-
1. 匿名 2015/05/10(日) 13:14:13
環境が変わってから、自律神経失調症になり
食欲が無くなり、以前のようにバランス良く食べられず、
少し食べただけで胃がもたれてしまいます。
簡単に食べられそうな、パンと豆乳とかが多いんですが、前より太って服が入らなくなりました。
同じ方いらっしゃいますか?+68
-16
-
2. 匿名 2015/05/10(日) 13:15:44
うん。
代謝も落ちてる可能性もあるしね+155
-4
-
3. 匿名 2015/05/10(日) 13:15:50
産後体質が変わってやせなくなりました。+42
-6
-
4. 匿名 2015/05/10(日) 13:16:09
あまり食べないのに太ることってあるんだ+97
-7
-
5. 匿名 2015/05/10(日) 13:16:17
パン太るよね。+130
-2
-
6. 匿名 2015/05/10(日) 13:16:34
パンて、カロリー高いけど?!+139
-4
-
7. 匿名 2015/05/10(日) 13:16:59
太る人って少食って言うけど、全然そんなことない。
小食と言いながら食べているか、基礎代謝が低いかだよ。+200
-18
-
8. 匿名 2015/05/10(日) 13:17:13
残念ながら太る体質だと思います。
ある程度の筋トレをして体質改善が良いかと+79
-3
-
9. 匿名 2015/05/10(日) 13:17:24
ご飯を一日中一食にして、残りの2食をサラダとかスープにしてウォーキングしてるのに一ヶ月くらい、痩せないし微妙に増えます
前はすぐ痩せれたのに+87
-7
-
10. 匿名 2015/05/10(日) 13:17:48
炭水化物、穀物、野菜ばっか食べるからでしょ+32
-10
-
11. 匿名 2015/05/10(日) 13:17:57
パンと豆乳でカロリー高いからでは?+90
-2
-
12. 匿名 2015/05/10(日) 13:18:41
1
動いてないんじゃない?
因みにパンは高カロリー+114
-2
-
13. 匿名 2015/05/10(日) 13:18:41
パンはお腹に脂肪が付きやすいからあまり食べちゃダメってエステの人に言われた。
パン好きなのにー(>_<)+71
-2
-
14. 匿名 2015/05/10(日) 13:18:56
バランス悪いと少量でも太りやすい。
たくさん食べれないなら補助食品も活用するといい。
まれに、水がたまって体重増えてる可能性もあるから、心配なら医者へ行かれたらいいかも。
+39
-2
-
15. 匿名 2015/05/10(日) 13:19:47
加齢には勝てない
あぁ美魔女が本当の魔女に思える+15
-4
-
16. 匿名 2015/05/10(日) 13:20:10
結局一日一食にしようが、
三食➕間食しようが
太るもんは太る。差はそんなない。
運動してなくて筋力衰えて代謝が落ちてるから。+49
-4
-
17. 匿名 2015/05/10(日) 13:24:18
16
天才か!+4
-15
-
18. 匿名 2015/05/10(日) 13:28:23
太ってる=たくさん食べる、ではないんだなぁ
って家族を見ていてそう思う。
むしろ一緒に外食しても私達がペロッと食べる量を
食べきれないくらい少食。
ラーメン一杯もキツいみたいだし。
太ってても少食な人っているよね。体質かな。+77
-5
-
19. 匿名 2015/05/10(日) 13:28:27
野菜をたくさん取って痩せようと思ってお昼はほぼ毎日サブウェイなんだけど、パンだからもしや太ります…??+32
-4
-
20. 匿名 2015/05/10(日) 13:28:32
体質的にホルモンバランスが悪いと太りやすくなるみたいですよ+38
-3
-
21. 匿名 2015/05/10(日) 13:31:42
病気で口から食べられないので 鼻からチューブで栄養を取っています 20キロ太りました+10
-12
-
22. 匿名 2015/05/10(日) 13:35:01
体質もそうだけど、やっぱりある程度の栄養は必要だよ。大切なのは質で、量はあんまり関係ないと思う。
少食って言ってるのに太る人は食べてる量は少なくてもカロリー高い可能性があるよ。
おんなじ量でも、ちゃんとしたご飯とお菓子じゃカロリーも栄養もだいぶ違う。+31
-2
-
23. 匿名 2015/05/10(日) 13:35:41
あまり食べてないのに太るのよね~と言う人がいますが、その人の食生活を見ると
3食は確かに少ないですが、合間に菓子パン、スナック菓子、飲み物は全て甘い炭酸飲料です。
何ででしょうねー?と返事しますけど内心だからだよって思ってます。+91
-8
-
24. 匿名 2015/05/10(日) 13:35:48
小太り三段腹ですwww+12
-2
-
25. 匿名 2015/05/10(日) 13:36:52
身体が飢餓状態+18
-4
-
26. 匿名 2015/05/10(日) 13:39:44
パンと豆乳。そりゃあ太るよ。小麦粉をバターでこねて焼いたあとさらにバターと砂糖を塗ったのがパンだよ。考えないで食べるから太るの。+63
-16
-
27. 匿名 2015/05/10(日) 13:39:45
そういう人に限って、気付いていないだけでけっこう食べてる
食べていないのに太るとかありえない
薬の副作用とか病気とか以外で、食べていないのに太るのはありえない
ちなみに豆乳も太るよ+74
-8
-
28. 匿名 2015/05/10(日) 13:42:47
食べても太らない体質があるのは確かのに、残念ながら少食のデブには厳しい世の中だよね。+34
-6
-
29. 匿名 2015/05/10(日) 13:45:22
友人に、います!
よく旅行にも一緒に行く友人なのですが、三食すべて、結構な量を残していました。でも体型はふくよかで、、。
もともとの体質で、代謝が悪く毒素が身体に溜まってしまう?からと言っていました。だから少し食べてもふとるし、いつも便秘といっているし、生理も不順だし、わきとかも黒ずむと話してました。
体調が悪そうな様子もよくみるので、心配で一緒にピラティスを通うようにしました!
2年経ちますが、代謝が上がったからか、調子も良さそうだし、痩せてました!+48
-1
-
30. 匿名 2015/05/10(日) 13:45:43
うちの母がそうだわ。
飲み物はお茶か水、甘いもの嫌いで間食もしない、パンも食べない。
食事も和食中心で子供の食べる量くらいしか食べない(というか少食で食べれない)
のに太ってるっていう。
ただ動くのが大嫌いでちょっと歩くのも嫌いです。
一日ソファに座っていたいような人。
たまに親戚の集まり等で「意外と食わないなぁ~」なんて笑われてるのを聞くと
ちょっと気の毒にもなりますが。
まぁほとんどの人が太ってる人はそれだけ食べてるからだと思ってますよね。+56
-2
-
31. 匿名 2015/05/10(日) 13:47:39
食事制限しても運動しても大して痩せないと思ったら、原因は貧血だった
けして痩せてる方ではないんだけど、偏食だからなあ+21
-1
-
32. 匿名 2015/05/10(日) 13:48:40
私はどちらかと言えば食べても太りにくい方なので、私と同じ量食べたら太る人は太るよな、、と思うとやっぱり悩むよ。
その悩みを言えば、たまに食べる菓子パンを見られてはやっぱりそういうもん食べてるからだ、それはカロリー高いよとか余計責められるでしょ。
いちいちカロリー気にしたり、量気にしたりしながら食べるご飯は美味しくないよね。
やっぱり辛いと思うよ。+26
-3
-
33. 匿名 2015/05/10(日) 13:52:19
5
パン太+2
-1
-
34. 匿名 2015/05/10(日) 13:59:10
精神的なものも関係あると思うよ!
ストレス溜まってるとやけ食いしたくなったり
一人でご飯食べてるとボーッとしてて気づいたら全部なくなってたりする!笑
誰かと一緒だと話しながら食べるから、自然と食事のスピードが遅くなって満腹中枢が働き出すし
なにより笑って食べた方が美味しいし満足感がある!
一人暮らしとかだと難しいかもしれないけど、どうせ同じもの食べるならより美味しいと感じられる環境を作れたらいいですね。+11
-2
-
35. 匿名 2015/05/10(日) 13:59:42
21さんよ
そういうこと聞いてんじゃない+12
-1
-
36. 匿名 2015/05/10(日) 13:59:46
自律神経失調わかります。
体温もずっと高熱なのに、太るし眠れないしで、10kg位太りました。
環境変えて、食べ物は野菜中心、お散歩に半身浴でちょっと戻ってきましたよ〜。+18
-3
-
37. 匿名 2015/05/10(日) 14:23:11
少食では 太らない
結果 食べてるから 太る+38
-13
-
38. 匿名 2015/05/10(日) 14:28:27
甲状腺機能低下症や橋本病だと、小食でも太るし体型維持が難しい。
何故なら代謝が著しく低下する病気だから。
デブは甘えだと信じて疑わない馬鹿は、一度同じ病気になって苦しめばいい。+100
-11
-
39. 匿名 2015/05/10(日) 14:38:46
主、ちなみにパンはどのくらい食べているの?
菓子パンだったら1個500〜600キロカロリーくらいあるしそれを毎日いつくも食べてたらそりゃ太るよ。
+27
-2
-
40. 匿名 2015/05/10(日) 14:43:04
体が飢餓状態になっていて、脂肪をため込みやすくなるから。
バランス良く食べて運動、これが基本です。+29
-4
-
41. 匿名 2015/05/10(日) 14:44:00
なんで太るのかを理解してないから太るんだよ+24
-7
-
42. 匿名 2015/05/10(日) 14:54:38
病気や薬の副作用など以外ではありえないと思います。
いくら加齢で代謝下がっても、本当に少食なら太りはしない、痩せないって言うならわかるけど。+21
-9
-
43. 匿名 2015/05/10(日) 14:54:42
自称少食で太っている母
確かにご飯は和食や野菜中心だけど、間食で和菓子やらお菓子をよく食べている
そういうのを自分でカウントしてないんだな、きっと+26
-5
-
44. 匿名 2015/05/10(日) 15:05:30
デブってパンとか大好きだよね
量には気を付けても質が・・・(笑)
馬鹿の一つ覚えのようにサラダとか
ゼロカロリー食品ばかり食べたりさ。
食生活偏るから痩せないんだよ~+33
-7
-
45. 匿名 2015/05/10(日) 15:08:08
少食で太ってるとかありえないしw+19
-13
-
46. 匿名 2015/05/10(日) 15:11:40
食べないから太る場合もあるらしいよ
ごはん食べて消化するのって何気にカロリー使うらしい。熱量が足りないから代謝悪くなる。
ほんとに食べてないのに太る場合ね+19
-3
-
47. 匿名 2015/05/10(日) 15:39:33
主フルボッコ…+28
-2
-
48. 匿名 2015/05/10(日) 15:39:43
いやいや食べてないのに太り続けるわけないから。
デブに限って少食なのに〜とか言って高カロリーの小さい食品とかちょこちょこ食べてお腹にたまらないのに摂取カロリーオーバーみたいなことやっててて呆れる。+35
-10
-
49. 匿名 2015/05/10(日) 16:25:44
エストロゲンと脂肪細胞の関係で、太りやすくなりました。子宮内膜症持ちです。不妊治療のホルモン剤でも太るし。とにかく何をしても痩せない!
38さんのおっしゃるとおり、デブは甘えだという方、考え方改めたほうがいいと思う。+49
-9
-
50. 匿名 2015/05/10(日) 16:44:20
あの病気の人は見ない方がいいのでは?病気の人に対しては甘えなんて思わないよ一般論だし
持病がある人同士で語った方が解決策とかありそうだけど 見た目の問題だから難しいけどさ+8
-3
-
51. 匿名 2015/05/10(日) 16:44:23
不妊治療してて分かったんだけど、多嚢胞卵巣症候群でホルモン分泌に異常があり太りやすい体質と判明した
和食中心グルテンフリー、ごはんは1日茶碗一杯までもしくは食べない、肉・魚・卵・乳製品など動物性食品は少なめ、野菜・海草類多めの食事
糖質も制限かけてお医者さんから間食禁止令も出たので数日に1回だけ果物を一口食べる程度
1日の摂取カロリー1300キロカロリー以下を徹底
朝食リッチ法で朝食700キロカロリー昼食450キロカロリー夕食150キロカロリー以下にしてる
運動は1日30分以上歩いて自宅で筋トレ
でも、これを3ヶ月続けても3キロしか痩せなくて自分に嫌気がさした
お医者さん曰く卵巣内で男性ホルモンを人より作ってしまう体質だって…だから声も年々低くなるし太るし毛も濃いのか…やるせない+16
-3
-
52. 匿名 2015/05/10(日) 16:58:38
主です。
栄養のバランスが悪かったり、野菜や繊維不足だと太り易くなるんですよね。
料理好きで以前はバランスとか気を使ってたのですが、ご飯を作る気力が無くなって…
心療内科は通院しています。
ちなみに
朝、昼兼 食パン一枚 バナナ 豆乳
夜 お茶漬け位 です
+9
-6
-
53. 匿名 2015/05/10(日) 17:11:51
少食なのに太るのを、加齢だけのせいにしてる人は、甲状腺炎の検査したほうがいいよ
橋本病は加齢の女性に多い病気だから
+7
-2
-
54. 匿名 2015/05/10(日) 17:41:09
仕事のストレスで1日1食・間食なしの日々を半年程続けましたが、全く痩せませんでした。
お腹すいた時に食べて、適度な運動した時の方が痩せました。
主さんはストレスで代謝が悪くなってるのかもしれませんね。
うちの母は小食なのに太る!と言いつつ、掃除機かけて間食、ご飯の前に間食、テレビ見るたび間食してます。
凄く太ってますが、自分は水でも太る体質だから悪く無いと言ってます・・
そう言う人も居ますよ!+8
-4
-
55. 匿名 2015/05/10(日) 18:04:56
私の友達にも凄く小食なのになぜか太ってる子いる!
一緒にご飯食べに行っても
パスタなら10本
うどんなら5本
ご飯ならお茶碗の8分の1
程度で他のもの全部残して食べない!かなりムダにしてる!…なのになんだかすごく太ってる。
もうそれだけしか食べないなら逆に何も食べなくていいんじゃない?もう水でも飲んでればいいじゃんって思うよ。
+5
-9
-
56. 匿名 2015/05/10(日) 18:38:58
30に近づくにつれ若い頃と食事量も運動量も変わってないのに着々と体重が増加してきた+2
-2
-
57. 匿名 2015/05/10(日) 19:24:37
美容関係でアドバイザーの仕事をしていました。
食べていないのに太る。
小食なのに太る。
野菜しか食べていないのに太る。
そう仰っている方のお食事ノートを見ると
とても食べていますよ。
確かに少量の時もあるんです、でもドカ食いの日が必ずあるんです。
本人様は少量の時が本来の私って思いたいのでしょうね。
そして野菜しか食べないって言っていますが、ノートを見ると
じゃがいも、カボチャ、サトイモをたっぷり食べています。
これは確かに畑で採れますが穀物なんですよね。
チョコレートをタンパク質だから!だから食べた!と、仰る方も。
料理の味見や冷蔵庫の前で立って何気につまんだものもノートに記入してくださいねってお願いすると
それも??ととてもびっくりされます。
確かに病気の方は食べなくても太ることもありますが
太っている人はほぼ食べています、たくさん。+22
-1
-
58. 匿名 2015/05/10(日) 19:25:50
主さん
体調崩して少食になり、身体か飢餓状態になっている上に、食べる物が炭水化物ばかりだから、太るんじゃない?
自分で作る気力がないなら、今の時代、安い総菜屋や弁当屋は何処にでもあるし、そういう店を利用してみてはいかがでしょう?
少量でもバランスの良い食事を摂るのが1番じゃないかな+10
-1
-
59. 匿名 2015/05/10(日) 19:29:53
腸内細菌が体質を左右すると
病理学の先生が言ってました!
ヤセ体質の人の腸内細菌を
太ってる人の腸に繁殖させると
痩せていくそうです!+9
-2
-
60. 匿名 2015/05/10(日) 19:55:41
子供の頃から痩せの大食いでいっぱい食べてた。見た目からは少食だと思われてた。妊娠出産しても体型はすぐ元通り。自分は太らない体質だと勝手に思ってた。
が!今年の正月明けから一ヶ月に1キロずつ体重が増加して今月で合計6キロ増加。臨月時の体重より重い。
食べてる物も量もほとんど以前と変わって無いし、生活態度もほとんど変わり無いのに。
加齢による代謝の変化かな?
運動は犬の散歩と近場の移動は自転車です。
ほとんどの服が着られなくなった。+9
-2
-
61. 匿名 2015/05/10(日) 20:18:33
いるいる。主さんみたいな人。
私の義姉さん「そんなに食べないのにストレス太り」と言う100キロ目前の結構なカラダ。
ストレスでそんなに太るなら世界中の皆がぶくぶく太っていくわ!
病気でない限り、必要以上にカロリー採ってるから太る。考えればわかる。
+14
-1
-
62. 匿名 2015/05/10(日) 20:19:07
あまり食べないのに太れるなら、この世から飢餓はなくなると思うの+15
-1
-
63. 匿名 2015/05/10(日) 20:24:37
主さん
心療内科でお薬処方されてます?
私は以前心療内科かかっていた時、結構な勢いで太ったから。
直接薬の副作用ではないけど、抗精神薬のせいで頭がボーッとしたり病気の症状で体をあまり動かさなくなるのが原因と主治医に言われた記憶が。
断薬した今はもとの体重に戻ったよ。+9
-2
-
64. 匿名 2015/05/10(日) 20:30:42
小食なのに痩せられない、太ってしまう人は、いわばどれだけ手入れをしても肌荒れが改善しない人と同じ。
+10
-5
-
65. 匿名 2015/05/10(日) 21:18:30
筋肉で基礎代謝が〜とか言いますが、基礎代謝は基本的には体重に比例しますので
同じくらいの肉付きでも身長が低い方などは当然消費カロリーも食べていい量も少ないですよ。
病気で代謝が下がったり食欲が異常に出たりすることはあっても太りやすい体質ってのは誤差の範囲だと思います。
私もずっと太りやすい体質だと思ってましたが、我が家の普通の量←これがすでに多いってのにダイエットしてから気付きました(笑)
食事と運動をアプリで徹底的に管理したら10キロ痩せました!+10
-0
-
66. 匿名 2015/05/10(日) 21:55:40
病気で子宮を全摘して4ヶ月位で6キロ太った>_<
あまり食べてないのに 代謝が悪くなったからかな⁇+3
-2
-
67. 匿名 2015/05/10(日) 22:37:54
太って「太った」と言うと、旦那には「そんなに食べてないのにね」と言われる
でも、確かにご飯は減らしてるけど、その分間食をしてしまっている
+4
-0
-
68. 匿名 2015/05/10(日) 23:58:50
少食なのに太るわけない。
そういう人に限って間食ばかりしてる。+14
-1
-
69. 匿名 2015/05/11(月) 08:44:31
病気は~って言うけど、ここで言う少食で太る人っていうのは病気の人のことは言ってないよ。
だって病気だとか薬だとかはしょうがないじゃない?+7
-0
-
70. 匿名 2015/05/11(月) 08:58:41
少食でも摂取カロリーが多いから太る一方…
炭水化物大好きだからな〜+3
-0
-
71. 匿名 2015/05/11(月) 09:35:05
三十路越えてから全然食べてないのに痩せにくくなった。適度に筋トレして足パカ体操や腹筋、背筋つけたらスルスル落ちた。基礎代謝の低下が原因なのかな。継続しないと意味ない。最初は辛いけど、歯磨きするように日課として組み込んだらストレスなくできますよ。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する