ガールズちゃんねる

職場でターゲットになりやすい人

444コメント2021/10/24(日) 09:12

  • 1. 匿名 2021/10/13(水) 22:08:20 

    新卒で入った会社で一人のおばさんから小さなことで怒鳴られたり、ネチネチと小言を言われたりしました。他の人からは気遣って優しくしてもらえましたが、精神的にきつくなって転職しました。次の職場の入社日が近くなってきて不安でたまりません。どうしたらターゲットにならずにすむのでしょうか。

    +381

    -9

  • 2. 匿名 2021/10/13(水) 22:08:56 

    デブワキガ以上

    +4

    -80

  • 3. 匿名 2021/10/13(水) 22:09:13 

    大人しくて無能だと確実にやられる

    +585

    -36

  • 4. 匿名 2021/10/13(水) 22:09:13 

    大きな声で喋っておけばOK

    +278

    -11

  • 5. 匿名 2021/10/13(水) 22:09:49 

    >>1
    仕事できないやつは嫌われる

    +193

    -83

  • 6. 匿名 2021/10/13(水) 22:09:50 

    職場でターゲットになりやすい人

    +58

    -6

  • 7. 匿名 2021/10/13(水) 22:09:52 

    職場でターゲットになりやすい人

    +71

    -3

  • 8. 匿名 2021/10/13(水) 22:09:57 

    挨拶だけはどんな時でもしっかりと!

    +208

    -19

  • 9. 匿名 2021/10/13(水) 22:10:13 

    職場でターゲットになりやすい人

    +228

    -3

  • 10. 匿名 2021/10/13(水) 22:10:18 

    私は優しくて我慢強い
    いつもいじめられる

    +431

    -16

  • 11. 匿名 2021/10/13(水) 22:10:20 

    自分から近づく、そうすると相手は逃げるから

    +86

    -7

  • 12. 匿名 2021/10/13(水) 22:10:39 

    仕事ができない人

    +113

    -50

  • 13. 匿名 2021/10/13(水) 22:10:43 

    明るく元気に挨拶する!ちゃんとメモをとる!わかっていても!
    あとはプライベートな話を自らしない!

    +274

    -10

  • 14. 匿名 2021/10/13(水) 22:10:51 

    >>3
    無能じゃなくても大人しいとやられる
    ミスをなすりつけられたりバカにされたり

    適度に言い返したりこまめに上司に言わないと標的になる

    +474

    -8

  • 15. 匿名 2021/10/13(水) 22:10:55 

    職場でターゲットになりやすい人

    +178

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/13(水) 22:11:22 

    最初に何か言われた時に、穏やかに言い返す。
    言われたことをハキハキ大きな声で繰り返すのも効果的。

    例えば、そんな靴はいて仕事する気あるの?ってイチャモンつけられたら、
    すいません…じゃなくて、
    「こういう靴はふさわしくありませんでしたか!!ご指摘ありがとうございますっ!!真似させていただきたいので、あなたの靴のメーカー教えてくださいっ!!」って言う

    +383

    -13

  • 17. 匿名 2021/10/13(水) 22:11:28 

    >>1
    主のメンタル鍛えなよ
    同じ状況でも世渡り上手や気にせず働く人もいる
    そんな感じじゃ相手任せてどこ行っても同じだよ

    +9

    -59

  • 18. 匿名 2021/10/13(水) 22:11:33 

    逆に仕事バリバリ出来る人

    +125

    -3

  • 19. 匿名 2021/10/13(水) 22:11:41 

    厳しい人にほど、
    内心腹が立っても
    外面だけよくして
    教えてくれて有難うございます
    って言ってる。そうしてると
    相手もそのうち静かになる。

    +193

    -13

  • 20. 匿名 2021/10/13(水) 22:11:53 

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/13(水) 22:11:55 

    おとなしそうに思われてるのでパワハラの対象。
    持ち場ではいいように利用されるし、ここ2年間職場の社員に振り回されて、体調が今になって崩し始めた。
    今のシフトも社員さんに合わせられて、半年毎にシフト変わるから生活リズムめっちゃ狂う。

    +169

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:08 

    >>1
    お局のターゲット…それは

    言い返してこないおとなしい人

    +281

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:12 

    超美人

    +75

    -4

  • 24. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:15 

    新人ならほぼ全員やられてる

    +130

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:24 

    返事で ハイハイ といわれると
    かなりムカつく世代がいる。
    職場では止めましょう。

    +16

    -14

  • 26. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:29 

    職場で一番の嫌われ者のおばさんに目を付けられ毎日厳しい事言われ続けたけど、その人より仕事出来るように頑張ってたら何も言われなくなった。

    +174

    -4

  • 27. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:31 

    >>14
    超有能なら言われないよ…

    +15

    -50

  • 28. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:39 

    自信なさげでドン臭くてへらへらしてる人。私です

    +176

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:39 

    生きにくいね世の中

    +102

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:49 

    言い返したら1人からめちゃくちゃ陰湿な嫌がらせを受けるようになったよ

    +185

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/13(水) 22:12:54 

    大人しい人

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2021/10/13(水) 22:13:02 

    見た目も関係ある。

    派手目で愛想ないほうがやられにくい。

    メガネで地味目、真面目な人はターゲットにされてる

    +177

    -7

  • 33. 匿名 2021/10/13(水) 22:13:02 

    >>23
    ガル民、ターゲットゾーンじゃん‼️

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/13(水) 22:13:31 

    そのビクビクしてる感じが相手に伝わるんだと思う。大きな声でハキハキ挨拶してたらいいし、1人だけに意地悪されるならその相手が悪い人なんだから気にしない。聞き流してテキトーに返事だけしておこう。

    +108

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/13(水) 22:13:41 

    >>3
    自己主張の少ない人
    味方の少ない一匹狼タイプ
    コミュ障

    これらのどれか
    有能無能はあまり関係ないかも

    +280

    -7

  • 36. 匿名 2021/10/13(水) 22:13:42 

    >>23
    あら、ありがと

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/13(水) 22:14:07 

    >>1
    現実としてどの職場でも仕事できない人は嫌われます。
    あとは社会人として基本的な立ち振る舞い
    挨拶、返事、時間厳守、報連相ができないと最初優しくしてくれた人も徐々に冷たくなっていきます。
    新人はとにかく努力あるのみ

    +143

    -23

  • 38. 匿名 2021/10/13(水) 22:14:17 

    >>1
    多分ほぼ全員1回はターゲットになってる
    そこで「私はターゲットになりやすい」って受け止める人はずっとそのまま
    「たまたまかな」って思う人はそういう気持ちも言動に表れるからお局の方から態度が変わってく

    +133

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/13(水) 22:14:18 

    新人に厳しい人っていますよね。
    んで次の人が入ったらその人がターゲットに‥
    でも人を選んでる気もします。
    職場にいる淡々としてる人は、あまり突っかかられてなくて、自信なくてもある程度は堂々とした態度でいた方が舐められないのかな?と思います。。

    +128

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/13(水) 22:14:20 

    張り切りすぎてもダメだし、大人しすぎてもダメなんだんだよね。
    張り切ってどんどん来られると、『ちょ、待てよ』って思うし、大人しすぎてモジモジされすぎても……。
    距離感大事だよね。難しいけどね、合う合わないってのもあるから。

    +49

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/13(水) 22:14:23 

    >>27
    言われてる人いたよ

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/13(水) 22:14:25 

    >>27
    新人で有能だと妬んで潰す人もいるよ
    業種によるけど

    書類を捨てられたり上に嘘報告されたりデマ流されて辞めた人いた

    +153

    -2

  • 43. 匿名 2021/10/13(水) 22:14:33 

    頭角を表し出すと何も言われなくなるよ。
    結局仕事を覚えたらいい話になるけど。

    +14

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/13(水) 22:14:40 

    >>14
    大人しくて仕事もちゃんと頑張ってる可愛げあるならめちゃくちゃ大事にするよ
    むしろ他の人より贔屓しちゃうくらい

    +11

    -29

  • 45. 匿名 2021/10/13(水) 22:14:44 

    >>3
    転職して間もない頃、猫被って仕事してたら、どうやらターゲットになりかけてたらしかったけど(同時期に入った人が心配してくれてたと後から聞いた)猫被りが長続きするわけもなく途中でバレてターゲットから外されたことあったわw。

    +119

    -8

  • 46. 匿名 2021/10/13(水) 22:14:58 

    超可愛い人

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2021/10/13(水) 22:15:09 

    >>32
    派手な人も目をつけられやすいというか、できないイメージで勝手に決めつけられて色々言われるよ

    +47

    -2

  • 48. 匿名 2021/10/13(水) 22:15:21 

    >>3
    入ったばかりの職場なら、みんな無能なのでは?新人でデキる人はライバル心からか、叩かれやすいよ。先輩より知識が豊富だったりすると。

    +174

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/13(水) 22:15:23 

    声小さいのはそれだけで舐められる

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2021/10/13(水) 22:15:36 

    >>1
    ターゲットになってしまう…という思い込みをやめるべき
    タイムマシンに乗って過去を調査したらターゲットになっていなかったパターンがゴロゴロ出てくるはず
    キツい人はどこにでもいるし、その後ずっとそのままなんてあまりないから、あなたのその後の態度が嫌な対応を引き伸ばしている可能性が高いし、思い込みのせいで些細なことも気になってしまう悪循環も起こっていると思う

    +17

    -19

  • 51. 匿名 2021/10/13(水) 22:15:52 

    >>30
    証拠集めて上司に相談しよ

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/13(水) 22:16:23 

    ハキハキ元気良く喋ってれば大丈夫
    声の小さい人は多少なりとも人を苛つかせるからね
    だからっていじめていい理由にはならないけどね

    +34

    -2

  • 53. 匿名 2021/10/13(水) 22:16:23 

    >>14
    有能でそんなことされる人見たことない。有能であればみんな一目おくからね。有能と勘違いしてる無能であればそんなことになるのかもだけど。

    +12

    -25

  • 54. 匿名 2021/10/13(水) 22:16:30 

    >>14
    有能だとミス擦りつけられる事はないと思う。
    そんな事やったってバレる。

    +16

    -11

  • 55. 匿名 2021/10/13(水) 22:16:42 

    主です。仕事は良くも悪くも人並みだと思います。ただ大人しく見られることが多く、それが原因かなと思いました。怒鳴られた内容としては、機器にOKとEnterがあってどちらを押しても決定できる→OKを押す→さっきEnterじゃないところ押したでしょ!という感じです。怒鳴られて謝ることしかできてなかったのでちゃんと言い返そうと思います。

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/13(水) 22:16:52 

    >>12
    仕事ができなくても、愛嬌とノリが良い人は結構かいくぐれる。

    +84

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/13(水) 22:17:08 

    >>32
    派手目な人仲間外れにされてた

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2021/10/13(水) 22:17:27 

    >>17
    本来メンタル鍛えるべきは意地悪してくる方なんだけどね…

    +92

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/13(水) 22:17:33 

    >>1
    ちょっと言い方きついけど、

    自分はターゲットになりやすい…
    自分は嫌われやすい…

    みたいな人ってよくそこまで自分を物語の主役にできるなぁっていつも思う
    「自分が特別だから」って思い込むのはとりあえずやめにしたら?
    受け止め方、対処の仕方で変わることはゴマンとあるんだから自分に酔わずに思い込まずに強くやっていこう

    +3

    -50

  • 60. 匿名 2021/10/13(水) 22:17:36 

    うちのバイト先にもそういうおばさんが居て、面倒だけど新人の私は言うこと聞いてた。3ヶ月くらいから慣れたのかその人に受け入れられて、すごく優しくしてもらえるようになったよ。
    たぶん、向こうも人見知りで接し方がヘタな人なんだと思う。

    +8

    -11

  • 61. 匿名 2021/10/13(水) 22:17:51 

    >>1
    新卒はターゲットになりやすいよね
    辞められて困るのは自分なのに、自分で自分の首絞めてることに気づいてない人は例え仕事が出来たとしても馬鹿だと思う

    +98

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/13(水) 22:18:19 

    仕事ができるようになれば何も言われない

    +3

    -16

  • 63. 匿名 2021/10/13(水) 22:18:31 

    こっち見ながら、コソコソいつもするから
    ニヤニヤしながら「なんですかぁ〜?」って近寄ったらしなくなった。 ずっと馬鹿にはされてたけど。

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/13(水) 22:18:33 

    >>17
    いじめじゃん。
    いじめられた方が悪いという考えですか。

    +61

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/13(水) 22:18:38 

    一生懸命頑張ってても、生理的に苦手なタイプとか見ててイラッとする人はターゲットにされる

    +39

    -2

  • 66. 匿名 2021/10/13(水) 22:18:53 

    >>42
    出る杭打たれるよね。

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/13(水) 22:18:57 

    笑顔を大切にする
    誰にでも丁寧に接する。愛想よく
    不愉快なことをされても大人な対応
    挨拶は全員に対してしっかりする

    これを心がけてたらターゲットになってしまったので、注意されない程度に、逆の要素を取り入れてます

    +74

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/13(水) 22:19:01 

    見ててイライラするタイプ
    (例
    仕事が遅い、覚えが悪い、性格が大人しい、声が小さくてオドオドしている等)
    又は
    コンプレックス刺激されるタイプ
    (例
    仕事ができる、覚えるのが早い、上司に気に入られている、愛想が良く感じがいい、美人等)

    +82

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/13(水) 22:19:02 

    >>15
    いや、結果どーなったんw
    いじめられたっていうエピソード?

    +126

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/13(水) 22:19:19 

    >>25
    言われる方も悪い。言ってることチグハグになってませんか??

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2021/10/13(水) 22:19:26 

    +71

    -3

  • 72. 匿名 2021/10/13(水) 22:19:53 

    >>23
    超美人よりほどほどに可愛い人の方が目を付けられやすい気がする

    +58

    -3

  • 73. 匿名 2021/10/13(水) 22:20:01 

    >>55
    言い返さなくても、そうでしたね~って流せばよくないかな。

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/13(水) 22:20:08 

    >>22
    言い返したら「あの子恐いよ~キャア~」とか周りに言いふらすんだよなぁ。何か言う時は2人きりにならない、聞こえなかったのでもう一度お願いします。と言うようにする!と対策を考えた時に限ってそんな場面は訪れない。

    +106

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/13(水) 22:20:21 

    >>23
    でも、飯島直子のような筋金入りの元ヤンそれもガチでキレさせたら怖いっていうカースト頂点の目力の強いキツネ顔は絶対にヤられない!!
    返り討ちに遭いそうだなって察する、有無を言わさないオーラの…!

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/13(水) 22:21:45 

    転職2回だけどあまり嫌われたことない
    意識していることは
    *自分のやるべきことはしっかりやる
    *上司、先輩を立てる

    辞めていった同期はなかなか仕事覚えられないのを先輩や上司のせいにしている人多かった。
    人当たりがきつい人もいると思うけど、まずは自分の課題にフォーカスしてみましょう。

    +16

    -17

  • 77. 匿名 2021/10/13(水) 22:21:46 

    >>60
    世の中、実はいい人だった!ってこともあるけどそうでもない人もいるよの。
    人のミス誘うようなこと仕掛けたりする人もいるのよ。

    +77

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/13(水) 22:22:03 

    言われたことを気にする人は
    ターゲットになるんじゃない?

    ほかの人も言われてるけど
    気にしてないだけかも

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/13(水) 22:22:04 

    >>44
    まず、人と人に差をつけちゃダメ。
    自分をコントロールしな。

    +24

    -4

  • 80. 匿名 2021/10/13(水) 22:22:22 

    >>1
    ビクビクして人の機嫌を伺う様な感じで仕事をしてる人はお局様のターゲットというかストレスの捌け口になりやすい気がする

    +62

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/13(水) 22:22:43 

    >>71
    Aさんヤバい人だな

    +63

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/13(水) 22:22:48 

    >>3
    中途だと出来る人も嫌われる。自分の立場危うくなるから

    +105

    -2

  • 83. 匿名 2021/10/13(水) 22:22:58 

    >>73
    一度流したらちゃんとわかってるの!? お給料もらってるんだからちゃんと返事して!?と20分くらい怒鳴られました。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/13(水) 22:23:06 

    >>1
    悩む人って悲劇のヒロインになりたがりというか、悩むことが好きだよね
    あなただからターゲットになったんじゃなくてたまたまだと思うよ
    そう解釈することってすごく大事なことだよ

    +1

    -21

  • 85. 匿名 2021/10/13(水) 22:23:10 

    ゴマスリしない人

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/13(水) 22:23:10 

    >>27
    でも入社すぐだと有能かどうかなんてわからないよね

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/13(水) 22:23:33 

    はじめから仕事できるやつなんていないしね。

    理解力を高める。少しの疑問でもきく、確認する。相手も不安なんだよ。~てこういう事ですよね?~までやりましがこのような形でいいですか?とか。同時に他の人にも聞く。こういう時どうしてます?とか。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/13(水) 22:24:01 

    学校でもそうだけど
    Noをハッキリ言えないひとはいじめられる

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2021/10/13(水) 22:24:34 

    >>55
    「そうでした?正常に稼働してますから大丈夫ですよー」って言ってやればよかったんだよ(^^)
    次からはぜひ
    適当に図太くなることがコツだよ!

    +54

    -1

  • 90. 匿名 2021/10/13(水) 22:24:38 

    >>79
    じゃあ機械とでも仕事すれば?

    +3

    -11

  • 91. 匿名 2021/10/13(水) 22:24:42 

    >>71
    Aさん、辞めたらいいのにってもう全員に思われてますよね。人の気持ちが分かる様になるまで仕事をするな!

    +91

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/13(水) 22:25:30 

    ターゲットにされて一ヶ月後にあえて出勤時間合わせて
    ポルシェ乗っていって、父親(社長)にあなたから言われたことやされたことを全部言いました、朝お呼びがかかると思います。って言ったらそれから無言になって一週間後に辞めた

    +60

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/13(水) 22:25:54 

    >>4
    これはほんとある!

    +44

    -3

  • 94. 匿名 2021/10/13(水) 22:26:13 

    >>1
    他の人もターゲットになってる確率高いと思う
    それからささいなミスはせず、気もつよそうに振る舞い人ともつるんだらターゲットにはなりにくい

    でも、絶対大丈夫と思っていたら次々周囲がターゲットになり辞めて自分にまわってきた・上司や同僚が変わったら居づらくなったというのもよくある話

    +28

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/13(水) 22:26:42 

    >>3
    有能で嫉妬して嫌味言う人いたよ
    その人の子供は支援学校通ってるらしいんだけど、「親は立教大卒なのに、子供は支援学校なんだねー」て言ってたり

    +74

    -2

  • 96. 匿名 2021/10/13(水) 22:26:55 

    >>79
    仕事の能力にも性格にも差はある
    自分をコントロールじゃなくて、相手のそれをどう活かすかの方が大事だよ?
    上司なら特に

    分け隔てなく、なんてのは学生までだぞ

    +24

    -3

  • 97. 匿名 2021/10/13(水) 22:26:55 

    >>72
    そこそこ難癖つけられる隙がどこかにある人の方がケチつけやすいって感じですよね。

    +25

    -2

  • 98. 匿名 2021/10/13(水) 22:27:02 

    仕事出来る後輩にやっかみあるよ。
    仕事出来ない人がターゲットになるのは
    私の職場では少ない。女性でも管理職がバンバンでる
    職場だから、男が出来る女を潰す、いじめが多い。

    +26

    -3

  • 99. 匿名 2021/10/13(水) 22:27:08 

    こういうことやる人のいる職場は大体やばいから、見抜いて見切りつけるなら初日。
    できれば早いうち。
    雇ってもらってる、とか思わない。
    顔では謙虚にしてて、心の中では対等だと理解すること。
    雇用保険や社保未加入なら足跡残らないんじゃない?
    自分のメンタルは自分で守る。
    そのために知識はつけよう。
    次に行くのに不安になる程やられるまでおかしい会社にいる必要はないよ。
    脳の神経細胞のダメージは一旦傷ついたら戻りにくいんだから。

    以上、職場の自己愛にタゲられた私が考えた、新人さんの弁えです。

    +72

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/13(水) 22:28:15 

    意地悪してくる人が仕事できるかって言ったら必ずしもそうじゃないよね。
    自分のミスは笑って誤魔化すくせに他人には厳しいとか意地悪おばちゃんの常套手段だし。
    結局、嫌味言った時に言い返したりできるかどうか

    +65

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/13(水) 22:28:26 

    陰湿なお局がいない職場もあるよ。完全にゼロではないかも知れないけど、二人以上でお局がグルになってたらそこはもう辞めた方がいいと思う。上司もコントロール出来ないくらいにモンスター化してるから。

    +71

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/13(水) 22:28:33 

    >>88
    結局は弱いものいじめだよね
    ヤクザいじめる人は少ないもん
    子供や老人は虐待されることあるけど

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/13(水) 22:28:46 

    >>55
    言い返すと言うより、
    ご指摘ありがとうございます。これOKでも決定できるんです。次からenter押すように気をつけます!とか、建前は相手を受け入れて伝えないと角が立つよ。

    +35

    -3

  • 104. 匿名 2021/10/13(水) 22:29:05 

    >>14
    有能なら嫉妬からのターゲットにされそう。

    +72

    -2

  • 105. 匿名 2021/10/13(水) 22:29:06 

    怒られても自分が悪くないなら、口だけで次から気をつけますって言っておけばいいと思う。私は怒られても気にならない。仕事が済んだら忘れちゃう。

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/13(水) 22:29:10 

    >>55
    そのお局さんがヤバい奴なんだよ。
    キチガイに当っちゃったなー。ハズレ引いたー。だけでいい。

    +72

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/13(水) 22:29:35 

    でもどんな人がターゲットになるかはその職場の雰囲気によって違ったりするからなぁ
    結局は自分と相性の良い職場に出会えるかどうかっていう運もデカいと思う

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/13(水) 22:29:38 

    ターゲットになった場合どうしてますか?

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/13(水) 22:30:05 

    >>30

    どっちが始めたのかは覚えてないけど、デスクの前の2人が私の行動?や服装をいちいちチェックして手紙のやり取りしてて凄く嫌だった。

    ジロジロ…カキカキ…サッ(渡す)…こっち見て(ニヤニヤ、「ほんとよねぇ」みたいな。

    本人たちは私が気がついてないと思ったのか、その手紙をすぐ破いて捨ててたんだけど、ある時耐えられなくなって全部拾って繋ぎ合わせて上司に相談したよ。

    大体は僻みだった。

    2人は顔面蒼白になってた。

    +91

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/13(水) 22:30:31 

    >>3
    店長は無能なのにお局から気に入られてて何しても許してる
    だから「何で私にはそんなに厳しいのに店長には甘いんですか?」て聞いた
    そしたら「店長はやる事沢山あるんだからミスしてもしかたないでしょ!貴方みたいな人とは違うのよ」て言われたわ。
    まあ店長は無能過ぎて最終的にはクビになったからお局ざまあと思ったけど。不当解雇だと弁護士に言っても勝てなかったらしい。

    +43

    -2

  • 111. 匿名 2021/10/13(水) 22:30:36 

    >>14
    そう、大人しいと標的にされやすいよね 
    なめられると言うか、会社で大人しいからって
    バカじゃねこいつって思ってた時あったわ

    +107

    -4

  • 112. 匿名 2021/10/13(水) 22:30:54 

    >>108
    気にしない
    仕事に集中する
    人格否定や嫌がらせがあれば証拠集めて相談する

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2021/10/13(水) 22:32:19 

    その場が丸くおさまるなら、私は謝るし相手を立てて話を終わらせる。相手がそれで満足ならいいかっていう感じ。職場なんて上っ面で決まった時間だけ働いて、あとは給料もらえたらそれでいい。

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2021/10/13(水) 22:32:57 

    >>14
    コミュ力の方が大事。
    大人しくてもコミュ力ある人はターゲットにされてはかった。
    コミュ力なくてうるさいだけの人は嫌われてターゲットにされてたよ。

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2021/10/13(水) 22:33:14 

    >>6
    なっっっっつ

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/13(水) 22:33:41 

    >>108
    どうもしない
    淡々と仕事するだけ

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/13(水) 22:33:47 

    >>59
    ターゲットにされやすいタイプは確実にあるよ

    要は八つ当たりだから、ある程度相手のいってること理解して、言われたら傷つくような部分も持ってる人がやられる
    バカすぎてものれんに腕押しでターゲットにされない傾向がある
    八つ当たりを甘んじて受けないことが大事

    +50

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/13(水) 22:33:53 

    コーヒーにレモン汁入れとく程度の仕返ししたことはある笑

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/13(水) 22:34:04 

    >>5
    これは本当だと思う。周りに迷惑かけるから。

    +16

    -28

  • 120. 匿名 2021/10/13(水) 22:34:32 

    >>13
    これ全部やってたけどダメだった

    +44

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/13(水) 22:34:50 

    >>103
    なるほど。ありがとうございます。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/13(水) 22:35:12 

    >>15
    人を次から次へといじめる人って、普通にビョーキだと思うんだけど。マジで治療しろ。

    +220

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/13(水) 22:35:48 

    どうでもいいけど、お局?的な人デスクでアイス食ってたよ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/10/13(水) 22:35:58 

    >>6
    意識してなかったから気づかなかったけど、まぁまぁ悪い顔した犬🐶

    +44

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/13(水) 22:36:12 

    >>10
    その強靭な忍耐力は
    いじめた相手は一生手にできない一つの才能です!負けないで。見てる人は必ずいる。

    +117

    -2

  • 126. 匿名 2021/10/13(水) 22:36:27 

    >>108
    普通に仕事こなす。きちんとしてたら周りが認めてくれてターゲット外される。
    そのいじめてる張本人がトップにたってるような職場では何しても無理かもしれん。

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/13(水) 22:36:37 

    >>1
    >他の人からは気遣って優しくしてもらえましたが

    となると、1さん自身に
    目立った悪い理由が無い、と思われるから
    もっと「私ちゃんとやってますけど?!」ぐらいの気持ちでいた方がいい。

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/13(水) 22:36:39 

    >>106
    たしかに、怒鳴られたあとは自己肯定感が低くなって自分のどこが悪いんだろうかとぐるぐる一人反省会を開いてしまうタイプなので運が悪かったぐらいに捉えると楽になるのかなと思いました。

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/13(水) 22:38:00 

    >>119
    転職してすぐなんか周りに迷惑かけない人なんかいないと思うけどね。あなたは始めから何でも完璧にこなせたの?

    +51

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/13(水) 22:38:28 

    若くて可愛い子は少しでもおばさんの癇に障るとすぐターゲット

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/13(水) 22:38:31 

    >>110
    お局のが店長より立場上なの!?

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/13(水) 22:38:49 

    どの職場でも仕事の速さとか正確さで褒められるけど、上司からあまり好かれない。
    無駄な協調とか非効率な事が嫌いだし、それを直すつもりも無いから。そのせいか誰かの重大ミスを私のせいにされたり嫌がらせされたりして仕事辞めた事3回ほど。

    +31

    -2

  • 133. 匿名 2021/10/13(水) 22:39:05 

    >>51>>112
    法律に違反してなければ嫌がらせと会社に認めさせるのはすごく難しくない?
    同じミスでも1人だけ厳しくされたり。
    「貴方の見てない所で注意しましたけど?」て言われたらそれまでだし。
    他の人に注意してない証拠なんて出せないし。
    あとは、明らかに不向きな部署に異動させられたり。
    「単なる部署異動です、これを嫌がらせと捉えるのなら、ここの部署で働く人はあなたにとってなんなんだ??下に見てるのか?」ってことになるし。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/13(水) 22:39:45 

    >>117
    横だけど
    ターゲットになりやすい人がいるんじゃなくて、何かやられてもうまく返せない人がターゲットになってしまうだけだと思う
    その人自身がターゲットになりやすいんじゃなくて、方法ひとつで変わるよ
    ターゲットになりやすい人は自分が悪いんじゃなくてターゲットにしてくる方が悪いと思っているからなかなか直らない

    +1

    -16

  • 135. 匿名 2021/10/13(水) 22:40:36 

    >>55
    何それクッソめんどくさい奴じゃん!
    そんな小さいこと気にして生きてて楽しいのかな?

    +38

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/13(水) 22:40:45 

    >>133
    ミスで自分だけ厳しく注意されても気にしないよ
    次回ミスしないように気をつけようと思うだけ
    相手に嫌われてもどうでもいい

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2021/10/13(水) 22:40:58 

    >>134
    だから受けないのが大事って書いてるじゃん

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/13(水) 22:41:17 

    >>55
    経験上言い返さない方がいい。言い返すとすっきりするかもしれないけど。周りに言い返したことを知られた時に貴方もマイナスの印象を受ける場合がある。
    実際私の職場で厄介なお局様に言い返した人がいるんだけど、周りからは「気持ちはわかるけどあの子も賢くないよね」「一応目上の人なんだから、、、」と陰で言われてた。

    +59

    -1

  • 139. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:07 

    私になんかやったら即刻労基とか弁護士とか駆け込めるところ全部駆け込んでやるからなという気持ちで働く
    考えは雰囲気にでるし、いじめられても実際に駆け込めばいいから問題なし なんならお金までもらえる

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:08 

    >>101
    集団で悪口や噂話をしてるグループや派閥争いなんかがある職場は要注意だよね
    こういう所は上の人達も巻き込まれたくなくて何かトラブルがあっても黙認してるし、相談してもこっちが我慢するように言われるだけだから
    とにかくヤバそうな人が何人もいる所は確実に地雷

    +49

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:17 

    >>131
    お局は下っ端の癖に、社長並に仕切ってるよ。
    偉い立場だと勘違いしてるのかと思いきや「私は下っ端だから責任とれませ〜ん」て逃げたり。
    まあ、実際に下っ端だから店長解雇の時は何も出来なかったみたいだけどね。
    お気に入りがクビになってざまあと思ったよ。

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:21 

    大人しいってだけでなんでこんなに理不尽な目に合わなきゃいけないのかね
    自分は顔も性格も地味で大人しいんだけどほんとどこ行ってもターゲットにされるわ
    反撃しないと思われてるから人が簡単に本性を出してくる

    こういう人を攻撃する人って結局なんのためにやってんの?

    +81

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:34 

    >>18
    出る杭は打たれる
    ってやつだね。

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/13(水) 22:43:12 

    >>134
    ケースバイケースだよ
    仕事出来ないなら出来る様に努力した方がいいけど
    自分責めすぎて自信なくてうじうじしてる人は
    ターゲットになりやすそうだな

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/13(水) 22:43:13 

    お局の因縁なんてどう対処しようとしたって、相手はああ言えばこう言うで重箱の隅つつくんだよ。こちらが仕事教えてもらう立場だから強く出られないのを分かっててやってる。今度、仕事覚えてしまって自分より評価されると、足引っ張るような事し始めるよ。上司に相談しても続くなら出来るだけ早いうちに辞めた方がいい。経験談だけど我慢しても結局メンタル崩壊して辞める事になった。

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/13(水) 22:43:21 

    >>35
    全部当てはまるし仕事も出来ないけどいじめられてない。ラッキー🎶

    +10

    -9

  • 147. 匿名 2021/10/13(水) 22:43:29 

    >>129よこ
    いや、普通にできるでしょ。新人に難しい事頼まないし

    +1

    -18

  • 148. 匿名 2021/10/13(水) 22:43:34 

    すぐ怒鳴る人ってアンガーマネジメント受けた方がいいよね。普通に喋れないなんてどうかしてる

    +35

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/13(水) 22:43:46 

    >>74
    うわぁ〜あのクソデブ馬鹿女そのもの。
    役職ありって馬鹿でもなれる
    誰からも馬鹿にされてるのに気付かない。
    やっぱり馬鹿。

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/13(水) 22:44:30 

    >>110
    店長でもお局でもなく無能なあなたが、なんで目上の店長が無能ってわかるの?
    おかしくない?

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2021/10/13(水) 22:44:41 

    >>55
    うわー全く一緒。
    まさに今日なんだけど食品工場のパートで材料が余ったら他の班に回す決まりになってて、休憩で他の班の人が誰もいなかったらラップして冷蔵庫に入れる決まりになってる訳。
    休憩中だからラップしようとラップに手を伸ばした瞬間にお局から「いちいちラップしなくて良いんだよ!」と一喝。
    その人、自分のやり方と1ミリでも違うと文句つけてくるタイプだから「またか…」と思ってたら、他の班の人が居ると勘違いしてたらしく「何だよ休憩中なの?まったくもう!」とか何とかブツブツ言ってた。
    私が新人て事もあるけどとにかくずーっと監視されてて息が詰まるよ…

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/13(水) 22:44:42 

    仕事できない
    kyな人
    あと太々しい人かな

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2021/10/13(水) 22:44:42 

    >>55
    同じタイプに当たったことある
    頭いい訳じゃないのに仕切り屋なんだよね
    逃げても避けても絡んでくるから上司に相談して関わらない方法探るしかないかも

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/13(水) 22:44:47 

    労基的なところの通報先をデスクの前に貼っておく
    電話番号とメアドだけならどこのかみんなはわかんないけど自分にはお守りになるよ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/13(水) 22:44:58 

    私はどんな職場でも1年半くらいで嫌になっちゃう。もう組織の中で働くことに向いてなさすぎるし嫌気がさしてきたから独立できるように頑張ろうと思うよ。

    +58

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/13(水) 22:45:22 

    >>12
    出来ないって思っても、ターゲットにしちゃあかんよ

    +61

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/13(水) 22:45:27 

    >>5
    仕事できない原因の一つに、入ってすぐに目をつけられてろくに仕事を教えてもらえなかったっていうパターンもあると思う

    +150

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/13(水) 22:46:46 

    >>48
    横。別に私は仕事出来るタイプじゃなかったけど、新卒で専門の資格を持っている私に、無資格の先輩がやたら絡んで来たのを思い出した。

    資格持ってるのにそんな事も出来ないの?って、入社1ヵ月で言われて。同期が、なら先輩がお手本見せて下さいって言ったら、あっさり黙った。

    別に私は先輩を追い出そうとか吊し上げようなんて微塵も思ってなかったし、馬鹿にするつもりもなかった。寧ろ懸命に先輩を立てようとしたから、逆にその人が他の先輩に若い子をいびるのはやめなと注意されてた。

    +29

    -2

  • 159. 匿名 2021/10/13(水) 22:46:59 

    >>42
    美人で若くて(うちの会社に入った中では)学歴あって仕事も出来て朗らかな子がいたけど、噂立てられてたよー
    その子は噂を立てた人との話し合いの場を持とうと上司に相談したらしいんだけど、何も問題はないからと拒否されて(パーテーションで仕切ってあるだけの静かなオフィスなので聞こえてきた)、
    さらに嘘つき扱いが酷くては結局病んで辞めちゃったよ

    初めは一人のお局が噂を立ててたんだけど、全社に広がっててびっくりしたよ
    後ろ盾がいればその子も違ったと思う
    仲良くはするけど群れない子だったからね
    どんどん社内のイジメが酷くなってきて、お昼の時とかひぇ~って思ってた
    可哀想だったな
    あ、あと男の人にも地味にモテてたのもお局の気に障ったのかもしれないね
    お局も仕事は有能で昔は美人だったそうだから

    +70

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/13(水) 22:47:23 

    仕事はできるにこしたことないかな。
    とにかく職場に友達が全くいなくてまともそうだったらやられる。

    ボッチで口数少なくても頭がヤバそうだったらお局もビビるからそこまで苛められない。仕事ができたら尚更。
    友達ひとりもいなくて一言も喋らないのに、すんげえキッツい女子プロレスラーみたいなヤク●座の情婦みたいな姐さんになれば、そんな怖い奴に口出すお局は居ない。
    おとなしくてまともでも職場に友達がいる人には、マジで頭オカな命知らずのお局しか口出さないから苛めしたらそのお局が上から追放される。

    職場の友達とても大事。
    「変なことできないな、噂されちゃうな」ってお局もパワハラ爺もビビるから。
    お局様もパワハラ爺も人の目を気にして良いフリこきたい奴ばっかりだからね。
    同期同僚ガチャに外れた友達作るの難しい環境の職場もあるよね。
    そういう場合はひたすらヤ●クTHE風のやべぇ女のオーラ出して勝つしかない。ある程度仕事がデキること前提で。



    +9

    -3

  • 161. 匿名 2021/10/13(水) 22:47:58 

    >>5
    新卒の子が「小さな事で怒られる」というのは無知かつ無自覚である場合もあるねえ。
    どっちみち怒鳴ったりネチネチ小言言うのが一人いたってなると、そいつがパワハラ上司だけど。

    +48

    -2

  • 162. 匿名 2021/10/13(水) 22:48:08 

    >>151
    お仕事お疲れ様です。そうなんですよ…遠いところで作業してても絶対目を光らせていて他人がいなくなると注意してくるという…

    +36

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/13(水) 22:48:29 

    >>136
    重大なミスならともかく、監視してきて少しでもネタを見つけたら重箱の隅をつつくように言うんだよ。
    嫌になっちゃう。

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/13(水) 22:48:32 

    挨拶とか返事とか基本的ことが出来ないと!

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2021/10/13(水) 22:48:40 

    >>117
    「ターゲットになりやすいタイプ」
    これ言動一つで変えられるよ
    だからタイプじゃなくてそういう癖というか
    一回嫌なことをされても続かない方法とかあるからさ

    +22

    -3

  • 166. 匿名 2021/10/13(水) 22:49:25 

    >>125
    いじめる奴ほど、同じことされかけただけで、
    パワハラ!と騒いですぐ逃げる

    +59

    -2

  • 167. 匿名 2021/10/13(水) 22:49:46 

    >>1
    ターゲットにならずに済むようにと考えるよりもどこにでも絶対そういう人間はいるので、そういう人への耐性をつけたほうがいいと思う。みんなに嫌われるなら考えたほうがいいけど優しい人もいたなら主さん悪くないと思う。
    でないとまた次のとこでも同じことになる。

    +57

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/13(水) 22:50:14 

    >>153
    逃げても避けてもくる…まさにそれです。しかも間違った情報を押し付けてくることも多くて、上司など第三者を交えるのも大事ですね。

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/13(水) 22:50:30 

    >>162
    私の場合、人がいようとデカい声で怒られるよ…涙
    その人の勘違いでも反論出来る空気じゃないから「すみません」しか言えない。
    そうすると周りからも「アイツまたやらかしてんなー」と思われてそうで本当に嫌だ。
    お互い頑張りましょう…

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/13(水) 22:51:04 

    >>42
    そういうケースもあるよね。
    嫉妬されて排除されたりする。
    職場の環境にもよる。
    逆に地味で無能くらいのほうが
    あたり弱かったりする職場もある。
    主さん、いじめってやる側が悪いのよ。
    精神年齢が幼いの。
    今はパワハラカウンセラーとかに相談
    できる時代だからアドバイスもらっても
    いいかもね。社会ってね、バカな大人だらけ。
    大変だけどがんばって。

    +58

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/13(水) 22:51:07 

    >>147
    難しい風にするんだよ。
    私、俺はこんなに出来るぞアピール。
    仕事なんて簡単なんだよ。
    自分は仕事出来るアピールをしないといられないほど頭が悪くて然程仕事出来ないから、自分のミスを後から後から新人がカバーしてる事に気付かない。
    無能な癖に、勘違いしてる馬鹿な勤務歴が長いだけの人が多い。
    新人より出来ないとバレたくないけど、もう仕事以前に頭の悪さが見える人達っている。

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/13(水) 22:51:15 

    >>3
    有能でも、大人しそうに見えたり、有能なのを妬まれたり、でターゲットにしてくる人はいるよ。その人より年上になれれば攻撃してこないかもね。お局様が年上の無能をターゲットにしてるのは見たことないかも。笑

    +53

    -3

  • 173. 匿名 2021/10/13(水) 22:52:06 

    >>55
    明らかにお局ババア、バカじゃないか。私なら近づかないけど、何も分からない新人ならそんなバカお局ババアにも教わらなきゃだから辛いよね(ToT)
    昔、喫茶店でアルバイトしてた時、皿洗いしてたら、「洗ったお皿は右に置くより左に置く方がいいでしょ!!!!!!!」ってどうでも良いことで般若みたく怒ってきたアラフィフババア思い出したわ。

    +38

    -1

  • 174. 匿名 2021/10/13(水) 22:52:44 

    私は最初だけターゲットにされやすい、そして半年くらいして仕事に慣れてくると手のひら返しにあって「〇〇ちゃ〜ん(猫撫で声)」
    普通の対応してるけど心の中ではチベスナ

    みんなどうやって切り替えしてんだろ

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/13(水) 22:52:50 

    仕事頑張る
    周りの人に親切にする
    ターゲットになっても周りが良い人ならやっていける

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/13(水) 22:53:20 

    >>163
    分かる。バイトしてた時にそれやられて辞めた
    てかアルバイトにやるとかアホだと思う。すぐ辞めるだけなのに

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2021/10/13(水) 22:53:48 

    仕事ができなくて周りに迷惑かけてる人
    明るくて挨拶してる人でも大人しいタイプでも仕事できなかったらターゲットにされてた

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/13(水) 22:54:06 

    >>1
    小言を言ってくる人よりも周りと仲良すればいい

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/13(水) 22:54:07 

    >>34
    いつもわざと遠くから怒鳴るパートのお局がいる。
    「この伝票の○○やった人誰!?○○なんだけど!!!」って怒鳴る。
    名前書いてあるのにわざとその正社員の名前を出して全員の前で指摘して、正社員よりも自分の方が上だと示したがる。
    若い正社員数人に対していつもこんな有様。
    たぶん、若くて新人だからまだ仕事が不出来で、それでいて自分より給与貰ってるから悔しいんだと思う。
    10年も働いてるのに、お局の給与はせいぜい11~13万。
    正社員は20代でも23~25万。
    倍以上は貰ってるから、言わせてあげておこうって正社員は皆割り切ってるよ。

    +36

    -2

  • 180. 匿名 2021/10/13(水) 22:54:23 

    >>15
    続き知りたい

    +59

    -1

  • 181. 匿名 2021/10/13(水) 22:54:25 

    コミュ力さえあれば仕事ができなくてもお局様に可愛がられてカバーしてもらえます
    同じように仕事ができない人がいても私だけ怒られます

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2021/10/13(水) 22:54:51 

    >>147
    そうかな、難しいことじゃなくても教えてもらうのに仕事してる人の手を止めて教えてもらうこともあるじゃん。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/13(水) 22:55:05 

    >>169
    利用者様がいても殴るはデカい声で注意するわ、馬鹿しかいないデイケアならあるよ。
    その人の子供なんて、お金出して出して出してやっとFラン行かせてた。頭が悪いのに下手に見栄っ張り。
    人が来なくなり閉鎖になる未来しか見えない。
    倒産に導く人が役職ありだから、どうしようもない。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/13(水) 22:55:19 

    >>160
    そんな人のために自分がヤベェ奴のフリするのもなんか違うかも・・・

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/13(水) 22:55:22 

    >>157
    巨デブスシンママの新人イビリだよね
    周りもクスクス
    いい歳して徒党を組んで馬鹿らしい
    お前に給料貰ってねえ

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2021/10/13(水) 22:56:31 

    自分は工場のトップの責任者と世間話をしたりするよ。
    トップとコミュニケーション取るのは大事

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/13(水) 22:56:31 

    >>181
    出た~~、スネ夫

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2021/10/13(水) 22:56:55 

    >>124
    私も思ったwww🦮
    何ちゅー根性悪そうな犬や
    🐶「たかだか1900程度覚えたくれえで大学に受かると思うなよw」って言ってそう

    +36

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/13(水) 22:57:31 

    >>109 中学生かよ。。

    +50

    -1

  • 190. 匿名 2021/10/13(水) 22:57:33 

    仕事ができなくておどおどしてた時はターゲットにされてた。
    新人がやるような仕事をなすりつけられたり、ちょっとした事をネチネチ注意されたりした。

    今はそれなりに認められるようになったけど、そういう対象を作る人って暇なんだな、って気づいた。
    人の事気にする暇があるなら、仕事する。

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/13(水) 22:58:12 

    >>150
    ホテルなんだけど店長はフロント入ってもいつもイビキかいて寝てるし、客来ても満室だと言って帰しちゃったりするからね。
    そんな事になっててもお局は「店長はやる事多いし、疲れてるから仕方ない」て言ってたし。
    でも店長がフロントやると明らかに売上悪いからおかしいと疑われて、防犯カメラ調べられてバレて解雇になったらしい。
    弁護士に言ってもそんなの勝てるわけないだろって思ったけど。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/13(水) 22:58:29 

    普通の性格って言うか、まともな人はどんな人の事も標的なんかにしない

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/13(水) 22:58:35 

    >>124
    デザイン変わったよね?前はもう少しおすまししてたような…

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:06 

    >>167
    横。たしかにそうだね。大体どこでも一人は厄介なおばさんいる。長年勤めてるパートさんは高確率でそう。

    +30

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:30 

    >>71
    Aさんを自分より綺麗めに描くところ好感

    +49

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/13(水) 23:00:40 

    >>158
    資格ある人が新人で入ってくると、無資格で気が強くて意地悪な人は「資格持ってるくせに出来ないの?」的な事必ず言うよね。もう決まり文句。
    それで私より後に入ったくせに給料良くて「ずるい」と思ってる。でも資格取る努力はしないまでがお決まり。

    +36

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/13(水) 23:01:24 

    一生懸命仕事をすれば大丈夫だよ。
    担当の仕事だけじゃなくて、新人らしく気を配って、雑用を積極的にやる子が私は好きです。

    +5

    -6

  • 198. 匿名 2021/10/13(水) 23:01:49 

    >>171
    長期勤務が仕事ができると誰が決めた?
    バッカじゃないの?って思うよね。
    仕事を如何に単純化するか、デブやら口先だけ女を役職外せって。
    でも、本人達は私達俺達は大変って動かない癖に思ってるんだよね。
    仕事ができると勘違いしてる人達ほど群れてるし、どう見ても変わった見た目異様に美魔女ブスとか小錦デブとか…群れてるから分からないのだろう。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2021/10/13(水) 23:01:57 

    >>128
    主さん悪くないよ
    わたしは自分を責めたりはしなかったけどそれでも自律神経やられるくらいストレス酷かった
    事故にあったようなものだから自分をいたわってください

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/13(水) 23:02:31 

    >>191
    野放しにしてるあなたもあなただと思った。
    職場環境はあなたの能力に比例するとも思うし。
    あなたはそんなしょうもない職場でどんな立場だったの?
    店長より下の下のパート?バイト?

    +2

    -5

  • 201. 匿名 2021/10/13(水) 23:02:52 

    >>174
    私もそういうのあった
    初日から挨拶もろくに返してくれない上にやたらキツく当たってくるオバさんがいたけど、後日私がベテランのパートさん達に褒められてるのを見てから急に馴れ馴れしい態度に変わったよ
    それまでろくに名前も呼んでこなかったのに急に猫なで声で「◯◯ちゃ〜ん!」て呼んでくるようになった
    一応普通に接してたけど、権力あるパートさんに気に入られてる人には仲良くしておこうみたいな考えが透けて見えて内心嫌だなと思ってた

    +33

    -1

  • 202. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:46 

    パワハラって理由があるからじゃなくて
    攻撃したいから理由なんてなんでもいいんだよね。本当、人として最低なこと。ただ気に入らないって理由でいじめることもある。若さを妬む
    醜女のお局もいる。他人のあらなんていくらでも
    見つけられるからね。私もよくターゲットにされたな。足を引っ張るって自分よりも上にいる人
    だよね。相手よりも自分が下にいたら足って
    引っ張れないからね。目立つと苦労も多い。
    なんで仕事って割り切れないのかね。
    表向きだけでも仲良くしろよな。

    +50

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:46 

    >>8
    結局挨拶と返事だけ立派で仕事できないくせに寝てるやついるけど

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/13(水) 23:04:07 

    わたしもお局にターゲットにされた。

    20〜30人くらいのチームだったけど、わたしが一番年下だったからだと思う。

    一時期、年下の後輩が同じチームにいたけどその子にも対応が酷かったみたいで、若い子狙ってストレスぶつけてるのかなって思う節はあった。

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/13(水) 23:04:27 

    >>6
    受験でお世話になりました

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/13(水) 23:05:33 

    職場によっては陰険なおばさんが複数いる場合もある。陰険なおばさんにかかれば、自分たちは雑談してるのに、手を止めないでと、人には厳しいことをいうやつもいる。

    それとは別に、やさしい先輩のいる職場もある。   

    あとから入った人は、仕事内容の嫌さにやめていった人もいる。 

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/13(水) 23:05:45 

    >>165
    具体的にご教示お願いします

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/13(水) 23:06:30 

    最近の新卒新人は怒られなさすぎだと思う。
    逆パワハラ

    +6

    -6

  • 209. 匿名 2021/10/13(水) 23:07:04 

    >>200
    能力とか関係なく、
    性別で立場分かれるから。
    男性は店長、女性はフロントに分かれる。
    男性はどんなに無能でも店長になるし、女性はどんなに有能でもフロント以上にはならない。
    満室だと嘘ついてたのは清掃パートから聞いてて私は直接見たわけじゃないから確信なくて上司に言うか迷ってたら先に防犯カメラでバレたね。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/13(水) 23:07:13 

    >>184
    だったら職場で友達作って味方増やす。
    味方の中に権力ある人もいれば更に強い。
    苛められないために、やべぇ奴のフリしたくないなら人脈絶対大事。

    ボッチで友達ひとりもいない、口数少ない、ヤバくないまともな人など、
    よっぽど職場環境に恵まれない限りは苛めのターゲット。
    パワハラ・セクハラ爺と嫌味苛めお局の餌食。
    何十年も金稼ぐ為に続けていくには、人脈作りか孤高の戦いは避けられない。

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/13(水) 23:08:05 

    ターゲットというか

    今まさになんだけど
    同年代、下の女から勝手に意識される
    恐らく自分が1番男からチヤホヤされたいのに、私が男性と仲良くしてるからか周りに言いふらしてるらしい。男を惑わしてる!とかなんとか笑

    表面上は親切でいい人ぶってるけど、私は直感ですぐ分かった、そういう面倒な女だって
    仕事しづらいから早くいなくなってほしい

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/13(水) 23:08:40 

    >>6
    サムネが秀逸すぎてやってきたwこれ出てくるの草すぎる

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/13(水) 23:08:56 

    >>14
    言い返せば生意気だの、上司に言ったら言ったで告げ口したとか何とか批判される。あいつらこそいつも連んで陰口や告げ口ばかりしてるくせに。

    +69

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/13(水) 23:10:12 

    >>186
    職場のおじさんパートが店長と友人で、よく話してる。
    私はそのおじさんパートと仲良い。
    でも私は仕切り屋に理不尽に言われてる。
    もう諦めて言われるがまま。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/13(水) 23:10:27 

    >>180
    画像一覧見たらこのトピ内で読めるよ

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/13(水) 23:11:23 

    >>173
    一日中、口しか動いてないデイケアの役職ありならいる。
    なーーんも仕事しないから、人の揚げ足どりばーかり。周りも似たようなクズで群れてる。
    仕事ができる人は運転手なら1人しかいない。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/13(水) 23:11:41 

    良い人は確実にやられるね

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2021/10/13(水) 23:14:28 

    ご機嫌とりが上手い人はターゲットにされないけど、どうしたらご機嫌とれるのか分からん

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/13(水) 23:14:31 

    >>211
    おいくつくらいですか?相手が言いふらしてることは何がきっかけで分かったんですか?

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/13(水) 23:15:21 

    >>174
    私も同じ事あった!
    突然優しくなるよね、それがすごく嫌で、大人気ないけど冷たく対応してた。もちろん仕事に関することはきちんとしてたけど、雑談とかは他の人とは話すけどその人とは話さなかった。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/13(水) 23:16:10 

    私ではないけど、ターゲットにされてる人はいて、言ってるそばからやらかす人。
    これは気を付けてねとか、今日は連絡はしなくていいからねって伝えて「はーい」と返事したそばから、受話器持って電話しようとしてたり。
    あとは自分がやらかしたのに、そうなんですか?って他人事のような態度を取る人。

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2021/10/13(水) 23:19:12 

    >>157
    新人の時ってミスしても仕方ないのに意地悪な古株って
    自分と同じレベル求めて、この子にやらせたらミスするからとか
    言って、重要な仕事を与えずきちんと教えず
    自分は仕事出来るアピール

    +79

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/13(水) 23:20:14 

    >>56
    キャラで許されてる人いるよね。
    仕事サボってゲームしてるパートがいて「暇そうだね〜」て言われても「今日仕事したもーん!ま.ど.ふ.き」て答えてた。
    「それだけ〜?」て笑われてたけど、私は笑えなかったわ。
    何でコイツだけ許されるの?て思った。

    +57

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/13(水) 23:22:08 

    >>210
    そんなクズしかいない部署にいたけど、異動したら皆んな良い人だったよ。
    私はできるのよアピールもしないし。何なら仕事を教えてくれる。
    頑張ろ〜って思えるよ。
    クズ仲間はやっぱり頭悪いなってなるのは当たり前だし、頭悪いから自ら出来るアピールしてくるのだろうけど…やっぱり馬鹿は馬鹿で群れてる。
    人脈は大事だけど、私は心の優しい人に尊敬を抱くし頭の良い人が好きだからそういう人には自分から近付くよ。
    相手の気持ちもあるから、友達になれるかは分からないけど。
    全員にシャッターアウトしてるわけじゃない。
    馬鹿と非常識が嫌いなだけ。
    仕事してるというより、仲良しごっこを畜生以下爺さんと勘違い美魔ブー婆さんがしてるのは悲惨な光景だからね。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/13(水) 23:22:30 

    >>219
    私33独身  相手の女30既婚子あり

    相手が長年勤めててチヤホヤされ続けてた中に、私が最近入ったんですよ
    だからおもしろくないんでしょうね
    他の女性から、こういうこと言ってたよ、なんでもすぐ周りに言うからみんな知ってるよ。って教えてもらいました
    〇〇とこういう会話してた、〇〇とご飯行った、〇〇と怪しい。とかみんなに言いふらして筒抜け、、面倒くさいです😩

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/13(水) 23:22:47 

    >>117
    「ターゲットにされにくいタイプ」はいる
    「ターゲットにされやすいタイプ」は案外いない

    割とみんなタゲられるけどさっさと交わしたりしてタゲられてることすら気がつかないまま終わることが多い
    ターゲットになりやすい人間なのではなくて受け止め方とかが下手なんだと思う

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/13(水) 23:23:14 

    >>95
    横から失礼。その人下げてるつもりなんだろうけど、自分は差別主義者ですって公表してるようなもんだから、その人との差はますます開くばかりだね。

    子どもに障害があろうがなかろうが、そんな事他人がとやかく言う事じゃないのに。

    +44

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/13(水) 23:25:04 

    >>227
    意地悪すぎて皆から嫌われてたよ〜。
    あのおばさんやめた時は皆で「やったー」て言って乾杯したよ。

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/13(水) 23:26:43 

    2パターンあった。
    今の職場は新人がターゲット。
    忙しいのが一番の原因だと思うけど、仕事ができないのが一番非難の的になる。だから結果的に新人新人が一番非難されやすい。新人だから仕方ないって考えは基本的にない。
    その代わり、その時期をへこたれず乗り越えて仕事ができるようになればとりあえずターゲットからは脱却できる。

    前の職場はその場にいない人がターゲット。
    人数少ない職場だったこともあるだろうけど、ここでは悪口を言われない人はいないって思うくらい誰でも平等にターゲットになってた。
    って書いてて気づいたけど、これに近いことは今の職場でもあるな。
    悪口や陰口とターゲットでは意味合いも違うかもね。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/13(水) 23:26:46 

    うちの職場では大人しくて要領があまりいいとはいえない人が言われやすいかな。
    子供の頃もちょっと鈍臭いタイプの子はいじめられやすいのと一緒だなって思った。

    +0

    -9

  • 231. 匿名 2021/10/13(水) 23:26:54 

    >>151

    主さんじゃないけど私も食品工場パートです
    新人の頃同じような事がありました

    私はその場ではすみませんと言ってたけど
    人数が多い職場なのでまともそうな人をみつけて
    色々と教えてもらってました
    そのうちに仕事を覚えて堂々とこなせるようになったら
    いつの間にか文句が多い人からも怒られなくなりました

    自分のやり方通りにしないと気がすまない人って
    その人自身の問題の部分もあるので
    教えてもらう事には感謝の気持ちを伝えつつ
    あまり気に病まないで頑張ってくださいね

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/13(水) 23:26:58 

    >>222
    介護士って顔や見た目からしてすぐ意地悪って分かる。自分は仕事出来るアピールして、一日中他人の悪口を師長にしていた。
    皆んな忙しくしてるのに、絶対に動かず口だけずーっと動いてる。
    そう、それがうちの役職あり。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/13(水) 23:28:55 

    おとなしくて嫌と言えない人は狙われやすい。学校でも同じ。

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2021/10/13(水) 23:29:46 

    >>4
    でも目立つと、それはそれで嫉妬の対象になって攻撃する人もいるしなー

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/13(水) 23:30:18 

    >>22
    お局に何か言われて腑に落ちなかったら
    即座にお局の言った言葉を、
    そのままそっくり言い返す。
    ただ、それだけ。

    +28

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/13(水) 23:30:55 

    >>56
    ああ、いますよね。
    たまたまかも知れないですけど私が知ってるのは怪獣級のデブス婆。
    遊びながら仕事してた。男上司の懐にも女上司の懐にもスルスル潜り込んで寵愛を受けてた。上司のレベルが低ければ低い程気に入られてた。
    毎日ばか騒ぎしながら金ガッポリ稼いで楽しそうでたいしたいいんじゃないかと思った。
    無能上司からまともな上司に変わったら終わりだろうけど

    +20

    -1

  • 237. 匿名 2021/10/13(水) 23:31:54 

    >>12
    仕事ができても嫉妬で目をつけられる

    +17

    -1

  • 238. 匿名 2021/10/13(水) 23:33:31 

    タゲられるまえに、タゲ探しの人が嫌味を言ってきたら、背中を向けたら
    言ってきた嫌味な事をそのまま棒読みして
    言う。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/13(水) 23:36:12 

    >>196
    長くいる割に性格悪いからか気が利くこともしないし、仕事できるなぁってほどでもないんだよね。本当井の中の蛙。

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/13(水) 23:38:10 

    >>55
    当たり前じゃんて顔で「はい、OK押しました」て答えるな

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/13(水) 23:38:59 

    >>1
    お局叩きトピはいつも同じ人?

    +0

    -5

  • 242. 匿名 2021/10/13(水) 23:40:08 

    >>218
    私はご機嫌とった事ないの、そんな事しても
    意味ないし。
    ご機嫌とってた人を横から観察してたの。
    そしたら、お昼をご機嫌とりたい人の分を頼まれたら並んで買ってくる。
    ご機嫌とりたい人に家事用品鍋とかいろいろ安くて便利なものを買ってきては渡してたり費用をもらってたりしてたりしてたのを発見した。

    観察してたけど、自分の時間は使うけどそこまで周りに気を使うつもり私は全くないな。


    +8

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/13(水) 23:40:10 

    昔からねちっこい厨二病みたいな女にターゲットにされる
    本当に面倒臭い
    私は見た目的にも性格的にも大人しいタイプでは無いから
    ただ単に気に食わないんだろうなって思う

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/13(水) 23:41:40 

    口答えするやつ

    +0

    -4

  • 245. 匿名 2021/10/13(水) 23:49:07 

    タゲってくる人が苦手で。
    タゲってくる人が休みの時の周りの会話を耳を澄ましてよく聞いた。だってタゲってくるの、いないかこわいんだもん。いないからってタゲのフリして電話とかで返事したら怒られるよこわい。
    まわりからは、タゲってくる人は「こわい」というワードしか出てなかった。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/13(水) 23:49:45 

    >>3
    無能より有能な人、の方が目をつけられやすいよ。新人でできる人がきてくれても些細な粗を大げさにみんなに言っている人っているよ。最悪なのは更にそれを上司に言っていたりする。

    +51

    -2

  • 247. 匿名 2021/10/13(水) 23:50:52 

    >>3
    いや、大人しくて有能な方が確実にターゲットになる。出る杭は打つタイプの人の方が圧倒的に多い。

    +73

    -3

  • 248. 匿名 2021/10/13(水) 23:57:33 

    >>5
    仕事が出来すぎても妬まれて罠をしくまれる。
    いやホントに。

    +48

    -2

  • 249. 匿名 2021/10/13(水) 23:58:17 

    >>32
    派手なのって髪の色明るめ?服の感じ派手?化粧濃い目?ネイルもガッツリ?
    どんな雰囲気なのがいいんでしょう。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/14(木) 00:00:20 

    ターゲットにする人っていつも誰かをターゲットにしてるんじゃない?

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/14(木) 00:05:46 

    >>1
    男性のトップにしっかり挨拶して気に入られてたらたいていターゲットにはされない。
    ただし、仕事のできる男性上司ね。

    +4

    -3

  • 252. 匿名 2021/10/14(木) 00:05:54 

    >>19
    教えてくれてありがとうございますって言ってたら、
    私がどんどん言ってあげないとだめな人間なのね♪になってエスカレートして、精神崩壊した私がいる

    +43

    -0

  • 253. 匿名 2021/10/14(木) 00:08:07 

    >>250
    だと思う
    常に誰かをターゲットにしてるよ
    居なくなったらまた探す
    そういう人って人選んで周りには愛想よくて上手くやるから
    余計にむかつく
    周りには気づかれづらい

    +29

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/14(木) 00:10:05 

    >>71
    うるうるしてる所で泣いてしまった

    +37

    -1

  • 255. 匿名 2021/10/14(木) 00:11:21 

    後から入社して来た分際で、皆と話してるのが気に入らないらしく私に陰湿ないじめをしてくるお局が居る
    そら話くらいするだろ
    仲良くもなるし。
    でも皆フォローしてくれる
    あの人はあぁだから気にするなって。
    だからイジメも慣れた

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/14(木) 00:11:33 

    >>3
    無能な人はミスを擦り付けられるけど、有能な人は面倒な仕事を押し付けられて後からさも自分がやったかの様に手柄横取りされるよ。

    +23

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/14(木) 00:11:37 

    滅茶苦茶仕事やる気出して頑張る
    そのおばさんみたいなのじゃなくて周りを味方につけたらおばさん撃退してくれるよ
    やっぱやる気なくしてた時に絡まれたし、そういう時って誰も味方になってくれないから

    +22

    -1

  • 258. 匿名 2021/10/14(木) 00:11:50 

    >>6
    こいつに結構苦しめられた思い出が。

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/14(木) 00:15:27 

    >>149
    そんなの聞いたらお局にお前の方が恐いわ!って言ってやりたくなる。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/14(木) 00:23:34 

    歯科1日目
    マスクないの私のせい
    グローブの在庫ないの私のせい
    充電されてないの私のせい

    半年ほど先輩で年下のやつはめちゃくちゃ可愛がられてて2人しかいないからそいつがやらかしたことは全部まるまる全部私のせい

    充電されてねーって切られて午前中その道具を使った仕事についてないので私じゃないっていえばあっそった謝らない
    これまた空気読めねー使えないやつだからとばっちりがすんげー来るからめちゃくちゃストレス
    言われたこと全部私じゃないってわかった途端
    別に誰かを特定して怒りたいわけじゃないんだよってはぁ?
    私がやったと思い込んだ時にはすんげー剣幕で鬼の首を取ったように得意げに説教始めたくせに違ったらもう1人のやつを怒る気持ちないからはぐらかすの繰り返し
    さすがにうるせーですって言葉を選んでやんわり指摘したらその半年先輩のことを俺は好きだからって意味不なキレ方された

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/14(木) 00:23:54 

    こちらからガンガン攻めてく
    あなたの事好きです、素敵で尊敬してますもっと話したいです仕事教えてください
    みたいな感じでいけば大丈夫

    +2

    -6

  • 262. 匿名 2021/10/14(木) 00:24:43 

    >>1

    影はたくさんできるけれど
    太陽は一つしかないからね


    太陽は明るければ明るいほど影を色濃く映し出す



    みにくいアヒルの子状態




    +5

    -1

  • 263. 匿名 2021/10/14(木) 00:47:02 

    謙虚とか我慢とか意味ないのかも
    ほんと堂々としてた方がいいわ


    すんげー性格悪い女や男が何食わぬ顔で
    今も楽して飯食ってるよ

    同情誘ったり、おちゃらけたりしてね

    私なんか何度も何度も大きな声で怒鳴られ
    人格疑うようなくそみたいな嫌がらせや嫌味いわれてるわ

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/14(木) 00:47:15 

    お昼休み位は1人になりたいタイプなので、社食で1人で食べたりするから通りがかった上司やお偉いさんからしたら協調性ないとみなされがち。

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/14(木) 00:53:23 

    >>247
    ほんこれ。新卒で何年も勤めてる高卒の男性より給料多かったからめちゃくちゃ嫌われてたけど、私の能力の低さと媚びへつらい能力の高さで驚異と見做されなくなり今では普通に雑談する仲になった。

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/14(木) 00:54:48 

    >>71
    Aみたいなタイプって生きてて恥ずかしくないのかな。

    +51

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/14(木) 00:56:15 

    >>151
    監視されてるのやだよね
    上司でもない立場なのに
    何の権利があって妨害してるんだろ

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/14(木) 01:05:15 

    歳上の後輩にも目をつけられる
    あなたが心配するほど私は仕事が出来ないわけではないし、干渉してお節介や張り合う前にまずは自分の仕事に集中してくださいって思う。
    家に帰ってもその人の事を考えてモヤモヤするので今は距離を空けて付き合ってる。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/14(木) 01:06:01 

    >>248
    そういうこともあるかも知れない
    仕事ができる自負がある人は、能力を評価してくれる場所を探した方が早いと思う
    新人を認めるつもりがはなからないような場所で頑張ってても時間を無駄にするよ

    +23

    -1

  • 270. 匿名 2021/10/14(木) 01:06:16 

    >>260
    その歯医者さんの院長のこと?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/14(木) 01:08:23 

    >>35
    全部当てはまるな…。

    だいたい気の強い女性からは嫌われてターゲットにされます。

    +65

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/14(木) 01:12:36 

    >>253
    >そういう人って人選んで周りには愛想よくて上手くやるから
    >余計にむかつく
    >周りには気づかれづらい

    わかる・・・・
    周りには愛想がめっちゃいい・・・
    本当にむかつくよね・・・

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/14(木) 01:14:48 

    とにかく褒める褒めなさい笑

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/14(木) 01:20:00 

    >>6
    これのおかげでそりゃ単語覚えられたけど、正直苦しい記憶しかないから憎いわ笑

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2021/10/14(木) 01:46:24 

    私の他にもたくさんいるのに
    ピンポイントに言ってくるのは
    なんなんだろ

    職場のお局が
    ヘナをやたら勧めてきて病み気味。
    普通のカラーしてるコもいるのに
    私にだけ、ヘナの押し売り、押し付けてくるのが
    ホントに嫌だし無理。

    「私は頑固だから絶対やらない」ってはっきり断っても
    「私も頑固だから毎日ヘナ誘うね!」って言ってきて
    ホントに鬱。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/14(木) 01:58:50 

    >>1
    怒られるターゲットにもなりやすいけど
    すぐ目につきやすいのか
    「あっ!」ってやたら頼み事されたり
    変な勧誘受けることもしばしば。

    外では通勤ラッシュ時に急いでるのに道聞かれたり
    会社のなかで変な宗教の勧誘とか、
    周りはボーッとしてるヤツもいるのに
    「あ、○○ちゃんこれやっといて!」
    ってこっちが何してるか見ずに聞かずに、
    視野を広く見ずに、むしろ何も見てない感じで
    こいつは何でもしてくれるの当たり前って感じなのが腹立つ。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2021/10/14(木) 02:00:55 

    >>95
    だから何?って感じだね
    どうしてそんなこと言うんだろう?

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/14(木) 02:13:11 

    >>71
    直属の上司は注意もなにもしないのねー

    +33

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/14(木) 02:18:50 

    仕事ができない人は嫌われるというけど新人の頃に意味のない説教やイビり、理不尽な理由で怒鳴ったりして仕事を出来なくさせている社員が悪い。
    新人に仕事を教えるでもなくただただイビってる人見るとお前はそんなに偉い人間なのかって思う。

    他人に仕事が出来ないと言ってる人って大体こういう人ばかり。

    +39

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/14(木) 02:22:00 

    >>35
    全部あてはまる!
    けど主張しないだけでメンタル図太いのでいじめられてもやり過ごしてたら変な人扱いになった。

    +46

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/14(木) 02:28:47 

    >>37
    社会人として基本的な立ち振る舞い
    挨拶、返事、時間厳守、報連相

    でも、お局って↑これをちゃんと出来る人を嫌わない?
    自分に従うか試したら強気な態度になってる人いる

    +39

    -1

  • 282. 匿名 2021/10/14(木) 02:28:54 

    自分もおばちゃんだし、自制するのは難しいけど初心に返って人が嫌がる事をしないよう極力気をつける。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/14(木) 02:32:20 

    ターゲットになりやすくて転職ばかりしてます。たぶん仕事ができなくて転職してると思われてるけど仕事は大好きです。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/14(木) 02:33:22 

    自分から話しかけることもなく飲み会も参加せず大人しくしているけど報連相は絶対するし電話も1コールで絶対出てデカイ声で引き継ぎする。
    するとお局に〇〇さんって実は陽キャぶってるよね~と言われた。学生気分なら帰れ

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/14(木) 02:34:15 

    >>3
    仕事がそこそこできてもコミュ力が無いとやられる。結局職場が求めてるのは気にいるか気に入らないかなんだよね。

    +37

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/14(木) 03:24:34 

    >>1
    若いというだけで、ターゲットにされるよね。
    私もそうだよ。若い頃は、とにかく仕事も引き継ぎなかったし、周りもホウレンソウしなくて、仕事が出来ない扱い受けて大変だった。しかも、自分のミスじゃないものを全部押しつけてくるから。
    全部、そういったパワハラを記録して、然るべきところに話したよ。
    今も、証拠や記録付ける癖を付けてる。
    パワハラに遭いやすい人は付けるべきだよ。
    意外としっかり記録付けてる人は多いよ。

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/14(木) 03:53:18 

    >>157
    つぎはぎでしか仕事教えてもらえない。
    肝心の流れが見えなくて、聞いても全然教えてもらえないから全体像を把握できず、理解するのにものすごく時間かかる。
    なのに、「ここが違うあれが違う。ここはどうなんってんだ、お金もらってるくせに」とか言われて辛い。
    辞めよかな。

    +41

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/14(木) 04:35:44 

    おとなしいとか、派手とかだけじゃ決めつけられないんだよね。おとなしめでもバカぽくても、感じ良ければ好かれるし感じ悪ければ嫌われる。

    イジメる奴がおっさんかおばさんかでも違うから(笑)
    うざいおっさんは、激しくタイプじゃない女か、タイプなのに彼氏が気に食わない奴ってケースか、フラれた腹いせか、何にしてもロクな理由じゃない。
    バ○アはもっと(笑)
    でも真面目ぶりっ子があまりに不自然なのは嫌われるかな?
    逆もまた然り、どう見ても似合わないギャル風ファッションとか、すぐにヒステリックになって有能ぶったり、キャラを演じ過ぎるのは変だよ。
    似合わない事や欠点強調になる事は止めた方が嫌良い。
    デブなのにスキニーとか、真面目そうなのにヤンキー髪とか、若いのにギャーギャー怒りまくるとか、おばさんなのにぶりっ子過ぎるとか。
    案外多いんだよ、そんなの。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/14(木) 04:43:25 

    舐められないようにって難しいんだけどね。
    ・キツいフリより、動じないフリ
    ・虐める奴には調子よく媚びない
    ・太らない、小デブと超ガリはバカにされる
    ・よほど可愛い子でもないなら、個性的過ぎる変な髪型はしない

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/14(木) 04:49:57 

    >>3
    それでターゲットになって1ヶ月で退職した
    退職するときにやられたことを全て上司に報告した

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/14(木) 04:54:50 

    >>151
    いるよね、ジーッと監視してくるおばさん
    お前の仕事は監視かよってくらい粗探しばかりして仕事しないの

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/14(木) 05:14:27 

    敬語使えないコミュ症言い訳ばかり自分が一番正しいと思ってる←これ職場の50代のおばさん
    ターゲットになってたけど自己主張だけは強いから私いじめられてます!って言って異動になった
    ターゲットにする方が圧倒的に悪いけど、ターゲットになりやすい人にも問題がある事を知ったわ

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2021/10/14(木) 05:14:52 

    上からの指示で仕事してるのに、私が仕事を奪ったみたいに思ってる古株パートさんがいる
    女子達からハブ気味にしたり、妙に私にあたりがキツイのだけど 辞めさせたいんだろうな 私も子供達を抱えてるから、簡単にやめられないよ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/14(木) 05:27:19 

    ビクビクして萎縮しちゃうとどんどんやられる気がする。
    昔いじわるなおばさんいて、怖くてスイマセン…スイマセン…って言ってるうちは嫌がらせされまくりだったけど、一回本気でイラっときて強めに言い返したらそこから何もされなくなって、何故か親切になった。

    あと標的にされたときは、意地悪な人は動物だと思って対応してた。失礼だけど。
    今日この動物めっちゃ機嫌悪いな!くらいの感覚でいると変に落ち込まずにすんだ。

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/14(木) 05:56:59 

    🙋‍♀️

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/14(木) 06:23:10 

    人気がでそうな新人さんとかね

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/14(木) 06:43:02 

    >>1
    虐められる方にも原因がある理論

    +0

    -8

  • 298. 匿名 2021/10/14(木) 06:43:38 

    >>23
    男に守ってもらえる系の女性はいじめられやすいよね。
    カー用品店でバイトしてた頃、女性はレジ男性はピットで、レジで作業受付してインカムでピットに作業依頼とかしてたの。
    愛嬌のある綺麗な子が一緒に働いてたけど、その子の受付した作業はピットが忙しくても男性が快く作業受けたりしてくれたりしてた。
    そしたらお局(って言っても他が学生バイトとか新卒の女の子ばかりだから、20代後半のパート歴長いシンママがお局として幅きかせてた)に男性がいないところで嫌味チクチク言われたり、ちょっとしたレジだけですぐに解決できるミスを男性に言いふらされたりしてたよ。

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/14(木) 06:47:17 

    私笑笑 ちゃんと話聞こうと思ってもスッと言葉が抜けて聞いてなかったりするから。メモはとってそれ見ながらゆっくり作業するようにしてる。めちゃくちゃ嫌われて怒鳴られてます

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/14(木) 06:50:46 

    >>222
    今の職場入って3日目にみんなから嫌われてる社員さんとペアになってぐちぐち言われたよ.そんなこともできないの?やらなんやらこんやら。入る人はほぼ未経験の人ばかりなのに。だからみんな嫌がってる。
    私はその人1回しか当たったことないけど凄く嫌な思いした。2週間も経てば仕事はほぼできるようになったよ、それでもペアになりたくないけど

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/14(木) 06:51:22 

    クセの強い常識外れの同僚女と職場で言い合いしたことが1度だけある
    同僚といっても私のほうが責任者で立場は上だった
    言うだけは言って自分がスッキリすればいいけど自分は同時にダメージも受けすぎて翌日出勤出来なかった
    自分は悪くなくてもケンカになれば相手と一緒に悪目立ちしただけだから

    それ以来無理ない働きかたにシフトした
    責任ある立場にはならないようなパート、上司の理不尽な振る舞いに対しては愚痴を言いあえる同僚のパートさんの味方を1人でも増やす
    そういう人がいつまでもいない場合は退職を検討
    自分の健康がいちばん大事




    +13

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/14(木) 06:57:39 

    >>270
    そう

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/14(木) 07:15:39 

    何も言わないからなのかターゲットにされたわ
    結婚してなかったら家庭がないのだからやれ!
    結婚したら子供がいないんだからやれ!
    って言われたわ(サビ残で)

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2021/10/14(木) 07:25:03 

    >>252
    これね。

    私もそれで2年耐えたけど、もう辞める。
    頼られてる私、いい感じ♡
    って思ってると思う。

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/14(木) 07:26:20 

    >>66出すぎた杭は打たれない

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2021/10/14(木) 07:30:07 

    うちの職場にもパートで50代の仕事ができないしとろいくせに、もんくだけは言うし、人使いが荒いおばさんいるよ。仕事ができないやつに言われたくないって思う。その人がワクチン接種でいないときは仕事がやりやすいからラッキーってみんな思っていた。早く2回目接種してくれないかな

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/14(木) 07:30:12 

    >>268
    スルーか塩対応で良さそう。
    私も年上の後輩は苦手。
    周りも年上の後輩がいない日はあの方、こわいんだもんって口を揃えて言っている。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/14(木) 07:30:45 

    >>298
    でも可愛いは正義

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2021/10/14(木) 07:33:20 

    >>12
    これって見てて思うけど、仕事出来ないように仕向けられてるなってことも多い。他の人ならすんなり通す案件とかも難癖つけて直させて提出遅くさせて遅い!って言うとか。

    +43

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/14(木) 07:40:58 

    いじめられていると
    私は強いって勘違いをした
    私は甘えられてると思った
    私はあんたらの親じゃないのにと思った

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/14(木) 08:11:15 

    >>248
    仕事ができるのが悪いのではなく
    愛想悪いから鼻にかけてるとみなされて嫌われるだけ
    単に愛想が悪い

    +1

    -11

  • 312. 匿名 2021/10/14(木) 08:19:03 

    同じ学歴や道を辿ってる人の中で働くことだよ。
    中卒なら中卒
    高卒なら高卒
    大卒なら大卒
    専門卒なら専門卒
    主婦なら主婦が多いところ
    独身なら独身が多いところ
    格差が人を追い詰める

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/10/14(木) 08:25:47 

    多数の人はターゲットになりやすいと思う
    加担するか耐えるかの差

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/10/14(木) 08:28:00 

    >>5
    そんな事ないよ。私仕事できないけど可愛がられてる方だと思う

    +7

    -5

  • 315. 匿名 2021/10/14(木) 08:29:50 

    >>1
    新人は目つけられやすい
    私のパート先がそう。
    あいさつ代わりかな?儀式かな?って思う
    まわりがカバーしてくれるだけまだマシですね。
    周りはみてみぬふりでしたよ
    主さんの心折れる気持ち分かります。


    +22

    -0

  • 316. 匿名 2021/10/14(木) 08:44:17 

    >>26
    教える立場からすると、これはターゲットではなく、仕事ができないから厳しく言ってできるようになった ということだよ。

    言い方にもよるけどね。

    +5

    -2

  • 317. 匿名 2021/10/14(木) 09:01:20 

    >>5
    それは本当だよね。
    そういう人ってまず教えて貰う時メモを取らないし、自分なりのやり方で仕事しちゃってミスする。
    覚えが悪い、言うこと聞かない、同じ事を繰り返す。そりゃ怒られるターゲットになるわな。
    ある意味、自業自得な所はあるんだよね。。。

    +4

    -18

  • 318. 匿名 2021/10/14(木) 09:27:53 

    >>18
    上司に目をつけられるタイプか。楽してる上司、多いからね。

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2021/10/14(木) 09:48:10 

    >>10
    ご自分を優しくて我慢強いと評価してるけど
    優しいというか、気が小さいのでは
    いつもいじめられてていいの?
    時には理不尽な事にはブチ切れて反論するとか
    強気に出て、我慢ばかりしてないで
    怖い一面を持って自分を守るのよ

    +32

    -2

  • 320. 匿名 2021/10/14(木) 09:55:14 

    新卒の若い頃はお局から虐められて、
    アラフォーになった今は50代のジジィにパワハラされてる。
    言い返さなくてもやられるけど、こういう奴って穏やかに相手の間違いを指摘しても余計にヒートアップしてくるから、今はもう「はい、はい」と言って流してる。
    みんなそういう奴のことは嫌いだから自分だけじゃないけど、よりによって一番関わるところにいるから早く異動しろって思ってる。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/14(木) 10:14:36 

    >>179
    なるほど、正社員様はパートのことをそうやって見下しているのね。

    +5

    -3

  • 322. 匿名 2021/10/14(木) 10:31:04 

    >>312
    主婦が主婦の多いところで働き、詰む場合もある。
    私には小さい子がいますが休みませんの人を讃えだす人が現れ出したらお終い

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/14(木) 10:46:52 

    私、会社で大人しい&周りの人と一定距離保ってるからかターゲットにされ続けた。
    ただ、こうしてたのにも理由があって、新人のときは明るく楽しく&周りの人とも旅行に行ったりしてたんだけど、それでターゲットにされたからなんですよ。
    人との距離感の取り方難しい。

    でもこのご時世で、わが社はリモートメインになった。すごく嬉しい。
    もうスカートをカッターで切られたりネックレス引きちぎられたり鞄にコーヒーぶっかけられたりしなくていいんだ。

    +19

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/14(木) 10:51:24 

    >>242
    確かに。そこまでして気に入られなきゃいけない訳ではないし、そうする事で余計に助長させるよね。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/14(木) 10:51:35 

    >>253
    横ですが、私もその手の上司にやられて鬱で休職中です。
    ただ、鬱の原因あの人だよねって皆知ってたから(隣のチームであまり話したことない同僚すら知ってた)見てる人は見てますよね。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/14(木) 11:04:11 

    >>281
    挨拶、返事、時間厳守、報連相 ができないからお局って言われるもんね
    ちゃんとやるべきことやっている女性社員は、仕事ができる先輩って扱われるもん

    足を引っ張りたいから、上記のことを出来る人をターゲットにするのが真実よ

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/14(木) 11:23:17 

    前の部署でいじめられて異動してきた人(アラサー女性)に、向こうから誘ってきたランチや飲み会をハブられるという嫌らしいことをじわじわされた。

    このアラサー女性は前の部署でもそうだったとのことで、周りが防衛本能を働かせて関わらない(もしくは直接言う)ようにしていただけだったのを、いじめられている!とコンプラに訴えたとのこと。あなたのほうがいじめっこじゃんて呆れたわ。

    ちなみにこのアラサー女性はまるでキャバ嬢のようにおじさん社員たちをはべらしており、常に自分が一番町チヤホヤされていないと気がすまない。で、今の部署でもそのポジションを確立すべく、まずは私を排除しようとしているらしい。

    私のほうがアラサー女性よりも年上だけど、こういうタイプは年齢関係なく嫌がらせしてくるから一番タチが悪い。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/14(木) 11:38:12 

    学生はイジメ、社会人はパワハラ、嫌がらせ
    他者を攻撃せずにいられない一部の人間って、動物なんだなと思う
    若くても歳とっても関係ないね

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/14(木) 11:58:21 

    >>5
    仕事出来ないやつが多い職場だと、
    出来ない同士で結束硬くなるから、出来る方が孤立する

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/14(木) 12:21:15 

    >>13
    プライベートの話しないからネチネチ嫌味言ってくるんだとおもう
    私は逆にお局にプライベートの話振りまくりました
    相手が好きなアーティストの話や趣味の話、子供の話を別に聞きたくないけど、どの曲好きなんですか?娘さんどんなアルバイト始めたんですか?とか。
    大体おばちゃんって喋りたい人がほとんどだからプライベートの話へ持ってけば嫌み減るよ
    喋らないから気に入らない⇒やることなすこと目に付く⇒嫌味言う (言われたらこちらも嫌い、喋りたくないで負のループ)

    入る会社入る会社でお局に目付けられてはイヤミ言われる対象になってきましたが、↑の対処法で全撃退してます!

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/14(木) 12:28:10 

    >>158
    東大卒の新入社員を苛める人いるもんね。
    東大なのに出来ないの?って。
    私は短大卒だけど。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2021/10/14(木) 12:31:13 

    >>239
    周りが言う事を聞く=仕事が出来る。って勘違いしてるんだよね。自分のルールが社会の常識だと思ってる可哀想な人。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/14(木) 12:33:40 

    私も見た目大人しく言い返すことしないから、最初はイヤミやら色々言われやすいけど…。半年くらいして、仕事が人よりできるようになったら、ころっと態度が変わるよ。半年くらいは我慢して実力をつけよう、とこらえてる。

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2021/10/14(木) 12:35:42 

    女が自分だけの所で働いてるけどその方が楽。
    前は女ばっかりで自分が1番若かったからなのか虐められたわ。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2021/10/14(木) 12:44:21 

    >>312
    確かにそれなりの大卒しかいないところは平和だった
    高卒とか主婦パートとか低レベルの大学卒が多いところはくだらない無意味ないびりとかしてて民度の低さに驚いた

    +13

    -1

  • 336. 匿名 2021/10/14(木) 12:45:38 

    >>171
    拍手!!!自分の評価しか頭にないクソ営業田中の事かと思いました。
    八つ当たり、事実を自分の都合良く捻じ曲げて報告。無能だから仲間作りたがる。猿みたい!!

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2021/10/14(木) 12:51:40 

    >>131
    横。飲食店は多いよ。大体の確率で癖が強い。修羅の世界です。オススメしない。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/14(木) 12:53:00 

    >>330
    これ実際にあった
    話を盛り盛りにして関係ない人にまで喋る人だったからプライベートの話をしないようにしてたら、馬鹿にしてる私とは会話する気ないんだーと聞こえるように言われた
    もうね、タゲられたら終わりの人種っているよね

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/14(木) 13:03:42 

    >>335
    絶対それはある
    別の意味で大変なことはあるけど
    民度低い感じのいじめ問題はないね
    中小とか低学歴集まるとこははっきり言って地雷だよ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/14(木) 13:15:27 

    >>278
    上司も自分に直接関係のない面倒なことには関わりたくないんだよね
    それで人生に影響するくらいの損害負わされる人がいてもさ、その人が辞めれば済む話だからね
    上に立つ人の仕事ってトラブル管理も含まれると思うんだけどね

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/14(木) 13:22:36 

    >>312
    大卒じゃなきゃできない仕事って限られてるし大卒でも出産を機にパートになる人も多いのにね
    理不尽だよなー

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/14(木) 13:36:15 

    >>309
    周りが圧をかけて、失敗させてるパターンもあるよね。あと間違った情報を与えるとか。

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2021/10/14(木) 13:45:49 

    >>1
    そのおばさんも新卒で入社した時、覚えることいっぱいで大変で、辛さもわかってるはずなのに、小言言ってくるなんて、その程度の人なんだと思う。
    明らかにやる気がないなめた人以外、怒鳴った方がいいことなんてないと思うし。
    精神的に辛くなる気持ちはよくわかりますが、
    そのおばさんを越すしかないと思います。
    自分の方が仕事できれば何も怖くなくなると思います。
    ターゲットにならない方法で言えば他の方と結託するとかでしょうか。でもこれだと周りに振り回されっぱなしですよね。
    おばさんが上司なら、さらにその上の上司に相談するのもいいと思います。
    会社にとってはおばさんの方が不要であなたに残ってほしいと思っていたのではないでしょうか。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/14(木) 13:47:13 

    >>342
    焦って失敗するぞってニヤニヤしながら圧かけてる職場あったなぁ
    他にもいろいろブラックだった

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2021/10/14(木) 14:00:41 

    >>3
    私普段は大人しいからこーゆー目にあいがちだけど、ちりつもり爆発したら上司だろうとなんだろうとはっきりと意見言う人だけどこれってなにに当てはまる?

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/14(木) 14:16:04 

    >>271ストレスの吐口にされるよね。後陰険なんとか、つるむの好きな人にも。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2021/10/14(木) 14:18:27 

    異性の恋愛って、何かと気を使うので難しい。
    トラブルがあってナンボみたいに思われてるし。

    常に裏切られないか心配って言うか。
    意識しない人は恋愛対象ではないので。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/14(木) 14:32:43 

    >>312
    同じような人達を集めても
    容姿や生活レベルの格差とかで、嫌がらせは起きるんだよ
    これプラス容姿はブス普通、同じくらいの世帯年収
    これくらいしないと
    底辺になるほど平等に敏感だし、嫉妬深い
    嫌がらせの内容もエグくなる

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/14(木) 14:32:48 

    >>71この人はみんなに対して意固地なだけだと思うわ。たしかにキツいけど。実際もっと海千山千の人は内部政治上手くやるし。味方作って取り込んでるからさ。捻くれてるだけの人だよ。
    1匹オオカミの人は良い人でもない人はいるけど、言い返してみんなが納得するようか雰囲気作れるようにさせる人はそんな嫌な人でもないよ。

    +0

    -7

  • 350. 匿名 2021/10/14(木) 14:55:39 

    >>96
    そうじゃねえ

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2021/10/14(木) 15:02:32 

    >>159
    かわいそうにな
    そういう人けっこういるんだろうな
    今元気になってるといいな…

    +19

    -0

  • 352. 匿名 2021/10/14(木) 15:07:31 

    >>35
    ヤバイ。
    全部当てはまる…。

    仕事はそつなくこなしてるけど、お局にはキツく当たられたし、真面目に頑張っても評価はされないよね。

    一度契約切られたけど、仕事がまわらなくなって戻されたわ。でもまた暇になったら切られるのかなって思ったら頑張る気にはならない。

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/14(木) 15:35:51 

    >>326
    その礼儀常識を知ってるが当然!と
    重箱の隅をつつくお局様も厄介

    姑かと。

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/14(木) 15:56:13 

    >>18
    私これプラス顔よくて男性陣にチヤホヤされるからめちゃくちゃ冷たい態度とられる
    もう慣れた
    社会人13年目

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/14(木) 16:10:49 

    自分で調べなって言われて調べてやってたら◯◯だらこう!〜から@@だと思う!ってネチネチ言われてなんか私が悪いみたいな雰囲気にさせられた。
    いや、もう自分で調べて分かったし解決したしあとからそれを言われても調べたから分かってますけど、、と思ってしまった
    圧に圧倒されてそんなんもう分かってますけどなにか!?今更言わないでよなんて先輩だから言えず
    いらいらしてため息出ちゃったわ

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/14(木) 16:14:49 

    >>1
    自分も1とはタイプ的に違うけど、裏表のある女上司に目を付けられがちだったので、経験則で面倒見のよさげな人とはある程度距離を取った方がいいと学んだ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/10/14(木) 16:33:51 

    >>227
    もう嫉妬深すぎる男女って言って良いこと悪いことの限度ないよね
    何としてでも引きずり下ろしてやるって執念が私は怖い

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2021/10/14(木) 16:39:02 

    >>10
    優しさとお人好しを履き違えてないかい?

    +3

    -6

  • 359. 匿名 2021/10/14(木) 16:59:50 

    >>356
    「私がいないと!タイプ」ですかね?

    面倒見良いから仕事できる、好かれる。
    そういう事は無い。
    距離感大事だなと思います。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/14(木) 17:03:07 

    >>358
    優しいけどお人好しではない人はいるけど、お人好しの人の殆どが優しい人。

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/14(木) 17:18:57 

    愛想の無い長身細見ブスだから悪目立ちするんだろうな。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/14(木) 17:34:13 

    お局って男性社員にはめちゃくちゃ優しいよね
    特に若手にはお母さんみたいに世話焼いたりいじったりしてるからビックリする
    良くしてくれるからお局の事悪く言えなくていじめスルーしてる男性社員よく見たわ

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/14(木) 17:36:26 

    入って1か月ちょっとで、一度教えた事は完璧にやってよ!
    ミスだらけで貴方のフォローするの大変なんだけど!って言われたんだけど、私の物覚えの悪さがターゲットになるんだろうなぁって思った。メモはしてるけど、入ったばかりで流れが全然掴めないし、向いてないのかな。

    +12

    -1

  • 364. 匿名 2021/10/14(木) 18:02:30 

    >>157
    そういう場合もあるけど、総数でみれば本人が悪い率が高いと思う。
    ちなみに仕事を教えてくれない人に出会ったことないし、友達などにもそういう人がいる話聞いたことない。
    圧倒的に多いのは仕事を覚えてこない人。
    メモをとらないがセットでついてくる。
    これも教える人が悪いというけど、そこまで理解できないほど教え方が下手な人に出会ったことないし、わからなくても他の人がやってるのみたり、何度も聞いたらわかるし、何回も聞いたら怒られるからって萎縮するのもダメだと思う。ムッとされてもわかるまで聞く。一度でもわからないのにわかったふりしたら、相手もわかったって言ったのにまた同じこと聞いてくるってなる。

    +2

    -20

  • 365. 匿名 2021/10/14(木) 18:20:53 

    >>342
    あるある
    今まさにその状況だし、他にも一挙手一投足を監視したり、いい上司のふりをして聞き出したことを陰でゲラゲラ馬鹿にしたりとかね
    入ってくる新人全員にして辞めさせてるから、うちの部署は意地悪ババアの残りカスしかいない

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/14(木) 18:27:06 

    >>1
    ターゲットがいないと気がすまない人がいる

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/14(木) 18:27:10 

    前の職場で女性上司に目を付けられてた私

    小さくて通らない声
    物覚え悪い&トロい
    見た目も性格も大人しい

    言われやすいタイプだとよく分かってる

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2021/10/14(木) 18:28:16 

    >>363
    一ヶ月ちょいならしょうがない。言われたことを一回で全てできる人は少ないと思う。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/14(木) 18:35:48 

    天真爛漫で男女分け隔てなく甘え上手な子

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/14(木) 18:37:24 

    >>71
    言っておさまったから良かったし、周りもちゃんとした人だったんだね。
    言ったら逆上して仲間と更に意地悪してくる人もいるから人間関係難しい。

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/14(木) 18:45:12 

    >>138
    これ本当。女は1回拗れると2度と修復不可能な事多い。ナメられたら終わりだと思って転職初日で少し言い返してしまったらその後地獄だった

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/14(木) 18:50:48 

    昼休みに数人集まって食べると大抵誰かの悪口大会で気分悪いから昼は絶対1人で食べる派なんだけど、そうするとタゲられやすいんだよね
    悪口のネタ探しが趣味の人ってどの職場にも必ずいる

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2021/10/14(木) 18:53:13 

    >>362
    わかる。男性の前ではぶりっ子。女性は皆影で気持ち悪いって言ってる。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/10/14(木) 18:55:38 

    >>3
    無能はまじイラつくからね

    +0

    -9

  • 375. 匿名 2021/10/14(木) 19:15:50 

    >>370
    私今この状態…
    上司がいるとしてこない

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/14(木) 19:25:03 

    >>319
    横だけど、怒るのにも疲れるし自分が自分じゃなくなる感覚がするよ。優しさを減らして対応してたら他の感情も減っていって鬱になりそう。

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2021/10/14(木) 19:27:53 

    >>1
    お局おばさんの意地悪なコメントが多いように見受けられます。
    嫌がらせをする低レベルなお局おばさん方が悪いので貴女が気を遣う必要はありません。

    しいて言えば、高尚な集団に所属したほうがいいと思いますので、できる限り一流企業かレベルの高い職場へ就職すべきです。

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/14(木) 19:29:35 

    場面緘黙症の人もきびしい。
    どうしても話せないとは言え、頭を少し下げるぐらいすればいいのにと思う。

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2021/10/14(木) 19:35:13 

    自己愛強い同士

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/14(木) 19:38:16 

    会社のグループラインで名指しで指摘、自分のミスは棚に上げてネチネチ言ってくる。そもそも、お前が作ったExcelのフォーマットが間違えてたせいだよね?入力した私だけ責めてくるのおかしくない?もちろん、謝ったし、次回からよく確認しますって言ったら確認だけだとまたミスが起こる、このミスを防ぐためにはどういう対策を取ればいいのか考えろって言われたから、お前の作ったフォーマットを直すことだと思うって言いたい。言うのもムカつくから辞める事にした。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/14(木) 19:47:06 

    >>159
    老けた美人も厄介だよな

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2021/10/14(木) 19:48:14 

    >>55
    私反射でえっ!どっち押しても同じになりますよね??って言っちゃうな。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2021/10/14(木) 19:56:55 

    普段おとなしいけど、いざという時にガツンという
    分かりやすいくらい相手の態度が変わるよw

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2021/10/14(木) 19:59:50 

    >>368
    ありがとう、そう言って貰えて少し楽になった。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/10/14(木) 20:00:37 

    >>99
    「脳の神経細胞のダメージは一旦傷ついたら戻りにくいんだから。」

    ほんとそれ。新卒の職場で休職する程病んで、次の職場でも引きずってしまってた。完全に治ったなと思うまで2、3年かかったよ…
    幸い転職先が優しい人ばかりだったので、徐々に徐々に普通のメンタルで働けるようになった。でも我慢した分だけ元に戻るのに時間かかる。

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/14(木) 20:09:33 

    やられたら、やり返す。倍返しだ!ですよ。
    酷いこと言われるならボイスレコーダー。
    大人気ないとか関係ない。
    むしろ、怒らせたら面倒なことになる人って思わせとけばいい。職場は仲良しクラブじゃないし、性格が良い人と思われなくてもいい。
    ただし仕事はきちんとする。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/14(木) 20:12:14 

    >>354
    自分のことを仕事バリバリできる美人だと思ってるってこと?
    あなたはおそらく今後も病まないだろうから心配ないよ(笑)

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2021/10/14(木) 20:15:54 

    本当にごめんけど発達障害気味の人がターゲットになりやすいと思ってる。
    美人とか仕事できるとかで僻まれても、頭いい人はそれを見越して立ち回れる人が多い。
    すぐにこの人はこういうタイプだからこういうキャラでいこう…とか。
    それができない人とか、いまいち空気読めなくて微妙に人をいらっとさせる系の人で、かつ羨ましがられる要素が加わってるとターゲットになりやすい。

    +2

    -7

  • 389. 匿名 2021/10/14(木) 20:30:51 

    私です

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/10/14(木) 20:39:17 

    自分は毎回似たタイプの人からタゲられるから第一印象でヤバイ人が分かるわw
    太ってて「意地悪です」って顔してる&私生活が幸せじゃない&人格障害かサイコパス?って思うほど常に誰かに当たってストレス発散してる様な
    直感は当たるから近づかない様にしてる

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2021/10/14(木) 20:39:21 

    >>387
    うんそうだよ。
    実際両方言われるんだもん。
    ありがとっ

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2021/10/14(木) 20:43:42 

    陰ではこそこそよく言われると思う。
    面と向かっては、あんまりないかな。
    因みにあんまり喋らないけど、とりあえずニコニコしてる。心の中では面倒くさいと思ってる。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/14(木) 20:49:03 

    暇な部署ほどギスギスしてる
    精鋭部署は仕事に集中してそれどころじゃない

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/14(木) 20:52:11 

    勤務歴だけは長いトラブルメーカー非常勤オバサンが有能新人正社員をターゲットにしだした時はさすがに注意した。
    会社潰す気かよ。嫌ならお前が辞めろ。だれも止めない。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/10/14(木) 20:54:03 

    >>95
    絶対に許せない‼️サイッテーな奴だわ。よくそんな事が言えたものだわ。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/14(木) 20:59:27 

    うちのパートババアは正規職員の新人潰すわ、部長あたりにもタメ口きくわで最悪

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/14(木) 21:02:32 

    挨拶かなり大事ですよ
    笑顔で「おはようございます」って感じよく挨拶してるだけで印象は変わる

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/14(木) 21:03:37 

    >>1
    年上の女性を【おばさん】呼ばわりするところから察するに、
    主さんの社会性のなさから、相手の反感を買ってしまって冷たい態度を
    取られるようになったのではないかとも思いましたよ

    無意識に、相手に失礼な言動をするタイプに見受けられました。

    言葉を知らない、非常識なところが見受けられるので、 
    主さんは自分標的にして怖いおばさんだなと言う被害者意識でいるのかもしれませんが、
    その女性からしたら、あまりの非常識さにびっくりして、きつめに咎めていただけの可能性もいなめませんね

    +3

    -5

  • 399. 匿名 2021/10/14(木) 21:14:12 

    仕切り屋が出勤押して三時間で早退。
    体調不良だって。
    今日は来てたけど、静かだったわ。
    体調不良なのか、だれかに注意されたのか知らないけど、辞めてくれないかな~。
    いつも私を標的にするし。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2021/10/14(木) 21:14:18 

    >>386
    それが出来るならターゲットにはされませんよ〜
    局って自分の事を棚に上げた上で
    ちょっとしたミスをあげつらうのが得意なんですよね。
    そして言い返せない人を狙う。

    むしろ386さんタイプは媚売られる方よ。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2021/10/14(木) 21:16:26 

    >>388
    まんま自分で凹む。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2021/10/14(木) 21:19:18 

    >>380
    元のエクセルのシートが渡される前から違った答えが出てくるように作られているって事でしょ。
    私もSUMが間違えたの人から送られてきた事あって直して送り返した事あるよ。
    関数とかは、途中で修正すればどうにかなるわな。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2021/10/14(木) 21:21:54 

    >>178
    周りも小言と付き合ってるからね。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/10/14(木) 21:31:55 

    >>364
    貴女強いわねぇ〜

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2021/10/14(木) 21:32:42 

    >>399
    ひょっとして、わたしのことかしら?

    +0

    -3

  • 406. 匿名 2021/10/14(木) 21:38:15 

    >>196
    薬剤師で新卒で入った時10年目の事務のお局様にやられたわ
    入社1ヶ月で軟膏を混ぜたり何種類かの薬を飲む時間帯ごとに1つの袋にまとめてパックしたり子供の粉薬を作ったりするのが遅くて「どいて、私がやった方が早いから」って突き飛ばされた
    ちなみに上のことは薬剤師しかできない、資格ない人がやると管理者の責任問題になる
    「私の方が薬の知識あるのになんであんたの方が給料高いの?この給料泥棒」とも言われた
    上の2つは本当に悔しくて帰り道に泣いたわ

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2021/10/14(木) 21:40:15 

    >>1
    声大きく、出来事を周りと共有。
    新人のうちは下手に気遣いとかいらない。一生懸命チームの仕事を上手くやれることだけを心配してれば良い。仕事の心配で忙しければ、いじめの心配を忘れられるから。仕事しに行ってるんだから、大丈夫。

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2021/10/14(木) 21:40:17 

    >>406
    それは酷い。
    何様?

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/14(木) 21:42:56 

    >>406
    ちくっちゃえ、ちくっちゃえー。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2021/10/14(木) 21:46:16 

    >>298
    言われてる男性も、どっちがまともか分かってて苦笑いしてる場合が多いから笑う。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2021/10/14(木) 21:47:52 

    >>319
    そうそう、騒いだら良いのよ。
    それで、夜はちゃんと睡眠取って回復する。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2021/10/14(木) 21:50:21 

    つまるところ、若さへの嫉妬、待遇へのやっかみなんだよな~

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2021/10/14(木) 21:51:40 

    >>362
    わかる
    お母さんやおばちゃんキャラみたいに装いつつ恋愛相談に乗ろうとしたり2人で食事に行きたがったり、ところどころ女を出してた
    後輩の女性には教えるものも教えず失敗は大きく触れ回って意地悪なくせにと思うと気持ち悪く感じた

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2021/10/14(木) 21:55:31 

    >>393
    仕事できない人はターゲットになりそう

    +0

    -4

  • 415. 匿名 2021/10/14(木) 22:05:44 

    >>406
    もろ嫉妬。

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2021/10/14(木) 22:38:16 

    私。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/10/14(木) 22:39:06 

    >>16
    お、おぉ、ってなる笑

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2021/10/14(木) 22:49:05 

    >>163
    重箱の隅つつくのわかる!
    自分は出来ないことを私に要求してくる。
    でも私がんばってどんどん出来るようになっちゃうから、余計面白くないみたい笑
    入社2年位までは目の前でも影でも
    あることないこと言われて
    でも言い返すと面倒だと解ってたから我慢してて辛かったけど、
    5年経った今は彼女と私の差が物凄く開いて自信が付たからもう全然怖くないです。
    いまだに全方向からマウント取ろうとしてくるのは相変わらず面倒くさいけど。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/14(木) 23:33:12 

    お局はコンプレックスを刺激する人に対していじめ発動させるよ
    変に他人を意識し過ぎなんだよね
    それでいじめちゃうほうが余程恥ずかしいんだけど本人も開き直ってる場合もあるから同情は1ミリも湧かない
    お局になるべくしてなってますねって人ばかりよ

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2021/10/14(木) 23:34:16 

    職場なんて入ってみるまでわからないガチャみたいなもんだ
    当たりのが少ない

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2021/10/15(金) 02:37:41 

    >>390

    それと
    もれなくブ◯なんだよね

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2021/10/15(金) 02:48:44 

    穏やかで大人しい人かも。さらに気を使うというか、顔色を見てしまう人。言われようが、嫌われようが、意に介さない人はある意味強いからそれがわかった時点でターゲットにされなくなりそう。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2021/10/15(金) 05:05:19 

    めちゃめんどくさいよね、大人になってまでいじめやら妬み嫉みやら。
    しかもただただ生活の為にやってるだけの職場でそんなの。
    淡々と仕事に集中させて〜仕事だけ頑張らせてーて感じ。

    私も今1人のおっさん上司からかなり嫌われて無視されてる(電話取り継ぎのときとか仕事の要件話しかけても無言)。その割に自分の仕事で面倒なことが発生したらヘラヘラしながら私に頼みに来る、こっちが後輩なのをいいことに。
    多分、私が新人の頃にかなり頑張って働いており周りから褒められてたのが気に入らなかったんだと思う。着てる服とか見ても派手で自分が注目されたい人なんだろうなーって気がするので。私が注目されててうざくなったんだろうなと。
    最初はその感じに落ち込んでモヤモヤしてたり、自分への注目を抑えようと静かに地味に過ごそうとしてたけど、
    最近は「返事するとか人を尊重したり思いやるとか当たり前のことを人生の中で誰からも教われなかった人なんだな」「可哀想な人」と思って開き直って、
    別に地味にすることもなく好きなように過ごしてる。

    そのおっさん上司は私に当たりきついけど、
    他の人はすごく優しくて気遣いしあえる人ばかりなので、そっちに目を向ける。
    あんなおっさんのこと気にして、前向きに頑張ってる自分の毎日を汚したくない。

    自分の気持ちに余裕あるときにはおっさん上司にも無視されてても明るく挨拶でもなんでもするし、
    「今日は気持ちに余裕ないなー」って時はどうせ無視されることがわかってる人なのでこちらから挨拶しない&用事があるとかはなるべくメモ書きにして離席してる時を狙ってデスクに置いとく。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/10/15(金) 05:26:04 

    いじめへの対処のコツとして自分が経験から思うのは、
    暴力だとか物盗まれるとか実害があるわけじゃないものに関しては
    とにかく気にしないこと・スルーすることが一番大事と思う。

    気にしてしまえば一緒に負の感情に引き摺り下ろされてしまう。相手の思う壺。
    気にしなければ、相手は1人相撲。一人でイラついて一人でいじめて、でもこっちはなーんも気にせずにいれば、そのうち自分で自分が虚しくなってくよ。


    職場に限らずネットも。
    とにかく「こちらを負の感情に引き摺り下ろそうとしてる」と感じる人がいたら、
    スルーが一番。構ってしまうと味を占めて余計にひどくなる。

    嫌だなと思うこと言われたりされたりしたら、
    必ず良い気持ちになることも、小さくてもいいから必ず見つける。または自分で自分にしてあげる。
    嫌な感情に支配されない、汚染されない、引き摺り下ろされない。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2021/10/15(金) 06:02:24 

    >>321
    そうだよ。、

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/10/15(金) 07:16:13 

    >>42
    嘘報告された事有る

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/10/15(金) 09:04:48 

    私もターゲットになりやすい。
    年上年下問わず先輩に辛く当られる。
    それは職場に限らず、夫が懇意にしている居酒屋の女将さんにも嫌味言われたりする始末。
    嫌になるほんと。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/15(金) 10:43:07 

    >>298
    いじめたって嫉妬がミエミエだし、その人の価値やルックスは奪えないんだからどうしようもないんだけどね。
    日本は、いや他の国もそうだけど、女性は実力順ではない所がある。そりゃどうしようもなく無能とか、まるっきり出来ないとなると別だけど、例えば誰かに人前で接客する役割を頼むとする場合に、

    一番の美形でセンス良しでトーク力ありと皆が認める女の先輩ではなくても、
    一番の実力派でリーダー格でこの人ならと皆が認める女の先輩ではなくても、
    あとから来たくせにちょっと「可愛い」とか言われてて流行りの格好が上手くて、まあまあの実力があって、男性人気がある女なら
    『今回はこの人で良いんじゃね?』
    と上司に推されて抜てきされるなんてのはよくよくある事。女性に任せる接客やプレゼンなんて、そんなに大成功しなくてもまあまあ笑顔でこなせれば良いんだからさ。
    別に一番じゃなくても良いわけ。
    ドクターXが、他の誰にも出来ない執刀をするのとはわけが違うから。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/10/15(金) 12:40:25 

    >>391
    人から言われたお世辞間に受けるタイプ?

    +0

    -3

  • 430. 匿名 2021/10/15(金) 13:13:36 

    >>429
    つっかかってくんなよ(^^)

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/10/15(金) 18:09:57 

    >>354
    カッコイイ!!

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2021/10/16(土) 09:27:58 

    >>319
    それも分かるんだけど、本当に優しい人は騒いだり言い返すと後から「言いすぎちゃったかもしれない」とか「私のせいで職場の雰囲気が悪くなった」と後悔するから難しい。

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2021/10/16(土) 15:03:27 

    お局にかかれば逃げ場がない。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/10/16(土) 15:03:49 

    >>406
    だったらあなたも資格取れば良かったんじゃないでしょうか。なんで取らなかったんすか?薬の知識あるんですよね?って目パチパチさせながら言ってほしい

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2021/10/16(土) 17:59:38 

    >>1
    直接やられたら無反応貫く、我慢せず上司に報告、あえて余計にイラつかせる態度を取る のどれか。嫌なことしてくる人に対して心の中でバカじゃないのwって思ってる。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2021/10/16(土) 22:38:47 

    職場の後輩なんですが、同じことしてても何しても逐一注意されてる人がいます。
    無口で女性からも嫌われてますし向こうも1人がいいようで気にしてない様子ですし男性からもクールに見えるので話しかけにくいようです。やる気がないと不評です。
    私は人の顔色を見てしまう性格で色々仕事を上司や先輩から振られてしまうんですが、でもその子だけはさりげなく手伝ってくれます。
    いつも返事の端切れは悪いですが、頼めばやってくれるし、わからないことはこの仕事はどういう理由でやってるんですか?とか質問してくるし、仕事も一回で大体覚えてくれるのでとてもやる気がないようには見えません。でも毎日のように目の敵にされていて聞こえるように会社来んなよとかも言われてるので心が痛みます。
    彼女のような性格はどうして嫌われてしまうのでしょうか?誤解されている部分も多い気がします。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2021/10/16(土) 23:27:00 

    >>436
    あなたが身近な人にすこしだけでもその子のいいところを話してみるとか
    この前手伝ってくれて意外だったーとか実は良い子なのかもとか、あなたも回りに嫌われない程度に後輩のいいところ小出しにしてみたら?あなたの話しを聞いて理解してくれる人とか既に気づいてるけど庇ってくれてる人がいない可能性もあるかもよ

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2021/10/17(日) 14:01:53 

    >>412
    若くても、同じようにきつい人には仲間意識持つらしい。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/10/17(日) 14:04:11 

    オババの時間帯は昼から夜まで。
    私は朝から昼までに変えてもらおうかな。
    朝が一番忙しいけどね。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/17(日) 14:08:14 

    >>436
    その子は仲良しごっこが苦手か、その概念がないのかも。
    これからも独りだと狙われるから、あなたがいっそ職場の友達になってみては❓️
    食事に誘って、色々共通点探ししたり情報交換とかさ。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2021/10/19(火) 23:34:42 

    >>16
    相当な強者だわ・・・

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/10/20(水) 18:12:22 

    他の人の漏れやミス、ミーティングの意見にはなーんも言わないのに、私がやると嬉々として指摘するお局
    あーたも印鑑漏れよくやってるのに言わない私がばかに思えてくる

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/10/21(木) 09:54:52 

    >>4
    小さい声でも仕事できる人、イケメン
    はパワハラされてない。むしろすごい丁寧な扱いされてる。
    あと、もう知的障害者1歩手前みたいな、全くしゃべらない人とかも逆に避けられててパワハラされてないw
    この中間くらいの、声小さい人はパワハラされやすいかもね

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/10/24(日) 09:12:48 

    >>179
    うんうん、そのまま言わせておけばいいです。そのうち自滅しますよ。笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード