-
1. 匿名 2021/10/12(火) 15:17:19
皆さんはコロッケに何をつけますか?
私は、カボチャコロッケにはソース、じゃがいも系は醤油、魚介系(カニクリームなど)はなにもつけないというこだわりを持っています
+10
-4
-
2. 匿名 2021/10/12(火) 15:18:00
ソース+54
-0
-
3. 匿名 2021/10/12(火) 15:18:32
美味しい塩+6
-2
-
4. 匿名 2021/10/12(火) 15:18:34
おたふくソース+10
-2
-
5. 匿名 2021/10/12(火) 15:18:57
ソースとレモン一択!+2
-2
-
6. 匿名 2021/10/12(火) 15:18:59
+50
-23
-
7. 匿名 2021/10/12(火) 15:19:02
基本何もつけない、たまにソース+58
-0
-
8. 匿名 2021/10/12(火) 15:19:14
ウスターソース+14
-0
-
9. 匿名 2021/10/12(火) 15:19:17
強いて言うなら「温度」
とにかく温かく食べたい+11
-3
-
10. 匿名 2021/10/12(火) 15:19:18
ソース
一回焼きそばに乗せて一緒に食べてみて欲しい
美味しいよ+4
-0
-
11. 匿名 2021/10/12(火) 15:19:20
かぼちゃコロッケはそのまま食べたい+27
-1
-
12. 匿名 2021/10/12(火) 15:19:34
ソースとマヨネーズつける+9
-1
-
13. 匿名 2021/10/12(火) 15:20:28
ケチャップ+20
-1
-
14. 匿名 2021/10/12(火) 15:20:35
>>6
コロッケ蕎麦は意外に美味い+51
-3
-
15. 匿名 2021/10/12(火) 15:20:41
コロッケはソースより醤油が合うと思う。+10
-13
-
16. 匿名 2021/10/12(火) 15:21:15
>>6
おそばのツユにつけると美味しいですね!私はうどんのツユにもつけてます+17
-3
-
17. 匿名 2021/10/12(火) 15:21:16
コーミ中濃ソースだね
コクがあってうまい+6
-1
-
18. 匿名 2021/10/12(火) 15:21:24
とんかつソース+14
-0
-
19. 匿名 2021/10/12(火) 15:21:59
何もつけないでそのまま+25
-0
-
20. 匿名 2021/10/12(火) 15:22:02
何もつけない+9
-0
-
21. 匿名 2021/10/12(火) 15:22:11
まずは一口そのままを味わってからウスターソースをかける。+4
-0
-
22. 匿名 2021/10/12(火) 15:22:18
かぼちゃコロッケに軽く塩をかけると
甘みが増しておいしい🧡
+6
-2
-
23. 匿名 2021/10/12(火) 15:22:33
>>1
うちの県にはコロッケソースなるものが販売されてる
昨日気になって買おうかなと思ってたところ(笑)+3
-1
-
24. 匿名 2021/10/12(火) 15:22:36
コロッケもトンカツもハンバーグも、結構なんでもケチャップつけます
ご飯がすすむ+4
-1
-
25. 匿名 2021/10/12(火) 15:23:02
>>12
同じー!!
でもこの前、義実家でソース&マヨは変かなと思って、マヨだけかけるって言ったら義母に「へっ?」て言われたから、ソースにすれば良かった。+0
-2
-
26. 匿名 2021/10/12(火) 15:23:03
チーズかけてチン+3
-0
-
27. 匿名 2021/10/12(火) 15:23:49
肉じゃがコロッケは辛子+0
-1
-
28. 匿名 2021/10/12(火) 15:24:17
コロッケには中濃ソース以外かけたことない
ソース買う時も中濃しか買わないし+4
-2
-
29. 匿名 2021/10/12(火) 15:24:32
基本的に何もかけない。
あと出来たてより冷めたコロッケが好きだから
温めないw+6
-0
-
30. 匿名 2021/10/12(火) 15:24:36
揚げたてではない冷えたコロッケには敢えてウスターソースの中でも一番安いやつを、昔ながらの逆三角の嘴になった容器でドバドバとかける
そうやって昭和の頃に下町にあった うらぶれた町の定食屋にタイムスリップした気分になれる+3
-0
-
31. 匿名 2021/10/12(火) 15:25:03
揚げたてアツアツなら何もつけないかな
でも普通はソースです+1
-0
-
32. 匿名 2021/10/12(火) 15:26:21
>>1
何も付けないで食べる
ジャガイモのホクホク感と
玉ねぎの甘さ
ラードの香りで何も付けない
美味しい。+6
-2
-
33. 匿名 2021/10/12(火) 15:26:35
わたしは何にでもケチャップです+6
-1
-
34. 匿名 2021/10/12(火) 15:28:26
醤油かけてます。実家がそうだったので普通かと思ってました…+2
-0
-
35. 匿名 2021/10/12(火) 15:28:40
基本はそのまま
少しだけお醤油をつけることもある
コロッケの味付けはシンプルに塩胡椒だけがいい
カリッとあたたかいものが食べたい+3
-0
-
36. 匿名 2021/10/12(火) 15:29:20
ソースと一味唐辛子+0
-0
-
37. 匿名 2021/10/12(火) 15:31:44
今は醤油です+2
-0
-
38. 匿名 2021/10/12(火) 15:31:45
>>1
寧ろ何もつけないのがこだわりです+1
-0
-
39. 匿名 2021/10/12(火) 15:31:52
わさび+3
-3
-
40. 匿名 2021/10/12(火) 15:32:32
>>6
関西人からすると絶対にあり得ない
生卵もあり得ない
気持ち悪い+2
-23
-
41. 匿名 2021/10/12(火) 15:32:53
普段は何もつけないけど、神戸コロッケ(RF1)のソースだけはつけて食べる
あそこのソースは作り方教えて欲しいくらい本当に美味しいんだよね+4
-0
-
42. 匿名 2021/10/12(火) 15:33:12
友だちがマヨネーズと醤油をかけてたから、へえとか思っていたら、別の友だちも同じ組み合わせでかけてた
それまではソースだったけど、マヨネーズ醤油にハマってる+2
-0
-
43. 匿名 2021/10/12(火) 15:33:16
>>6
画像見て ビックリ
何て斬新な食べ方。
+12
-0
-
44. 匿名 2021/10/12(火) 15:33:52
スーパーの惣菜コーナーで売ってるような1個30円とかの安いコロッケ
→安いシャバシャバのウスターソース
デパ地下とかで売ってるようなお高めのコロッケ
→甘くてトロッとしたちょっといいとんかつソース+1
-0
-
45. 匿名 2021/10/12(火) 15:34:19
お惣菜とかのコロッケはソース、自分で作るコロッケはケチャップ。母が作ったものも然り。
昔から何故かそう。+0
-0
-
46. 匿名 2021/10/12(火) 15:34:33
>>23
それは珍しいですね。
何県にお住まいですか?
よければ教えて下さい。+1
-0
-
47. 匿名 2021/10/12(火) 15:37:17
>>40
でも関西ってカレーライスに生卵入れるんだってね。東京生まれだと、あれ考えられない。+13
-4
-
48. 匿名 2021/10/12(火) 15:37:17
>>6
きっついなぁ‥
これ本当に皆完食できるの?笑+4
-14
-
49. 匿名 2021/10/12(火) 15:37:48
何もつけません+3
-0
-
50. 匿名 2021/10/12(火) 15:38:43
>>47
マジで!?
味の想像がつかないわ。+5
-0
-
51. 匿名 2021/10/12(火) 15:38:59
>>6
あーこれ好きー!+10
-2
-
52. 匿名 2021/10/12(火) 15:39:18
>>48
いや、あなたの顔の方がきっついでしょ笑+8
-4
-
53. 匿名 2021/10/12(火) 15:40:03
>>15
全てではないけど、肉じゃが寄りになるよね
口が和を求めてる時はやっちゃう+0
-0
-
54. 匿名 2021/10/12(火) 15:40:39
>>40
関西人やけど寧ろアリ+2
-0
-
55. 匿名 2021/10/12(火) 15:40:58
>>52
どんなコメでも突っかかる才能すごいね+3
-1
-
56. 匿名 2021/10/12(火) 15:41:23
>>52
どした?そんなピリピリして。笑
胃もたれしそうだな〜と思っただけなんだけどw+4
-1
-
57. 匿名 2021/10/12(火) 15:43:15
>>56
ババアだから胃もたれするんだよ笑+3
-2
-
58. 匿名 2021/10/12(火) 15:43:44
>>1
作ったもの以外はまず食べる
それから合いそうなものをかける
理想は何も付けたくない
初見で問答無用にかける人はえ?と思う+2
-1
-
59. 匿名 2021/10/12(火) 15:44:39
>>57
今26。23歳くらいからもたれるようになったんだよねー+0
-1
-
60. 匿名 2021/10/12(火) 15:44:54
>>6
うどん派だけどこれ考えた人天才たと思う。
+5
-1
-
61. 匿名 2021/10/12(火) 15:44:54
>>6
なんかメンチカツっぽいコロッケだね+2
-0
-
62. 匿名 2021/10/12(火) 15:44:59
>>57
てめーもババアだろw+0
-4
-
63. 匿名 2021/10/12(火) 15:45:06
>>56
婆さんだから胃もたれするんじゃない?+2
-2
-
64. 匿名 2021/10/12(火) 15:45:24
>>40
おっと、ブーメランかな?
カレーに生卵とソースぶっかける関西人さん+5
-2
-
65. 匿名 2021/10/12(火) 15:45:46
>>59
26って婆だね+2
-4
-
66. 匿名 2021/10/12(火) 15:45:56
>>63
婆さんなのかな?気をつけるw+0
-0
-
67. 匿名 2021/10/12(火) 15:46:21
>>40
関西人はカレーに生卵かけてぐちゃぐちゃ混ぜて食べてるじゃん+2
-4
-
68. 匿名 2021/10/12(火) 15:46:24
>>65
お前も婆さんだろ+0
-1
-
69. 匿名 2021/10/12(火) 15:49:53
>>40
十三の立ち食いそば屋で食べた事あるよ+2
-1
-
70. 匿名 2021/10/12(火) 15:50:09
>>48
出来るよ
なんで?+7
-0
-
71. 匿名 2021/10/12(火) 15:50:31
>>6
最近食べてないけどこれカレーコロッケだよね?+1
-1
-
72. 匿名 2021/10/12(火) 15:50:49
>>47
関西人だけどそれは大分昔の世代で今はほとんどいない+3
-0
-
73. 匿名 2021/10/12(火) 15:51:28
>>48
美味しいよ。コロッケに出し汁がしみていい味するのよ。崩れてドロッとしてもそこがまたいいの。一度食べたら家でも作るようになりました。九州人より+10
-1
-
74. 匿名 2021/10/12(火) 15:52:30
じゃがいものコロッケは
ケチャップ+ウスターソース
ちなみに、じゃがいもは潰し過ぎずゴロゴロしたのが少し残るくらい、挽肉は多め、が好き。
かぼちゃコロッケ、さつまいもコロッケ、
クリームコロッケには何もつけない。+1
-0
-
75. 匿名 2021/10/12(火) 15:53:02
>>47
小さい子供が辛いカレー食べられないから、そのために黄身を入れてるっていうのは聞いたことあるよ。
+2
-0
-
76. 匿名 2021/10/12(火) 15:53:06
>>64
チャーハンにウスターソースもかけるよ+1
-0
-
77. 匿名 2021/10/12(火) 15:53:11
とんかつソースとケチャップとマヨネーズを同量混ぜたやつ
+1
-0
-
78. 匿名 2021/10/12(火) 15:53:12
>>40
いちいち攻撃的だな
関西人の代表面すんなよ+2
-1
-
79. 匿名 2021/10/12(火) 15:53:53
平和な食べ物トピが荒れてて笑う+2
-0
-
80. 匿名 2021/10/12(火) 15:54:05
胡麻ドレッシング。興味本位で食べたらハマってしまった。もう何年もこの食べ方してる+1
-0
-
81. 匿名 2021/10/12(火) 15:54:56
>>17
分かる気がする
うちはお好みソース
トロっとしたの良いね+0
-0
-
82. 匿名 2021/10/12(火) 15:55:19
>>40
コロッケそば(うどん)って確か大阪が発祥じゃない?+1
-1
-
83. 匿名 2021/10/12(火) 15:55:56
>>40
大阪発祥のインディアンカレー+1
-0
-
84. 匿名 2021/10/12(火) 15:55:59
>>48
はなまるうどんにもコロッケあるしいけるやろ+2
-0
-
85. 匿名 2021/10/12(火) 15:56:14
>>47
なんか好奇心が湧く
明日カレーにして食べてみようかな
食べてから有りか無しで判断してみるわ笑+2
-0
-
86. 匿名 2021/10/12(火) 15:56:51
>>47
わたし大阪のおばちゃんだけどカレーライスに生卵は無理だわ
熱い汁物に生卵を落として半熟にするのは良いけど…
それにカレーライスに生卵を入れてる人は聞いたこと無いなあ+1
-4
-
87. 匿名 2021/10/12(火) 15:57:25
>>68
私の為にそんな争わないで!(コロッケそば+0
-0
-
88. 匿名 2021/10/12(火) 15:58:24
>>67
言えてる
大阪難波自由軒のカレー+0
-0
-
89. 匿名 2021/10/12(火) 16:00:17
丸亀製麺でコロッケがある日は嬉しい
あのダシソースおいしい+2
-0
-
90. 匿名 2021/10/12(火) 16:04:41
>>40
半数以上がカレーに生卵ありと思っていて地方別では最も生卵支持率高い+3
-0
-
91. 匿名 2021/10/12(火) 16:10:09
>>7
買ってくるのは結構味濃いよね
+2
-0
-
92. 匿名 2021/10/12(火) 16:11:44
>>47
美味しいよ
ごく稀にしかしないけどね+2
-1
-
93. 匿名 2021/10/12(火) 16:12:38
>>40
近畿地方だけど、普通に月見うどん(そば)がある
the関西と言われる地域はないの??+2
-0
-
94. 匿名 2021/10/12(火) 16:13:29
>>90
もう好みの問題だね+0
-0
-
95. 匿名 2021/10/12(火) 16:14:14
>>6
別添えなら分かるけどコロッケボロボロにならない?
+5
-0
-
96. 匿名 2021/10/12(火) 16:18:08
>>32
おやつとしてコロッケだけを食べるなら何もつけないけどご飯のおかずとして食べるならソースかけたくなる+0
-0
-
97. 匿名 2021/10/12(火) 16:20:43
カニクリームコロッケにはタルタルソースをかけたいけど、色々と気にしてトマトソースで+0
-0
-
98. 匿名 2021/10/12(火) 16:22:35
>>48
じゃあ蕎麦屋やうどん屋に何故トッピングのコロッケがあるのよー!
結構美味しいんだよー(・∀・)+3
-0
-
99. 匿名 2021/10/12(火) 16:25:24
>>47
以前ガルで見時に考えられないと思ったけど
ある時ふとどうしても気になったので生卵トッピングやってみた
結構いけた+1
-0
-
100. 匿名 2021/10/12(火) 16:26:16
クリーム系は何つけて良いか未だに正解がわからない+0
-0
-
101. 匿名 2021/10/12(火) 16:29:23
ご飯のおかずなら正油
パンに挟むならソース
おやつとして単独で食べるなら何もつけない
コロッケは買うものだと思っている。食べる前にトースターで2~3分焼くとカリッとなってより美味しい。
+0
-0
-
102. 匿名 2021/10/12(火) 16:31:44
>>76
それは美味い+1
-0
-
103. 匿名 2021/10/12(火) 16:33:57
1つはお好みマヨ
1つは醤油マヨ+0
-0
-
104. 匿名 2021/10/12(火) 16:36:32
揚げたてはそのまま
冷めたカリカリにはソース
翌日のシナシナには醤油+1
-0
-
105. 匿名 2021/10/12(火) 16:45:00
牛肉ひき肉やメンチカツ系はソースに時々は真夜中プラス、気分シダイデケチャップ、カボチャは甘いからそのまま。クリーン系もそクリーンを満喫したいからそのまま。+1
-1
-
106. 匿名 2021/10/12(火) 17:03:36
>>47
昔ドラマの怪物くんでお年寄りが怪物くんのカレーに勝手に生卵入れて怪物くんがブチ切れた話があった。私も生の白身は抵抗あるからやられたら嫌だなと思った記憶。関西の方は生卵そのままINする派がいるのね。+2
-1
-
107. 匿名 2021/10/12(火) 17:04:33
>>1
基本はどれも何もつけないかな
もちろんトマトソースやデミグラスとかと合わせて美味しいとかもあるけど
家庭とかにあるソースは食べて物足りない時やイマイチな味だった時くらいかな
元々他の料理もソースとかあんまりかけないタイプだから+1
-0
-
108. 匿名 2021/10/12(火) 17:08:00
うちではコロッケはかなりサブ扱いだから
その時家族それぞれで違う
+0
-0
-
109. 匿名 2021/10/12(火) 17:13:03
>>6
関西在住だけどコロッケ蕎麦は関東風の出汁の方が合うなと思う
+1
-0
-
110. 匿名 2021/10/12(火) 17:13:15
>>90
カレーに生卵そこそこいるじゃん笑+0
-0
-
111. 匿名 2021/10/12(火) 17:14:18
>>88
織田作之助の小説にも登場する歴史のあるメニューだよね>卵入りカレー+0
-0
-
112. 匿名 2021/10/12(火) 17:27:43
>>1
その時の気分。
+0
-0
-
113. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:23
何もつけない
どうしても「何かつけろ」と言われたら
からしマヨネーズか粒マスタードかな
カツサンドはキャベツとソースとマスタードが必須+0
-0
-
114. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:33
何もつけないでおかずになるの?
揚げたてをおやつにハフハフならわかるけど+1
-0
-
115. 匿名 2021/10/12(火) 18:05:35
こだわらないから
ソースを付けたり塩を付けたり
何も付けないでそのまま食べたり+0
-0
-
116. 匿名 2021/10/12(火) 18:22:34
今めっちゃ揚げ物食べたい!!
無性に食べたい!+0
-0
-
117. 匿名 2021/10/12(火) 18:41:26
>>6
あたしンちであったなこの話w+2
-0
-
118. 匿名 2021/10/12(火) 18:57:16
牛肉コロッケにはとんかつソース
ジャガイモがメインのシンプルなコロッケには
中濃かウスターソース
クリームコロッケにはなにかかけたくなるけど
具材の美味しさが大事なのでかけない。
そして、必ずゆかりご飯と食べる!+0
-0
-
119. 匿名 2021/10/12(火) 19:17:11
スーパーで買ってきたたのには、ウスターソースをほんの少し
でも神戸コロッケのを奮発したら、何も掛けずに食べる
味がしっかりしているから、ソース掛けちゃうのがもったいない+0
-0
-
120. 匿名 2021/10/12(火) 20:03:39
>>6
鍋焼きうどんで生卵は良いんだけどなぁ+0
-0
-
121. 匿名 2021/10/12(火) 20:14:34
>>9
普段から周りと話がズレてそう。+0
-0
-
122. 匿名 2021/10/12(火) 20:14:40
>>18
ブルドッグのごまとんかつソースが美味い+0
-0
-
123. 匿名 2021/10/12(火) 21:05:53
ソース一択だろ!って思ってたけど、醤油派の人に押し切られて試してからずっと醤油w
なんだか素材の味が活きる気がするよ。
メンチはやっぱりソースだけど、コロッケは醤油〜!+1
-0
-
124. 匿名 2021/10/12(火) 21:07:25
>>103
わんぱくだなw+0
-0
-
125. 匿名 2021/10/12(火) 21:38:10
コロッケじゃなくてフライだよね+0
-0
-
126. 匿名 2021/10/12(火) 21:38:57
肉、えびはソース
魚はしょうゆ+0
-0
-
127. 匿名 2021/10/12(火) 23:26:28
>>6
美味しいよね+0
-0
-
128. 匿名 2021/10/13(水) 00:25:46
>>47
それ一部のお店だけだよ
確かドライカレーに玉子入れれた気がする
普段は誰もいれんよ+0
-0
-
129. 匿名 2021/10/13(水) 16:27:54
絶対に醤油!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する