ガールズちゃんねる

「今日は女の子たちは早く帰りなさい」上司の一言にキレた女性

627コメント2021/10/14(木) 23:25

  • 1. 匿名 2021/10/11(月) 13:57:58 

    それは女性が販売の仕事をしていた20代の頃。在庫整理が終わらず、毎日残業していたという。そんなある日、定時になった直後に上司から「今日は年末だし女の子たちは早く帰りなさい」という言葉が。

    「優しさからの言葉ではありましたが、在庫整理が終わらないのに女性だけ帰して、そして後日男性優位が更に進むと思いイラっとして

    『女だから帰れという事ですか?それとも年末だから気遣っていただいているのかどっちですか?』

    とキレてしまいました」

    上司としては親切心から出た言葉だったのだろうが、女性にとっては不愉快でしかなかったようだ。

    「終わらないからやっているのにそういった言葉は気を付けて貰いたいです」

    と女性は綴っていた。
    「今日は女の子たちは早く帰りなさい」上司の一言にキレた女性 | キャリコネニュース
    「今日は女の子たちは早く帰りなさい」上司の一言にキレた女性 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    仕事をする上で男女差別はあってはならない。ただ、言うほうは「差別などしているつもりはない」というのもよくある話だ。


    皆さんなら職場で「女の子たちは早く帰りなさい」と言われたらどう思いますか?

    +46

    -1283

  • 2. 匿名 2021/10/11(月) 13:58:37 

    嬉しい!

    +2851

    -24

  • 3. 匿名 2021/10/11(月) 13:58:42 

    ラッキー!!!

    +2552

    -12

  • 4. 匿名 2021/10/11(月) 13:58:48 

    めんどくせー

    +1442

    -18

  • 5. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:05 

    ソッコー帰る♪

    +2148

    -10

  • 6. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:09 

    そんな怒ること…?

    +2281

    -25

  • 8. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:11 

    めんどくせぇな

    +1247

    -15

  • 9. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:15 

    喜んで帰るわ

    +1526

    -13

  • 10. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:22 

    わーい!帰りまーす!

    +1236

    -6

  • 11. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:23 

    えー?帰らせてもらえるなら素直に帰るけどな

    +1363

    -12

  • 12. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:30 

    >>1
    うーん、私は帰るかも(笑)

    +1145

    -10

  • 13. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:34 

    ガル子「お疲れ様です。よいお年を^^」

    +1071

    -8

  • 14. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:38 

    わーい、すぐ帰る

    +730

    -12

  • 15. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:41 

    嬉しい以外ない。
    上司に恵まれたとさえ思う。

    +1547

    -12

  • 16. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:42 

    面倒な女・・・

    +1231

    -26

  • 17. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:45 

    え…私帰れるラッキーと思ってたのに余計なこと言うなよって思ってる女性社員もいそう

    +1522

    -8

  • 18. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:47 

    お疲れ様でーす!って秒で帰るよ

    +479

    -8

  • 19. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:48 

    気を遣ってくれてるんだなって思うけどな

    +613

    -6

  • 20. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:50 

    え、これはキレるのおかしくない?

    +704

    -18

  • 21. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:53 

    めんどくせぇな。私なら喜んで帰るわ。

    +436

    -4

  • 22. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:54 

    いちいち穿った取り方して疲れそう

    +376

    -6

  • 23. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:55 

    上司もびっくりしただろうね

    +582

    -5

  • 24. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:56 

    そんなに仕事したくないから、喜んで帰る。
    いい上司だと思うけど。
    頭硬くないかい?

    +476

    -11

  • 25. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:57 

    実際あったよ。車通勤の地域なので、これから天候崩れるから女の子は早めに上がってねって。ありがとうございます!と帰った

    +676

    -8

  • 26. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:57 

    レディファーストって事にしとこうよ
    親切心にいちいち噛み付くのよくない

    +473

    -14

  • 27. 匿名 2021/10/11(月) 13:59:58 

    うざい奴

    +230

    -4

  • 28. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:01 

    そんなに働きたいなら残ってどうぞ。

    +352

    -4

  • 29. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:02 

    皆帰りなさい!私も帰る!
    って言ってほしいな

    +280

    -6

  • 30. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:05 

    え?とっとと帰るけど

    +200

    -4

  • 31. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:17 

    真面目な女の人が平等を主張していると余計なことすんなよって思ってしまう。

    +418

    -27

  • 32. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:17 

    >>1
    ありがとうございます!
    でも大丈夫なんで、終わるまでがんばります!

    って答えるけどなぁ。
    何をそんなにイライラしてるんだ?その人。

    +498

    -10

  • 33. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:19 

    男と同じ重さの物運ばされたらそれはそれで切れそう

    +307

    -11

  • 34. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:25 

    >>1
    そして後日男性優位が更に進むと思いイラっとして

    ↑普段から何かあるのかな?

    +428

    -7

  • 35. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:27 

    なんで怒ってるのかわからない

    +134

    -4

  • 36. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:27 

    >>1
    あーはいはい、女子は会費半分でいいよ、にもキレるんでしょめんどくさい

    +265

    -9

  • 37. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:30 

    イインチョ「ちょっと男子~あんたたちも在庫整理手伝いなさいよ」

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:36 

    気を遣ってくれてるって主も分かってる明白な優しさからの言葉じゃん一体何と戦ってるの?

    +148

    -8

  • 39. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:49 

    いいじゃん素直に喜んでおけば

    +103

    -6

  • 40. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:51 

    めんどくせー女

    +105

    -6

  • 41. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:54 

    さっさと帰るよ

    +55

    -5

  • 42. 匿名 2021/10/11(月) 14:00:59 

    じゃあみんな帰って1人で仕事すればいい

    +123

    -5

  • 43. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:08 

    >>33
    それな。

    +92

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:08 

    年末でしょ...パートなら時間きっちりで帰す
    正社員でも子供が小さい家庭とかは帰すよね
    男性社員でも乳児とか小さい子供がいれば早く帰ってあげてって言うだろうし。

    残業代つくから居たいって人は居たらいいし難しいけど

    +140

    -9

  • 45. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:09 

    > そして後日男性優位が更に進むと思いイラっとして

    ??なんで女性が先に帰ると男性優位が進むの?

    +153

    -14

  • 46. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:09 

    いい歳なのにスッピンで社会性のなさそうな女性の顔が浮かぶ

    +26

    -19

  • 47. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:17 

    ありがとうございます!
    って言って帰る

    +51

    -3

  • 48. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:27 

    別にこれで帰ったからって男性優位にはならないでしょ
    同性でもプライド高くて面倒くさい人だなとしか思わない

    +128

    -18

  • 49. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:28 

    こんな受け取られ方したらこの上司の人、善意からの言葉も何も言えなくなるじゃん
    めんどくさい人ってやっぱり居るんだね〜

    +154

    -8

  • 50. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:31 

    夜遅いと心配っていうのもあったんじゃない?
    てか、早く帰れてラッキーって思って帰るわ。
    自分の同僚がこんな事言い出したら黙らっしゃい!!って思うかも。

    +135

    -3

  • 51. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:33 

    不公平だと感じてた男性社員もいただろうね、なんで女だからって帰すのか?って。

    +64

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:34 

    喜んで帰ると答える人は「女は黙ってろ」と言われたときに黙ってないといけないんだよ。私は嫌だから残って働く。じゃないと残された男性社員が老いも若きも「女はずるい」と思っちゃう

    +22

    -34

  • 53. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:39 

    こういうのでキレる人がいると逆に困る
    後日男性優位がさらに進むとかも意味わかんないし

    +43

    -7

  • 54. 匿名 2021/10/11(月) 14:01:51 

    >>32
    ね、言い方下手だし、他の女性社員は心の中でヤッターってなってるかもなのに

    +131

    -2

  • 55. 匿名 2021/10/11(月) 14:02:06 

    >>17
    私それになりそう!!

    何余計なこと言ってんの?と思いつつ何も言えず、残業が始まって最悪なんだろうな〜

    +373

    -2

  • 56. 匿名 2021/10/11(月) 14:02:06 

    男がキレる場面じゃん
    男はみんな帰っていいよーって言ったら女から文句出るでしょ

    +45

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/11(月) 14:02:14 

    これが女性みんなの総意だと思われたらどうしよう。
    帰りたい人もいるだろうに。
    みんなに同じ意見を押し付けないでね。

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/11(月) 14:02:17 

    >>25
    台風の時とか臨機応変さが必要だよね

    +151

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/11(月) 14:02:19 

    「ありがとうございます。
    でも今帰ると次が押すので、この作業を終わらせてから帰りますー
    夜10時には上がると思いますー」

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/11(月) 14:02:29 

    めっちゃラッキーじゃん

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/11(月) 14:02:35 

    >>52
    ケツの穴の小せぇ男だな。

    +11

    -11

  • 62. 匿名 2021/10/11(月) 14:02:37 

    >>17
    ほぼ全員が思ったと思う

    +394

    -5

  • 63. 匿名 2021/10/11(月) 14:02:42 

    この女性格ひん曲がりすぎ!
    普通は「お先に失礼します」って心の中でガッツポーズして帰るよ

    +25

    -3

  • 64. 匿名 2021/10/11(月) 14:03:10 

    他の女性からこの人嫌われてそう

    +40

    -3

  • 65. 匿名 2021/10/11(月) 14:03:12 

    残された男達から不満が出るのはわかるけど…

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/11(月) 14:03:16 


    速攻で帰るよ
    ただ一応残ってる社員に帰っても本当に大丈夫なのか確認はする

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2021/10/11(月) 14:03:20 

    >>33
    でも男女平等だし、仕事内容に差をつけるのもどうかと思う

    +23

    -25

  • 68. 匿名 2021/10/11(月) 14:03:22 

    >>2
    素直に喜んでお礼言ったほうがお互い気持ちいいよね!

    +129

    -4

  • 69. 匿名 2021/10/11(月) 14:03:24 

    >>32
    本当それ。
    それでも上司とか周りの男性社員からも帰るように促されたら帰るべきだと思うわ。

    +77

    -3

  • 70. 匿名 2021/10/11(月) 14:03:40 

    私な喜んで帰宅する
    いい上司に恵まれたと感謝する

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2021/10/11(月) 14:03:43 

    ごめん、オバさんだから帰れないわ。20代の女性だけだね。

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2021/10/11(月) 14:03:59 

    「女の子」っていう言い方にキレたのかと思いきや

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:01 

    面倒くさい女がいるもんだね。
    私なら、「本当に良いんですか!?じゃあお言葉に甘えて!今度○○やっておきますね。」って感謝して、自分が貢献できることをお礼にやっておくかな。

    +39

    -4

  • 74. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:04 

    >>49
    ジェンダーとかフェミニスト問題の意識が高い系なんじゃない?

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:06 

    え!いいの?ラッキー✨
    女に生まれてよかったあ〜⭐️
    ってなるけど。

    キレるこの人の方が上手くやっていけないわ

    +13

    -3

  • 76. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:06 

    >>1
    新人(22歳)「女の子とか、馬鹿にしてる?」
    ガル子(45歳)「ラッキー♪#お先に失礼しまーす!」

    +113

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:11 

    在庫整理ごときで優位か決まるの?
    面倒なことやってもらってラッキーじゃん

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:17 

    同性から見ても面倒くさい女で笑う
    更年期では…?

    +9

    -9

  • 79. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:18 

    >>45
    いざとなった時に発言権がなくなるからかな?

    +12

    -8

  • 80. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:35 

    (女の子じゃなくて)恐れ入ります、お先に失礼します〜
    ってチャッチャと言って帰る
    翌日早めに来て頑張る

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:41 

    >>33
    都合のいい時だけ女を言い訳にするのはおかしいでしょ

    +88

    -3

  • 82. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:46 

    >>52
    喜んで帰るけど、自分の意見はちゃんと言う
    それとこれとは別の話だと思ってる
    この帰っていいよは善意でしょ

    +11

    -13

  • 83. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:48 

    主のそれって流行りの男女差別に敏感になってるだけでしょ笑
    素直になれないって損しかしないよw

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:50 

    >>1
    喜んで帰るしこれからもそう言って帰らせてほしい

    +56

    -2

  • 85. 匿名 2021/10/11(月) 14:04:58 

    >>78
    二十代だよ
    老眼かな?

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/11(月) 14:05:02 

    何でキレるの?
    普通に夜遅いから帰りな、って心配してくれただけでしょ?

    私だったら『ありがとうございます。お先です』
    で帰るよ

    +29

    -3

  • 87. 匿名 2021/10/11(月) 14:05:09 

    >>1
    あざーす
    っしたー

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/11(月) 14:05:18 

    キレるとこが面倒くさいな。なにかと突っかかってそう。
    自分は残って最後までやると言えばいいだけ。

    +25

    -2

  • 89. 匿名 2021/10/11(月) 14:05:23 

    >>1
    女A「やった〜 帰りま〜す」
    上司 (帰っていいよって言葉をまに受けて甘えて帰るようなやつはプロ意識が足りないな…出世はないな。)

    女B「女だから帰らないといけないんですか?やることがあるのに、私も残ります」
    上司 (こいつ…責任感が感じられる。なかなかやるな…気に入った)

    +9

    -44

  • 90. 匿名 2021/10/11(月) 14:05:38 

    女に生まれてヨカッター!

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2021/10/11(月) 14:05:39 

    >>1
    気遣ってくれてるに決まってる
    親切をねじ曲がって受け取るのは勝手だけど声を大きくしないで欲しい

    +80

    -6

  • 92. 匿名 2021/10/11(月) 14:05:57 

    普通に帰るけどなあ
    暇ならそのまま
    暇なんでっていって残業するかも知らないけど

    >>1の女性ってフェミニストを勘違いしている発言って感じ
    痛いよ

    +40

    -7

  • 93. 匿名 2021/10/11(月) 14:06:01 

    キレはしないけど、こういう感覚で女の子はお茶入れたりトイレ掃除してね~とつながるなら嫌だな

    +16

    -5

  • 94. 匿名 2021/10/11(月) 14:06:13 

    >>52
    普通、善意に対してキレる???
    それこそ、だから女はとか言われるかもしれないのに

    +25

    -4

  • 95. 匿名 2021/10/11(月) 14:06:17 

    >>1
    そんなこと一度でも言われたら、その上司も今後は帰っていいよって言いにくくなるね

    +39

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/11(月) 14:06:24 

    普通に夜道は危険だからとか、近くで何か痴漢事件があったとかかと思うんだけど…
    怒るポイントなのかこれ?

    +16

    -2

  • 97. 匿名 2021/10/11(月) 14:06:25 

    >>1
    この人の場合、重いものとか「女の子だと重いだろうから運んどくよ」って言われたらキレるのかな。

    +54

    -2

  • 98. 匿名 2021/10/11(月) 14:06:48 

    >>93
    早く帰らせてくれるなら喜んでお茶入れる

    +10

    -6

  • 99. 匿名 2021/10/11(月) 14:07:09 

    女から嫌われてそう

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2021/10/11(月) 14:07:22 

    >>25
    男社員「俺も早く帰りたいよ〜😭」

    +154

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/11(月) 14:07:25 

    >>1
    可愛げのない女だな。こういう女って『可愛げ』ってワードにも敏感に反応しそうだけどw

    +62

    -10

  • 102. 匿名 2021/10/11(月) 14:07:36 

    >>1
    あー!こういう余計な事するの埼玉県のユーラワ産まれの女に多い!
    帰らせて貰えるなら乗っかれや!ブス!

    +6

    -7

  • 103. 匿名 2021/10/11(月) 14:07:38 

    >>20
    残業代稼いで生活している人なのかな?

    +19

    -12

  • 104. 匿名 2021/10/11(月) 14:07:38 

    >>51
    男性社員からみたらこの上司は女子社員から良く思われたいからご機嫌取りしてるんだろうなコイツって感じかもね
    まぁ私だったらそんなのどうでもいいから
    「えっ いいんですか?ありがとうございます〜」って言って反論意見が出る前にさっさと帰る🚗💨

    +13

    -3

  • 105. 匿名 2021/10/11(月) 14:07:51 

    >>89
    すごい世間知らずな妄想してるね。
    上司が欲しいのは男だよ。自分と同じ男。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/11(月) 14:07:55 

    >>53
    そんなことでマウントとる人いないよね?
    逆に女だけが残ってたら優位になるとか思ってるのかな?

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2021/10/11(月) 14:07:59 

    実際、女性に遅くまで仕事させて帰宅途中に何かあったら上司の責任問われそうだもんね

    +16

    -7

  • 108. 匿名 2021/10/11(月) 14:08:24 

    >>89
    残業が美徳みたいな職場で出世したくない

    +38

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/11(月) 14:08:26 

    えーそんな皆さん帰らないのに悪いですぅ
    えーいいんですかぁ?
    じゃあ…えーすみません
    失礼しますぅ!

    って帰るわ。

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2021/10/11(月) 14:08:29 

    >>1
    気遣いしてくれて良い上司だと思うけど…?

    面倒臭い女(ひと)だね………

    +40

    -6

  • 111. 匿名 2021/10/11(月) 14:08:35 

    >>1
    過度なセクハラ発言とかじゃないのに上司にキレるってすげぇな。

    +18

    -3

  • 112. 匿名 2021/10/11(月) 14:08:42 

    >>1
    実際差別とかじゃなく女性の方が男性より体力が少ない場合が多い
    筋肉量も少ない場合が多い
    在庫整理ってことは体力と力を使うだろうから、男性より女性の方が疲れが大きいだろうからってことで上司が女の子は~って言ったんじゃないのかなと思ったんだけど
    まあそれでも「男性優位が進む」って危惧するってことは何かあったっぽいからそれがいやなら「ありがとうございます!でももうちょっとキリのいいところまで…」とかで良かった気がする
    多分毎日残業してたってあるから、疲れてイライラしてたんだろうな

    +25

    -4

  • 113. 匿名 2021/10/11(月) 14:08:44 

    えー私は「ラッキー♫」で終わるわw
    上昇志向とかないし大変な仕事は男だけでやってくれるならこんなに有難いことはない
    こんな女がいるからダメなんだろうなw

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/11(月) 14:08:46 

    >>89
    こんな捻くれた上司の下で働きたくない

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2021/10/11(月) 14:09:34 

    >>1
    年末だったら、甘えて私は帰る。
    で、年明けの仕事初めの時に、年末帰らせてくれたのでって言って年末の分少し多く仕事する。
    実際やってた。

    +30

    -4

  • 116. 匿名 2021/10/11(月) 14:09:50 

    男性の方が優位に…っていうのは良く分からないけれど、もし平等じゃない!と思ったとしても、優しさで言ってくれている訳なのだから、「ありがとうございます。今日やらなくてはならない分が終わったら、お言葉に甘えてそうさせて頂きます!」とか何とか返した方が、皆気持ちよく年末を迎えられるんじゃない?

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:01 

    優しさだと受け取って速攻で帰るわ

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:03 

    >>52
    その理論でいくと色々とややこしくなるよ。
    命令の言いなりになると自分で判断してから上司の命令通りに行動するっていうのは別だから

    +9

    -3

  • 119. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:07 

    在庫整理しただけで男性優位になるの?

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:08 

    面倒くさい人

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:17 

    これは素直に嬉しいけど、外作業の時に男性上司から「女の子は月のものがあるからね!子供産まなきゃだから体冷やしちゃいけないよ!」って言われた時は気持ち悪かったし、何で子供産む前提なんだよって思っちゃったよ。
    相手は本当に気遣いで言ってたんだけどさぁ。

    +15

    -2

  • 122. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:17 

    嬉しくて ソッコー帰る!

    上司は せっかくの年末だしってことで配慮してくれたんだから、有り難く思うけどな。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:23 

    >>17
    女性社員全員敵に回したよね

    +321

    -7

  • 124. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:29 

    良くも悪くも対等に扱って欲しいからキレたんでしょ
    普通は対等よりも優位に扱ってくれた方が楽だし、めんどくさいからキレないけど

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:50 

    >>101
    「可愛げって言葉は私が女だから使ってるんですか?私が男だったとしても可愛げとか使うんでしょうか?」とか言うんだろうね

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:58 

    >>89
    ならなんで女だけ帰らそうとするのよ

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2021/10/11(月) 14:11:02 

    面倒くせー
    女扱いしてもキレる、女扱いしなくてもキレる
    結局どうしたいの?

    +17

    -3

  • 128. 匿名 2021/10/11(月) 14:11:10 

    キレはしないけど日常から女性だからうんぬんっていらない優遇されてそれが男性との出世に差として現れてくるならいらないな
    そういうことが積み重なってこの人もキレたのかもね

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2021/10/11(月) 14:11:11 

    >>61
    男性差別は別に良いよね!

    +4

    -10

  • 130. 匿名 2021/10/11(月) 14:11:14 

    これはモテない

    +5

    -4

  • 131. 匿名 2021/10/11(月) 14:11:20 

    男とか女とかの前に、自分のやるべき仕事が残ってるのだもしたら、同僚が仕事してるのに自分だけ正当な理由もなく帰るのはおかしいからな…。お礼だけ言って普通に仕事して帰る。

    記事の人、なんかフェミこじらせてる?

    +8

    -3

  • 132. 匿名 2021/10/11(月) 14:12:02 

    >>52
    そうお?こういうのって、お互い様なので、どこかでバランス取れていれば良いと思うけれども。

    +10

    -4

  • 133. 匿名 2021/10/11(月) 14:12:02 

    >>1
    それを言う女性に余計なこと言うなってキレたい気持ちになる

    +18

    -3

  • 134. 匿名 2021/10/11(月) 14:12:31 

    >>20
    案外、男を見下してんじゃない?
    プライドばっか高い女なんでしょ

    +80

    -11

  • 135. 匿名 2021/10/11(月) 14:13:09 

    >>89
    上司は試しているのか

    それでも早く帰れる方がいいわ

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2021/10/11(月) 14:13:16 

    女の子は帰りなさいって言われたら、私も女の子の括りで良いのかな…?って考えちゃう(笑)
    こっちのが上司からして面倒くさいだろう

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/11(月) 14:13:18 

    優しさで言ってくれてる上司にこんな強く言えない。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/11(月) 14:13:32 

    差別撤廃を叫ぶなら優遇されることも拒否すべきという考え方なんだろうね

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2021/10/11(月) 14:13:36 

    >>76
    新人こそとっとと帰りたがると思うけど。
    あとどさくさに紛れて新人の男の子も少し帰りそう

    +33

    -5

  • 140. 匿名 2021/10/11(月) 14:13:50 

    >>34
    そんな会社でこの一件で帰る帰らないの揉め事起こしたところで何も変わらなさそう。ニュースにしなくていいよね

    +32

    -3

  • 141. 匿名 2021/10/11(月) 14:13:51 

    >>45
    庇護される立場を受け入れといて
    対等の権利を主張するのはおかしいから
    女だから残業しなくていいよ、重い物運ばなくていいよ、でも発言権は同等だよ?、じゃ筋が通らない

    +61

    -4

  • 142. 匿名 2021/10/11(月) 14:14:10 

    >>1
    こういう可愛げのない女っているよねー。
    ほんと迷惑過ぎて震える。

    +26

    -6

  • 143. 匿名 2021/10/11(月) 14:14:19 

    >>51
    結局やるのは上司じゃなくて男性社員だよね。

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/11(月) 14:14:22 

    面倒くさい女。

    男女双方から嫌われてそう。

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2021/10/11(月) 14:14:27 

    なんかすごい裏があるんかと思ったけど、親切じゃん
    ただの親切じゃん。いやむしろ普通じゃん。分かってるじゃん

    +12

    -3

  • 146. 匿名 2021/10/11(月) 14:14:48 

    >>127
    会社人扱い

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2021/10/11(月) 14:15:11 

    >>1
    男性に借りを作るのが嫌なら
    「それじゃあ残業した男性社員はキツいですよね。今日残業した人は明日は遅出にしませんか?定時で帰った女性社員で開店作業しますから」
    って言えば?

    +24

    -6

  • 148. 匿名 2021/10/11(月) 14:15:14 

    >>1
    こんなのアンチフェミの男の創作じゃない?
    いろいろ不自然すぎる

    +3

    -9

  • 149. 匿名 2021/10/11(月) 14:15:15 

    感謝を申し上げ喜んで帰ります!
    まだ残る男性陣にジュースの1本でも差し入れて

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/11(月) 14:15:16 

    帰りたくなければ残ればいいだけ

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/11(月) 14:15:16 

    「女の子」だった時にこういう優しい上司の「女の子は危ないから早く帰りなさい」「女の子は危険な現場には行かせられない」を言葉のまま鵜呑みにしてたら、だんだん重要な会議に呼ばれなくなったり、重要なポストに就けてもらえなくなった。
    上司も悪気なく優しさで言ってくれてたんだろうけど日々の積み重ねって大事。男性並みの待遇を求めるなら女性特有の優遇も避けるべきだった。

    +18

    -16

  • 152. 匿名 2021/10/11(月) 14:15:28 

    >>1
    こういうこと言う女性は長子タイプなのかな?

    +3

    -7

  • 153. 匿名 2021/10/11(月) 14:15:38 

    >>12
    そうだよね。レディファースト

    +7

    -8

  • 154. 匿名 2021/10/11(月) 14:16:05 

    >>1
    何年前の話なんだろ
    早く帰らせて昇給昇進なしなら逆に邪魔だわね

    +6

    -5

  • 155. 匿名 2021/10/11(月) 14:16:12 

    お言葉に甘えてすぐ帰っちゃう!
    …46歳だけど

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2021/10/11(月) 14:16:16 

    これって記事の女の人は
    年末で女は家事しないといけないでしょ?
    早く帰りなよ
    に聞こえたのかな

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/11(月) 14:16:17 

    >>1私の場合、女の子?女性スタッフ?悩めアラフィフ(笑)

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/11(月) 14:16:18 

    夜遅くなると女性は特に物騒だから、上司の責任問題になりかねないから帰したかっただけじゃん
    めんどくさい女だな

    +24

    -3

  • 159. 匿名 2021/10/11(月) 14:16:18 

    >>6
    怒るとするなら女の子って子供扱いみたいな表現?
    個人的には気にしないけど

    +154

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/11(月) 14:16:37 

    >>36
    マジか。やばすぎー。

    +31

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/11(月) 14:16:39 

    >>76
    女の子は先に帰りなさい。
    あ?ガル子さんは帰っちゃだめだよwww
    て話かと思ってトピ開いたら違った

    +44

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/11(月) 14:16:41 

    >>1
    こんなんしたら喜んで帰ろうとする他の女性従業員に裏で何言われるかわからんから嘘くさい

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/11(月) 14:16:46 

    >>125
    可愛げという言葉、私は男性に対しても使うわ
    変なのかな?

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/11(月) 14:17:20 

    >>1
    私だったら1回帰って、差し入れ持ってくる
    んでまた帰るわ

    +2

    -7

  • 165. 匿名 2021/10/11(月) 14:17:38 

    >>129
    男性差別っていうか、男の人が不当な目にあうのもアカンけど、「女はずるい」ってのがなーんかめめっちいというか。

    +4

    -7

  • 166. 匿名 2021/10/11(月) 14:18:11 

    上司の人可哀想と思ってしまった。紳士。

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2021/10/11(月) 14:18:20 

    >>36
    絶対割り勘女子笑

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/11(月) 14:18:40 

    >>152
    この話題に何で「長子タイプなのかな?」とわざわざ持ち出すの😅

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/11(月) 14:19:02 

    「おばちゃんたち/女どもは早く帰って」って言われたわけじゃないんだよね。喜んで帰ります。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/11(月) 14:19:13 

    同僚の女性からしたらこんな女は凄く面倒。

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2021/10/11(月) 14:20:05 

    >>6
    まぁでも本来正しい反応だよね
    おいしいとこは不平等でよくて、まずいとこは平等にしてほしいって価値観じゃ男女平等は進まない
    北欧とかはそういうイメージあるわ。女性がたくましくならないと生きられない国

    +119

    -16

  • 172. 匿名 2021/10/11(月) 14:20:11 

    >>17
    ふざけんな!申し訳ないです~って顔してとっとと帰るぞ!!!
    と思う。

    +232

    -2

  • 173. 匿名 2021/10/11(月) 14:20:58 

    ソッコーで帰るわw
    私がその場にいたら(余計なことするなよ…)って思っちゃいそう

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2021/10/11(月) 14:21:56 

    このトピ文の女性、面倒くさそうで一緒に働きたくないタイプ

    私ならば『ありがとうございます、お疲れさまでした。みなさん良い御年を~』って、笑顔で帰るわ

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2021/10/11(月) 14:21:58 

    >>151
    それって、頑張ってても相手にしてもらえないんじゃない?

    +19

    -3

  • 176. 匿名 2021/10/11(月) 14:22:38 

    >>52
    裏を返せば「男なら深夜残業しろ」って言ってるようなもんだからね。
    「何で俺より給料貰ってる正社員の女性がさっさと帰って、アルバイトの俺が深夜残業なの?」ってキレてる男はいた。

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2021/10/11(月) 14:23:40 

    >>6
    男女差をつけないで!と怒る案件なんだろうけど
    同じ場所で同じこと言われたら嬉々として帰る
    大掃除とかの内容なら尚更

    けど、二十代女性は帰して
    30代以上の女性に
    君たちは女の子じゃないからしっかりやってね、と言ったら潰す

    +276

    -10

  • 178. 匿名 2021/10/11(月) 14:23:53 

    >>1
    学生時代学級委員長やってて合唱の練習や文化祭の準備の時「ちょっと男子ー!」って怒ってそうな女性だね

    +12

    -4

  • 179. 匿名 2021/10/11(月) 14:23:57 

    >>165
    女々しいは差別だと思うけど

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2021/10/11(月) 14:24:10 

    >>1
    え、いいんですか?じゃあ…

    女性のほうが夜道心配だし
    そういう意味で帰らせたんだとおもうけど
    ちがうの?

    平等といっても、やっぱり危険は女性のほうにある…

    +18

    -8

  • 181. 匿名 2021/10/11(月) 14:24:10 

    気を使ってくれたんでしょ~文句言う人なんなのー

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2021/10/11(月) 14:24:46 

    >>6
    ほんとそれ。
    言い方がどうなのか知らないけど、夜道は危険だから早めに帰そうとしてる感じに聞こえるけど。
    女性の中で仕事が気になって男性優位に進むのが嫌なら「わたし残りまーす」って残ればいい話。

    +248

    -6

  • 183. 匿名 2021/10/11(月) 14:26:10 

    上司に任せられるものは、あとはお願いします!と言って帰る。
    自分しかできない内容のものは、「あと◯◯が残っているので、それが終わったら帰ります」と言う。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/11(月) 14:27:31 

    >>17
    私、お先に失礼しまーーーーす!って帰るわ
    お局クラスが先陣切る方がいいでしょ

    +245

    -2

  • 185. 匿名 2021/10/11(月) 14:27:36 

    気づかいに対してキレるのが気持ち悪い
    自分には不要だと思ったなら自分の分だけ丁寧にお断りして
    帰りたい子は帰らせればよかったのに

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/11(月) 14:28:58 

    >>1
    上司「年末だし女性社員は帰っていいよ〜」

    女性社員A.B.C(やった!上司優しい!)

    女性社員D「それは女性だからですか?年末だからですか?」

    女性社員A.B.C(なんだこいつ)

    +29

    -2

  • 187. 匿名 2021/10/11(月) 14:29:14 

    >>31
    何かさ、男女平等とかよくいうけど臨機応変に対応していけばいいと思うんだよね。
    よってありがとうございます‼️
    って帰って何かあったときに他のことで協力するとか、残業代わるとかすればいいと思う。
    年末って変な人も出歩いてるし…

    +69

    -12

  • 188. 匿名 2021/10/11(月) 14:29:18 

    >>31
    そうやって足を引っ張る女性が居るから、日本のジェンダーギャップ指数が酷いことになってる

    +49

    -23

  • 189. 匿名 2021/10/11(月) 14:29:57 

    男女の差ならいいよ。

    うちは、同性でも、早く帰りなーって心配してもらえる人と、そうじゃない人います。

    あっ、私は全く心配されない方です。
    手の靭帯伸ばしても、体調悪くても。
    「◯◯さんなら、大丈夫でしょう。」って言われます、、、。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2021/10/11(月) 14:30:52 

    残業なんてしたくないからすぐ帰る!ありがとうございます上司!!だよ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/11(月) 14:31:01 

    >>7
    え、このコメントにプラマイ半々とか衝撃…絶対ガル男じゃん。。面倒くさいとは思ったけど、言い方下品すぎて気持ち悪い。通報したわ

    +11

    -7

  • 192. 匿名 2021/10/11(月) 14:31:31 

    夜道危ないとか重たい荷物とかで平等を図れるわけなくない?
    性差ってもんがあるじゃん
    男は男で女は女なんだよ

    +13

    -4

  • 193. 匿名 2021/10/11(月) 14:31:43 

    >>141
    力が弱いのは性差だけど、発言権は平等であるべきなのでは?
    そこ並べるのおかしくない?

    +6

    -20

  • 194. 匿名 2021/10/11(月) 14:32:05 

    >>34
    こんな事で男性が優位に立つような会社だったら嫌だけど単にこの女性の感じ方だけな気もしなくも無い。
    現実問題として夜遅くなったら女性の方が被害あったりする可能性も高いし年末な何かと物騒だったりするから上司のリスク回避もあるかもね。

    +89

    -7

  • 195. 匿名 2021/10/11(月) 14:34:17 

    在庫は毎日きちんと管理ね
    大掃除と一緒で終わらないよ
    終わらないのが当たり前で残業してるのがおかしいと気付こう

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/11(月) 14:34:35 

    特定の人だけじゃなくて、女性を一括りにしてるからまだいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/11(月) 14:35:05 

    >>1
    がるちゃんで聞いたら非難轟々に決まってる
    女性は体力ないから、子ども産むから、家事育児あるから、夜道危ないから
    早く帰るし、重い物持たないし、危ないことはしないし、お会計は少ないし、男性に気を使われて大事にされる、それは当たり前の区別だもん!
    でも、差別はダメだから家事育児は分担するし、女のくせには言っちゃいけないし、女だから舐めた態度は許さないし、権利は平等だよ
    って価値観なんだから

    上司は年末は女性のが忙しいはず、体力ないはずという古い価値観のなかでの気づかい
    女性蔑視ではなく女性に気を使ってて悪気はないんだろうけど、女性を守らなきゃという価値観がすでに男女平等に反してるんだよね
    これ言うと、だって身体の作りガ〜!の都合よく男女平等訴える層いるけど、結局言い訳してるだけ
    工夫次第で男性と同じやり方は出来なくとも、男性と同じ結果を出すことは出来るのに
    はなからやる気がない
    この上司に文句言うとがるちゃんだとこうなる
    女性→可愛げない、素直じゃない、迷惑
    男性→男らしくない、優しくない、情けない

    +20

    -7

  • 198. 匿名 2021/10/11(月) 14:35:07 

    ここは怒るんじゃなくて
    「いえ、男女関係ないのでみんなでやって早く終わらせます」
    とでも言っときゃ丸く収まったかな

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/11(月) 14:35:29 

    女性だと夜道も怖いしね、いいんじゃないかな。

    台風とかの時は、男女関係なく、遠い人とか、西の人から帰れ、とかあるけどね。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/11(月) 14:35:59 

    >>107
    男女関係ないと思うけど。

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2021/10/11(月) 14:36:15 

    >>1
    上司「じゃあ君だけ残って他の女子社員は帰っていいよー」って返したらどうなるんだろう?

    +25

    -1

  • 202. 匿名 2021/10/11(月) 14:36:35 

    >>31
    ただそれで普段のお給料が低かったら
    その時だけ楽出来ても全体としてはマイナスだからねー...

    +40

    -2

  • 203. 匿名 2021/10/11(月) 14:36:57 

    >>129
    普段から女性差別されてんの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/11(月) 14:37:00 

    >>12
    喜んで「お先に失礼しまーす」って帰っちゃう。
    怒るポイントがわからない。
    なんならその上司の優しさに惚れてまう。
    そういう風に思ってしまう私は古い感覚の人間なのかなー。

    +59

    -6

  • 205. 匿名 2021/10/11(月) 14:37:25 

    他の女の子が帰っても自分だけ帰れない仕事だったら
    ムッとするかもしれないなあ
    営業さんが提出した伝票処理しないと日々の決算ができないから
    営業女子だけ帰ってもこっちは帰れない

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/11(月) 14:37:38 

    >>165
    それにキレる男性はごもっともだけど、責めるべきはその指示を出した上司だと思う。
    女性社員を責めるのはお門違い。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/11(月) 14:38:08 

    >>192
    重いものは道具を使えばいいし、十分に鍛えても持てないのかわからないからね。
    筋力が弱いなら鍛えればいい。鍛えた女に持てないほどのものは男だって簡単には持てないよ
    夜道の自衛も別にいくらでも方法あるし、男性だって襲われるときはある
    体の小さい華奢な男性は危ないからって早く帰してくれますか?
    ちょっと考えればわかるよ

    +4

    -15

  • 208. 匿名 2021/10/11(月) 14:38:22 

    >>1
    めんどくさい人

    +10

    -2

  • 209. 匿名 2021/10/11(月) 14:39:35 

    >>207
    あなたの周りの女性生きづらそう~~~

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2021/10/11(月) 14:39:41 

    私だったら「早く帰りなさい」のところしか耳に入ってこないと思う(笑)

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/11(月) 14:39:49 

    >>176
    そりゃキレて当然でしょうね。
    アルバイトがそこまでする義務はない。
    責めて正社員の仕事でしょ。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/11(月) 14:40:03 


    一緒に働いてたら、余計なこと言うなよ。と思うわ。

    早く帰りたいしかない。この人が余計な事言ったら周りの人も帰れないやん。

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2021/10/11(月) 14:40:21 

    男性だって早く帰らせて貰えるなら帰りたいわ。。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2021/10/11(月) 14:40:23 

    私は残ります、って上司に伝えるだけじゃダメなの?

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/11(月) 14:40:45 

    >>105
    一緒にストリップ見に行ってくれる男ですか。

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2021/10/11(月) 14:42:01 

    >>151
    貴女の会社で出世した女性いる?

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2021/10/11(月) 14:42:14 

    >>176
    上司「君に期待しとるからだよ!!今度かわいい子がいる店連れてってあげよう!!」

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2021/10/11(月) 14:42:42 

    別に時給とかじゃないんだよね??

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/11(月) 14:43:12 

    >>209
    っていうのが男女平等って話ね
    男女平等じゃなくてもいいなら別にそれは構わないと思うけど、別の不満も解消されないことになっちゃう

    +2

    -4

  • 220. 匿名 2021/10/11(月) 14:44:00 

    速攻帰るし
    キレた人に対しては空気読めないなって皆んな思うと思う。

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2021/10/11(月) 14:44:20 

    男性からも女性からも支持されないやり方。。
    残るにしても言い方ってあるよね

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/11(月) 14:44:38 

    >>207
    男性なら鍛えなくても勝手についてしまう筋肉量を
    補うために女性は筋トレしなくちゃいけないの?
    苦じゃない人が持てばいいじゃん
    持ってもらったら別の方法で礼なりするよそれじゃダメなの?
    人間ひとりの力で生きていくわけじゃないんだからさぁ
    体の小さい華奢な女性より体の小さい華奢な男性の方が危ないんだそりゃ知らなんだ
    だったら自営できる貴方が変わってあげたらいいんじゃない?

    +13

    -4

  • 223. 匿名 2021/10/11(月) 14:45:53 

    年末の酔っぱらいはヤバいからね。「あとが大変だから、もう少しだけ頑張ってから帰ります」くらい言ってサッサとかえればいいのに。カチンときたからって意地悪なこと言って上司イジメみたい。

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2021/10/11(月) 14:46:58 

    私なら遠慮なく帰るよ。
    一応区切りのいい所まではやるけど。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2021/10/11(月) 14:47:42 

    >>219
    何でもかんでもしてもらってて家事分担ってそんな極端な女性優位を求めてる人少ないと思う
    がるちゃん内での声が大きいだけじゃないかな?
    これは私の価値観だけど何でもかんでも平等にするのはおかしいし何でもかんでも不平等もおかしいと思う
    性差を認めたうえで妥協点見つけてやっていくしかないと思うわ

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/11(月) 14:48:22 

    私は帰るわ
    こんなんで評価がついて給料上がる上等な会社じゃないんで

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2021/10/11(月) 14:50:07 

    >>49
    昔、これ言う女上司いたんだけど本当にウザかったわ。女の子20時で上がって帰っていいよ〜と言われたのに、23時までは大丈夫です!💢てキレてた。
    23時じゃ電車少ないし、駅からの徒歩も怖いんだよ…。

    +26

    -1

  • 228. 匿名 2021/10/11(月) 14:50:14 

    これでキレるのは良くないと思うけど、
    私も帰らない。
    この人の言う通り、男性優位になると思う。
    女はいいよな〜発言する男性社員増えて、仲も悪くなりそうだし。

    +6

    -5

  • 229. 匿名 2021/10/11(月) 14:52:31 

    私なら「これだけやっちゃいますぅ~」ってやった感出したらすぐ帰るな。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/11(月) 14:52:37 

    >>198
    本当その通り。いちいち怒るなんて劣等感ある証拠だよね。

    +9

    -2

  • 231. 匿名 2021/10/11(月) 14:53:51 

    >>1
    こういうキレ方は逆効果になる
    日頃から男女差別を痛感させられてる職場なら分かるけどね
    これだと女はすぐ感情的になるとレッテルを貼られるだけ
    「最後までやらせて下さい」で良かったんじゃないの?

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/11(月) 14:53:58 

    >>207
    ザ面倒くさい女だな!
    女が夜道帰って何かあったときの会社の責任にもなるんだよ。さっさと帰れよ。

    +16

    -5

  • 233. 匿名 2021/10/11(月) 14:54:03 

    ガル男が喜んで来そうなトピ

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2021/10/11(月) 14:54:04 

    >>1

    これって、「男が」キレてもいい案件だよ。

    この掲示板は、女性目線でしか
    プラスクリックしないけどさ。

    +25

    -3

  • 235. 匿名 2021/10/11(月) 14:55:18 

    >>191
    大丈夫!私もあなたの返信コメ見る前には通報押してた

    +2

    -3

  • 236. 匿名 2021/10/11(月) 14:55:34 

    >>222
    筋トレ思ったわ。
    男基準にしてるから明らかなマイナススタートじゃんね。
    適材適所で持てる方が持てばいいのに。

    +8

    -4

  • 237. 匿名 2021/10/11(月) 14:55:58 

    >>234
    だよね。男がキレるならまだしも何で女がキレるんだろ。

    +21

    -1

  • 238. 匿名 2021/10/11(月) 14:55:59 

    >>7
    周りにいい女がいないんだろうね。通報した

    +6

    -5

  • 239. 匿名 2021/10/11(月) 14:58:07 

    >>138
    まぁそれが本来のフェミニズムじゃない?
    でも日本ではそれはいらないと思う
    甘える所は甘えるし控える所は控える日本女性像に不満は無い

    +12

    -3

  • 240. 匿名 2021/10/11(月) 14:59:16 

    台風が近づいてる時にあったかな
    電車が止まるかと気が気でなかったからサッサと帰りました

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/11(月) 15:00:37 

    >>6
    ちょっと言い方キモイなと思っても、悪意はないのわかるしいちいちつっかからないよね
    こういうの全くスルーできない人って、生きるの大変そう…
    私もどうしても納得いかないこと、我慢できないことは伝えるようにしてるけど、これでキレてる人たちにはそれくらいのレベルのことなのかな

    +83

    -6

  • 242. 匿名 2021/10/11(月) 15:00:50 

    変わった子だなw時給で働いてるのかな?
    せっかく残業で稼げると思ったのにみたいな

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/11(月) 15:04:11 

    >>1
    じゃあ、
    ほら、そこのオバさん達、早く帰りなさい
    で良かったのか?

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/11(月) 15:08:20 

    >>25
    あった。大雪警報出てて昼に帰らしてもらったけど、家に着いた時でギリギリだった。
    スタッドレスタイヤでも、あれ以上積もったら動けなくなる。男性社員は大雪でもチェーン付けて山道運転して営業に行けるから慣れてるけど、女性事務には無理だわ。

    +79

    -2

  • 245. 匿名 2021/10/11(月) 15:09:02 

    わーい!ありがとうございます!!!って帰るわ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/11(月) 15:09:22 

    >>125
    深追いすればするほど面倒くせぇ〜タイプ💦

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/11(月) 15:09:46 

    残業代払いたくないから帰れって言われたことあるw

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/11(月) 15:09:47 

    女の子たち、とか超きめぇって思いながら帰る。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2021/10/11(月) 15:11:16 

    帰るけど内心キモゥイ!とか思ってる。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2021/10/11(月) 15:12:15 

    アホやな。
    そりゃ優しさもあるだろうけど、もしも遅くまで女性を残して帰りに何かあったら、上司の監督責任、引いては会社の責任問題になるんだよ。
    上司としての危機管理の一貫。
    そういうとこまで考えが及ばないのかな。

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2021/10/11(月) 15:12:25 

    >女性が販売の仕事をしてた時代

    つまり今より男女差別もあった時代の話だよね
    年末なら大掃除や新年の準備があって何かと女性が忙しかった訳で、ほぼ上司の思いやり100%の言葉
    言い返された上司は面食らっただろうなぁ

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2021/10/11(月) 15:12:52 

    >>85
    残念ですが若年性の更年期もありますよ…

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2021/10/11(月) 15:13:45 

    >>16
    他にも女性社員居ただろうけど
    こんなん周りからしてみたら嫌な女扱いされるよね…

    +133

    -3

  • 254. 匿名 2021/10/11(月) 15:15:56 

    >>17
    うん、正義感だか平等なのか知らないけど、自意識振り回して迷惑だな。
    女性の総意みたいに言ってるけどさ。

    +201

    -2

  • 255. 匿名 2021/10/11(月) 15:16:35 

    実際男だけ残しても終わる仕事で、その後女の子のいる店に飲みに行くつもりだったのかも
    年末だしね。女性社員がいてぺちゃくちゃ喋りながら仕事して残業になったのかもしれないし

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/11(月) 15:17:06 

    >>1
    めんどくせーなー
    「ラッキー❣❣٩(´▽`๑)و」でいいじゃん

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2021/10/11(月) 15:19:01 

    女の子たちは〜…におばちゃんが外されておばちゃんが怒り心頭って訳ではないのよね?
    20代の時に女の子は早く帰りなさいって言われてイライラする女は少ないだろうね。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/11(月) 15:19:03 

    >>232
    うちの親、毎月9時過ぎる残業の日があって怒ってたな。こんな時間まで働かせて何考えてるんだって

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2021/10/11(月) 15:20:09 

    この女性の気持ちもわかるよ。女だからって帰らせてもらったら楽は楽だけど、書かれてるように後日男性優位が更に進むような職場なら男性社員と一緒に残って作業する方がましだから。ネット脳の男性社員なんかいたら「これだから女の人生はイージーモード」「日本は女尊男卑」「いつも優遇してもらってるんだから権利ばっかり要求するな」とかさんざん言われそうだし。

    +13

    -7

  • 260. 匿名 2021/10/11(月) 15:21:35 

    物を運ばなきゃ行けない仕事があった時、女の子達は帰っていいよ、と言った上司がいた。
    みんな普通に喜んでいたよ。単純な職場だったのか?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/11(月) 15:21:41 

    >>234
    男がキレたら、それはそれで小さい男って言ってくる人いそう。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/11(月) 15:22:53 

    女性社員が帰ってから、男達だけで女性社員の悪口大会が始まりそう。

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2021/10/11(月) 15:24:01 

    >>25
    天気が崩れるなら男女関係なく早く帰ったほうがいいよね
    そういうところに「女の子」って出す会社は旧態依然としたとこが多い気がする
    結婚退職しないとウザがられたりするの(実際そういうところで働いてた)

    +73

    -5

  • 264. 匿名 2021/10/11(月) 15:24:04 

    >>1
    上司 (女の子と言っただろーが。おばさんは含まれてないですから。)

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/11(月) 15:25:20 

    >>259
    そういう発言する人、会社にいるわ。
    うちの会社、男はスーツ、女はオフィスカジュアルなんだけど「女はチャラチャラ出来ていいよな〜」とか言ってる。
    チャラチャラした格好はしてないけどね。オフィスカジュアルなだけで。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2021/10/11(月) 15:26:45 

    わたしなら出世欲とかないから喜んで帰るわ!

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/11(月) 15:27:25 

    震災があった年、他の部署の女の子たちは早く帰されてたのにうちだけ帰らせてもらえなかった。
    うちの部署には「女の子」はいないんだよw
    って笑い話にしてたけど。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/11(月) 15:27:30 

    >>1
    上司かわいそ

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/11(月) 15:28:29 

    なんだかんだ女性だと大目に見てもらえる

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/11(月) 15:30:22 

    >>264
    おばさんの方が家庭持ってるしウキウキで帰りそう
    女性社員を女の子呼びする企業はおばさんも女の子だよ

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/11(月) 15:31:33 

    >>197
    >
    これ言うと、だって身体の作りガ〜!の都合よく男女平等訴える層いるけど、結局言い訳してるだけ
    工夫次第で男性と同じやり方は出来なくとも、男性と同じ結果を出すことは出来る
    そうは言っても実際ホルモンの関係で女性は筋肉がつきにくい
    同じような体型(痩せ型とか)だったら男性の方が力がある
    言い訳とかじゃなく、こればっかりはどうしようもないと思うんだけど

    +1

    -11

  • 272. 匿名 2021/10/11(月) 15:31:39 

    >>104
    いや上司が機嫌とりなんて短絡的に取りすぎでは?
    業務で必要以上に遅くまで残して、何かあった場合のことまで責任の範囲だと考えれば危機管理上、帰すのは配慮でしょ。
    相手に対する思いやりでもある。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/11(月) 15:32:47 

    >>46
    厚化粧のおばさんの顔が浮かぶ

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2021/10/11(月) 15:33:02 

    >>265
    男もオフィスカジュアルになればいいのにね
    頭髪規定なんかも男女差ありすぎるし
    ついでにすっぴん女性もok,メイク男性もokでいいと思う

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2021/10/11(月) 15:33:24 

    >>17
    だよね
    先輩が言い出したら帰りにくいな

    +122

    -3

  • 276. 匿名 2021/10/11(月) 15:35:32 

    >>197
    日本ってそういうとこあるよね
    なのにその女性って部分が障害者とかLGBTに置き換わって
    自分たちが何かをしてあげないといけない、配慮する立場になると文句言ってるイメージがある
    昔からなんだか変だなぁと思ってる

    +17

    -1

  • 277. 匿名 2021/10/11(月) 15:37:06 

    >>271
    筋力が弱い男性もいるよ クラインフェルター症候群の人とかね そこそこいるんだよ
    そういう人にはやってあげるの?

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2021/10/11(月) 15:37:44 

    >>232
    労基上は女性に対する深夜労働への規制はないからね
    極論だけど深夜帰宅途中にチカンにあっても会社に責任はないよ

    +5

    -2

  • 279. 匿名 2021/10/11(月) 15:40:48 

    面倒くさい人…。
    同じ職場にこんな女性いたら余計なこと言わないでよ💢って逆にイラつく。
    「ありがとうございます、お言葉に甘えてお先に失礼致します。良いお年をお迎えください!」って言って笑顔で帰るのがベスト。

    +7

    -5

  • 280. 匿名 2021/10/11(月) 15:42:35 

    >>204
    わたしその場にいたら怒ってる女性の横から「わたしは帰らせてもらいまーす。お疲れ様でしたーあとお願いしまーす」ってさっさと帰るな。主義主張の時間に付き合う時間はいらん。
    なんなら抗議の声が上がる前に「ありがとうございまーす」って言っちゃう

    +33

    -2

  • 281. 匿名 2021/10/11(月) 15:43:33 

    >>46
    自分が厚化粧だからって人をすっぴん扱いすんなよ!
    薄く塗っとるわ!

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2021/10/11(月) 15:44:27 

    黙って帰れよめんどくさい

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2021/10/11(月) 15:44:29 

    東京で働いてたとき、台風とかで電車止まる可能性があるから女性社員は帰るようにって通達があった。私はラッキーと思ったし、実際帰れなくて男性社員と会社に泊まることになっても会社も困るだろうから単純にありがたいと思ったんだけど、、、
    ある新人の女の子がギャーギャー言い出して勘弁してよって思ったよ。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/11(月) 15:49:09 

    駅から家まで離れている女性社員には残業しないで先に帰って、という事あります。
    市内で女性のひったくり被害が続いていたことによる配慮でしたが、指示する人の性別によって反応も異なるのでしょうか。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/11(月) 15:50:07 

    >>1
    独身の時に働いていた会社で昼間から突然の降雪で電車が止まると大変だから女子社員だけ早く帰らせてくれた時は本当に嬉しかったよ
    そんなにイライラする気持ち理解出来ないな

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2021/10/11(月) 15:51:36 

    >>1
    その人だけ一緒に手伝えばいいじゃん。あたくしは帰る。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/11(月) 15:51:46 

    もしかしたら夜道で変な人に出くわしたり、なんか怖い思いした社員がいるのかもしれないし、帰れって言われたときはさっさと帰った方がいいと思うんだけど…
    なんかあったら早く帰らせなかった会社が悪いって言われるんだから。
    もしかしたら年末くらい帰りたいって誰かに抗議されてじゃあ女は帰っていいよって判断したのかもしれないし。

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2021/10/11(月) 15:53:54 

    問題起こった時とかは女の子は先帰っていいよって言われる
    帰っていいって言われて自分の仕事が溜まるなら残りたいけど、そうじゃなければ帰る

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2021/10/11(月) 15:54:32 

    >>271
    筋力をつけるとかじゃなくて、やり方変えたら結果は出せるって話
    最初からかばってもらう前提でいるのが問題

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/11(月) 15:55:06 

    >>50
    夜遅い帰り道の危険度は男女平等とはいかないからね、そういう意味での早く帰れならお言葉に甘えていいと思う。私も人通りの減った時間の夜道は怖い。

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/11(月) 15:55:52 

    >>52
    そう思う人は皆の前で発言しないで
    コッソリ一人残って働けば良いよ
    そう思わないで帰りたい人達からはウザイだけ

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2021/10/11(月) 15:57:03 

    >>182
    うんうん。男女平等って言ったって特性上無理なこともあるんだから(それこそ夜道は危険とか)そんなムキにならなくていいのにね

    +59

    -4

  • 293. 匿名 2021/10/11(月) 15:58:38 

    >>1
    えー嬉しいじゃ。
    夜遅くなったり危ないから親切に言ってくれたのに。

    何でもひねくれて考える人がいるんだ。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/11(月) 16:00:13 

    >>25
    うちも台風の時とかは女性が先に帰らされるのある。
    女性じゃなくて中途の新人男性社員が「なぜ男は帰れないのでしょうか!?」って文句言ったら「レディファースト知らねぇのか」って切り捨てられてた

    +49

    -3

  • 295. 匿名 2021/10/11(月) 16:01:45 

    職場に権利や平等を普段から主張する女性がいたけど、そういう人に限って棚卸しの時の仕事が遅い。
    ペアになって担当分けするんだけど、その人はイケメン社員と組んでキャピキャピはしゃいでて滑稽だった。
    女性の権利や平等を訴えるくせに女性社員には態度デカくて怒鳴るくせに、男性社員には媚を売る。お前が一番差別してるんだよって思ってた。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/11(月) 16:04:59 

    良いじゃん

    優しいじゃん

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/11(月) 16:05:57 

    いまどき残業になった話を胸張って言われてもな
    男が女がの前に残業になるような仕事の仕方を見直すべきと思いますよ

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2021/10/11(月) 16:07:34 

    >>294
    そうは言っても上司が最後まで残って新入社員は上司より早く帰れたと思うよ

    +43

    -1

  • 299. 匿名 2021/10/11(月) 16:09:56 

    >>207
    体の小さい華奢な男性でも女性よりは力あるんじゃない?
    見た目男ってだけでもチカンに合う確率は減る。

    女性と同じではない。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/11(月) 16:14:31 

    >>290
    そうそう、車とかならまだいいけど徒歩とか怖いじゃんね。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/11(月) 16:16:07 

    >>197
    日本は長らく男尊女卑が続き、それが根付いてしまった
    そうした地盤のもと男女平等への移行という理解が希薄なんだよ
    平等とは何か?もよく分からず甘えと性差の区別も出来ていない人も多い
    そもそも日本女性は男女平等を望む人達ばかりじゃないから
    男女平等の波に乗っかって「おいしいとこだけいただきま~す」がかなり多いと思う
    女性の意識が分断してて変な摩擦が起こったりしてるね

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2021/10/11(月) 16:19:00 

    欧米のレディーファーストを見習えとかうるさい日本人女性が多い中
    日本人の身のたけにあったこういうレディーファーストの切れる女性もいるんじゃ
    男の人もやるせないよね

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/11(月) 16:22:04 

    >>207
    あなたアホでしょ

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2021/10/11(月) 16:22:18 

    >>1
    こういう女が職場の雰囲気悪くしてんだろうなぁ。
    自覚なさそうなところが厄介だけど。

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/11(月) 16:25:58 

    >>2
    お言葉に甘えて〜と言い帰る
    もし女性陣みんなから賛同得られたら後日ちょっとお礼で年末なのに残って作業してくれた方々にお菓子配りたい

    +61

    -3

  • 306. 匿名 2021/10/11(月) 16:26:48 

    遅くまで仕事させて帰り道に何か犯罪に巻き込まれたりしたら大変だから早く帰そうとしたのでは?
    でも今の時代、男性でも危ないけどさ。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/11(月) 16:28:04 

    >>33
    汚れ仕事絶対やらないよね
    3k仕事絶対しない

    +30

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/11(月) 16:28:39 

    >>34
    こんな女の人が職場にいたら、心の中でヒステリックババアってあだ名付けてしまうわ

    +71

    -7

  • 309. 匿名 2021/10/11(月) 16:32:19 

    >>277
    いややってあげるよ普通に笑
    男が!女が!って目線で生きてないし
    女同士でも貴方が私より非力なら私が持つよで変わってあげるよ
    自分で何でもできるようにも良いけど基本は助け合ってやっていこうよ

    +4

    -3

  • 310. 匿名 2021/10/11(月) 16:33:35 

    >>263
    男性も早めに帰れるのが一番だね
    ただインフラぶっこわれて帰宅難民になった場合男性のが危険な目に遭う確率は低いし
    仕事上みんなして帰るわけにはいかない時は女性優先って普通にありがたいけどな

    +34

    -2

  • 311. 匿名 2021/10/11(月) 16:36:22 

    この女性社員の同僚は常日頃から息苦しい思いをしながら過ごしているんだろう

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/11(月) 16:38:26 

    >>204
    古い感覚だけど間違ってないと私個人は思う
    なんでも新しくする必要ない

    +28

    -2

  • 313. 匿名 2021/10/11(月) 16:45:47 

    素直にありがとうございます!って喜んで帰ればよかったのに…。一度こういうキレ方しちゃうともう腫れ物扱いになるから今回のような人の優しさや幸運も離れていくよ。
    この人はもうそういうポジションで頑張ればいいけど、これでおじさん達の厚意を素直に受け取れる世渡り上手な女子社員達に当たりがキツくなったりしたら最悪だね。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2021/10/11(月) 16:47:18 

    >>34
    後日「あの後何時までかかって大変だったわ〜(笑)」って言う男性社員の自虐ネタ?を「女が帰ったからって言いたいの?!むきーっ!ヽ(`Д´#)ノ」って捉える人なんだろうなぁ
    生きるのしんどそう

    +73

    -5

  • 315. 匿名 2021/10/11(月) 16:59:03 

    >>1
    ガルちゃんなら「嬉しい!早く帰りたいし!」って人ばかりだろうね。
    私はこの記事の人と同じで、「女の子」とか呼ばれるのも、してもしなくてもいいような仕事場軽く回されるのも耐えられず、虚しくなって転職した。
    なので、気持ちわかる。

    でもここじゃ少数派だろうなあ。

    +13

    -7

  • 316. 匿名 2021/10/11(月) 17:01:35 

    >>141
    筋肉の質量等は生物学上の差異であって、特性に従って仕事の割り振りが替わってもそれは差別ではないでしょう。

    +9

    -9

  • 317. 匿名 2021/10/11(月) 17:04:00 

    >>163
    変じゃないよ。人間、可愛げって大事。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2021/10/11(月) 17:06:56 

    >>1
    残業代、欲しかったのかな。

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2021/10/11(月) 17:13:55 

    最高な上司やん

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/11(月) 17:16:26 

    今でも女性社員を女の子と呼ぶ会社があるんだ!
    小さい頃、バリバリ男尊女卑の父親が会社の女性社員のことを「女の子」って言ってて、子供心にすごく嫌だなと思ってた。
    (電話で部下に指示出すときに「それ女の子にやらせといて」みたいな感じ)

    +12

    -1

  • 321. 匿名 2021/10/11(月) 17:21:16 

    >>314
    あー、そうか、そういう風に言われたくないんだ。
    自分が帰ってしまったせいだって思うのかも。
    妙に正義感強そうだし。

    +21

    -1

  • 322. 匿名 2021/10/11(月) 17:22:12 

    >>317
    だよねー✨

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/11(月) 17:32:57 

    >>32
    うん。こういう人がいるから女性はヒステリーとか言われるのよ(実際言っている人見たことないけど)

    +67

    -2

  • 324. 匿名 2021/10/11(月) 17:38:59 

    キレる女って…私は嬉しいが。面倒な人だな。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/11(月) 17:39:01 

    >>3
    男性差別なんだけど?
    なにがラッキーなんだか

    +2

    -12

  • 326. 匿名 2021/10/11(月) 17:40:51 

    >>1
    申し訳ないから一緒に続けると思う。ただ終電が〜とかあまりに深夜になるとかだったら、安全に帰れそうな時間帯に帰らせてもらうかな。
    それか一旦帰るふりして差し入れ持って戻るかもしれない。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/11(月) 17:52:54 

    >>1
    そもそも、この>>1の女性は、自分が男性だったら上司に対して自分の感情だけで周りの自分と同じ立場の女性の意見を一切鑑みずに切れたりしたのかな?
    上司の気遣いに対して切れたりするのは、「自分が女のコだから」自分のキレた態度をとっても失礼には当たらない、自分にはキレる権利があるっていう甘えじゃないの?
    周りが見えてないよね。

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2021/10/11(月) 17:53:30 

    年内に終わらせなくてもよかったのか?指示ミスだろ!アホボケカスと心の中でシャウトしながら笑顔で、お疲れ様でーす。よいお年をと言いながら荷物をまとめ、ダッシュで帰宅。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/11(月) 18:12:33 

    おばさんだから除外されるとでも思ったのかな?

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2021/10/11(月) 18:20:10 

    >>1
    こういう女性は女の私からしても本当にめんどくさい

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2021/10/11(月) 18:22:00 

    素直に受け取ったほうがいろいろうまく回るのに、こういう人がいると職場の空気が悪くなる。
    自分だけやっていけばいいのに。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2021/10/11(月) 18:24:14 

    キレるなよ。都合いいこと言うかもだけど年末だったらお言葉に甘えるわ。この先はこういう気遣いもなくなるんだろうなぁ。

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2021/10/11(月) 18:40:19 

    >>34
    自分の人格の問題で出世出来なかったり重要な仕事任せてもらえないのを女だからだと思い込んでるんじゃない?

    +23

    -1

  • 334. 匿名 2021/10/11(月) 18:46:59 

    >>2
    最高の上司じゃん!
    何がイヤなのか全然わからない

    +69

    -1

  • 335. 匿名 2021/10/11(月) 18:49:09 

    貸し借りもちつもたれつでなんかの時には助けるとか
    性別の前にそれでいんじゃない

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/11(月) 18:49:52 

    >>16
    素直に喜んでお礼言って上がらせてもらった方が良いよね

    +70

    -2

  • 337. 匿名 2021/10/11(月) 18:50:30 

    えー?上司可哀想。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/11(月) 18:51:33 

    その後平穏な日々が続けば上司のした事は正しいんだけど、大抵「女はいいよな」「ズルイ」「楽してるんだから主張はするな」って男がブーブー言う。

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2021/10/11(月) 18:51:37 

    >>1
    私ならそんなこと言ってる女性社員そっちのけで、
    「お言葉に甘えてお先に失礼します。」
    って言う笑

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/11(月) 18:52:51 

    自分の考えと合わないからって、相手の優しさを無下にするような人と一緒に仕事したくない。せめて、「お気遣いありがとうございます」の一言くらい言いなよ。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/11(月) 18:55:06 

    >>1
    暗くなると実際に危ないし、有り難い限りじゃないか。 
    フェミめんどくせー。 
    生物的に男女差あるだろーが、動物も分けてる部分有るんだろうから黙っとけー。  
    同性ながら過度なフェミは腫れ物に思えるわ

    +9

    -3

  • 342. 匿名 2021/10/11(月) 19:00:13 

    >>28
    みんなを巻き込まないで、1人で残って欲しいよね。私は帰りたいから。

    +25

    -0

  • 343. 匿名 2021/10/11(月) 19:01:19 

    大型台風が来るというその日、早く帰って良いですよと言われたパートの女性が、後日文句を言っていた事がありました。会社の経営危ないんですか?とかなんとか…意味がわからない。自転車通勤なので純粋に危ないからと言う気遣いからだったようですが。ホントに今の時代何も言えないですね。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/11(月) 19:01:41 

    >>34
    いやただフェミ思想におかされてるだけでしょ

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2021/10/11(月) 19:02:53 

    >>1
    上司は女性に配慮してもしなくても悪く言われるのか~
    上司可哀想

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/11(月) 19:07:14 

    >>161
    ひでえwww

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2021/10/11(月) 19:08:10 

    女の子は早く帰って寝ないと肌荒れるよ〜(手伝いもしない)
    って言われてキレた覚えはあるけど
    これは別に。
    一日くらいはええやろ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/11(月) 19:08:13 

    だから女は…と言われるんですよ。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/11(月) 19:08:56 

    >>1
    正しいけどこんな女性いる?!
    差別されたら怒るけど、得したらラッキーって思う人ばかりでしょ
    男性は怒るけど

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/10/11(月) 19:10:03 

    「女の子」が帰ったら帰ったで、男だけで在庫整理しながら「女の子」の悪口大会が始まるんだよね。そういう場面をたくさん見てきたわ。
    在庫整理が緊急課題とは思えないし、「年末だからみんな定時で帰りましょう」が正解なんだとは思うよ

    +14

    -5

  • 351. 匿名 2021/10/11(月) 19:10:06 

    >>194
    それなら女性と男性同じ給料なのは不公平じゃない?

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2021/10/11(月) 19:12:40 

    >>76
    会社「力仕事もできないし女性は早く帰ってもいいけど、給料は男性より下ね」
    ガル子「それは差別です」

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/11(月) 19:15:14 

    >>115
    これがスマートだね
    流石に同じ給料ならその言葉に甘えるのは他の男性が割りを食うよ

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/11(月) 19:15:21 

    >>103
    今回のパターンは違うっぽいけど、生活残業する人いるよね。巻き込まれると非常に迷惑だよ。
    大雪の日に「今日は全員早めに上がろう」と上司から配慮があったから、分業して早く終わらせるために仕事あります?と聞いたら至急じゃない仕事を押し付けられて結局17時までいる羽目になったわ。部署の全員が帰った後もその生活残業サンが居座ったせいで、課長は18時まで付き合わされて結局電車が止まっちゃって帰宅難民になったらしい。
    インフルエンザの時も病院に行ったら診断されて出勤出来なくなると思ったのか、熱が38度あっても2日間診察受けなかったし。上司から昼間中抜けでも帰り早く上がりのどちらでもOKだから病院行ってきていいよーと言われていたのに。私、隣でよくうつらなかったよ。

    +8

    -2

  • 355. 匿名 2021/10/11(月) 19:16:18 

    >>115>>147
    こんなできたこと大半のガル民はしないでしょ
    でも自分が損をすると差別とかいうんだよね

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/11(月) 19:20:31 

    >>1
    販売業だったから年末は大忙しでみんな残業、店長が同じく「女の子は先に帰ってね」って言ってくれて大喜びしました!キレる人いるんだね、正直迷惑!

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2021/10/11(月) 19:21:10 

    >>1
    面倒くさい...
    意地でも残業してカリカリするのかな。帰っていいって言われたらありがたく先に帰らせてもらう

    仕事が終わらないなら協力呼び掛けたり代替案出せばいいのに

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2021/10/11(月) 19:22:38 

    うちの上司も台風が近づいてる時とか女性は早く帰れと言ってくれるよ
    どうやったって災害時は女性の方が弱いのは仕方ないしね。
    女性差別とは違うと思ってる。
    女性を深夜に帰宅させると性犯罪など犯罪に巻き込まれる可能性も高いしね。


    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/11(月) 19:23:07 

    ありがとうございますー!
    私はまだ大丈夫なのでもう少しやって帰ります!というかな?

    家が遠い人は早く帰りなさいとか、車の人は残ってやってとかの会社にいた時は理不尽だと思って嫌だったけど。

    あと女性だけ朝早く来て掃除してとか。
    そういうのはいやだったな。

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2021/10/11(月) 19:26:26 

    >>2
    個人単体じゃなくて「女性全員」ならまだ帰りやすいし、私は気を遣わなくていいから嬉しいかも。

    業種にもよるけどさ、まだ日本は総合職は男性の方が多いし、男女均等と言っても難しい一面があると思うよ。

    +46

    -2

  • 361. 匿名 2021/10/11(月) 19:38:17 

    >>182
    私も思う。むしろ心配してくれてて感謝の気持ちを抱くけどな🤔
    それならそうやって、「ありがとうございます。でも私は大丈夫なのでこのまま続けます」って言ったらいいのに。こういう女性って男女共に嫌われるんじゃないかな。

    +70

    -1

  • 362. 匿名 2021/10/11(月) 19:39:38 

    >>20
    何に対してもキレるのはおかしい。
    キレずに私は最後まで仕事したいです、と言えばいいね。

    +45

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/11(月) 19:40:05 

    ちょっと偏見だけど、私の(40代)今までの経験だとこう言う時に男女差別って騒ぐ女って
    運動部出身で普段は明るく真面目、そして最大の特徴として生理軽いんだよね。
    生理痛で悩んだこともなく、出血量で一刻も早くナプキン換えたい!と焦った事もなく
    周期の乱れに悩んだ事もない。
    だから深夜まで残業している仲間にもしかしたら今そういった生理で悩んでいる人がいるかもしれないって事が思いつかない。
    定められた業務時間外の事なら、その日用意したナプキンの枚数すでに使っていて、もう残ってない人もいるかもしれない。
    今生理だからって生理ごときが残業をする上でハードルになるなんて思ってもいない。
    そういうタイプがいるんだよね。

    だからたとえ女性同士でも
    「生理痛酷くて薬を飲んでボーとしているので、今日の残業は…」なんて言ったら
    「あなたみたいな生理ごときで女を利用する人がいるから男から馬鹿のされるのよ」と
    ボロカスに言われるんだよね。


    +3

    -2

  • 364. 匿名 2021/10/11(月) 19:51:26 

    >>351
    それは違うんじゃないかな。性別に関係なく成果に見合った正当な報酬が支払われるべき。
    この場合は理由や事情は置いといて、男性のほうが長く働くのでこの分の報酬は男性のほうが高くなるのは当然。
    でも普段は違うでしょ。同じ仕事量、あるいは女性のほうが能力が高い場合でも、男性というだけで報酬が高いケースは日本では珍しくないのでそこを解決するべきということ。

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2021/10/11(月) 19:55:52 

    おもしれー女(悪い意味で)
    変な女(悪い意味で)

    こんな女いたら、めっちゃ迷惑
    巻き添えになりそう
    放って帰るけど 笑

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/11(月) 19:56:59 

    ありがとうございますでいいじゃん

    自分も、販売の時、台風の時とか、遠いのわかってる店長さんや同僚の人は、早く帰りな〜って帰してくれた

    ありがとうございますって、ソッコー帰った時あった

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/11(月) 20:02:40 

    >>1
    さっさと帰るわ

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2021/10/11(月) 20:04:20 

    >>1
    そういえば、ドラマ「同期のサクラ」でも、震災があった年の話をやってて、女子は帰っていいよーって言ったら、

    サクラ(高畑充希)が、なんでですか?って反論してたな。

    確か上司の椎名桔平が、お前がそういうと他の女子が帰りづらいいだろって感じのこと言ってた

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/11(月) 20:05:29 

    ラッキー!って思うし、

    反論してる人がいても、「私夜道怖いので帰ります」って言って帰る。

    ときには空気読まない人間になって自分を優先する

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/11(月) 20:08:06 

    >>197
    男女平等を履き違えてはいけないよね。それぞれの特性を活かせることが男女平等であって、性別的に不可能なことや難しいことを強要したり責めるのは間違ってる。

    男も子どもを産むべき、女も戦争へ行くべき等

    >>女性は体力ないから、子ども産むから、家事育児あるから、夜道危ないから

    これらは事実なので考慮されて然るべき。女性同士でも。

    +0

    -6

  • 371. 匿名 2021/10/11(月) 20:09:32 

    >>369
    それも大事だと思うよ。周囲に合わせることも大事だけど、自分を守れるのは自分しかいないから。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/11(月) 20:17:38 

    同じようなことあったけど帰ったよ。年末ではなくクリスマスイブだったけど。
    ちなみにクリスマスは全く関係ない職業なので、イブ故に忙しかったわけではなく、繁忙期でたまたま忙しさのピークがクリスマス付近だっただけ。

    うちの会社はどんなに残業しても19時まで!と決められているんだけど、その時はそんなこと言ってられないくらい忙しかった。
    でも19時頃に
    「電車通勤の子もいるし、暗くなって女性陣は危ないからもう帰ろう!男性陣、クリスマスイブに悪いけどもう少し頑張ってくれ!」
    というチーフのありがたいお言葉で帰らせてもらった。

    クリスマスくらい家族でディナー囲みたかっただろうし、この後サンタさんという大役を務めなければいけないパパさん達を残して帰宅させてもらったことにありがたみと申し訳なさは感じたけど、「女だからってムキー!!」みたいな怒りは一切なかったけどなぁ…。気を遣っていただいてありがたいとしか。

    +4

    -3

  • 373. 匿名 2021/10/11(月) 20:18:07 

    >>350
    「男だけで」なのになぜ見てきた様に言うの?
    あなたが居たなら「男だけで」じゃないでしょ。
    分断工作の嘘松ってバレバレ。

    +4

    -4

  • 374. 匿名 2021/10/11(月) 20:18:49 

    >>370
    出産は無理でも子育てできるよね
    むしろ男性のが体力あるなら3時間睡眠でミルク授乳向いてるし
    戦争は殴り合いの時代じゃないから女性が行かない理由にはならない
    レイプされるというなら男性は拷問される、どちらが悲惨かなんて決められない
    家事育児は分担できるし
    夜道危ないのは徒歩で帰宅しないとか対策あるよね

    性別的に不可能なことなんて実は9割思いこみなんだよ
    本当に不可能なのは素手の腕力の差と出産くらい

    +8

    -2

  • 375. 匿名 2021/10/11(月) 20:27:35 

    >>1
    普通にラッキー!!って言って帰りたいんだけどw
    それで帰れない空気になったらそれこそムカつくw

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/11(月) 20:33:30 

    >>1
    うわー屁理屈…
    他の女子はドン引きしてそう…

    なら自分だけ「いえ、私は残りますよ」って言えばいいのにね。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2021/10/11(月) 20:34:24 

    優しい上司なんだろうけど、中途半端な仕事残して帰るのは気が引ける。
    あとどっかでその恩を返さなきゃいけないって思っちゃうタイプだから、後々面倒臭い。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/11(月) 20:34:52 

    >>374
    はっきり言って、女が戦争に行くと足手まといなだけだと思うよ。男の育児を否定はしないが、育児はやはり女が中心になってするべきではないかな。

    本来の男の役割は仕事をすること、戦うこと。
    女の役割は家事や育児、男が自分の役割を果たせるようにサポートすること。

    男の体は育児や家事、繊細な作業には向かない。
    女の体は戦闘や肉体労働には向かない。

    拷問を決して軽視しないが、レイプほど女性の尊厳を踏み躙るものはないんじゃないかな。

    +3

    -7

  • 379. 匿名 2021/10/11(月) 20:35:37 

    >>1
    新卒の時販売の仕事してたけど年末忙しすぎて22時すぎても終わらなかった時、店長や本部の部長達が後は男達に任せて早く帰ってって言ってくれてお言葉に甘えて帰ったよ。同期の女の子と私たちも残る!って言ってもこれ以上遅くなると危ないからって言ってくれて嬉しかったけどな。
    代わりに次の日朝同期と私は早く出社して、遅くまで働いてくれた男性陣にはゆっくり出社してもらったりしたから、そうやってバランス取れるならいいのかなって思ってしまう。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/11(月) 20:37:44 

    余裕で帰るわぁw上司ありがとナス!

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/11(月) 20:38:41 

    >>378
    昔の女は女同士集まってみんなで育児してたからねぇ…

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/11(月) 20:38:46 

    >>1
    女の子と言う言葉にカチンとくるわ!

    +2

    -6

  • 383. 匿名 2021/10/11(月) 20:39:35 

    >>374
    所詮、机上の空論だよ。

    +0

    -2

  • 384. 匿名 2021/10/11(月) 20:44:58 

    >>378
    なんか小難しい事言ってるけど、今の時代に役割だからこうするべきって考えは古いんじゃないかなぁ
    女だってバリバリ働くのが向いてる人も居るし、男でも繊細な作業が向いてる人なんて沢山いるじゃん

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2021/10/11(月) 20:45:04 

    ラッキーとは思うけど男性社員の手前帰りづらいな

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/11(月) 20:46:40 

    >>31
    分かる。
    女性も輝く社会!って言われてもそんな働きたい女性ばかりじゃないよって思う。

    +27

    -7

  • 387. 匿名 2021/10/11(月) 20:51:34 

    うーん、これは別にそんなに怒ることじゃないと思うけど。
    でも前にただの調べ物する時に女性だからって少なくされた時はモヤってしたな。机に座って出来る仕事なのに性別関係なくない?って。重いもの持つとかならわかるんだけど。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/10/11(月) 20:51:39 

    タイムカードは時間になったら押してください✌

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/11(月) 20:52:51 

    >>384
    小難しいかな?誰でもわかる文章だと思うけど。

    確かに時代は変わっていくし、それに応じたやり方はあるけど、それでも男女別の役割もあると思う。

    そうでなければ男と女である意味がないし価値もない。

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2021/10/11(月) 20:53:20 

    >>182
    わたしも事務職で離れた建物で作業する上司に22時まわりそうってことを伝えたら「いいけど、なんかあったら困るから俺も残るわ。」って言われたよ。
    わたしは申し訳ないし、1人も別に平気だったから「大丈夫です、ありがとうございます」って言ったけど、上司は上司で許可して何かあられてはこまるんだよね。
    それは差別ではないんだよね。

    +33

    -1

  • 391. 匿名 2021/10/11(月) 20:53:59 

    >>207
    男の力に勝てる筋力ってどのぐらい?
    ゴリラしか想像できないんだけど。わたしゴリラにはなりたくない。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2021/10/11(月) 20:54:02 

    >>362
    そうそう。私はいやいやありがたいですが、残らせてくださいって残ったよ。そしたら奢ってもらえた。

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/11(月) 20:55:13 

    >>1
    冗談めかして女の子じゃないから残りますって言って残るなw

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/11(月) 20:55:52 

    >>386
    というか別に男性も輝いてるやつは少ない。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2021/10/11(月) 21:03:36 

    >>389
    内容は理解できました
    ただ戦争の話に絡めるのは違うんではないかな?と
    男と女である意味など考えても正解なんて、時代背景が違えば変わるものだと思ってます

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2021/10/11(月) 21:04:33 

    >>1
    うわあこういう女すげー嫌だわ
    上司かわいそ

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2021/10/11(月) 21:10:05 

    >>315
    生きづらそうな人ですね

    +4

    -7

  • 398. 匿名 2021/10/11(月) 21:12:06 

    >>327
    これめっちゃ同感
    女だからキレたり失礼なこと言っても許されると無意識下で思ってるよねこの人

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2021/10/11(月) 21:15:34 

    >>1
    イラッとして上司にキレるという人間性が異常

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/10/11(月) 21:17:23 

    >>378
    もうそこまで昭和の企業戦士と良妻賢母の価値観なら変わらないだろうけど
    それを強制したら男性も女性もしんどいだけだよ
    今は働きたくない男性、家庭に入りたくない女性も生きやすい社会、性別役割分担に囚われず個人が生きやすい社会ってことを模索してるから

    拷問される男性も強姦される女性と同じくらい尊厳は傷つけられてるんだよ
    男性だから耐えてよ、守ってよは男性に残酷だと思わない?
    女性だから従ってよ、控えてよも傲慢

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2021/10/11(月) 21:19:30 

    >>397
    そんなことないですよ!
    生きやすい場所に行けば良いだけなので。
    なぜか仕事は好きなので、やりがいのあることをどんどんさせてもらえるところに転職し、楽しくやっています。

    ここでは少数派だろうなとは思ったけど、生きづらそうとまで言われるとは。
    1日のうち仕事してる時間が一番長いんだし、仕事の時間を充実させられる人生が生きづらいだなんて、考えもしなかったです。

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2021/10/11(月) 21:21:19 

    >>350
    同意です。
    そういうマウント取られるネタを提供したくないから意地でも残ると思う。帰すなら全員帰さないとダメ。

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2021/10/11(月) 21:23:13 

    >>315
    楽な仕事でラッキー!と思うような性格の人はわかるけど、そうじゃないと辛いよね。
    男の会社で働いた経験の有無で、これに共感できるかは変わってくる。

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2021/10/11(月) 21:28:42 

    >>44
    若い女の子なら遅くに一人で帰るのも危ないしね

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2021/10/11(月) 21:29:16 

    >>1
    暗闇に女性ひとりで帰らせるかもしれない状況を回避したくての発言かもしれないのに

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2021/10/11(月) 21:33:03 

    >>400
    私は別に男は仕事、女は家事育児に専念するべきとは思ってないよ。
    それぞれ個人に合ったやり方をしたらいいし、社会もその方向を目指してるのは良いことだと思う。

    ただ、男女別の本来の役割もあると考えています。

    レイプについては軽々しく語ってはいけないと思う。
    女性が受ける拷問の最たるものなので。

    決して男性の拷問を軽視しているわけではないので、誤解なさらずに。

    +2

    -5

  • 407. 匿名 2021/10/11(月) 21:33:30 

    >>315
    意見するタイミングじゃないかな?
    それぞれ事情や仕事をやりがいと
    捉えてる人もいれば食ってく為には
    仕方ないの人ならモチベーション違うし
    年末ならたまには早く帰って子供の相手したい
    とかもあるでしょ
    みんなが大体帰り始めた時に上司に
    「ありがとうございます、でも私帰りは
    家族が迎えに来てくれるので もう少し残れます」
    とか
    「すみません、明日早めに入れるので
    引き継ぎあったら連絡下さい」とかだったら
    疎まれることもないと思う

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/10/11(月) 21:34:39 

    帰っていいなら帰るにきまっとる

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/11(月) 21:36:18 

    嬉しいけど、その分負担が増えて夜遅くまで残らなきゃいけない男性のこと考えたら素直に喜ぶべきではないよね。
    まあ私は帰るけど。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2021/10/11(月) 21:49:30 

    相手が優しさから言ったなら、もっと言い方があると思うよ。感情的な人なんだろうね、、、

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2021/10/11(月) 21:50:05 

    >>2
    雪ふりそうだった時、時間休にしなくていいから女子社員は帰っていいよー。って言われた時ヒャッホイってなったわ

    +23

    -1

  • 412. 匿名 2021/10/11(月) 21:53:19 

    >>4
    ヨケイナコトイイヤガッテ
    そう思った人多そうだよね。やったー✌️💕って思ってるなか同僚がそんな事いったらきぃーーだわ💢

    +54

    -3

  • 413. 匿名 2021/10/11(月) 21:53:21 

    帰る
    その分、他でフォローするよ

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2021/10/11(月) 21:56:59 

    >>1
    普通ならこんな事でキレないし、その後男性優位がさらに進むと思い、ってとこがポイントな気がする

    普段仕事遅いとかミスとか有休申請とかのたびにこれだから女はなーみたいな感じの空気があって、男性社員ばかり褒められてるような職場なら、帰ったら帰ったでまた何か言うくせに!って感じでキレたのかもしれない

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/10/11(月) 21:57:14 

    女性だからと言って辛いことを免除してもらえるなら、男性と同じ権利は得られないし、大事なことを決めるときの発言力も弱くなって、回り回って自分の首を絞めるだけだけどね。庇護される対象って、要は格下って見られてるってことだし。
    わたしはこの女性が怒る気持ちわかるけど、ここだと早く帰れるなら喜んで帰るし余計なこと言うなって声が多くてびっくりした。

    +6

    -2

  • 416. 匿名 2021/10/11(月) 21:58:38 

    >>315
    ここは責任も果たさないのに、権力だけ声高に主張する人が多いからね。

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2021/10/11(月) 21:59:04 

    >>1
    他の女性達は余計な事いうなよ。とうざがられているだろうね

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2021/10/11(月) 21:59:35 

    >>1
    可愛げのない女だなー
    男も女も愛想は大事だよ

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/11(月) 22:01:53 

    >>401
    よここ
    女の子扱い云々置いといて、自分を正当に評価してくれる会社、信頼を置いてくれる会社、自分にとって理想の働き方を求めることって普通のことよね。
    >>1の話は考えすぎだしそんな攻撃的になる必要はないと思うけど、あなたの気持ちはわかるよ。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/10/11(月) 22:03:10 

    >>31
    頑張りたい人は一人で勝手に頑張ればいいと思う
    一緒に頑張ろうね!ってまわりに強要しないでほしい、こっちは同じ考え方ではないので

    +25

    -4

  • 421. 匿名 2021/10/11(月) 22:05:12 

    どうせその負担は他の誰かか後日自分に返ってくるんだから、まず社員がみんな連日残業しなきゃならないような状況を何とかしろよ、人雇えよって思う気はする

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2021/10/11(月) 22:09:29 

    >>1
    私は帰るよ
    帰宅方法によっては危険性もあるしね
    お礼いって帰るよ

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2021/10/11(月) 22:12:02 

    >>419
    そうそう、>>1の人はキレてないでさっさと自分が生きやすいとこに行ったらいいのにと思ったよ。
    ちょっと厨二病っぽいというかw

    私にとって以前いた会社は生きづらかった。でも合わないのは自分の方なんだから、さっさと場所変えよーって思って、行動に移しただけ。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/10/11(月) 22:14:12 

    大体の会社で男性がキツイ仕事負担して残業長くて、女性は先に定時とかで帰ってるじゃん

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/10/11(月) 22:16:21 

    >>32
    それでいいよね。気遣ってくれてるのに、男性優位が~っていう風な捉え方しか出来ない人とは男女関係なく一緒に仕事したくないな。ギスギスしそう。

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2021/10/11(月) 22:16:42 

    >>403
    そうなんです。
    責任のある仕事をちゃんとやりたくて勉強してきたのに、こんな扱い耐えられんわーってなって、さっさと場所変えた。
    1の気持ちがわかると書いたけど、キレるとかはよくわかんなかった。そんなヒマあったらさっさと次行こう!って、私は考えちゃったから。

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2021/10/11(月) 22:18:51 

    >>407
    他の方のレスにも書いたけど、私もその場でキレるというのは全く共感できなかったです。ただその気持ちはわかるよ、っていう。

    感情的にキレてもいいことひとつもないですし、さっさと別のところ行こうって考えた方が早いし、精神衛生上楽だしで、すぐ転職しちゃいました。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/11(月) 22:19:20 

    >>415
    別に男性と同じ責任を負いたいというのに反対しているわけではないよ。親切で言ってくれていることに対して、もう少し言いようがあるでしょうってことが言いたいだけ。男性でも気に入らないことを言われたらすぐキレるような人間は出世できないよ。

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2021/10/11(月) 22:19:53 

    >>416
    そういう人はどこにでもいますね。
    それもその人の人生だし、いいんじゃないかなとも思います。
    ただし、私は距離を取りたい笑

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/10/11(月) 22:24:13 

    >>6
    フェミはヒステリー起こすのが仕事みたいのものだよ笑

    +21

    -1

  • 431. 匿名 2021/10/11(月) 22:27:31 

    >>16
    こういう人ってモテないよね。

    +41

    -3

  • 432. 匿名 2021/10/11(月) 22:27:57 

    >>6
    むしろこれは男さんがガチギレしそうな案件じゃね?

    +28

    -0

  • 433. 匿名 2021/10/11(月) 22:28:35 

    >>1
    うちの会社にもこういう人いた。
    良くも悪くも男尊女卑で女性が暗いうちに帰るのは良くないって考えてるバブル世代のおっちゃんが気を遣って「女の子は早く帰りなさい」って言ってくれたのに、ちょっと下の氷河期世代の女が男女平等掲げて「女性差別!」とか騒いでたわ。
    ゆとり世代の私らはいい迷惑だった。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2021/10/11(月) 22:39:43 

    ジェンダー云々よりも、人の好意を素直に受けず怒りで返す捻くれてる感覚が分からない。
    どうしても残りたいのなら
    「お気遣いありがとうございます。ただ女性が帰ってしまい男性だけでは大変です。私も残りたいです」
    でいいじゃない。

    ✳︎言葉遣いは自由で

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/10/11(月) 22:39:47 

    >>426
    >キレるとかはよくわかんなかった。

    多分積もり積もったものがあったのよ。
    「女の子達」って言い方とか、後でどれだけ大変になるのか分からないで口だけ優しいこと言って!みたいな。想像だけど。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2021/10/11(月) 22:44:15 

    気を使わなくても気を使っても怒るのか
    今の世の中男性は大変ねー

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2021/10/11(月) 22:46:11 

    >>433
    女の子は早く帰りなさいが男尊女卑という発想が理解できない。実際、女性のほうが夜道で危険は多いわけだし。気遣い、思いやり、考慮でしょう。

    それならたとえば男性がやりづらいことに対して、女性が気遣ったり労るのも女尊男卑や男女不平等になるの?って思う。

    ちょっと最近、ひねくれすぎな人が多くないか?

    +11

    -1

  • 438. 匿名 2021/10/11(月) 22:50:04 

    >>435
    なるほどね。
    私も「女の子たち」とか言われてたけど、鬱憤は全て転職活動にぶつけたからなw
    周りは「早く帰りたいでーす!」って人の方が多数派だったから、私が騒いでも変な感じになっちゃうし。合わないのは自分の方だから、自分が去ればいいだけって思ってた。
    そういう意味での「キレるとかはよくわからない」でした。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/10/11(月) 23:01:40 

    >>1
    感じ悪い部下だなぁ。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/11(月) 23:13:13 

    >>6
    「男の子は残ってね〜」と言ったらどうなるんだろう。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2021/10/11(月) 23:15:03 

    気持ち(真意)より言葉尻に反応してしまう風潮
    しかし人の気持ちの解釈は捉え方でどうにでもなるから難しい

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/10/11(月) 23:16:30 

    >>412
    コイツ頭おかしいんちゃう!?って、キレ散らかしてる女を鬼の形相で睨んでしまうわ。これは女が女にキレた方がいい案件。

    +23

    -3

  • 443. 匿名 2021/10/11(月) 23:17:34 

    秒で帰るわ
    お気遣いあざお〜つって

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/10/11(月) 23:20:26 

    >>1
    いくらジェンダー平等って言っても、若い女性が夜道を歩くのが危ないって事実は変わらないし、
    上司もその辺り含めて配慮してくれたんでしょうに…。
    これだと何も言えなくなっちゃうね

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2021/10/11(月) 23:22:03 

    >>1
    こういう女って本当にいるのかな?
    こんな女、同僚から嫌われるよね
    普通に嬉しいし、優しい上司だなーって思うわ

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2021/10/11(月) 23:23:29 

    >>415
    例えば、もし男性が自分を気遣ってくれている上司に、その気遣いが気に入らないからってキレて失礼な返事をしたとしたらどう?

    主張自体が正しかったとしても、評価は下がるだろうね。どんなことがあったとしても職場でキレるのは最低だよ。それも上司に向かってとなると、結局、この女性は自分が女だからこういう言い方をしても許されると思ってるんじゃないかな。

    +6

    -2

  • 447. 匿名 2021/10/11(月) 23:24:18 

    >>1
    上司立ててやって、速攻帰るわ!
    女の子って言われちゃった✩とか愛想位してやるわ。
    一事が万事機会を奪われてるなら腹も立つだろうけど、そうでないなら、能力は他で発揮する。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/10/11(月) 23:26:10 

    >>1
    でたよ
    フェミニスト気取り。
    なんなの?本当にこんな人種いるの?うぜぇ

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2021/10/11(月) 23:26:35 

    >>434
    ん〜…他の女性の立場よ…。
    率先して残るアピールされると同調圧力で帰りづらくなってしまう懸念がねぇ。
    残るも地獄残らぬも地獄。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/10/11(月) 23:38:15 

    >>374

    >> 戦争は殴り合いの時代じゃないから女性が行かない理由にはならない

    あなたは戦争がどういうものかわかって言っているのですか。
    銃弾や爆弾が飛び交う戦場で自分の身一つで戦うんですよ。

    相手からの攻撃を避けながらね。

    いくら武器を扱えたって体力や身体能力の低い者は圧倒的に不利。

    そんなの関係ない、素手での殴り合いじゃないんだから、と思うならあなたも戦場に行ったらいい。

    男女の圧倒的な差がわかる前に、いとも簡単に殺されると思うよ。

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2021/10/11(月) 23:39:50 

    うぜー。めちゃめちゃ良い上司としか思わん。

    +7

    -2

  • 452. 匿名 2021/10/11(月) 23:44:43 

    まあ女性側から声が上がるのは稀だと思うけど
    実際その現場には男性社員もいたのならその上司の発言はアウトだよ

    +5

    -3

  • 453. 匿名 2021/10/11(月) 23:54:31 

    >>437
    フェミニスト「かぶれ」ってそんなもんだよ。
    事実として女性は弱い立場だっていうのは考慮してない。
    自分たちは男と同じようにできるはず、男と同じように対処できるという軽い自惚れがあると思う。
    成人男性と成人女性の力の差なんて歴然なんだけどね。

    ついでに言うとバブルのおっさん達に若者が対抗するかたちをとるから「ゆとり世代の皆んなもそう思うよね?ね?」みたいな下の世代への圧が凄かったw

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2021/10/11(月) 23:57:05 

    >>1
    バイトとか派遣で時給勝負なら早く帰っても8時間分の時給付くのか確認しちゃう笑
    付かないなら私はお金に困ってるので残ります〜って働くかな。付くなら当たり前にお先に失礼します〜だよ。めんどくせえ

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2021/10/11(月) 23:58:15 

    >>1
    私も同じこと言われたらいやだな。

    単純に平等に扱われてないのが嫌だ。

    女性でもすごく体力ある人いるし、男性でも体弱い人もいるから、女性ってだけ優遇されるのも嫌だし、男性が弱いことが許されない雰囲気になるのもいやだ。


    みんなそんなふうにこの女性のこと「めんどくさい」って否定するの悲しいし、考え方狭いと思う。

    +8

    -14

  • 456. 匿名 2021/10/11(月) 23:59:57 

    >>294
    なんだかなぁって思うけどね。差別じゃん?
    男だから台風や雪に強いの??そういうところで性別出してくるのが気持ち悪いと思ってしまうわ。

    +16

    -12

  • 457. 匿名 2021/10/12(火) 00:00:15 

    >>446
    本当に親切心や気遣いで言ってるのかどうかが問題。

    仮に普段、責任を持って現場を回しているのは女性たちなら、年始に勝手なことされて苦労するのは女性自身。補助的な帰ってもいい存在として扱うのは失礼。

    +5

    -3

  • 458. 匿名 2021/10/12(火) 00:03:33 

    >>436
    給与とかポストとか、重要な所で男女差別して、些末なところで気を使っていい人ぶるなってことかもよ。

    +3

    -4

  • 459. 匿名 2021/10/12(火) 00:12:22 

    >>379
    これはいいね。早めに帰らせてもらったから、逆に早朝出勤は任せてくださいって。そういう感じだと気を遣ってくれた男性陣も報われるし、気を遣わせた女性陣も気兼ねないというか。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2021/10/12(火) 00:19:08 

    >>455
    もし男性の内輪で弱い扱いがあるとしたら
    「女に仕事を取られる男」が弱い奴だろうね。

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2021/10/12(火) 00:20:57 

    >>182
    これ!!!
    残業させて夜中帰宅中になんかあったらって心配だし、ほんとになんかあったら責任問題になっちゃうからリスク回避もあるし

    +28

    -0

  • 462. 匿名 2021/10/12(火) 00:24:38 

    >>294
    男とか女とかの前に新入社員の分際でよく上司に食ってかかれるね…

    +15

    -7

  • 463. 匿名 2021/10/12(火) 00:25:43 

    男女平等に反するよね

    +1

    -3

  • 464. 匿名 2021/10/12(火) 00:32:14 

    こんな捻くれ者がいたらなにも言えないわ

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2021/10/12(火) 00:38:37 

    実際女性の方が夜遅い帰り道危ないから、
    早く帰りたい。
    男性より体力ないんだし、張り合うところじゃない。

    基本的作りが男女平等でないのに、平等を叫ぶめんどくさいやつ同性でも嫌いだわー

    +10

    -2

  • 466. 匿名 2021/10/12(火) 00:47:51 

    ちゃんと”女性社員”と呼ぶべきだよね
    女を子供みたいに扱って

    +3

    -5

  • 467. 匿名 2021/10/12(火) 01:05:22 

    >>361
    それ。せっかく早く帰らそうとしてくれてるのに、職場の人がこんな空気読めないこと言ってきたら迷惑。もしこれで女性も残る羽目になったら恨むわ

    +28

    -0

  • 468. 匿名 2021/10/12(火) 01:07:41 

    >>379
    気遣い上手だね。
    男性社員達は嬉しかったと思うよ!

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2021/10/12(火) 01:09:23 

    わたしも違和感あるわ
    皆帰れ!だったらあざーっす!って感じだけど、こう言われたらなぜ女だけって思う
    頑張りたい時は頑張りたいし、負けたくない時は負けたくないっしょ

    +3

    -5

  • 470. 匿名 2021/10/12(火) 01:10:19 

    >>423
    切り替え早くていいですね!
    愚痴言うだけで行動起こそうとしない人も多いのに素敵だと思います

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/10/12(火) 01:11:56 

    女の子でよかった!って思うw

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2021/10/12(火) 01:25:49 

    >>455
    平等ってこういう時に使うのおかしくない?
    実際に夜道を歩く危険は女性のが高いと思うし。
    相手の気遣いを、どうして気づけないのかなぁ。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2021/10/12(火) 01:36:25 

    >>3
    これに尽きる!笑
    わたしも仕事にそんな情熱ないから、ラッキーってさっさと帰っちゃうわ。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2021/10/12(火) 01:41:57 

    >>4
    でも男性社員にとってはありがたい存在
    わたしがこの人の会社の男性社員なら喜んでどんどん仕事回すわw
    本人もそれがお望みのようだしねw

    +5

    -7

  • 475. 匿名 2021/10/12(火) 01:44:45 

    >>462
    そういう問題じゃなくない?
    理不尽な扱いに抗議するのに新人もベテランもないでしょ

    +10

    -5

  • 476. 匿名 2021/10/12(火) 01:46:35 

    日頃から男女平等を唱えてらっしゃる女性の皆さんは
    こういう問題についてどうお考えなのか、聞いてみたいですねえ

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/10/12(火) 02:00:00 

    こういう面倒な女とは働きたくないなー
    何言っても卑屈に思われそう

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2021/10/12(火) 02:05:06 

    >>1
    上司にそんな口の利き方できるのスゴイわ。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2021/10/12(火) 02:27:28 

    その日の在庫整理を男性社員が残って片付けてくれるならありがたき上司
    まるまる翌日に持ち越されてるなら、残業代支払いたくなくてしかもいいように見られようと適当なこと言ってる奴

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/10/12(火) 02:32:19 

    >>5
    元気にお礼言って挨拶して、上司の気が変わらないうちに逃げ帰るよね笑

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2021/10/12(火) 02:32:35 

    >>6
    女の子って言い方が、媚みたいに思える気はするけど、その上司見てみなきゃ分かんないね

    +6

    -3

  • 482. 匿名 2021/10/12(火) 02:33:58 

    >>3
    やったー帰れる!!って思ってる横で>>1みたいな事同僚の女の人が言い出したらえええええっ!?ってなる

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2021/10/12(火) 02:38:27 

    >>71
    私もそれ思ってしまった…。
    女の子は帰っていいと言われて、帰る仕度したら、
    「お前は女の子ではない」
    と思われそうで…
    無言で仕事続けるかも。

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2021/10/12(火) 02:44:11 

    >>6
    給料同じなら帰らないな。
    女が低いなら、当たり前と思って帰る。

    +5

    -2

  • 485. 匿名 2021/10/12(火) 02:53:55 

    遅くなったら危ないからとか
    気遣いしか感じやんけどなー

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2021/10/12(火) 02:57:55 

    >>484
    え?残った分の給料も支払われないサビ残ブラックだったら余裕で帰るけど?

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2021/10/12(火) 03:15:51 

    >>4
    同じく、めんどくせー女だな…と思った。

    +40

    -0

  • 488. 匿名 2021/10/12(火) 03:48:54 

    このトピにもいるけど女のミソジニーが1番厄介。
    こういう人たちはなんなの?
    性同一性障害とは違うんでしょう?
    何を拗らせてそうなってるの?
    厨二病みたいな一過性のもの?
    アダルトチルドレンみたいな根深いもの?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/10/12(火) 03:50:05 

    >>484
    男が高くて女が低いって仮にそうだったとしてどうやって知るの?

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2021/10/12(火) 03:53:53 

    20年前の話を槍玉に上げるネットニュースって嫌いだな

    投稿者もそんなグチグチした温度感で言ったわけじゃなく、「若い頃のある日余裕なくてつい上司に噛み付いてしまった思い出談」じゃないのか

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2021/10/12(火) 03:54:12 

    >>350
    ???
    女のあなたがそれを知ってるって事は帰ってないじゃん。


    それともガル男が書いてるの?

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2021/10/12(火) 03:56:21 

    >>475
    「僕も実家が心配なので女性社員の方々と一緒に帰って宜しいでしょうか?」とか下手に出て聞くもんじゃないの?
    何故食ってかかる必要があるの?
    頭おかしいでしょ、その新入社員。

    +13

    -2

  • 493. 匿名 2021/10/12(火) 04:16:48 

    >>1
    きれることか?
    めんどくさい女だね
    優しさに文句いうとか意味わからんな

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2021/10/12(火) 04:16:51 

    いい上司じゃん。これがもっと年齢上の女性社員に「おばさんは早く帰りなさい」とか言ったんなら問題発言だけど。そうじゃないし、女性社員を気遣って助けてくれてると何故素直に捉えられないのかな。
    何かこの女性、お局さんになりそう。友達もいなさそうでモテなさそう。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/10/12(火) 04:21:56 

    >>475
    人より先に帰れないのが理不尽?
    ほかの男性まだ残ってるのに
    新人男性がいうの?

    帰らされるのが理不尽だとか
    帰らせてもらえないのが理不尽だとか
    まわりは、どうなのってはなし(笑)
    会社が理不尽をしいてるなら、別w

    +6

    -2

  • 496. 匿名 2021/10/12(火) 04:23:38 

    >>350
    うそっぽーい
    女の子←じゃないから残ってたん?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/10/12(火) 04:28:34 

    >>1
    心は女なので男社員も帰りますと言う人いないかな。
    素直に帰ればいいのにめんどくさい人いるんだね

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/10/12(火) 05:30:49 

    >>386

    なら、高卒で結婚すれば良いのでは?
    家事育児に女の道を見出したのでしょう?

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2021/10/12(火) 05:43:02 

    >>450

    特科の元ワックだけどそんな事は無いよ。
    訓練積めば大丈夫だよ。

    サブマリナーにもいるしね、女性は。

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2021/10/12(火) 05:51:46 

    >>48
    なるよ。
    発言権は無くなるね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。