ガールズちゃんねる

【ネタバレ有】「007/ノータイムトゥダイ」見た方

297コメント2021/11/04(木) 11:01

  • 1. 匿名 2021/10/04(月) 23:36:55 

    いよいよ公開された、ダニエル版ボンド最終作
    映画見た方、語りましょう
    【ネタバレ有】「007/ノータイムトゥダイ」見た方

    +66

    -0

  • 2. 匿名 2021/10/04(月) 23:38:05 

    明日観ます!
    楽しみ🤗

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/04(月) 23:38:10 

    ボンド仕様のアストンマーチソ

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2021/10/04(月) 23:38:33 

    コロナだよ?
    まだ怖くて観られないよ

    +1

    -48

  • 5. 匿名 2021/10/04(月) 23:39:09 

    能面ってこわいよね

    +76

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/04(月) 23:39:15 

    スペクタートピでノータイムトゥダイのトピたたないかなって言ってたガル民、願いが叶ったぜ。

    +78

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/04(月) 23:39:29 

    ブレードランナーにも出てたヒロイン
    美しすぎる

    +41

    -3

  • 8. 匿名 2021/10/04(月) 23:39:33 

    【ネタバレ有】「007/ノータイムトゥダイ」見た方

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2021/10/04(月) 23:39:33 

    1番すきなのはルシッフル

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/04(月) 23:39:57 

    ダニエルも歳とったなーと思う

    +108

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/04(月) 23:41:11 

    >>4
    これからも引きこもっててね。

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/04(月) 23:41:33 

    ちょっと中弛みがあったのと、ラストの終わり方がクレイグボンドらしくない気がした…でも感動したし何より喪失感があって寂しい
    一番好きなボンドになったわ

    +135

    -2

  • 13. 匿名 2021/10/04(月) 23:41:37 

    ラミマレックのキャラをもっと掘り下げて欲しかった…

    +91

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/04(月) 23:42:15 

    パロマがチャーミングでカッコいい!

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/04(月) 23:42:29 

    >>5
    あんな仮面つけたやつがいるってだけでも怖いのに、家に侵入してくるわ銃で撃ったのに気絶してただけで追いかけてくるわそりゃトラウマになるわ。

    まあ怖いのは最初のとこだけでシリーズ最強って触れ込みの割には微妙な存在感だったけど。
    シリーズ最強なのは感染したら死ぬまで解除出来ないナノボット

    +101

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/04(月) 23:43:30 

    ダニクレのボンドは全作見てたから悲しい
    もう一回見たいけど今忙しいからいつかレンタルで我慢するわ…

    +83

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/04(月) 23:44:59 

    >>14
    あのドレスで派手に立ち回ってるの凄かったわ。
    いつ零れてもおかしくなさそうなのに

    女優さんも写真じゃクールっぽいのに実際はチョイポンコツだけどチャーミングで可愛かった。もうちょい出てきてくれても良かったのに
    【ネタバレ有】「007/ノータイムトゥダイ」見た方

    +181

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/04(月) 23:45:04 

    >>1
    ボンド、性病たくさん保菌してそう

    +22

    -7

  • 19. 匿名 2021/10/04(月) 23:45:16 

    アマプラで過去作観れるから観てから行こう〜

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/04(月) 23:45:33 

    >>11
    その言い方むかつく

    +2

    -20

  • 21. 匿名 2021/10/04(月) 23:46:27 

    >>10
    若い頃からじいさんみたいだったよね(20年近くファンです)

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/04(月) 23:46:55 

    >>18
    クレイグボンドも女好きだけど割と今までより一途じゃない?

    +90

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/04(月) 23:48:50 

    ネタバレだけど…





    ボンドがマチルドにリンゴ向いてるとこが好き

    +126

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/04(月) 23:49:00 

    no time to die
    ってどんなニュアンスなんだろ?
    死んでる暇ない…みたいな感じ?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/04(月) 23:49:56 

    >>20
    これからもムカついててね。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/04(月) 23:51:13 

    ボンドがマチルダ抱っこして走るシーンは、萌えた。

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/04(月) 23:51:50 

    >>24
    今はまだ死ぬ時ではない。死んでる場合じゃない。みたいな感じだと思う。

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/04(月) 23:51:52 

    もえダニエルのボンドに会えない喪失感が凄い
    【ネタバレ有】「007/ノータイムトゥダイ」見た方

    +139

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/04(月) 23:52:19 

    ミサイルであんな死なせ方しなくても…、って思っちゃった

    +67

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/04(月) 23:53:35 

    >>26
    あのシーン、あの女の子が感染しなかったのはボンドの血縁関係だからって伏線?それとも単にマドレーヌの娘だから?

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/04(月) 23:53:37 

    もしかしたら生きてるかも、っていう一縷の望みさえぶった切るラストシーンだった

    +87

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/04(月) 23:53:56 

    >>19
    私も今見てるところ〜

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/04(月) 23:54:38 

    部屋の扉を閉めた途端、抱きしめてキスするダニエル。たまらん。

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/04(月) 23:54:45 

    土曜日に見てきた!!!
    良かったよぉ!!!😭

    +38

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/04(月) 23:54:52 

    >>28
    就任直後は色々賛否両論だったけど、今はダニエルじゃないボンドってイメージ湧かない。

    よく批判された青い目もあんな形で映画に取り入れられてなんか泣いてしまった

    +121

    -3

  • 36. 匿名 2021/10/04(月) 23:55:50 

    >>27
    なるほど…死んでる場合じゃない、かぁ~死んでる暇ない、じゃ忙しそうだもんねww
    ありがと❤ 観に行く!

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/04(月) 23:56:47 

    >>31
    ラスト、マドレーヌが車で向かった先に実は生きてたボンドが…ってなるかと思ったがそんなことはなかったぜ

    +71

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/04(月) 23:57:00 

    >>29
    やっぱりダニクレボンドなら案の定ヤケクソな状況でも不死鳥のようにガムシャラに生き延びる社畜であって欲しいと思いません?
    母娘を残してボンドが諦めて死ぬはずないと思いました。
    でも死なせることに意味があったのかも?
    それだけクレイグがボンドとして評価されたということでしょうね。
    James Bond will return.ですがw

    +77

    -2

  • 39. 匿名 2021/10/04(月) 23:57:52 

    >>36
    一応、映画のオープニングで主題歌が流れるけど和訳された歌詞が出てるから見てみて

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/04(月) 23:57:52 

    もしかしたらって思ってエンドロール全部見切ってしまった。。。

    +73

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/04(月) 23:58:22 

    >>40
    James Bond will return

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/04(月) 23:58:22 

    今やってるのと前作のスペクターは、元はと言えば義理の兄弟の喧嘩が原因みたいで、ちょっと変なストーリーなんじゃないかと思った。

    ま、ダニエルがカッコいいからそれだけで満足なんだけどさ。

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2021/10/04(月) 23:58:52 

    土下座はやめてほしかった。

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/04(月) 23:59:13 

    >>37
    残念ながらボンドは生きてて違う国で女と遊んでてまた任務に戻って来る流れだからな〜
    娘が出来たらボンドガール作れないよな

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/05(火) 00:00:22 

    >>43
    あれは銃で反撃する為のフェイクでは?
    北方領土だから日本テイストがちょっと入ってたよね

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/05(火) 00:00:26 

    >>38
    仮に生きてても親子3人、世の中から隔離された状態で誰にも触れずに生きなきゃいけないしね。
    というかマドレーヌのも感染したままな気がするけどボンドに触られた時点で無くなったんだろうか

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/05(火) 00:00:31 

    ヴェスパー出てくるって本当?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/05(火) 00:02:04 

    >>38
    ヨコだけど、家族3人で幸せに暮らすボンドパパは、ちょっと見たくないかも…

    +52

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/05(火) 00:02:09 

    >>47
    冒頭、チョロっとお墓に遺影で

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/05(火) 00:02:18 

    >>25
    嫌だヨーン

    +1

    -11

  • 51. 匿名 2021/10/05(火) 00:03:51 

    >>10
    わかる。元々老け顔だけど、今作はやっぱり年齢重ねたなーと感じた。
    前作がラストと望んでた理由がわかった気がしたよ。

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/05(火) 00:04:02 

    タキシードめちゃめちゃ似合う。
    カッコいい。

    +77

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/05(火) 00:04:13 

    せっかく面白かったのに、後ろの席の男がイスドカドカしてきてウザかった

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/05(火) 00:04:55 

    Qがいきなり年取ってた

    +94

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/05(火) 00:05:20 

    クレイグボンドは1人の男性の一生って感じ

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/05(火) 00:05:33 

    >>54
    スカイフォールでは坊やだったのにね

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/05(火) 00:06:14 

    ボンドは先代Mとあの世で会えるかな?

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/05(火) 00:06:28 

    スーツ着て立ってるだけでカッコいい

    +85

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/05(火) 00:07:41 

    あんな強面な父ちゃんからあんな可愛い娘が生まれるんかw
    最初本気でボンドの娘じゃないと思ってた

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2021/10/05(火) 00:08:59 

    皆んなあのラストは納得した?
    私はどうもなんだか…。
    ダメとは思わないし、アストンマーチン、お決まりのセリフはもちろん、ダニエルボンドのラストということで気合い入ってるのを感じたけど、あのラストだけは解せなかった。
    あれならもう普通にマドレーヌと子供と車で走り去るでいいじゃん!!もー!!と思っちゃった。

    全体的に楽しめたけどさ!

    +77

    -2

  • 61. 匿名 2021/10/05(火) 00:09:26 

    マチルダを抱っこするとき、ダニエルはちゃんとおしりから支えてて、実生活がちょっと見えた気がした。

    レア・セドゥは腕でお腹を抱えてて、不慣れな抱っこだった。

    +42

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/05(火) 00:09:53 

    >>54
    男も40越えると渋みが出ちゃうよね。

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/05(火) 00:10:07 

    >>59
    冒頭の別れのシーンでお腹押さえてたからもしやと思ってたらまさかのだった

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/05(火) 00:10:24 

    昨日父親と(笑)見てきたよ。

    父はレア・セドゥが可愛いなあって言ってたけど、私はクレイグボンドにおいて彼の最愛の女性となったであろうヴェスパーの事が何回も脳裏をよぎったよ。最初のあたりにボンドがマドレーヌとのこれからのため、踏ん切りつけようとヴェスパーの墓参り行くシーンとか、二人がイチャコラする過去シーンばっか勝手に浮かぶほどだった。ボンドとの年の差でいくとヴェスパーもマドレーヌも「お父さんだろ!」って突っ込みたくなる差なのに、ヴェスパーのときは本当に自然だった。でも子供はマドレーヌとの間に作るわけでね…てか最後はこの先ウイルス感染のせいで接触不可能になることになったとはいえ、宿敵ミスターホワイトとの娘と懇ろ+娘までいるとかなんかしっくりこねええ…そしてちょい中だるみ。トイレ行っとくの本当にお勧めする。

    あと皆さん書かれてるが能面怖いっす

    +71

    -5

  • 65. 匿名 2021/10/05(火) 00:10:37 

    >>61
    レアセドゥもお子さんおるのにね。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/05(火) 00:10:55 

    >>59
    でも青い目が同じ、ってことを最後強調してたね。

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/05(火) 00:13:25 

    ボンドが感染したウイルスは、誰から仕込まれたの?
    ボンドが触ったからホワイトは死んだの?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/05(火) 00:13:30 

    レアセドゥのマドレーヌはすんごい素敵なんだけど、ヴェスパーの魅力には叶わないんだよなぁとアマプラでカジノロワイヤル観て思った。

    +65

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/05(火) 00:15:45 

    >>67
    サフィンがマドレーヌに送り付けたスプレーに入っててマドレーヌにはそれを腕に付けさせて侵入させて腕に触ったボンドが感染、そこからブロフェルドに触れてブロフェルドが死亡

    多分、狙いはボンドに感染させることなんだろうね。ボンドならマドレーヌに触ると踏んで

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/05(火) 00:17:52 

    >>69
    あ、ホワイトじゃなくてプロフェルドだ。
    わかってくれてありがとう。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/05(火) 00:17:58 

    >>17
    この人めっちゃ可愛かった!!
    あんな顔とスタイルに産まれたかったなあ
    と見ながら思ってたわ…

    +84

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/05(火) 00:19:04 

    >>71
    あんな可愛らしいのに32、3で嘘ー!ってなった
    神様って残酷よ

    +41

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/05(火) 00:19:32 

    >>69
    ヨコだけど、マドレーヌからマチルダにも感染するの?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/05(火) 00:19:48 

    >>67
    ホワイトはオーベルハウザーのことかな?
    能面君がオーベルハウザーを○す為にマドレーヌに香水みたいにしたウイルスを渡してつけさせて面会するようにして、でもマドレーヌは面会を拒んで途中退席した。
    でもその時にボンドがウイルスマドレーヌの手首を触ってウイルスがボンドの手に付いた。
    その手で首絞めたからそれで感染。死亡って感じじゃなかったっけ!

    +35

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/05(火) 00:20:03 

    すっっっっごくよかった!
    途中の新人の子がなんかあるのかと思いきや、とくになく終了してしまった…
    無理やりゴリ押しの子だしたかんじ?
    めちゃくちゃ美人でさらに30歳くらいの方だったけども、
    次回に期待!!!

    +57

    -4

  • 76. 匿名 2021/10/05(火) 00:21:27 

    >>68
    カジノロワイヤルは、タキシードとかスーツとかのシーンがいっぱいですごくよかった。
    ダニエルのスーツ姿、めちゃめちゃ好き。

    +77

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/05(火) 00:23:48 

    最後の決闘裁判の方が気になったんだけど?

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/05(火) 00:23:59 

    後任007はなんだかモヤついてちょっぴりイラっとしつつ見ちゃったけど、パロマはすごい良かった。
    ドジっ子と見せかけてめちゃくちゃ出来る。そんであの退場の仕方は可愛すぎてずるい。
    次回以降も出演しそう。

    +77

    -2

  • 79. 匿名 2021/10/05(火) 00:25:22 

    >>73
    あのウイルスのシステムがイマイチ理解できなかったけど多分、DNAが同じというか親類縁者なら感染しないんだと思う。

    だからスプレー振った感染元のマドレーヌやマドレーヌのDNA情報入ったナノマシンに感染したボンドが娘に触っても感染しないんじゃないかと思うけど…モゴモゴ

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/05(火) 00:25:38 

    歳とったよね。正統派イケメンでないから、ここらがギリギリだとおもった。

    +4

    -13

  • 81. 匿名 2021/10/05(火) 00:26:56 

    海外でもスペクターで終わっとけばよかったって結構言われてるね

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/05(火) 00:27:44 

    >>72
    え?えっ!えー?うそでしょ
    あんなん20台の顔面やん
    神は不平等ね、

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/05(火) 00:29:22 

    >>1
    ダニエルさん好きだけど、Qもかっこいいじゃん❤️って思えてきた。

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/05(火) 00:30:48 

    監督が日系人だからなのか、ちょいちょい日本感出てきて戸惑った笑
    能面、Qの漢字エプロンに蒸籠、めっちゃ頑張るトヨタのランドクルーザー、サフィンの着物風衣装に謎すぎる枯山水、極め付けはボンドの土下座。
    土下座の瞬間はオイオイなったわ!

    +101

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/05(火) 00:30:49 

    何度か見るだろうな、と思ったからムビチケ3枚買ったのに、あんなラストになるなんて…。
    切なくて、もう見る気になれない。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/05(火) 00:31:51 

    >>17
    声もハスキーで合言葉忘れてたシーンが好き

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/05(火) 00:32:27 

    パロマがめちゃくちゃ可愛いかった!パロマの出番もっと欲しかったです。ラミ(役名忘れました)の顔もなんか癖になる顔だなぁとあの落ち着いた雰囲気とてもよかったです!最後は号泣3時間あっという間でした!

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/05(火) 00:36:07 

    >>81
    スカイフォールで締めて、その後は別のストーリーにすればいいのに、って思った。

    悪者、その親方、そのボス、その元締めみたいに関連づけて、その理由がプロフェルドとの兄弟の確執って、ちょっと無理がある。

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/05(火) 00:36:33 

    周りの女性で007観てる人が全くいないからここで語れるの嬉しい。
    1人でみにいったし感想誰にも言えなくてもんもんとしてた。

    +87

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/05(火) 00:37:31 

    マドレーヌになって抱き締められたい

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/05(火) 00:38:06 

    >>90
    じゃあ、私は後ろの方で主題歌歌うわ

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/05(火) 00:39:06 

    >>89
    そうそう。
    何も死なせることないじゃんねー、って言いたかった。
    歴代ボンド、誰もあんな明確に死んでないよね。

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/05(火) 00:40:00 

    >>92
    死にそうになるけど、決して死なない安心感があってみてたのに…。
    ショックだったわ。

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/05(火) 00:40:33 

    なんか少しだけラブストーリー感あった
    ヴェスパー以外は愛さないかと思ってたわ

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/05(火) 00:41:18 

    >>28
    ほんとに。喪失感でアマプラの過去作何回も観ちゃってる。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/05(火) 00:41:32 

    >>91
    Bad guy ダァ

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2021/10/05(火) 00:42:42 

    >>92
    あれ原作が本筋から外れたスピンオフ的なんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/05(火) 00:43:07 

    >>40
    たぶんそう期待した人沢山いるはず。自分もその1人だよ…。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/05(火) 00:45:10 

    >>78
    私は意外と後任007好きだった笑
    ボンドが主人公に変わらないし

    +31

    -2

  • 100. 匿名 2021/10/05(火) 00:46:22 

    うーん、何とも言えないけど、監督が変わらずダニーボイルだったらどういうエンディングになっただろうか。
    でも脚本は同じだったのかなぁ。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/05(火) 00:46:39 

    ミサイルと共に海に沈むけどスカイフォールの最初のシーンみたいに生きてる気がする

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/05(火) 00:47:15 

    >>78
    マドレーヌ達がさらわれた後に颯爽と車で登場した時ボンドに「何やってたんだ」って言われてたけどほんとその通りだと思った。

    +51

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/05(火) 00:47:41 

    なんか後半メタルギア感あったんだけど同じこと思った人いない?笑

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/05(火) 00:47:53 

    今後のボンドは細菌兵器とも闘わなきゃいけないのか…そのうち武器が強すぎてボンド何回も死ぬことになりそう

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/05(火) 00:47:54 

    まさかジェームズ・ボンドのDO!GE!ZA!が見られるなんてwww

    +24

    -2

  • 106. 匿名 2021/10/05(火) 00:48:54 

    あのエンディングはなんかモヤモヤしたかなぁ。どんなにピンチになってもボンドはタフでクールに戻ってくるイメージだったから、妻子を残して…みたいなお涙頂戴的なのもイメージと違いすぎた。

    あと、ビリーアイリッシュの主題歌も期待してたけどそこまで…なんかアデルのスカイフォールの二番煎じな感じ。

    +81

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:13 

    >>88
    ボンドってあくまでスパイだしね
    ミッションインポッシブル感出ちゃうと嫌だ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/05(火) 00:52:59 

    >>48
    今まではボンドガールが死んでたけどボンド娘が出てきちゃったから、流石に子供は死なせられないからボンドが死んだんじゃない?

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/05(火) 00:53:56 

    >>106
    お涙頂戴って程泣かなかったな
    サヨナラ!クレイグボンド!って感じだった

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/05(火) 00:56:15 

    日本とロシアの間の島ってどこ?
    北方領土かと思ったけど実在しない島かな

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/05(火) 01:07:12  ID:DvRCOp4HDc 

    ボンドが老けててショックだった

    +5

    -5

  • 112. 匿名 2021/10/05(火) 01:07:59 

    >>106
    スカイフォールそっくりだったw

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2021/10/05(火) 01:08:54 

    >>54
    あんなヒゲ濃かったっけwww

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/05(火) 01:10:58 

    ラストのボンドが死ぬシーンで泣きました
    今までのバンドからすると最後人形を携えて死ぬなんて考えられない
    ものすごくエモーショナルな007になってて最高でした!
    【ネタバレ有】「007/ノータイムトゥダイ」見た方

    +64

    -2

  • 115. 匿名 2021/10/05(火) 01:13:10 

    >>7
    映画だとCG並みの超絶な美人なのに、テレビのインタビューやレッドカーペットだと普通な感じの素朴なかわいいらしい女性。
    この落差。
    カメラ映えするって事なのかしら。

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/05(火) 01:19:48 

    死んじゃってたら次作ってどうなるんだろ
    今回はノーミだったけどジェームズ・ボンドじゃない007が主人公とか考えられない

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/05(火) 01:22:24 

    何故かマドレーヌに魅力感じない
    ヴェスパーが好き過ぎて

    +50

    -4

  • 118. 匿名 2021/10/05(火) 01:42:14 

    グロイシーンとか血出るシーンありますか?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/05(火) 01:44:04 

    おじいちゃんやねもう

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2021/10/05(火) 01:51:32 

    若い時からフィリックス、マネーペニー、Qはボンドの仲間だから安心してみていられる。でも愛する女は敵かもって疑いが拭えないという設定は、私たち凡人も多かれ少なかれ同じかもしれないなぁと思った。前作ラストで若いマドレーヌといい感じになって、男は歳とっても相手が若ければ子供もできるしなぁと思っていたら、本当に子供が登場するからちょっと驚いた。世界が求める御伽噺が変わってきたけど、私は、ボンドはあくまでクールでセクシーでいて欲しかったのでファミリー感は求めていなかったんだけど。また日本をリスペクトしてくれるのはありがたいけど、もう少し本物を取り入れて欲しかったし、英国を観たくて007を観るので、もっと英国シーンが欲しかったな。

    +58

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/05(火) 01:52:00 

    53歳と36歳のカップル、やっぱ変だよw

    +28

    -2

  • 122. 匿名 2021/10/05(火) 06:21:49 

    レイフ・ファインズの演じるMが結構好きなんだけど今回なんか急に老けちゃってたw
    老けたというかガッチリした?太った?
    まぁ、それでも素敵なんだけどさw

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/05(火) 06:26:19 

    >>27
    タイトルはいろいろ含ませてる思った
    タイトルだけを読んだ時は死んでる暇ないって意味かと思ったけど、実際の意味はIt’sがついてるんだろう

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/05(火) 06:33:28 

    >>104
    今後は難しいなあと自分も思いました
    情報とバイオが敵になると思うのでQの出来次第になりますよね

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/05(火) 06:48:58 

    返せ北方領土!でもロケ地ノルウェーのフェロー諸島の島見たいだよ 行きたい所の一つだから直ぐにわかった

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2021/10/05(火) 06:53:04 

    キューバに見立てたジャマイカロケ 最初からジャマイカで良く無い?北方領土だってノルウェーの島 設定に無理がある

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2021/10/05(火) 06:53:59 

    あのラストは絶対賛否両論あるだろうなって思ったけど私は感動した。隣に座ってたおじさんが号泣してた笑

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/05(火) 07:12:13 

    1日にみたー!!ボンドカッコいい!

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/05(火) 07:34:19 

    >>12
    むしろあのラストはクレイグボンドでしか出来ないオチだと思った

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/05(火) 07:39:55 

    パロマ役の人がナイブズアウトで嘘ついたら吐いちゃう役の人だって全然気付かなかった!
    印象全然違う!
    【ネタバレ有】「007/ノータイムトゥダイ」見た方

    +64

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/05(火) 07:42:47 

    >>122
    M、歩き方がもうおじいさんって感じだった。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/05(火) 07:50:17 

    >>1
    見ました〜!!
    ダニエルグレイグから007を見始めたのですが、他のシリーズもラストあのような形で、終わるのでしょうか?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/05(火) 07:53:03 

    >>123
    it'sが入るとまたニュアンスが違うのですか?

    ネタバレになりますが、、、、、







    タイトルと、ラストが違うじゃん!って悲しくなったので、、、

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/05(火) 08:14:47 

    007で初めて泣いた。
    ピンチからいつも逃げ切るボンドを見てきたから、ミサイルを受け入れる後ろ姿が泣けて泣けて。
    最後のほうのダニエルのアップのシーンが「今作で最後だよ」って訴えてくるようなものがあった。

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/05(火) 08:21:23 

    ラストが本当にショックで、見なきゃよかったとすら思ってしまった
    面白かったけどさ

    +39

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/05(火) 08:22:54 

    >>31
    なんと、、お亡くなりになるのですね。。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/05(火) 08:48:53 

    >>29
    しかもイギリス海軍の、ってところがね…

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/05(火) 08:49:21 

    >>135
    そう。
    あんな結末が見たくて映画館に行ったんじゃないのよ。

    +27

    -1

  • 139. 匿名 2021/10/05(火) 08:51:29 

    >>116
    来年からプロデューサーがボンドの選考を始めるらしいですよ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/05(火) 08:52:28 

    >>122
    今度のキングスマンではレイフのキレキレアクション見たい!

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/05(火) 08:53:43 

    >>126
    ノルウェーと最後に出てきた島は別だと思うよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/05(火) 08:59:47 

    >>75
    基本ボンドガールは二人いるのよ。だいたいどの作品も一人目はあっさり殺される。
    今回も、死にはしなかったけど「私はここまでよ」って言ってたよ。

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/05(火) 09:25:25 

    ボンド生きてるよね?

    +1

    -8

  • 144. 匿名 2021/10/05(火) 09:26:26 

    >>142
    アナかわいかったな〜
    3週間の研修であんなキレキレの動きなんかできんわw

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/05(火) 10:28:22 

    カジノロワイヤル
    スカイフォール
    2つの傑作が出来たことに満足することにする

    個人的にはスカイフォールがナンバーワンだけど
    全てにおいてモダンなイギリスのエッセンスが網羅されてる

    +46

    -2

  • 146. 匿名 2021/10/05(火) 10:49:38 

    君は1番美しい物を私に与えてくれたで号泣した
    死ぬ間際でさえ美しいってどういうこと
    【ネタバレ有】「007/ノータイムトゥダイ」見た方

    +53

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/05(火) 10:53:10 

    余韻に浸りたい人どうぞ
    Final Ascent - YouTube
    Final Ascent - YouTubewww.youtube.com

    Provided to YouTube by Universal Music GroupFinal Ascent · Hans ZimmerNo Time To Die℗ 2021 Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc., under exclusive ...">

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/05(火) 11:38:19 

    >>38
    私も個人的には逃げ延びちゃうラストが好みです。いつまでもクールで飄々としたかっこよさでいてほしいという派。
    でも今回のラストもさすがのかっこよさというかダニエル・クレイグのボンドだからこそというか。
    あとエンドロールはテーマソングをたっぷり聴きたかった。

    +51

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/05(火) 11:39:22 

    なんかスピンオフ作品という感じがしてしまった

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/05(火) 11:39:59 

    昨日見たけどメンズデーだったのと、内容も男のロマンさ満々でちょっとだけ気疲れしたけど、迫力すごかったです。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/05(火) 11:40:31 

    青い目のなんちゃらってとこってどういう意味なの?

    +0

    -14

  • 152. 匿名 2021/10/05(火) 11:41:00 

    女の子を悪役が指噛まれたからあってけなく離したのなんだったの?あんなすぐ解放する?

    +16

    -3

  • 153. 匿名 2021/10/05(火) 11:42:49 

    >>48
    わかる。孤高なクールなスパイで、引退したとしても孤高でいてほしい。

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/05(火) 11:43:28 

    >>146
    美しいものって子供のこと?ほんとなんかすみません。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/05(火) 11:44:20 

    >>24
    死んだじゃんって思ってしまったんだけど
    深い意味を知りたいです

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/05(火) 11:45:38 

    >>60
    ヤフー映画のレビューとか絶賛ばかりだった。
    私もなんだかモヤモヤする。
    なんからしくないんだよな。

    +24

    -8

  • 157. 匿名 2021/10/05(火) 11:48:03 

    >>93
    死にそうでなんとなーく生き延びちゃうって感じだよね

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/05(火) 11:48:29 

    お客男性が多かった
    男性人気高いのかな?

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/05(火) 11:48:52 

    中弛みは確かにあったよねー
    悪役の話が長い

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2021/10/05(火) 11:50:16 

    >>106
    どんな状況でも戻ってくるのこそ007ってイメージだもんね

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/05(火) 11:51:18 

    マドレーヌってファニーフェイスだよね

    +42

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/05(火) 11:51:40 

    パロマ美人さと可愛さもある感じだよね

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/05(火) 11:52:02 

    アクションシーンがすっごい音が大きく感じた

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/05(火) 11:52:35 

    3時間近くあるからさすがに長く感じたなー
    もうちょっとシュッとできそうだけどな

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/05(火) 11:59:08 

    子供役の子、身長は小さいけど顔が大人びてた

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/05(火) 12:01:13 

    うさぎのぬいぐるみを抱えて戦ってたね

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/05(火) 12:01:28 

    ラスト納得できましたか?

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2021/10/05(火) 12:01:54 

    生物兵器ってコロナの時代に合ってるね

    +39

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/05(火) 12:02:20 

    これ公開コロナの影響でかなりのびたんだよね
    待ちに待った公開だったわ

    +52

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/05(火) 12:04:05 

    >>78
    どんな退場だったっけ?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/05(火) 12:07:52 

    >>152
    ラスト、敵のボスとボンドが戦ってる時にボンドにウイルスを打ち込んでたから別に自分が手を下さなくてもボンドから感染して行って死ぬからほっといたんだと思う

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2021/10/05(火) 12:59:47 

    Qが可愛い

    +34

    -1

  • 173. 匿名 2021/10/05(火) 13:18:05 

    >>60
    ダニエルボンドは初のシリーズものだったし、ダニエルボンドは終わって、また新しい007が始まるよ!ってポジティブに捉えたよ。トムフォードを着た007をもう観られないなんて悲しい。

    +54

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/05(火) 13:28:35 

    字幕の担当が戸◯さんでちょっとがっかりw

    +34

    -2

  • 175. 匿名 2021/10/05(火) 13:40:01 

    >>155
    死ぬにはまだ早すぎる。
    って意味で捉えたよ。
    私は最後ボンドが死んで良かったと思う。かなーりボンドロスになったけど。
    だって、あんなに愛に生きてる人がもう二度と愛する人に触れることが出来ないなんて生き地獄よ。
    それに生きてたら、私は次回作も出て欲しいって願望を持ってしまう。
    あれだけ見事に死んでくれたらそんな淡い期待しなくて済むもん。

    +57

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/05(火) 14:17:08 

    ボンドが死んだのショックだったけど最後にMが捧げた言葉でこれだよなあって思ったからよかったかな。人は存在するだけでなく生きねばならないっていうやつ。

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2021/10/05(火) 14:45:00 

    >>106
    毎回曲と映像楽しみにしてるんだけど、今回はどちらもあまりピンとこなかった。
    音楽、全体的に良くなかったと思います。エンドロールの曲とかも全くあってなかったし。
    ビリー・アイリッシュの歌唱力と表現力には合わない難局なメロディラインだったのか、ホント心に残らない曲で映像つける方もそれに引きずられてしまってたかんじ。今までで一番良くなかった。

    +30

    -2

  • 178. 匿名 2021/10/05(火) 14:56:25 

    >>17
    セリフの3週間がたぶんリアルな練習期間っぽい

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2021/10/05(火) 15:01:12 

    パロマ出た瞬間の旦那「横乳」

    だまっとれ!!めっちゃかっこよかったから途中退場勿体無いくらいチャーミングなキャラだった

    +9

    -14

  • 180. 匿名 2021/10/05(火) 15:21:56 

    >>152
    自分が1人生き残った子供だからマチルダ?も同じ環境に陥れようとしたって考察があってそれもおもしろいな、と思った

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:42 

    最後のシーンを見ても「いやいや絶対死なないでしょ?」と思ってたら終わってしまいえええーってなったけど、いつものwill return が出て「そうだよな、この映画ってこういう映画だよね」と安心
    よって自分は「次回は何事もなかったかのように新しいボンド登場」と予想しているw

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/05(火) 16:00:48 

    >>54
    スカイフォールまでステキだったのに、急にキモくなってた

    +18

    -9

  • 183. 匿名 2021/10/05(火) 16:11:06 

    後任007が博士に「今何の時間か知ってる?」て聞いて
    「あんたが死ぬ時間だよ!」と言って落とすところスッキリした。

    +57

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/05(火) 18:07:18 

    >>122
    若い時はかっこよかったんだよね~!

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/05(火) 18:54:57 

    >>158

    私の夫含め、ボンド映画は必ず劇場で観るというボンドファンの男性が周りに結構いますよ(╹◡╹)

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2021/10/05(火) 19:24:19 

    パロマ可愛かった!
    ノーミもなかなか、女性らしいのに女性を武器にしてなくて、マナーペニーとの並びはデキる女2人って感じで良かったよ!

    今作はダニエルだから見れた007だなって改めて思った。最後は悲しかったけど、でも同時に、ダニエルはやり切ったんだなって勝手に胸が熱くなった。

    3時間と長丁場だから気軽に行けないんだけど、また観に行くよ。

    +53

    -1

  • 187. 匿名 2021/10/05(火) 19:26:27 

    >>170
    散々活躍しまくった後、
    うふふ♪わたしはここまでなの❤︎
    ってめっちゃ笑顔で去っていった笑

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/05(火) 19:46:31 

    マドレーヌの人生が壮絶過ぎて切なかった。

    +36

    -1

  • 189. 匿名 2021/10/05(火) 19:52:25 

    過去作007を全く見ずに初めて見ました
    最高でした
    昔からのファンの人には納得いかない部分もあるかもしれませんが、コロナ以降こんな面白い映画は久しぶりでした
    あまりに素晴らしかったので遡って見てみようと思います

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/05(火) 20:05:43 

    >>186
    それ!
    ダニエル登場1作目は前評判が悪かったらしいけど、「やりきった」んだよね。
    ありがとうダニエル!おつかれさまダニエル!

    +40

    -1

  • 191. 匿名 2021/10/05(火) 20:24:00 

    Amazonプライムで「ジェームズ・ボンドとして」っていうダニクレボンドを関係者が振り返るドキュメンタリー配信されてて面白いからオススメ

    ダニエルにボンドが決まった時、メディアがボロクソに叩きまくってて可哀想だった
    作中では海軍中佐なのに、ダニエルが映画のPRで救命胴衣着てボートに乗ってただけで叩かれたりw

    本人のコメントや裏話、撮影秘話も入ってて面白いよ!

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/05(火) 20:31:23 

    >>186
    ノーミはクールなんだけど、ちょいちょい後輩感出ててよかった!足手まといでもなく立派なエージェントだった。
    Mがノーミはジェームズよりちゃんと報告する、的なセリフがあって笑ったw

    +38

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/05(火) 20:33:14 

    >>191
    私も見た!撮影中の上半身裸の写真がパパラッチされてからボンドの期待値上がったってとこが面白かったwww

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/05(火) 20:37:42 

    >>193
    「いままでで一番セクシーなボンド」とか絶賛されてたよねw
    手のひら返しに笑ったw

    +31

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/05(火) 21:15:49 

    初日に行きました
    最後のシーン、ボンドがやり切ったいい顔してるので切なくなった
    生きて幸せに暮らして欲しかったけど、ボンドは誰にも触れない状態で生きてても辛いのかも
    その後今更ダニグレボンドシリーズをアマプラで再度観て、登場人物が繋がったよ
    ダニエルグレイグは若い頃より中年以降が断然素敵で、妻レイチェルワイズの先見の明ってすごいわ
    レイチェルワイズは、ナイロビの蜂って良い映画で、Mと共演してます

    +36

    -2

  • 196. 匿名 2021/10/05(火) 21:36:31 

    >>1
    007が好きすぎて、ダニエルクレイグの新しい時代のジェームズボンドに納得がいかず、ついていけなかったです😢
    007ではなく新しいスパイ映画として見るならカジノロワイヤルから今回までの作品は傑作だと思います。

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2021/10/05(火) 21:50:17 

    >>156
    低評価したら次のコメントに、何気取ってんの?って書かれました😂
    感想なんて人それぞれなんだからいいじゃん!

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2021/10/05(火) 22:01:58 

    >>13
    ラミさん顔が優しい顔してるから
    あまり悪い人に見えなかった
    幼いマドレーヌを助けてたし

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/05(火) 22:03:30 

    >>195
    レイチェルと結婚した時は既にボンド役で高評価得ていたよ
    その前なら凄いけど
    レイチェルも美しいからね

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/05(火) 22:05:59 

    最後の
    青い眼よ
    分かってる、僕の眼だ💘

    私も爆死❤️‍🔥

    +39

    -1

  • 201. 匿名 2021/10/05(火) 22:16:20 

    >>189
    私は1作目のカジノ・ロワイヤルからブルーレイ、dvdを新作出る度にセットで買って
    筋金入りのクレイグボンドファン、今日見てきた❤️
    復習してもう1回是非観てください!
    ヴェスパーの墓の前で、恋しいよなんて
    人間くさい…カジノ・ロワイヤルは特に秀逸
    15年で作り上げていったボンド像ノータイムは集大成ですね😭
    1、2作目のCIAのフェリックスライターやQ.M.マネーペニー、タナーなど繋がりがあって最高
    マドレーヌも。キューバのパロマも良かった、短い時間でも華添えてたね🌹

    +56

    -3

  • 202. 匿名 2021/10/05(火) 22:20:20 

    今回もすごく良かった!
    次回のボンドにも期待!!!
    小松菜奈ちゃんあたりがもっと身長あればボンドガールになれるのかな?希子とか…
    日本人も是非でてほしいね

    +3

    -25

  • 203. 匿名 2021/10/05(火) 22:21:51 

    >>17
    アナ・デ・アルマス良かったわ
    初めてのミッションで途中ぎこちなくても格好よく
    きっちりこなして
    私はここまでチャオだって😍
    腕がいいってボンドも褒めてたし

    +65

    -3

  • 204. 匿名 2021/10/05(火) 22:24:14 

    >>182
    Q私は好きだけど映画の中でもゲイ設定だったね
    彼が来るから料理してた☺️

    +41

    -1

  • 205. 匿名 2021/10/05(火) 22:25:22 

    なんで能面被ってたの?単に顔バレないように?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/05(火) 22:32:54 

    >>29
    ボンドの眼は生きてるのよ
    分かってる、僕の眼だ💘

    ある意味最高の終わり方だよ。
    カジノ・ロワイヤルからではボンドが子供を持つなんて
    信じられないから
    ただ、駅で電車に乗せられた時、マドレーヌがお腹に手を添えたから
    妊娠してる?と思ってた。前情報何も無い状態で。

    +58

    -3

  • 207. 匿名 2021/10/05(火) 22:39:57 

    >>42
    義理の兄がスペクターのヘッドでカジノ・ロワイヤルからスペクターまでの悪人はみなその組織
    で、今回スペクターに家族殺されたサフィンが、
    マドレーヌに復讐の為菌持たせて義理兄に会わせるんだよ
    ボンドは○ろす気無くてどついたら義理兄死んじゃったという

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/05(火) 22:41:17 

    1年半延期したことを考えると、撮り終わったのが2年以上前だよね。スタッフさんも俳優さんもやっとホッとできたんじゃないかな。

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/05(火) 22:43:27 

    >>51
    でも体は鍛えてたよね、さすがだわ
    カジノ・ロワイヤルでも、見事な体だなと
    マッツ・ミケルセンに褒められてた
    今回も色塗ったり加工はしてるだろうけど
    仕上げてたわ

    +37

    -1

  • 210. 匿名 2021/10/05(火) 22:46:20 

    >>78
    科学者捕まえるために車で突っ込んだの笑った

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/05(火) 22:50:12 

    >>191
    今見てきました。素敵なものを教えてくれてありがとう!
    ダニエル・クレイグがボンドってなった時、そもそもボンドに思い入れがない人にはわからないこだわりとか、特にイギリスの国民的な話題みたいになってたのを思い出したよ。あんなのボンドじゃ無いとか言われまくってて、でも私はカッコいいじゃんと思ってた。こだわりなかったし、ニヤケてないボンドが新鮮だった。まさか不機嫌になっていたとは知らなかったけどww
    それがオリンピック開会式に女王と共演してイギリスを代表したiconにまでなるとは本当にダニエルすごいわ。


    過去の007はファンタジーみたいになってたから、ダニエル007のリアル路線な内容も映像もアクションもすごく好みに合ったので新作いつも楽しみだったわ。

    +45

    -1

  • 212. 匿名 2021/10/05(火) 22:50:19 

    >>68
    ヴェスパーの墓の前で
    君が恋しいよ だもん♥️
    マドレーヌと蜜月な翌朝

    +32

    -2

  • 213. 匿名 2021/10/05(火) 22:53:16 

    >>211
    クレイグボンドは15年にわたり最高な傑作を5本作ったし
    ストーリーにも登場人物にも伏線やお馴染みがあって壮大だった

    次のボンドはハードル上がりまくり
    1作でクレイグを越えられるはずないもの

    誰がやるんだろう、先を考えるとまだ若手がいい
    英国のハリースタイルズとかがやったら結構新鮮かも

    +15

    -6

  • 214. 匿名 2021/10/05(火) 22:53:43 

    >>209
    体の厚みがいいよね。スーツとかタキシードが決まる。
    年取りつつ鍛えて維持して…てものすごく大変だろうな。
    ダニエルクレイグはバックショットのシルエットもカッコいい。

    +58

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/05(火) 22:57:12 

    >>165
    最後のマドレーヌ
    ジェームズボンドって言う人が居たのよ
    で初めて含み笑い、可愛い
    賢そうな子だったわ

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/05(火) 22:58:51 

    >>214
    パロマがワインセラーで、ボンドの体ちょっと触って
    会っていきなりはどうかな?
    スーツに着替えてだった、笑えた😂

    +37

    -1

  • 217. 匿名 2021/10/05(火) 23:03:46 

    >>205
    演出の1つだと思うけど、ボンド史上最高の悪役といいつつ
    幼いマドレーヌを水中から助けたり、まあ銃で打ってたけど
    娘を簡単に逃すところとか本当は優しいから
    能面を被って良心を隠してたんじゃないかな

    でも役作りでは冷酷な悪役って言ってたけど
    ラストの水に濡れてる顔とか悪役に見えなかったわ

    +31

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/05(火) 23:04:29 

    最初ほぼホラー映画じゃなかった?笑
    窓の外に急に能面いるし家に入ってきた時も音でびびらせてくるし撃ったのに復活するのもめっちゃ怖かった

    誰かわかったら教えて欲しいんだけど、
    義眼の人にマドレーヌが目が潰れるお茶をかけたシーがあったけど、あの後も元気に戦ってたよね?普通に生きてる!と思って謎だった。
    そして義眼の人は一体いつスペクターから能面に寝返ったのか…?

    +9

    -4

  • 219. 匿名 2021/10/05(火) 23:06:46 

    >>154
    サスペンダーに娘さんの落し物のうさぎ引っ掛けてるし
    泣けるね😭

    +28

    -2

  • 220. 匿名 2021/10/05(火) 23:09:34 

    >>17
    可愛かったー!もっと出てくるのかと思いきやあれっきりだったのも印象的で良かったのかな。

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/05(火) 23:11:09 

    個人的にアッシュの「イヒッ!」って笑みが能面より怖かった…w

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/05(火) 23:11:37 

    マチルダはあの時のあの人がパパっていつわかるのかな

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/05(火) 23:12:54 

    >>218
    目が潰す効果があるというのは義眼の人を動揺させて逃げる隙を作るための嘘で、実際はお茶がかかっただけだと思うよ!

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/05(火) 23:15:36 

    >>127
    ミサイルの着弾までの時間と発射されたミサイルがマドレーヌの頭上を過ぎっていく切なさ😭

    +32

    -1

  • 225. 匿名 2021/10/05(火) 23:15:53 

    >>188
    子供の時、壮絶だったけど大人になってボンドという
    最高の男の子供を産み、最後の女になって幸せでしょう。

    +21

    -3

  • 226. 匿名 2021/10/05(火) 23:16:55 

    >>221
    あの顔芸凄かったね、悪役でも瞬間で飛び抜けてた!

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2021/10/05(火) 23:31:48 

    最後、車の中でジェームズ・ボンドって人がいたのって話すシーンが謎。あの女の子は父親に会ったことあるのになんでそんなこというの?

    +1

    -11

  • 228. 匿名 2021/10/05(火) 23:42:52 

    今日観てきました!
    上映時間が長いのは覚悟してたけど
    途中で1回トイレに行きました😓
    皆さんは大丈夫でしたか?

    +23

    -2

  • 229. 匿名 2021/10/05(火) 23:43:45 

    オープニングの墓参りからの列車での別れまでが一番胸がドキドキしました。

    +37

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/06(水) 00:02:57 

    >>209
    契約で体型も指定されてるんだってね
    スカイフォールに出てた女優さんも公開後はスタイル変わっててびっくりした

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/06(水) 00:11:18 

    撮影開始3ヶ月前にダニー・ボイル監督が降板、ダニエル・クレイグが負傷で脚本がまだ完成してないシーンを先に撮ることになったとか本当に大変だったと思う。悪い評判も聞くけれど、最初から押してるような状況でも受けてくれたキャリーフクナガ監督には感謝してる

    +18

    -1

  • 232. 匿名 2021/10/06(水) 00:59:53 

    一回見たけどもう一回行こうと思ってる。
    いつ行こうかなぁ

    +37

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/06(水) 01:45:08 

    >>223
    そういうことか〜
    じゃあ普通にティータイムだっただけなんだね
    能面軍団優しい…笑

    +5

    -4

  • 234. 匿名 2021/10/06(水) 15:09:26 

    最初の電車のシーンでマドレーヌお腹抑えてたからまさかね、と思ったらやっぱり子ども出来てました

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/06(水) 15:36:50 

    嗚咽が出るほど号泣したわ

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2021/10/06(水) 18:51:02 

    >>216
    あんまり時間が無かったけど
    パロマが同意してたらやってそう。

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/06(水) 19:24:27 

    >>10
    1作目のゾクッとするような色気がなくなってたな

    良い引き際

    +11

    -4

  • 238. 匿名 2021/10/06(水) 19:27:21 

    監督のキャリー・ジョージ・フクナガさんって日系なんだね、作品中、あちこちに日本が散りばめられてたけど

    +31

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/07(木) 09:13:21 

    監督が日系三世だよね

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/07(木) 18:35:24 

    >>227
    これなんでこんなにマイナス?私もそこ引っかかった

    マチルドがある程度成長したときなら分かるけど、まだ覚えてるだろうになんでそんな昔話みたいに語ってたの?

    +6

    -5

  • 241. 匿名 2021/10/07(木) 18:43:00 

    すごい長尺だったけどそれでも足りないくらい詰め込みすぎたと思う
    ダニエルが降りるから仕方なかったんだろうけど

    とりあえず、前作までであんなに脅威的な存在だったはずのスペクター一味が滅びるのが呆気なさすぎたし、サフィンという人物についても、あのボンドに死を招くほどに重要な存在なのにポッと出てきてよく分からないまま消えてったの、モヤモヤする

    +38

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/07(木) 22:07:33 

    贅沢な時間だったなぁ〜2倍の料金払ってもいいくらい

    +9

    -4

  • 243. 匿名 2021/10/07(木) 22:53:38 

    今日見てきましたが、ちょっと残念だったかな
    フィリックスライター亡くなった時点でえーーーって声出た
    でもダニエルボンド、もう見れないと思うと嗚咽してしまったよ
    旦那はボンドに子供作らすな!まさか死なすとは!ダニエルボンド作品の中で最低だ!と怒り心頭でした

    今までのシリーズのオマージュかな?というシーンも散りばめられていたような

    +27

    -2

  • 244. 匿名 2021/10/07(木) 23:05:30 

    やっと今日観れました!
    ダニエルボンドが大好きだったので幸せになってほしかったなぁ

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/08(金) 00:08:12 

    >>206
    気づかなかった!
    もう一回見てくるわ!

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2021/10/08(金) 12:29:42 

    ダニエル・クレイグからのファンだから
    詳しい人がいたら教えてほしいんだけど
    ジェームズ・ボンドが代替わりするときって
    いつも死んじゃうの?
    今回だけ??

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/08(金) 12:34:35 

    >>246
    今回だけです😢
    基本007は不死身みたいな扱いだったのに

    最初と最後で流れたルイ・アームストロングの挿入歌は「女王陛下の007」の主題歌だったんだよね
    そっちも悲しい終わり方だったのでオマージュかなと

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/08(金) 16:23:40 

    >>246
    そうなのね…😢
    教えてくれてありがとう!
    昔のも見てみようかな

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/08(金) 19:08:43 

    すみません、愚痴らせてください。
    せっかく観に行こうと楽しみにしていたのに、ネタバレされて心底腹がたち、観に行くのやめようか悩み始めました。めちゃめちゃ楽しみにしてたのに!!!

    +1

    -17

  • 250. 匿名 2021/10/08(金) 19:54:47 

    >>249
    本人です。すみません、ネタバレありのスレに書き込むの間違っていましたよね。。。不快に思われた方がいたらすみませんでした。

    +1

    -11

  • 251. 匿名 2021/10/08(金) 20:07:03 

    >>250
    ネタバレしてもエンターテイメントとしては楽しめますよ

    でも思い入れが深ければ深いほど複雑な気持ちで映画館を後にする事になると思います
    私もそうでした
    泣いたけどモヤモヤすんの…

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2021/10/09(土) 01:55:59 

    >>238

    日本的要素が散りばめられているせいか、韓国では不評らしいよ。

    韓国で映画007新作〝旭日旗問題〟がぼっ発(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    韓国で映画007新作〝旭日旗問題〟がぼっ発(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     映画「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」で旭日旗が使用されているとして韓国で大きな波紋を呼んでいる。  旭日旗を巡ってはこれまでサッカーの国際試合でたびたび騒動になったほか、東京五輪でもその使用

    +17

    -5

  • 253. 匿名 2021/10/09(土) 20:25:52 

    さっき見てきた。
    グレイグの青い目が強調された最後に、青い目のボンドはボンドらしくないと騒がれた時のことを見事に救い上げたというか、なんかしっかり落とし前つけた感じで良かった。
    ミサイル避けない後ろ姿が焼き付いてる(涙)。

    +57

    -1

  • 254. 匿名 2021/10/09(土) 23:02:38 

    >>17
    めっちゃくちゃ可愛かったから、また来てね!チャオ!で早めの退場でガッカリ!もっと見ていたかったわ。
    そしてもう二度とボンドと会えないのね。。。って寂しくなった。

    +41

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/09(土) 23:35:26 

    欲を言うと、タキシードとスーツ姿もっと観たかった。。。

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/10(日) 00:02:35 

    >>54
    私もビックリした‼️
    ダニエルは意外と心配してたほど変わってなかったのに…
    Qが凄いおじさんになってた

    +34

    -1

  • 257. 匿名 2021/10/10(日) 07:32:35 

    >>252
    へーそうなんだ

    私は逆に、日本のものを身にまとった悪役が世界中にウイルスを撒き散らしてるから、コロナを日本のせいにしたいどっかの国が延期中に製作陣に絡んできて無理やり編集させたのかと一瞬思っちゃったけどw
    そういう解釈したりはしないのか

    +0

    -11

  • 258. 匿名 2021/10/10(日) 08:09:30 

    >>61
    ラミ・マレックの抱っこの仕方も優しくて、悪役なのにアカン…!と思ったw

    +25

    -1

  • 259. 匿名 2021/10/10(日) 11:41:55 

    パロマはボンドとフィリックスが死んだと聞いたら、わんわん大泣きしそう

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/10(日) 15:08:59 

    今回の入場者プレゼント豪華ですよね!
    キーチェーンがしっかりした作りでびっくりしました!
    【ネタバレ有】「007/ノータイムトゥダイ」見た方

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2021/10/10(日) 21:40:07 

    >>227
    私の解釈では、毎回ボンドが言う
    マイネームィズ ボンド、ジェームズボンド(今回も本人が名乗るシーンあり)

    ラストに残された妻子が、悲壮感無く代弁して
    同じ事を言ったニュアンス
    ボンドは亡くなっても2人は
    ジェームズボンドの存在そのもので幸せな未来が描かれているラスト
    それまで笑わなかったマチルドが笑みを見せる
    守ってくれた、最後に上着を羽織らせてくれた、あの人が父親だってわかっている
    表情だった
    それまではいつも複雑そうな顔をしていたけど

    +25

    -1

  • 262. 匿名 2021/10/12(火) 18:15:26 

    ボンドの死は確定してるの?
    まだ観てないんだけど死んだと見せかけてみたいな含みもない感じ?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/12(火) 18:55:31 

    パロマの出番はシリアスな話のこの映画の中で、ユーモアたっぷりだった。チャーミングの一言。
    フェリックスも死んでしまうなんて。
    エンドロールの最後の最後で、ダニエルボンドがどこかで生きている匂わせがないかな、なんて期待してしまった。

    +30

    -1

  • 264. 匿名 2021/10/12(火) 18:58:36 

    >>13
    最後に出てきた時、正直「あれっ?まだ居たの?」ってくらい忘れてた笑 

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2021/10/12(火) 19:27:58 

    カジノロワイヤルの写真集を当時買ったけど、宝物だな今でも。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/13(水) 01:04:30 

    ヴェスパーに対して許してという直接的な表現とか、トヨタのファミリーカーでのカーチェイスや娘を抱くシーン。シリーズでは硬派寄りのダニエル版だけど、パーソナルな描写がかなりあったことで最期ボンドとの別れが余計胸にこたえました。
    でもあのラストは最高に良かったと思います。ポリコレで軸となるボンド像がブレる前に歴史あるボンドを一度しっかりと終焉させたのは凄いなと思いました。

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/13(水) 08:08:21 

    >>240
    昨日見てきて、ボンドが亡くなってからさほど時間経ってないのに昔々?と思ったけど、あれは監督やスタッフ?からのメッセージだったのかな?と。
    マドレーヌの口を通じて「かつてダニエル・クレイグというジェームズ・ボンドが居たことをいつまでも覚えていて下さいね」と監督や製作陣の思いを送ったのだと見終わってから思った。壮絶な最期といい父娘のわずかな時間といい、涙が出てくる。もう一度観たい。

    +13

    -3

  • 268. 匿名 2021/10/13(水) 15:11:04 

    >>262
    あれで生きてたらビックリするよ

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/13(水) 18:20:29 

    >>266
    ポリコレ勢に無茶苦茶やられる前に自分達で決着付けた感じだよね。シリーズを続けるのは構わないが我々のボンドは渡さないみたいな。

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/13(水) 19:26:36 

    さっき観てきた!
    パロマ可愛くてずっといるのかと思ったらあっさり退場だったね。

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/14(木) 07:44:10 

    >>268
    ありがとう 
    びっくりする生存ルート探りながら見てみます

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/16(土) 15:03:59 

    さっき観てきた。
    ボンドが亡くなるって知らなかったから、ミサイルが飛んでくるラストに呆然…。
    ショック過ぎて涙も出なかった。
    でも、パロマはかわいかったし、ダニエルボンドは最期まで素敵だったわ。

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2021/10/16(土) 17:43:03 

    自分の錆び付いたロシア語だと…みたいな台詞があったよね。ボンド就任当初に、ロシアのスパイみたいだと言われてたことへのユーモアだよね。

    ダニエルボンドの喪失感が半端ない…
    アマプラで過去作観ます。

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2021/10/16(土) 22:09:06 

    今日ようやく鑑賞。
    過去作の布線回収と共に総決算されたノータイムトゥーダイ。
    見た後はしばらく放心状態になった。

    パンフレットも買ったけど、気持ちが落ち着くまで読めそうにない。


    美しいボンドガール、渋いアストンマーチン、鮮やかに銃を打つボンドの姿が名残惜しいけど、

    また代がかわり、新しい007 ジェームズボンドがどんな俳優さんか楽しみだ。

    あのラストの後、

    どこかのボンドガールと少しのお暇をもらってるに違いないと思うことにした。

    しばらくドライブするときは007のテーマ曲を聴きながら運転して、私もMI6気分を味わってみよう笑

    +15

    -4

  • 275. 匿名 2021/10/17(日) 00:32:46 

    アクションシーンは本当に圧巻でした。
    そしてボンドが最期に口にした「I know」で泣いてしまった。

    +9

    -2

  • 276. 匿名 2021/10/17(日) 08:03:28 

    >>275
    うん、あの美しい目でこちらを見ながら
    「I know」って…泣いてしまった。

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2021/10/17(日) 18:24:37 

    サフィンとマドレーヌの歳の差が
    気になって仕方ない
    子供時代考えても10歳以上は
    あったはずだけど
    ラミは見た目若くておっさんに見えない…

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/18(月) 02:00:12 

    >>81
    ダニエルのかっこいいボンドをたっぷりと3時間近くお届けしてくれたのは最高だったんだけど、
    最後殺すなんてひどいよ~‼️
    しかもあんな切ない終わり方…(泣)

    ハッピーエンドで終わったという点では、「スペクター」でダニクレボンド終了でよかったよ…

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2021/10/18(月) 02:01:18 

    >>277
    私もそればかり気になった。
    実際、ラミのがレアより若いよね?

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2021/10/18(月) 02:06:31 

    >>271
    無くはないけどね。
    今回の作中で、至近距離で爆弾が爆発しても死ななかったし、手榴弾7個くらい放り込まれてもピンピンしてたからね…

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/20(水) 01:03:13 

    1回目ラストで号泣して、2回目を観てさらに号泣。今週3回目を観て来ようと思います。ボンドもQも歳を取ったと言われてるけど色気が増した感があり、終始キュンキュンしてました。自身が犠牲になってでも世界を守るというラストが、ダークナイトライジングを思い出させました。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/20(水) 19:37:06 

    お墓のシーンで思ったけど、ヴェスパーって亡くなったとき23さい?
    私の計算ミスかな?
    もし23だとしたらその年であの色気と才覚…
    もちろんエヴァグリーンの本当の歳は違うだろうけど

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/20(水) 21:22:34 

    やっと見てきた。エンドロール見ずに帰ってしまったんだけどあの後何かあったのか教えて下さい!メッセージだけ?

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2021/10/20(水) 21:24:18 

    >>281
    わかるー!泣けるしキュンキュンしまくりだった。
    生きてて欲しい!!

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/21(木) 11:52:41 

    >>206
    彼女のキャラクターにしては、ポンドに対して執拗に命乞いをしていたのも、自身の死=お腹の中の子供の死だったからかもね。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/22(金) 01:00:41 

    >>281
    本当生きてて欲しいですよね!そう毎日考えちゃいます。。最後にマドレーヌがもっと時間が欲しいって言ったのに対して、ボンドが時間ならいくらでもあるって言ったのは、肉体は離れ離れになっても、心はずっと2人(マドレーヌとマチルド)と一緒にいるっていう意味が込められていたのかな。すごく考えさせられる、深い言葉ですよね。思い出しただけでまた泣けてくる。長文すみません。




    +9

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/22(金) 14:58:35 

    水曜日みてきたー!

    黒人女性が部屋に入ってきて服脱ぐ前にヅラ取るのかよっ!って思ったらボンドが代弁してくれたw

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/22(金) 18:52:02 

    >>241
    脚本ないままプロットだけで撮ったのが丸分かりなのに長尺。もっとどうにか出来ただろうに、卒業セレモニーだからダラダラ。ボンドというよりダニエルクレイグのための映画過ぎてモヤモヤした。

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2021/10/22(金) 21:23:36 

    映画好きの娘が友達と見に行ってきました!
    初見だけど凄い迫力があってとっても面白かったそうですよ!

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2021/10/23(土) 23:58:45 

    >>155
    ラストのモノローグのことじゃない?
    人間はただ存在しているだけでなく、生きるべきだ。そしていたずらに生を延ばすのではなく、時間を使い切るべきだ
    =今は死ぬ時じゃない(と思えるような真剣な生き方しよう!)みたいな。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/24(日) 00:06:26 

    >>266 >>269
    現007を黒人女性にしたのも、あえて先に出してみて、どうだ?やっぱり007は渋いイケオジが演るもんなんだぞって言うのと、
    アクションシーンやらヒューマニズムをこれでもかというほどてんこ盛りにしてくれたのも、
    ダニエルシリーズを超えるエンターテイメントを作れるものならやってみろ!!という製作陣の気概を感じました。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/24(日) 00:08:52 

    >>268
    シェルターとか無いかな?って思ったけど、
    そもそもマドレーヌにもう触れることができなくなったんなら終わりだよね。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/24(日) 00:09:57 

    >>257
    国語ニガテ?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/24(日) 21:42:07 

    >>227
    あそこは女王陛下の007という作品へのオマージュだと聞きましたよ!

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/27(水) 22:16:23 

    すみません!みた方教えてください。
    初デートでこちらの映画に行く予定ですが、ラブシーンどうでしたか??激しそうだったら別の映画を提案しようと思ってます。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/04(木) 10:47:55 

    >>256
    ダニエルはちょいと施術して世間をザワつかせたから。。
    Q役のベンは何もしなそうだし、ヘビースモーカーだからね。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/04(木) 11:01:00 

    >>231
    フクナガ監督自身が製作陣にアプローチしてたんだよ。ダニー・ボイルが降板して、もう一度アプローチ。ようやく製作陣とテーブルに座れたけど、それでもまだ自分に決まるかは分からなかったとインタビューで話してた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。