-
1. 匿名 2021/10/09(土) 11:43:25
アラフォーの30代です。健康診断でクレアチニンが2年連続で基準値をちょっと上回り、塩分に気をつけるようにと言われました。
しょっぱいものは普通に好きで食べるくらいで、普段から特別塩分取り過ぎとは思ってなかったのですが、これを機に減塩を心掛けたいなと思います。
でも、外食したらすぐ10gくらいいってしまいそうですね…あれこれ気にしたら食生活がガラリと変わってしまいそうで我慢の日々になりそうですが、減塩生活をしている方はどんなことから始めましたか?+35
-1
-
2. 匿名 2021/10/09(土) 11:44:01
出汁を取る大切さを知った+54
-0
-
3. 匿名 2021/10/09(土) 11:44:35
トマトジュースがぶ飲みしてるから多分大丈夫+7
-15
-
4. 匿名 2021/10/09(土) 11:44:51
しょっぱいものは普通に好きで食べるくらいで、
これです。これが塩分過多の原因です。+92
-0
-
5. 匿名 2021/10/09(土) 11:44:52
塩よりも味噌を多く食べる
味噌は血圧が上がらないスーパーフード+6
-24
-
6. 匿名 2021/10/09(土) 11:45:14
モンドセレクション2年連続金賞みたい+6
-2
-
7. 匿名 2021/10/09(土) 11:45:16
>>1
どんな物にも塩が入っているから
家に食用の塩を置かない+29
-3
-
8. 匿名 2021/10/09(土) 11:45:24
パン、麺より白米中心にする+55
-4
-
9. 匿名 2021/10/09(土) 11:45:38
おつゆは棄てるか後で薄めて飲む+14
-7
-
10. 匿名 2021/10/09(土) 11:46:13
バナナやリンゴを食べる+44
-2
-
11. 匿名 2021/10/09(土) 11:46:34
結構意識してるけどあすけんの塩分毎日超えてる+37
-0
-
12. 匿名 2021/10/09(土) 11:46:40
カラダを動かし、適度に汗をかき、塩分をしっかり摂る
これが正しい健康法(´・ω・`)+28
-7
-
13. 匿名 2021/10/09(土) 11:47:04
減塩味噌汁美味しくないよね
醤油の代わりにすべてにめんつゆ
卵かけご飯にもめんつゆ
+7
-22
-
14. 匿名 2021/10/09(土) 11:48:21
調味料を控えめにする+20
-0
-
15. 匿名 2021/10/09(土) 11:48:22
だしとレモンで塩分に頼らない生活かな
+56
-0
-
16. 匿名 2021/10/09(土) 11:48:42
>>3
にょき+0
-0
-
17. 匿名 2021/10/09(土) 11:49:33
でもポテチもフライドポテトも食べるんでしょ?+1
-11
-
18. 匿名 2021/10/09(土) 11:51:12
毎回白ごはんに大量に塩かけてるし
パン屋で買ったポテトサラダパンに塩胡椒たっぷり振って食べてる
からあげ手羽先ポテトサラダなどなど塩や塩胡椒入れられるものはひたすら掛けて食べてる
やっぱり良くないよね24歳だけどそろそろ食生活見直さなきゃなと思ってるけど味濃いの好きだし中々やめられない+6
-24
-
19. 匿名 2021/10/09(土) 11:51:56
いちいち塩分量を計算して自炊している+12
-0
-
20. 匿名 2021/10/09(土) 11:52:23
お味噌汁とかラーメンの汁は飲まない
醤油とかの味付けは表面だけ(魚とかね)+30
-1
-
21. 匿名 2021/10/09(土) 11:52:23
塩気分ってなに!って思いました、邪魔してごめんなさい。+2
-12
-
22. 匿名 2021/10/09(土) 11:52:30
お味噌とかソースとか調味料を減塩にしてます。
あとは漬物も好きだけど減塩のもの。
薄味で美味しいです。外食で普通に食べますがやっぱりしょっぱいと思う。+20
-0
-
23. 匿名 2021/10/09(土) 11:52:56
>>5
浮腫予防にもなるみたいですよね+9
-1
-
24. 匿名 2021/10/09(土) 11:54:21
>>1
遺伝で高血圧なのだけれど
お寿司、コロッケなどのフライ類に醤油やソースをつけないで食べてる。+20
-1
-
25. 匿名 2021/10/09(土) 11:55:15
>>1
料理するときはいつも気持ち塩を少なめ
味は出汁やハーブや薬味で調整してます
味噌汁は薄めの赤味噌中心
お醤油をたっぷり使う料理は滅多にしなくなりました
外食はたまにしかしないので食べたいものを食べてますが塩っぱいと感じる事が多くなりました+21
-1
-
26. 匿名 2021/10/09(土) 11:56:08
>>7
卵もしょっぱいのありますよね。
私は卵には塩も醤油もかけないです。+3
-8
-
27. 匿名 2021/10/09(土) 11:56:08
心臓疾患を抱えている家族がいるので我が家は減塩食を基本としています。
調味料は減塩商品を常備。
上から醤油やポン酢をかける、ではなくつけるにすると摂取量が減ります。
出汁を効かせると満足感が増します。
今ならキノコとかいい感じですよ。
それでも慣れないとかなり物足りなさがでてしまうので、3品作ったら一品は通常の味付けにしたりとメリハリつけて物足りなさをうめたりしています。
まぁ、塩分の過剰摂取に気をつけたい、というレベルならば醤油は減塩タイプ、醤油よりポン酢を使うとかそういったところからで良いと思います。
意識して生活すれば変わると思いますよ。
+31
-1
-
28. 匿名 2021/10/09(土) 11:56:52
>>10
カリウム意識してとりたいですね。+24
-0
-
29. 匿名 2021/10/09(土) 12:00:14
>>5
そんな事は無いよ
塩を入れないと味噌は出来ない
減塩味噌を少なめに使って具材(旬の野菜等)の多い味噌汁にするといいね+21
-2
-
30. 匿名 2021/10/09(土) 12:00:18
私は最近調味料をいいやつに変えたよ
醤油も、アルコール入ってなくて国産の小麦使ってるやつとか
塩は安いのじゃなくて、天日塩。
+17
-0
-
31. 匿名 2021/10/09(土) 12:03:12
ズボラなので料理で変えようとせず、そのまま食べてもおいしいものを食べるようにしました。
お米の代わりにさつまいも、栗、干し芋にしたり、野菜でもプチトマトやきゅうりはそのまま食べても
おいしいし、お肉は大体茹でてから鰹節と海苔をかけてワシワシ食べてます。
ダイエットがてらこんな感じにしたものを食べてますが思いの外ストレスなくハマってしまい、最近は低ナトリウムで不整脈が出てしまってるのであまり参考にならないかもしれません+14
-2
-
32. 匿名 2021/10/09(土) 12:05:34
>>1
全てを薄味にすると物足りないので、メインのおかずはふつうの塩分
副菜の塩分をごくわずかとか、サラダはドレッシング少なめや、思いきってなしで素材の味を楽しむなど
しょうゆ、みそ、塩はなるべく減塩タイプのものを
(減塩タイプはナトリウムの変わりにカリウムを使ってるので塩辛く感じる、心臓悪い人はカリウム注意)
あと減塩もですが、塩分排出も大事なので牛乳などの乳製品もとる
(カルシウムが余分なナトリウムを排出)
乳和食もおすすめです
減塩の汁物に牛乳を加えると、コクと旨味がでて低塩が気にならずに済みます(病院食でも採用されてます)+14
-1
-
33. 匿名 2021/10/09(土) 12:13:56
馬鹿な質問だけど運動で汗かいてたらどうにかならないのかなー+3
-2
-
34. 匿名 2021/10/09(土) 12:14:06
>>4
これだよね。しょっぱいと思ったら避けてる。食べない。+13
-1
-
35. 匿名 2021/10/09(土) 12:15:07
私も体壊して減塩してます
外食や市販のお惣菜、インスタント食品はなるべく減らしたほうがいいね
とにかく減塩は慣れ。「こんな薄味まずい!」も、慣れてくると美味しく感じてくる
料理の段階で極力塩分を控えて、食べる時に、どうしても薄味が耐えられない時は
ポン酢等をかけて少し塩分を足すといい
インスタントラーメンとかも、たまに食べたくなる時は
麺を茹でたらお湯を捨てて洗う(茹で汁を捨てて洗う事で麺に含まれてる塩分を減らせる)
その麺と添付のスープを半分だけ入れて作ると、かなり減塩が出来る
そりゃ普通に作ったほうが美味しいけど減塩目的なら、このくらいしたほうがいい+20
-0
-
36. 匿名 2021/10/09(土) 12:17:15
>>1
1日6.5超えないようにしてるよ
ほとんど薄味。味覚整うから普通の味付けしょっぱく感じる+15
-0
-
37. 匿名 2021/10/09(土) 12:18:05
>>1
味付けが物足らない時は、
なるべくレモンや出汁、スパイスなんかでアクセントをつけるようにしてる。+12
-0
-
38. 匿名 2021/10/09(土) 12:20:00
どん兵衛でも塩分30%オフの商品を食べているわ…
+3
-0
-
39. 匿名 2021/10/09(土) 12:20:49
減塩の調味料をやめる
天然塩を使う
だしを活用する
調味料は減塩のものほど添加物がたくさん入っていて、結局味がいまいちでどこかで塩分足したくなるから初めから使わない
精製塩やナトリウム99.9%に近い塩ではなく、ミネラルを含んでいる天然塩(海塩)を使う+13
-0
-
40. 匿名 2021/10/09(土) 12:23:49
麺類はなるべく食べない、食べても汁は残す。
出汁の素は使わず良いだしパックに変更。
調味料は減塩タイプに変更
鍋物の鍋つゆは出汁と素材の味で、着けダレの味で食べる。
ポン酢は市販の物にレモン汁や酢を足して酸味で食べる。
低塩に慣れると、市販のお弁当や外食が塩辛く感じられるようになります。
今はゆで卵も味付けせずにそのまま食べています。
+8
-0
-
41. 匿名 2021/10/09(土) 12:28:09
>>1
寿司は酢飯に結構な量の塩が入ってる上に醤油付けるから、減塩の敵。
干物やおつまみ系食品も塩分多い。
ドレッシングはほんの少しかけて、下にたまらないくらいを心がける。
味噌汁も健康に良いけど、塩分制限してる人は控えた方が良い。
薄味に慣れること。
食材の味を楽しむつもりで頑張って。
私は急性腎炎経験者で、寛解しましたが減塩薄味を心がけています。+9
-1
-
42. 匿名 2021/10/09(土) 12:29:42
>>31
最低限の塩分は取ってね。
肉魚くらいは少し味付けしても良いんじゃない?+1
-0
-
43. 匿名 2021/10/09(土) 12:32:44
>>42
ありがとうございます。味覚って慣れるって言うけど、ほんとにそのまま食べることがおいしくてハマってしまいまして。今は意識してチーズやたくあんなんかを食べて塩分補給してます+6
-0
-
44. 匿名 2021/10/09(土) 12:35:58
本物の塩ならむしろ制限せず摂ったほうがいい。
ぬちまーすとか
+1
-7
-
45. 匿名 2021/10/09(土) 12:36:20
レモンと出汁に頼る+5
-0
-
46. 匿名 2021/10/09(土) 12:36:38
>>3
マイナス多いけど塩分対策にはいいと思うよ
もちろん無塩のトマトジュース+10
-3
-
47. 匿名 2021/10/09(土) 12:40:12
クレアチニンが上がってるなら、他の腎機能をみる検査もした方がいいんじゃない?
腎臓は毛細血管の集まりだから血圧も気を付けた方がいいよ。減塩もだけど浮腫まないならよく水飲んで洗い流した方がいい。+8
-0
-
48. 匿名 2021/10/09(土) 12:40:37
>>31
私も素材そのものの味を楽しんでいます。
お出汁も取って冷凍してるので、鰹節なんかもここからもお塩って出てるんだと感じます。
最近はお寿司が塩辛くて苦手になりました。
揚げ物も待った食べなくなりました。
あとは…甘いものが苦手になりたいです。+1
-0
-
49. 匿名 2021/10/09(土) 12:41:34
>>1
父に先天性の心疾患があったので実家が薄味(大人5g)
汁物は原則出ない
焼くだけ蒸すだけの調理法を多くする
ドレッシングではなくバルサミコ酢
お菓子を控える
こんな感じだった+7
-2
-
50. 匿名 2021/10/09(土) 12:42:30
難しいんだよなぁ‥
減塩商品は美味しくないし。
ラーメンスープは飲み干さないとかパスタ茹でるときに塩入れないとか凄い基本中の基本しかしてない。
出汁とか酸味とか意識は一応してるけど物足りない。+6
-0
-
51. 匿名 2021/10/09(土) 12:51:44
塩が足りないと戦力に影響するぞ+0
-6
-
52. 匿名 2021/10/09(土) 13:00:38
>>25
赤味噌にしている理由って何ですか?
土地柄?+1
-0
-
53. 匿名 2021/10/09(土) 13:03:01
甘いスナック菓子でも思いのほか塩分多いので食べ過ぎは注意
美味しいから1袋とか一気に食べちゃうとかあるけど
甘さに気を取られて実は塩分も過剰に摂ってる場合がある+7
-0
-
54. 匿名 2021/10/09(土) 13:09:31
出汁をしっかり取ると、味噌汁なんかは味噌を少なめにしても美味しくいただけるよ
私は出汁パックだけど、注意するのは出汁パックにも塩分を含むものがあること
お酢やレモンを活用して減塩する
ドバッと使わなければ、ごま油も活用できる
醤油の容器をスプレーのにすると、少量でも満遍なくかかるから減塩に繋がる+5
-0
-
55. 匿名 2021/10/09(土) 13:12:05
味噌汁、スープは飲まない+1
-0
-
56. 匿名 2021/10/09(土) 13:13:05
レシピサイトの調味料は2/3から1/2に減らします。レシピは素人のではなくプロレシピで。出汁とスパイスを重視してます。+2
-0
-
57. 匿名 2021/10/09(土) 13:17:41
精製塩を使わない
菊芋茶を飲む+0
-0
-
58. 匿名 2021/10/09(土) 13:21:09
あまり食べる機会は無いけど市販のお弁当に付いてるお醤油って使った事が無い
市販のお弁当って傷みにくいように、どれも濃いめの味付けになってるから
薄味に慣れてる私にはどれも、しょっぱいからお醤油いらない
スーパーで売ってるお寿司もお醤油付けないでレモン汁で食べる
稲荷寿司も大好きだけど市販のは味が濃いから最近は自分で作ってる
減塩でも美味しい+5
-1
-
59. 匿名 2021/10/09(土) 13:38:14
塩分の取り過ぎは
浮腫むし、高血圧や
生活習慣病につながる
私は遺伝の糖尿病だけど
パンは食べないし
おかずも塩は控える
醤油やみりん、料理酒で
砂糖はあまり使わない
食品や調味料を買うとき
必ず成分表をチェック
します+3
-1
-
60. 匿名 2021/10/09(土) 13:53:51
夫が脳梗塞になってから塩分を控えめにしてる
そしたら買ってきたお惣菜とかがしょっぱく感じるようになったよ
タレ味のやきとりとか「しょっぱ!😫」って感じ
世の中の食べ物は全般的に塩が効きすぎかもね+12
-0
-
61. 匿名 2021/10/09(土) 14:01:48
夫の持病の関係で塩分制限が必要だけど、本人が制限してまで長生きしたくないと拒否する。倒れて介護が必要になったら、困るのは周りの人だよと思う。
とりあえず、ありとあらゆる調味料を減塩の商品にした。ネットで減塩調味料を検索しても通販が出てくるし、意外と近隣のスーパーでも減塩塩とか色々売ってた。梅干しも塩分0で酢を使って酸味を出している商品がある。+4
-0
-
62. 匿名 2021/10/09(土) 14:02:36
>>52
塩分は白味噌や合わせの方が多いからです
赤味噌は味は濃いけど塩分は少ないので薄味のお味噌汁を作りやすいですよ
土地柄で馴染みがあるのもあると思います+4
-0
-
63. 匿名 2021/10/09(土) 14:26:51
やさしお減塩や減塩醤油
減塩味噌
注意される前に何となくやってる
+1
-0
-
64. 匿名 2021/10/09(土) 15:10:14
>>8
コメは、根菜のイメージだよね
味なしで美味いなんて最高
+5
-0
-
65. 匿名 2021/10/09(土) 15:43:37
炒め物の味付けは胡椒のみ。インスタントラーメンは、鍋に移してお湯を倍+野菜どっさりにして食べています。
塩分控えめは味気ないかもしれませんが、食べ続けたら慣れます。+4
-0
-
66. 匿名 2021/10/09(土) 16:01:50
トピ主です。
私もちょっと意識しだしたらいろんなものがしょっぱく感じ始めました。それに、カップ麺の成分表示見たら5g以上の食塩で驚いてしまいました。あれは汁まで飲んだら、ということですよね…?
CKDのステージ2という紙を渡されてしまい、本当に気を付けないといけないなと思ってるところです。+6
-1
-
67. 匿名 2021/10/09(土) 16:09:23
>>43
ついつい塩分過多になるから、ちょっと羨ましいわ。
私も頑張らないと…
まだ異常値までは出てないけど、かなり上限に近い値になってきてる。+3
-0
-
68. 匿名 2021/10/09(土) 16:11:46
>>61
もう先生から説明受けてると思うけど、高血圧なら梗塞起こして半身不随とか、腎臓なら週3で透析になるだけで、簡単には死ねないよね。+3
-0
-
69. 匿名 2021/10/09(土) 17:05:16
>>66
カップ麺の表記は汁ぜんぶ飲んでの塩分量ですね。
私はカップ麺や袋麺はスープぜんぶ入れずに薄目で食べるようにしてます!
あと浮腫がないならちょこちょこ水分補給して、とにかく喉が渇いたと感じる状況を作らないようにした方がいいです。
たくさん排尿して尿を薄めると腎臓に負担がかかりにくいので。
まだタンパク質まで気にする段階では無いかもしれないけど、なるべく一度にたくさんのタンパク質をとらないようにもしてみてください。
サプリやプロテインは負担が大きいので気をつけて。+5
-0
-
70. 匿名 2021/10/09(土) 17:30:41
>>11
あれ絶対に毎日超えるよね…。どうしたら下回れるんだろう。+2
-0
-
71. 匿名 2021/10/09(土) 17:32:48
>>28
カリウムとったらどうなるの?+1
-1
-
72. 匿名 2021/10/09(土) 17:33:29
>>15
だしとレモンどんなふうに使うの?+0
-0
-
73. 匿名 2021/10/09(土) 17:37:52
>>20
え!お味噌汁飲まないの?!+4
-0
-
74. 匿名 2021/10/09(土) 17:39:47
>>30
調味料ってほんとピンキリですよね!
やはり高いものがいいのかなぁ+2
-0
-
75. 匿名 2021/10/09(土) 17:41:44
>>11
カレーライスと味噌汁だけで超えた。+6
-0
-
76. 匿名 2021/10/09(土) 17:43:38
>>70
>>75
下回ろうと思ったらなんのほぼ味付けせず素材そのままぐらいじゃなきゃ無理だと思う
味噌汁だけでもかなり行くよね本当+5
-1
-
77. 匿名 2021/10/09(土) 17:49:33
>>62
そうなんですね!
お返事ありがとうございます!
勉強になりました。+3
-0
-
78. 匿名 2021/10/09(土) 17:58:44
>>74
私は自然派でもなんでもないけど、情報を目にしだしたら添加物イヤだなって思うようになって。調味料は高ければいいわけじゃないけど、いいやつはそこそこ高いよね。
何でもかんでもオーガニックとか気にしだしたら、ほんとお金かかるけど、まずは調味料だけでも変えてみたら違うよね+2
-0
-
79. 匿名 2021/10/09(土) 18:07:45
>>1
ラーメンは食べないほうがいい。インスタントラーメンでも一杯で塩分は6gを超える。ラーメン屋さんのラーメンは量も多いから6gじゃ済まないよ。一杯だけで10gオーバーもあり得る。スープ飲まないようにすれば三分の二以下に抑えられるかな?+5
-0
-
80. 匿名 2021/10/09(土) 18:56:56
>>78
えー!良かったらオススメ教えてほしい!
私も調味料こだわりたくなってて
とりあえず減塩とかいてあるお醤油やお味噌にしてるくらいで。マヨネーズやバターはカロリーオフとか、、あまり詳しくなく、、+4
-0
-
81. 匿名 2021/10/09(土) 20:05:21
>>80
私もまだ初心者なのよ^^;
いま切らしたものから徐々に変えてるんだけど、
まず塩は天尊の塩ってやつ。日本の塩は化学塩でほとんどミネラル分が含まれてなかったり、煮沸とか人工的な工程が入るらしいけど、これは韓国のなんだけど完全に自然の力で作られてるもの。えー韓国?と思わずに試してみて、甘くて美味しいよ!
醤油はスーパーで買う時にネットで調べて、キッコーマンの特選有機しょうゆだよ。なんてことなくてごめん。なにげなく買ってる調味料でも、ラベルの原材料見比べたら全然違うんだなって気づいて面白いよ!
安く売ってるものは理由があるんだな、と思うようになった。+4
-0
-
82. 匿名 2021/10/09(土) 21:43:45
減塩系のトピいつも伸びないな‥
色々話聞きたいけど。+6
-0
-
83. 匿名 2021/10/09(土) 21:59:04
>>66
塩分ももちろんだけど、鎮痛剤を服用する時はロキソニンやイブなど強いものはできれば避けてください。
ごくたまに…なら大丈夫ですが。
漢方薬も結構腎臓に負担になる物が多く、中には「腎機能改善に」とうたったものでも逆に悪影響のものもあります。
ドラストの葛根湯なども医師に相談した上で服用となります。
主さんの現状はものすごく大事なところで、今から気をつけて腎臓を労わればまた正常値になるかもしれません。
お大事になさってください!+4
-0
-
84. 匿名 2021/10/09(土) 22:39:24
>>71
たまにはググろう+1
-0
-
85. 匿名 2021/10/10(日) 01:18:44
塩分計持ってる。慣れるとそんなにつらくない+2
-0
-
86. 匿名 2021/10/10(日) 01:33:59
>>76
そんなに控えなきゃ適量にはならないんだ。それなら無理だー。+3
-0
-
87. 匿名 2021/10/10(日) 03:42:59
>>28
もし腎臓病が原因でクレアチニンが基準値を越えてる場合、あまりカリウムを取るのはお勧めしない。腎臓が悪化してるとカリウム排泄出来なくて、高カリウム血症になる可能性もあるから。 by経験者+5
-0
-
88. 匿名 2021/10/10(日) 04:09:53
21歳の息子が腎臓病で、
タンパク質制限40gと塩分制限3〜6gがあります
基本、汁物は無し、
塩の代用に粗挽き胡椒や、マヨネーズを使ってます。
インスタント系の物や加工食品は無しです。
醤油、ソース、ケチャップ、マヨネーズ
全て減塩の物です。
かけるではなくて、付けて食べます。+7
-0
-
89. 匿名 2021/10/10(日) 05:49:49
>>5
血圧は上がらないとしても(知らんけど)、
主さんのクレアチニン上昇には関係なさそう。+0
-2
-
90. 匿名 2021/10/10(日) 05:57:52
>>87
横だけど。知らなかった!
腎臓病じゃないけど、血液検査でナトリウムが多かったので「カリウムを多く採ればプラマイゼロ」と思ってバナナを食べてヨシ!としていました。
塩分自体を減らした方が体への負担は小さそうですね。
あまりカリウムに頼り過ぎずに減塩したいと思います。+2
-0
-
91. 匿名 2021/10/10(日) 13:44:57
発酵玉ねぎや発酵トマトとかやってみたいけど塩分過多になりそうでやってない
料理の幅も広がりそうだからやりたいんだけどやってる人いる?+1
-0
-
92. 匿名 2021/10/10(日) 21:00:02
>>72
ソースなどの塩分の代わりにレモン汁をかけるんだよ。唐揚げとか+1
-0
-
93. 匿名 2021/10/12(火) 02:08:42
>>90
腎臓病じゃなければ、カリウムはナトリウムの排出を促す役割があるからいいと思う。ただ、あくまで促す程度だから、カリウムとってもプラマイゼロではないから、やっぱり塩分減らすのが一番だと思うよ。参考までに。+2
-0
-
94. 匿名 2021/10/18(月) 10:50:52
塩分気にしてる方、自宅では何の塩使ってますか?
精製塩?天然塩?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する