-
1. 匿名 2015/05/10(日) 20:46:20
常備している家庭が多いと思うけれど、実は我が家では常備していない!という食べ物や飲み物ありますか?
私は牛乳です。
夫婦二人暮らしで、二人とも嫌いで飲む習慣がないからです。
たまに料理で使う時も、余ったところで誰も飲まないので200mlの小さいサイズを買っています。出典:ctlg.panasonic.com
+241
-18
-
2. 匿名 2015/05/10(日) 20:47:11
画像貼りたかった+8
-75
-
3. 匿名 2015/05/10(日) 20:47:41
卵+130
-26
-
4. 匿名 2015/05/10(日) 20:47:47
納豆
+186
-20
-
5. 匿名 2015/05/10(日) 20:48:22
たまねぎ+18
-29
-
6. 匿名 2015/05/10(日) 20:48:26
ケチャップ+33
-35
-
7. 匿名 2015/05/10(日) 20:48:27
バター
何でもマーガリンで済ますので。+193
-122
-
8. 匿名 2015/05/10(日) 20:48:30
酒+128
-26
-
9. 匿名 2015/05/10(日) 20:49:33
牛乳 マヨネーズ+41
-23
-
10. 匿名 2015/05/10(日) 20:49:34
味噌+21
-44
-
11. 匿名 2015/05/10(日) 20:49:39
牛乳+135
-17
-
12. 匿名 2015/05/10(日) 20:49:41
マーガリンかなー
ジャム派なので+60
-18
-
13. 匿名 2015/05/10(日) 20:49:52
わさび、からし+100
-18
-
14. 匿名 2015/05/10(日) 20:49:52
マヨネーズ+28
-22
-
15. 匿名 2015/05/10(日) 20:50:08
あると食べてしまうので
何も常備してない
災害が起こったとき飢え死にすると思う+124
-10
-
16. 匿名 2015/05/10(日) 20:50:13
ヨーグルト。+139
-13
-
17. 匿名 2015/05/10(日) 20:50:27
常備はしない
食べたいものだけ買います。+94
-9
-
18. 匿名 2015/05/10(日) 20:50:30
めんつゆ+31
-16
-
19. 匿名 2015/05/10(日) 20:50:42
牛乳常備のイメージない。
みんなの家あるの?+90
-28
-
20. 匿名 2015/05/10(日) 20:50:45
ビール+102
-11
-
21. 匿名 2015/05/10(日) 20:50:51
ドッグフード+9
-17
-
22. 匿名 2015/05/10(日) 20:51:10
1
牛乳は体に悪いからいいことだよ
うちも豆乳にしてる+17
-56
-
23. 匿名 2015/05/10(日) 20:51:52
マーガリン
虫さえ食べない不健康食品を買う意味がわからない+205
-39
-
24. 匿名 2015/05/10(日) 20:52:30
話し掛けてくる
冷蔵庫開けっ放しにすると煩いよ。+36
-6
-
25. 匿名 2015/05/10(日) 20:52:59
うちも牛乳!
わざわざ飲む習慣がなくて・・・(゚◇゚)+93
-8
-
26. 匿名 2015/05/10(日) 20:53:02
砂糖
ダイエット中なので、砂糖類は一切置いてません
身長164㎝体重46㎏キープのアラフォー女子+15
-112
-
27. 匿名 2015/05/10(日) 20:53:09
うちも牛乳ない。
ソース、ケチャップ、マヨネーズ、マーガリン、バターもない。
+20
-11
-
28. 匿名 2015/05/10(日) 20:53:48
トーストをたべないので、
マーガリンもジャムもありません+64
-3
-
29. 匿名 2015/05/10(日) 20:54:03
26
アラフォーで女子…+172
-11
-
30. 匿名 2015/05/10(日) 20:54:05
野菜。レタスやキュウリはもちろんのこと、じゃがいも、人参、玉ねぎなど、たくさん入ったのを買うとつい冷蔵庫に入ってるのを忘れてまた買うので、その日に使う量だけバラ売りで買う。+35
-10
-
31. 匿名 2015/05/10(日) 20:54:14
ドレッシング+43
-5
-
32. 匿名 2015/05/10(日) 20:54:33
水。
ほとんどジュースか買ったお茶しか飲まない。+88
-14
-
33. 匿名 2015/05/10(日) 20:54:41
漬物+115
-5
-
34. 匿名 2015/05/10(日) 20:55:11
夏には麦茶を常備したいんだけど、ついついペットボトルのお茶にしちゃいます(^_^;)+33
-4
-
35. 匿名 2015/05/10(日) 20:55:35
お菓子+20
-4
-
36. 匿名 2015/05/10(日) 20:55:44
酢
レシピみて慌てる+60
-7
-
37. 匿名 2015/05/10(日) 20:55:47
鯛の活き造り+4
-32
-
38. 匿名 2015/05/10(日) 20:56:07
梅干し+67
-5
-
39. 匿名 2015/05/10(日) 20:56:25
マヨネーズ。太る元だから!+18
-10
-
40. 匿名 2015/05/10(日) 20:56:36
逆に、今まで挙げられたの殆ど常備してるかも
使い差しの調味料もたくさんある+48
-3
-
41. 匿名 2015/05/10(日) 20:56:41
マーガリン。
バター派です…高いけど(´Д` )+127
-7
-
42. 匿名 2015/05/10(日) 20:57:10
牛乳は常備してないです
マーガリン、ジャムもないです+19
-4
-
43. 匿名 2015/05/10(日) 20:57:35
常備してるもの、、、調味料くらいかなぁ
冷蔵庫は隙間だらけですw
だって一人暮らしなんだもの、、、、+25
-3
-
44. 匿名 2015/05/10(日) 20:58:01
小麦粉
お好み焼き粉、ホットケーキミックス使うから要らない+34
-7
-
45. 匿名 2015/05/10(日) 20:58:36
片栗粉
たまにしか使わないし+12
-5
-
46. 匿名 2015/05/10(日) 20:58:38
ローション+6
-17
-
47. 匿名 2015/05/10(日) 20:59:13
タルタルソース+103
-5
-
48. 匿名 2015/05/10(日) 20:59:27
むしろ飲み物以外何もない+13
-1
-
49. 匿名 2015/05/10(日) 20:59:49
チューブのニンニクとかワサビ+18
-5
-
50. 匿名 2015/05/10(日) 21:02:02
お菓子とかインスタント食品とか手軽に食べられるもの。
あると全部食べてしまうので常備しとけない
+40
-3
-
51. 匿名 2015/05/10(日) 21:02:04
カップラーメン。
匂い嗅いだだけで
胸焼けがする。+13
-1
-
52. 匿名 2015/05/10(日) 21:02:50
23さん
トランス脂肪酸とプラスチック食品だっけ
蟻が避けてたけど、大量に摂取したらダメってことらしいよ
ちなみに自分も市販の食パンとか、マーガリン入ってないやつ買う。だからホテル用とかパン屋のとか選ぶな~+12
-5
-
53. 匿名 2015/05/10(日) 21:04:20
ソース。
ソースやきめし作るから買ったが、意外に使わない+14
-2
-
54. 匿名 2015/05/10(日) 21:04:48
22さん
先日病院で
豆乳はよくない
それなら、牛乳を一日1杯飲んだ方が身体にいいと先生から言われました+11
-7
-
55. 匿名 2015/05/10(日) 21:06:04
これ?
バターは食べるけどってやつ。
何か後にマーガリンも食べたらしいよ。
ただマーガリン(トランス脂肪酸)を大量に使用してるマックのポテトとかは、Gも食べないらしいね+7
-4
-
56. 匿名 2015/05/10(日) 21:06:18
15
すごいわかる。冷蔵庫はほぼ食べるものがない状態です。
常備菜なんて作ろうものなら翌日中にはなくなるかも(ー ー;)
缶詰もクラッカーも置いてません。。+13
-1
-
57. 匿名 2015/05/10(日) 21:08:54
日本人の大人は乳糖を分解できない人多いから
料理に使うとか味が好きとかないなら牛乳は常備するようなものじゃないと思う
子供は飲む意味ありますよ+9
-4
-
58. 匿名 2015/05/10(日) 21:10:10
貼れてなかった+11
-15
-
59. 匿名 2015/05/10(日) 21:17:20
お茶
ワサビ
牛乳+4
-1
-
60. 匿名 2015/05/10(日) 21:18:28
お菓子
来客があると焦る。
葉物野菜
傷んじゃうから根菜しかなくて焦る。+14
-2
-
61. 匿名 2015/05/10(日) 21:24:07
ツナとかの缶詰め。
缶詰めを開けるのが、面倒だから。
それから果物全般。
値段が高いので、頂き物か外食かたまに買うくらい。
ハムやソーセージも常備してない
+16
-1
-
62. 匿名 2015/05/10(日) 21:28:47
58
気持ち悪い+22
-3
-
63. 匿名 2015/05/10(日) 21:37:30
トランス脂肪酸が身体に悪いのは分かるけど、虫が食べないから人間にも危険!って…
虫と人間では違うんじゃないの?+23
-7
-
64. 匿名 2015/05/10(日) 21:40:45
うちはこどもがいるので、牛乳はマストです!1日に一本は飲んでますよ。+9
-2
-
65. 匿名 2015/05/10(日) 21:47:31
クリープやフレッシュかなー
牛乳派です+30
-0
-
66. 匿名 2015/05/10(日) 21:48:08
食パン
朝、何かつけるのもめんどくさいので味付きのパン買ってしまう。+10
-1
-
67. 匿名 2015/05/10(日) 21:49:20
カラシ、わさびです。+8
-0
-
68. 匿名 2015/05/10(日) 22:01:30
ネスプレッソで毎朝カフェラテを飲むので、牛乳だけは切らしません。+7
-3
-
69. 匿名 2015/05/10(日) 22:08:02
68. 匿名 2015/05/10(日) 22:01:30 [通報]
ネスプレッソで毎朝カフェラテを飲むので、牛乳だけは切らしません。
常備してないものを書くんですよ+15
-1
-
70. 匿名 2015/05/10(日) 22:11:42
砂糖はもう6年以上は家にないです。
まったく使いません。
代わりにはちみつやメープルシロップは使います。
レアシュガーも3ヶ月くらい前に買ったけど開封してないです。+7
-2
-
71. 匿名 2015/05/10(日) 22:13:36
ジュースかな
うちでは基本いつも麦茶です
急に子どもが友達連れてきた時に焦る…+31
-0
-
72. 匿名 2015/05/10(日) 22:16:30
家も料理砂糖は使用頻度のわりに保存が面倒なので、全部スティックシュガーで済ませています
味にこだわる人には絶対引かれるだろうな+5
-2
-
73. 匿名 2015/05/10(日) 22:20:22
和風だしの素、味の素の類いは味が苦手なので買ったことがありません。
ちょっとだけ出汁が必要なときは、昆布茶や削り節を使ってしのいでいます。+6
-4
-
74. 匿名 2015/05/10(日) 22:28:44
そういえばお砂糖はパンを作る時にしか使わないから
買ってからもう5年もある。
+3
-6
-
75. 匿名 2015/05/10(日) 22:45:54
氷
+9
-0
-
76. 匿名 2015/05/10(日) 23:20:54
食品棚にまとめ買いして常備していたけど整理してたら期限きれのものも出てきたから必要以外買わないようにしてる。
カレールーや貰い物のコーヒーパスタなど。
関係ないけど小さい蛾が多発したのでネットで調べたら穀物や乾麺にわく害虫らしい。新品でも袋食い破って寄生するらしい。ぞっとしたわ!みなさんもご注意を。+9
-1
-
77. 匿名 2015/05/11(月) 00:07:55
乾麺(特に素麺)
夏の終わりに「残りがちの素麺で〜」って料理番組でやってるけど、うちにはない!+7
-1
-
78. 匿名 2015/05/11(月) 00:51:32
バナナ
安価な果物だけど食感が苦手+2
-1
-
79. 匿名 2015/05/11(月) 01:51:56
コーヒー、紅茶
夫婦揃って飲まないので。
来客あったとき麦茶か緑茶しかなくて恥ずかしいw+6
-0
-
80. 匿名 2015/05/11(月) 06:02:13
最近、こんなこと聞いて何になるの?ってトピ多いよね。暇なの?+3
-3
-
81. 匿名 2015/05/11(月) 11:36:11
果物
私は好きだけど旦那が食べないから
だけど、ここに出てきたのほぼあるな〜+2
-0
-
82. 匿名 2015/05/11(月) 19:24:48
マーガリン=食べるプラスチック
って聞いてからは、どんだけ高くてもバター買ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する