ガールズちゃんねる

腹筋の鍛え方!

56コメント2015/05/27(水) 11:12

  • 1. 匿名 2015/05/11(月) 12:55:23 

    アラサーですが、産後何もしないでいたら案の定ダルダルのお腹になってしまいました(´;ω;`)
    猫背でもあるので、腹筋を鍛えたいのですが普通の腹筋だとへそ周りにはあまり効果がないと聞きました。
    そこで日頃鍛えている方のやり方等をご指導頂きたいです!!

    +36

    -3

  • 2. 匿名 2015/05/11(月) 12:55:54 

    くすぐって笑う

    +3

    -13

  • 3. 匿名 2015/05/11(月) 12:55:59 


    腹筋の鍛え方!

    +2

    -15

  • 4. 匿名 2015/05/11(月) 12:56:28 

    いきむ

    +2

    -13

  • 5. 匿名 2015/05/11(月) 12:56:33 


    1日50回やればいいよ。

    +10

    -5

  • 6. 匿名 2015/05/11(月) 12:56:33 

    +69

    -7

  • 7. 匿名 2015/05/11(月) 12:56:52 

    常に力を入れるようにする

    +47

    -3

  • 8. 匿名 2015/05/11(月) 12:57:06 

    コアリズム

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2015/05/11(月) 12:57:09 

    プロテイン飲んで、
    30回くらい!

    +3

    -10

  • 10. 匿名 2015/05/11(月) 12:57:19 

    倒れるだけで腹筋わんだーこぁ〜

    +52

    -4

  • 11. 匿名 2015/05/11(月) 12:57:22 

    ねじる

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2015/05/11(月) 12:57:51 

    爆笑する

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2015/05/11(月) 12:58:02 

    踏ん反り返って歩く

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2015/05/11(月) 12:58:12 

    +90

    -2

  • 15. 匿名 2015/05/11(月) 12:58:56 

    足をバタバタさせて手をクニャクニャさせる

    +4

    -10

  • 16. 匿名 2015/05/11(月) 12:58:59 

    お腹を常に意識して歩く。座ってるときもお腹を動かす。これだけでも全然違います。

    +27

    -3

  • 17. 匿名 2015/05/11(月) 12:59:06 

    オチョダイエット
    けっこう引き締まった!

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2015/05/11(月) 12:59:16 

    完全にあがらなくていい、ゆっくりと下腹に負荷がかかってる状態まであがってキープゆっくりと下がる
    呼吸も吸って吐いてをゆっくりしたらいいのかも。

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/11(月) 12:59:51 

    お尻の穴をキュッとすぼめる。

    +17

    -3

  • 20. 匿名 2015/05/11(月) 13:00:02 

    腹式呼吸

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2015/05/11(月) 13:00:50 

    粘土で腹筋をつける

    +5

    -12

  • 22. 匿名 2015/05/11(月) 13:00:55 

    腹式呼吸する
    腰痛治療の基本でもあります
    腹式呼吸の簡単なやり方と、その効果を何十倍にも高めるコツと練習法
    腹式呼吸の簡単なやり方と、その効果を何十倍にも高めるコツと練習法nolovenoteam.com

    腹式呼吸という呼吸法を知ることで、あなたは素晴らしいメリットを得ることができます。腹式呼吸は、緊張や自信や冷静さ、心の平穏や身体のコントロール感覚を取り戻し、確固たる意思を行動に反映させてくれるものであり、いまからでも簡単に取り組める、あなたの成...


    +6

    -1

  • 23. 匿名 2015/05/11(月) 13:04:33 

    効果のほどは分からないけど歯磨きしながらスクワット
    とりあえず続いてる

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2015/05/11(月) 13:06:18 

    腹斜筋、腹直筋

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2015/05/11(月) 13:07:04 

    腹式呼吸!!
    やった後、体があったまります!

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2015/05/11(月) 13:11:32 

    腹式呼吸と言えば高校の部活でトランペット吹いてた時はどんだけ食べても太らなかった
    冷え性も無縁だし腹筋も気付いたら付いてるしカラオケも今より声でて上手かったわw
    止めたらすぐに5kg太ってびっくりした

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2015/05/11(月) 13:12:54 

    腹筋はやめるとその上に脂肪がついて
    その脂肪は中々取れないだから腹筋するならずっと続けなければならないと聞いたことがあるのですが本当ですか?
    ご存知の方いらっしゃいませんか?

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2015/05/11(月) 13:13:26 

    郷ひろみのトレーニングは午前中に、腹筋運動と背筋運動からスタートする。
    「腹筋と背筋はノンストップで30分間。回数は700~800回でしょうか。このウォーミングアップは自分流。インナーマッスルを鍛えるイメージです。次にトレーナーについて加圧トレーニングを30分、ストレッチを30分、計1時間30分のトレーニングが基本です。時間が許せばランニングもやります」
    腹筋の鍛え方!

    +4

    -21

  • 29. 匿名 2015/05/11(月) 13:14:25 

    腹式呼吸が身に付いてるからか

    今だに何もしないで ウエスト55㎝です!

    48才 子供2人。

    +9

    -20

  • 30. 匿名 2015/05/11(月) 13:19:02 

    私も2人目産後だるだるでした~
    毎日腹筋、腰回しを50回してます。少しは効果が出てきた!

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2015/05/11(月) 13:20:39 

    27
    腹周りは内臓を守るため脂肪が付きやすく痩せにくい部分だから
    続けないとすぐに肉がはみ出ちゃうw

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2015/05/11(月) 13:25:23 

    仰向けで寝て足を上げる
    腹式呼吸をしながら上げた足で数字を書く
    1~20まで

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/11(月) 13:29:27 

    トピ主さんに乗っかりますが、腰痛持ちでの腹筋の鍛え方知りたいです。
    産後有り余った皮に身が入って悲惨です。でも腰痛持ちなのでコアリズム等の腰にくる運動も出来ません。
    腹筋運動→腰痛復活→運動やめる→太る(T_T)

    +28

    -3

  • 34. 匿名 2015/05/11(月) 13:33:32 

    上向きに寝て両足を同時にゆっくり30cmほど上げる。
    またゆっくり床に戻す。

    これを繰り返す。
    毎日やれば5回が限界だったのが10回が限界、20回が限界と増えていき、
    初日5回が限界だった人の場合、、50回が限界になった頃には腹筋の形が見えてくるよ。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2015/05/11(月) 13:34:44 

    仰向けで寝て、右の膝と左手のひじを合わせます
    この時左足は伸ばしかかとを床につけず浮かせます。
    右、左それぞれの足首は90度です。
    これを交互に10回だけです。

    でも数えるテンポはかなりスローテンポにしましょう。

    これを一ヶ月やっただけで
    クビレもできて細くなりました。

    私も3人出産したアラサーですww
    ダイエットがんばってます!

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2015/05/11(月) 13:36:25 

    35です
    ちなみに腰痛持ち、坐骨神経痛持ちですが
    これをやって痛めたことはありませんよ!

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2015/05/11(月) 13:51:40 

    普通に腹筋するとき、無意識に腰が床から浮いてると思いますが、お腹に力を入れて腰をぎゅっと床につけた状態でしてみて下さい。
    で、背中だけ起こす感じでやってみると、かなり腹筋感じますよ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/11(月) 14:14:19 

    ビリーのツイスト
    軽〜くお腹に力を入れながらやるとかなり効きます
    腹筋の鍛え方!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2015/05/11(月) 14:19:00 

    仰向けに寝て脚だけ浮かせるやつは、腰痛の私には無理だった。

    上体を起こす腹筋運動やってます。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/11(月) 14:31:09 

    宇梶さんのワンダコアって実際どうなんだろう

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2015/05/11(月) 14:37:25 

    ワンダーコワ買ってやってるよ!

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2015/05/11(月) 14:40:46 

    フラフープが効くらしい
    腹筋では引っ込まないって
    水野裕子が言ってた
    この人は苦手だけど身体見たら納得

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2015/05/11(月) 14:53:28 

    背筋も鍛える!
    腹筋だけ鍛えてもだめ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2015/05/11(月) 15:19:13 

    お腹はひねるといいと聞いて思い出したときにひねってる。

    後、腹筋に常に力を入れるのが癖になってて、腹筋運動きちんとしてないけど常に縦ラインに線があります。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2015/05/11(月) 15:58:46 

    回転する椅子に座って、肩の位置を固定して、足を上げて腰だけ捻る運動。
    会社のデスクで出来る。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2015/05/11(月) 20:50:04 

    45、イメージがつきません 手の位置は?両足を揃えて?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/11(月) 22:08:29 

    乗馬マシーン良いですよ!なかなか無いと思うので、腰を捻るダンスなり、フラフープなりも良いと思います。体幹をまっすぐにする事で骨盤が正しい位置におさまると、無駄な贅肉が落ちるようです。腹筋鍛えるより、贅肉落とす方が違いを実感しますよ!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2015/05/11(月) 22:51:27 

    正しいやり方で
    ゆーっくりやるスクワットが
    腹筋にきく。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2015/05/12(火) 00:06:22 

     V字腹筋

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/12(火) 01:00:55 

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2015/05/12(火) 03:18:48 

    腰痛持ちの方はこちら
    腹筋の鍛え方!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/12(火) 09:45:43 

    28
    腹筋と背筋はノンストップで30分間。回数は700~800回

    60歳でこれは奇跡ですね。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/12(火) 09:48:58 

    同じく産後のだらしないお腹が気になって、ワ◯ダーコア スマートを買いました。
    三日坊主の私ですが毎日続いています。腹筋も腕立て伏せも腰に負担をかけずにできます。大きさは座布団1枚分ぐらい。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/12(火) 09:57:53 

    ドローイン簡単ですよ。背筋を伸ばしてお腹を凹ませ30秒。家事の最中や運転中、テレビを観ながらできます。
    数ヶ月で、お腹も凹むし猫背も改善されました。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/05/13(水) 03:49:14 

    手軽に簡単な方法として

    自分のお腹をパンチ(フリでも充分ok)する。反射的にお腹に力が入り腹筋がつく。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2015/05/27(水) 11:12:55 

    14と51の元の本おしえて。
    買いたいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード