歌詞もいいよね。
もっと大変なこと いっぱい待ち受けてる
きっとそれは華麗にはばたくチャンス
今歌詞も含めて改めて聴くと、グッとくる言葉が多い。+13
-0
-
453. 匿名 2021/10/15(金) 20:18:38
竹内まりあの人生の扉。
聴いてて突然涙がでた。染みる…+3
-0
-
454. 匿名 2021/10/15(金) 20:19:27
>>334
これってどういう意味なんだろう+1
-0
-
455. 匿名 2021/10/15(金) 20:22:31
>>380
懐かしい〜。
当時は、ただ面白い歌!とか思ったけど、
大人になってもう一度聴くと、ジーンとくる。
あっ、そういう意味かぁ〜って。+0
-0
-
456. 匿名 2021/10/15(金) 20:23:21
>>118
コロナ禍の時、たまたま聴いたら何か知らんけど泣いた。+0
-0
-
457. 匿名 2021/10/15(金) 20:25:35
松山千春の恋+0
-0
-
458. 匿名 2021/10/15(金) 20:27:20
葛飾ラプソディーかな
どこか懐かしくなる
葛飾区出身じゃないけど+0
-0
-
459. 匿名 2021/10/15(金) 20:28:58
>>299
これ一部の海外で人気出たんだよね。+0
-0
-
460. 匿名 2021/10/15(金) 20:29:31
>>1
母が晩御飯の準備してる隣でテレビ観ながらこの歌聞いてたなー。
母は亡くなりましたが,この歌を聴くと当時の情景が脳内再生されます。お母さんに会いたいな〜+12
-0
-
461. 匿名 2021/10/15(金) 20:29:32
>>418
これほんと思う。
会社がブラックでモラハラ社長なんだけど、色々言われてる間この曲思い出して自分を保ってる+0
-0
-
462. 匿名 2021/10/15(金) 20:29:35
>>47
今日もいつもの睡眠不足
頭が痛くなっちゃうよ
いつもの学校のいつもの教室あなたは今日も元気だね
あなたが私を笑わせる私があなたを笑わせる
みんながみんなを笑わせるみんなが心を痛めてる
青空はこんなに青いのに風はこんなに暖かいのに太陽はとっても明るいのにどうしてこんなに眠いの?
睡眠睡眠睡眠睡眠睡眠不足!
だっけ?途中うろ覚え〜+5
-1
-
463. 匿名 2021/10/15(金) 20:31:07
こどもでいたい
ずっとトイザらスキッズ
大好きなおもちゃに囲まれて〜
大人になんかなりたくない
僕らはトイザらスキッズ
単純な歌詞だけどその通りだなって。
子供の頃は、好きなおもちゃで思い切り遊べたらそれで幸せだった。+4
-0
-
464. 匿名 2021/10/15(金) 20:32:26
>>356
究極に精神的に追い詰められた時って、一点の曇りもないお笑いとか馬鹿明るい曲聴きたくなるよね。+0
-0
-
465. 匿名 2021/10/15(金) 20:37:48
翼をください
いま富とか名誉ならば
いらないけど 翼がほしい+1
-0
-
466. 匿名 2021/10/15(金) 20:47:31
花花のさよなら大好きな人
泣きそうになって歌えない!+2
-0
-
467. 匿名 2021/10/15(金) 20:48:44
>>2
だいすけおにいさんの心がこもったぼよよんが本当に好き!
育児中に、ああこの子の可能性は無限なんだなににでもなれるんだ…しょっちゅう泣いてた笑
コンサートで赤ちゃんがぼよよよーんの時に高い高いされてるのも超好きw+30
-0
-
468. 匿名 2021/10/15(金) 20:48:45
>>76
これ心が疲れてる時に聴くとぼろぼろ涙がでてきます!+6
-0
-
469. 匿名 2021/10/15(金) 20:50:38
>>1
子供が赤ちゃんの時に子守唄の代わりに歌っていました。
このトピ見て思い出しました。
子供も小学生になって、怒ることが多くなってしまったけれど、あの頃の気持ちを思い出して穏やかな気持ちで接しようと思いました。
このトピに感謝です。+3
-0
-
470. 匿名 2021/10/15(金) 20:50:45
乙女のポリシーは今も出勤するのが辛いときに聴いてる
32歳にもなってまだ乙女のつもりでいます+3
-0
-
471. 匿名 2021/10/15(金) 20:54:41
ダ・カーポ
「結婚するって本当ですか」
別れて半年で新しい恋人と結婚するよと手紙出す元カレ…+1
-0
-
472. 匿名 2021/10/15(金) 21:01:29
>>353
息を吸える 息を吐ける やんなるくらい健康だ!
いじわるされても 布団入ればグーグーグー!
騙されたと思って葉っぱ隊聞いて欲しい+2
-0
-
473. 匿名 2021/10/15(金) 21:02:45
Mr.Childrenのくるみ
久しぶりにMV観たら泣いた。コロナ禍だから余計にグッときた(涙)+1
-0
-
474. 匿名 2021/10/15(金) 21:08:30
かごめかごめ。
コロナになってその後世界が崩壊するような怖さが刺さる。+1
-0
-
475. 匿名 2021/10/15(金) 21:09:30
涙もろいので子供のころから半泣きしてたw+3
-0
-
476. 匿名 2021/10/15(金) 21:20:24
>>31
英語でカバーだったらハイスタ?
でも落ち着いてないか。
それ聴いてみたいな。
+0
-0
-
477. 匿名 2021/10/15(金) 21:28:53
シャボン玉の歌の由来を聞いて、今自分にも小さい子供が居てるので、聞いてるだけで泣きそうになってくる。
+1
-0
-
478. 匿名 2021/10/15(金) 21:29:10
>>120
親離れの映画だよね
新婚の頃、辛くなったら見て充電してた+2
-0
-
479. 匿名 2021/10/15(金) 21:30:16
>>2
メロディも疲れてる時に聴くと号泣しちゃう系+12
-0
-
480. 匿名 2021/10/15(金) 21:33:16
勇気100%(忍たま乱太郎)
大病して闘病を開始する前に、子どもの幼稚園の発表会があって、最後の演目で先生方が演奏してくれた。
知ってる曲だから、自然と子ども達が楽しそうに大きな声で曲に合わせて合唱してるの聴いてるうちに、ボロ泣きしたわ。
一番落ち込んでた時期だったけど、病気に立ち向かっていくしかないんだって励まされた。
泣くどころかむしろ微笑ましい場面なのに、抑えきれずにポロポロ涙流してたから、周りにいるお母さん達は変に思っただろうな。
改めて聴くと、ほんといい歌だと思うよ。+6
-0
-
481. 匿名 2021/10/15(金) 21:36:18
>>334
サビの感動を思い出して、
出だしの歌詞のお尻が1等賞のことすっかり忘れてた!笑
ほんと、意味を知りたい!
+4
-0
-
482. 匿名 2021/10/15(金) 21:39:25
はっぱ隊のYATTA!+2
-0
-
483. 匿名 2021/10/15(金) 21:41:05
人は町に戻り
山は秋の色よ
肩に赤いトンボとまれば
思い出は風の中〜
娘が合唱コンで歌ってから頭から離れない。
+1
-0
-
484. 匿名 2021/10/15(金) 21:45:30
大人になったら合唱曲、童謡が響くようになった。
怪獣のバラード、パフ、雲の恐竜。
最近知った谷川俊太郎詩の春に、もめっちゃいいよーー。
あの空の青に手をひたしたい まだ会ったことのないすべての人と会ってみたい話してみたい あしたとあさってが一度にくるといい ぼくはもどかしい+4
-0
-
485. 匿名 2021/10/15(金) 21:45:52
>>5
歳を重ねるごとに感動の度合いが増して
最近は冒頭の「熊の子見ていたかくれんぼ」のところで目頭が熱くなる
なんか可愛らしさといじらしさが合わさって切なくなる+15
-0
-
486. 匿名 2021/10/15(金) 21:46:53
>>66
誰が歌ってるのか知らないが、この歌詞を読んだだけでメロディがわかる
それだけメロディとのシンクロ感すごい歌詞だよね+1
-0
-
487. 匿名 2021/10/15(金) 21:50:55
>>32
これね、子供の卒業式で聴くと泣けるんだよ
あっという間に成長して小学生になっちゃうのか
こんな歌まで歌えるようになってるよ
早すぎるよ寂しいなぁ、、て+5
-0
-
488. 匿名 2021/10/15(金) 21:53:38
赤とんぼ
15で姉やは嫁に行きお里の便りも絶え果てたってところ、曲調も相まって泣けてしまう+2
-0
-
489. 匿名 2021/10/15(金) 21:53:45
>>476これかな?
Platina Jazz - Hajimete No Chuu (from Kiteretsu Daihyakka) - YouTubeyoutu.beThank you for watching! T見てくれてありがとう! 以下、日本語で。We will be happy if you would like to support us by becoming a YouTube Member or Patreon to see exclusive conten...">
+0
-0
-
490. 匿名 2021/10/15(金) 21:54:48
>>1
子供が乳児の時から子守唄で歌ってる。今は4歳の子供も歌えるよ!
ビリっ子元気だ一等賞、という歌詞が特に好き。私の子育てのバイブルです。+0
-0
-
491. 匿名 2021/10/15(金) 21:58:19
おいしいおやつに ほかほかごはん♪
こどもの かえりを まってるだろな♪
-------
カーチャンが入院中の39歳、胸が苦しい
+1
-0
-
492. 匿名 2021/10/15(金) 21:58:30
合唱曲のBELIEVE+3
-0
-
493. 匿名 2021/10/15(金) 21:59:31
ワンピースのエンディング
小さな頃には宝の地図が
頭の中に浮かんでいて
↑久しぶりに聞いたらキラキラしてて泣けました。
もう想像力も乏しくなってしまったよ…。+4
-0
-
494. 匿名 2021/10/15(金) 22:00:21
>>5
同い年!同じことある!
歌詞がすとん、と入って沁みる時って疲れている時だったりするのでお風呂で身体温めたりして心身共にゆっくり休んでねー!!+3
-0
-
495. 匿名 2021/10/15(金) 22:02:30
>>10
この曲大好きだったのに忘れてた。
今久し振りに聴いたらサビで涙出たよ。
思い出させてくれてありがとう。+1
-0
-
496. 匿名 2021/10/15(金) 22:03:18
>>120
私も、大人になってから聞いたら神さま=親解釈となった+7
-0
-
497. 匿名 2021/10/15(金) 22:05:12
>>1
お尻を出した私1等賞+0
-0
-
498. 匿名 2021/10/15(金) 22:05:22
>>438
素敵。
落ち込むこともあるけれど、私、この町が好きです+2
-0
-
499. 匿名 2021/10/15(金) 22:09:19
WOW WAR TONIGHT
いろんな人がカバーしてるけど、結局浜ちゃんの声が一番染みる。
あと野猿のFirst impression
CAの声が今も好き+3
-0
-
500. 匿名 2021/10/15(金) 22:09:21
子供でいたい
ずっとトイザらスキッズ
大好きなおもちゃにかこまれて
大人になんかなりたくない
僕らはトイザらスキッズ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する