-
1. 匿名 2021/10/13(水) 16:38:22
主の個人的感想です
過小評価⇒ちりとてちん
最初から最後まで完成度の高い脚本だけどあまり話題にならなかった
過大評価⇒まんぷく
塩軍団までは面白かったのにそこから失速+110
-13
-
2. 匿名 2021/10/13(水) 16:39:22
あまちゃんは正直持ち上げすぎだと思う+253
-82
-
3. 匿名 2021/10/13(水) 16:39:25
過大 → エール
+152
-46
-
4. 匿名 2021/10/13(水) 16:39:41
朝ドラ自体が過大評価な気がする
時報目的で見てる人結構多いよね+157
-6
-
5. 匿名 2021/10/13(水) 16:39:41
わてもあまちゃんは持ち上げすぎや思うわ+144
-53
-
6. 匿名 2021/10/13(水) 16:39:43
駄作ほど過大評価な気がする
ガルちゃんの評価は正しい+5
-21
-
7. 匿名 2021/10/13(水) 16:40:08
過大→実写邦画+3
-13
-
8. 匿名 2021/10/13(水) 16:40:19
過小評価→すずらん、ウェルかめ
過大評価→あまちゃん+51
-37
-
9. 匿名 2021/10/13(水) 16:40:35
あまちゃんは何故あんなに評価高いのかよくわからない。+144
-38
-
10. 匿名 2021/10/13(水) 16:40:43
+9
-3
-
11. 匿名 2021/10/13(水) 16:40:54
まんぷく、過大評価されてたの知らなかった。+52
-0
-
12. 匿名 2021/10/13(水) 16:41:49
まんぷくはすごく面白かったよ+50
-38
-
13. 匿名 2021/10/13(水) 16:41:52
純情きらりも個人的に過大評価かなーと思ってる+102
-4
-
14. 匿名 2021/10/13(水) 16:42:06
エールは過大評価だと思う+106
-35
-
15. 匿名 2021/10/13(水) 16:42:23
ひよっこ、過大評価+136
-65
-
16. 匿名 2021/10/13(水) 16:42:23
>>11
視聴率良かったし過去作の人気ランキングとかにも入るからね。私もそこまで面白いとは思わなかった+19
-0
-
17. 匿名 2021/10/13(水) 16:42:37
クドカンワールド炸裂のあまちゃん。
数か月しか東北にいなかったのに、方言が抜けないヒロインが不思議だった。+107
-13
-
18. 匿名 2021/10/13(水) 16:43:19
あまちゃんは朝ドラっていう枠で小ネタ感満載の作品をやったからサブカル方面から持ち上げられてただけ
あれは過大評価だなと思う
+77
-22
-
19. 匿名 2021/10/13(水) 16:43:35
純と愛は毎朝楽しみにみていたんだよ
城田優がコーラスしたり、風間くんが内職してたり、元タカラジェンヌがセクシーさんだったり
たしかに最後はあちゃーだったけど私はそんなに酷いドラマだったとは思えなかった
ヒロインが自分の黒歴史にしてることが悲しいです
あんたが演ったことじゃんか+39
-19
-
20. 匿名 2021/10/13(水) 16:44:31
>>4
朝ドラって一時期すごく低迷してたよね。
榮倉奈々とか倉科カナとか本仮屋ユイカあたりは視聴率も話題もパッとしなくてさ。
松下奈緒のゲゲゲの女房あたりから盛り返したような記憶がある。+151
-0
-
21. 匿名 2021/10/13(水) 16:44:37
>>1
ちりとてちんはわりと正当に評価されてる気がするけどな
人気はあるしいまだに朝ドラで良作っていうと名前が挙がると思うよ+95
-4
-
22. 匿名 2021/10/13(水) 16:45:07
まんぷくは私は好きでしたけど。+32
-20
-
23. 匿名 2021/10/13(水) 16:45:19
>>10
ガンバレルーヤよしこは捉えどころを良く見つけたよなあ+14
-0
-
24. 匿名 2021/10/13(水) 16:45:31
>>19
でもネットであれだけ叩かれたら思い出したくもなくなると思う
+51
-1
-
25. 匿名 2021/10/13(水) 16:45:54
>>1
トピの趣旨からズレるかもだけど
今のおかえりモネ見てると駄作って言われてた朝ドラもそれなりに良さがあったかもと実感する
それぐらいおかえりモネはつまらない+147
-10
-
26. 匿名 2021/10/13(水) 16:46:18
+13
-6
-
27. 匿名 2021/10/13(水) 16:46:30
>>18
そうかもね、でもそれを補って余りある主演女優の魅力があった+11
-12
-
28. 匿名 2021/10/13(水) 16:46:48
カーネーション
熱心なファンがいるけど主演が夏木マリに交代したりとか探せば粗はある作品+95
-8
-
29. 匿名 2021/10/13(水) 16:46:59
半分、青い。は評価通り
演者が可哀想ってフォローされた朝ドラなかなかないと思う+109
-2
-
30. 匿名 2021/10/13(水) 16:47:01
>>4
人生で一度も見たことない
おばちゃんになったら見たくなるのかな+3
-6
-
31. 匿名 2021/10/13(水) 16:47:20
>>21
ちかえもんもそうだけど脚本家としても評価高いよね+29
-0
-
32. 匿名 2021/10/13(水) 16:49:10
>>19
私も楽しみに見てた
その前のやつが「ヒロインのおかげ」展開が多かったからかな、頑張るほどに不幸になっていく純が、逆に新鮮に見えた
ラストもね、「人生そんなに、物語みたいにいかないんだよ」という感じがして嫌いじゃなかった。ただ、朝ドラとしてはビターで異端だっただけで+29
-4
-
33. 匿名 2021/10/13(水) 16:49:11
>>1
自分もまんぷくは過大評価だと思う
朝ドラトピとか朝ドラ関連の投票でまんぷくの名前上がらないよね
あとエールも過大評価
時代考証甘すぎたし、激戦地で音楽会して敵に上官殺されるってありえない展開もあったし+102
-6
-
34. 匿名 2021/10/13(水) 16:49:15
>>17
東北に引っ越してあっという間に訛ったよね
圧倒的に東京暮らしが長いのに東京に戻ってもずっと訛ったままという無理設定
私タモさんじゃないけど「んなこたぁ〜ない!」って思ってた
+32
-2
-
35. 匿名 2021/10/13(水) 16:49:17
>>15
ひよっこ面白かったよ
何か凄いことをしたヒロインじゃないけど、周りのキャラクターも良かったし、朝見るには丁度いい+79
-42
-
36. 匿名 2021/10/13(水) 16:49:36
ひまわり?おひさま?に出てきた柄本時生演ずる幼馴染がきもかった。子供時代からニタニタしてて、結婚できなくて、出征中にほかの人と結婚しててザマミロと思ったもんだ。
柄本時生じゃなくて、演じてた役がきもかったってことね。+13
-0
-
37. 匿名 2021/10/13(水) 16:49:43
BSで再放送するから昔の作品も見たりするんだけど
やっぱりおしんとかはすごく面白いなと思ったよ
ああいう作品と比べるとあまちゃんとかはスケール小さいなって感じる
面白いけど過去の名作と並べるほどのもんじゃないな…みたいな+41
-7
-
38. 匿名 2021/10/13(水) 16:50:41
>>1
わたしと評価まるで逆だな。
ちりとてちんは途中から完全に男の奪い合いになりつまらなくなった。
まんぷくは最後まで飽きさせなかった。+8
-16
-
39. 匿名 2021/10/13(水) 16:50:59
ちりとてのふじもとさんは今度朝ドラ再登板だよね 高い評価は受けてると思う
おかえりモネ 過大評価+65
-3
-
40. 匿名 2021/10/13(水) 16:51:19
>>1
ガルでは割とちりとてちんの評価が高くて、
思い切ってDVDを買ったんだけど、ドタバタが多くてリアリティがなく、主人公に共感できず途中で飽きちゃった。
和久井映見さんがふるさとを歌うとことかは良かったけど。私はハマれなかった。
+14
-4
-
41. 匿名 2021/10/13(水) 16:51:40
>>29
「◯◯でくれ!」あれで永野芽郁の上ずった声が苦手になった
ハコヅメで可愛い事を再認識した+30
-7
-
42. 匿名 2021/10/13(水) 16:52:03
>>35
どの作品も面白くないわけじゃないよ、今やってるモネだって。
ただ、そこまで絶賛するほどではないということ。+17
-3
-
43. 匿名 2021/10/13(水) 16:52:24
>>26
これはとても素敵な作品でした!
爽やかで朝が楽しみでした。+20
-3
-
44. 匿名 2021/10/13(水) 16:53:00
ごちそうさんはもうダメ+17
-10
-
45. 匿名 2021/10/13(水) 16:53:07
世間での評価と自分の評価に差がありすぎると不安にならない?+8
-0
-
46. 匿名 2021/10/13(水) 16:53:09
今、純ちゃんの応援歌を初めて見てるけど面白いね!+39
-0
-
47. 匿名 2021/10/13(水) 16:53:38
>>15
ひよっこ、リアルタイムではつまらなく思えたけど再放送観たら見直した。
ただ、有村架純の要らないドアップが必要以上に多く、おじさんディレクターがきっと好きなんだろうなと思った。+62
-6
-
48. 匿名 2021/10/13(水) 16:54:32
>>1
過大…というより、すごい作品になると思っていただけに、残念‼️「なつぞら」+83
-0
-
49. 匿名 2021/10/13(水) 16:54:52
ごちそうさんは、一般人は関係ないけど業界的には話題にしちゃダメな作品になっちゃったよなぁ+97
-0
-
50. 匿名 2021/10/13(水) 16:54:54
ひよっこは女子会のダラダラが本当につまらなかった+53
-2
-
51. 匿名 2021/10/13(水) 16:55:27
>>37
ホントおしん、いい意味でやばいなと思った(笑)
橋田壽賀子とかジュエームス三木とか、あの辺の大御所は朝ドラとか爽やかさとか関係なく(笑)描きたいことを書きなぐってるな(←褒めてる)と思った。
+53
-0
-
52. 匿名 2021/10/13(水) 16:55:59
過小➡てっぱん
泣きながら観ました。あかりちゃん可愛かった。
過大➡エールとおちょやん
真剣に観ていなかったのもあるけど。
再放送あったら腰を据えて観たい。+21
-10
-
53. 匿名 2021/10/13(水) 16:56:00
>>26
4姉妹の話やんね?
石原さとみ、今思うともったいない頃にヒロインしてた+15
-0
-
54. 匿名 2021/10/13(水) 16:56:08
>>48
真田丸俳優陣大量投入&ナックス集結してあの出来は無いぜ……
おんじの「抹殺!」ってセリフしか覚えてないや+41
-1
-
55. 匿名 2021/10/13(水) 16:56:28
あすか
竹内結子さん、可愛かった。+16
-1
-
56. 匿名 2021/10/13(水) 16:57:11
おかモネは過大評価すぎて
ツイッターの持ち上げてる感想に一つも共感できない。+87
-3
-
57. 匿名 2021/10/13(水) 16:57:24
>>9
その前が純と愛で
ストレス溜まった視聴者が
とにかく純と愛並みにひどくなかったらいい!みたいな感じだったと思う。
+23
-3
-
58. 匿名 2021/10/13(水) 16:57:25
>>10
やっぱり今とお顔違うな…
気のせいか。+34
-1
-
59. 匿名 2021/10/13(水) 16:57:49
>>31
大河の「平清盛」時は大バッシングされたけど、アレこそ不当評価だったような気がする。好きな人はもの凄く好きみたい。+53
-4
-
60. 匿名 2021/10/13(水) 16:59:00
>>48
あれは酷かったなぁ
仕事も全然しないし、結婚相手を1ミリも好きそうに感じなかった。
おかえりモネも同じ匂いがする。
仕事しないし、医者の事を好きそうには全く見えない。+63
-1
-
61. 匿名 2021/10/13(水) 16:59:08
>>56
面白いオリジナル書ける才能と、原作を上手くドラマにできる才能は全く別なんだと思い知ったわ+20
-2
-
62. 匿名 2021/10/13(水) 16:59:18
>>37
世代もあるかもしれないけど、BSのおしん初めて見たけど…田中裕子当たりから人の家庭の苦労話を延々見させられてる気がして全然面白くなかった…
+11
-7
-
63. 匿名 2021/10/13(水) 16:59:43
>>54
なつぞら、覚えてる良いシーンはだいたい草刈さん絡み+33
-1
-
64. 匿名 2021/10/13(水) 16:59:47
半分青いがなあ。
「漫画を描くって、現実を超えてる!」って売れてる状態で言ってもなあ。+7
-2
-
65. 匿名 2021/10/13(水) 16:59:48
スカーレットは面白かったので、私の中では世間に過小評価されてると思ってる+44
-18
-
66. 匿名 2021/10/13(水) 17:00:01
>>15
脚本家の岡田惠和さんが有村架純のために書いたドラマだなって感じはした。
+60
-0
-
67. 匿名 2021/10/13(水) 17:00:23
>>46
私も初めて見るけど、
今のところ純ちゃんの応援歌面白いね。
天才落語家桂枝雀さんと、妹役の松本友里さんが、後に自死されて、姿を拝見するとちょっとしんみりするけど。元気な頃の様子が見られて嬉しくもある。+18
-1
-
68. 匿名 2021/10/13(水) 17:01:47
「ドラマの主人公に共感したい」人多い。それが一般的なんだよね
「共感できない」からって私は低評価にならないけど、なる人の方が大勢みたいだわ+8
-0
-
69. 匿名 2021/10/13(水) 17:02:14
>>48
「優しいあの子」とは結局誰だったのか問題
私はゆみこ(漢字失念)が可哀想だなと思って見てた。なつと合同結婚式挙げさせられて、なつは綺麗な白無垢、由美子は柄物。あの家の本当の娘なのに…+50
-0
-
70. 匿名 2021/10/13(水) 17:03:19
>>21
当時SNSが今のように流通していたら、視聴率はダントツだったって噂もあるよ+8
-9
-
71. 匿名 2021/10/13(水) 17:03:47
>>68
ヒロインに共感できない、イライラする、
女優も嫌いになるとかだしね。+13
-0
-
72. 匿名 2021/10/13(水) 17:04:03
>>44
気持ちはわかるけど作品に罪はないよ
おもしろかったよ+10
-5
-
73. 匿名 2021/10/13(水) 17:04:18
>>45
それが一般的だけど、なかでもガルちゃんはそういう気質が強い人間の集まりだからしょうがない
「私と同じ意見があって安心しました!!!」とか+2
-0
-
74. 匿名 2021/10/13(水) 17:04:36
>>48
それじゃあトピズレじゃない?
+0
-3
-
75. 匿名 2021/10/13(水) 17:05:03
芋たこなんきん見たいんだけど、
再放送やってくれないかなぁ。
+42
-1
-
76. 匿名 2021/10/13(水) 17:05:38
>>45
好きな朝ドラガルでいったら
頭おかしいwwとか
仲良くなれないわーwwとか返信できたよ。+4
-0
-
77. 匿名 2021/10/13(水) 17:07:13
>>65
そうなの?
Twitterとかヤフコメとかめちゃくちゃ絶賛されてたよ+11
-3
-
78. 匿名 2021/10/13(水) 17:08:30
マッサン
好きな人多いかもしれないけど、私はそうでもなかったなー
ウイスキー作りを朝からじっくり見られるのかなって期待してたけどそこまでがっつりやらず、小説家になりたいとか子供の話とか、横道にそれたエピソードが多かった+21
-8
-
79. 匿名 2021/10/13(水) 17:08:45
過大評価 あさがきた+25
-36
-
80. 匿名 2021/10/13(水) 17:09:02
>>77
Yahooみんなの感想ではかなり貶されてたと思う+6
-6
-
81. 匿名 2021/10/13(水) 17:09:33
>>40
私もちりとてちんの評判高くて驚いてる。
貫地谷しほりさんは好きで、A子B子言ってるときは面白かったんだけど、あまり夢中にはならなかったなぁ。落語に興味がさほどないならかもしれない。+13
-3
-
82. 匿名 2021/10/13(水) 17:10:04
>>65
まあまあ評価されてるんだと思ってた
キャストが地味でもいい話作れるんだって、東京組の朝ドラと比較されてたよね+23
-3
-
83. 匿名 2021/10/13(水) 17:11:43
>>48
100作目だったし、キャストも過去の朝ドラヒロインがいっぱい出てきたりで豪華だったもんね+24
-0
-
84. 匿名 2021/10/13(水) 17:13:10
>>79
めちゃくちゃ分かる。
プロットやストーリー展開に意外性が全くなく、自分はつまらなかった。
けどガルでは絶賛しか許さない雰囲気だったから、実況トピには怖くて近寄れなかった(笑)
じぇじぇじぇ!が当たったからと言って、びっくりぽんもちょっと寒く感じた。
+24
-12
-
85. 匿名 2021/10/13(水) 17:15:04
スカーレットは、喜美子の焼き物のことをあまりやらないんだったら、骨髄バンク設立で奮闘するところが見たかったかも。よくわからないまま終わってしまった。+28
-6
-
86. 匿名 2021/10/13(水) 17:15:57
>>65
スカーレットはBKだからか上げ記事も少なかったけど
SNSでは人気あったと思うよ
熱心なファンが大勢いる印象+24
-9
-
87. 匿名 2021/10/13(水) 17:18:56
>>65
スカーレットはガルちゃんでも人気だったと思うけどな
最終週のトピとか高評価コメややプラスの数が多くて最近の朝ドラトピとは比べものにならない熱意を感じる
+27
-3
-
88. 匿名 2021/10/13(水) 17:19:33
>>37
ずっと面白いと見ていたBSの朝ドラだけど、今のマー姉ちゃんは好きになれない。話の展開が遅すぎるのと熊谷真美と藤田弓子がどうしてもダメで田中裕子も新人のせいか不自然な幼い演技が変でこの先面白くなるのか誰かに聞きたい。+8
-2
-
89. 匿名 2021/10/13(水) 17:19:48
+0
-4
-
90. 匿名 2021/10/13(水) 17:20:24
>>80
スカーレットのアンチはツイッターやヤフコメだと肩身が狭いから
注目度が低いヤフーの感想を溜まり場にしてた+15
-6
-
91. 匿名 2021/10/13(水) 17:20:25
>>59
平清盛は兵庫県知事が余計なこと言ってたね+21
-0
-
92. 匿名 2021/10/13(水) 17:20:41
>>59
平清盛は私の中では大河ドラマの最高傑作
+18
-6
-
93. 匿名 2021/10/13(水) 17:21:45
BKファンは一時かなりAK作品をこきおろしてBK作品をアゲアゲしてたから、ネットの評価はあまり信用できない…+9
-13
-
94. 匿名 2021/10/13(水) 17:26:21
半分、青い。
なぜかこれだけNetflixで配信。
これよりも名作がたくさんあるでしょうが!!+40
-2
-
95. 匿名 2021/10/13(水) 17:27:32
>>1
半分、青い。大好きだったなあ。いや、めっちゃ少数派だって知ってますけどね。+9
-12
-
96. 匿名 2021/10/13(水) 17:28:55
>>15
ひよっこはもっと評価されても良いと思うぞ。+19
-34
-
97. 匿名 2021/10/13(水) 17:28:57
+3
-31
-
98. 匿名 2021/10/13(水) 17:29:16
過大評価→花子とアン
赤毛のアンが好きだったから見たら、赤毛のアンの翻訳に取り掛かるの最終週でw題材に偽りありだろ、と思った。
女学生時代までは面白かったんだけど、脚本の中園ミホさんが明らかに息切れした瞬間が分かった(笑)
夫の鈴木亮平さんが最初に登場した時は、凄く魅力あるキャラだったのに、いつのまにか『花子さんの好きにしたらいいよ』とばかり言うYesマンに成り下がったのも残念だった。
+46
-1
-
99. 匿名 2021/10/13(水) 17:30:06
>>97
事務所に通報しておきます
+2
-5
-
100. 匿名 2021/10/13(水) 17:31:07
>>98
村岡花子の不倫略奪を美化して描いてるのも嫌だよね。+23
-0
-
101. 匿名 2021/10/13(水) 17:31:56
>>36
おひさま、ですね
井上真央さん主演の+4
-0
-
102. 匿名 2021/10/13(水) 17:32:16
花子とアンはがるちゃんでは人気だけど過大評価かな。赤毛のアンに対する思い入れがあまり感じられなかったし、途中は蓮様が主人公になってるし。女学校時代は楽しかった。+39
-2
-
103. 匿名 2021/10/13(水) 17:33:43
>>97
永野芽郁って気遣いできないよな+9
-11
-
104. 匿名 2021/10/13(水) 17:34:07
>>52
おちょやんは、ガルの一部と高瀬アナに人気あったけど、世間一般には低い評価ですよ。+13
-18
-
105. 匿名 2021/10/13(水) 17:34:20
+1
-5
-
106. 匿名 2021/10/13(水) 17:34:34
>>97
主演したドラマのTシャツが恥ずかしいって言うふうに捉えることもできるけど、笑連発してる時点で悪意しか感じない+9
-2
-
107. 匿名 2021/10/13(水) 17:35:03
>>69
オープニング曲の、地味服にエプロンで髪ひっつめて仕事してたアニメーターが主人公じゃなかった衝撃
たぶん貫地谷しほりだったんだと思う
あんな失礼なナツ様にも優しかったし
まあ、なつぞらは始まる前の期待値が過大評価だったって事よね+30
-0
-
108. 匿名 2021/10/13(水) 17:38:13
>>29
大人になっても幼馴染を笛で呼ぶのが痛々しかった+29
-2
-
109. 匿名 2021/10/13(水) 17:40:15
>>84
あさが来たは前がまれだったっけ?
それで鬱憤たまった人たちが待ってましたと言わんばかりに喜んでた感じ。
前の作品が駄作の部類に入ると次の作品は
結構持ち上げられる。+21
-3
-
110. 匿名 2021/10/13(水) 17:42:11
>>82
前がなつぞらだったから
Twitterの朝ドラ民が
わざわざなつぞらと比較してまでスカーレット持ち上げててたのはなんだかなぁって思った。
+13
-10
-
111. 匿名 2021/10/13(水) 17:42:19
あまちゃんは本来評価が別れるという好みじゃない人がいるタイプの作品だからこういうトピでは名前が上がり易いだろうね。作品そのものの出来は良い+19
-3
-
112. 匿名 2021/10/13(水) 17:44:14
>>84
分かるよー
最後の方、主要人物たちがどんどん亡くなってしまうんだけど、最後は必ずその人の周りを家族みんなで囲んで泣いていて、その人はすごくいい事言って亡くなっていく…っていうのが続いてて、たしかにいいシーンなんだけど、できすぎててちょっとなって個人的は思ってた
でも朝ドラって、こんな感じでちょうどいいんだとも思う+11
-2
-
113. 匿名 2021/10/13(水) 17:47:43
>>95
私も好きだったよ
永野芽郁は可愛いし佐藤健を毎朝拝める日々は尊かった笑+8
-12
-
114. 匿名 2021/10/13(水) 17:48:08
>>104
ドラマ直後のニュースの高瀬アナの顔も見所だったよね
あまちゃんは好き嫌い分かれるドラマだけど、高瀬アナはほんとに楽しそうだったよ
あさイチの受けもイノッチと有働さん楽しそうだったなー+23
-4
-
115. 匿名 2021/10/13(水) 17:48:49
>>97
これ見てからめいちゃん苦手
脚本も悪かったけど、取り組み方も残念だと思う+18
-6
-
116. 匿名 2021/10/13(水) 17:49:40
>>88
私は今のところ40年以上も前の作品だから優しい眼差しを忘れないように見てるけどw
田中裕子さんの演技が小学校低学年的な感じだったりするのは確かに違和感だね。口を尖らせて『マー姉ちゃんて◯◯じゃもん!(プイッ)』って感じのニュアンスが。
+4
-0
-
117. 匿名 2021/10/13(水) 17:50:25
スカーレット好きだったなぁ
戸田恵梨香は演技上手いよね+20
-13
-
118. 匿名 2021/10/13(水) 17:50:31
>>97
悪意満載じゃんww+6
-2
-
119. 匿名 2021/10/13(水) 17:50:37
>>2
そう思う。なんかノリが寒かった。主人公もやりたいことが一貫してないし。+33
-9
-
120. 匿名 2021/10/13(水) 17:50:38
>>9
しっちゃかめっちゃかだよね。
アイドル(薬師丸)が歌わずに口パクでキョンキョンが歌ってたとか。すぐバレるわ。+18
-3
-
121. 匿名 2021/10/13(水) 17:52:57
>>52
初回から海に飛び込んだり体張ってたよね
朝ドラのヒロインらしかった
+10
-4
-
122. 匿名 2021/10/13(水) 17:53:52
>>102
モデルの村岡花子さんって英語堪能なのに吉高さんの棒読み英語にずっこけた。もうちょっと、指導とかなかったものか…+13
-0
-
123. 匿名 2021/10/13(水) 17:54:17
>>112
>>84です。
『朝ドラってこんな感じでちょうどいい』
という意見に凄く納得。
飛び道具や意外性はないけど、嫌われない大定番。
私はあまり好きじゃなかったけど、ああいうのが好きな人が多いのも分かる。
朝ドラに求められてるものが過不足なく入ってる、というか。ニュースターのイケメンが重要な役をやったりね。+12
-2
-
124. 匿名 2021/10/13(水) 17:54:34
+1
-0
-
125. 匿名 2021/10/13(水) 17:55:54
>>69
娘の優のことだと思うけど、なんか自分のこと優ちゃん優ちゃんって言って結構わがままだったようなw+8
-0
-
126. 匿名 2021/10/13(水) 17:56:13
そんなもん何でもいいじゃん
自分が好きならそれでいいし、客観的に見て良い作品でも個人的には苦手ならそれでいいんだよ+11
-0
-
127. 匿名 2021/10/13(水) 17:56:34
>>75
私も大好き!あまり話題にのぼらないよね。主題歌も良かった!+6
-0
-
128. 匿名 2021/10/13(水) 17:58:11
>>28
私も尾野真知子の最後の出演の会が最終回だと思うことにしてる。それ以降は話自体悪くないけどスピンオフ的な別のドラマみたいに感じるわ+31
-0
-
129. 匿名 2021/10/13(水) 18:02:13
>>60
おかえりモネのヒロインの子、あさが来たでも中番頭さんを全く好きに見えなかった。
2人が一緒に恋心打ち明け合うセリフシーンがあったんだけど下手すぎて見てられんかったよ。+30
-4
-
130. 匿名 2021/10/13(水) 18:06:25
>>75
それに尽きる。藤山直美見たい。いま純ちゃんの応援歌にも出てるけど本当に上手い。農家のおばさんにしか見えない。+14
-1
-
131. 匿名 2021/10/13(水) 18:07:24
>>28
あの交代劇のせいで今だに夏木マリ嫌い。+7
-8
-
132. 匿名 2021/10/13(水) 18:09:38
>>114
あまちゃんで震災の回の昼のニュース受けが高瀬さんだったけど、目が真っ赤になってたね。見入ってたんだね。+11
-2
-
133. 匿名 2021/10/13(水) 18:10:55
>>28
何で交代したんだっけ?事務所都合?+8
-0
-
134. 匿名 2021/10/13(水) 18:14:58
>>88
話の展開遅いよね
まだ福岡???みたいな…笑+5
-0
-
135. 匿名 2021/10/13(水) 18:20:21
>>52
おちょやんは見た方がいい。ほぼ泣きだけど
SNSでも評価高い+18
-15
-
136. 匿名 2021/10/13(水) 18:37:05
>>3
コロナで得した感じはある+9
-5
-
137. 匿名 2021/10/13(水) 18:40:16
過大 あな番+0
-10
-
138. 匿名 2021/10/13(水) 18:41:04
鬼滅の刃は過大評価+2
-15
-
139. 匿名 2021/10/13(水) 18:41:34
>>77
視聴率が今ひとつ伸びなかったからかな+3
-3
-
140. 匿名 2021/10/13(水) 18:50:42
>>28
カーネーション褒めなきゃいけない流れにすぐなるよね
+21
-0
-
141. 匿名 2021/10/13(水) 18:54:24
>>21
そうなんだけど
当時は歴代最低視聴率出しちゃって
ファンとしてはなんでなんだと思ってた+12
-0
-
142. 匿名 2021/10/13(水) 19:00:13
>>8
ウェルかめ普通に見てたけどな
スタートは雑誌作るのが夢って言ってたのに
すっかり忘れて好き勝手やってたから
叩かれてもまあしかたないか+5
-0
-
143. 匿名 2021/10/13(水) 19:01:20
半分青いは脚本は悪かったけど
永野芽郁ちゃんの明るい笑顔で救われてる部分あったよね
ハコヅメでもわかるけど明るい感じを自然にだせる貴重な女優さん
本当に後半の脚本がもったいないね
漫画家になるまではよかったのに
+16
-10
-
144. 匿名 2021/10/13(水) 19:07:29
>>143
高視聴率を維持できたのは永野芽郁ちゃんの演技力のおかげだね
モネやおちょやんは崩れたもんな
半分青いが高視聴率だったばかりに脚本家が調子に乗ったんだよな
でも水10で明暗がわかれたね
脚本家は半分青いの名前やキャスト使って何もの入りでやって8%と低迷
永野芽郁主演のハコヅメは水10枠で久々のヒット11%とね
+5
-17
-
145. 匿名 2021/10/13(水) 19:07:39
>>110
#なちゅぞら
#萎え〜る
のタグがえげつなさ過ぎて、BKファンが苦手になった。+16
-11
-
146. 匿名 2021/10/13(水) 19:08:22
>>144
うち彼はごり押し浜辺美波の演技力が酷かったもん
あれは菅野美穂がかわいそうだったわ
菅野美穂まで大根にみえた
+3
-10
-
147. 匿名 2021/10/13(水) 19:10:28
>>36
おひさまは満島ひかりが
すでに
満島ひかりぽかったという記憶しかない+12
-0
-
148. 匿名 2021/10/13(水) 19:10:34
+2
-13
-
149. 匿名 2021/10/13(水) 19:13:53
過小評価というか
すでに忘れ去られている感あるけど
ひらりは面白かった+13
-0
-
150. 匿名 2021/10/13(水) 19:17:10
>>15
つまんなかった!!
この10年くらいで1番つまんなかった。
出演者が若い人ばかりだから、それぞれのファンがガルちゃんで推してるだけで、ストーリーほんとにつまんなかった!!
+19
-13
-
151. 匿名 2021/10/13(水) 19:19:48
>>143
脚本も悲惨だったけど、永野芽郁に着せる服も酷かった。
広瀬すずは可愛い衣装ばっかりで、それもわざとらしかったけど。+11
-2
-
152. 匿名 2021/10/13(水) 19:20:38
>>10
何やったっけ?+1
-0
-
153. 匿名 2021/10/13(水) 19:26:47
>>134
横だけど、
東京行きを決めたのにかれこれ2週間近くもまだ福岡(笑)で、ある意味斬新。けど『友情旅行』とかワードが新鮮(笑)
+8
-0
-
154. 匿名 2021/10/13(水) 19:26:53
ちゅらさんは
今見るとかなり粗いし大雑把だけど
過大評価だったとはならないんだよな
なんでだろ
+13
-1
-
155. 匿名 2021/10/13(水) 19:30:18
>>138
マイナスのやつどんだけ鬼滅信者だよ こえーわ+0
-4
-
156. 匿名 2021/10/13(水) 19:32:18
>>3
エール好きなんだけど
音が歌いだすとネットがざわつくのがお決まりだった+15
-0
-
157. 匿名 2021/10/13(水) 19:36:43
>>155
トピずれだからでしょ
+17
-0
-
158. 匿名 2021/10/13(水) 19:48:22
>>105
この土屋太鳳ちゃんの役は凄く良かった。
桃ちゃん。
実家に帰ってからの影のある役が本気に素晴らしかった。+17
-1
-
159. 匿名 2021/10/13(水) 19:48:53
>>20
各分野の実在した有名偉人をモデルにすると高視聴率になる傾向+5
-0
-
160. 匿名 2021/10/13(水) 19:53:38
>>92
いまだに双六の時の歌、歌ってしまう。松ケンと松田翔太の張り詰めた関係性が凄くよかったと思う。+6
-0
-
161. 匿名 2021/10/13(水) 20:24:12
>>17
あれアイドルで活動したらリアルならSNSですぐ掘られて「東京生まれ東京育ちで岩手に数ヶ月しかいなかったくせに訛りキャラとか商売かよ」って叩かれてると思う
東京の人にも岩手の人にもw+13
-1
-
162. 匿名 2021/10/13(水) 20:25:25
>>151
なつが賄い食べながらデッサンしてるシーンがあって
なんだこの演出と思っていたら
そのへんからおかしな演出、台詞が毎日増えていって
あれれこのドラマ大丈夫かとなっていったけど
なつぞら好きな人は盲目的に支持するよね+12
-3
-
163. 匿名 2021/10/13(水) 20:29:57
>>18
主役だけでなく若くて可愛い子が岩手側にも東京側にも沢山出てきたから男が喜んで見た
小泉今日子と薬師丸ひろ子という80年代のアイドルも重要な役でずっと出てきて歌まで歌ってたから
アラフィフ以上のおじさんも夢中になった
中身は大したことないよね見やすかったけど+10
-5
-
164. 匿名 2021/10/13(水) 20:46:28
>>75
あれ再放送されないから見たい人の中で過大評価されて来てるけど、あれそんな面白くないよ。+2
-6
-
165. 匿名 2021/10/13(水) 21:02:55
風のはるかってどなたかみてましたか?私は個人的にめちゃくちゃ好きなんですが、なかなか話題にあがらない、、+12
-0
-
166. 匿名 2021/10/13(水) 21:02:59
>>158
私もモモが良かったからまれも楽しみにしてたのに何か色々残念な人になってた…+9
-0
-
167. 匿名 2021/10/13(水) 21:08:06
>>15
面白かったよ
有村架純アンチさん(笑)+4
-12
-
168. 匿名 2021/10/13(水) 21:16:36
>>2
東北の震災復興の為のドラマだからじゃないかな+0
-0
-
169. 匿名 2021/10/13(水) 21:19:40
>>95
半分、青い。は今から思うと面白かったね
なんだかんだ問題山積みで。
今のモネは悪く無いんだけど..なんか暗いんだよな+8
-7
-
170. 匿名 2021/10/13(水) 21:21:57
あさが来た
なんか金持ちお嬢様の話しで...ガルちゃんでも熱烈ファンがいるけど、そんなに良かったかな?って思う+11
-3
-
171. 匿名 2021/10/13(水) 21:30:03
>>31
藤本有紀さんですね大好きな脚本家さん!
落語が好きな脚本家の人は起承転結きっちりしてて人情コメディが配合されてる..気がする
カムカムエブリバディはこの人なんだよね?だから楽しみ
+12
-3
-
172. 匿名 2021/10/13(水) 21:31:14
>>168
震災とか関係なく秀逸なドラマだったと思うよ。毎朝元気もらった。+5
-4
-
173. 匿名 2021/10/13(水) 21:35:06
>>154
そのおおらかさも含めて沖縄らしいと感じさせてしまうのかな。あの当時、沖縄が舞台のドラマっていうだけで新鮮だったし、とにかく明るいのが朝に合ってたよね。+9
-1
-
174. 匿名 2021/10/13(水) 21:45:55
>>18
確かに小ネタ満載だったけど、それ以上にストーリーが秀逸だったよ。笑いを混ぜ込みつつも、3世代の女性の生き方がちゃんと描かれてて何度も泣かされたわ。+9
-5
-
175. 匿名 2021/10/13(水) 22:24:23
>>147
井上真央が高良健吾の寝顔見ながら「イ・イ・オ・トコ♡」って言ってたのがびっくりだった+0
-0
-
176. 匿名 2021/10/13(水) 22:39:43
>>15
面白くもなく
つまらなくもなく
何となく観てたから
過大評価と言われたら
そうかも…と思う+10
-1
-
177. 匿名 2021/10/13(水) 22:47:34
>>129
あー!それだ!モネ見ててなんか恋愛モードのところが物語の中ではあるんだけどモネに感情の揺らぎが見えないんだよ
好きになったり自分の感情に気づいた時に瞳の中の温度が同じなんだわ+14
-1
-
178. 匿名 2021/10/13(水) 22:49:18
>>132
思いが強めであまちゃん見てるのが伝わりましたよねー
最終回の後は、いつもよりゆっくり顔を上げてちょっと間を置いてからニュースを読み始めたのが、やけに印象に残ってます+6
-0
-
179. 匿名 2021/10/13(水) 22:55:48
過大評価 梅ちゃん先生
堀北真希主演で視聴率良かったから過大評価されてるけど、戦後の焼け野原で女優陣が化粧を競い合って全くリアリティがなかった。
ヒロインも全く努力も苦労もせず何の盛り上がりもなかった。+16
-1
-
180. 匿名 2021/10/13(水) 22:59:10
>>174
そうそう、伏線回収とかうまいし、しっかりとした家族の物語だったよね
主人公も表情豊かでかわいいし、すごく好きなドラマだったー
でもサブカル寄りだったりマニアックでツッコミどころが多かったドラマなのも確かだから、ブームに乗って見てみた高齢者の方とか、???だっただろうなとも思う
ウチの親とか全然ハマってなかったよ〜苦笑+8
-1
-
181. 匿名 2021/10/13(水) 23:19:43
>>28
カーネーションは大嫌い。
主演の尾野真千子も、脚本の渡辺あやも嫌い。
二人とも何だか、どや顔で、すごいだろって奢りがありあり。
内容もテーマもストーリーも別にどうってことなく、明らかに過大評価。
それになんと言っても、岸和田って舞台の空気感が大嫌い(笑)+13
-17
-
182. 匿名 2021/10/13(水) 23:50:21
>>19
「あんたが演ったことじゃんか」
脚本家が出しゃばって夏菜の演技にケチつけまくったから軽く病んだんだよ
文句なら脚本家に言いな+20
-0
-
183. 匿名 2021/10/13(水) 23:54:42
>>15
後半グダグダだったのに過大評価されてるね
途中まではよかったと思うけど、途中からドラマのゴールを見失ってるかのように、庭で女子会してばっかり
名前を忘れたけど、みね子の友達の女優を目指してた子がオーディションの舞台で
女の子たち!私について来て!みたいに言い出した時は鳥肌が立った
後半の女性讃歌が生理的に気持ち悪かった+15
-1
-
184. 匿名 2021/10/13(水) 23:59:54
>>165
ヒロインの人今、青天を衝けに出てるよね
お父さんのレストラン継ぐ話だっけ?
MEGUMIが出てた記憶がある+6
-0
-
185. 匿名 2021/10/14(木) 00:02:22
個人的には純と愛は過小評価だと思う
朝ドラ見てる層には合わない暗い作品だったけど深夜ドラマとかだったらそれなりに視聴率とれてた気がする
朝ドラのヒロインって純粋で破天荒で周り振り回してるのに無条件に愛される子ばっかりだったから純みたいな何やっても報われないヒロインの方が感情移入できた+7
-2
-
186. 匿名 2021/10/14(木) 00:21:40
>>2
私も尼修行くらいまでは面白かったけど途中からアキの性格の悪さが全面に出て来て見るの止めた
友達のお兄さんをストーブさん(引きこもってストーブの前に入り浸ってるから)と呼びそのお兄さんに「おまえの母ちゃん不倫してる!」と路上で雄叫び
交際禁止なのに男家に連れ込んでやりたい放題
アキ大嫌いで見るの止めた+2
-3
-
187. 匿名 2021/10/14(木) 00:23:34
>>28
これでほっしゃんと不倫したんだっけ?
今だにこれでオノマチに高橋一生が捨てられた流れになってるのが嫌だ+5
-0
-
188. 匿名 2021/10/14(木) 00:24:41
>>174
クドカンヲタってこれだからw+5
-6
-
189. 匿名 2021/10/14(木) 01:12:37
>>1
ここ最近のBK作品は全部課題評価
てかTwitterにいる朝ドラオタクBKだけやけに褒めたたえてて気持ち悪い+9
-5
-
190. 匿名 2021/10/14(木) 01:59:57
>>69
ゆみこの黒無垢は、母親の結婚式で使ったもののおさがりという設定だった。
松嶋菜々子が演じるお母さんは、大事な時はちゃんと娘のために用意してくれてたんだから、安心して!
けどドラマでは説明なしだったので、それ知らない人は、ゆみこ可哀想になってしまったって当時このドラマの実況トピで知った。
でもゆみこ(とあの他の兄妹たち)は、よその子である、なつ優先で、いろんな面で我慢してた部分もあったよね。
特にゆみこは同い年だったしね。+7
-0
-
191. 匿名 2021/10/14(木) 02:16:24
>>94
FODでも配信する(した?)らしいね+0
-0
-
192. 匿名 2021/10/14(木) 02:21:17
>>98
脚本家が本当にやりたかったのは、蓮子さまのところらしいから。
あとビックリしたのは、稲垣吾郎の番組に出た脚本家が話してたけど、後半はドクターxの脚本と同時進行だったので、Xの方を優先し、花子の方はスタッフが書いてくれたって。+5
-1
-
193. 匿名 2021/10/14(木) 06:51:01
>>182
毎朝楽しみ見ていた私の気持ちを踏みにじられた、っていつも思うのよ
いろんな評価があったのは私も認めますが
夏菜が「あの酷い朝ドラ」扱いしたのは一度や二度じゃないので
いい加減にして欲しい、プロの女優としてその姿勢はどうかと思ってしまう+3
-4
-
194. 匿名 2021/10/14(木) 07:24:47
>>1
トピ来た人!
>>143>>148>>144>>146>>148は永野おじさんです
通報してください
+0
-1
-
195. 匿名 2021/10/14(木) 08:26:09
過小評価されてると思うのは「とと姉ちゃん」。
ただ単に高畑充希が嫌いなだけだろ?
+6
-2
-
196. 匿名 2021/10/14(木) 08:28:19
>>97
自分も駄作の自覚があったんだなwww+2
-1
-
197. 匿名 2021/10/14(木) 09:09:10
>>192
中園美穂、失速した言い訳見苦しいわ。本当ならそれはそれで脚本家としてどうなの?
+4
-1
-
198. 匿名 2021/10/14(木) 11:00:38
>>195
まあ、つまらなかったけどネットでフルボッコされるほど出来が悪いとは思わなかった
とと姉よりヤバい作品なんか山ほどあるしw
あさが来たの次だったから反動で叩かれたのもあると思う+4
-0
-
199. 匿名 2021/10/14(木) 13:12:14
>>119
あの主人公好きなキモオタ共が苦手だった
思えば有村架純はあの時期に熱愛発覚して良かったかもね
キモオタ共に嫌われてかえって扱いやすくなった+3
-0
-
200. 匿名 2021/10/14(木) 13:19:48
>>63
なつには甘々で男(特に一休さん)には冷たいから草刈さんに罪ないけどあの爺役は嫌い+2
-0
-
201. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:13
ちりとてちん
カーネーション
あまちゃん
視聴率はさほどだけど熱狂的ファンがいる作品
熱く語られすぎてまたかーとなる
+3
-1
-
202. 匿名 2021/10/14(木) 16:12:39
>>24
これも人によるよ。
夏菜くらいのひっどい脚本なら気の毒って言われるだろうけど、
別の人がいったら
仮にもヒロインなのにその言い草はなんなのって言う人もいるし、
謙虚にこのドラマにでられてよかった、とかいったら
腹の中では思ってないくせにぶりっこしやがって、とか言われるし、
本当に気にしてなくて淡々としてたら
気が強いわ〜こういうの嫌い!とかいって難癖つける。
結局見てる側がヒロインの女優に対して好きが嫌いかの気持ちだと思うけど。+4
-0
-
203. 匿名 2021/10/14(木) 17:49:57
>>201
カーネーションはBS12で再放送始まるから改めて見てみるつもり+0
-0
-
204. 匿名 2021/10/14(木) 18:25:15
>>179
1話放送前に終戦直後をいかに再現するか
リアリティーにこだわったセットが見どころと
さんざん言っていたのに
梅ちゃんがバンと映ったら
キレイに茶色染めた髪っだ+5
-0
-
205. 匿名 2021/10/14(木) 18:27:36
>>201
カーネーション単純にガラ悪くて気分悪いんだよ+4
-1
-
206. 匿名 2021/10/14(木) 20:49:44
>>20
おしんがダントツて凄いな
確かにおしんは名作
天花とわかばって凄い下げてるけどそんなに面白くなかったのかな?
+2
-1
-
207. 匿名 2021/10/14(木) 21:59:42
>>145
まんぷくヲタが
まんぷく上げの #まんぷく反省会
なつぞら下げの #なちゅぞら
エール下げの #萎え〜る
ってイジメタグ作って叩きまくってたよな
他朝ドラ叩いてムチャな「まんぷく」上げして名作ぽくみせるってやつな
まんぷく製作陣とかも「まんぷく評判ええやん!!」みたいにしてて何なん??だったのよ
マジ朝ドラから撤退してほしい製作陣や+7
-1
-
208. 匿名 2021/10/15(金) 06:04:14
皆さん、どれ位に渡って
いわゆる朝ドラを観て来たのかな?
そもそも朝ドラの歴史ってどれ位なんかね?+0
-0
-
209. 匿名 2021/10/17(日) 13:47:39
>>104
あれでかなりの朝ドラ層が離れたからね+2
-1
-
210. 匿名 2021/10/27(水) 13:03:12
+0
-0
-
211. 匿名 2021/10/30(土) 10:10:48
これ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する