-
1. 匿名 2015/05/08(金) 08:11:15
20代なのですが、友達がみんなやってる今流行りのメイクや髪型が好みじゃないので取り入れていません。
むしろ数年前流行ってた感じが一番好きなのでメイクや髪型はその頃のものを参考にしています。
かといってこれから先何年も髪型など変わらないままでいるのも顔だけ老けてイタイ気がしています…。
本当はその歳ごとに似合う髪型やメイクにしたいのですが変化が難しいです。
みなさんはどうですか?+50
-6
-
2. 匿名 2015/05/08(金) 08:13:04
メイクは変わりました!!
髪型はヘアーカラーが落ち着いたかな+84
-1
-
3. 匿名 2015/05/08(金) 08:14:10
かわってます。
社会人になって目の下にラインひくのやめたし、薄くなった。+80
-5
-
4. 匿名 2015/05/08(金) 08:15:00
30代後半になり、髪をショートにしました。
長い髪は維持するの大変でバッサリ切りました。おばちゃんです。+80
-5
-
5. 匿名 2015/05/08(金) 08:15:16
子供産んでからつけまつげはやめました。+56
-2
-
6. 匿名 2015/05/08(金) 08:16:14
ショートは似合わないので、セミロングが切ってもボブまでです。+25
-3
-
7. 匿名 2015/05/08(金) 08:16:26
33歳です。子供を産んでからずっとボブです。20代はロングでゆるふわパーマかけてました。
カラーの色も落ち着いたブラウンにしてます。
髪のハリやツヤがどんどん無くなってきているので、もうロングにすることはないと思います。
メイクもアイメイクがどんどんナチュラルになってます。チークも若い時は濃いめでしたが、今は薄ーく。+41
-2
-
8. 匿名 2015/05/08(金) 08:16:42
年齢に合わせて変えるというより、
自分に何が合うのか、
年齢を重ねてきてわかってきた感じです。+75
-2
-
9. 匿名 2015/05/08(金) 08:16:44
歳を取ると、シミ隠しが必需品に…。+39
-1
-
10. 匿名 2015/05/08(金) 08:17:15
年齢ごとに七変化してます+6
-30
-
11. 匿名 2015/05/08(金) 08:18:03
メイクは変わりました!
20代前半はアイメイク命で目のまわり真っ黒でしたが、今はベースメイクとリップメイクに重点を置いています。
アラサーです。+43
-4
-
12. 匿名 2015/05/08(金) 08:18:37
3年前は涙袋、つけま、メザイク、カラコンがっつり
年々薄くなり
去年は面倒だけどマスカラコームで丁寧にといてマスカラ10回塗りくらい
今はマスカラ2回塗りで毛先は塗らない
不自然な二重メイクもやめて
アイプチで軽く二重にするくらい
チークもピンク濃いの塗ってたけど
オレンジと薄ピンクで薄くぼかし塗り
+16
-31
-
13. 匿名 2015/05/08(金) 08:19:22
メイクは薄くなった。特にアイメイク。
髪型はほとんど変わらなかったけど結婚式や出産のために伸ばしたり切ったりで変化した。
全く変化せずにはいられなかったとも言えるかな。+29
-2
-
14. 匿名 2015/05/08(金) 08:20:34
口紅の色やアイシャドウやチークの色も、肌の色としっくりくるいろとこない色があるので、基本似たような色になってしまいます。+24
-0
-
15. 匿名 2015/05/08(金) 08:20:48
あまり変わってません。元々メイクがヘタクソだし、してるのかしてないのか微妙なくらいしかメイクしてません。+49
-0
-
16. 匿名 2015/05/08(金) 08:24:06
日本人はだいたい量産型+29
-9
-
17. 匿名 2015/05/08(金) 08:24:26
28歳です。
囲み目メイクはしなくなったし、髪の色もかなり暗くなりました。
昔は明るい色がオシャレだと思っていたけど、25歳位からはそれ染めてるの?レベルのナチュラルカラーに変えました。
メイクも髪も今の方が評判も良いし、昔の方が老けて見えたと言われました^^;+28
-3
-
18. 匿名 2015/05/08(金) 08:24:42
12
不自然な二重メイクもやめて
アイプチで軽く二重にするくらい
↑
アイプチって不自然な二重メイクですよね(笑)
ノリでまぶたくっつけるのは自然ではない事理解しましょうよ……+87
-22
-
19. 匿名 2015/05/08(金) 08:24:51
アラサーまではサイド編み込みしてたけどアラフォーに突入したのでやめた。下ろしても髪がパサつくのでパーマは必須になった。+10
-7
-
20. 匿名 2015/05/08(金) 08:25:06
そもそも美容室がオシャレすぎて入るのに勇気がいるT_T最近の美容室さんオシャレすぎる、、、+59
-7
-
21. 匿名 2015/05/08(金) 08:26:53
ヘアカラーもメイクも落ち着きました。
若いときはブラックのアイラインをがっつりだったけど、今はマスカラもアイラインもブラウンにして落ち着いた感じになるようなメイクを好むようになりました。+17
-3
-
22. 匿名 2015/05/08(金) 08:27:12
マツエクやめました(`・ω・´)なんであんなにお金かけてたんだろう…+33
-3
-
23. 匿名 2015/05/08(金) 08:27:42
いろいろ失敗して、似合うものが分かってきた+22
-1
-
24. 匿名 2015/05/08(金) 08:38:27
30代になって馬鹿っぽく見えるから、濃いアイラインやつけまはとりあえず封印した+15
-6
-
25. 匿名 2015/05/08(金) 08:39:22
原宿系とか好きだったけど、社会人になってプライベートでもヘアアクセに大ぶりのリボンなどを付けてはいけないと自覚した。
ゆるい三つ編みお下げ髪も好きだったけど、もう許されないだろうな。
+21
-2
-
26. 匿名 2015/05/08(金) 08:41:04
つけま、囲み、アイプチ、メザイク、がっつりチークは20代までかな?
まつエクって何歳くらいまで大丈夫だと思いますか?
短めのもので本数少なくしたとして+15
-5
-
27. 匿名 2015/05/08(金) 08:42:51
多少は変化してるかな。
つけまも切れ込みラインも自然とやらなくなったし、化粧落としても眉毛ちゃんとあるようになった。
髪型に変化はあまりないけど、ピンクだの赤だの金だのにはしなくなった。これは出来るなら今でもやりたいけど、他のお母さんの手前恥ずかしくて出来ん(笑)+9
-5
-
28. 匿名 2015/05/08(金) 08:42:58
チークはピンクからピンクベージュに変えました。
お店の人に「年齢的にもうピンクはキツイですよ」と言われたアラサーです。。+34
-3
-
29. 匿名 2015/05/08(金) 08:43:57
変わりましたね。
ロングで巻いてましたが、今は肩下位。ですが、巻いてます(笑)
髪色は落ち着いたダークブラウンに変わりました。
メイクは、毎日しなくなりましたね。
肌が荒れるんで。+8
-3
-
30. 匿名 2015/05/08(金) 08:45:02
12さん
素朴な疑問なんですけど
マスカラ10回塗りでコームでとくとマスカラほぼ取れませんか?
私二度塗りでもたまにマスカラ取れてしまいます(´・ω・`)
ダマになるのが嫌なのにコームが上手く扱えないです。+12
-2
-
31. 匿名 2015/05/08(金) 08:45:35
私が20代の時、とある女優さんが
「黒やグレーの服は年をとっても
いつでもいつまでも着られる色なので
若い内はいろんな色の服を着るように、と
先輩の女優さんに言われて……」
と言ってたのを聞いて
妙に納得して私もその通りに
いろんな色の服を着てきたけど
だんだん自分に似合う色
似合わない色が判ってきた所ですね。
年をとって変わったというか
わかったって感じかな。
+28
-5
-
32. 匿名 2015/05/08(金) 08:49:33
私は逆に黒は顔がボヤけるので似合わなくなりました。。
年配の方が明るい色の服を着てるのを見て派手だなぁと思っていたけど、今ならわかる気がします。。+51
-1
-
33. 匿名 2015/05/08(金) 08:52:35
メイク変わりました!
高校卒業してから付けまつげ辞めました+5
-4
-
34. 匿名 2015/05/08(金) 09:06:10
30さん 12さんじゃないけどお役に立てれば
マスカラ一度目は薄く均一に付けて、乾いてからコームを通します。
個人的にはコームと爪楊枝で、まつげをバラしてダマを取り除きます。
そのあと二度目を塗ります。
一度目でベースがしっかり出来ていたら、二度目塗ったときにはコームいらないくらい綺麗に塗れるかな?と思います。
私は二度塗りまでしかしないのでそれ以上はわかりませんm(_ _)m
+7
-3
-
35. 匿名 2015/05/08(金) 09:10:11
あまり濃いメイクをしなくなった。
髪の長さは基本的に変わらないけど、可愛らしさより無理ない年齢にあったものを求めるようになった。前髪は絶対つくらないと嫌だったのに、ワンレンに目覚めたり(笑)+10
-2
-
36. 匿名 2015/05/08(金) 09:12:12
ガッツリ化粧してた人は落ち着いた化粧に変わりますよね
私は前からナチュラルメイクだからあまり変わらないかも。
他のトピで山口智子が変わらないってやってたけど
自分もあんな感じで変わらぬまま顔だけ少しずつ老けていきそうでこわい(山口智子は綺麗だけど)+19
-2
-
37. 匿名 2015/05/08(金) 09:15:47
ウルフをストレートにして
囲みメイクやめて
ぼかしメイクに変えたくらい。
全然年相応とか流行りとか気にしてない。
まぁ30代とかになったら
変えるかな?多分。+3
-5
-
38. 匿名 2015/05/08(金) 09:20:50
18歳だからギャル系(*'.'*)+11
-9
-
39. 匿名 2015/05/08(金) 09:22:03
髪のカラーは変わりました。
色を選ぶというよりは美容師さんに
1番艶がでる色に‼︎とお願いします。
アッシュ系の艶が出ない色はもうしないです。
33歳です。+5
-1
-
40. 匿名 2015/05/08(金) 09:39:47
アラフォーなりたてです。
前髪ありロングが似合わなくなってきて、前髪無しのボブに変えようかと考え中。
やはり年齢と共に 落ちついたメイクになってはきたのだけど、顔がボヤけてみえるから目の下のラインが辞められなくて…
でもある日 ハッと気がつくと 浅丘ルリ子さんをテレビで観て 私もこうなってるかもΣ(゚д゚lll)と…。
浅丘ルリ子さんがガッツリ アイライン引きたい気持ち分かる…。ハッキリするものね…
でも 不自然だし やめました。
+25
-1
-
41. 匿名 2015/05/08(金) 09:39:53
30代でロングストレートのぱっつん前髪はきついよね…(T_T)+32
-8
-
42. 匿名 2015/05/08(金) 10:03:52
30歳。
20代前半の時は前髪ばっつんに拘ってたけど、すぐ伸びて自分で切ると変になるから、後半から前髪伸ばして左右どちらかに分けるか、センター分けにするようになった。
メイクも若い時は黒のアイライナーで目の周り囲んでたけど、逆に 目が小さく見えるので、ブラウンのライナーで上まぶただけ引くようになった。+11
-1
-
43. 匿名 2015/05/08(金) 10:06:17
27歳、もうピンクのチークはダメなのかなと思いながらも綺麗なピンクが好きで買ってしまう。
薄くしかつけないからベージュっぽいチークは付いてるかどうか分からなくて難しい。+12
-1
-
44. 匿名 2015/05/08(金) 10:10:26
変えてない。10年くらい同じメイク。
元々大人っぽいメイクが好みだったからかもしれないけど、今が一番しっくりくる。+6
-1
-
45. 匿名 2015/05/08(金) 10:16:25
今までのレスを読んでみると、若い頃にバッチリメイクで、その後薄くなる人が多いのかな?
私は逆なんです。
アラフォーになり、どんどん化粧アイテムが増えてます。恐ろしい…
若い頃は無縁だったコンシーラーが必須になり、ファンデだけでは物足りなくなりパウダーも足され、昔はちゃちゃっと塗っていたリップもしっかり筆でラインをとらないとだらしなくなり。
若い頃は薄化粧でも全く平気だったのになぁ。
+40
-0
-
46. 匿名 2015/05/08(金) 10:41:44
45
多分、みんなが言うのは、色物やアイライナー、マスカラ、つけまで、
45さんみたいにみんなコンシーラーとかは増えてると思うよ。
若い時は日焼け止めと眉さえ書いていればどうにかなるけど、アラサー過ぎてそれをするとただのおばちゃんになるからできないよね、、、
+37
-0
-
47. 匿名 2015/05/08(金) 10:46:05
30さんの
>私が20代の時、とある女優さんが
>「黒やグレーの服は年をとっても
>いつでもいつまでも着られる色なので
>若い内はいろんな色の服を着るように、と
>先輩の女優さんに言われて……」
この話をわたしも聞いて納得したのですが、街中にいる年輩の方用のお店をみると派手な柄や色が多いし
年輩の方程、黒やグレーを格好良く着こなせないと老け込み地味になってしまうので、黒やグレーは若い方が似合う気がする、今日この頃。
+39
-1
-
48. 匿名 2015/05/08(金) 10:58:51
私はむしろメイク濃くなりました・・・。
若い頃は肌もハリがあって目元のくすみやたるみもなかったので、ナチュラルメイクでよかったけど歳をとった今はシミシワ隠す為ベースメイクがっつり、目元もうっすらだけど囲みメイクをしないとくすんでたるんだ目元がハッキリしない。
若い頃こそ素がいいからテキトーな薄メイクでも映えるから羨ましい。
ババアになった今こそメイクは手を抜けないです。+36
-1
-
49. 匿名 2015/05/08(金) 11:03:55
あまり意識はしていないかも…+0
-3
-
50. 匿名 2015/05/08(金) 11:13:55
アラフォーですが、黒や暗めの色の服は顔色が悪くみえてきました。
白とかパステル系の色のほうがレフ版効果で顔色が良くみえます。
メイクはマツコさんのメイクに憧れますが、瞼が脂肪たっぷりの一重なのでアイラインとか書けないです。
まつ毛も短く瞼が上から乗ってるので、マスカラしても肉にうもれてすぐに滲んで崩れます。
眉を上に上げて目を大きく開く癖があって、若い頃からおでこに横シワがあって、最近横しわが深くなったので、前髪が特に必要になりました。+12
-3
-
51. 匿名 2015/05/08(金) 11:26:08
黒髪ストレートのセミロングに落ち着いてずっとそのまま
染めたりパーマかけたこともあったけど地味顔に似合わなかった
おばさんが高校生みたいな頭してるのもどうかなと思うけど
お金もスタイリングの手間もかからなくて楽だからつい
変えたほうがいいのかな 面倒だなあ+6
-2
-
52. 匿名 2015/05/08(金) 11:27:26
アラサー。
眉毛を流行りによって変えるくらい。+2
-0
-
53. 匿名 2015/05/08(金) 11:45:55
年齢も考慮するけどそのときに合わせてしたいヘアメイクにしてます。
今は以前よりちょっと太眉ぎみにして赤めのリップしたりとか。
リップに関してはベージュだと顔色悪く見えるような年齢になったというのもありますが…
その人が若い頃流行っていたメイクとか髪型を引きづると余計老けて見える気がする。
よかった時代が忘れられないんだな〜って。
+21
-0
-
54. 匿名 2015/05/08(金) 11:59:00
大人になると綺麗にするというよりも普通の状態にするのにお金がかかる
+20
-0
-
55. 匿名 2015/05/08(金) 12:03:09
髪型、髪色はその時の気分でやっていますがメイクでら囲みアイライン、つけま、をやめました。カラコンはまだ使ったことありませんし、視力落としたくないのでこれからも使いません。+4
-0
-
56. 匿名 2015/05/08(金) 12:19:51
体質で20代から顔周りに白髪があり30過ぎでもう限界で白髪染め
この頃はまだロングでも大丈夫だった
40過ぎると頭頂部にどんどん白髪が増えて分け目をどこにしても白髪が…
ヘアスタイルは肩上の長さにして、月1の白髪染めしてたけど痒くなることが多くなったので
先月頭に乗せるタイプの部分ウイッグ購入
白髪染めの回数を減らせると期待
髪の量は多いから蒸れそうなのが心配+5
-0
-
57. 匿名 2015/05/08(金) 13:14:38
41
シシドカフカとか栗山千明みたいなモード系な雰囲気が似合うなら問題ない気がする
ロリータっぽいとオタサーの姫みたくなるから痛く見えるけど+7
-1
-
58. 匿名 2015/05/08(金) 16:08:24
31です(;´_ゝ`)
コメントしたあとに
自分のコメントがトピずれだったことに
気付きました。
お題は髪型やメイクでしたね
トピ主さんごめんなさいm(__)m
47さん
私も実際、姑から
年輩の人が暗い、濃い色を着るとかえって
老けて見えると聞いたことがあります。
年を重ねると若い頃に比べ
肌のつや感がなくなって
どうしてもくすみがちになるからだと
聞かされました。
だから年輩の人ほど口紅の色は
パッとした鮮やかなものをつけた方が
顔色が冴えて見えるのだとも
言ってましたね。
何が正解かわかりませんが
結局はその人の顔立ちやその人のもつ
雰囲気が違うように
人それぞれ、なんですかね(;´∀`)+3
-0
-
59. 匿名 2015/05/08(金) 17:32:23
30代になって下まつげのマスカラをやめました。テカテカしすぎるグロスも。その分肌につやが出るようにファンデーションを変えました。+3
-0
-
60. 匿名 2015/05/08(金) 17:41:12
30代になって下まつげのマスカラをやめました。テカテカしすぎるグロスも。その分肌につやが出るようにファンデーションを変えました。+0
-0
-
61. 匿名 2015/05/08(金) 18:00:24
アラフォーになると、アイテムが増えてきますよね〜。
コンシーラー必須、アイラインは上だけ、リップライナーは口角のとこまでキッチリ、ハイライト入れないと輪郭ボヤける、マスカラはボリュームではなく長さ重視で…という感じです。チークはBAさんに、ピンク持ってきた方がくすみが目立たないと言われ、今はピンク系使ってます。あと、ベージュの口紅の色選びが難しくなってきた…
+7
-1
-
62. 匿名 2015/05/08(金) 18:10:23
40過ぎて若作りのつもりなのか
前髪パッツンな人いるけど
すごく気持ち悪い+7
-6
-
63. 匿名 2015/05/08(金) 20:35:41
30半ば、ベースメイクこそ手を抜べきだと気付きました!
アイメイク今ならアイライン控えめマスカラ必需アイシャドーはオレンジピンク系ある程度流行取り入れる。
チークはベージュ系アラサー越えたらピンクオレンジはやめる。
リップは必需で、日常メイクのときはグロスや色味の強いものは避ける。
眉毛は流行に近づけるほうがよし、でもやり過ぎは禁物。
しみ、そばかす、しわを隠そうと塗りこむのが一番老けます!
ピンポイントでコンシーラーカバーしてあとはキラキラ軽めのパウダーで光りをまとい欠点を分散させる。
年齢に見合ったメイクで流行に近づけるのが重要です。
+2
-0
-
64. 匿名 2015/05/08(金) 21:46:13
10代はとにかく目元重視の雑メイク
20代前半はつけま黒カラコン派手メイク
アラサー現在 ベース重視の自まつげナチュラル(風)メイク。
ヘアカラーもかなり落ち着きました!+2
-0
-
65. 匿名 2015/05/08(金) 23:34:14
年取ると、薄毛になってきて
昔のようなロングにソバージュとか
抜け毛が気になってとてもじゃないけどできません。
あと、昔流行った髪型を注文すると
美容師さんが、本当にいいんですか?と何度も
聞いてくるので、昔の髪型は、躊躇してきますね。+4
-0
-
66. 匿名 2015/05/09(土) 01:11:21
34歳です。旦那が6つ下ということもあり、30までは旦那に合わせて頑張っていましたが、限界が来ます。。
だんだん若作りが似合わなくなり、試しに年相応にしてみるとかえって良く見えました。
若い頃よりも少しヘア、メイク、コーデのテクニックが必要になるのと、清潔感を意識するのが大事かと思います(^ω^;)
+4
-0
-
67. 匿名 2015/05/09(土) 13:58:26
31さんのコメを間違えて30さんとしてしまいました。ごめんなさい、47です。
小綺麗に着られるかなと買ったグレーのカーディガンを着ようと思ったら、おばあちゃんみたいになってしまったアラフォーですw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する