-
1. 匿名 2021/09/28(火) 19:05:20
一人暮らしです
贅沢できないので節約生活をしていますがちょっとした楽しみでデザートが食べたくなります...
なるべくコストがかからないように何か取り入れたいなと思っているのですが何かありますか?
市販、手作り、美味しかったものを教えて下さい!
よろしくお願いします!+164
-7
-
2. 匿名 2021/09/28(火) 19:05:49
バナナを冷凍庫にいれとく。+216
-12
-
3. 匿名 2021/09/28(火) 19:05:56
蒸しパン+64
-3
-
4. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:00
ロールちゃん+142
-4
-
5. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:06
ホームランバー+49
-0
-
6. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:15
バナナだね+56
-2
-
7. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:17
+154
-4
-
8. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:31
>>1
手作り寒天に黒蜜ときな粉+154
-2
-
9. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:37
手作りプリン+91
-2
-
10. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:38
牛乳寒天
めちゃうまい+188
-0
-
11. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:42
みかん缶いれて牛乳寒天
腹持ちもいいよ+158
-4
-
12. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:51
プッチンプリン+23
-4
-
13. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:53
小麦粉、佐藤、水混ぜてレンチン+12
-15
-
14. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:03
ゼラチン買ってきたらいろいろ作れて簡単で安上がりで楽しいよー。
好きな物を固めてみてー+149
-1
-
15. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:04
プリン作ればいいんでね?+24
-1
-
16. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:05
ヨーグルトにはちみつ+118
-1
-
17. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:06
カルピスと牛乳混ぜてシャーベット作るの美味しいよ。
もう寒くなってきちゃったけどね…+46
-1
-
18. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:23
食パンにチョコレートシロップかけてる+97
-0
-
19. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:23
パンの耳、砂糖とバターで炒めると美味しいよ。
+89
-5
-
20. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:26
バナナに牛乳かけて食べるとバナナシェイクみたいよ+22
-3
-
21. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:26
パンの耳を揚げる+32
-1
-
22. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:27
+23
-10
-
23. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:28
>>13
佐藤さーーーん+77
-4
-
24. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:38
>>1
みかん+0
-1
-
25. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:42
ポイント5倍デーにプリン買う+12
-2
-
26. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:47
大きい千円くらいのアイス買っておいて、その日の気分で蜂蜜かけたり塩かけたりチョコのせてみたり!+66
-4
-
27. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:47
スムージーでも作ってみたら🍌+5
-0
-
28. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:49
+48
-8
-
29. 匿名 2021/09/28(火) 19:07:50
・ヨーグルトを買う
・冷凍フルーツ(セブンイレブンやスーパーなどで売ってる。生の果実より断然安いし冷凍することで栄養価がアップするものもある)を買う
・ヨーグルトにトッピングする
・食べる
・美味しい+81
-6
-
30. 匿名 2021/09/28(火) 19:08:10
おいら毎日色んなスイーツ、デザート食べてるけど結局ゴールドキウイをそのまま食べるのが1番美味しいき気がするよ+69
-7
-
31. 匿名 2021/09/28(火) 19:08:12
さつまいもレンチンして潰して
牛乳お砂糖入れてオーブンで焼いて
適当しスイートポテトを大量に
作った
しばらくこれで欲を満たす+98
-1
-
32. 匿名 2021/09/28(火) 19:08:23
豆乳にゼラチン溶かしてゼリーに。この夏ハマった奥薗壽子さんレシピ。+23
-2
-
33. 匿名 2021/09/28(火) 19:08:33
絞り袋に入って、もうホイップしてるクリームは超便利!
クレープをさらさらっと焼いてクリーム絞って冷凍ミックスベリーぱらぱらっとするだけで美味しいよ
甘いものに飢えてる時にやります!+58
-2
-
34. 匿名 2021/09/28(火) 19:08:39
ホットケーキミックスと豆腐と砂糖でドーナツ🍩+40
-1
-
35. 匿名 2021/09/28(火) 19:08:41
>>1
パンの耳揚げて砂糖かけたやつ。+50
-0
-
36. 匿名 2021/09/28(火) 19:08:45
きなこ棒+6
-1
-
37. 匿名 2021/09/28(火) 19:08:50
ドライフルーツをヨーグルトに入れて一晩冷蔵庫で放置すると、ドライフルーツがモチモチプルプルになっててヨーグルトもほのかにフルーツ風味になっていておいしいよ+72
-1
-
38. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:02
>>1
スーパーで値引きされたケーキやプリン+79
-2
-
39. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:05
卵と牛乳と砂糖とバニラエッセンスでプリンを作ってごらん
コスパ安くって凄く美味しいから!+14
-2
-
40. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:17
>>13
佐藤さん無事かな+86
-3
-
41. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:32
豆腐にきなこ+10
-2
-
42. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:38
業スーてホットケーキMIXとオリゴ糖かメープルシロップ買って
パンケーキ祭り
+24
-2
-
43. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:49
小麦粉と薄力粉半々に牛乳か水を混ぜた物を冷蔵庫で2~3時間寝かせて薄~いクレープ生地を焼き冷めたら
絞るだけホイップ、缶詰のフルーツ等を乗せ、クレープにして食べる。
クレープ生地は冷凍保存可で食べる時は500Wで20~30秒チンすれば皮が甦る。+13
-1
-
44. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:52
フレンチトースト、液をヒタヒタに染みさせて一晩寝かすととても美味しい+32
-0
-
45. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:59
フレンチトースト+6
-0
-
46. 匿名 2021/09/28(火) 19:10:03
>>13
美味しいよね、佐藤さん🤤+30
-5
-
47. 匿名 2021/09/28(火) 19:10:10
ホットケーキミックス買えばクッキーもドーナツもパウンドケーキも作れますよ。バター買わなきゃいけないけど‥+15
-1
-
48. 匿名 2021/09/28(火) 19:10:13
スーパーで70円のエクレア買って食べたよ😋+57
-2
-
49. 匿名 2021/09/28(火) 19:10:18
上新粉でだんご作る+13
-0
-
50. 匿名 2021/09/28(火) 19:10:24
冬ならみかん箱買い+8
-1
-
51. 匿名 2021/09/28(火) 19:10:32
ホットケーキミックス使っていろんなマフィンや焼き菓子作る。+10
-0
-
52. 匿名 2021/09/28(火) 19:10:41
>>1砂糖と水を3:1の割合で混ぜて火にかけてクッキングシートの上に垂らして楊枝とか付けるとべっこう飴。スプーンで高い位置から垂らすとパリパリ飴細工
甘い物が食べたくなってコレをクリスマスイブにぼっちで作ってた私。。+38
-1
-
53. 匿名 2021/09/28(火) 19:11:30
>>13ヤクザかな?+16
-5
-
54. 匿名 2021/09/28(火) 19:11:30
>>44
フレンチトーストはいいね
お腹に溜まるしパンと卵は買いやすいお値段+18
-0
-
55. 匿名 2021/09/28(火) 19:11:33
>>23
どちらの佐藤さんかしら?
無事を祈ります!+22
-3
-
56. 匿名 2021/09/28(火) 19:11:51
安いアイスにミックスナッツ少しを砕いたのとパン粉を炒ってかけるだけでおいしい
家事ヤロウでやってたレシピ+7
-0
-
57. 匿名 2021/09/28(火) 19:11:52
ホットケーキミックスより安い小麦粉に砂糖と牛乳や卵で何とかなる+9
-2
-
58. 匿名 2021/09/28(火) 19:11:57
フルーチェ
たまに食べたくなる+11
-2
-
59. 匿名 2021/09/28(火) 19:11:57
>>1
私はこれ買うよー
安い時なら80円以下で買える+118
-1
-
60. 匿名 2021/09/28(火) 19:12:21
パン屋さんで耳安く売ってるから
家で揚げて食べるのはどうですか?
ゼラチンで牛乳寒天にして缶詰の蜜柑や
餡子の缶詰入れるのも美味しいですよ
残った餡子は白玉作ったりして
安くて作れて腹持ちイイですよ+13
-0
-
61. 匿名 2021/09/28(火) 19:12:30
大学芋!
芋と砂糖と油で出来る
切った芋一本、油大さじ3、砂糖大さじ3をフライパンに最初に入れて、点火→蓋を落として約10分
ゴマをかけて出来上がり+12
-0
-
62. 匿名 2021/09/28(火) 19:12:30
小麦粉万能
蒸しパンやホットケーキ、ドーナツなど作れる+10
-0
-
63. 匿名 2021/09/28(火) 19:12:30
+26
-0
-
64. 匿名 2021/09/28(火) 19:12:46
>>21
懐かしいわ!+5
-0
-
65. 匿名 2021/09/28(火) 19:13:10
ホットケーキミックスシャバシャバに溶いてクレープ
バナナとホイップ+10
-0
-
66. 匿名 2021/09/28(火) 19:13:11
片栗粉で餅もどき+6
-1
-
67. 匿名 2021/09/28(火) 19:13:20
>>1
ピノのバラエティーパック買って1日一粒食べてるよ〜
節約もあるしダイエットも兼ねて+9
-0
-
68. 匿名 2021/09/28(火) 19:13:33
牛乳、砂糖、片栗粉を鍋に入れて弱火で練る。きな粉をかければ牛乳葛餅。牛乳を豆乳に変えてもおいしい。+9
-0
-
69. 匿名 2021/09/28(火) 19:13:36
100均で焼きいも買ってきて輪切りにしてココナッツオイルでカリカリに焼くとスイーツになるよ+6
-0
-
70. 匿名 2021/09/28(火) 19:13:46
業務用スーパーに売ってる水ようかん1キロで200円ちょいでコスパいいよ!+22
-0
-
71. 匿名 2021/09/28(火) 19:13:52
トーストにバター塗ってきな粉砂糖まぶす。食事とデザートかねてます+16
-0
-
72. 匿名 2021/09/28(火) 19:14:00
>>21
ドーナツ食べたい時いいね
百均でシナモンシュガーとか買ってきたら完璧+6
-0
-
73. 匿名 2021/09/28(火) 19:14:09
切ったバナナ焼いて(片栗粉つけてもよし)はちみつかけて食べる+3
-0
-
74. 匿名 2021/09/28(火) 19:14:27
私もお金ないけど、フルーツのほうが贅沢品だ。。+23
-0
-
75. 匿名 2021/09/28(火) 19:14:46 ID:H71qcrFWzJ
フルーツが安売りしてるときに買って、冷凍出来るものは冷凍してます。
あと、ピーナツバターやジャムを冷凍して、ひとさじなめてから、お茶を飲むと、お腹が結構、納得してくれます。+8
-1
-
76. 匿名 2021/09/28(火) 19:15:01
>>1
バナナ1本を6等分して凍らせてアイスとして食べてるよ〜
99円でバナナ4本だから24日分ある!+16
-3
-
77. 匿名 2021/09/28(火) 19:15:25
>>1
農家の方がコロナや災害で売れなくて困ってる、ということで特別価格で販売してたりするよ。
果物どうかな?+16
-0
-
78. 匿名 2021/09/28(火) 19:16:24
牛乳寒天も牛乳プリンもほぼ同じやり方で簡単で美味しいよ。+11
-0
-
79. 匿名 2021/09/28(火) 19:16:27
フルーチェを食べよう。お手軽で美味しいぞ。
ちょっとお金に余裕がある時は牛乳を生クリームに代えて食べよう。ムースになってもっと美味しいぞ。+11
-1
-
80. 匿名 2021/09/28(火) 19:16:34
コンビニへ+0
-3
-
81. 匿名 2021/09/28(火) 19:17:00
水ゼリー。
水とゼラチン溶かして冷蔵庫で冷やす。固まったら黒蜜ときな粉をかけて食べる。+9
-1
-
82. 匿名 2021/09/28(火) 19:17:07
>>43
小麦粉と薄力粉ってどう違うの?+9
-1
-
83. 匿名 2021/09/28(火) 19:17:19
>>1
形が崩れてしまったり、パッケージが前のデザインで安くなってる物を狙う。
大体、洋菓子系かな。+5
-0
-
84. 匿名 2021/09/28(火) 19:17:25
>>13
佐藤さんはどこで調達してますか?+25
-4
-
85. 匿名 2021/09/28(火) 19:17:26
月に食費二万だから
スイーツまで買えないよね
コスパいいのは
・飴
・お得用袋のチョコレート
でも本当は
シュークリーム
ミスド
ケーキ
どら焼き
お饅頭
パイ
アイスクリーム
毎日食べたい!!!!!
+11
-0
-
86. 匿名 2021/09/28(火) 19:17:27
チョコパイを一箱買えば、200円くらいで6日間楽しめる。+14
-0
-
87. 匿名 2021/09/28(火) 19:17:33
牛乳と片栗粉と砂糖でミルク餅。
作ったことないけど食べてみたい+4
-0
-
88. 匿名 2021/09/28(火) 19:19:05
まるごとみかんゼリー
1)みかんの缶詰からシロップ大さじ4を耐熱皿に移し、粉ゼラチン5gと混ぜる
2)ラップをして600Wで40秒チンし、溶けたゼラチンを缶の中に戻し混ぜ合わせる
3)ラップをして冷蔵庫で3時間冷やす
4)竹串でゼリーと缶が密着してる縁の部分をぐるっと1周回してはがす
5)逆さまにしてお皿の上に置き、缶切りで底を半分開け、缶を持ち上げれば完成!
+11
-0
-
89. 匿名 2021/09/28(火) 19:19:23
>>8
私は寒天高いから豆腐に黒蜜きなこ
+24
-0
-
90. 匿名 2021/09/28(火) 19:19:24
>>22
缶詰じゃなく、生のオレンジを浸けてるってこと?
値段の面では生の果物は高いよ。
それとそれはオレンジじゃなくてミカンだと思う。+2
-7
-
91. 匿名 2021/09/28(火) 19:19:27
コンビニスイーツは高いからスーパーで買う値引きシールが貼ってあればなお良し😋+10
-0
-
92. 匿名 2021/09/28(火) 19:19:58
>>1
1牛乳ゼリー(または寒天)
牛乳、砂糖、バニラエッセンスだけのゼリー
2簡単プリン
卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを混ぜてレンチン→冷やす
3パンプディング
賞味期限間近の余った食パンを適当にサイコロに切ってバットに敷き詰めて2のプリン液をかけてレンチンしたあと冷やす
4なんちゃってスコーン
ホットケーキミックスがぎりぎりまとまるくらいの水でスコーンサイズに生地を丸める→200度のオーブンで15分位やく。
どれも楽だし余り物でできて、だいぶ美味しい
+13
-0
-
93. 匿名 2021/09/28(火) 19:19:59
>>1
片栗粉に砂糖を混ぜてお湯をかけてごらんなさい+6
-2
-
94. 匿名 2021/09/28(火) 19:20:22
貧乏になれば、気分転換にとにかくケーキやスイーツを頼む癖がなくなるの?
デブ過ぎていよいよ息苦しい。+1
-5
-
95. 匿名 2021/09/28(火) 19:20:37
ハーゲンダッツを4回くらいに分けて食べる+4
-1
-
96. 匿名 2021/09/28(火) 19:20:48
熱く入れたホットコーヒーに、手早く粉ゼラチン1包を振り入れ素早く溶かすのよ。
常温まで放置して、冷めたら冷蔵庫で冷やす。すんごい高級コーヒーゼリーの出来上がり!上から牛乳たらしても美味しい!
カップはマグカップでも、コーヒーカップでも好きなのにね〜
おススメだよ!+25
-0
-
97. 匿名 2021/09/28(火) 19:20:54
フローズンホイップおすすめするわ
パンに添えてもよし、ウィンナコーヒーにしてもよし、そのまま食べてもよし+5
-0
-
98. 匿名 2021/09/28(火) 19:21:01
>>8
スペシャリストな日はあんこも添えちゃう!!!+12
-3
-
99. 匿名 2021/09/28(火) 19:21:15
ゼラチン、ジュースと混ぜてゼリー。超簡単で安上がり。+3
-0
-
100. 匿名 2021/09/28(火) 19:21:29
リンゴ半分を薄切りにしてレンジへ
1個で2回食べられるよ+2
-0
-
101. 匿名 2021/09/28(火) 19:22:11
ジュースもスイーツにカウントするとして
ピルクルとか1リットルの紙パ買ってきて
チビチビと飲む
喉の乾きに飲料としてグビグビ飲むと秒でなくなるから
あくまでもスイーツ、チョコレートとかを食べる感覚で
ひとくち、ふたくちとか味わう感じかな
ピルクル味濃いからそれで結構満たされる
そのような"摂取"なら一本で数日持つよ
喉乾いたときは水!
冷蔵庫のピルクルには触れない!!+6
-2
-
102. 匿名 2021/09/28(火) 19:22:28
>>1
ホットケーキ
小麦粉
BP
たまご
さとう
バニラオイル
牛乳+2
-1
-
103. 匿名 2021/09/28(火) 19:22:50
ういろうは小麦粉と砂糖さえあれば電子レンジですぐ出来て安くて美味しい+5
-1
-
104. 匿名 2021/09/28(火) 19:23:08
片栗粉を使ったわらび餅美味しかったです。
片栗粉と砂糖と水を混ぜて鍋に入れて火にかけて混ぜるんだけど、中学生の息子が家庭科の宿題で作ってくれました。
なんちゃってわらび餅なんだけど、砂糖を混ぜたきな粉をかけて食べました。+9
-1
-
105. 匿名 2021/09/28(火) 19:23:53
>>80
節約の時はコンビニは敵だ!+7
-0
-
106. 匿名 2021/09/28(火) 19:24:10
8枚切れ食パン 88円
バナナ
チョコシロップ(ギョースー)
ホイップ(チューブの)
ケーキシロップ
バター
食パンは飯にもデザートにもなる
+4
-0
-
107. 匿名 2021/09/28(火) 19:24:47
夜朝用でアロエヨーグルト、マンゴーの野菜ジュース買った!夜はどっちにしよう!+3
-0
-
108. 匿名 2021/09/28(火) 19:24:49
豆乳ヨーグルト
ヨーグルトより割高だけど凄くお腹にたまるから、大きいパック消費に時間かかった
冷凍フルーツと蜂蜜でおししい+0
-0
-
109. 匿名 2021/09/28(火) 19:24:52
>>8
作るのも結構コストかからないか?+18
-2
-
110. 匿名 2021/09/28(火) 19:25:14
>>54
そもそもフレンチトーストはデザートじゃない。
カレーは飲み物ではないように。+0
-1
-
111. 匿名 2021/09/28(火) 19:25:56
白玉粉の白玉団子作る
簡単でたくさん作れる
みたらし、きなこ、フルーツ缶と合わせても👍+2
-0
-
112. 匿名 2021/09/28(火) 19:25:59
さつまいもを炒めて、みりん砂糖しょうゆでさらにちょっと炒めて大学芋風〜!
これにホットの紅茶やコーヒー、お茶で十分すぎるデザート♪+7
-0
-
113. 匿名 2021/09/28(火) 19:26:10
食べればいいじゃない
ああでもないこうでもない言って買わないだけ
買ったら食べられるよ+5
-0
-
114. 匿名 2021/09/28(火) 19:26:28
貧乏なら砂糖でも舐める+3
-0
-
115. 匿名 2021/09/28(火) 19:26:30
白玉粉に水と砂糖混ぜてレンチンして求肥作って、あんこ入れたら饅頭になる
+1
-0
-
116. 匿名 2021/09/28(火) 19:27:06
牛乳と卵と砂糖でプリン+3
-0
-
117. 匿名 2021/09/28(火) 19:27:40
>>1
パンケーキ
ホットケーキミックス有ればパンケーキも蒸しパンも出来る+2
-0
-
118. 匿名 2021/09/28(火) 19:27:46
ヤマザキのドーナツ、4個入ってるからあまったら冷凍
+3
-0
-
119. 匿名 2021/09/28(火) 19:27:56
夏、シャトレーゼの安いアイス
冬、箱買いでみかん
春と秋は適当+5
-2
-
120. 匿名 2021/09/28(火) 19:28:01
黒蜜ときな粉 豆腐にも手作りゼリー、寒天にもあいそう
黒蜜飽きそうで買わずに蜂蜜で代用したらイマイチだった
黒蜜は手作りしてる?
てんさい糖チンしても無理かな+0
-0
-
121. 匿名 2021/09/28(火) 19:28:58
>>13
加藤はダメ?+15
-0
-
122. 匿名 2021/09/28(火) 19:29:14
ハーゲンダッツでいいんじゃないの?+1
-0
-
123. 匿名 2021/09/28(火) 19:29:28
>>52
なんか想像したら笑えるww
私ぼっちレジェンド枠に入れそうな段階にいるから今年のクリスマスやってみるわ!+14
-0
-
124. 匿名 2021/09/28(火) 19:29:39
>>13
佐藤さん「あ〜つ〜い〜!」+20
-1
-
125. 匿名 2021/09/28(火) 19:29:44
業スーのタピオカミルクティー。
牛乳に入れるだけ!タピオカもちもちで美味い!
4個入りで300円くらい。+8
-0
-
126. 匿名 2021/09/28(火) 19:29:47
片栗粉と砂糖にお湯を入れてこねる。美味しいよ😊+2
-0
-
127. 匿名 2021/09/28(火) 19:30:28
お金ないのに、この頃甘い物の爆食が止まらない
ここ参考にさせて貰うわ+9
-0
-
128. 匿名 2021/09/28(火) 19:30:32
さっきスーパーへ行った。真っ先に視界に飛び込んできたシャインマスカットには目もくれず徳用みかん11個入り398円を買った。+7
-0
-
129. 匿名 2021/09/28(火) 19:30:35
ガラス容器にコーンフレークとアイス。
後はジャム、チョコ、バナナ、冷凍フルーツなど好きな物をトッピング。+6
-0
-
130. 匿名 2021/09/28(火) 19:30:41
紀文の豆乳を冷凍してアイス。+6
-0
-
131. 匿名 2021/09/28(火) 19:30:46
コーヒーゼリーとか、後は、たまご、砂糖、小麦粉で簡単スポンジ作って、そのままやジャム、ホイップクリーム塗ってクルクルロールケーキ。
贅沢にバナナやフルーツ入れてもヨシ!+4
-0
-
132. 匿名 2021/09/28(火) 19:31:10
コーヒーゼリーを作る。安上がりで大量で美味しい。+7
-0
-
133. 匿名 2021/09/28(火) 19:32:41
+23
-0
-
134. 匿名 2021/09/28(火) 19:32:44
+12
-1
-
135. 匿名 2021/09/28(火) 19:32:48
貧乏のレベルが分からないけど
業務スーパーのこれ+21
-1
-
136. 匿名 2021/09/28(火) 19:32:56
>>121
伊藤なら近所にいる笑+9
-0
-
137. 匿名 2021/09/28(火) 19:33:33
3個で100円弱のプリンを冷凍してカタラーナもどき
食べるのに時間がかかるから満足感アップするよ+2
-0
-
138. 匿名 2021/09/28(火) 19:34:09
甘いものって3~4日我慢するとその後はあんまり食べたいと思わなくなるんだよね
砂糖の中毒性は相当なものらしいよ
貧乏なら試してみてね+6
-2
-
139. 匿名 2021/09/28(火) 19:34:12
中途半端に甘い物は余計に甘い物を欲することになるから
私は井村屋のあずき缶を貪り食う+13
-1
-
140. 匿名 2021/09/28(火) 19:34:55
>>1
チョコモナカジャンボを70円くらいでまとめ買いする+5
-0
-
141. 匿名 2021/09/28(火) 19:34:57
ホットケーキミックス1袋に、3丁入りの豆腐のうち1丁と砂糖適量をまぜまぜ。
スプーンで油に落として揚げる。
簡単ドーナツ。
砂糖まぶしたり、きな粉とかでも美味しいよ。+7
-0
-
142. 匿名 2021/09/28(火) 19:35:00
シャトレーゼ+2
-0
-
143. 匿名 2021/09/28(火) 19:35:13
>>1
さつまいもの飴炊き風
タッパーにいれてちょこちょこつまむと
いいよ。+4
-0
-
144. 匿名 2021/09/28(火) 19:35:13
Châteraisé+2
-0
-
145. 匿名 2021/09/28(火) 19:35:17
ホットケーキミックスでドーナツ作る。小分けになってる粉一袋でドーナツ8~10個できるから、全部作ると24~30個になる。
それを冷凍しておく。+4
-0
-
146. 匿名 2021/09/28(火) 19:35:19
おからパウダー、卵、牛乳、オリーブオイル、ココアを混ぜてレンチン蒸しパン。
あっさりしたマフィンって感じ。
おからでかなり腹持ちが良い。+4
-0
-
147. 匿名 2021/09/28(火) 19:35:20
>>21
手作りラスクもうまい+1
-0
-
148. 匿名 2021/09/28(火) 19:36:49
コンビニも美味しいけど、スーパーのスイーツ安くて美味しいよ😃
+5
-0
-
149. 匿名 2021/09/28(火) 19:36:54
ご飯にきな粉かけて食べる
割と美味しいよ、おはぎみたいで…
父から教わりました🥲+7
-1
-
150. 匿名 2021/09/28(火) 19:37:41
>>1
YouTubeのはくばクックさんのレシピ。簡単だし、凄い美味しいよ。私も最近ハマって作っているよ。お試しあれ☆+5
-1
-
151. 匿名 2021/09/28(火) 19:39:00
ゼラチン買えば、豆乳プリン、コーヒーゼリー、ジュースでゼリー色々作れるよ!+3
-0
-
152. 匿名 2021/09/28(火) 19:39:11
インスタとか見てると、お豆腐に溶かしたチョコ混ぜて冷やす
みたいなのあるよね?
ダイエットの時にもいいのかな〜と思って見たけど、詳しくは覚えてないw+3
-0
-
153. 匿名 2021/09/28(火) 19:39:18
>>150
ばくばクックの間違えね。ごめん🙏+2
-0
-
154. 匿名 2021/09/28(火) 19:39:39
>>1
カスタードのクレープ
材料一緒でできます+0
-0
-
155. 匿名 2021/09/28(火) 19:40:11
100均でゼリーの素買ってきて
安い缶詰め、旬のフルーツで
フルーツゼリー
何なら、コーヒーゼリーも良いよ。
何種類か作っておいて気分で楽しむ。+3
-0
-
156. 匿名 2021/09/28(火) 19:40:31
>>37
ドライフルーツって安全そうなのは高いんだよね…好きだけど。+23
-0
-
157. 匿名 2021/09/28(火) 19:40:36
>>22
ただのみかんの缶詰だよね?+12
-1
-
158. 匿名 2021/09/28(火) 19:40:42
アイスの実のグレープ味
フルーツっぽいし美味しかった+0
-0
-
159. 匿名 2021/09/28(火) 19:41:18
電子レンジで作れるからオススメ
卵と牛乳で材料費もあんまりかからないしね+4
-0
-
160. 匿名 2021/09/28(火) 19:41:46
>>149
誰にも言えないけど
きな粉、そのまんまでおいしい。
大さじ3杯までにしないとお腹パンパンになる。+9
-0
-
161. 匿名 2021/09/28(火) 19:42:13
どうしても甘いものがとりたい時は砂糖多めの珈琲飲んでる+6
-0
-
162. 匿名 2021/09/28(火) 19:43:02
ヨーグルトにはちみつ、メープル
食パンでフレンチトースト
バニラアイス6個入りとか買ってきてそのまま食べるもよし、パンに乗せるのもよし。メープルやはちみつかけるのも良し。
たまにドラッグストアやスーパーで見切り品になってるエクレアやプリン、シュークリーム食べる
あとは特売のフルーツ。今は葡萄や林檎が多いね。梨も食べたいけど高い…+4
-0
-
163. 匿名 2021/09/28(火) 19:43:48
>>1
スコーン。自分ですぐ作れる。+1
-0
-
164. 匿名 2021/09/28(火) 19:44:43
片栗粉でういろう+0
-0
-
165. 匿名 2021/09/28(火) 19:47:02
ご飯をデザートに置き換えちゃえばいいんじゃない?
はちみつバタートーストとかあんバタートーストとかジャムトーストとか+2
-0
-
166. 匿名 2021/09/28(火) 19:47:48
手作りクッキー🍪
材料費300円くらいで大きめクッキー10〜15枚
手間:生地に10分あと焼くだけ
マーガリン100g(一箱の1/3)
卵黄1個分 小麦粉200g 砂糖70g
あれば板チョコ一枚ざく切り(チョコチップの代用:チョコチップより安いから)
あればバニラエッセンスorバニラオイル
全部混ぜる。慣れたら目分量でいける。
なんとなく棒状にしてラップで包み冷蔵庫
数時間は冷蔵庫。切って焼く。トースターでもいい。
170℃15〜20分 割ってみて湿気っていたら追加で焼いていいしそのままでも火は通っている。
クッキー生地は冷凍保存すれば長期保存可。
生地を冷やすことで油脂が固体になるのでそのままの形で焼き込める。するとサクッとホロッとした食感になる。冷やさないとなんか違う食感。
(パティシエとかではないので専門的なことはわからない)
手作りクッキーは香りなのかなんなのかわからないが美味しい
+7
-0
-
167. 匿名 2021/09/28(火) 19:48:09
>>1
業務スーパーの白玉粉が68円だったよー+6
-0
-
168. 匿名 2021/09/28(火) 19:50:25
>>121
糖分増えとるw+13
-0
-
169. 匿名 2021/09/28(火) 19:51:47
板チョコ溶かしてパン粉入れてかき混ぜてラップの上で平らにして冷やしたらクランチチョコレートもどき
+1
-0
-
170. 匿名 2021/09/28(火) 19:52:59
チッチが🍰を買って来てくれた😷+0
-1
-
171. 匿名 2021/09/28(火) 19:53:37
シャービックは?
混ぜて凍らせるだけで美味しいですよ+8
-0
-
172. 匿名 2021/09/28(火) 19:54:47
>>1
インスタントコーヒーに寒天入れて、生クリームかけて
コーヒーゼリー!
安くて直ぐに出来るからたまに作るよー。
+6
-0
-
173. 匿名 2021/09/28(火) 19:55:30
>>159
プリンって書くの忘れた🍮+3
-0
-
174. 匿名 2021/09/28(火) 19:55:40
濃い目の牛乳に砂糖入れて混ぜて冷凍庫入れて半冷凍の時また混ぜる。 さっぱりして美味しい+2
-0
-
175. 匿名 2021/09/28(火) 19:55:43
>>157
うん ただのミカンの缶詰を王様気分で食べようっていうヤツ(笑)
+12
-0
-
176. 匿名 2021/09/28(火) 19:57:13
コストコに行く機会があるならマフィン
大きさを考えたら激安、そして激甘+0
-0
-
177. 匿名 2021/09/28(火) 19:57:51
>>13
同僚入れとこ+12
-0
-
178. 匿名 2021/09/28(火) 19:58:49
>>175
ww
でもみかんの缶詰は最強だと思うわ!
美味しい!+16
-0
-
179. 匿名 2021/09/28(火) 19:59:24
マカロニ茹でて、きなこと砂糖まぶす。シェル型だと気分でるよ。+2
-0
-
180. 匿名 2021/09/28(火) 20:00:23
メロン食べたかったけど売ってなかった。。。+1
-0
-
181. 匿名 2021/09/28(火) 20:01:05
串だんご
近くのスーパーで3本98円で売ってる。+6
-0
-
182. 匿名 2021/09/28(火) 20:01:22
食パンの耳のラスク
+1
-0
-
183. 匿名 2021/09/28(火) 20:06:17
工場直売セールで買う
+1
-0
-
184. 匿名 2021/09/28(火) 20:06:29
甘いデザート、おやつでいいのかな?
98円で食パンだけ買っておくと色々味変出来るよ(食パンも賞味期限が短いと半額になる)
1枚を3分の1ぐらいに切って食べる分だけ使って、あとは冷蔵庫か冷凍
・きな粉(又はココアパウダー)と砂糖をまぶす
・フレンチトースト(卵と牛乳と砂糖を溶かしたのに浸して焼く)
・みたらし団子のタレを作ってかける(水と砂糖と醤油を火にかけて片栗粉入れてタレを作る)
あと大豆や小豆の乾燥の豆類買うと一晩で凄く水を吸って何倍にも増えるから
翌日に茹でて砂糖を入れるだけ(大豆の時だけ醤油も入れる)
煮る時に更に水を吸って増えるからコスパめちゃいい。多めに作って冷蔵か、小分けして冷凍
+4
-0
-
185. 匿名 2021/09/28(火) 20:07:17
>>154
どう言うことだい?+0
-0
-
186. 匿名 2021/09/28(火) 20:08:04
ホットケーキ
+0
-0
-
187. 匿名 2021/09/28(火) 20:09:04
>>167
それに絹豆腐混ぜて、湯がくだけで腹持ちいいお団子出来るよ〜
それだけだと味ないけどw+6
-0
-
188. 匿名 2021/09/28(火) 20:11:05
業務スーパーのトルコのチョコビスケットがお安いしちょっとくどいけど美味しいよ
作るなら
ナッツのメープルシロップ漬け、余裕があればバナナをトッピング
ナッツとシロップは日持ちするし、甘くて美味しいし、少量で満足感あるし、贅沢な気持ちになるし、とても健康的だし、炒らないでつけるだけなら小皿で作れるし工程が少ないからお手軽
メープルシロップは、プリン、ホットケーキ、フレンチトースト、ラテにも
大学芋、お芋を薄め小さめかフライドポテトのように切って、油をコーティングしてから焼く
お餅を作って、あんこをトッピング(両方小分けで冷凍)
黒蜜ときな粉があるなら、片栗粉でわらび餅、水とゼラチンで水ゼリー
りんごを薄くスライスして、そのまま食べたり、チンしてマーガリンとシナモンを振りかけたり+1
-0
-
189. 匿名 2021/09/28(火) 20:11:27
絹豆腐にきな粉と黒蜜をかける+3
-0
-
190. 匿名 2021/09/28(火) 20:13:16
私も一人暮らしで貧乏生活だよー!
牛乳アイスはどうかな⁇
牛乳+砂糖+卵を弱火でとろっとするまで煮て、冷まして凍らせるだけ!
バニラエッセンスあったらもっといいけれど、これだけでお風呂上がりに癒されるよー!
お互い頑張ろうね!+8
-0
-
191. 匿名 2021/09/28(火) 20:14:38
絹豆腐にはちみつかけて食べてる+2
-0
-
192. 匿名 2021/09/28(火) 20:15:20
プリン。
4つ入り198円くらいのもの。
手作りならホットケーキかなぁ。
一人なら安いうえにたくさん食べられる+0
-0
-
193. 匿名 2021/09/28(火) 20:17:29
>>1
生クリームなしで!お家にある材料3つで超簡単!『レンジ生キャラメル』の作り方Melting Raw Caramel - YouTubeyoutu.be〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓\新刊!魔法のてぬきおやつの続編が2月3日発売になります♪/『材料2つから!オーブン不使用!もっと!魔法のてぬきおやつ』Amazonで予約が開始しておりますので、予約のページを貼らせていただきます!↓↓https://ww...
てぬキッチンさんの生キャメル
牛乳・砂糖・バターだけでできるよ~+5
-0
-
194. 匿名 2021/09/28(火) 20:19:19
たぶんこういうことじゃないんだと思うけど、普段の食費や生活費の節約で浮いたお金をプチ贅沢の楽しみとしてスーパーとかコンビニのデザート好きなやつ買うとかにする。+4
-0
-
195. 匿名 2021/09/28(火) 20:20:30
最終的にコンビニやスーパーで100円ぐらいで売ってる羊羹が一番美味しいと思ってる
手作りなら団子系は一気に作って冷凍しておけば何日分かになるよね
みたらしでもあんこでもきな粉でもいいし、白玉ならフルーツ缶にぶち込んでも美味しい。
あとお手軽なのは冷凍庫にパンケーキをストックかな
白玉との合わせ技であんこのっけてもいいし、甘くない生地にすれば食事にも使える。
私はたまにプリン作ってます。
卵と牛乳が常備されてるならそんなにコストかからないと思う。+4
-0
-
196. 匿名 2021/09/28(火) 20:25:55
>>1
さつまいもが安いときに大学芋作って、バニラアイスのせてたべる!+3
-0
-
197. 匿名 2021/09/28(火) 20:29:09
牛乳パックスイーツは?
業務用スーパーで200円くらいだって。
トッピングとかいろいろ楽しめそう。
+3
-0
-
198. 匿名 2021/09/28(火) 20:30:04
はちみつを買って、安いヨーグルトにとろーりかけてる。おいしい。+1
-0
-
199. 匿名 2021/09/28(火) 20:33:06
鍋で熱した牛乳に片栗粉いれてミルク餅
黄粉かけて食べるとうまい+0
-0
-
200. 匿名 2021/09/28(火) 20:33:48
>>135
これの水ようかん、チンすると良い感じのお汁粉になるので冬に飲んでる。+6
-0
-
201. 匿名 2021/09/28(火) 20:34:42
夏はあんず棒凍らせて食べてたよ
さっぱりして美味しいの+1
-0
-
202. 匿名 2021/09/28(火) 20:36:07
貧乏人にはブラックサンダー。
毎度毎度お世話になってます。
美味しくて安くて大きい+6
-0
-
203. 匿名 2021/09/28(火) 20:38:36
まるこどバナナくらい買ってくえ+1
-0
-
204. 匿名 2021/09/28(火) 20:43:22
デザート好き、やめられない
1日100円ひと月3000円だもんねハアー
でも買っちゃう+4
-0
-
205. 匿名 2021/09/28(火) 20:47:03
>>1
熟し切ってブヨブヨの柿を八百屋さんがタダでくれたので家で冷凍してシャリシャリにして食べた。それが今までで一番安かったスイーツかな。+5
-0
-
206. 匿名 2021/09/28(火) 20:48:05
1人暮らしならお昼兼ねておかずパン+菓子パン、
おにぎり+お団子とか買うかも
それでデザートは買わない+0
-0
-
207. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:22
>>184
半額食パンはウチでも重宝してます。不精なんでもっぱら砂糖水浸けパンですが。+2
-1
-
208. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:09
やっすいヨーグルで水切りヨーグルト作ってアレンジする+3
-0
-
209. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:17
白玉粉いいよー
いっぱい作れるよー
あんことアイスのせて和風パフェ+4
-0
-
210. 匿名 2021/09/28(火) 21:03:21
+9
-0
-
211. 匿名 2021/09/28(火) 21:04:12
小麦粉牛乳砂糖卵混ぜて
クレープ焼いて
バナナと板チョコ溶かしたのかければ
🍌バナナチョコクレープ🍫
+0
-0
-
212. 匿名 2021/09/28(火) 21:04:34
手作りお団子
だんご粉ときなこあればできるよ+0
-0
-
213. 匿名 2021/09/28(火) 21:04:39
>>160
私もきなことはちみつを練って舐めてますw
どうしても甘いのを欲するので。+2
-0
-
214. 匿名 2021/09/28(火) 21:04:50
業務スーパーでパックに入ったスイーツを切り分けて冷凍する。+1
-0
-
215. 匿名 2021/09/28(火) 21:05:16
手作りのみたらし団子おすすめ。
白玉粉、醤油、砂糖、片栗粉あれば
できるよ。+6
-0
-
216. 匿名 2021/09/28(火) 21:09:22
スーパーBIGチョコ
安いところだと50円以下で買えるよ🎵
私がよく行くスーパーは38円です!+11
-0
-
217. 匿名 2021/09/28(火) 21:09:51
黒ごまと6ピーチーズとクッキーを一緒に食べる黒ごまのチーズタルト+1
-0
-
218. 匿名 2021/09/28(火) 21:11:49
フレンチトースト。
卵に大さじ3杯の砂糖を混ぜる。そして牛乳を好みの量で足していく。一晩つける。バターで弱火で焼く。
甘くてじっとりしてて美味しいよ。+1
-0
-
219. 匿名 2021/09/28(火) 21:13:10
>>82
ごめん。強力粉と薄力粉を半々にするとモチモチ食感のクレープ生地になるよ。+4
-0
-
220. 匿名 2021/09/28(火) 21:17:16
お麩にバターとグラニュー糖和えてオーブンで焼く。+2
-0
-
221. 匿名 2021/09/28(火) 21:17:55
片栗粉のインチキわらび餅
+3
-0
-
222. 匿名 2021/09/28(火) 21:19:21
白玉粉買ってきて白玉団子とか
きな粉あると美味しいけど砂糖振るだけでも美味しい+1
-0
-
223. 匿名 2021/09/28(火) 21:23:28
私もいま訳あって節約生活を余儀なくされているけど、
ヨーグルトを凍らせて食べるとめちゃくちゃ美味しい
常温で食べるより満足感ある
夏場はいろんな味がある豆乳の小さいパックを凍らせて食べてたな+2
-1
-
224. 匿名 2021/09/28(火) 21:24:30
簡単ホイップとか練乳、蜂蜜あたり。スプーン1杯で満足する。200円しないのに何回でも楽しめる+0
-0
-
225. 匿名 2021/09/28(火) 21:25:15
>>1
マカロニきなこ
マカロニでもスパゲティでもいい。
茹でて、きなこと砂糖まぶすだけ。
保育園のおやつでもよくでるよ+2
-1
-
226. 匿名 2021/09/28(火) 21:25:28
>>1
かぼちゃ白玉みたらし餡
100円ローソンの白玉粉と畑のかぼちゃで作りました🍡+24
-1
-
227. 匿名 2021/09/28(火) 21:25:28
>>220
お麩って意外とお麩くさくない?フレンチトースト作ったらお麩くさくて食べれなかった+3
-0
-
228. 匿名 2021/09/28(火) 21:26:23
無職の人なら安い材料で工夫して作るのが1番。
働いてる人なら残業を1時間くらいこしらえたら、あら不思議、数千円ゲット。
それで何回かカフェに行った方が良い。+0
-0
-
229. 匿名 2021/09/28(火) 21:26:25
>>96
ミルクなしでもおいしいかな
やってみよう
砂糖なしだから苦いかなー+3
-0
-
230. 匿名 2021/09/28(火) 21:28:51
>>160
よこ
きな粉にハマってたとき私もお砂糖混ぜてスプーンですくって食べてた笑
私は一度に一袋食べてたな。。+1
-0
-
231. 匿名 2021/09/28(火) 21:29:03
>>8
絹ごしか充填豆腐にきな粉と200円くらいのあんずジャム
ヘルシーだし一石二鳥+5
-0
-
232. 匿名 2021/09/28(火) 21:29:07
片栗粉、砂糖、水入れてチンして混ぜてきな粉かける
わらび餅風。
ココアや黒糖を使えば少しリッチに。+1
-0
-
233. 匿名 2021/09/28(火) 21:30:01
スーパーカップ半分を皿に盛り付けバナナ、コーンフレークチョコソース
冷凍のパイ生地、きなこ、あんこ、黒蜜なんかもあう+2
-1
-
234. 匿名 2021/09/28(火) 21:30:07
マクドナルドの月見パイ食べようと思ったらもう近くのマクドナルドでは売り切れてた…ショック
代わりに月見フルーリー食べてきました+0
-1
-
235. 匿名 2021/09/28(火) 21:30:14
レンジで作るべっこう飴+0
-0
-
236. 匿名 2021/09/28(火) 21:30:48
>>13
みんなふざけてるけどどんなのができるの?+7
-0
-
237. 匿名 2021/09/28(火) 21:31:08
>>96
スーパーカップを乗せて食べてみる+7
-0
-
238. 匿名 2021/09/28(火) 21:33:13
>>236
口にしたらダメなやつ+8
-0
-
239. 匿名 2021/09/28(火) 21:34:01
>>21
レンジでチンしても固くなって美味しい!+1
-0
-
240. 匿名 2021/09/28(火) 21:35:07
>>1
スーパーの100円わらび餅+15
-0
-
241. 匿名 2021/09/28(火) 21:57:31
>>1
私も我慢して自分で作ったり、安いお菓子買ったりしてたけど、高くても本当に食べたいお菓子を食べるのが一番だよ。満足度が違う。7月に思いきって4000円するお菓子買って1ヶ月かけてゆっくり食べて2ヶ月たつけど、買って良かったし、しばらく食べなくてもいいなって思う。+6
-0
-
242. 匿名 2021/09/28(火) 21:58:41
灯油ストーブなら、焼き芋がおすすめです🍠
濡らしたキッチンペーパーにくるんで、更にアルミホイルでくるんで、放置するだけで栄養満点のスイーツになります☺️+3
-0
-
243. 匿名 2021/09/28(火) 22:02:18
無調整豆乳に黒蜜ときな粉入れて飲む!
飲み物だけど甘くするから結構満足するよー!+0
-0
-
244. 匿名 2021/09/28(火) 22:20:24
>>2
バナナは切って冷凍ですか?
それとも皮付きのまま?+2
-0
-
245. 匿名 2021/09/28(火) 22:22:09
安い時にスイスロール買う。食べない分は切って冷凍。5回くらい食べられる。+2
-0
-
246. 匿名 2021/09/28(火) 22:39:51
牛乳パックをそのまま使ったスイーツ
簡単そうだし安く済みそうだし量も多いし良さげ+0
-0
-
247. 匿名 2021/09/28(火) 22:40:34
豆乳凍らせて食べるやつ美味しそう+0
-0
-
248. 匿名 2021/09/28(火) 22:53:09
>>244
一度皮付きでやってごらん。
二度とやらなくなるから。
+10
-4
-
249. 匿名 2021/09/28(火) 23:24:36
>>202
台湾人が来日して箱買いする人が話題になってたあれ?
ビター味なの?+0
-0
-
250. 匿名 2021/09/28(火) 23:24:43
>>244
皮をむいてラップで包むといいですよ。
バナナアイスになるよ。+10
-0
-
251. 匿名 2021/09/28(火) 23:30:36
みたらし団子作る+1
-0
-
252. 匿名 2021/09/28(火) 23:32:39
>>244
皮をむいてラップで包む
それを少し平たく潰して冷凍する
食べる時ガチガチにならずサクッとして食べやすいよ+21
-0
-
253. 匿名 2021/09/28(火) 23:34:45
甘酒と豆乳をジップロックに入れて冷凍
ジップロックもみもみでシャーベットになるよ
ほんのり甘くておいしい+0
-0
-
254. 匿名 2021/09/28(火) 23:39:44
>>187
そうなんだ!ありがとう、やってみます!+2
-0
-
255. 匿名 2021/09/28(火) 23:49:41
業スー行けば安いデザートいっぱい売ってるよ。
おススメは海外のクッキー系やワッフル(ベルギー産などはバターが濃くて美味しい。)
有名な牛乳パック入りのパンナコッタは人工のバニラエッセンスの香料がキツクて甘味も強すぎてあまり美味しくなかったのでリピは無いかな。
今度は性懲りもなく同じシリーズの杏仁豆腐を買ってみようかなと思ってる。
+1
-1
-
256. 匿名 2021/09/29(水) 00:01:10
牛乳に練乳を入れて混ぜませして飲む+0
-0
-
257. 匿名 2021/09/29(水) 00:01:40
ココア飲んで
それをデザートとする+1
-0
-
258. 匿名 2021/09/29(水) 00:06:59
>>92
プリンやゼリーは自作も簡単だし安く出来るから良いよね。+2
-0
-
259. 匿名 2021/09/29(水) 00:34:36
>>237
それはもうデラックススイーツになるわ!美味しいそう〜
やってみる+4
-0
-
260. 匿名 2021/09/29(水) 00:38:04
>>229
むしろ砂糖なしの方が、コーヒーゼリーな風味が引き立って大人のスイーツです
私的には、全然苦くないよ〜+2
-1
-
261. 匿名 2021/09/29(水) 00:41:07
片栗粉で作るわらび餅。
黒蜜も自分で作れるよ。
あと、牛乳寒天(ゼリーでも)
これも黒蜜かけて食べると美味しい。
みかんの缶詰をゼリーに。
食べ応えあるよ。+4
-0
-
262. 匿名 2021/09/29(水) 00:44:02
>>1
ふるさと納税で地方のこだわりスイーツを取り寄せる。+1
-2
-
263. 匿名 2021/09/29(水) 00:44:02
>>1
シフォンケーキ。
卵、牛乳、砂糖、薄力粉、サラダ油でできる。ハンドミキサーや型はいるけど。+0
-0
-
264. 匿名 2021/09/29(水) 00:48:47
自炊されてるなら
フライを作った時に
余った、溶き卵と小麦粉とパン粉に
マーガリンかバターと砂糖を適当に加えて
全部一緒に混ぜて
スプーンにすくって、油で揚げる。
素朴すぎるドーナツになりますよ。+5
-1
-
265. 匿名 2021/09/29(水) 01:00:26
スーパーとか百貨店の食品売場に置いてる¥250円位の たらみ の果肉がたくさん入ってるフルーツゼリーとかよく買う。洋酒の香りがフンワリしたり一工夫してあっておいしい😋🍴💕+1
-0
-
266. 匿名 2021/09/29(水) 02:16:49
>>1
プレーンヨーグルトにマーマレードを入れて食べる+4
-0
-
267. 匿名 2021/09/29(水) 02:36:08
牛乳やヨーグルトの半額品で牛乳寒天や水抜きヨーグルトにお砂糖をかけたりしている
あとは業務スーパーの冷凍ケーキシリーズは380円でおやつ数回分あるよ+2
-0
-
268. 匿名 2021/09/29(水) 04:21:16
>>1
プリンは作るのも簡単で安い
レンジで作るレシピもあるよ
わらび餅も練るだけ+2
-0
-
269. 匿名 2021/09/29(水) 04:32:53
きなこ(砂糖、塩少々)かけご飯+2
-1
-
270. 匿名 2021/09/29(水) 05:12:06
生チョコ作れば。
生クリームの代わりに、牛乳でも可能だよ。+1
-0
-
271. 匿名 2021/09/29(水) 05:26:23
黒豆ヨーグルト。黒豆の煮たやつのパックを買ってきて、器に入れて熱湯を注いで余分な甘みとぬるぬる(?)を取る。冷めたらヨーグルトと入れて和える。+0
-1
-
272. 匿名 2021/09/29(水) 05:48:57
蜂蜜
パンやヨーグルトなど使う物が多い。
グラノラ
ビタミンやミネラル補給できる。
ホットケーキ
食べない分は冷凍する。
あんこ缶詰
そのまま食べるか小倉トースト。
帰省すると白玉とかクッキー作ったけど、一人暮らしではほとんど作ってない。軽量してお菓子作り始めたらデブ一直線。+0
-0
-
273. 匿名 2021/09/29(水) 06:17:16
>>264
すごい!簡単だしやってみたい!🍩+0
-0
-
274. 匿名 2021/09/29(水) 06:54:20
>>248
真っ黒くなるww+4
-0
-
275. 匿名 2021/09/29(水) 08:12:27
>>1
うろ覚えなんだけど、牛乳とお砂糖、バター?があれば生キャラメル作れたはず。
生キャラメルが無性に食べたくて少ない材料で調べて作ったけど美味しかったよ。
てぬきっちんと検索したら色々出てくるよ!+1
-0
-
276. 匿名 2021/09/29(水) 08:29:50
>>1
シュガートーストはいかがですか?
食パンは6枚90円くらいのもあるし
コスパ良いですよ+4
-1
-
277. 匿名 2021/09/29(水) 08:46:13
素直に応援したくなる主だなあ+1
-0
-
278. 匿名 2021/09/29(水) 08:46:55
やったこと無いけど桃の缶詰の液と牛乳でミックスジュースとか?+0
-0
-
279. 匿名 2021/09/29(水) 08:48:43
>>96
アタイのバカ!なんで今まで思い付かなかったんだろう!+2
-0
-
280. 匿名 2021/09/29(水) 10:30:35
バナナ適当に一口大にしてきな粉まぶすと和菓子風になって美味しい+1
-0
-
281. 匿名 2021/09/29(水) 10:50:01
>>8
寒天微妙に高くない??
100均でだんご粉か白玉粉とあんこがお手軽かな
あと最強に貧乏くさいけど片栗粉で葛餅風のものをつくる+6
-0
-
282. 匿名 2021/09/29(水) 11:44:13
>>1
板チョコを刻んで溶かしてメレンゲと混ぜたやつを炊飯器で炊いたやつ美味しいよ
粉が入ってないから低糖質だしオススメ
3合だと形も綺麗に仕上がる+1
-0
-
283. 匿名 2021/09/29(水) 13:31:51
>>49
私も白玉にはまってます
あんこ、缶詰のみかんや生クリームいれたり、アイス入れたり。
白玉粉と豆腐混ぜて、少しでも健康的なおやつに。
めっちゃくちゃおいしい。
+2
-0
-
284. 匿名 2021/09/29(水) 13:39:46
業務スーパーのコーヒーゼリー。器に入れてフツーに牛乳上からかけたら天国!!+0
-0
-
285. 匿名 2021/09/29(水) 13:52:39
>>28
なんでこんなにぐっちゃぐっちゃなの?+0
-0
-
286. 匿名 2021/09/29(水) 14:12:53
>>8
充填豆腐とか絹豆腐でも安くて美味しいよ!
さらにケチるならかき氷でも美味しいんだよ!!♥+0
-0
-
287. 匿名 2021/09/29(水) 15:12:19
>>37
美味しそう
早速試してみたい+0
-0
-
288. 匿名 2021/09/29(水) 15:31:53
フルーチェとかいいかも!+0
-0
-
289. 匿名 2021/09/29(水) 16:14:32
フローズンヨーグルト!
夏はアイス買うの我慢できるし、安くなってた果物とか入れるとめっちゃ美味しい!+1
-0
-
290. 匿名 2021/09/29(水) 17:51:49
ビスケットにクリームチーズ載せて食べる。濃厚だから2、3枚で満足できて腹持ちいいよー。熱いコーヒーを添えると気分は高級カフェ。+3
-0
-
291. 匿名 2021/09/29(水) 18:15:24
見切り品のバナナにバターと砂糖を付けてオーブンで焼くとうまい+0
-0
-
292. 匿名 2021/09/29(水) 18:57:05
豆腐もち で検索してみて
絹ごし豆腐
砂糖
片栗粉
きな粉
好みで黒蜜や蜂蜜
これだけ+1
-0
-
293. 匿名 2021/09/29(水) 19:12:02
いももち。
甘じょっぱいタレをかけて。
今の時期のじゃがいもはもちもちホクホクで美味しいよ。+1
-0
-
294. 匿名 2021/09/29(水) 19:22:24
これを冷凍庫で凍らせる+1
-0
-
295. 匿名 2021/09/29(水) 22:34:52
>>14
100円のシャービックとゼラチンをお湯で溶かして、ゼラチンの量分の牛乳と砂糖たくさん(お好み)で混ぜて固めると、
ババロアが簡単に出来ます。買うより安くたくさん出来て、プルプルを楽しめます。+0
-0
-
296. 匿名 2021/09/30(木) 00:04:05
>>256
そこにゼラチン少量いれてミルクプリン作ったよ
美味しかった🥛🐮+1
-0
-
297. 匿名 2021/10/01(金) 04:55:06
りんごをスライスしてバターがマーガリンで軽く焼いて食べる。甘さが欲しければ砂糖かはちみつをかけて焼く。シナモン好きな人はふりかけると最高。ローソンストア100とかで売ってるバニラアイスとか添えたらカフェの味!
りんごもローソンストア100で売ってるね。
皮付きのままスライスして焼いても美味しい。
(皮はよく洗って)+0
-0
-
298. 匿名 2021/10/01(金) 10:45:52
ヨーグルトを水抜して濃度を高め、そこに冷凍ブルーベリーやバナナ等入れる。
熟れすぎたバナナでバナナブレッド。
小麦粉、抹茶、砂糖、甘納豆でういろう。
フレンチトーストにシロップ。
+0
-0
-
299. 匿名 2021/10/02(土) 09:17:20
>>121
武藤は?+0
-0
-
300. 匿名 2021/10/03(日) 17:40:44
>>14
ああもうダメ!13で笑いすぎたおかげで固めるのは佐藤さんしか思いつかなくなった。+1
-0
-
301. 匿名 2021/10/03(日) 20:55:21
>>236
この流れが面白いからガルちゃんから離れられない…+1
-0
-
302. 匿名 2021/10/12(火) 07:59:04
パンの耳焼いてお砂糖まぶす+0
-0
-
303. 匿名 2021/10/17(日) 12:05:28
スーパー行ったらドーナツ4個入り200円で買えた
割引商品しか買ってない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する