ガールズちゃんねる

大学で印象に残っている授業

149コメント2021/10/10(日) 10:17

  • 1. 匿名 2021/10/08(金) 20:46:13 

    ドイツ語でおもしろい先生がいたのでその授業をよく覚えています!でもドイツ語はグーテンタークしか覚えてないです😂

    +35

    -1

  • 2. 匿名 2021/10/08(金) 20:47:11 

    犯罪心理学

    +37

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/08(金) 20:47:20 

    児童福祉論

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/08(金) 20:47:28 

    教育原論

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/08(金) 20:47:46 

    マスコミ論

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/08(金) 20:47:57 

    マクロ経済
    ミクロ経済

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/08(金) 20:47:59 

    大学で印象に残っている授業

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/08(金) 20:48:01 

    ハゲを生きる っていう男性の薄毛に対する社会のあり方を問う社会学の授業があった。

    +48

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/08(金) 20:48:06 

    平和論

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/08(金) 20:48:10 

    キリスト教概論

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/08(金) 20:48:49 

    イケメン
    大学で印象に残っている授業

    +4

    -9

  • 12. 匿名 2021/10/08(金) 20:48:55 

    誰でも取れる海外文化という名の洋画を見るだけの授業!カサブランカとか誘惑されて捨てられてとか、結構古めの映画を観れて楽しかった~~

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/08(金) 20:49:00 

    絵画の謎を解く授業。いわゆるお嬢様が多い女子大だったから絵画とかの授業が豊富だった

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/08(金) 20:49:47 

    キレまくる外国人のおじいちゃん先生
    怖かったし
    めちゃ空気悪かった

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/08(金) 20:50:36 

    ボディトレーニング

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/08(金) 20:51:01 

    一般教養でとった生物学の教授
    「日本人の黒髪は最も複雑な構造をしている。染めるなんてもったいない。黒髪を大切にして」
    大学1年生でこれを聞いて、ずーーっと黒髪を貫いてる

    白髪はさすがに染めようかな…笑

    +44

    -3

  • 17. 匿名 2021/10/08(金) 20:51:04 

    Fランだったからテストはノート持ち込み可という衝撃

    +4

    -7

  • 18. 匿名 2021/10/08(金) 20:51:10 

    全然内容は覚えてないけど
    パレート最適!
    パレート最適!
    って黒板を叩きながら説明してたのだけ覚えてる

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/08(金) 20:51:51 

    工学部、農学部、文学部、英米文学部の1年生全員 合唱の授業があった。
    第九の演奏会に出るため。

    二部合唱したり、楽しかったよ。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/08(金) 20:52:30 

    >>1

    ガレッジリング
    大学で印象に残っている授業

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/08(金) 20:52:43 

    美学特殊講義I

    初回のガイダンスでこの講義取るの辞めますーって出て行った人がいた

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/08(金) 20:52:44 

    部落産業論

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/08(金) 20:52:49 

    環境論

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/08(金) 20:52:58 

    博物館や美術館の学芸員になる為のもの
    受ける人も少なめだったからか、教授も、脱線しながらレアな話やコアな話で楽しくしてくれたし、本来は小難しい筈なのに、わかりやすいし、そういう事が自分も好きでとってたから、楽しかった

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/08(金) 20:53:10 

    法学の授業で公務員をゴリ押ししてた講師
    公務員になっとけばとりあえず安定だ
    キムタクほどイケメンでもなく才能もなく
    なんの取り柄もない奴はとりあえず公務員になっておけば
    間違いない
    と、黒板にキムキムキムと殴り書きして力説した木◯先生

    顔面コンプ拗らせてて性格悪くて履修やめた

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2021/10/08(金) 20:53:26 

    映画史

    ムスカの声優さんが授業やってくれてたけど、
    毎回映画流して生徒に見させて先生はその間寝てて、
    きっといいギャラもらってるだろうに楽な仕事なんだろなと思ってた(笑)

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/08(金) 20:53:47 

    >>11
    吉沢亮と神木隆之介足して割った感じ

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/08(金) 20:53:56 

    ドイツ語I

    練習問題指名された子が分からなくて過呼吸起こした
    次の週から母親同伴してきて教授と揉めていた

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/08(金) 20:54:19 

    フランス語

    先生が机に腰かけて足組んで授業

    なやましげ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/08(金) 20:54:20 

    2011年に入学したから、AKB48がいかに日本経済に影響してるかを証明する講義が面白かった。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/08(金) 20:54:32 

    その日の講義の最後に突然「先生ね、昨日、頭に大きな専門書が落ちてきてね、夜中に病院行ったんですよ。でね、頭をホッチキスみたいなので止めて貰って今日の講義に臨んでるんですが、さっきからちょっと出血が…」と言い出した西洋美術史の先生。
    面白くて人気のある授業だったけど無理はしないで欲しかった(笑)

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/08(金) 20:54:43 

    >>1
    ラテン語の先生が面白かった
    むやみやたらと明るくて
    大声で単語の活用をするの
    懐かしい

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/08(金) 20:54:45 

    >>10
    同じ!試験問題は
    「カイザルの物はカイザルに返せ」とはどういう意味か?
    答えをA4ぎっしり書く。余白多いと落ちる

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/08(金) 20:55:29 

    ・社会心理学…ストレスはゼロでも人は死ぬ
    ・図書館情報学…まだAmazonが書籍とCD位しか取り扱っていなかったから、書籍検索サイトとしか紹介されていなかった
    ・情報メディア論…これからは情報が大きな価値を持つ時代が来る。
    ※まだネット検索しても、知りたい情報はあまり無かった。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/08(金) 20:55:33 

    >>28
    教授もおかーさんも大変だのう

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/08(金) 20:55:35 

    芸大出身です

    法螺貝吹かれて一気に目が覚めた
    (悪意ない)

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/08(金) 20:56:09 

    国際航空業概論
    英語科じゃなかったけどとって授業受けてた。
    マナーや話し方、考え方、人への意見の伝え方など、人として大切なことを学べた。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/08(金) 20:56:24 

    人類学の授業でひたすら世界の祭の動画を観た
    イタリアのトマティーナというひたすらトマトをぶつけトマトを浴びトマトまみれになるやつ祭が狂ってて最高だった
    見終わったあとのお昼は勿論トマトスパゲッティ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/08(金) 20:56:39 

    宗教学概論
    文系の一般教養でとった。
    東大の講師の先生の授業が淡々としているんだけど、説明が上手ですごく面白かった。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/08(金) 20:56:44 

    イタリア語の授業。
    女子に甘く男子に厳しい日本人がイメージするイタリア人らしいイタリア人だった。
    大人になった今ではイメージに合わせて演じてたんじゃないかとすら思ってる。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/08(金) 20:56:52 

    染色の授業
    必修でも何でも無いし、特に関わりは無かったのだけど
    友だちと何気なくとったら、おしえて下さるのは、もう、お爺ちゃんに近い年齢の先生だったけど
    とにかく優しいし、染めは楽しいし たまに実験のような事もしてくれたし面白いし、作品も仕上がるし、凄い楽しめた

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/08(金) 20:56:57 

    >>29
    フランス語の発音が頭に浮かんだ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/08(金) 20:57:19 

    >>31
    西洋美術史の先生って面白い人が多いのかな。
    「クールベは、いつも待ち合わせに遅れて来たんですよ。でも友達は毎回気長に待ってたんですよ。そのうち来~るべ、って言ってね」というのが一番印象に残ってる。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/08(金) 20:57:27 

    >>10
    自分の大学は、担当教諭がまさに細くて長髪のキリストのような人で、いつも遠くを見つめながら話すから不思議な気分だった

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/08(金) 20:58:17 

    >>17
    Fランじゃなくても持ち込み可ってあると思う。
    ただ、持ち込みした所でちゃんと講義受けて予習していないとまともに回答出来ないような内容だったりする。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/08(金) 20:58:20 

    >>1
    医療系の大学にいました。授業というよりは先生の事になるのですが、授業始まる前に黒板を消してないと「誰だ消してないやつ!これ医療事故だぞ!」って黒板をばんばん叩きながら言う先生がいた。今思えば確かになぁといい思い出。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/08(金) 20:58:35 

    >>36
    音楽の学部ですか??
    藝大面白そう

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/08(金) 20:59:17 

    食品科学。
    苦味を美味しいと感じるのは口の中の細胞の衰えらしい。だからビールを美味しいと思うのは老化らしい(笑)

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/08(金) 20:59:53 

    >>46
    先生チョークの粉で肺がやられますよ!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/08(金) 21:00:44 

    酒と愛の関係性について論じろって、論文かかされた。関係性なんてねぇわって思ってた。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/08(金) 21:00:55 

    >>17
    Fランじゃなくても般教はノート持ち込み可が多いんじゃない?法学なんてノートなかったら何もわからん

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/08(金) 21:01:54 

    投稿するのにワードがひっかかりそうなので言葉を変えますが、
    さまざまな方法の、自タヒした方々の実際の写真を見る授業がありました。軽い気持ちで見るものではないこと、出席は取らないので厳しいと感じる人は出なくてもよいことなどが事前にアナウンスされました。ずっと忘れないと思います。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/08(金) 21:01:55 

    解剖学 の実際の解剖の見学。
    視覚的なものより、嗅覚的にキツかった。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/08(金) 21:01:56 

    >>16
    ホンマか?それー笑

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/08(金) 21:01:58 

    >>10
    めっちゃ楽単だった!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/08(金) 21:02:09 

    授業というか、ねこ太郎(だったかな?)と名乗っている教授がいた。同じ大学の人いたらわかるかもw

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/08(金) 21:02:12 

    >>17
    Fランじゃなくても資料持ち込みとかよくあるよー

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/08(金) 21:02:47 

    文化人類学だったか、突然指名されて、
    「あなたは自分を善と悪どちらだと思いますか?」
    と聞かれた。

    思わず、「悪‼」と即答してしまった。
    近くの男子は冷静に「どちらかと言うと、自分で「善」とは答えにくいので「悪」」と答えていた。
    日本人らしい回答ですね~とか教授には言われた。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/08(金) 21:04:19 

    >>1
    親のお金で行かせてもらってるんだろうから、感謝を忘れずに。
    18歳から働いてる同級生もいますので。おごらず威張らず勘違いせずいきましょう。社会に出たら自分が格下、働く人間として4年後輩になります。

    +4

    -14

  • 60. 匿名 2021/10/08(金) 21:04:35 

    先生が突然「今日は一曲歌います!」って突然歌い出して授業がざわついたミクロ経済学

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/08(金) 21:04:39 

    羊の毛刈り!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/08(金) 21:05:35 

    >>59
    数年もしくは入社した時点で年収は格上だけどね。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/08(金) 21:05:38 

    教職課程を取ってて、心理学の授業があったんだけど
    発達障害の事をやってて
    アスリートや芸能人が多いことから、特に黒柳徹子が
    その特徴があるため
    黒柳徹子が出演しているアメトークのDVDを観た。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/08(金) 21:05:47 

    >>36
    前の職場が寺の近くだったから、
    毎月決まった日になると法螺貝の音が聞こえてきたわ。

    合戦でも始まるのかと思ったわ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/08(金) 21:07:08 

    映画論?みたいな名前の講義

    結構マイナーな映画見て、感想書くだけなんだけど面白かった。
    英語だけじゃなくて、フランス語の映画とか
    普段見る機会のない映画もたくさんありました。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/08(金) 21:07:21 

    とある女子大卒だけど、一年生の時の全学部共通科目の「教育学概論」みたいなやつで、授業の中で「ブタがいた教室」の話をとりあげた事があったんだけど、その時に、良い子なんだけどお嬢育ちでズレズレの友達が「ピーちゃんは他の豚とは全然違うのお!クラスの子ども達と出会った時点でもおクラスの一員なのお!食べるなんてありえなあい!!」とか泣き出して人生の中で一番人にドン引きした…

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/08(金) 21:08:09 

    一般教養で、落語の言葉を分析するやつ

    お弁当を作ってきて色彩を考えるやつ
    化粧の分析
    体育のゴルフ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/08(金) 21:08:20 

    メディアリテラシーの授業
    役に立ったけど、一層冷めた目でメディアを見るようになって純粋にエンタメを楽しめなくなったかも。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/08(金) 21:08:27 

    >>63
    黒柳さんてそうなの!?
    芸能人はわかるけど、アスリートも多いのか〜知らなかった

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/08(金) 21:08:31 

    法医学

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/08(金) 21:08:37 

    博物館学
    絵巻の展示方法とか、鎧兜の部位の名称とか暗記しながら、これ一生使うことない知識だな、と思ってた

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/08(金) 21:09:19 

    形成外科学

    皮膚を剥いで機械で薄〜くスライスしたり、数学的に計算して皮膚を切り貼りするのは、並の神経じゃないよなあ
    映像や画像がかなり衝撃的なものばかり

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/08(金) 21:09:37 

    統計学

    データを集めるのが楽しかった

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/08(金) 21:10:25 

    >>26
    ラピュタ流してくれた?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/08(金) 21:10:45 

    英語の時間にユーガットメールとかパッチアダムス観たわ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/08(金) 21:10:51 

    福祉系の授業の時、「だから私は親を施設に入れた」ってタイトルのドキュメンタリーを見る事になったんだけど、なぜか友達がタイトル見た瞬間、尋常じゃないくらいツボって笑いが止まらなくなっちゃって、こいつやべーやつじゃんてちょっと思った。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/08(金) 21:11:34 

    民俗学
    各地の神話や民話や逸話を教えてくれたり
    ○の日、という感じに境内で出店のある日は、現地集合でお店巡りしたり、自由時間を取らせてくれたり、残り時間は好きに過ごし、自由解散
    沢山、興味深い話しも習い、普段は触れない事に触れられ為にもなったし、面白かった

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/08(金) 21:12:33 

    文化人類学
    先生がクリ◯◯◯って言葉を大教室でマイク使って言うんだよ
    衝撃受けた

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/08(金) 21:12:36 

    社会理論入門?かなんかの授業で、
    ウェーバーのプロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神を読んで、少し頭がよくなったような気がしてた

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/08(金) 21:13:37 

    アウシュビッツの授業
    動画鑑賞が主だったんだけど、ある日うたた寝しちゃって目が覚めたら目の前にモザイクとかかかってない死体の山が映し出されててトラウマになった

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/08(金) 21:14:14 

    精神医学
    実際の患者さんの話が面白かった
    面白いと言っちゃ失礼だけど、とにかく小説みたいな話ばかり
    実際の犯罪者の精神分析の話や治療の話も面白かった
    精神科の治療は一般人には知らていないことばかりで色々と衝撃的だった

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/08(金) 21:16:55 

    文学部だけどちょっと変わった学科だから
    実技が多かった。
    工芸とかイラスト実習とか。
    イラスト実習の授業を通して、絵を描く時に
    何を伝えたくて描くか考えるようになった

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/08(金) 21:18:45 

    >>59
    まあそう思ってやった方がはるかに上手く行く。院卒の実体験でした。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/08(金) 21:20:31 

    >>68
    少なくとも一部のガル民のように度が過ぎた書き込みして誹謗中傷で訴えられることはないだろう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/08(金) 21:21:43 

    紀元前何世紀に栄えたちーちゃい国の話。一年かけて。けっこうおもしろかった。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/08(金) 21:23:40 

    教養体育の授業
    水泳が必修で競泳用水着の面積の小ささとペラペラに薄いのにびっくりした。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/08(金) 21:26:22 

    >>69
    黒柳徹子はそう言われてるよ
    アスリートもだけど、芸人さんもいると言われました。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/08(金) 21:26:55 

    大学の中の近代建築見て回ったこと。
    先生が近代ドイツ史だったかな。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/08(金) 21:29:03 

    「ご両親は仲が良かったですか?」と尋ねると大半の学生は良かったとは答えない。
    「それは自分が最も多感な思春期に、両親が揉めている姿を見ていたから。でもその時期は教育方針の違いや介護の問題、仕事での立場の変化など、両親も大変な時期だっただけ。
    些細な不満はあれど、両親は愛し合っていたりする。
    このイメージのズレを内包しているのが家族です。」
    って教えてくれた家族心理学の授業。
    家族だから相手のことを知ってるなんて勘違いなんだな、ちゃんと言葉で伝え合おうって思わされた忘れられない授業です。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/08(金) 21:31:02 

    大学の近所に被差別部落があって、差別問題論みたいな講義で見学に行ったこと
    うちよりよっぽど綺麗な家に住んでて、どこが差別やねんて思った

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/08(金) 21:31:35 

    日本史概論
    近代史専攻の准教授だったので、史料の等級の区別について石川啄木を例にして熱く語られた
    「本人が書いた日記イコール一級史料というのは誤り。啄木は出来事を誇張して日記に書く癖があったので鵜呑みにするのは危険」と具体例を出された
    自分のことを客観視しながら冷静に日記を書けた人なんて殆どいないよwにあるあると実感
    暗記科目の歴史から脱却するための第一歩のような講義だった

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/08(金) 21:32:38 

    同和問題のやってて、受けたら単位もらえるからと受けたけど、色んな政治家の名前出してた。
    教授本人もそうだと告白し出して、もう日本人の祖先は全員同和出身と言ってた。
    アウストラロピテクス位前の祖先の話なんだけど。
    そりゃそこまで辿れば誰でも先祖はそうなんじゃない?とかも思ったけど教授が言うからにはそうなんだーなら差別とか変なのーとまだ若かった私は素直に納得してた。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/08(金) 21:33:02 

    会計学

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/08(金) 21:33:43 

    何か発言するたびに、根拠はなんですか。根拠を示してください。
    と詰められた思い出。
    なんの授業かは覚えていない…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/08(金) 21:36:26 

    名前忘れたけど一般教養の医療系の科目 肥満についての講義で教授が太ってたので

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/08(金) 21:40:10 

    体育の野球
    当時教授だった栗山英樹監督が教えてくれた
    私は運動音痴でめちゃくちゃ足引っばってたけど、栗山先生は優しかった

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/08(金) 21:41:19 

    心理学
    オレンジ色って感傷的になりやすい色みたいで、夕焼けとかみてると心が弱ってる時はよくないらしい。中央線で事故が多いのもそのせいなのかなって言ってた。私オレンジ色好きなんだけどな〜。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/08(金) 21:42:15 

    1コマ90分のうち、60分は雑談、30分講義

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/08(金) 21:43:07 

    >>87
    発達障害も昔は個性って言われてたよね。
    そっちのが良かったんじゃないかなーと思うわ。
    徹子さんは頭がフル回転してる感じだよねぇ。
    だからこそ、普通の人より色々経験されてお金も沢山稼いで成功されてて羨ましいわ。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/08(金) 21:44:43 

    ヌードデッサン

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/08(金) 21:51:49 

    人文地理。
    フガフガ言ってるお爺ちゃん先生でクソつまらなくて一度単位を落とした。
    二年目で耳が慣れたら結構面白いこと喋ってた。
    20年前の先生に会いたかったよ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/08(金) 21:54:40 

    >>17
    東大だってノート持ち込みのテストあるだろ
    むしろ持ち込みの方が大変だった記憶

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/08(金) 22:01:25 

    ギリシャ神話
    筆記がなかなか厄介でした

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/08(金) 22:11:24 

    先生が勝手に好きなことをする授業。
    シラバスにはもっともらしくタイトルがついてたけど、実際には何をしてもよかったらしい。
    担当の先生だけ選ぶ。
    私は自然人類学の先生のクラスで、なにもしないでずっとサルを見てる日もあった。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/08(金) 22:14:35 

    愛についての授業

    カトリック系の私大でした

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/08(金) 22:19:32 

    日本史系のなにかの授業で聞いた変な話が、詳細が分からないまま頭を離れない。
    「したら神」「しだら神」みたいな名前の神さまがキャラバンみたいに地方から都を目指して、なぜか途中から神さまの数が増えていって、最後は石清水八幡宮がゴール。
    記憶ふわふわだから間違いだらけかも。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/08(金) 22:19:41 

    講義しながらカクテルパートナーを飲むおじいちゃん先生
    酔ってるんだろうけど講義ガッツリテストもガッツリ
    でも1度倒れて救急車がきました

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/08(金) 22:34:11 

    インドの文化について学ぶ授業で、いつも教授が自分がインドに行ったときの実際の映像を使って説明してくれました。
    伝統のお葬式や結婚式の様子、炊き出しみたいなのをやっているところやなぜか電飾でいっぱいの派手なバスとか、ドキュメンタリーじゃみられないディープなインドについて知れて面白かった笑

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/08(金) 22:53:37 

    >>46
    私、看護学校だったけどそういう先生いた!笑 こういう先生ってわりと医療系学校によくいるのかな。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/08(金) 23:04:58 

    仏教学が必須の大学だったのでおんとくさん?今でも歌える

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/08(金) 23:12:42 

    和紙でコヨリを作らされた…(笑)
    有職故実の授業で、和綴じの本を製本する為の材料だ、て。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/08(金) 23:16:36 

    日本語史の授業が好きだった
    何処かの(有名なとこだったかもしれないけど忘れた)古墳から出てきた剣に刻まれていた文字を皆で解読したりとか楽しかった

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/08(金) 23:22:28 

    ゼミかな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/08(金) 23:36:17 

    >>11
    これは売れない俳優感、
    一般人界ではモテる。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/08(金) 23:40:19 

    皆さん面白い授業受けてますね。
    大学っていって良かったですか?
    (トピズレすいません)

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/08(金) 23:44:28 

    宝塚歌劇についてみっちり15回講義

    教授が「僕は宝塚友の会(公式ファンクラブ)に入ってまして…」と会員証を掲げて見せてきて笑った笑

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/09(土) 00:06:13 

    生化学、コロイド学、応用微生物、生物資源学

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/09(土) 00:07:46 

    >>105
    アガペーについて?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/09(土) 00:13:02 

    教職の社会科教育法
    先生が全国を巡って特定郵便局で通帳を必ず作る人だった
    亡くなられてから暫く経ってWikipedia検索したら、かなり詳しいページができていた

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/09(土) 00:19:14 

    マスコミ学の授業
    当時はまだやっと会社の違う携帯でもメールがやり取りできるようになった、くらいの時代に
    「将来は携帯電話で何でもできる時代がくる!」って教授が豪語してて「まさかー!電話でどうやって?何言ってんだろ(ハナホジ」みたいな感じだったけど教授の言う通りになった!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/09(土) 00:20:13 

    有機っぽいけど科目名は無機化学だったかな。
    CO2だのの化学式において、原子(CとかOとかHとか)が結合するためのルールを説明されてた時


    「地球は水(H2O)の惑星だけど、水(H2O)はありふれてる物質のように思えて、原子の結びつく原則(電子軌道の話)からめちゃくちゃ逸脱したヘンテコな物質なんだ。H2Oだけはあらゆる化学法則を無視した例外的な物質で、だからこそ生命の起源にもなったのかもしれない」

    という話を聞かされた。
    ロマンある

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/09(土) 00:29:09 

    >>20
    昔の小説で読んだことあって憧れたけど、カレッジリングって今もあるんだ!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/09(土) 00:35:41 

    >>102
    持ち込み可=何を持ち込んでも無駄
    って意味だった

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/09(土) 00:37:06 

    アフリカ関連の授業で
    女性の教授だったんだけど「私は政府に命を狙われてる!」って言ってる先生がいた
    側にずっと旦那さんが立ってて護衛のためなんだって
    他にSPみたいな人みたことないし旦那立ってるだけで本当に安全なの…?っていつも疑問に思いながら受講してた

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/09(土) 00:51:02 

    社会学の授業で、先生の著書をテキストとして買わされたんだけど、授業で一度も触れられずに終わった。そして授業は毎回、モノクロの昔の日本映画のDVD観賞&感想文提出で、試験なしで単位もらえた。謎。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/09(土) 01:53:42 

    >>59
    18歳から働いてる同僚が周りにいないから格下格上の概念がない・・・
    社会人として4年先輩だったとしても、役職や立場は逆転するし・・・

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/09(土) 02:19:17 

    心理学の先生が病んでて大体休講だった。らくがき?絵を描けば単位がもらえた。当時は喜んでたけど給与泥棒だよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/09(土) 02:20:59 

    >>59
    なんや偉そうに

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/09(土) 03:04:09 

    >>24
    いいなー!うちの大学、博物館実習しか開講してないから取得したい人は放送大学で他の単位取ってねってことになってる…まんまと今期から放送大学入ったのにまだやってないけど😳

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/09(土) 03:08:26 

    >>63
    講義でアメトークはなかなかシュールw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/09(土) 03:19:48 

    >>124
    仕事してないで病院行った方がええよな、、

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/09(土) 03:41:14 

    ブータンについて徹底的にやる講義があった。
    おかげでブータンについてそこそこ詳しくなった。
    結構楽しかったよ、教授は元気にしてるのかな。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/09(土) 05:10:22 

    ロシア文学
    ロシア語でドストエフスキーを読まなくてはいけないと思ったが、日本語でも大丈夫だった。まじ、ほっとしたわ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/09(土) 05:37:17 

    フランス文学
    40歳半ばの助教授が「この大学は、中退した方が作家になれるぞ」と何回も言っていた。自分の無念は他で話せよ、と思ったわ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/09(土) 09:17:47 

    >>59
    新卒時は格下でもあっという間に大卒の方が上司になるじゃん?
    そもそも格下格上いう前に18歳から働いてる人がうちの会社にはいないんよね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/09(土) 10:12:19 

    何かの授業で、小説風立ちぬの話を学びました。凄い話だな…とみんな聞き入ってて、数年後にジブリが映画化して驚いた

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/09(土) 11:34:27 

    日本美術史

    有名な仏閣寺院のデザインが、中国のどこかの寺院を模したものだとスライドで共通項を見せてくれて、すごい発見だと興奮して学会で発表したら総スカン喰らったって話し。
    学会のお偉方は頭が固いからね、と言ってた。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/09(土) 11:55:43 

    福祉の授業で本当の幸せとは何か?

    年収300万円
    共働きしてもギリギリ、でも家庭的でとても温かい旦那さん
     
    年収1000万円
    お金には困らない、でも旦那さんは外に女もいて
    家庭に無関心

    どっちと結婚したい?と討論なり、
    大体は後者だった(笑)

    中には私も仕事をずっとしていきたいから、家庭的で優しくて真面目に仕事してくれる人ならそっちのが幸せじゃない?って人も、少数派でいたけどw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/09(土) 13:38:01 

    >>43
    ちょっと浮き世離れしてるのかもね(笑)
    うちの先生はヨーロッパで撮ったスライド写真を使いながら授業してて、写真に奥様が写り込んでてもスルー(笑)何枚も満面の笑顔の奥様が隅っこに写ってるのにスルー(笑)生徒がザワザワしてもスルー。もう誰も突っ込めない(笑)

    そういえば「クールベ」て発音がおかしい先生もいたな…「くうぅぅるべっ!」みたいな。
    変な先生が多かったな…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/09(土) 13:47:42 

    宗教社会学

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/09(土) 15:50:51 

    熊澤さっちゃんの授業。
    さっちゃん長生きして下さい。

    足元には遥か彼方追い付かないけど
    さっちゃんの後に続く道を私も歩いています。
    246の卒業生より

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/09(土) 16:19:33 

    幼児教育学の講義。トトロの研究してる講師(現在教授)がトトロのビデオを見せて、細かく説明してくれた。楽しかったです。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/09(土) 17:54:34 

    駒井美智子が嫌い

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/09(土) 19:54:51 

    バブル崩壊直後、1990年代前半に法政大学の学生だったけど教養の講義中教授が未来を語ったことがある。

    パソコンはWindowsが主流になりNEC PC98の時代が終わる。
    これからの覇権国家は中国になり中国が世界を牛耳る。
    インターネットが高速になればパソコン自体いらなくなる。

    当時60近い人だったけどご存命なら一言 当たっていた と言ってあげたい。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/09(土) 20:27:35 

    フランス語の授業
    分からなくていつも笑って誤魔化してたら、試験の後に「いつも笑顔で誤魔化されました」っておじいちゃん先生に言われた。

    英語のリスニング授業
    外国人の先生で誰も発言しない中バンバン発言してたら最後の授業の後に「いつも反応してくれて嬉しかった」と言われ、試験は全く理解出来なかったけど優くれた。

    ちなみに専攻の法学はひたすら眠かった…
    癖のある教授が多かった。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/09(土) 20:50:28 

    >>1
    ノーベル賞を授与された大村智先生の講義(薬学部)
    バイタリティに溢れていて、なおかつ内容にも興味がもてた

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/09(土) 21:10:17 

    日本文化と結髪に関する教養講義
    所属学部と全然関係ない講義を受けたくて何となく選んだ講義だったけど、結髪の変遷や結い方の詳細とかを知れて面白かった

    刑法各論
    教授が外患誘致は死刑一発ですからねぇ〜と謎のニヤニヤ顔で話してて、どこにニヤニヤ要素あるんだと思ったのが忘れられない

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/10(日) 06:58:23 

    教養で受けた、西洋絵画の歴史と絵の見方の授業。

    それまで絵画鑑賞とか良さ分からなかったけど、すごくおもしろかった!
    「宗教の影響が…」とか「この時代からカメラが登場したから絵画はこうなって…」みたいな。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/10(日) 10:17:46 

    アメリカ人の教授がいつも遅刻してくるクラスメートの男子にぶちギレてCDを割ったこと。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード