
高嶋ちさ子 バイオリニストは60歳で引退「60までしか弾かないって決めた」 当初予定を5年繰り上げ
78コメント2021/10/07(木) 20:09
-
1. 匿名 2021/10/01(金) 22:20:44
2人の息子の母でもある高嶋は、2人が海外留学から帰国したこの夏にこう言ったという。「『15年後の自分を考えろ』って。『どんな生活をしていたいのか、どんな仕事に就いていたのか、そこから逆算して今を導け』と」。その中で、自身の未来についても「ママもどうしていたいかを発表した。『ママは(15年後に)もう引退しています』と」と伝えたことを明かした。
もともと65歳で引退をするつもりだったが、5年繰り上げたという。「60までしか弾かないって決めたの」。
子供たちに引退の話をすると、長男が思わぬことを口にしたという。「『僕がママにハワイのマンションを買えるようにするよ』って、長男が言ってくれたの」と笑顔で報告。+72
-19
-
2. 匿名 2021/10/01(金) 22:21:15
はい。+48
-3
-
3. 匿名 2021/10/01(金) 22:21:19
さっきテレビで言ってたことを記事にしただけ。
楽な仕事だね+187
-3
-
4. 匿名 2021/10/01(金) 22:21:21
こういう宣言って守られた試しないよね+132
-2
-
5. 匿名 2021/10/01(金) 22:21:36
ふーん。+12
-3
-
6. 匿名 2021/10/01(金) 22:21:51
管楽器じゃないしもっとやれそうだけどね。+11
-2
-
7. 匿名 2021/10/01(金) 22:22:05
長男めっちゃプレッシャーやな+51
-1
-
8. 匿名 2021/10/01(金) 22:22:17
『15年後の自分を考えろ』って。『どんな生活をしていたいのか、どんな仕事に就いていたのか、そこから逆算して今を導け』と」
これ大事だと思う+254
-2
-
9. 匿名 2021/10/01(金) 22:22:35
息子さんの言葉がすごいと思った!こりゃ嬉しいね!ちさ子はいつも怒ってるし変わった人だけど、良い人なんだと思う+124
-7
-
10. 匿名 2021/10/01(金) 22:22:36
いざその時が来たら、やっぱりやめないってなるんじゃ+12
-3
-
11. 匿名 2021/10/01(金) 22:22:42
早く切り上げても
それだけ金があるってことね+59
-1
-
12. 匿名 2021/10/01(金) 22:22:43
私も60になったらガルちゃんやめたほうがいいのかな+45
-2
-
13. 匿名 2021/10/01(金) 22:23:06
有言実行だろうな。もったいなく感じちゃう+7
-2
-
14. 匿名 2021/10/01(金) 22:23:56
キツいのがいいって訳じゃない
この人の性格+21
-2
-
15. 匿名 2021/10/01(金) 22:24:01
>>4
まぁでも、何年後にこうなってたいという目標を考える事や、実現する為にはどうしたらいいのか考えるという事を子供に伝えるのはいい事だと思う。
+58
-1
-
16. 匿名 2021/10/01(金) 22:24:23
DS割って話題になったのってこの人だよね?+17
-1
-
17. 匿名 2021/10/01(金) 22:24:40
まだ60歳前だったんだ!+8
-5
-
18. 匿名 2021/10/01(金) 22:24:43
>>7
間違えてプラス押しちゃいました
ごめんなさい+1
-5
-
19. 匿名 2021/10/01(金) 22:24:54
これってあーそうですか。としか言えないトピじゃない?+16
-2
-
20. 匿名 2021/10/01(金) 22:25:18
今53才だからあと7年。50年以上もバイオリンひいてるんだから、音楽活動を終わらせるって大きな決意だろうね+48
-1
-
21. 匿名 2021/10/01(金) 22:26:00
コロナで高嶋ちさ子と何とかってコンサート散々中止なったよね
+8
-0
-
22. 匿名 2021/10/01(金) 22:26:54
息子ののろけ話しを笑顔で語るなんて長男の言葉が余程嬉しかったんだろうな。+19
-0
-
23. 匿名 2021/10/01(金) 22:27:05
>>6
バイオリンって立ちっぱなしで右腕もある種不自然な体勢で上げていなければならないし、左手も楽器を支えたり、けっこう筋力もいるし、体力もいる。高齢のプロのバイオリニストが少ないのはそのため。そういう意味で、逆にピアノは高齢までプロを続ける人結構多い。+67
-4
-
24. 匿名 2021/10/01(金) 22:27:14
>>18
嬉しかったのに哀しい+7
-0
-
25. 匿名 2021/10/01(金) 22:27:51
>>8
これを言ってくれる親は有難いと思う。+79
-1
-
26. 匿名 2021/10/01(金) 22:27:57
>>19
特に意見がないなら、黙ってればいいだけじゃない?+8
-4
-
27. 匿名 2021/10/01(金) 22:28:28
演奏家としてもやや毒舌タレントとしてもマルチで活躍。いいんでない?+6
-1
-
28. 匿名 2021/10/01(金) 22:29:21
>>8
そんなガチガチの生き方私には無理だ。立派にならなくてもいいから、ゆるい目標を更新して生きていきたい。+10
-5
-
29. 匿名 2021/10/01(金) 22:29:57
多分辞めなさそう。高額な買い物ばかりするし…+6
-1
-
30. 匿名 2021/10/01(金) 22:30:01
>>9
怒ってるところばかり取り上げられるけどお子さんしか知らない母親の愛情がちゃんとあるんだろうし、それはテレビで語られないと思う+42
-2
-
31. 匿名 2021/10/01(金) 22:31:25
こたつ記事
記事を書くなら取材して書け+5
-1
-
32. 匿名 2021/10/01(金) 22:31:41
>>8
逆算して今を生きろっていうのは、何度かいろんな人から聞いたことがある。でも反対に、「3カ月以上先のことを決めておくのは無駄。状況は変わるから」という意見も聞いたことがある。きっちり決めずにおおまかな方向性だけ芯を通しとけってことかな?+47
-1
-
33. 匿名 2021/10/01(金) 22:31:55
詳しい人がよく言ってるけど元々この人って演奏技術そのものが秀でてるから売れたタイプではないみたい
「お堅いヴァイオリニストなのに喋ると気が強くて生意気で顔が可愛い」
みたいなキャラありきの人気というか
本人も自分の立ち位置を理解してるのかなあと思った
なんやかんやお子さんもいい子に育ってるみたいだし演奏抜きでタレントとしても喋るだけでも充分面白いし、好きなように生き方を選べるのは幸せな事だなあ
+24
-4
-
34. 匿名 2021/10/01(金) 22:34:50
>>3
なーんか今どきの記者って
芸能人のSNSとテレビに張り付いてんのかね、
揚げ足取りが仕事みたい+17
-1
-
35. 匿名 2021/10/01(金) 22:36:05
凡人から見たら才能あるのに勿体ない!と思っちゃうけど、やめる目安があるから頑張れたりするもんね+5
-0
-
36. 匿名 2021/10/01(金) 22:36:16
>>8
それはそうなんだけど、途中で挫折することもあるしね
そんな時も腐らないで前に進めるメンタルも身につけて欲しい+6
-0
-
37. 匿名 2021/10/01(金) 22:39:01
>>33
演奏技術が秀でてたらテレビなんか出ずに演奏活動だけやってる+19
-2
-
38. 匿名 2021/10/01(金) 22:40:09
>>33
音楽ってサーカスじゃないんだから、技術で競うだけのものじゃないと思う。表現するためにはある程度の技術は必要だけど、それ以上の何かがそなわっていないと表現するものも心に浮かばないだろうと思う。そこがプロの音楽に対する姿勢の本質だと思う。私たちも指が早く動くかどうかとか、ミスがないかとか、音程がどうとかいうことだけじゃなくて、演奏家の魂を目を閉じて受け取る気持ちで聞けばいいと思う。
昔、ピアニストが指を失って、1本だけしかない指で、再びピアニストとして活動再開したという話を読んだことがある。それでも人の心を動かせる演奏だったという話だった。+6
-0
-
39. 匿名 2021/10/01(金) 22:43:43
>>12
ババちゃんねるができてそっちに移動かな。私もね。+12
-0
-
40. 匿名 2021/10/01(金) 22:47:36
バイオリンはやめても芸能界では仕事してそうだよね、めっちゃ浪費家みたいだしお金派手に使わないと生きてない人っぽいし。+3
-0
-
41. 匿名 2021/10/01(金) 22:48:33
このひと肉ばっかり食べてるせいか、肌の老化が最近ひどい+3
-2
-
42. 匿名 2021/10/01(金) 22:49:44
この人の弾く音って本人同様キツく聴こえる。古澤巌さんのバイオリンが好きだから、好みによるかも知れないけど。+3
-0
-
43. 匿名 2021/10/01(金) 22:50:29
またギター弾いてください!+2
-1
-
44. 匿名 2021/10/01(金) 22:53:28
>>37
芸術って数字で点が出る訳ではないから秀でた技術のみで上がれる人って稀代の天才とかだよ。
音楽で食っていけるって凄い事。芸術やエンタメ系も。
勿論、高い及第点はあるけれど、お偉い先生に気に入られるとか気が強いとかこの彼女の様にキャラが強いとか、そういうのも大きい。+1
-7
-
45. 匿名 2021/10/01(金) 23:03:13
>>4
明石家さんまも60で辞めるって言ってたな+23
-0
-
46. 匿名 2021/10/01(金) 23:04:27
>>24
ウケるw+2
-0
-
47. 匿名 2021/10/01(金) 23:05:02
この人絶対音感あるって言ってるけど、昔テレビでチューニングしてるとこ見てたら絶対音感なんてないのバレバレだったよ+4
-0
-
48. 匿名 2021/10/01(金) 23:06:38
年取ると耳が狂ってこない?
今、目をつむってピアノ弾いてドって聞こえた音がシだったわ。
昔はもうちょっとマシだったんだけど。
+2
-2
-
49. 匿名 2021/10/01(金) 23:07:08
さんまも60で引退するって言ってた
引退しなかったけど+3
-0
-
50. 匿名 2021/10/01(金) 23:09:15
バイオリニストというより、バイオリンが上手いタレントって感じ。
五嶋みどりとは違う。+6
-2
-
51. 匿名 2021/10/01(金) 23:18:50
>>33
そうなんですか?
生演奏聴いたことあるけど上手いのかどうなのかよく分からなかったから+2
-0
-
52. 匿名 2021/10/01(金) 23:22:09
>>48
私も。昔は絶対音感あると思ってたけど。年取ったら半音狂うの何でだろう。+3
-0
-
53. 匿名 2021/10/01(金) 23:27:04
バイオリニストを経て、自分の個性を生かして
テレビに出て、知名度を上げて
他のバイオリニストを厳しくも愛情を持って育てて活躍する場に貢献して
その功績は偉大だと思います。
高島ちさ子さん、自由に生きてると思われてるけど
これからは、本当に好きなことをして欲しいと思います。
大好きです。
+11
-2
-
54. 匿名 2021/10/01(金) 23:28:18
>>23
左手はあくまで弦を押さえるのが主な役目
楽器を支えながらビブラートなんてかけられないわ
支えてるのは肩だよ
+4
-0
-
55. 匿名 2021/10/01(金) 23:28:35
>>3
Yahoo!ニュースでもそんなんばっかりじゃない?
しかも誤字脱字が酷いしかなり偏った書き方してる。+5
-0
-
56. 匿名 2021/10/01(金) 23:29:11
>>28
行間を読もう+0
-1
-
57. 匿名 2021/10/01(金) 23:29:35
>>23
高齢のプロなんて何人もいますよ
+6
-0
-
58. 匿名 2021/10/01(金) 23:53:02
>>12
今何歳なの?+0
-0
-
59. 匿名 2021/10/02(土) 00:07:47
大っ嫌いだから嬉しいわ。でも今でもいいよ。+2
-1
-
60. 匿名 2021/10/02(土) 00:11:00
>>23
この人コンサートでもほとんどおしゃべりばかりで弾かないし世界中のオーケストラからオファー来るような奏者じゃないから、70になっても80になっても弾けますよ!コンサートもマイク付けないと聞こえない程音小さいし。
本当のヴァイオリニストはプロでも1日8時間は練習するしバラエティに出るヒマはないと思いますよ。
+15
-1
-
61. 匿名 2021/10/02(土) 00:19:48
>>42
古澤さんと比べたら誰だって微妙になるよー。
最高だもん。
+3
-0
-
62. 匿名 2021/10/02(土) 00:23:50
じゃあ60歳でテレビとかメディアの出るのやめろ!
そもそもお前の言葉使いウザい。
+1
-3
-
63. 匿名 2021/10/02(土) 01:25:50
>>4
潔くていいじゃん
政治家に見習って欲しいよ+4
-0
-
64. 匿名 2021/10/02(土) 01:53:11
>>1
自分は演奏しなくてもプロデュースとかはするんだと思うけど…一切引退?
1度でいいからコンサート行ってみたい。なかなかこちらに来てくれないしコロナもあって行く機会が無くてね…+3
-0
-
65. 匿名 2021/10/02(土) 05:18:50
最近なんか胡散臭く感じる+1
-1
-
66. 匿名 2021/10/02(土) 05:45:27
>>21
チケット捌けなかったんじゃないか+1
-0
-
67. 匿名 2021/10/02(土) 07:34:10
>>42
私は逆に高嶋さんはサラサラした細い音を奏でる人って印象がある。意外とお行儀良い演奏というか。
あくまでも主観ですが。
+1
-0
-
68. 匿名 2021/10/02(土) 08:30:56
そう言っててほんとに辞めた人少ないよね
+2
-0
-
69. 匿名 2021/10/02(土) 09:06:03
>>8
導く力がある親だもんね。
一般家庭の子だと「宇宙飛行士になりたい」「ハワイのマンション」とか言ったところで、逆算したら「お金が足りない、無理」になってしまう。+2
-0
-
70. 匿名 2021/10/02(土) 09:49:30
>>60
60で引退なんて言っていても
演奏家というよりタレントとして
今より規模の小さなコンサートを続けるでしょう。
それで十分小遣い稼ぎできるよね。
お喋りと短い曲で構成して。
ずっと、そういう気楽なコンサートなら行きたいって人を
ターゲットにしているし。
+4
-0
-
71. 匿名 2021/10/02(土) 11:26:10
>>3
主婦の内職でありそう+0
-0
-
72. 匿名 2021/10/02(土) 11:34:33
>>54
肘を極端に前に出すあのかまえ、初めてやってみたとき、なんという無理な姿勢だ!これで何時間もやるの無理だわって思った。慣れるんだろうけど。
支えてるのは肩と顎なのか。左手の親指もちょっと支えてるかな。どっちにしろ、体の負担がすごそう。+0
-0
-
73. 匿名 2021/10/02(土) 11:35:17
>>57
ピアノに比べると少ないって。あるプロの指揮者の方が言ってた。+0
-0
-
74. 匿名 2021/10/02(土) 11:36:23
>>60
この方は前におっしゃってたけど、自分の練習時間をいかに工面するかが毎日の悩みって。プロだから練習をおろそかにしてるわけはないと思うけど。+0
-2
-
75. 匿名 2021/10/02(土) 12:14:49
この人の演奏、実際どうなの?
ハッタリ、際物って感じがする+1
-1
-
76. 匿名 2021/10/02(土) 14:45:08
>>75
根拠もなく批判するのを「いじめ」と言います。+0
-0
-
77. 匿名 2021/10/02(土) 15:36:34
>>26
なんであんたにそんなこと言われなきゃいけないの?+1
-0
-
78. 匿名 2021/10/07(木) 20:09:54
皆さんこの人の事ご存知ないだろうけれど肘がもうボロボロなんですよ
ピアニストは肩がやられるし音楽家は大変+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
高嶋ちさ子 バイオリニストは60歳で引退「60までしか弾かないって決めた」 当初予定を5年繰り上げ