ガールズちゃんねる

アニメのOP・EDあるある

254コメント2021/10/07(木) 10:01

  • 1. 匿名 2021/10/05(火) 00:48:26 

    何かを掴もうと手を伸ばす

    +338

    -5

  • 2. 匿名 2021/10/05(火) 00:48:57 

    ヒロインが振り返って微笑む

    +280

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/05(火) 00:48:59 

    ワンカットごとに登場人物がカメラ目線で振り返る

    +270

    -2

  • 4. 匿名 2021/10/05(火) 00:49:10 

    夕日(か朝日)

    +136

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/05(火) 00:49:14 

    とにかく走りがち

    +264

    -1

  • 6. 匿名 2021/10/05(火) 00:49:19 

    大きな木の下でたそがれる

    +164

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/05(火) 00:49:27 

    とにかくメンバー揃って行進してみる

    +230

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/05(火) 00:49:32 

    誰か一人シルエットで裸。

    +138

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/05(火) 00:49:43 

    オープニングはオールキャラ集結。技を出し合いながらフェードアウトしていく

    +214

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/05(火) 00:49:44 

    1カメ2カメ3カメでキメ顔

    +109

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/05(火) 00:49:54 

    キャラがダンスする

    +185

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:01 

    ヒロインが悲しそうに流し目

    +190

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:04 

    右から左へ移動していく

    +90

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:18 

    みんなで走ってジャンプしたところで歌が終わる

    +162

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:24 

    空見上げて、空が高速ぐるぐる→次のカット

    +70

    -2

  • 16. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:31 

    オープニングのくせに最初じゃない、エンディングなのに最後じゃないの最近多すぎる

    +129

    -3

  • 17. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:31 

    白い鳥がいっぱい飛び立つ

    +62

    -2

  • 18. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:41 

    最大のライバルがブワァと大きく立ちはだかる

    +145

    -2

  • 19. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:46 

    エンディングはヒロインメインで

    後ろに主人公の男がうつる
    切なそうな表情のヒロイン

    +134

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:49 

    空を飛んでるんだか走ってるんだかの不思議な動き

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/05(火) 00:51:01 

    オープニングいきなりジャーンとかうるさい

    +34

    -4

  • 22. 匿名 2021/10/05(火) 00:51:16 

    キャラクターが口パクし出す

    +60

    -3

  • 23. 匿名 2021/10/05(火) 00:51:21 

    EDはとにかく憂いがある。
    悲しい感じ

    +136

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/05(火) 00:51:23 

    コナンは公式カップリングで登場

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/05(火) 00:51:32 

    サビの部分、曲の盛り上がりと絵の動きが無さに違和感

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/05(火) 00:51:36 

    途中めっちゃ無双モードに入る

    +86

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/05(火) 00:51:52 

    敵キャラが不敵に笑うワンシーンがある

    +86

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/05(火) 00:52:02 

    パラパラ踊る

    +47

    -3

  • 29. 匿名 2021/10/05(火) 00:52:04 

    >>11
    これいつから定番になったんだろうね
    ハルヒくらいから?

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2021/10/05(火) 00:52:09 

    エンディングはヒロインメイン
    で最後主人公とか他の仲間のところへ向かう

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/05(火) 00:52:11 

    2人で背を向けてくるくる回るカメラワーク

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/05(火) 00:52:27 

    コナンがパラパラを踊る

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2021/10/05(火) 00:52:31 

    >>26
    これなw

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/05(火) 00:52:41 

    登場人物全員で空から降ってくる

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/05(火) 00:52:45 

    サブスクで見てる時は、飛ばす

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2021/10/05(火) 00:52:55 

    >>28
    恋はスリルショックサースペンス♪

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/05(火) 00:53:00 

    踊る
    アニメのOP・EDあるある

    +118

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/05(火) 00:53:01 

    学校が舞台の作品は俯瞰で登下校時シーン

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/05(火) 00:53:04 

    あとから出てくるキャラが何気に出てる

    +88

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/05(火) 00:53:10 

    サビの直前に敵サイドの紹介

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/05(火) 00:53:11 

    本編にまだ登場してないキャラが出てきてワクワクする

    +82

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/05(火) 00:53:22 

    とにかく誰かが何かしら飛ぶ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/05(火) 00:54:04 

    OP始まる前に「~の誕生である」とかナレーションが入る

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/05(火) 00:54:22 

    話の進行とともに絵が変わっていく
    アニメのOP・EDあるある

    +51

    -3

  • 45. 匿名 2021/10/05(火) 00:54:30 

    シティーハンターは終わりかけから流れるエンディングがかっこ良かった

    +74

    -2

  • 46. 匿名 2021/10/05(火) 00:54:40 

    変身シーンからのサビで無敵モード

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/05(火) 00:54:58 

    >>28
    それコナンだけやw

    +64

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/05(火) 00:55:24 

    ご当地アニメだとエンディングはバラード系で舞台になった街を背景にキャラが歩いていく

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/05(火) 00:55:30 

    >>29
    昔から盆踊りED多いよ

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/05(火) 00:55:48 

    >>37
    後ろのシルエットは犯人。

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/05(火) 00:56:08 

    本編と全然違った感じのオープニングで、実は違った世界線の話でしたってやつ

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2021/10/05(火) 00:56:13 

    キャラクターが順番に自分ならの攻撃体制を順番に見せていく

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/05(火) 00:58:24 

    全員集合
    アニメのOP・EDあるある

    +59

    -2

  • 54. 匿名 2021/10/05(火) 00:58:49 

    サビで曲がめっちゃ盛り上がってキャラ全員が技を出してそこから転調した大サビ突入、物語のネタバレシーンを一時停止しないと見られないスピードで流してスカッと終わる
    アニソンは90秒で起承転結が激しい

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/05(火) 00:58:51 

    >>47
    プリキュアとかアイドルなんとかも踊ってるんじゃない?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/05(火) 00:59:45 

    こうやって羅列されてるの改めて見るとなんだか羞恥でちょっと悶える

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/05(火) 01:01:57 

    主人公が鏡の中の自分と手を合わせる

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/05(火) 01:02:12 

    >>1
    化け物に追いかけられがち。
    (GS美神だったら横島忠夫が幽霊に追われてる)
    アニメのOP・EDあるある

    +44

    -7

  • 59. 匿名 2021/10/05(火) 01:02:41 

    >>49
    アラレちゃん音頭が急に湧いてきたよ。
    ドラえもんあったよね。

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/05(火) 01:02:50 

    >>49
    今のほうが多いと思う
    CGで簡単に作れるから

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2021/10/05(火) 01:03:20 

    ラスボスが大きなシルエットで主人公の前に立ちはだかる

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/05(火) 01:04:23 

    乙女向けアニメは声優が主題歌やED曲を歌いがち

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/05(火) 01:06:21 

    >>59
    鬼太郎もあった気がする

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/05(火) 01:06:29 

    最後に集合写真撮りがち
    そしてタイマーで撮影してシャッターがきれる時に主人公が転ぶ

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/05(火) 01:07:44 

    >>59
    しんちゃんもポケモンもどれみもあったよ
    アニメのOP・EDあるある

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/05(火) 01:08:05 

    エンディングで四コマ漫画

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/05(火) 01:09:11 

    全キャラクター出さなきゃならんのかと思うことがある。アニメのオープニングに限らずだけど、日本ってたくさん色々出すの好きだよね?大人数アイドル、オールスター番組等等。一神でなく、神様が沢山いるという文化の名残りかな。

    +20

    -2

  • 68. 匿名 2021/10/05(火) 01:09:31 

    皆が目的に向かって協力する内容→皆で走る(一体感や連帯感の比喩であると同時に短いOPの映像の中で多くのキャラクターを見せる定番の手法)
    それぞれが別の目的を持ち共闘や裏切りを繰り返す内容→廃墟や夜の町でバラバラの方向を向いてたそがれてる

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/05(火) 01:10:03 

    斜め後ろからのアングルでやたら長いスカーフを靡かせる人物が登場する

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/05(火) 01:11:30 

    今放送してるコナンのエンディング曲、ベロニカベロニカの印象が強過ぎる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/05(火) 01:11:44 

    >>21
    フルで聞くとちゃんと前奏やラップパートがあるw

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/05(火) 01:12:54 

    ロボットアニメの場合、主役ロボがカタパルトから発進しがち
    特に有名なのはレバーを動かすカットが入る「機甲戦記ドラグナー」あたりかな?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/05(火) 01:13:41 

    >>27
    高杉はほぼ全OPEDで笑ってたな
    包帯なくなってからは哀愁顔とかキリッと顔

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/05(火) 01:14:39 

    しんだキャラの色が灰色になる

    登場するまでシルエットで隠してある

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/05(火) 01:15:06 

    >>34
    デジモンアドベンチャー思い出した

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/05(火) 01:15:36 

    >>6
    その木は栗の木である

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/05(火) 01:15:37 

    昔の作品だと現在は放送禁止の歌詞がちらほら
    例えばあしたのジョーの力石のテーマで「どこかで燃えている○○○の星ひとつ」の部分など

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/05(火) 01:15:48 

    髪の毛に妙に力が入ってウネウネ。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/05(火) 01:15:49 

    >>6
    その木は栗の木である

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/05(火) 01:16:07 

    とりあえずキャラクター達が何かに追われて走ってたり逃げ回ってたりする描写がサビ前にある。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/05(火) 01:16:42 

    >>39
    予算や期間なんかの事情でアニメが打ち切られ、本編に出ずして終わったOP限定キャラがいたりする

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/05(火) 01:17:10 

    中盤にしか出て来ないキャラがなかなか登場せずにやきもきさせる。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/05(火) 01:17:29 

    サビで静止画の
    敵キャラ、ライバルキャラの絵が
    次々に横に流れていく

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/05(火) 01:18:39 

    主人公が意味もなく走ると、次のカットはサブキャラのカメラ目線

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/05(火) 01:19:01 

    昔のアニメだと最終回まで映像が変わらず途中で退場したキャラクターがここでだけ健在

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/05(火) 01:19:08 

    ウユニ塩湖的な
    アニメのOP・EDあるある

    +69

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/05(火) 01:20:50 

    >>47
    せやかて工藤

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/05(火) 01:20:53 

    よく風が吹いている

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/05(火) 01:22:28 

    風でなびく無駄に長いヒロインの髪と風で吹き流れるキラキラな涙

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/05(火) 01:23:18 

    レトロアニメの大御所作曲家がいまだに健在で驚かされる
    渡辺宙明先生96歳、すぎやまこういち先生90歳

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/05(火) 01:23:44 

    サビに入る直前か大サビ辺りでライバルキャラ登場

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/05(火) 01:24:17 

    >>71
    それな。
    アニメサイズだけで覚えてカラオケ行くと恥をかくタイプ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/05(火) 01:25:43 

    >>53
    誰これ?
    ってのが紛れてる
    アニメのOP・EDあるある

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/05(火) 01:27:01 

    >>93
    右の金髪長髪だれ

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/05(火) 01:27:25 

    エンディングはちびキャラになるやつたまに見る(女の子メインが多い?)

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/05(火) 01:27:34 

    >>53
    コナンの父ちゃんのマント何?リアルだと痛すぎる

    +14

    -2

  • 97. 匿名 2021/10/05(火) 01:28:26 

    口パクで歌詞の一部を歌う

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/05(火) 01:28:57 

    サビの部分だけ物語の進行具合によって出てくるキャラやシーンが変わっててワクワクする

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/05(火) 01:29:50 

    >>94
    女の子の方はビーデルとご飯の友達で、長髪は確か・・・なんだっけ( ̄▽ ̄;)
    ごはんのライバル?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/05(火) 01:31:42 

    マントがたなびいて画面占拠した後に違う場面

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/05(火) 01:32:55 

    >>94
    悟飯とビーデルの高校でのクラスメイト。男がシャプナーで女の子がイレーザ。名前の由来は学園ものらしく文房具なのね
    個人的にはこのシャプナーがZ戦士として覚醒してくれれば、同世代のライバルがいない悟飯にとって刺激になったと思うんだけどなあ…悟飯にはそういうキャラがいなかったから「アイツにだけは負けられない」みたいな感情がないんだよね

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/05(火) 01:33:13 

    最終回のEDで最初のOPの曲が流れる

    +22

    -3

  • 103. 匿名 2021/10/05(火) 01:33:14 

    メインキャラ全員でジャンプ。俗に言うキララジャンプ。
    本来のOPテーマが第1話ではEDに流れる。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/05(火) 01:35:14 

    ストーリーが盛り上がる回と最終回はOPがカットされ、いきなり本編。

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/05(火) 01:36:56 

    >>49
    ポケモンも音頭あったよね
    (ア サテ ア サテ サテサテサテサテ)

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/05(火) 01:37:01 

    悪役の不敵な笑みと不気味なカラーリング

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/05(火) 01:39:48 

    個人的な意見だけど昔のアニメの曲が意外なほどオシャレ
    マッハGOGOGO、妖怪人間ベム、ルパン三世、スペースコブラ、キューティーハニー…

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2021/10/05(火) 01:41:11 

    最近のアニメOPって、アニメタイトル歌詞に含まないの増えた。

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/05(火) 01:43:48 

    桜や枯れ葉がよく舞っている

    ピーターパンの冒険(枯れ葉)
    ブルーシード(枯れ葉というかもみじ)
    魔法少女プリティサミー(桜)
    カードキャプチャーさくら(桜)
    魔法騎士レイアーズ(3つ目のOP)(桜)
    天地無用!魎皇鬼(第一期)(枯れ葉)

    私が知る限りの作品を並べてみた

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2021/10/05(火) 01:44:07 

    目とドアップ 瞬き←大抵その時は本編と目の色が違う。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2021/10/05(火) 01:45:17 

    >>109
    バラもね
    ベルばらは勿論、少女革命ウテナとか

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/10/05(火) 01:46:43 

    OPは動。
    EDは静。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2021/10/05(火) 01:47:12 

    鬱展開の多いアニメに多いけど、直筆イラストで昔の思い出とかのほほんとした静止画展開。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2021/10/05(火) 01:47:15 

    本編であんまり笑わないクール系のキャラがニヤッと笑う。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/10/05(火) 01:48:22 

    サブやモブまでもがモデルばりのキメポーズ。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/05(火) 01:49:25 

    悪キャラのちょっと悲しい過去に触れたようなシーン

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/10/05(火) 01:49:38 

    >>49
    サンデー作品はよくダンスしてた

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/05(火) 01:53:11 

    主人公とヒロインの手が掴めそうになるといきなり離れる。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/05(火) 01:53:38 

    フルで聴くと思ったよりイントロが長くてびっくりする

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/05(火) 01:54:10 

    朝日夕日をバックにしがち

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2021/10/05(火) 01:56:30 

    エンドカードを担当するイラストレーターは一人か二人は悪ノリして変な絵を描く

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/05(火) 02:02:02 

    太陽を背に空から降ってくるキャラ達
    目に悪いからやめろ‪w

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2021/10/05(火) 02:06:59 

    >>34
    ア・リ・ガ・ト・ウ・ゴ・ザ・イ~ます!

    +30

    -2

  • 124. 匿名 2021/10/05(火) 02:13:30 

    最近のアニソンは歌詞が画面に出ないなー。昔のアニソンは歌詞が出るから覚えやすかった。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/05(火) 02:22:12 

    不勉強でOP ED専門制作会社、クリエイターのごくごく一部しか見分けがつかない…ドコソコ、ダレソレのわかりやすい特徴とか教えてほしい

    興味はあるけど昔ほどアニメへの熱量が無いからか、どこも平均的で特色が無いように感じる

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2021/10/05(火) 02:23:42 

    岩壁みたいなところで戦う

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/05(火) 02:24:01 

    木漏れ日の下で寝そべる

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/05(火) 02:26:56 

    最近のEDは休日の過ごし方みたいなやつ多い
    呪術廻戦とか

    +13

    -2

  • 129. 匿名 2021/10/05(火) 02:29:24 

    昔のアニメのEDはやたらと暗いし湿っぽい

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2021/10/05(火) 02:31:28 

    >>45
    ふしぎ遊戯も

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2021/10/05(火) 02:32:11 

    edは額縁に入ったかたちで原作の絵が流れる

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/05(火) 02:38:40 

    とまぁなんだかんだ言いつつも
    全キャラが技を出しあう無双シーンは胸アツ

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/05(火) 02:44:31 

    後に登場するであろう強敵や味方の集団シルエット

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/05(火) 02:54:30 

    何本のアニメーション作品を見てきた上であるなし判断してるんだろう

    +0

    -11

  • 135. 匿名 2021/10/05(火) 02:55:47 

    歌に合わせてキャラクターが口パク

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/05(火) 03:11:36 

    さびでめっちゃ攻撃する
    必殺技しまくる

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2021/10/05(火) 03:14:19 

    >>34
    空から微笑まれたりどや顔されることもしばしば

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/05(火) 03:20:41 

    >>44
    あー。懐かしい
    萌えキャラ日常アニメかと
    思ったら一話ラストは・・・
    所々不穏なシーンはあったけどね

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2021/10/05(火) 03:21:22 

    スタイリッシュに技術てんこ盛りPV調、キャラのイメージクリップ集またはオフショット集、キャラのみんな仲良くお遊戯会、その回数話の振り返り(ココ見てぇぇぇ!というスタッフの叫び?)

    量産されすぎてパターン化してあるあるがこんなに。
    そろそろ新手を拝みたい

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2021/10/05(火) 03:25:57 

    エンディング良い曲多い

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/05(火) 03:31:48 

    セーラームーンの様なアニメだと
    必ず、必殺技放つシーンが出てくる
    アニメのOP・EDあるある

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/05(火) 03:36:35 

    こういう変身した自分と向かい合わせに立ってるのあるあるかな?すごい好き
    アニメのOP・EDあるある

    +26

    -2

  • 143. 匿名 2021/10/05(火) 04:42:07 

    >>7
    これが好き
    アニメのOP・EDあるある

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/05(火) 05:06:55 

    OPの全員集合は主人公以外律儀に整列して待ってがち

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2021/10/05(火) 05:09:46 

    第一話はエンディングやりがち

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/10/05(火) 05:13:23 

    なんだっけ。オープニングかエンディングか忘れたけど走るアニメは良作って昔聞いたな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/05(火) 05:21:21 

    敵→味方キャラのネタバレしがち。

    当時アニメ派だった私はミスオールサンデー(ロビン)がメリー号に乗っててびっくらこいた思い出。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2021/10/05(火) 05:25:43 

    この中に殆どの要素が詰まってるw
    Banana Anime Opening! - YouTube
    Banana Anime Opening! - YouTubeyoutu.be

    I miei Link: https://linktr.ee/alb_erto I miei Link: https://linktr.ee/alb_erto Commentate per darmi spunto per i prossimi video.Mi trovate quahttps://www.fa...">

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2021/10/05(火) 06:31:20 

    最後らへんで集合写真みたいなのが映る。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/05(火) 06:33:24 

    >>147
    ワンピースなんか結構先までネタバレするよね

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/05(火) 06:40:46 

    >>11
    キャッツアイのエアロビクスはかっこいいよ。
    セル画が普通の倍くらい使ったこだわりがあるらしい。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2021/10/05(火) 06:42:58 

    カップル同士の裸

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2021/10/05(火) 06:52:16 

    >>8
    うろ覚えだけど、ガンダムシリーズで乳まで揺れてたのには驚いた

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/05(火) 06:54:38 

    髪がバサバサするくらいの強風が吹きがち
    それでも余裕なアニメキャラ

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2021/10/05(火) 06:54:45 

    >>49
    夏だよね

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2021/10/05(火) 06:58:07 

    1期のオープニングを越えられない

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2021/10/05(火) 07:10:11 

    世界観に沿ったオープニングに対して、エンディングではちょっと外して遊びがち

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2021/10/05(火) 07:13:58 

    ボスキャラのチラ見せ

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2021/10/05(火) 07:14:28 

    風と土埃

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2021/10/05(火) 07:26:51 

    >>11
    ようかい体操第一が最初かと思ってた

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2021/10/05(火) 07:26:59 

    OPに敢えてカッコ悪いシーンを入れるのも良いよね(^o^)
    アニメのOP・EDあるある

    +9

    -3

  • 162. 匿名 2021/10/05(火) 07:28:41 

    たまにネタバレあり
    銀魂のキューちゃんが男の設定なのにひとりだけ晒し巻いて出てきたり。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2021/10/05(火) 07:29:58 

    >>39
    ポケモンで進化後のキャラが映っててネットが荒れてたことがある

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2021/10/05(火) 07:31:59 

    >>1
    涼宮ハルヒの最初のOPもそうだったな

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/05(火) 07:35:12 

    >>59
    どらりどらりのドラえもん 音頭~♪

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2021/10/05(火) 07:36:36 

    >>39
    あれ今は敵だけど仲間になるのかーとしらけるんだよね、、、

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2021/10/05(火) 07:37:43 

    なんか整列してこっちに向かって歩いてくる

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2021/10/05(火) 07:45:26 

    >>153
    SEEDとかDESTINYも揺れてたような

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2021/10/05(火) 07:47:04 

    漫画からアニメ化した作品のOPは今後の名シーンや
    登場キャラをネタバレした映像になりがち。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2021/10/05(火) 07:48:52 

    >>96
    ゆうさーくは良いんだよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/05(火) 07:58:07 

    >>123
    脳内再生余裕だった

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2021/10/05(火) 08:00:14 

    高層階からジャンプして下降していく

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2021/10/05(火) 08:02:51 

    草原に円形に寝転んでみる

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2021/10/05(火) 08:04:32 

    >>45
    わかるああいう流れ好きー

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/05(火) 08:05:56 

    >>123
    懐かしい!
    ゆーすけー!!

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/05(火) 08:06:50 

    >>44
    買ったキャベツ畑においてあるアニメかw

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2021/10/05(火) 08:08:55 

    >>34
    余裕のある強キャラは余裕のある落ち方をするけど、弱かったりいじられキャラはワタワタ落ちてくよね。
    新八みたいな。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2021/10/05(火) 08:15:20 

    >>123
    今テレ玉でやってる(笑)

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2021/10/05(火) 08:17:23 

    夏のEDは盆踊りだったな
    大ちゃん音頭が懐かしい

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2021/10/05(火) 08:23:03 

    >>1
    東京リベンジャーズ

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2021/10/05(火) 08:23:44 

    >>39
    鬼滅の刃、最初から鬼全部出していいの?と思った(笑)

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2021/10/05(火) 08:30:00 

    ひとつにまとめると、コナンになる。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/05(火) 08:33:53 

    >>181
    でてたっけ?

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/10/05(火) 08:41:38 

    >>18
    番組中盤までシルエット

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/05(火) 08:45:48 

    >>59
    夏限定の盆踊りエンディング
    オープニングはやらない

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2021/10/05(火) 08:49:14 

    >>37
    コナンが真顔でパラパラしてるのを初めて見たときは衝撃だったわw

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2021/10/05(火) 08:50:17 

    出演されてる声優さんが歌ったりする。
    新シャーマンキングすごくいいわ〜〜。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2021/10/05(火) 08:56:07 

    >>124
    今でも対象年齢が低いアニメは歌詞が出るみたいです。
    昔はそもそも『アニメは子供が観るもの』っていう概念があったからか、ガンダムみたいな内容的に子供よりも大人に合うようなアニメも歌詞が付いてましたね。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2021/10/05(火) 08:57:22 

    サビの部分で、迫力ある戦っているシーンが映しだされる。たいてい、両者の顔アップつき

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2021/10/05(火) 09:01:39 

    最終回直前のクライマックスてオープニングが挿入歌として流れる

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2021/10/05(火) 09:08:56 

    >>2
    それプラス何故かヒロインは裸演出もある
    アニメのOP・EDあるある

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2021/10/05(火) 09:27:50 

    女性監督がヒロインが不憫だからせめてOP EDでだけはおもいっきりオシャレさせてる

    ジョディ「ヤワーラ?」

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2021/10/05(火) 09:42:45 

    >>109

    レイアースのエンディングで、花の舞い散るなか、ランティスが歩いている情景が浮かんだ💝

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2021/10/05(火) 09:44:53 

    >>37

    最近になっても踊ってましたね。
    「真っ赤なLIP」で…

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2021/10/05(火) 09:49:05 

    >>23
    逆にシリアスなストーリーなのにEDが明るいのもある

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2021/10/05(火) 09:49:16 

    一時期はレーベルで順繰りに回されたタイアップアーティストが、全然そのアニメとは合わない曲ばかり歌ってたのもあったな
    アーティストのやる気のなさと、そのファンがアニソンに対する嫌悪感を露骨に出してた頃

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2021/10/05(火) 09:51:06 

    >>192
    軍服のヒロインに数パターンの私服を着せたり

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2021/10/05(火) 09:51:39 

    >>44
    こういう演出最高に好き!
    ジョジョの特殊OPとか、僕だけがいない街のOPとか。
    アニメのOP・EDあるある

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2021/10/05(火) 10:03:00 

    躍動的なOPに対し動きが少ないED

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2021/10/05(火) 10:19:33 

    >>194
    踊ってたね笑 びっくりしたよw

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2021/10/05(火) 10:23:08 

    >>3
    楽器の音と同時に振り替える。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2021/10/05(火) 10:23:19 

    ウユニ塩湖出がち

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2021/10/05(火) 10:24:04 

    原作派「おお~!!そこまでやっちゃう!?そこネタバレにならん!?」なOP。最近だとダイの大冒険の新OP。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2021/10/05(火) 10:24:43 

    未登場の重要キャラがシルエット→本編に出ると色がつく

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2021/10/05(火) 10:25:29 

    EDでは本編と違うおしゃれな格好する

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2021/10/05(火) 10:25:36 

    >>83
    ポケモン思い浮かべた

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2021/10/05(火) 10:26:18 

    >>166
    不思議遊戯の張宿(ちりこ)、作中で敵キャラが張宿のふりして紛れ込む展開があるんだけど、OPでは本物の張宿ががっつり映ってたりする。偽張宿はOPで出番すらなし。

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2021/10/05(火) 10:27:30 

    >>71
    「TVの歌詞2番だったの!?」という驚き。

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2021/10/05(火) 10:28:06 

    >>172
    あるある
    Kとか文豪ストレイドッグスとか

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2021/10/05(火) 10:29:30 

    >>162
    あれ失敗だよね。なんで男性陣のバストアップ演出するかね。晒しだけでなく体格も女っぽかったような。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2021/10/05(火) 10:31:13 

    >>145
    最終回はエンドロールでOP曲。今までのハイライトシーン流したりする。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2021/10/05(火) 10:52:05 

    >>45
    ヒカルの碁もそうだったね
    佐為が消える回とか神演出だと思った

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2021/10/05(火) 10:55:08 

    >>207
    そんなことが!ふしぎ遊戯は漫画だけで見てたから
    アニメ見ないでよかったと思ったよ

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2021/10/05(火) 10:59:07 

    >>213
    いや、アニメはアニメでえがったよ。朱雀召喚呪文唱えてる美朱に七星士の字が浮かぶんだけど、アニメだと字が赤く光っててみんなとの絆を感じさせる演出になってた。

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2021/10/05(火) 11:05:19 

    男だらけのアニメでヒロインの単独エンディングはよく観るけど女だらけのアニメで男の単独エンディング無い説

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2021/10/05(火) 11:08:41 

    >>39
    ワンピースのロビン

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2021/10/05(火) 11:23:32 

    ファンタジー系のアニメ、OPのラストで主人公の使う武器とかが地面に刺さってる。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/05(火) 11:25:55 

    主題歌がサビに入ると剣で切り結んだり拳をぶつけ合う主人公とライバル。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/05(火) 11:35:57 

    カラオケで2番歌う時の歯がゆさ。 

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/10/05(火) 11:59:45 

    >>146
    ポケモンもサザエさんも走ってるな

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2021/10/05(火) 12:09:12 

    キャラが曲に合わせて歌ってる
    コナンのOPEDでよく見る演出

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2021/10/05(火) 12:22:15 

    >>146
    EDだね。EDで走るアニメは良作(名作)ってニコ動なんかだとよく言われてた。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2021/10/05(火) 12:24:42 

    鳥飛びがち

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2021/10/05(火) 12:28:10 

    EDは主要キャラが黄昏がち

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2021/10/05(火) 12:54:10 

    アニメのOP・EDあるある

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2021/10/05(火) 13:06:01 

    >>1
    髪の毛なびきがち。
    無駄に風が吹く

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2021/10/05(火) 13:07:10 

    本編の作画とOPEDの絵が違いすぎるときがある

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2021/10/05(火) 13:51:55 

    エンディングは1人で歩いてて仲間が駆け寄ってくる

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2021/10/05(火) 14:16:15 

    OPの最後はキャラが集合

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2021/10/05(火) 14:21:06 

    >>218
    作品によっては、剣劇等の効果音付き。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/05(火) 14:57:41 

    >>172
    憂国のモリアーティ!

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2021/10/05(火) 15:02:30 

    >>39
    しかも若干ネタバレしてる

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2021/10/05(火) 15:13:58 

    >>39
    残酷な天使のテーゼにカヲルくんいたの後で見つけた時衝撃だったわ

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2021/10/05(火) 16:30:51 

    >>29
    ときめきトゥナイトのエンディングではもう既に踊ってたよ

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2021/10/05(火) 17:17:17 

    >>23
    上がりきったテンションを下げる効果があるのかな?

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2021/10/05(火) 19:55:43 

    >>26
    主にサビじゃない?

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2021/10/05(火) 19:57:15 

    >>39
    鬼滅は出ていない柱はシルエットで、出ると顔が出るという演出だったね

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2021/10/05(火) 20:45:55 

    敵組織の主要メンバーがずらっと並んで顔見せ
    ブリーチのエスパーダみたいな

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2021/10/05(火) 20:49:32 

    >>29
    コナンのパラパラが衝撃だったなぁ

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2021/10/05(火) 21:03:23 

    4クールくらいになるとエンディングでキャラ総出で盆踊り(クールなキャラも盆踊りをして視聴者がそれを見て笑う)

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2021/10/05(火) 21:57:07 

    歌の最後にキャラ全員集合

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2021/10/05(火) 22:11:43 

    OPは視聴者を掴むために躍動感ある映像。そのため、製作者達の名前にあまり目がいかない。

    その分、EDは比較的静止画が多く、製作者達の名前に焦点が当たるようにしている。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2021/10/05(火) 22:19:49 

    ヒロインが裸で発光体を抱きしめる

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2021/10/05(火) 22:24:07 

    >>219
    1番と2番の間に聞いたことのないメロディーのパートがあって歌えなかったりする

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2021/10/05(火) 22:25:25 

    OPで主人公たちが高所にいる
    屋根の上とか崖の上とか

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2021/10/05(火) 22:27:37 

    >>195
    呪術廻戦の最初のED思い出しました

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2021/10/05(火) 23:55:39 

    ラスボス的なキャラが一瞬だけパッと映る。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2021/10/05(火) 23:57:44 

    OP→疾走感のある曲 
    ED→切ない曲か、可愛らしい曲

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2021/10/06(水) 11:14:06 

    何故か主人公とヒロインまたは主要キャラが空から落下していて、空中を泳ぐような感じで手を繋ぎあい、そのまま落ち続ける。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2021/10/06(水) 11:41:30 

    >>242
    画面半分割で片方に映像、片方に制作者の名前も。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2021/10/06(水) 11:42:17 

    >>26
    バトルものだと技の披露。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2021/10/06(水) 11:44:53 

    原作既読派「この辺までやるのか。(オリキャラ発見)誰やねん」

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2021/10/06(水) 15:29:19 

    OPでたまに、そこヒロインじゃない?というポジションに男性キャラがいる

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2021/10/07(木) 10:01:44 

    ED軽視されがち
    某人気海賊アニメEDないし

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード