ガールズちゃんねる

歯列矯正高くないですか?

539コメント2021/11/05(金) 00:15

  • 501. 匿名 2021/10/10(日) 19:37:57 

    >>495
    うちの子も一本少し出てるぐらいで、短期間で終わるだろうと思ってたら、気づいてないだけ手術をした方がいいレベルだった。そこは県内一有名なとこで、歯の角度とか正確に出して説明してくれたんだけど、私が30歳の時に認定矯正医のところでやった診断とは全く違ってたよ。
    ちなみに子どもは手術ナシを選択して継続中。私自身は数年したら少し戻ってしまったから、本人が嫌がらなければリテーナーを処分せずに、終了してもできるだけつけさせたいと思ってる。

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2021/10/10(日) 19:41:02 

    >>47
    >>79

    こういうことまで気が回らずに自分の財布事情ばかり気にして高いとかいう人、本当にびっくりするよね
    私も適正価格だと思ってる

    こういう人たちって他人様の労力をなんだと思ってるんだろう
    そんなんだから自分自身も軽く扱われて、比例するように所得も大したことなくて、何に関しても高いだのぼったくりだの言う羽目になるって気がつけないのかな

    +6

    -7

  • 503. 匿名 2021/10/10(日) 19:51:09 

    >>354
    一般人からしたら医療の質を保つことや倫理観のない医師に注意し然るべき機関って思うよね
    矯正のトラブル、歯科医は医療行為と自由診療の美味しい所取りな構図があると思う
    歯を正しい位置にすれな顔が整うと謳いながら、失敗したら歯の移動で顔は変わらないって言い張る
    どっちが本当なんだろうね笑

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2021/10/10(日) 20:08:36 

    地方だけどワイヤー矯正で装置代40万円、月々の調整料4千円、期間は2年半〜3年って言われたんだけど大丈夫かな
    安すぎて心配になってきた

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2021/10/10(日) 20:29:58 

    20代の時に1年3ヶ月間、ワイヤー表側矯正をして60万でした。リテーナー期間が終わってもしばらく付けてないと段々とズレてくる感じがあるので、夜や休日はリテーナーをつけます。生まれつき歯並びが良い人が羨ましい!

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2021/10/10(日) 21:04:01 

    >>414
    埼玉県在住だったりしませんか?
    うちの近所の歯医者、小児矯正でかなり評判がいい所があって確か全額12万で矯正出来るよ。常に激混みだから予約とりずらいけど安くて質が悪いわけじゃないから子供ならどうかと思って。

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2021/10/10(日) 21:20:13 

    ちょうど今日のまめきちまめこさんの漫画も矯正の話しだったね
    まめこさんがトピ立てたのかな?

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2021/10/10(日) 22:37:37 

    >>52
    私も4本抜かないと顎に収まらないらしく、結局勇気が出ず悩んで悩んで5年経過しています。必ず綺麗な歯並びになると断言できないと言われ、おそらく歯茎は見えてしまうと。(所謂グッキーてやつですね)歯を抜くのは怖くなかったですか?

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2021/10/10(日) 22:56:23 

    >>490
    歯科医の評価ミスじゃない?成長の止まりは鼻の骨も見ないとわからない、って通ってるとこの歯科医は言ってた。鼻と顎の骨は連動してるから鼻腔までしっかり広げないと後戻りするってさ。

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2021/10/10(日) 22:57:27 

    >>326
    横、それは大人の矯正客をつかむビジネストークだよ。

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2021/10/10(日) 23:16:39 

    >>504
    都内だけど子供でもそのくらいです。2、3年で終わるならですけど。さらに期間増やす場合は追加で40万とかじゃないですか?

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2021/10/10(日) 23:29:57 

    >>502
    真面目にやっている矯正医はたいして儲からないです。装置の原価も高いですし、初診相談無料、検査後の診断時間も何時間もかかります。矯正認定医になるには何年ものトレーニングを積んた歯科医師です。歯科医師の分野で矯正の習得が1番難しいとされています。
    50年前の150万だった時代を考えると今の価値で考えれば相場100万はかなり安くなりました。なので良い歯科医師に当たれば適正価格または昔よりは安くなったと考えるべきですね。

    +4

    -1

  • 513. 匿名 2021/10/11(月) 07:19:05 

    >>359
    所得制限あるけどね
    お母さんが看護師等でバリバリ働いていたら対象にならないよ

    ちなみにひとり親家庭の子が18歳になるまで子だけではなく親も医療費無料!!
    子が18歳になるまでに、と思って病院かかりまくる母親がいて問題
    医療費無料じゃなかったら来ないくせに…

    +3

    -1

  • 514. 匿名 2021/10/11(月) 07:21:14 

    >>506
    残念ながら神奈川県…でもそういう情報って人伝えじゃないと知らないから有難い。場合によっては行きたいよ。ありがとう!

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2021/10/11(月) 07:49:34 

    >>235
    絶対にやって良かったと思えるはず!

    私は自分の歯並びが悪くてすごく嫌だから
    矯正して欲しかった。

    +3

    -2

  • 516. 匿名 2021/10/11(月) 08:16:56 

    >>265
    マウスピースでないのでやったのかな
    接客だと難しそうだけど

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2021/10/11(月) 09:21:17 

    >>17
    歯茎より歯根が低いと差し歯ができないと言うので
    抜歯になることが多いみたい。

    エクストルージョンていう方法で
    歯根を引っ張り上げることで、もう一度差し歯を
    作れる方法があるんだけど、そっちも保険適用外だから
    4万くらい掛かる。でも絶対に、やった方が、入れ歯にもしなくていいし
    インプラントにもしなくていいし、おすすめなんだけど、
    できる歯医者がすくないんだよね。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2021/10/11(月) 11:54:58 

    >>509
    だから、本人の鼻腔の成長度合いにもよるって事でしょ?

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2021/10/11(月) 12:41:40 

    >>249
    ガチャ歯の個性なんて要らない

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2021/10/11(月) 14:07:25 

    >>472
    最初の頃は根気でいけそうだけど、だんだんとまぁ少しくらいならと外してる時間が増えそうで怖いT^T
    色々な病院を回って納得した上で頑張ろうと思います!

    +2

    -1

  • 521. 匿名 2021/10/11(月) 14:10:03 

    >>484
    矯正専門の資格があるんですね。
    私のとこは田舎すぎて専門の人いないかも。。
    もう少し色んな病院を回って説明きいてみます!!

    +0

    -1

  • 522. 匿名 2021/10/11(月) 14:28:24 

    >>316
    コンビネーション矯正と言われるものでした。
    ワイヤー(取り外し可能)の後マウスピースでした。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2021/10/11(月) 18:54:33 

    >>441
    矯正歯科の初診相談でその可能性があれば言ってくれるとは思いますが、あまり矯正を知らない先生だとわからないかもしれません。認定医以上の資格を持ってる先生のところ見てもらった方がいいですね。あと、検査を受けなければ診断はできません。
    検査は保険診療外なので5万くらいはします。
    顎変形症というら診断が下りてから保険適応になります。

    +0

    -1

  • 524. 匿名 2021/10/12(火) 17:20:31 

    >>413
    私、酷い出っ歯で来週抜歯してワイヤー矯正始めるよ!
    出っ歯は抜歯しないと戻る可能性もあるしね。
    インビザラインは難しいと言われたよ。

    +2

    -1

  • 525. 匿名 2021/10/13(水) 09:49:21 

    4ヶ月前に表ワイヤーで矯正始めたよ!
    毎月の調整代別で100万、小さい頃からコンプレックスだったけど親が歯列矯正に理解無い人だったから学生の時にバイトして貯めた
    お金もかかるし期間も長いし痛いし食べ物も制限されるけど矯正初めてすぐ歯が動いてるのが目に見えて分かったからやって良かったと思う!
    装置が外れたら思い切り笑いたい

    +0

    -1

  • 526. 匿名 2021/10/16(土) 09:38:07 

    >>20
    八重歯でも生え方や歯の形で可愛い感じのもあるし、イケてないのもけっこう見る。
    どちらかというとイケてない八重歯のほうが多い

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2021/10/18(月) 13:26:57 

    関係ないんだけど佐々木希って小顔でアゴも小さくても歯並びいいよね 矯正してる気配はないけど天然の歯並びであんなに可愛いなら神さまズルいって思ってしまう😭

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2021/10/18(月) 14:09:10 

    関係ないんだけど佐々木希って小顔でアゴも小さくても歯並びいいよね 矯正してる気配はないけど天然の歯並びであんなに可愛いなら神さまズルいって思ってしまう😭

    +1

    -1

  • 529. 匿名 2021/10/21(木) 08:43:51 

    子供の頃の矯正って歯の根の成長が止まり大人になっても短いままの副作用があるみたいですけどどうですか?
    これは大丈夫なものなんですか?

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/10/22(金) 15:33:31 

    >>131
    それは外国人の中で歯並びが良いのがノーマルだから、その中で敢えてすきっ歯なのが魅力的って捉えられてるからじゃない?
    日本人は外国人ほど歯並び良い人多くないし、特別な美貌を持つ海外セレブやモデルだから許されるのであって、日本の一般人がすきっ歯だったら魅力的とは言えない気が、、、。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2021/10/22(金) 18:55:18 

    目立たないブラケットだとメタルブラケットと比べて+15万するんですが、表側で矯正された方はブラケットどちらでしたか?
    矯正長引きそう&鏡見てギョッとしたくないから目立たないのがいいなと思うんですが、値段がネックで決めかねてます……

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2021/10/24(日) 15:59:24 

    マスク生活だから安い方安い方と選んでいます
    私がドケチなのもあるかも🥴

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2021/10/24(日) 17:27:18 

    マスク生活だから安い方安い方と選んでいます
    私がドケチなのもあるかも🥴

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2021/10/25(月) 13:10:39 

    >>80お聞きしたいのですが、デンタルローンの審査は厳しいでしょうか、、、?

    +1

    -1

  • 535. 匿名 2021/10/25(月) 20:21:16 

    >>529
    大丈夫なわけないじゃないですか…!

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2021/10/25(月) 21:24:49 

    インビザライン 22歳 80万

    +0

    -3

  • 537. 匿名 2021/10/29(金) 13:44:59 

    >>41
    よくガルでインビザだと口ゴボは治らない!って言い切ってる人いるけど、前歯だけ下げようとする歯医者だから治らなかっただけなんだよね。
    全体的に歯の幅を広げながら前歯を下げていくとかなり綺麗になるよ。
    それに気付かない歯科医が多いこと

    +0

    -1

  • 538. 匿名 2021/10/31(日) 07:40:07 

    クソすぎた歯並びがここまで良くなった
    早くブラオフして彼のお○んぽしゃぶり尽くしたい
    歯列矯正高くないですか?

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2021/11/05(金) 00:15:13 

    >>508
    横ですが
    今矯正中の32歳です。
    6月に4本抜きました。怖かったし悲しかったですよ。ガタガタでも自分の大切な歯なので。。
    でも2本抜いたら吹っ切れて早く2週間たってもう2本抜いちゃいたいと思いましたw抜かなきゃ矯正はじめられないので。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード