-
1501. 匿名 2021/10/13(水) 17:56:13
>>1493
二次障害だとそうだよ+5
-1
-
1502. 匿名 2021/10/13(水) 17:56:56
>>1459
5chなら荒らしやモメサ判定でスルーされるだろうけどガルだと普通に返しちゃうからね
スルーすりゃ良いのに+0
-0
-
1503. 匿名 2021/10/13(水) 17:58:15
>>443
同じ感じです。わかります。
回りは子育てからとっくに卒業してるのに自分は未だに…というか子育てから介護になった感じ。
+0
-0
-
1504. 匿名 2021/10/13(水) 17:59:31
>>1499
逆だよ。ここでは殺したのは仕方ない、憎悪に満ちた言葉が溢れてるのに。障害者いじめなんかしてる場合かよ。
誰しもなり得るんだぞ。+6
-1
-
1505. 匿名 2021/10/13(水) 18:00:00
>>1420
+が多いって事は、現実を突きつけてもOKと考える人が多いのでしょうか、、、、+0
-0
-
1506. 匿名 2021/10/13(水) 18:00:11
>>23
そんな次元の話じゃないと思うけど+2
-0
-
1507. 匿名 2021/10/13(水) 18:01:21
>>1440
今回の場合、社会全体として障害者を支援する制度がもっと利用しやすくなれば良いねって意味もあって報道してんじゃない?+4
-1
-
1508. 匿名 2021/10/13(水) 18:01:42
>>1504
あなた自身が障害者差別してるじゃん
まさか気付いてないの?+1
-6
-
1509. 匿名 2021/10/13(水) 18:02:58
>>1504
障害児持ちの親をバカにするのはいいのか?
この件の母親のことだけならわかるけど、あんた全体を知った風に語って見下してるじゃん+1
-4
-
1510. 匿名 2021/10/13(水) 18:03:24
プラマイ操作してない?+2
-2
-
1511. 匿名 2021/10/13(水) 18:04:07
>>1510
してるね+1
-1
-
1512. 匿名 2021/10/13(水) 18:04:28
>>1509
ここで障害者叩きしてる奴はいいんかな?+5
-3
-
1513. 匿名 2021/10/13(水) 18:05:01
ワクチン打った若者にお食事券プレゼントじゃなく
こういった精神的な病気をもつ家庭になにかしてあげてほしい
一生懸命な人って将来性を深く考えるから
+9
-1
-
1514. 匿名 2021/10/13(水) 18:05:02
>>1491
職員は大変だったろうし傾聴するのが有効な人もいるだろうけど、実際には提案できる支援があったのにそれをちゃんと考えないことで提案して来なかったのは職務怠慢には当たらないのかね+4
-2
-
1515. 匿名 2021/10/13(水) 18:05:25
このトピって障害者のお子さんやご家族がいるってコメント結構あるじゃない?
それわかってて、親のせいだの育て方が悪いだのって酷い言葉投げつけてるってこと?
ドン引きなんだけど+10
-5
-
1516. 匿名 2021/10/13(水) 18:06:07
>>1512
どっちにもダメに決まってんだろ
バカか
あっちがやったから私もやるわなんてガキかよ+5
-1
-
1517. 匿名 2021/10/13(水) 18:06:53
ふーん3台持ちってとこか+2
-2
-
1518. 匿名 2021/10/13(水) 18:07:09
こう言う人達が助けを求める所ってないのかなぁ
無いからこんな事件が起こったのだろうけど…+4
-0
-
1519. 匿名 2021/10/13(水) 18:07:29
尻尾出し始めたねw
操作おばはん+3
-1
-
1520. 匿名 2021/10/13(水) 18:08:30
>>1441
そういえば、前に家ついて行ってイイですか?にお子さんが5人居る家庭に行ってたけど
その内の4人がADHDで1人がダウン症だったけどこれは遺伝なんかな?+4
-1
-
1521. 匿名 2021/10/13(水) 18:08:41
>>1515
ひどいよね
+3
-4
-
1522. 匿名 2021/10/13(水) 18:10:06
>>37
そうやって言うのは簡単だよね。他人事だし+1
-4
-
1523. 匿名 2021/10/13(水) 18:10:43
>>459
なんだかあなたのさっぱりした言い方に笑ったわ
うちは知的障害ありの自閉症だけど+2
-1
-
1524. 匿名 2021/10/13(水) 18:11:10
>>1515
単純に遺伝や環境の要因は多いのでは。+7
-1
-
1525. 匿名 2021/10/13(水) 18:11:14
>>1509
自分だけが辛いと思ってるなら病院行った方がいいよ
+5
-2
-
1526. 匿名 2021/10/13(水) 18:13:51
母親が精神障害者。
幼い頃から入院してずっと家にいないか、いてもずっと寝てるか変な妄想聞かされたり子供だったのでいつも混乱してた。入院中は父方の祖母に面倒見てもらってました。
周囲には腫れ物の様に扱われ、私は言いたい事も全部我慢して学校の友達や先生にも隠して変な目で見られないようずーっと誤魔化し気を遣い必死でした。20歳で家を出てからは10年以上まともに会っていないです。
親不孝だなとかたまに自分を責めたり生きづらさは変わりませんが…。会うと自分の精神削られてキツいので自分のメンタル保つためにも今後も会う気はないです。+10
-1
-
1527. 匿名 2021/10/13(水) 18:14:23
>>1514
でも行政職員って数年で変わるただの事務員なんだよな。専門知識ないよ。
あとこれ利用できますって紹介してその人は当てはまらなかったとかザラにあるし、一人にかかりきりになるとサービスは公平性を欠く。
専門家を入れられればいいんだけどね。+5
-1
-
1528. 匿名 2021/10/13(水) 18:15:19
>>1072
それで引っ越す人いるもんね
家買ってから子供が自閉症だとわかってピョンピョン跳ぶから音を気にしてマンション売って戸建てに移ったり+0
-0
-
1529. 匿名 2021/10/13(水) 18:15:22
このおかんのことだけならいいけど、なんでわざわざ他の障害持った子を育ててる親御さんまで追い詰めるようなことを書くんだろうか
事実なら何書いてもいいと思ってんのかな+5
-3
-
1530. 匿名 2021/10/13(水) 18:15:37
>>1509
そもそも誰しもおかしい要因は持ってると思う。私もよく考えたら色々あるわ。+7
-1
-
1531. 匿名 2021/10/13(水) 18:15:59
プラマイ操作してまで暴れるトピなの?
馬鹿みたいw+3
-0
-
1532. 匿名 2021/10/13(水) 18:16:17
>>1524
だから誰が悪いってわけでもない。+2
-1
-
1533. 匿名 2021/10/13(水) 18:17:03
>>1530
そんな話してない+1
-0
-
1534. 匿名 2021/10/13(水) 18:17:30
>>1529
すごいしつこく書いててビビる
+2
-0
-
1535. 匿名 2021/10/13(水) 18:18:15
>>1532
いや悪いよ
こどもの精神障害って遺伝だから
親が悪いのはレッキとしたデータあるから+4
-2
-
1536. 匿名 2021/10/13(水) 18:19:23
>>1529
まあそうだと思うけど、ガル全体に産んでおいて何を…って言いたくなるコメントあるわ。子供も好きでそうなったわけではないだろと。+5
-1
-
1537. 匿名 2021/10/13(水) 18:19:35
>>1
精神的な病気って程度によるけど、やっぱり自分が養うってなったら、経済的にも精神的にも追い詰められるよね(..)
年を取って、自分や家族が認知症にならない保証だってないし。他人ごとではないのかも。+3
-0
-
1538. 匿名 2021/10/13(水) 18:19:53
さすがのガルちゃんでも障害は子育て失敗のせい!なんてトンチキな意見にプラスがわんさかつくわけないもんねw
プラマイ操作って楽しいのかな?+3
-3
-
1539. 匿名 2021/10/13(水) 18:22:10
>>1487
何様だよ+2
-2
-
1540. 匿名 2021/10/13(水) 18:23:04
発達障害の子どもを育ててる人もさ、子どもがこうなるって分かってたら産まなかったっていう人いるけど本当に勝手な話だよね
自分も特性のある父親と兄から性的虐待されて育ったけどそれによって精神ぶっ壊れた途端、家族は引きこもりの私を食わせてやってる可哀想な父親ぶってたし
今は何とか手に職つけて生きてるけど精神がぶっ壊れるのにも色々理由はあるんだよ+10
-1
-
1541. 匿名 2021/10/13(水) 18:24:15
>>1527
そもそも一人に15分なんてでかいとこは取れないだろうな。+0
-0
-
1542. 匿名 2021/10/13(水) 18:25:59
>>496
環境というのは親の年齢とか?
生まれてからの環境じゃないよね?+0
-0
-
1543. 匿名 2021/10/13(水) 18:26:52
関係ない話すんなし+1
-1
-
1544. 匿名 2021/10/13(水) 18:30:06
>>933
例えば末期ガンなど、先が長くないと判っていれば何とか頑張れたりもしますが(それでも大変だけど)、痴呆や障害、精神疾患等は後何年でこの介護生活から解放されるか分からないから辛いんだよ。。
もしかしたら被介護者が若ければ、一生解放されることなく自分の人生すべて介護で終わるかもしれないなんて絶望しかないよ。+15
-1
-
1545. 匿名 2021/10/13(水) 18:31:25
おすし🍣+1
-1
-
1546. 匿名 2021/10/13(水) 18:32:06
>>1398
>>1119
子供いますが、想像通りです。
妊娠中私に毎日しにたいとlineしてきました。
それからブロックしましたが、両親からは仲良くしろと言われています。
自分も今は治りましたが、
暴力暴言を集中して食らっていて、さらに被害妄想により虚言もあり、悪者にでっちあげられたりで地獄のようでした。
容姿がそれなりに良い女性はパートナー高確率でいますね。姉も美人です。
旦那さんは既に共依存ですし、子供が良い子すぎて怖いですよ。病理由に都内激戦区でも保育園に入れてますし、鬱の時は義母が世話してます。呆れます。
躁状態が一番怖いです。
+2
-1
-
1547. 匿名 2021/10/13(水) 18:33:27
>>1535
良し悪しというより、原因のある無しの話だと思う。+4
-1
-
1548. 匿名 2021/10/13(水) 18:38:11
>>1547
いや、確実に親が悪いんだよ
遺伝だし、育て方もだし
障害児持ちってそういうことだから
自分のせいだってこと自覚してね+3
-5
-
1549. 匿名 2021/10/13(水) 18:38:51
>>1538
楽しいからやってんでしょ
+2
-0
-
1550. 匿名 2021/10/13(水) 18:39:08
>>1544
障害がある=介護するわけではないけどね+1
-2
-
1551. 匿名 2021/10/13(水) 18:40:06
仕事で精神疾患の人と関わるけど被害妄想から攻撃してきてこちらのメンタルもおかしくなりそうになる
家族は想像以上に辛いと思う
+15
-4
-
1552. 匿名 2021/10/13(水) 18:40:53
精神的な障害ってなんだろう
私も家族がうつになったり自分もうつになったりしたからどちらの気持ちもわかってつらい+5
-1
-
1553. 匿名 2021/10/13(水) 18:41:23
>>1549
まぁそうね+1
-0
-
1554. 匿名 2021/10/13(水) 18:41:42
>>1031
市営住宅課だけど人気がある物件の1F角部屋を確保してる職員がいるよ
知人が抽選に当たるまで待ってるんだって
親切で公平な人なんて役所の中では変わり者なんだろうね+4
-3
-
1555. 匿名 2021/10/13(水) 18:41:48
>>1551
甘えないでね
辛いのはあなただけじゃないから
病院行ったら?+1
-8
-
1556. 匿名 2021/10/13(水) 18:43:23
うーん……+0
-0
-
1557. 匿名 2021/10/13(水) 18:47:43
>>1551
攻撃的だから殺されたの?違うでしょう?
確かに家族は大変だけどみんながみんな攻撃的じゃないよ+3
-3
-
1558. 匿名 2021/10/13(水) 18:48:42
私も知的障害の兄弟がいるけど、親が居なくなった時の事を考えてるのか親に聞いたことがないな
話すべきだけど私が泣きそうになって話せないと思う
私は今遠方に住んでいてもし親が亡くなった時は実家に戻って面倒見るつもりで独身で居るけど、親には「結婚はまだか?」って言われる
私が遠方で結婚して子供が出来てしまったら誰が兄弟の面倒みるの?ってモヤモヤしてしまう
+6
-2
-
1559. 匿名 2021/10/13(水) 18:49:32
>>1555
何に甘えたの?+2
-0
-
1560. 匿名 2021/10/13(水) 18:49:43
>>1031
たぶんその支援使えないんじゃないかな+1
-1
-
1561. 匿名 2021/10/13(水) 18:50:01
>>1551
どんな仕事?+2
-0
-
1562. 匿名 2021/10/13(水) 18:50:47
>>1558
親が悪いんだから、きちんとそのこと伝えないと
あなたが被る必要なんてないの
あなたも障害遺伝子持ってるしその親に育てられたんだから危ないけどね+3
-4
-
1563. 匿名 2021/10/13(水) 18:51:24
>>1554
その人が悪質なだけでは?
ついでにそんな知り合いがいるあなたもへんな人
+4
-0
-
1564. 匿名 2021/10/13(水) 18:52:08
>>1421
親兄弟はともかく、そういう男はただの自業自得だよ。+0
-0
-
1565. 匿名 2021/10/13(水) 18:52:37
>>800
精神障害者のグループホームで働いていますが、結構探せばありますよ!ただ精神病院が持っている系列のグループホームが多いので、まずは病院に繋がること、次にそこから行政と繋がることが近道です。+7
-0
-
1566. 匿名 2021/10/13(水) 18:53:03
>>1
精神病の人が、安らげる場所であるはずの家に常にいるって、そりゃ気が狂うよ…
実際そのストレス体験してるからわかる。私はこの人もかなり可哀想だと思う。絶対に他人が責めないであげてほしい。むしろケアしてあげてほしい。+6
-1
-
1567. 匿名 2021/10/13(水) 18:53:10
>>1563
行政職員だけど、そんなのよくできるなと思うし他人がわかるなと感心する。議員にでも頼まれてるのか?+4
-0
-
1568. 匿名 2021/10/13(水) 18:53:45
>>1338
公務員も税金払ってるのでは??
あなたみたいなお客様は神様体質の人ってお店とかでも態度悪そう+2
-2
-
1569. 匿名 2021/10/13(水) 18:54:28
ある程度まともな障害者は別だけど
手に負えないレベルの障害者を手をかけるという行為は慈悲だという事をいい加減世間は植松聖の件からいい加減学んで欲しい
かわいそう…とか
これは難しい…とか
とか言って当然代案など出さない人ってさ、それ100%偽善なんだよ?+2
-3
-
1570. 匿名 2021/10/13(水) 18:56:05
>>1562
親が悪いとは思っていません
ただ、私も障害者が生まれる可能性は多いと思うので子供は諦めてます+4
-2
-
1571. 匿名 2021/10/13(水) 18:56:42
>>1527
私障害福祉担当なんだけど障害者のNHK受信料免除やら色々熱心にやってたら怒られたよ。別に他の仕事も疎かにしてなかったけど。+1
-1
-
1572. 匿名 2021/10/13(水) 18:56:44
>>939
めっちゃマイナスつけられてる感想をどうぞ!+0
-0
-
1573. 匿名 2021/10/13(水) 18:58:01
>>1570
だから、親が悪いの
親の遺伝と育て方
あなたも確実に兆候出てる+3
-4
-
1574. 匿名 2021/10/13(水) 18:58:04
>>1568
病的な深読みだね。
性悪な公務員、多いやん。
親切な職員はだいたい非正規が多いし。+2
-2
-
1575. 匿名 2021/10/13(水) 18:59:32
ご先祖様まで遡らないとわかんなくない?
+1
-0
-
1576. 匿名 2021/10/13(水) 18:59:33
今健常者でもストレスによる精神障害、認知、事故や病気で誰しも障害者になり得るのに悲しい言葉が溢れてるな。+4
-1
-
1577. 匿名 2021/10/13(水) 19:00:12
>>1338
いつも不思議なんだけどこんな風に便乗して公務員叩きする人って公務員の友達とかいないんだろうか
大学時代の友達に何人かいるけどみんな学業優秀で真面目な人ばかりだったよ+4
-1
-
1578. 匿名 2021/10/13(水) 19:00:48
安楽死制度又は殺〇委託制度みたいなのあればいいのにね
人権人権って綺麗事ばっかり+3
-3
-
1579. 匿名 2021/10/13(水) 19:00:56
>>1574
横だけど雑談多い、スマホいじって仕事しない臨職にも言ってやってくれ…+2
-0
-
1580. 匿名 2021/10/13(水) 19:01:01
>>1576
障害児って親の育て方と遺伝がほとんどなんだよね
それは念頭において話してね+3
-1
-
1581. 匿名 2021/10/13(水) 19:01:24
>>1548
善悪の問題じゃなくて因果の問題では?
そこまでいうなら親じゃなくて祖父母が悪い、祖父母じゃなくて曾祖父母が悪い、となるのでは?+2
-0
-
1582. 匿名 2021/10/13(水) 19:02:05
>>1569
あなただって障害者になる確率はあるしいずれ歳を取れば誰かの世話になる立場なのにね
あなたみたいな考えの人って自分が今は健常者だからそう言えるんだろうけど自分が明日そういう身体になったとして同じ考えが貫き通せるの?+4
-0
-
1583. 匿名 2021/10/13(水) 19:02:27
公務員叩きはお手軽にできるストレス発散なんだよ
Twitterでもやたらいるもん
あとまぁ実際仕事が鈍い体制ではあるじゃん?
個人個人がどうであれ+3
-2
-
1584. 匿名 2021/10/13(水) 19:02:27
>>1579
時給安いんでしょ+0
-1
-
1585. 匿名 2021/10/13(水) 19:03:40
>>1580
ん?私は障害者に酷いことを言う人に対して嘆いたんだけど、どういうこと?+4
-1
-
1586. 匿名 2021/10/13(水) 19:03:48
>>1581
遺伝の要素だけの話ならそう
けどね、自分の育て方が悪いから障害児になるんだよ+1
-5
-
1587. 匿名 2021/10/13(水) 19:04:24
>>1585
酷いことだなんて綺麗事
目を覚ましなさい+2
-1
-
1588. 匿名 2021/10/13(水) 19:04:28
>>1568
公務員に税金で食ってるという人公務員より税金払ってない説
+2
-1
-
1589. 匿名 2021/10/13(水) 19:04:29
>>8
あなたがある日事故で障害者になって同じ目に遭ってもしゃーないね+5
-0
-
1590. 匿名 2021/10/13(水) 19:05:09
>>1573
知的障害は生まれつきなので遺伝だと思います
親を責めるつもりはありませんが今後のことをきちんと考えてるのか不安になったんです+4
-1
-
1591. 匿名 2021/10/13(水) 19:05:13
悪魔みたいな人だな…遺伝育て方連呼おばちゃん+6
-0
-
1592. 匿名 2021/10/13(水) 19:06:17
>>1
生きることって義務ではないからね
こういう話を聞く度に安楽死がチラつくよ+0
-0
-
1593. 匿名 2021/10/13(水) 19:06:32
>>1577
両親は公務員だったけど(父親はもう定年済)二人とも共感性が欠如した冷たい人間だよ
子どもの前でセックスしてるかと思えば夫婦喧嘩で暴力して子どもを虐待するしギャンブル依存だし職業で人間性の良し悪しが分かるわけない+3
-0
-
1594. 匿名 2021/10/13(水) 19:06:42
>>1569
殺された人達、すでに施設に入ってたんだよ。なんでこんなこと言えるのか。+5
-0
-
1595. 匿名 2021/10/13(水) 19:07:28
>>1590
生まれてすぐの病気や事故でもなるよ。+2
-1
-
1596. 匿名 2021/10/13(水) 19:07:29
自分いじめが原因で5年前に統合失調症発症して今は実家でニート状態。
高校生だったころは周りから将来どうするんだろうとか言われていた。
高校卒業後は進学も就職もできないまま今に至る。
入院も何度化してるし将来が不安。+2
-0
-
1597. 匿名 2021/10/13(水) 19:08:04
>>1591
狭い世界しか知らないんだろうね+2
-0
-
1598. 匿名 2021/10/13(水) 19:08:54
>>1590
親を責めなさい
親が悪いんだから+1
-2
-
1599. 匿名 2021/10/13(水) 19:09:11
死のうと思って子供を殺して自分も死ぬ親っていったいどれぐらいいるんだろう
これからも死なずにずっと生きていくんだよね
殺された者は死に損だし悲しすぎる+3
-2
-
1600. 匿名 2021/10/13(水) 19:09:26
なんか精神疾患に敏感な方が色々噛み付いてますね
言葉一つ一つにつっかかりたくなるならあまりこのトピ見ない方がいいかと
自らストレスになることに触れることはお勧めしません+3
-1
-
1601. 匿名 2021/10/13(水) 19:09:33
>>1593
横。私の父は公務員だけどとても優しい人だよ。人の痛みがわかるし、想像力もあってデリカシーがある男性にはかなり珍しいタイプな気もする。
+4
-2
-
1602. 匿名 2021/10/13(水) 19:10:27
>>1565
田舎に行きゃあるっちゃあるんだよね。+2
-0
-
1603. 匿名 2021/10/13(水) 19:11:41
国が悪い+2
-0
-
1604. 匿名 2021/10/13(水) 19:12:09
>>1590
あなたの親の育て方だからね
あなたも恐らく障害あり+2
-2
-
1605. 匿名 2021/10/13(水) 19:13:24
>>1593
学歴トピで、私東大卒だけど東大って性格悪い人ばっかだったよ!って言ってた人と同じにおいがするww+2
-2
-
1606. 匿名 2021/10/13(水) 19:13:27
ガルでダウン症や自閉症の子ども育ててる人の書き込み見ると強がってるようにしか思えないんだよな
全然平気、目に入れても痛くないとか言いつつもまだ2、3歳とかだし
いいんだけどさ+2
-2
-
1607. 匿名 2021/10/13(水) 19:14:03
>>1598
親を責めてどうなるわけ?+2
-1
-
1608. 匿名 2021/10/13(水) 19:14:23
>>1606
強がってるわけじゃないでしょう
偏見だよ+6
-0
-
1609. 匿名 2021/10/13(水) 19:14:28
>>1
障害者かーーー
たしかに遺されてもねぇってかんじ+0
-1
-
1610. 匿名 2021/10/13(水) 19:14:54
>>11
ほんとにまさにこれうちもそう
私は家を出て家庭を持ったけど、姉は精神疾患もったまま実家で親と暮らしてる
今は親もいて不安定になる時あるけど両親がなんとか面倒みてくれてるけどこれがどっちか亡くなるまでも、病気で入院したりとかなったら姉はまた心配からの不安定になり大変になると思う
もう10年以上精神疾患と付き合ってるけど、自立出来てないし先を考えるたび恐ろしい
施設に入って暮らしていけたらいいけど上手いこといくかなんて分からないし。。
殺人はダメって言うけど精神疾患ある人と暮らすってそうとうキツいよ+9
-1
-
1611. 匿名 2021/10/13(水) 19:15:35
育て方で障害児になるってそんなわけがないでしょうよ…+5
-1
-
1612. 匿名 2021/10/13(水) 19:17:07
>>1579
スマホいじってる、役所で見たことない
いるのそんな人?+1
-0
-
1613. 匿名 2021/10/13(水) 19:18:10
こういう問題本当にどうにかならないかな
施設を作るにしても人材不足だろうし難しいよね
ドラッグロックって言葉もあるけど薬に頼って精神が安定するならそれはそれでいいと思う
+3
-0
-
1614. 匿名 2021/10/13(水) 19:18:16
>>1611
いまだにそんなバカがいるのか+3
-1
-
1615. 匿名 2021/10/13(水) 19:18:26
>>1606
わかる、あれって馬鹿みたいだよね+0
-4
-
1616. 匿名 2021/10/13(水) 19:18:28
なんか全員辛かったんだろうな
なぜこういう選択になったんだろうって思うと
なんか言葉が出ない+4
-1
-
1617. 匿名 2021/10/13(水) 19:19:05
>>1611
ずっと言ってる人いるよね
どうせこれも後で操作してマイナスにされんのかな+4
-1
-
1618. 匿名 2021/10/13(水) 19:19:15
>>1614
このトピ内に居るよ…+3
-0
-
1619. 匿名 2021/10/13(水) 19:20:14
>>1607
どうもならないよね
でも遺伝子を持っていて、そのうえ育て方を失敗したのは親だから
こんな場所で文句言われてもね、親に言ってね+2
-1
-
1620. 匿名 2021/10/13(水) 19:20:26
>>1606
強がってるというより、受け入れてるんじゃないかな?+3
-0
-
1621. 匿名 2021/10/13(水) 19:20:38
>>1570
優しい人だね
辛いことも多かっただろうに
でもあなたが一生犠牲になることはないよ+4
-0
-
1622. 匿名 2021/10/13(水) 19:21:20
>>1586
育て方で障害者になるの?
知らなかったわ+3
-0
-
1623. 匿名 2021/10/13(水) 19:21:23
>>1604
なんでそんなこと言うの?
+3
-0
-
1624. 匿名 2021/10/13(水) 19:22:44
>>1622
なるよ
知らなかった?
誤魔化そうとしてる人がいるけど、これはレッキとした事実+2
-3
-
1625. 匿名 2021/10/13(水) 19:22:54
なんで母親じゃなくて女って書いてるの?+1
-0
-
1626. 匿名 2021/10/13(水) 19:24:49
なんかこのトピ関わっちゃいけない人がいるね+2
-1
-
1627. 匿名 2021/10/13(水) 19:25:18
>>1599
迷惑かけられただけ、って思ってるんだろうね
この事件の母親と全く同じ立場でも◯さないで愛情持てる人もいるだろうし+2
-1
-
1628. 匿名 2021/10/13(水) 19:25:40
>>1618
自分のコメントに自分でプラス押してる人ね+1
-3
-
1629. 匿名 2021/10/13(水) 19:26:10
>>1572
人のクズが数十人いるなって感じです
それでダメージ受けてると思ってるのがもうねw+0
-1
-
1630. 匿名 2021/10/13(水) 19:26:23
>>1589
ガル民はほとんど障害者だもんね!+2
-1
-
1631. 匿名 2021/10/13(水) 19:27:29
プラマイ操作封じられてて草+0
-0
-
1632. 匿名 2021/10/13(水) 19:27:59
>>1626
あなたのことね?
育て方失敗ご苦労様+1
-1
-
1633. 匿名 2021/10/13(水) 19:28:04
>>1624
あなたの体験談ですね
良いお薬処方してもらえるといいですね+3
-2
-
1634. 匿名 2021/10/13(水) 19:28:57
>>1631
運営わりと仕事早いんやな+1
-0
-
1635. 匿名 2021/10/13(水) 19:29:20
>>1612
半年更新だか忘れたけど再雇用してもらえないよね…
なんちゃって公務員かな+0
-0
-
1636. 匿名 2021/10/13(水) 19:29:26
>>1623
事実だから仕方ない+2
-0
-
1637. 匿名 2021/10/13(水) 19:30:33
>>1633
私の子供は障害児じゃないですよ?
誰と間違ってるの?+1
-1
-
1638. 匿名 2021/10/13(水) 19:31:11
>>471
ボロボロの車、横に停められると迷惑。
ドアパンして当て逃げするし最悪。
+2
-1
-
1639. 匿名 2021/10/13(水) 19:31:39
>>1601
うん、色んな人がいるよね
自分も公務員で支援が必要な人の手助けをしてるけど、親のこともあるしこの職業についてるから善人or悪人という極端な考えは持てないわ+1
-2
-
1640. 匿名 2021/10/13(水) 19:34:15
>>56
旦那が障害持った時同じこと言える?+0
-0
-
1641. 匿名 2021/10/13(水) 19:35:19
>>148
そもそも子どもをつくるってそういう可能性も考慮にいれなきゃ
馬鹿みたいに子ども産まないでさ+3
-1
-
1642. 匿名 2021/10/13(水) 19:35:30
>>1548
障害児って先天性の知的障害とか自閉症のこと言ってる?
遺伝の人もいるけど両親、身内に障害なくても生まれることあるよ
全員遺伝ではない
もちろん知的障害や自閉症は育て方のせいじゃない+6
-2
-
1643. 匿名 2021/10/13(水) 19:36:07
>>1640
旦那の親が悪いんだから、旦那の親を恨むだけ
旦那の親の育て方の失敗だからね
それから遺伝子ね+1
-0
-
1644. 匿名 2021/10/13(水) 19:36:58
>>1636
何が事実なの?+2
-0
-
1645. 匿名 2021/10/13(水) 19:37:36
>>1642
間違った知識ですね
実際育て方の失敗なんです
先程もプラスをたくさんもらいましたから
みんな知ってるんだよ+1
-4
-
1646. 匿名 2021/10/13(水) 19:38:54
>>1611
ずっと言ってる人いるね
うちの父72歳かしら?凝り固まった頭の人+2
-0
-
1647. 匿名 2021/10/13(水) 19:39:34
>>1644
わからないかな?
障害児として生まれた家族がいる人はその人も障害児遺伝子があるし、その遺伝子を持った親が育てたんだから失敗が多いし、その人も障害児の要素が高い+2
-4
-
1648. 匿名 2021/10/13(水) 19:40:01
操作しといてもらったとはw+1
-1
-
1649. 匿名 2021/10/13(水) 19:40:40
>>1642
親や親族から遺伝によって受け継がれた特性が子どもにはより強く出るんだよ
だから親も自覚ないだけで特性持ちだったりする+3
-3
-
1650. 匿名 2021/10/13(水) 19:40:43
>>1535
データください!+1
-1
-
1651. 匿名 2021/10/13(水) 19:41:14
>>421
健常者のほうが犯罪率が高いとか証拠はあるんですか?
犯罪を犯す時点で何らかの脳障害ですけど?+1
-5
-
1652. 匿名 2021/10/13(水) 19:42:23
育て方で障害児になるってマジで言ってたのか
釣りかと思ってた+4
-1
-
1653. 匿名 2021/10/13(水) 19:43:03
>>1642
ほとんど遺伝!+3
-2
-
1654. 匿名 2021/10/13(水) 19:43:12
>>1649
三代遡ってもいないんだからそれを遺伝と言われるともう気を付けようもないね+4
-0
-
1655. 匿名 2021/10/13(水) 19:43:43
>>1650
自分で探せば?
自分だけ辛いと思ってるの?+2
-1
-
1656. 匿名 2021/10/13(水) 19:44:18
>>1652
この殺害された被害者は精神障害者だからね
遺伝子の問題、家庭環境は切っても切り離せない問題だよ+5
-2
-
1657. 匿名 2021/10/13(水) 19:44:29
遺伝だとして、それをここで言い続ける理由は?+4
-0
-
1658. 匿名 2021/10/13(水) 19:44:53
>>1653
ほとんどってことは全員じゃないでしょうよ+2
-0
-
1659. 匿名 2021/10/13(水) 19:45:04
>>243
でも、先天的なのはそうかもしれないけど、後天的なもので非行少年のは幼少期とかに過度なストレス虐待や環境とかで脳に萎縮や影響大きいんじゃないかと思う。 後、先天的でも親がヤク中とか結果その子の問題になるけど、作り出した原因は親とか環境もあるよ。
もちろん、被害者には関係ない事だけど。
もっと、防ぐ手があれば良いのにね、、。+4
-2
-
1660. 匿名 2021/10/13(水) 19:45:07
>>1656
あれ、さっきはただの引きこもりと思い込んでなかった?+3
-0
-
1661. 匿名 2021/10/13(水) 19:45:17
>>1558
兄弟の面倒をみるのはご両親だけでいいんじゃないかな。
もしご両親が亡くなった場合、施設に入ることも考えたほうがいい。
今からどうするか話し合うことは大事。
知的の場合、そういう施設も多いと思うよ。
いざとなれば国が助けてくれるのでお金の管理や手続きなどはあなたがしてあげて下さい。
たまに施設に会いに行ってあげるだけでいいと思います。
私は障碍者ですが兄弟はみんな結婚して子供(健常者)もいますよ。
あまり私が面倒をみなきゃと思い詰めないでね。+8
-1
-
1662. 匿名 2021/10/13(水) 19:46:15
>>1656
もうやめない?
この人には弟さんいるんだよ
暗に弟さんもって言ってるようなもんじゃない+3
-0
-
1663. 匿名 2021/10/13(水) 19:47:20
>>1656
で?
育て方が原因説はどうした+2
-0
-
1664. 匿名 2021/10/13(水) 19:48:08
>>1654
ちなみに何の障害ですか?
絶対に自分と夫の遺伝子から発達障害の子どもが産まれるわけない!って言い切れるのもおかしいと思う
自閉症やダウン症が生まれる確率は両親の子作りした年齢によっても違いますしね+2
-2
-
1665. 匿名 2021/10/13(水) 19:49:08
もういいよ
詳しい私ドヤっ!したいだけでしょ?+4
-0
-
1666. 匿名 2021/10/13(水) 19:49:18
>>1647
あなたの家族も遡って調べた方がいいですね+3
-1
-
1667. 匿名 2021/10/13(水) 19:49:29
>>1637
あなたのお薬ですよ+2
-1
-
1668. 匿名 2021/10/13(水) 19:49:55
>>1077
21歳で、もう未成年じゃないから世帯分離して、長女は働けないから生活保護費を申請して、生活保護で賄える金額の特養に入れるっていうのが良かったのかもだけど…、現実問題、そう上手くはいかないよね…。
私は、この長男と同じ立場…。
母が「私が死んだら、お姉ちゃんを頼むね」と言われているんだけど、正直、この、世帯分離→生活保護→特養を検討しているけど、地域によってはだけど、特養の順番待ちが辛い。+7
-0
-
1669. 匿名 2021/10/13(水) 19:50:14
知ったかほどタチ悪いものはないな…本当+3
-0
-
1670. 匿名 2021/10/13(水) 19:51:46
>>1666
ご心配いただきありがとう
でも、うちの家系には障害児遺伝子ありませんね、幸いなことに
そして育て方を失敗した親もいませんし+1
-6
-
1671. 匿名 2021/10/13(水) 19:52:13
>>1667
あなたは大変ですね
薬を飲んでも治らない障害持ってて+2
-2
-
1672. 匿名 2021/10/13(水) 19:54:10
>>1664
自閉症です
うちは遺伝ではなく年齢だと思っています
男性不妊で自然に任せてもできなかったので顕微授精しました
私30代後半、夫40代前半のときの子供です
両家とも子供から見て曾父母までは自閉症も疑わしい人もいません+1
-1
-
1673. 匿名 2021/10/13(水) 19:56:28
特性がどう出るかって運の問題でしかないから、発達障害者じゃない人も「たまたま特性が強く出なかった人」でしかないからね
兄弟全員障害児の親もいれば、中程度の障害抱えてる人の子どもが定型発達だったりするし
だからこそ子どもを欲しいなと思う時「自分が普通だから子どもも普通のはず」と自分の理想だけイメージするのは間違ってるよねって思う+5
-1
-
1674. 匿名 2021/10/13(水) 19:57:45
>>1670
育て方は失敗してると思いますけど
先程からデータも示さず人を傷付ける発言を繰り返してますよね+5
-0
-
1675. 匿名 2021/10/13(水) 19:58:56
あたしの知識披露!の時間はもういいです
専門家でもあるまいし
知識披露したいがあまりに目的見失ってほかの誰かを傷つけてるかもしれないって配慮もなくなってるよ+2
-0
-
1676. 匿名 2021/10/13(水) 20:00:40
そもそもこの娘さんの病名もわかってないのに
なんの話だよってなるわ+5
-0
-
1677. 匿名 2021/10/13(水) 20:01:42
>>1223
考えたよ
私は絶対育てられないと思ったから子供作らないよ
ストレスで壊れることが目に見えてる+2
-1
-
1678. 匿名 2021/10/13(水) 20:03:38
>>1655
親が悪いのはレッキとしたデータあるから
↑
何のデータのことかなと思って
自分だけ辛いとは?
+4
-0
-
1679. 匿名 2021/10/13(水) 20:04:08
>>1452
一応、遺伝は学術的には否定されてるね。
でも家族で統合失調症とかザラだし、さすがに100人に1人の割合で子ども全員統合失調症とか遺伝はあると思う。+0
-2
-
1680. 匿名 2021/10/13(水) 20:06:26
いつまでやるんだろうね、このトピズレ
いつのまにか私精神病障害者詳しいんですトピ化しとるやんけ+2
-0
-
1681. 匿名 2021/10/13(水) 20:07:20
>>1500
療育も知的が重いとなかなかね
楽しく過ごしてるけど身辺自立とはほど遠い
うちのこの場合だけど+1
-0
-
1682. 匿名 2021/10/13(水) 20:08:18
>>1651
罪を犯して収容されてる人の殆どが病院ではなく刑務所に入っております。+1
-0
-
1683. 匿名 2021/10/13(水) 20:22:27
>>373
似たような境遇なんだけど、結局グズグズ言うだけで何もしないで先立たれるよ。最後の最後で兄を宜しくとか言われる+1
-0
-
1684. 匿名 2021/10/13(水) 20:24:18
行政に頼れれば良かったんだけど…
+3
-0
-
1685. 匿名 2021/10/13(水) 20:25:25
>>407
障害者に対しては自衛の意味もある+0
-2
-
1686. 匿名 2021/10/13(水) 20:26:14
>>414
二人とか…+0
-0
-
1687. 匿名 2021/10/13(水) 20:28:36
>>1673
どうでもいいトピズレやめてくれない?
被害者がなんの精神障害か知りもしないのに+2
-0
-
1688. 匿名 2021/10/13(水) 20:28:38
>>204
批判が多いのも分かるけど、家族が精神疾患持ちで介護していると、このコメ主の気持ちも理解できてしまう悲しさ。
警察沙汰起こして、暴れて、その度に死んでやるー!と叫ぶ姉。勝手にしろ、いなくなれって何度も思ってた。今は入院して落ち着いてるけど、生きてる内に会うことはないと思う。+2
-2
-
1689. 匿名 2021/10/13(水) 20:29:09
>>1302
偉いなあ…
知り合いもASDとADHDのハイブリットの子どもがいるけど、2人目を考えてるって聞いて内心、やめなよとは思っても言えなかった。
1人目の時にあんなに悩んでいたのに、産みたいのは親のエゴだけど、自分達がいなくなったら仮に健常者として産まれた次の子どもがどれだけ責任感じるのか全く想像してないんだなぁ、と思ったよ+4
-2
-
1690. 匿名 2021/10/13(水) 20:30:54
>>61
強制は無理。
本人にも拒否権があるし、そもそもの人権の問題もある。
未だに施設に入れない障害一級で統合失調症70歳の母がいる者より。
私も楽になりたい…+2
-0
-
1691. 匿名 2021/10/13(水) 20:33:54
>>1474
愛情でそんな家庭の息子と婚約するなんて、うちの息子の相手なら本当にありがたいと感謝するけれど、苦労するからやめた方がいい。
しかも子供が出来たら遺伝するんだよ?
悲しいけれど、それが現実。+1
-0
-
1692. 匿名 2021/10/13(水) 20:34:02
>>463
国が禁じてる現状、お医者さんは立場上口が裂けても同意できないだろうね。+2
-0
-
1693. 匿名 2021/10/13(水) 20:34:55
>>1651
そんじゃ犯罪者は全員脳障害って事になるじゃん。犯罪率高いも何も、健常者はゼロになるけど。+0
-0
-
1694. 匿名 2021/10/13(水) 20:54:35
>>1387
これは、お金の問題では無くて、障害を抱えた娘を残して自分も死んでしまったら
と、思ってしまったのだと思います
心の拠り所であった旦那さんを亡くして悲しみにくれてしまったのだと
想像するにしても辛すぎますね
なんとか思いとどまって欲しかったです
他人には理解して貰えない
同じ気持ちを共有する人は沢山いるのだけど、この方の近くには居なかったのだと思います+1
-0
-
1695. 匿名 2021/10/13(水) 20:57:57
>>1526
あなたの文章を見て泣いてしまいました。本当によく頑張ったね。
どうか自分の幸せを第一に考えて大切に愛してあげてください。+3
-0
-
1696. 匿名 2021/10/13(水) 21:05:49
>>1652
自分が精神疾患あって親を恨んでる人が1人で書いてるんだと思う+1
-0
-
1697. 匿名 2021/10/13(水) 21:07:44
>>1689
元コメ書いたものだけど障害の程度や親の年齢、考え方も色々だからなにが正解とも言い切れないけど
“きょうだい児”って言葉は妹、弟が障害持って生まれた場合と兄、姉が障害あるのわかった上で親が下の子を作った場合では一括りにできないと思う
親は目の前の子供を案じるからうちも夫が二人目欲しがったけど重度だし二人目が健常である保証もない、私のキャパオーバーが目に見えてるから一人っ子にした+0
-0
-
1698. 匿名 2021/10/13(水) 21:16:08
頼る人がいない時、1人で抱えないで行政に頼ると言う選択肢はあったけど、そこまで辿り着けなかったんだろうか…
娘を自分の手で殺めるなんて辛かったと思います。
+5
-0
-
1699. 匿名 2021/10/13(水) 21:47:46
>>1624
貴女みたいな考えを口にする人が昔は沢山いました
実際、昔は、親の育て方が悪いからと障害者を産んだ女は責め立てられました
でも、ここ最近の脳の研究や遺伝子の研究が進み、親が悪いという事では無いことがわかって来ました
誰もが要因は持っている
確率の高い人か確率の低い人かのようです
貴女は障害者を身近に持たなかった人です
でも、貴女の子供、または、孫の代に、遺伝子の突然変異によって要因を持って生まれて来る可能性は、0ではありません
両親健常者に障害者を持つ子が生まれる事があります
親が悪い訳でも無いし、育て方の問題ではないのですよ+4
-1
-
1700. 匿名 2021/10/13(水) 22:42:26
>>432
わかります。
とりあえず他人に迷惑掛けない日々が送れればいいです。
万が一、殺人とか性犯罪とかに手を染めたら、、、と考えると恐ろしいです。+0
-0
-
1701. 匿名 2021/10/13(水) 22:46:01
>>1548
支援者は親が悪いって言わないから、それを間に受ける人はいるけれども……
でも、みんな健康に産んであげられなかった、健康に育ててあげられなかったという思いに押し潰されそうになりながら、自分が潰れてはいられないという思いで育ててると思うよ。
親の責任は日々痛感してるよ…+2
-0
-
1702. 匿名 2021/10/13(水) 23:03:51
日本って結構な精神疾患大国らしいんだけど、
精神疾患もちに対する差別のひどさって身体障がい者、知的障がい者に対するそれの比じゃないよね。
自分がいつ障がい者側になるかわからない時勢なのに。+10
-1
-
1703. 匿名 2021/10/13(水) 23:23:31
これ6日前の事件だったんだよね
他の掲示板ではあまり話題になってなくてお名前で記事探してたら、ご近所さんへの取材した話などのテレビ神奈川のニュース記事残ってた
家族すごく仲良しだったんだって
それがお父さん亡くなってからはお母さん別人のように外にも出てこなくなって近所付き合いもしなくなったとあった
弟さんにお母さんが姉を殺したかもしれないと相談された叔父さんが駆けつけ発見通報
娘さんは障害者で病気もあって体調を崩しがちだから入院も時々してて金銭的には厳しそうだったけどずっと家族で明るく支えてたって
>奥さんは仕事に出ずお嬢さんのケアをしてたから旦那さん亡くなってこれからどうしたらいいかと悩んでいたんでしょうね。
>自分たちがいなくなった後、子供たちになにか残せるか、娘は大丈夫だろうか、暮らしていける場所は見つけておかないとと不安な様子を見せたことはあるけど、普段は明るかったです。
>こうなる前に、様子が変わったなと感じた時に私達近所でも声をかけて話せばよかった、少しでも力になってあげたかった。
って近所の人たちが話してた+6
-0
-
1704. 匿名 2021/10/13(水) 23:32:19
>>968
そうだね。本人は隠してても噂ってどこからか出るしね。
このご家族の日々の暮らしがどうにもならなかったのなら、母親の事は責められないな。
お母さんは逮捕された今、どう思ってるのかと想像する。
弟さんも今は何も考えられないだろうけど。+3
-0
-
1705. 匿名 2021/10/13(水) 23:37:35
障害者でも他人(家族含む)に危害をもたらすようなタイプはアウトだと思う。
刑法39条だったかな、責任能力がないと減刑される法。こういう所から改正してほしい。
暴力タイプの障害者に必要なのは愛情や福祉や医療ではなくて刑罰。
+3
-3
-
1706. 匿名 2021/10/13(水) 23:41:03
>>722
それがさ、10年間ビール一本くらいしか飲んでないのに 飯は三日に一度しか食べないのをしてたのに
下剤と断食したけど死なないのよ
一日、水少し飲んだだけで太れるから死なないのよ
テレビに応募しようかな
ビックリ人間だよね
3か月眠れなくても死ななかった
眠剤飲んでも死なないのよ
何かに守られてるんだろうか?+1
-2
-
1707. 匿名 2021/10/13(水) 23:42:34
>>1313
うちの父は暴力はなかったけど、家族の前に包丁持って一緒に死のう!が定番でした。
小学低学年の私にでさえ「出た!またか(呆)」と本気ではない事が分かってた。
その他にも友達にも触れられないほどたくさんの恥ずかしい想いをした。
亡くなって30年近く経って自分も社会人経験が増えて、アル中の理由が不明だけに、父の誰にも言えない寂しさやもどかしさがあったのかな、と推測すると逆に悲しくなってくるし、家族として反省もしてる。
単に美化したいだけかもしれないけど。
でも、あなたのお父さんはDVもあるのなら、病院もしくは施設に入ってもらった方がいいのでは…。
この先も家族でいたいなら禁酒するのが一番大事だということをお父さんに理解してもらうしかないかもね。+2
-1
-
1708. 匿名 2021/10/13(水) 23:42:45
>>1695
コメント見て私も泣きそうになりました。
ありがとうございます。今でもひどい娘ではないかと思い悩む事もあります。思春期に母の病気を知り遺伝するんじゃないかと恐怖を感じた事もありますが…(それも誰にも相談できなかった)今のところ何ともありませんし多分大丈夫そうです。
しかし母からそういう性質は受け継いでいると思うのでメンタルケアしてこれからもストレスを溜め込まない様に笑って暮らしていきたいです。+3
-1
-
1709. 匿名 2021/10/13(水) 23:43:06
自分が暴れるようになったら432しかないと思ってる
暴れたら死んでくれと家族も思うでしょう
残酷な病だよ+3
-2
-
1710. 匿名 2021/10/13(水) 23:45:56
>>1707
私が父親なら迷惑かけたくないから死んでるわ+0
-0
-
1711. 匿名 2021/10/13(水) 23:47:12
>>1706
眠剤飲んでも寝れないのよ の間違いでした+1
-1
-
1712. 匿名 2021/10/13(水) 23:58:03
>>1270 なんのケジメ?命にケジメなんかないが?+1
-0
-
1713. 匿名 2021/10/14(木) 00:01:21
>>1703
病気もあったんか…+4
-0
-
1714. 匿名 2021/10/14(木) 00:02:40
>>1709
432ってなに?+0
-0
-
1715. 匿名 2021/10/14(木) 00:04:11
心臓病とかかな…+1
-1
-
1716. 匿名 2021/10/14(木) 00:05:49
叔父が通報って弟はどこにいたの?+0
-1
-
1717. 匿名 2021/10/14(木) 00:07:17
仕事とか学校とかでしょ
何言ってんの+1
-0
-
1718. 匿名 2021/10/14(木) 00:10:00
まあ正直近所の人レベルでは助けられなかったよ
そりゃ身近な人のことではあったから後悔はするだろうけど+6
-0
-
1719. 匿名 2021/10/14(木) 00:11:22
>>1706
知らねえよ
勝手にしろ+1
-2
-
1720. 匿名 2021/10/14(木) 00:12:41
なんか後味悪い。
思い切り嫌な母親、家族だったらこんな複雑な気分にならないのに。+2
-0
-
1721. 匿名 2021/10/14(木) 00:16:05
暴れる系の障害者と決めつけてた人たちは謝んなね+7
-0
-
1722. 匿名 2021/10/14(木) 00:49:14
将来を悲観して…というより父親が亡くなったことでこの母親自身も精神を病んでしまっていたわけね
伴侶を亡くして鬱、って障害持ちの子どもいない人でも結構よくあることだけどやりきれない事件だね…
娘さん体も弱かったみたいだしここで暴れてた人たちが妄想してたような他害行為激しい系の人ではなかったようだよ+9
-0
-
1723. 匿名 2021/10/14(木) 01:21:51
>>1714
自殺+1
-0
-
1724. 匿名 2021/10/14(木) 01:23:10
弟くんは母親の異変から何かを察してたのかな
パニックにもなるだろうし辛いだろうにおじさんにすぐ相談して行ってもらったってすごく偉いよね+5
-1
-
1725. 匿名 2021/10/14(木) 01:23:49
>>1042
まともな親だったら大丈夫だけど娘に厳しくて息子に甘い、自分中心の男好きのタイプの母親だと娘が苦労すると思う。+2
-1
-
1726. 匿名 2021/10/14(木) 01:29:05
>>1725
どうでもいいよ
+1
-1
-
1727. 匿名 2021/10/14(木) 01:31:49
切ない事件
障害にも病気にも屈せず仲良かった家族がこんなことになってしまうなんて+2
-0
-
1728. 匿名 2021/10/14(木) 01:49:54
>>1707
ありがとう
でも病院や施設にすんなり入ってくれる人はDVしないと思う
私も友達といる時に酔っ払った父に追いかけられたり恥ずかしい思いをしたので私の過去を知る人とは会いたくないのが本音
今は親元離れて普通に暮らしてます+1
-1
-
1729. 匿名 2021/10/14(木) 01:49:55
お金がないと限界が来る+4
-1
-
1730. 匿名 2021/10/14(木) 01:51:47
自分語りで相談してるやつなんなの?
興味ないよ+3
-0
-
1731. 匿名 2021/10/14(木) 01:52:47
隙自+2
-0
-
1732. 匿名 2021/10/14(木) 04:53:32
きょうだい児なのでお母さんの気持ちがわかる+1
-2
-
1733. 匿名 2021/10/14(木) 05:59:59
>>1391
それ、何かの本で読んですごく納得した。
精神障害=いじめっ子ってことじゃなくて、
いじめる子は心が病んでいたり、なんらかの障害があるってケースが多いってことね。+3
-1
-
1734. 匿名 2021/10/14(木) 06:01:56
>>895
DVやモラハラもそんなケースなんかな?+2
-1
-
1735. 匿名 2021/10/14(木) 07:25:14
>>304
私の母も統失ですが、今は精神科の治療方法が変わった(おそらく人権等の問題で)重度精神障害者でも昔のようにずっと入院は難しく、精神障害者の社会復帰や人権を尊重して短期入院、通院がメインになりました。あと女性も働く事が増えた影響か昔より患者が多くて病院もすぐに受け入れてもらえないです。正直重度精神障害者の親を持つ身としては、誰かに危害を及ぼさないか心配で身が持たないですね。安楽死が無理ならずっと入院できるような病院は必要だと思います。本人の為というより周りの人達の為に。+7
-1
-
1736. 匿名 2021/10/14(木) 08:49:33
関係ない自分語り、関係ないアタクシ詳しいのよ話ばっかだね
この事件利用して自己アピールしてる人ばっかなの笑う+3
-2
-
1737. 匿名 2021/10/14(木) 13:39:35
絶対迷惑かける精神疾患にはなりたくない+1
-0
-
1738. 匿名 2021/10/14(木) 13:56:13
>>1
こういう人達の心の隙間につけこんでカルト宗教が近づいてくるんだよね
+0
-1
-
1739. 匿名 2021/10/14(木) 15:26:36
>>1352
え、リアルだけど🥺笑
漫画の世界でこのレベルだったらしょぼくて草+1
-1
-
1740. 匿名 2021/10/14(木) 16:18:23
どこかに相談する場所はなかったのかとかよく皆言うけど、全くどこにも相談しない人なんて少ないよ
色々なところに何度も相談しても全然解決方法には至らなくて自己責任でって感じになることばかり
うちはずっとそうだった
所詮お役所仕事、他人事
身内の障害者が病気で亡くなった時、申し訳ないけど本当にほっとした+6
-0
-
1741. 匿名 2021/10/14(木) 17:47:55
>>1703
遅くなったけど共有ありがとうね。
娘さんがお母さんに暴力してた暴言吐いてたって妄想して叩いてた人達ホント最低。+3
-0
-
1742. 匿名 2021/10/14(木) 18:35:26
>>1177
金持ち余裕あるからね
うちの近くにいる御令嬢もニートでもおかまいなし
月働かなくても家賃収入で300マン入ってきてりゃ子供がニートでも親子めちゃ仲良いよね
金持ち喧嘩せず、上品ていうのは本当+2
-1
-
1743. 匿名 2021/10/14(木) 19:51:13
>>1728
相手は酔って空想や幻の世界で生きてる、またはその時の感情だけに任せた生き方してるから、こちらの苦しい気持ちには全く気づかないよね。
理解してとはかなり難しいよね。
あなたは別で暮らしてるなら存在を忘れる事も出来ね。それは悪い事でもないし、負のスパイラルを断ち切るためには大事な事だと思う。
でも、お母さんはDV受けてないのかな?
偉そうに言って申し訳ない。
+1
-0
-
1744. 匿名 2021/10/14(木) 22:02:18
>>1729
そうなんだよね
お金があれば気持ちにも余裕が出来るし、切羽詰まってもご飯出前で済まそうとか、出掛けて気晴らししようとか、お金かけて気持ちを辛さから少しでも逃れさせることが出来るんだよね。
お金ないとひたすら辛いことに面と向かうしかないんだよな。
まぁ、楽しみの前に生活していくために必ず必要だしね。
私は今はフルで働けてるからなんとかなってるけど、働けなくなったらと思うと恐怖。
+1
-0
-
1745. 匿名 2021/10/14(木) 22:03:31
>>1734
多いと思うよ。+0
-0
-
1746. 匿名 2021/10/14(木) 22:06:39
>>1735
今、長期入院は無いんですか
人権もわかりますが、どうしたって一般家庭で面倒みれないタイプの患者さんもいますよね。
その辺りへの対策はしているのかしら・・・・+3
-0
-
1747. 匿名 2021/10/14(木) 22:12:23
>>1739
ご両親は資産家ですか?
先々お金の心配が無いなら、私はそういう生き方、全然ありだと思います。
うちはお金ないから可愛いって言葉は掛けるけど、お金はあげられない笑
日々幸せで笑顔見せてあげるのも親孝行だと思いますから、楽しいことたくさん見つけてくださいね。+0
-0
-
1748. 匿名 2021/10/14(木) 22:21:05
>>1740
相談してくれたらって言葉、よく聞きますよね。
相談したって話聞いてくれるだけって、たぶん皆さん知らないんですよ。
話するだけさせておいて「大変ですね、ゆっくりやっていきましょう」
ゆっくりやり過ぎて十年なんてあっという間にたっちゃうよ笑
状況良くなれば多少は気持ちも違うけど、悪くなるだけ。
病院も同じだよ。
でも、放置も出来ないしあきらめたくもないから相談するし通院もする。
良い支援策があればいいのにね。+2
-0
-
1749. 匿名 2021/10/15(金) 01:39:57
>>1194
普通の世界しか知らない人の常識ではないのよ
本当に金持ちで何も出来ないお嬢様っているのよ
本当にいるの+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する