ガールズちゃんねる

甘いおかずって、好きですか?嫌いですか?

171コメント2021/10/13(水) 07:06

  • 1. 匿名 2021/10/12(火) 08:30:19 

    甘いおかずが食べられません。
    もちろんスイーツとかもムリです。
    今、深夜勤務の食事休憩なんですが、私の職場では会社全額負担(福利厚生?)として1勤務ごとに1食、弁当がもらえます。
    その弁当、今日はおかずが「豚肉のハニーマスタード焼き」「甘い卵焼き」「大学芋」「りんごとカボチャのサラダ」「白飯」で、全部甘くて白飯以外食べられませんでした。
    (味見して残した弁当は持ち帰って旦那の朝ごはんにします)

    おかずが甘いって、普通ですか?
    甘いおかずに苦労している方、いませんか?
    甘いおかず好きな方、どこが好きですか?
    甘いおかずへの賛否両論、聞かせてください!

    +70

    -64

  • 2. 匿名 2021/10/12(火) 08:31:13 

    辛いものが苦手なので甘いおかずの方が好きです。

    +24

    -32

  • 3. 匿名 2021/10/12(火) 08:31:14 

    どちらも好きです。

    +151

    -11

  • 4. 匿名 2021/10/12(火) 08:31:41 

    おかずってよりおやつの感覚になってしまう

    +92

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/12(火) 08:31:46 

    嫌いじゃないけど、ご飯は進まない

    +157

    -4

  • 6. 匿名 2021/10/12(火) 08:31:47 

    卵焼きは甘いのが好き

    +53

    -54

  • 7. 匿名 2021/10/12(火) 08:31:49 

    全部甘いのは嫌だねw
    個々では好き!

    +186

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/12(火) 08:32:05 

    少し苦手程度だけど全部おかずが甘いその献立はクソだな!センス悪い!

    +223

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/12(火) 08:32:17 

    しょっぱい物が他にあるならあり、無いならなし

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/12(火) 08:32:27 

    >>1
    甘い卵焼き含め甘いおかず大好きだけど、そのお弁当の内容はちょっとくどいなぁ。
    しょっぱいもの欲しいよね。

    +117

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/12(火) 08:32:28 

    「大学芋」「りんごとカボチャのサラダ」



    これはおかずに入らない

    +161

    -4

  • 12. 匿名 2021/10/12(火) 08:32:40 

    沢山副食があっての甘いおかずならありだけど…
    ただ肉や魚の甘みが強い煮物は平気なのよね

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/12(火) 08:32:44 

    ふりかけ持ってけば

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/12(火) 08:32:49 

    おかずしか食べないから全然大丈夫。
    白米が好きじゃない。

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/12(火) 08:32:50 

    甘辛でしょっぱい味のほうが強ければ食べられますが、
    甘いのが強いのは苦手です。
    煮魚、生姜焼きは大丈夫だけど
    かぼちゃの煮物、魚の甘露煮は苦手。

    +55

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/12(火) 08:32:59 

    飽食の時代だから、偏食は許容できる社会になってきたね。よかったね。

    +7

    -10

  • 17. 匿名 2021/10/12(火) 08:33:02 

    カボチャもさつまいももよく使うので甘いおかず好きです

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2021/10/12(火) 08:33:09 

    >>1
    それがその日の弁当に全部入ってたってこと?
    メニュー考えた人どうなってんのかね。

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/12(火) 08:33:21 

    のりたま持参だな

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/12(火) 08:33:26 

    甘い食パンが苦手
    甘いおかずって、好きですか?嫌いですか?

    +48

    -14

  • 21. 匿名 2021/10/12(火) 08:33:32 

    カボチャやサツマイモ系苦手。ご飯に合わない中途半端な甘さと、水分を全部持っていって飲み込みにくい感じが嫌。
    ただ、カボチャポタージュやカボチャプリンならいけます

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/12(火) 08:33:34 

    嫌いではないけど、自分では選ばないかな。
    あとご飯進まん。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/12(火) 08:33:50 

    甘い卵焼き苦手だわぁ…

    +51

    -8

  • 24. 匿名 2021/10/12(火) 08:33:58 

    スイーツは大好きだけど甘いおかずは苦手です
    すき焼きやカボチャの煮物とかあまり好きじゃない

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/12(火) 08:34:05 

    ない

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/12(火) 08:34:05 

    甘いの好きだけど、全部甘いと全部?って思うかもしれない

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/12(火) 08:34:09 

    甘いおかず大好き。醬油をほとんど使わず麺つゆで料理。もちろんそれにプラスみりん砂糖も入れる。東北だけど地方によるのかな?

    +6

    -12

  • 28. 匿名 2021/10/12(火) 08:34:13 

    甘いだけだと嫌だけど甘じょっぱいのは好き

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/12(火) 08:34:25 

    それぞれは全部好きだけど、一回のお弁当の献立としてはセンスが無いと思います。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/12(火) 08:34:49 

    食べるけど、そこまで好きではない
    甘い物だったら食後のデザートに食べたい

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/12(火) 08:34:50 

    甘い豆の煮物は苦手。かぼちゃの煮付けは好きだけど

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/12(火) 08:35:07 

    甘いおかず嫌いじゃないけど、白米も進まなくなるかな
    糖質コントロール自然にやってた

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/12(火) 08:35:08 

    外のおかずは甘い物だと割り切るしかない。
    うちは基本和食でも砂糖使わないから
    厳しいけど無表情で食べてる。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/12(火) 08:35:23 

    甘い卵焼き苦手

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/12(火) 08:35:39 

    ふじっこ的な甘い豆てデザートでもないしあれいつ食べるのが正解かわからん やっぱ最後?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/12(火) 08:35:51 

    甘いもの苦手
    さつまいものおかずとか、かぼちゃのおかずとか好きではない
    パンにジャムもつけないし、スイーツも好きじゃないからめったに食べない

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/12(火) 08:36:41 

    甘いおかずって、好きですか?嫌いですか?

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/12(火) 08:37:20 

    かぼちゃ元々甘いのに煮る時に砂糖やみりん入れる意味が分からん

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/12(火) 08:37:39 

    >>1
    弁当の中身が気に入らないだけじゃない?
    それなら自分で用意すればいいのに

    +6

    -6

  • 40. 匿名 2021/10/12(火) 08:37:40 

    味はともかく、お弁当が出るってすごいな。
    賄いみたいな感じなのかな。
    でも、大学芋で白米はちょっと無理。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/12(火) 08:37:41 

    好きです
    さつまいもの煮たやつなんて最高

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2021/10/12(火) 08:38:06 

    甘い卵焼きも好きだけど、前に友達が作ってくれた卵焼きが砂糖どれだけ入れたか分からないくらい甘くてケーキみたいな甘さで、これスイーツじゃん!てなってあれは無理だった。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/12(火) 08:38:35 

    むかししょっぱいおかずしか食べられなかったけど
    40超えてからなぜか味覚が変わって甘辛もokになり、続けて甘いだけのおかず(かぼちゃ煮付けとか大学芋とか)も自ら作ってまで食べたくなってきましたよ。
    未だに甘いのとお米は同時に口に入れられないけど。
    デザート感覚で。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/12(火) 08:38:51 

    豚肉と卵焼きはいけるけど、他は・・・。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/12(火) 08:38:52 

    >>1
    甘いおかずは嫌いじゃないけど卵焼きが甘いのだけは無理

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2021/10/12(火) 08:39:19 

    >>1
    甘いおかずは好きだけどそのメニューは無いな
    白飯にはしょっぱいおかずが欲しい

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/12(火) 08:39:24 

    かぼちゃもさつまいもも好きだけど、例えば単体の煮物だけでご飯は食べられないよね…

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/12(火) 08:39:37 

    女はイモクリナンキン食わしとけば機嫌が良くなるって男は言うけど
    たしかにその通り!

    +1

    -10

  • 49. 匿名 2021/10/12(火) 08:39:41 

    >>29
    本当だね。甘いし、全体的にモッサリしてるし喉に詰まりそうなメニュー^^;

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/12(火) 08:39:43 

    全部甘いおかずばかりの献立だったらいやだけど、1品入ってるくらいならむしろ嬉しい。
    大学芋とか金時豆とか好き

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/12(火) 08:39:58 

    >>27
    九州だけど我が家も麺つゆ派!醤油自体家にない。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/12(火) 08:40:31 

    甘いおかず大好きです。
    でもご飯と一緒にじゃなくて
    あくまでも箸休め的な感じかな。
    でも逆に激辛も大好きwww

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/12(火) 08:40:32 

    物による。大学芋みたいな甘いのがかかってるのは苦手だけど、かぼちゃとか煮物の甘さは好き。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/12(火) 08:40:43 

    食べるけど好きではない
    やっぱ甘いもんはデザートで欲しい

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/12(火) 08:41:17 

    それ求めてなかったんだわってタイミングで甘いやつがきた時の胃もたれはすごい。甘いものですって前もって教えてくれてたら平気だけどそうじゃなかったら入らない

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/12(火) 08:42:19 

    ハニーマスタード焼きはご飯進まないね…大学芋は食後のデザートに良さそう

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/12(火) 08:43:48 

    >>1
    お酒とならいけるけど、白米とはむりだなー。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/12(火) 08:43:59 

    私は逆で甘辛い?甘じょっぱい味が大好きです。
    卵焼きは出汁より砂糖醤油。
    納豆は「おかめ納豆」より「とろっ豆」
    ポテトチップスは「のり塩」より「ハニーバター」
    すき焼き、肉じゃが、焼き肉タレ味
    めんつゆ、ハニーマスタード、、、大好き!!
    炒め物、トマト味とかも砂糖や味醂を少ーしいれるとまとまりやすくなるしなくてはならない調味料です笑

    甘辛くてご飯すすみます!
    まろやかこってりで好きです。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2021/10/12(火) 08:44:00 

    なんか自分にマッチしたものもらって当然みたいな人増えたね
    文句ばかりでありがたみなんて感じないんだろうな

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2021/10/12(火) 08:44:06 

    >>1
    私は好き嫌いがなくて甘いおかずでもご飯が食べられる。
    主さんが書いたそのお弁当の内容でも不満はない。
    でも一般的に見て、そのお弁当の献立を考えた人はおかしいと思う。
    その内容じゃ、『ご飯食べられない』と言う人がいて当然。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/12(火) 08:44:31 

    >>1
    考えた人糖分中毒かもね。
    そりゃひどい。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/12(火) 08:45:12 

    >>1
    甘いおかずは食べられるけど、お弁当のおかず全部甘いはナシだな
    なんでそんなメニューになったのか謎すぎる

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/12(火) 08:45:18 

    甘い卵焼き大好き

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2021/10/12(火) 08:45:20 

    >>1
    >味見して残した弁当は持ち帰って旦那の朝ごはんにします

    少しでも箸付けた食材は菌の繁殖凄いからやめときなよ。深夜から朝まで常温保存だから尚更ヤバイ。
    もう旦那さん食べ終わってる時間だろうけど‥。

    +18

    -3

  • 65. 匿名 2021/10/12(火) 08:45:39 

    甘いおかず嫌いじゃないけど、そのお弁当は申し訳ないけど嫌です。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/12(火) 08:45:52 

    甘い物は大好きですが甘いおかずではご飯は進まない。
    箸休めに黒豆とかカボチャの煮たのがあるくらいでいい。
    主さんのそのお弁当は私でも無理です。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/12(火) 08:46:12 

    >>1
    甘さヘビー級のラインナップですね😅
    これ全部が一つの献立として弁当になってるなら、私には相当きついです。

    豚肉のハニーマスタード焼き…サラダとスープ付きのランチだったら大丈夫かもしれない。チキンのハニーマスタードは食べたことあるけど、豚肉美味しい?

    甘い卵焼き…我が家ではお弁当の定番

    大学芋…完全におやつ。おかずではない。

    りんごとカボチャのサラダ…まずフルーツ入りのおかずが無理。カボチャの煮物も嫌いなのでダブルパンチ。
    カボチャのお菓子は好きだけど、おかずのカボチャは嫌い。

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2021/10/12(火) 08:46:15 

    >>1
    苦手です。
    甘い味付けのおかずはほぼ食べられない。
    テリヤキも苦手。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/12(火) 08:46:49 

    バランスだよね。
    甘いおかずかあればしょっぱいおかずや辛いおかずを組合せるべき。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/12(火) 08:47:05 

    甘酢とか、甘辛だったらウェルカム!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/12(火) 08:48:10 

    (ご飯を食べる為の)おかずとしてはしょっぱいのが好き。甘い味付けの煮物とか嫌い。
    でも卵焼きは甘いのが好き。大学芋も好き。
    ただ甘い味付けの物をおかずにご飯は食べられないんだな。
    デザート感覚。スイーツはむしろ好物。
    主さんは甘いおかずというより甘い物が苦手なんだね。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/12(火) 08:48:33 

    >>2
    甘いか辛いかの2択じゃないと思う

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/12(火) 08:48:42 

    かぼちゃのいとこ煮は甘い系のおかずで、ご飯が進む副菜とはおおよそ言えないけど、美味しくて好きです。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/12(火) 08:49:00 

    スイーツは好きでも
    甘いおかずは苦手

    カボチャやさつまいもなどの煮物や
    甘い卵焼きや黒豆など
    ご飯が進まない…

    あ、でもりんご入りサラダは好き

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/12(火) 08:49:05 

    >>1
    給食で出たりんごとさつまいもを煮たのクソまずかった
    普通にりんごとふかし芋で出せばいいのに余計な味つけてさ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/12(火) 08:50:55 

    桜でんぶとか嫌い
    トトロのなかで出てくるお弁当に魅力感じない

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/12(火) 08:50:56 

    煮豆とかも少しあると嬉しいけど
    そんなにたくさんは食べられないね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/12(火) 08:51:26 

    ダンナの実家
    カボチャの煮付けはゴハンのおかずにならないとか言ってるわ
    別に何でもゴハンと混ぜて食べなくてもいいだろうと思うんだけど

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2021/10/12(火) 08:51:26 

    >>1
    主…わかる、わかるよ!
    私も甘い系のおかずが無理なんだよ。
    すき焼きも厳しい。
    甘酸っぱい系もダメ。
    特に酢豚が苦手…

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2021/10/12(火) 08:52:04 

    甘いの苦手な人は肉じゃがもだめ?
    今まで気にした事なかったけど考えてみたら甘いおかず好きかも!
    お味噌汁も玉ねぎ入れたの好きだわ

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2021/10/12(火) 08:52:18 

    >>1
    豚肉のハニーマスタードってハニーと入ってるけど甘辛味だろうから甘いだけじゃないよね
    その基準でいけば金平牛蒡とか肉じゃがとかすき焼きとか和風なおかず全般ダメな感じ?
    あとそういうお弁当なら梅干しと漬物はなかったの?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/12(火) 08:52:38 

    >>1
    食べないと甘いかどうかが分からないおかずはマジでロシアンルーレット
    うえってなる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/12(火) 08:52:47 

    私の中ではさつまいも、栗、かぼちゃはスイーツカテゴリー

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/12(火) 08:53:49 

    こういうのばかりで間食したらはしたないとか意地汚い
    よくそんなの食べられるね信じられないとか当たり前に言われる時代が来るのだろうか
    怖いな
    食べられるものがないって

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/12(火) 08:54:45 

    >>78
    それメインで白米食べろはきついかもだけど副菜として一品なら別にいいじゃんと思うよね
    前菜みたいに最初に食べても甘いからというならデザート代わりに最後に食べてもいいんだし

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/12(火) 08:54:52 

    大学芋はおかずじゃなくって、デザート的な位置づけで置かれたものじゃないの?
    それほど甘いのが苦手なら、自分でお弁当持ってく方が良いと思う

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/12(火) 08:55:26 

    >>1
    地獄のラインナップだね…私もそれらは食事に食べられないや。
    甘くない卵焼き、ウインナー、唐揚げ、プチトマト、ピーマン炒めなら最高なんだよなぁ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/12(火) 08:56:22 

    個人的には弁当のおかずが全部甘くても喜んで食べるけど
    「なんじゃこりゃ」とは思うだろうなw

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/12(火) 08:56:52 

    >>20
    わかるー!
    それを甘い系のフレンチトーストにするなら別にいいんだけどね。
    バターでシンプルに食べるならイギリスパンがいい。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/12(火) 08:57:29 

    おかずじゃないけど、おはぎと栗ご飯とか無理。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/12(火) 08:57:42 

    >>35
    箸休めというくらいだから疲れてきたタイミングで食べればいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/12(火) 08:58:43 

    >>75
    うちのクラスでもみんながオエエエエエエって騒いでた。
    おいしいからお前らの分よこせとは口が裂けても言えなかったw

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/12(火) 08:59:22 

    >>38
    前にガッテンで砂糖とか入れないで煮たほうが断然美味しくなるってやってました!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/12(火) 08:59:37 

    嫌いです
    おひたしに砂糖を入れるレシピ多いよね
    やってみたけど不味かった

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/12(火) 08:59:55 

    かぼちゃの煮物好きだけど、給食でカレーに入ってるのは無理だった。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/12(火) 08:59:56 

    少しならあると嬉しい時も

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/10/12(火) 09:00:42 

    甘い味付けは好きだけどフルーツやさつま芋はおかずに参入して来ないで欲しい派

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/12(火) 09:02:40 

    甘いおかずといえばピーナツ味噌
    おやつにもなるしご飯も進む
    嫌いな人も多いけどね〜
    私は給食で味を覚えた千葉県民です
    甘いおかずって、好きですか?嫌いですか?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/10/12(火) 09:03:19 

    メインは甘くない方がいいよね。
    ハニーマスタード焼きじゃなくて、スパイスで食べたい。
    甘いおかずは、お弁当なら一品、添えてあるだけがいいな。卵焼きとかで。
    私も元々甘いもの得意ではないから、すき焼きも食べないから、主の気持ちはわかります。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/12(火) 09:03:45 

    にんじんのグラッセ
    甘い卵焼き
    伊達巻

    この3つは食べると震えがくるから無理。
    甘めの煮物とかは好きだし、大丈夫。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/10/12(火) 09:05:02 

    >>1

    このメニュー考えた人おかしくない?
    私も卵はだし巻きとかしょっぱい方が好みだし、どちらかというと甘いおかずはこのメニューだとご飯進まない。と、炭水化物が多すぎるような。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/12(火) 09:05:42 

    >>11
    デパ地下で売ってるクランベリーやクリームチーズの入ったかぼちゃサラダ
    ワインにはめちゃくちゃ合う🍷
    甘いおかずって、好きですか?嫌いですか?

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2021/10/12(火) 09:08:16 

    >>1
    白米のお供になるかどうかの基準だと、大学芋やフルーツの入ったサラダはおかずにはならないと思う。
    ハニーマスタード味は個人的には好きだし、ご飯のおかずとして白米も進むと思う。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/12(火) 09:08:44 

    一応食べられなくは無いんで出されたなら食べるけど、主さんが書いてる組合せはちょっと私も無理だw
    後、お弁当とかに入ってる卵焼きはどうしてもおかずとしては食べられなくて最後にデザート的な感じで食べてる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/12(火) 09:09:55 

    >>1
    甘いおかずは食べます。
    でもそればかりのお弁当は確かに辛いですね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/12(火) 09:10:41 

    >>1
    そのお弁当はちょっと甘い系に偏りすぎだね
    お弁当屋さんの献立を考えた人、組み合わせ方が下手くそだわ
    私は甘いものも甘いというか甘辛いおかずも大丈夫だけど、そのお弁当の内容はイヤだな
    自分がお弁当を注文する立場の役職だったら、今後のこと考えて内容の再検討を進言するかも

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/12(火) 09:12:39 

    >>82
    わかる。
    見た目で味がわからないのは箸つけない。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/10/12(火) 09:12:48 

    食にこだわってるわけではないから特に苦手ではないけど、甘いものとしょっぱいものはどちらかを詰合せられるよりバランスよく食べられる方がおいしい気がする。
    ただ好きなメニューじゃなかったからと言って残したり捨てるのは申し訳ないからおかずと思わないで食べる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/12(火) 09:13:13 

    >>27
    煮物とか甘い味付けが好きだけど、麺つゆの方が醤油より高いから
    醤油、みりん、酒、砂糖で味付けするよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/12(火) 09:15:59 

    >>8
    大学芋とりんごとカボチャのサラダはご飯のおかずにはならなそうだけど、それを言うなら普通の野菜サラダだっておかずにはならないよね。
    卵焼きはわざわざ「甘い」って付けてるからおかしくなるだけで、関東の卵焼きなら普通に砂糖入ってるし、煮物や炒め物の味付けにも砂糖やハチミツを使うこともあるけど、おかずとして食べてるよね?

    +5

    -6

  • 111. 匿名 2021/10/12(火) 09:19:02 

    >>72
    書いてから思いました。
    ごめんなさい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/12(火) 09:20:34 

    >>1
    女性が多い職場で、女子が好みそうなメニューにしたのかな?

    メインをサバの塩焼きとかにしてポテサラのリンゴはぬいてほしい

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/12(火) 09:21:23 

    >>19
    のりたまも甘いじゃ…
    ゆかり一択

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/12(火) 09:25:00 

    確かにそのメニューは甘すぎるかも…
    でも甘いおかずは好きだし作ります。
    アラサーになって尚更、箸休め的な位置付けで。
    酢の物とかに近いかも(白ご飯のお供にはならないけど、小鉢の中の一つ)
    でも卵焼きは甘くない派です。
    やっぱり家庭の味の影響が大きいですよね。
    うちは母がサラダにフルーツ入れる系の人だったので、私もリンゴ入りのコールスローとか、梨と水菜のサラダとか作ります(もちろんメインと汁物はしょっぱいです)

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/10/12(火) 09:28:34 

    >>1
    すごくわかる!!!
    甘いおかずも、甘辛のおかずも嫌い。
    出されたら仕方なく食べるけどね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/12(火) 09:30:03 

    かぼちゃと小豆を一緒に炊いたやつ
    あれ美味しいけどおかずではないな〜

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/12(火) 09:34:27 

    >>1
    「豚肉のハニーマスタード焼き」「甘い卵焼き」「大学芋」「りんごとカボチャのサラダ」「白飯」


    私は卵焼きが昔から大の苦手で食べれないけど、

    それ以外は全部いける
    大学芋も大好きだし、ほかのメニューも小学校の給食でそういうのあったけど好きだったよ

    それに卵焼きは嫌いだけど、お正月にある甘い『伊達巻』は大好物で、私ひとりで3本くらい食べる笑

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2021/10/12(火) 09:35:36 

    甘い卵焼きとか肉じゃがですら甘味があるとおかずにならないというかご飯と合わないって思ってる

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/12(火) 09:36:19 

    前に東京行った時に居酒屋で玉子焼き注文したらお菓子みたいなゲロ甘玉子焼きが来て流石に無理だった関西人

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/12(火) 09:36:44 

    豆を炊いたやつは食べれない。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/12(火) 09:38:32 

    子どもの頃から金時豆の甘煮が嫌いすぎて
    甘いおかずって、好きですか?嫌いですか?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/12(火) 09:38:40 

    大好き
    甘酸っぱい酢豚や餡かけ類も大好きだし、甘い肉じゃがやひじき、煮物も好き!

    辛いものも好きだけど、カレーも甘口が好きだし、シチューも甘いホワイトシチューのが本格的なビーフシチューとかより大好き!

    ご飯食いなので、甘めの砂糖が入ってるおかずを選ぶことのが多いかな

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2021/10/12(火) 09:38:49 

    作る工程で砂糖を他の調味料と同量に入れる料理は苦手。照り焼きとか。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/12(火) 09:43:20 

    嫌い 甘いものでご飯食べられない
    甘い玉子焼きって普通らしいけど無理
    きんぴらもうちはピリ辛
    肉じゃがやすき焼きくらいの甘味もダメ
    家族は好きだから作るけど皆がすき焼き食べてる中自分だけ納豆ご飯食べてる

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/12(火) 09:45:26 

    甘くて許せるのは、そぼろご飯くらいかな
    照り焼きも嫌、かぼちゃの煮物も嫌
    さつまいもの天ぷらも嫌

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/12(火) 09:46:42 

    大丈夫なのと大丈夫じゃないのがある。

    ハニーマスタードは好き。栗ご飯やかぼちゃの煮物も好き。グリーンカレーにココナッツが入っているのも好き。

    でも砂糖の甘みが強い煮物が苦手。自分で作るときは砂糖使わないでみりん使う。ご飯のおかずがどうというより、単純に好きじゃない味。

    卵焼きは出汁が多めでしょっぱい派だけど、多少みりん入れてる。お寿司の卵も好き。
    築地の卵焼きはお菓子だと思ってる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/12(火) 09:47:33 

    甘いもの好きだけど沢山食べられない。
    今回のお弁当のおかず全部甘いと私も食べられないと思う、何事もバランス大事だよね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/12(火) 09:51:48 

    >>18
    管理栄養士より調理師の出番だねw

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/12(火) 10:02:36 

    砂糖、みりんはおせち料理にしか使わないから減らない
    一軒くらい寿司ネタの玉子が塩味や醤油味の寿司屋があってもいいと思う
    誰も賛成してくれないけど

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/12(火) 10:20:06 

    すき焼きにもたっぷり砂糖が入ってるけどね。特に関西風は。
    お寿司にも砂糖たっぷり。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:47 

    >>1
    私もそうでした。
    まず甘いものが嫌いだったので甘いおかずも嫌いでした。成長と共に少しづつ克服してきましたが、今でもテリヤキ味は敬遠しがちです。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:20 

    大好きです。
    煮物も甘をきかせます。
    逆に醤油辛いのが苦手です。

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2021/10/12(火) 10:52:11 

    >>20
    食パンに限らず、甘いパンが苦手になってきた。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:21 

    >>19
    のりたまも甘いじゃ…
    ゆかり一択

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:36 

    甘めのおいなりさんがずっと苦手なんだけど、子どもの頃とか「子ども=おいなりさんが好き」みたいな思い込みがある親戚とか知り合いの大人が居て、けっこう出されるから苦労した。。。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/12(火) 11:08:19 

    田楽とかの甘い味噌が苦手。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2021/10/12(火) 11:10:38 

    >>1
    甘いおかず大好き
    ごはん進むよ
    ハニーマスタードとか最高!
    甘いスイーツも好きだからかな
    辛い物はすきだけど、ゴーヤチャンプルー等苦い料理が苦手

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2021/10/12(火) 11:17:24 

    >>80
    自分と実家の肉じゃがは大好きだけどお惣菜とかの肉じゃがだと甘いなぁって感じて苦手です。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/12(火) 11:19:35 

    私はすきだけど、旦那は一切受け付けないみたい
    だから食卓にもあんまり出さないかも

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/12(火) 11:21:38 

    おやつの時間に甘いもの食べるのは好きだけど、甘いものばかりの食事は好きではないな。夫が大の甘党なんだけどある日パン屋でパン買ってきてくれると言うから何でも良いよって頼んだけど、二つとも甘いパンで、かといって頼んどいて文句言うのもなって何言わなかったけど昼食にはならないなって思いながら食べたことある。それからはしょっぱい惣菜パン二つお願いねって頼むようにしてる。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/12(火) 11:22:50 

    >>130
    それはOKなご都合主義ですから

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/12(火) 11:24:14 

    >>135
    砂糖が入ったカレーにくらべたらまだまだ
    涙出たわ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/12(火) 11:50:25 

    九州在住です。他県から来た人は必ず醤油が甘いと言います。甘い味付けの料理多いし好まれます
    甘い味が苦手なので醤油は関東の物と九州醤油使い分けたりしてます。上白糖が苦手なのできび砂糖使ってます。子供達は甘めが好きなので作りますが私は食べません

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:14 

    地域によっては大学芋もおかずとして出す所があるのかな?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/12(火) 12:17:20 

    カボチャの煮物は好きだけどお米には合わない

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:07 

    >>1
    うーん。箸休めに1品ならありだな!メインのおかずだと白飯が進まないなー。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:08 

    甘いの大丈夫なひと、おいなりさん大丈夫?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:54 

    >>75
    りんごサラダとかよく出てたな。嫌いだった

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:56 

    >>144
    小学校の給食に出た事ある

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/12(火) 12:30:45 

    おせちって全部甘くない?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:14 

    >>19
    大人のふりかけのわさびがいい〜

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:47 

    >>20
    これだけはめっちゃ分かる
    目玉焼きとかと合わないよね
    マックグリドルも嫌だ

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:47 

    嫌い
    玉子焼も砂糖入れないでほしい
    あとせんべいも、ぽたぽた焼とか雪の宿とか甘辛い奴嫌い

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/12(火) 13:11:47 

    すき焼きとかの甘辛系なら好き。
    かぼちゃの煮物とかサツマイモの甘露煮とかは
    どちらかといえば好きだけどおかずとは思えないかな

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/12(火) 13:15:58 

    >>1
    私、そのお弁当全部食べれない、白米も嫌い😥
    白米も甘くない?味覚変なのかな?
    ネチョネチョしてるし苦手、お弁当になった時の匂いも嫌い

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/12(火) 13:42:44 

    東京出身で今は九州に住んでるんだけど、レストランもテイクアクトもスーパーのお惣菜とかも、とにかくこっちは味付けが基本的にすべて甘口に感じます。たぶん醤油が甘いせいだと思うけど、肉じゃがとかも私が家で(ヤマサ醤油で)作る味とは明らかに違うので、お惣菜あんまり買えなくて困るw

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/12(火) 13:44:15 

    スイーツは和洋菓子共に苦手だけれど、甘いおかずは好き。

    主のお弁当なら私は大歓迎。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2021/10/12(火) 14:06:00 

    主さんのお弁当、味付けによっては食べられるけど大学芋とりんごとかぼちゃのサラダを一緒に入れるってどういうことなのw

    素材が甘いのは大丈夫だけど、砂糖の甘味が強すぎるのは苦手。

    そういえば、スーパーで売ってるキムチはハズレだと砂糖甘くて失敗した!と思う確率が高い。吉野家のやつとか。かといって本場のやつは酸味が強すぎるからなかなか良いのに出会えないなぁ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/12(火) 14:19:37 

    てりやき味、きんぴらごぼう、すきやき等、甘辛いおかずが本当に嫌い。
    特に我が家のすき焼きは父が味付けするんだけど、割り下がほぼ砂糖。砂糖の牛肉煮みたいでゲロマズすぎて吐きそうになってからすき焼き一切食べられなくなった。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/12(火) 15:18:23 

    小鉢くらいなら…
    メインは嫌だ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/12(火) 16:15:55 

    >>1
    弁当の食べ残しを朝食にさせられる旦那よ‥‥
    私、旦那の弁当の食べ残しを夕食のおかずに食べさせられたら離婚する

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/12(火) 17:05:32 

    最近、プチトマトも果物も以前に比べると甘いのが多くて微妙。
    甘ければ甘いほど良しという風潮が加齢と共に受け付けなくなってきた。

    お惣菜の高野豆腐とか煮豆、卵焼きは甘すぎて買わなくなった。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/12(火) 17:07:04 

    納豆のたれも甘くて苦手です

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/12(火) 17:10:02 

    おせち料理も市販のものだと甘過ぎるから、最近は砂糖は極少量にして自作してます。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:37 

    >>1
    これは弁当のおかずを考えた奴があたおかだわ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/12(火) 19:18:07 

    >>1
    甘い卵焼き大嫌い。
    だし巻きかな?と思って食べたときのオエッってなる感じが嫌…

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/12(火) 23:33:13 

    以前、テレビ番組で
    小エビや小魚の甘露煮を
    味見した白人男性が
    「キャンディを食べてるみたいだ!」徒歩
    言ってた。
    日本人はご飯のおかずや保存性も含めて、甘辛い味付けが好きなのかも。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/13(水) 02:54:07 

    >>117
    甘いおかずもスイーツも苦手だけど何故か伊達巻だけは好き。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/13(水) 04:44:02 

    >>168
    トピ違いだけど、近所に伊達巻サンドイッチ売ってるパン屋さんがあって。
    薄い食パンにバター、蜂蜜風味の伊達巻、アーモンドクランチ、甘くない生クリームをサンドした伊達巻サンドイッチ。
    スイーツサンドとしてむちゃくちゃ美味しかったよー!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/13(水) 06:57:06 

    >>135
    私はおいなりさんもお寿司の玉子も巻物に入ってる桜でんぶも茹でた海老も苦手
    でも子ども向けのお寿司ってこのラインナップだよね
    だから子どもの頃、お子様寿司セットみたいなのを出されるのが嫌だったわ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/13(水) 07:06:31 

    >>1
    甘いおかずは基本的には好きではないから自分では作らないし選ばない
    出されれば食べられないほどではないけど、甘いおかずでご飯は進まない
    その献立だと私なら白米の方を食べないでおかずだけで済ますと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード