-
1. 匿名 2021/10/01(金) 14:11:42
投稿には富山県南砺市井波の「瑞泉寺」にて撮影したという一枚の写真が添えられており、付近に「消火器」が設置されていることを伝える看板の様子が収められてた。
こうした看板はどこの施設でも目にする決して珍しくないものなのだが、注目すべきはその看板の「デザイン」である。なんとこちらは「消火器」と書かれた薄いプレートのようなものでなく、丁寧に消火器のマークまでが彫られた、いわば「彫刻作品」だったのだ。
件のツイートは5,000件以上ものRTを記録するほど注目を集めており、他のユーザーからは「これ木彫りなの!?」「景観を損ねない粋なデザインが素晴らしいですね」「和の建築物にもマッチする素敵なデザインだと思います」など反響の声が多数寄せられていた。+98
-1
-
2. 匿名 2021/10/01(金) 14:12:42
バンクシーか?+2
-19
-
3. 匿名 2021/10/01(金) 14:13:09
あらかわいい!お寺の雰囲気に合ってる!+197
-1
-
4. 匿名 2021/10/01(金) 14:13:37
下のトピとの対比がすごいな。+5
-2
-
5. 匿名 2021/10/01(金) 14:13:38
??
いや、普通に消化器置いときなよ+10
-41
-
6. 匿名 2021/10/01(金) 14:13:42
日本のこういう景観を損ねない工夫素敵だよね+115
-4
-
7. 匿名 2021/10/01(金) 14:13:54
細かいところまでのこだわってるね~
ステキなお寺なんだろうな+64
-1
-
8. 匿名 2021/10/01(金) 14:14:22
そこに消火器はあるんだよね?+40
-0
-
9. 匿名 2021/10/01(金) 14:15:57
井波彫刻、有名や+9
-0
-
10. 匿名 2021/10/01(金) 14:15:57
+92
-0
-
11. 匿名 2021/10/01(金) 14:17:08
+121
-0
-
12. 匿名 2021/10/01(金) 14:20:20
>>11
お洒落だー。全て欲しい。+30
-0
-
13. 匿名 2021/10/01(金) 14:21:36
>>11
トイレの桃マークw
あまり詳しくないんだけど富山は桃が有名なのかな?+27
-3
-
14. 匿名 2021/10/01(金) 14:22:20
消火器ってオサレでカラフルなのに、赤が主流なのかな。目立つから?+0
-1
-
15. 匿名 2021/10/01(金) 14:25:08
+47
-0
-
16. 匿名 2021/10/01(金) 14:25:35
ああいう原色のステッカーとか必要なのは分かるけど雰囲気を壊すというか現実に戻される感じで勿体無いって思ってたからこれは凄い!素敵です。+9
-0
-
17. 匿名 2021/10/01(金) 14:27:48
>>12
看板は15万円~35万円くらいみたい
ギターまであって面白い!+8
-0
-
18. 匿名 2021/10/01(金) 14:34:22
>>6
むしろ日本は景観損ねるデザインばっかりなのに驚きの発言だね。
海外行ったことないの?+15
-6
-
19. 匿名 2021/10/01(金) 14:36:12
>>1
きれいだけど見慣れた表示の方が探しやすい。+6
-1
-
20. 匿名 2021/10/01(金) 14:36:41
>>1
インパクトはあるが、木造だから気をつけて+5
-0
-
21. 匿名 2021/10/01(金) 14:42:54
富山の昔ながらの家って立派な欄間がある家多いよねー。
こういう彫刻技術が優れてるイメージだわ。+9
-0
-
22. 匿名 2021/10/01(金) 15:17:29
>>19
消化器の↓の案内板は普通ので目立つから問題ないんじゃない+3
-0
-
23. 匿名 2021/10/01(金) 15:26:20
とりあえず海外でも売ろう+2
-0
-
24. 匿名 2021/10/01(金) 16:24:25
>>17
お金持ちのコレクターなら買えそうなお値段だね。
私も買えたら買いたい。買えないけどねー+0
-0
-
25. 匿名 2021/10/01(金) 16:37:54
>>5に付いてるプラスってなんなの?+3
-0
-
26. 匿名 2021/10/01(金) 16:49:17
すごいステキだけど、緊急時にパッと目に付くためにはどうしても普通の真っ赤な看板も併置しないとだめですよね…
よくある「オシャレ看板がわかりにくくて結局テプラ貼ってある」状況に。だがそれでいい。+7
-0
-
27. 匿名 2021/10/01(金) 17:05:53
>>18
町ぐるみで住宅街の色とか屋根の形とか指定してるんだよね。飲食店の看板も統一させたり。
テーマパーク並に景観が整ってる。
写真はザルツブルグの看板通り
+11
-1
-
28. 匿名 2021/10/01(金) 17:46:43
>>25
私文字は読めないけどプラスは押せる民でーすってこと+0
-0
-
29. 匿名 2021/10/01(金) 17:46:50
>>11
トイレの桃がかわいい🍑+1
-0
-
30. 匿名 2021/10/01(金) 17:47:12
>>8
なんでそこに愛はあるんか?みたいな質問を…?+13
-0
-
31. 匿名 2021/10/01(金) 17:47:42
>>18
なーい
いかなーい
うるさーい
だまれー+1
-5
-
32. 匿名 2021/10/01(金) 19:14:36
>>13
そういうこと?
お尻で🍑なのかと思った笑+9
-0
-
33. 匿名 2021/10/02(土) 04:14:31
>>27
マックがおしゃれカフェになっとる〜+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日常生活で当たり前のように目にしている存在でも、趣向を凝らしたデザインのものにはつい、目が奪われてしまうもの。現在ツイッター上では、とある寺院で発見された「看板」が話題となっているのだ。